JP2015512643A - 脂質生成を増大させるための遺伝子組換えヤロウィア属(Yarrowia)中における細胞質リンゴ酸酵素の発現 - Google Patents

脂質生成を増大させるための遺伝子組換えヤロウィア属(Yarrowia)中における細胞質リンゴ酸酵素の発現 Download PDF

Info

Publication number
JP2015512643A
JP2015512643A JP2015504589A JP2015504589A JP2015512643A JP 2015512643 A JP2015512643 A JP 2015512643A JP 2015504589 A JP2015504589 A JP 2015504589A JP 2015504589 A JP2015504589 A JP 2015504589A JP 2015512643 A JP2015512643 A JP 2015512643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
yarrowia
cytoplasmic
species
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015504589A
Other languages
English (en)
Inventor
ダニエル・ジョーセフ・マクール
チュイン・チュン・ジュウ
ジーシオン・シュエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2015512643A publication Critical patent/JP2015512643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/80Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for fungi
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y101/00Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
    • C12Y101/01Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.1.1)
    • C12Y101/01038Malate dehydrogenase (oxaloacetate-decarboxylating) (1.1.1.38)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0006Oxidoreductases (1.) acting on CH-OH groups as donors (1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/64Fats; Fatty oils; Ester-type waxes; Higher fatty acids, i.e. having at least seven carbon atoms in an unbroken chain bound to a carboxyl group; Oxidised oils or fats
    • C12P7/6436Fatty acid esters
    • C12P7/6445Glycerides
    • C12P7/6472Glycerides containing polyunsaturated fatty acid [PUFA] residues, i.e. having two or more double bonds in their backbone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y101/00Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
    • C12Y101/01Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.1.1)
    • C12Y101/01039Malate dehydrogenase (decarboxylating) (1.1.1.39)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y101/00Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1)
    • C12Y101/01Oxidoreductases acting on the CH-OH group of donors (1.1) with NAD+ or NADP+ as acceptor (1.1.1)
    • C12Y101/0104Malate dehydrogenase (oxaloacetate-decarboxylating) (NADP+) (1.1.1.40)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

細胞質リンゴ酸酵素をコードするポリヌクレオチドと、ヤロウィア属(Yarrowia)種の乾燥細胞質量基準で少なくとも約35質量%の脂質含量と、改変多価不飽和脂肪酸(PUFA)生合成経路とを含んでなり、細胞質リンゴ酸酵素の過剰発現が脂質含量を増大させる、遺伝子組換えヤロウィア属(Yarrowia)種が開示される。

Description

本出願は、その内容全体を参照によって本明細書に援用する、2012年4月3日に出願された米国仮特許出願第61/619,574号明細書の優先権を主張する。
本発明は生物工学の分野にある。より具体的には、本発明は、脂質含量を増大させるための、細胞質リンゴ酸酵素を過剰発現する遺伝子組換えヤロウィア属(Yarrowia)種に関する。
研究は、脂質および脂肪酸(FA)生合成経路の理解に向けられ、これらの生合成経路を宿主生物に導入するために、遺伝子工学が使用されている。例えば多価不飽和脂肪酸(PUFA)の商業的な生産手段として、植物、藻類、真菌、ストラメノパイル、および酵母をはじめとする多様な異なる宿主が調査されている。遺伝子工学は、天然ではリノール酸(LA、18:2 ω−6)またはα−リノレン酸(ALA、18:3 ω−3)脂肪酸生成に制限されているものであっても、いくつかの宿主の天然能力を実質的に改変して、様々な長鎖ω−3/ω−6PUFAの高レベルの生成をもたらし得ることを実証している。
文献は、EPA産生に関与するω−3/ω−6 PUFA生合成経路の様々な部分が、植物および非油性酵母に導入されるいくつかの最近の例を報告しているが、多大な努力は、油性酵母ヤロウィア・リポリティカ(Yarrowia lipolytica)の使用に向けられている(特許文献1;特許文献2;特許文献3;特許文献4)。油性酵母は、天然に油を合成して蓄積する能力のある酵母と定義され、油の蓄積は細胞乾燥質量の少なくとも25%であり、またはこれらの酵母は、油を合成して蓄積する能力を持つように遺伝子改変されて、油の蓄積は細胞乾燥質量の少なくとも25%である。
真菌中で脂質蓄積を増大させることは、依然としてかなりの関心の対象である。サッカロミセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)の細胞質ゾル中におけるリンゴ酸酵素の発現は、NADPH産生を増大させることが示されている(非特許文献1)。脂肪酸合成における還元剤としてのNADPHの役割を所与として、リンゴ酸酵素が、脂質産生を変化させる可能な因子として調査されている。Zhang et al.(非特許文献2)は、野性型ムコール・シルシネロイデス(Mucor circinelloides)中におけるリンゴ酸酵素の過剰発現が、脂質蓄積に2.5倍の増大をもたらすことを発見した。この所見に一致して、いくつかの研究は、M.シルシネロイデス(M.circinelloides)およびモルティエラ・アルピナ(Mortierella alpina)中におけるリンゴ酸酵素発現が、脂質蓄積と相関することを示した(非特許文献3;非特許文献4)。また、リンゴ酸酵素活性が欠損している変異アスペルギルス・ニデュランス(Aspergillus nidulans)単離株は、リンゴ酸酵素を有するA.ニデュランス(A.nidulans)株によって産生される量の半分の脂質を蓄積することが示された(非特許文献5)。
しかし野性型Y.リポリティカ(Y.lipolytica)における研究は、脂質産生において、リンゴ酸酵素がそれほど大きな役割を果たしていないかもしれないことを示唆する。Beopoulos et al.(非特許文献6)は、ミトコンドリア形態のリンゴ酸酵素の過剰発現が、Y.リポリティカ(Y.lipolytica)中の脂質蓄積に影響を及ぼさないことを簡単に報告している。
米国特許第7,238,482号明細書 米国特許第7,932,077号明細書 米国特許出願公開第2009−0093543−A1号明細書 米国特許出願公開第2010−0317072−A1号明細書
2004,dos Santos et al.,Metabol.Engineering 6:352−363 2007,Microbiology 153:2013−2025 1999,Wynn et al.,Microbiology 145:1911−1917 2002,Ratledge,Biochem.Soc.Trans.30:1047−1050 1997,Wynn et al.,Microbiology 143:253−257 2011,Appl.Microbiol.Biotechnol.90:1193−1206
前述の開示にもかかわらず、驚くことに、改変多価不飽和脂肪酸生合成経路を含んでなり、ヤロウィア属(Yarrowia)種の乾燥細胞質量の少なくとも約35質量%の脂質含量を有する遺伝子組換えヤロウィア属(Yarrowia)種の脂質含量を、細胞質リンゴ酸酵素の過剰発現によって増大させ得ることが分かった。
一実施形態では、本発明は、(i)細胞質リンゴ酸酵素をコードするポリヌクレオチド;(ii)ヤロウィア属(Yarrowia)種の乾燥細胞質量基準で少なくとも約35質量%の脂質含量;および(iii)改変多価不飽和脂肪酸(PUFA)生合成経路を含んでなり、細胞質リンゴ酸酵素の過剰発現が脂質含量を増大させる、遺伝子組換えヤロウィア属(Yarrowia)種に関する。
第2の実施形態では、ポリヌクレオチドによってコードされる細胞質リンゴ酸酵素は、機能不全ミトコンドリア標的化配列を含んでなる。第3の実施形態では、細胞質リンゴ酸酵素は、ミトコンドリア標的化配列を欠く。
第4の実施形態では、ポリヌクレオチドによってコードされる細胞質リンゴ酸酵素は、配列番号5と少なくとも約90%の配列同一性を有してリンゴ酸酵素活性を有する、アミノ酸配列を含んでなる。
第5の実施形態では、遺伝子組換えヤロウィア属(Yarrowia)種は、ヤロウィア属(Yarrowia)種の乾燥細胞質量基準で、少なくとも約50質量%の脂質含量を有する。
第6の実施形態では、遺伝子組換えヤロウィア属(Yarrowia)種が含んでなる改変PUFA生合成経路は、リノール酸、α−リノレン酸、γ−リノレン酸、ステアリドン酸、エイコサジエン酸、ジホモ−γ−リノレン酸、アラキドン酸、エイコサトリエン酸、エイコサテトラエン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサテトラエン酸、ω−3ドコサペンタエン酸、ω−6ドコサペンタエン酸、またはドコサヘキサエン酸などの少なくとも1つのPUFAを生成する。好ましくは、改変PUFA生合成経路は、エイコサペンタエン酸を生成する。
第7の実施形態では、遺伝子組換えヤロウィア属(Yarrowia)種は、ヤロウィア・リポリティカ(Yarrowia lipolytica)である。
第8の実施形態では、本発明は、
a)本発明の遺伝子組換えヤロウィア属(Yarrowia)種を培養して、少なくとも1つのPUFAを含んでなる微生物油を生成させるステップと、
b)任意選択的に、ステップ(a)の微生物油を回収するステップと
を含んでなる、遺伝子組換えヤロウィア属(Yarrowia)種の脂質含量を増大させる方法に関する。
方法に関して、細胞質リンゴ酸酵素は機能不全ミトコンドリア標的化配列を含んでなってもよく、または細胞質リンゴ酸酵素はミトコンドリア標的化配列を含まない。さらに細胞質リンゴ酸酵素は、配列番号5と少なくとも約90%の配列同一性を有してリンゴ酸酵素活性を有する、アミノ酸配列を含んでなってもよい。
方法のなおも別の態様では、ヤロウィア属(Yarrowia)種の脂質含量は、ヤロウィア属(Yarrowia)種の乾燥細胞質量基準で少なくとも約50質量%である。
方法のさらに別の態様では、改変PUFA生合成経路は、リノール酸、α−リノレン酸、γ−リノレン酸、ステアリドン酸、エイコサジエン酸、ジホモ−γ−リノレン酸、アラキドン酸、エイコサトリエン酸、エイコサテトラエン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサテトラエン酸、ω−3ドコサペンタエン酸、ω−6ドコサペンタエン酸、およびドコサヘキサエン酸からなる群から選択される、少なくとも1つのPUFAを生成する。好ましくは、生成する少なくとも1つのPUFAは、エイコサペンタエン酸である。
サッカロミセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)(ScME)、シゾサッカロミセス・ポンベ(Schizosaccharomyces pombe)(SpME)、およびヤロウィア・リポリティカ(Yarrowia lipolytica)(YlME)によって発現される、MEのアミノ酸配列のアラインメントが示される。描写されるYlME配列中の下線付きアミノ酸は、予測ミトコンドリア標的化配列(MTS)に相当する。 図1−1の続き。 Y.リポリティカ(Y.lipolytica)MEの異所性発現のためのプラスミドが示される。コンストラクトpME(A)が、完全長(天然)Y.リポリティカ(Y.lipolytica)ME(YlME)の過剰発現のためのカセット(FBAIN::YlME::PEX20)を含有するのに対し、コンストラクトpMET2(B)は、トランケート型(細胞質)Y.リポリティカ(Y.lipolytica)ME(YlME−T2)の過剰発現のためのカセット(FBAIN::YlME−T2::PEX20)を含有する。コンストラクトpBlue−YURA3(C)は、対照目的で使用された。 図2−1の続き。 YlMEおよびYlME−T2のアミノ酸配列のアラインメントが示される。YlMEのこのバージョンは、図1で示されるY.リポリティカ(Y.lipolytica)中で天然で発現されるMEと比較して、1つの残基(第2のアミノ酸)が異なる。 ヤロウィア属(Yarrowia)中で、ω−3およびω−6脂肪酸を生成する生合成経路が示される。 ゲノム中でME遺伝子座を妨害するための一般スキームが示される。簡単に述べると、ME欠失コンストラクトによって標的化された形質転換体が、Ura表現型について選択され、Ura表現型のための5−フルオロオロト酸(5−FOA)による選択が、それに続く。次にその中でME遺伝子が、URA3遺伝子と共に、遺伝子組換えされてゲノムから除去された、Uraクローンについて、スクリーニングを実施した。 Y.リポリティカ(Y.lipolytica)中でME遺伝子をノックアウトするためのプラスミドpME−KOが示される。
Figure 2015512643
引用された全ての特許、特許出願、および刊行物は、その内容全体を参照によって本明細書に援用する。
以下の定義が提供される。
「エイコサペンタエン酸」は、「EPA」と略記される。
「American Type Culture Collection」は、「ATCC」と略記される。
「多価不飽和脂肪酸」は、「PUFA」と略記される。
「トリアシルグリセロール」は、「TAG」と略記される。
「総脂肪酸」は、「TFA」と略記される。
「脂肪酸メチルエステル」は、「FAME」と略記される。
「乾燥細胞質量」は、「DCW」と略記される。
「質量%」は、「wt%」と略記される。
本明細書の用法では「発明」または「本発明」という用語は、特許請求の範囲および本明細書に記載されるような、本発明の全ての態様および実施形態を指すことが意図され、いずれかの特定の実施形態または態様に制限されると理解すべきではない。
「リンゴ酸酵素」という用語は、(S)−リンゴ酸:NADP酸化還元酵素(脱炭酸する)、ピルビン酸リンゴ酸カルボキシラーゼ、NADP−特異的リンゴ酸酵素、またはNADP−リンゴ酸酵素を指す。リンゴ酸酵素は、NADPからのNADPH生成を伴う、リンゴ酸からピルビン酸への不可逆的脱炭酸を行う。リンゴ酸酵素は、酵素委員会登録EC 1.1.1.39およびEC 1.1.1.40を有する。「細胞質リンゴ酸酵素」という用語は、リンゴ酸酵素が、細胞中の細胞質ゾル(細胞質)に標的化されることを指す。細胞質標的化は、リンゴ酸酵素が、ミトコンドリア標的化配列を欠く、または機能不全ミトコンドリア標的化配列を有する場合に生じ得る。「リンゴ酸酵素」および「ME」という用語は、本明細書で同義的に使用される。
「ミトコンドリア標的化配列」という用語は、ミトコンドリアへのタンパク質局在化を誘導するアミノ酸配列を指す。「ミトコンドリア標的化配列」、「MTS」、および「ミトコンドリアシグナルペプチド」という用語は、本明細書で同義的に使用される。MTSは、通常、タンパク質のN末端に位置して、交互する疎水性アミノ酸と正に帯電したアミノ酸とを有する、1つまたは複数の両親媒性らせん(helixes)を含んでなる。MTSの構造は、タンパク質とミトコンドリア表面受容体との相互作用、および引き続くミトコンドリア内膜および外膜層を通過する,ミトコンドリアマトリックス内への移行を可能にし、次にそこでMTSが切断される。MTSは、通常、20〜80アミノ酸長である。ミトコンドリア標的化配列の生理機能は、説明されている(例えば、Molecular Biology of the Cell,Alberts et al.4th Edition,Garland Science:NY(2002)。
「機能不全ミトコンドリア標的化配列」という用語は、ミトコンドリア標的化機能を有しないMTSを指す。MTSは、MTSがミトコンドリア表面受容体と相互作用しないようにMTSの構造的特徴を変化させ、またはMTSをミトコンドリア膜移行させる、欠失、挿入、および/またはアミノ酸変化を含有するために、機能不全であってもよい。例えば、機能不全MTSは、MTSの1つまたは複数の両親媒性らせん(helixes)を除去し、または構造的に損なうことで提供されてもよい。
「脂質」という用語は、あらゆる脂溶性(すなわち親油性)天然分子を指す。脂質の概説は、米国特許出願公開第2009−0093543−A1号明細書で提供される(その中の表2を参照されたい)。
「油」という用語は、25℃で液体の脂質物質を指し;油は疎水性で、有機溶媒に可溶性である。油性生物では、油が総脂質の大部分を構成する。「油」は、トリアシルグリセロール[「TAG」]で主に構成されるが、その他の中性脂肪、リン脂質、および遊離脂肪酸もまた含有してもよい。油中の脂肪酸組成と総脂質の脂肪酸組成は、一般に類似しており;したがって総脂質中の脂肪酸濃度の増大または減少は、油中の脂肪酸濃度の増大または減少に対応し、逆もまた然りである。
「トリアシルグリセロール」[「TAG」]という用語は、グリセロール分子にエステル化された3つの脂肪酸アシル残基から構成される、中性脂質を指す。TAGは、長鎖PUFAおよび飽和脂肪酸、ならびに鎖長のより短い飽和および不飽和脂肪酸を含有し得る。
「全脂肪酸」[「TFA」]という用語は、本明細書において、例えばバイオマスまたは油であってもよい所与のサンプル中で、(当該技術分野で公知の)塩基エステル交換法によって、脂肪酸メチルエステル[「FAME]に誘導体化し得る全ての細胞脂肪酸の合計を指す。したがって総脂肪酸は、中性脂質画分(ジアシルグリセロール、モノアシルグリセロール、およびTAGをはじめとする)からの脂肪酸、および極性脂質画分(例えばホスファチジルコリンおよびホスファチジルエタノールアミン画分をはじめとする)からの脂肪酸を含むが、遊離脂肪酸は含まない。
細胞の「総脂質含量」という用語は、乾燥細胞質量(「DCW」)のパーセントとしてのTFAの尺度であるが、総脂質含量は、DCWのパーセントとしてのFAME(「FAME%DCW」)によって近似できる。したがって総脂質含量(「TFA%DCW」)は、例えば100ミリグラムのDCWあたりの総脂肪酸のミリグラムに等しい。
総脂質中の脂肪酸濃度は、本明細書では、例えば100ミリグラムのTFAあたりの特定の脂肪酸のミリグラムのように、TFAの質量%[「%TFA」]として表される。本明細書中で特に断りのない限り、総脂質または油に対する特定脂肪酸のパーセントへの言及は、%TFAとしての脂肪酸濃度に等しい(例えば総脂質または油の%EPAは、EPA%TFAに等しい)。
場合によっては、細胞中の特定脂肪酸含量をその乾燥細胞質量の質量%(「%DCW」)として表すことが有用である。したがって、例えばEPA生産性の尺度[「EPA%DCW」]は、次式に従って判定される:(EPA%TFA)*(TFA%DCW)]/100。しかし乾燥細胞質量の質量%(「%DCW」)としての細胞中EPAなどの脂肪酸含量は、以下のように近似し得る:(EPA%TFA)*(FAME%DCW)]/100。
「脂質プロフィール」および「脂質組成」という用語は同義であり、総脂質または油中などの特定の脂質画分中に含有される個々の脂肪酸の量を指し、量はTFAの質量%として表される。混合物中に存在する個々の脂肪酸の総和は、100になるべきである。
「油性」という用語は、特定の実施形態における用法では、それらのエネルギー源を脂質の形態で貯蔵する傾向がある生物を記述する(Weete,In:Fungal Lipid Biochemistry,2nd Ed.,Plenum,1980)。油性微生物は、その乾燥細胞質量の約25%以上を油として含んでなり得て、または蓄積し、または産生し得る(すなわち≧25 TFA%DCW)。
「油性酵母」という用語は、油を産生する酵母に分類される微生物を指す。油性酵母の例としては、例えばヤロウィア属(Yarrowia)、カンジダ属(Candida)、ロドトルラ属(Rhodotorula)、ロドスポリジウム属(Rhodosporidium)、クリプトコッカス属(Cryptococcus)、トリコスポロン属(Trichosporon)、およびリポミセス属(Lipomyces)が挙げられる。
「脂肪酸」という用語は、約C12〜C22の様々な鎖長の長鎖脂肪酸(アルカン酸)を指すが、鎖長のより長い酸およびより短い酸の双方も知られている。優勢な鎖長は、C16〜C22の間である。脂肪酸の構造は「X:Y」の簡易表記体系によって表され、式中、Xは特定の脂肪酸中の炭素[「C」]原子の総数であり、Yは二重結合数である。「不飽和脂肪酸」に対する「飽和脂肪酸」、「多価不飽和脂肪酸」[「PUFA」]に対する「一不飽和脂肪酸」、および「ω−3脂肪酸」[「ω−3」または「n−3」]に対する「ω−6脂肪酸」[「ω−6」または「n−6」]の区別に関する追加的な詳細は、参照によって本明細書に援用する、米国特許第7,238,482号明細書に提供される。
本明細書でPUFAを記述するのに使用される命名法を表2に示す。「略記法」欄では、ω基準系を使用して、炭素数、二重結合数、そしてこの目的で1と番号付けされるω炭素から数えてω炭素に最も近い二重結合の位置を示す。表2の残りは、ω−3およびω−6脂肪酸とそれらの前駆体の一般名、明細書全体を通じて使用される略称、および各化合物の化学名を要約する。
Figure 2015512643
「PUFA生合成経路」という用語は、オレイン酸をLA、EDA、GLA、DGLA、ARA、DTA、およびDPAn−6などのω−6脂肪酸に、およびALA、STA、ETrA、ETA、EPA、DPA、およびDHAなどのω−3脂肪酸に変換する代謝過程を指す。この過程は、文献に記載されている(例えば米国特許第7,932,077号明細書;米国特許出願公開第2009−0093543−A1号明細書)。簡単に述べると、この方法は、小胞体膜に存在する「PUFA生合成経路酵素」と称される、一連の特殊な伸長および不飽和化酵素による、炭素原子の付加を通じた炭素鎖の伸長と、二重結合の付加を通じた分子の不飽和化とを伴う。より具体的には「PUFA生合成経路酵素」とは、PUFAの生合成と関連付けられている以下の酵素(およびこれらの酵素をコードする遺伝子)のいずれかを指す:Δ4デサチュラーゼ、Δ5デサチュラーゼ、Δ6デサチュラーゼ、Δ12デサチュラーゼ、Δ15デサチュラーゼ、Δ17デサチュラーゼ、Δ9デサチュラーゼ、Δ8デサチュラーゼ、Δ9エロンガーゼ、C14/16エロンガーゼ、C16/18エロンガーゼ、C18/20エロンガーゼおよび/またはC20/22エロンガーゼ。
「ポリヌクレオチド」、「ポリヌクレオチド配列」、「核酸配列」、「核酸断片」、および「単離核酸断片」という用語は、本明細書において同義的に使用される。これらの用語は、ヌクレオチド配列などを包含する。ポリヌクレオチドは、合成、非天然または改変ヌクレオチド塩基を任意選択的に含有する、一本鎖または二本鎖のRNAまたはDNAのポリマーであってもよい。DNAポリマーの形態のポリヌクレオチドは、cDNA、ゲノムDNA、合成DNA、またはそれらの混合物の1つ以上のセグメントを含んでなってもよい。ヌクレオチド(通常それらの5’一リン酸の形態で見られる)は、次のような一文字名によって言及される。「A」はアデニル酸またはデオキシアデニル酸(それぞれRNAまたはDNA)、「C」はシチジル酸またはデオキシシチジル酸、「G」はグアニル酸またはデオキシグアニル酸、「U」はウリジル酸、「T」はデオキシチミジル酸、「R」はプリン(AまたはG)、「Y」はピリミジン(CまたはT)、「K」はGまたはT、「H」はAまたはCまたはT、「I」はイノシン、および「N」は任意のヌクレオチドである。
アミノ酸またはヌクレオチド配列の「実質的部分」は、米国特許出願公開第2010−0317072−A1号明細書に記載されるように、配列の手動評価、またはBLAST(Basic Local Alignment Search Tool;Altschul,S.F.,et al.,J.Mol.Biol.,215:403−410(1993))などのアルゴリズムを使用したコンピュータによる自動配列比較と同定のいずれかによって、ポリペプチドまたは遺伝子を推定的に同定するのに十分な、ポリペプチドのアミノ酸配列または遺伝子のヌクレオチド配列を含んでなる部分である。
「相補的」という用語は、互いにハイブリダイズできるヌクレオチド塩基間の関係性を記述するために使用される。例えばDNAに関しては、アデノシンはチミンに相補的であり、シトシンはグアニンに相補的である。
「単離された」という用語は、特定の実施形態における用法では、その天然原料から完全にまたは部分的に精製されている、ポリヌクレオチドまたはポリペプチド分子を指す。場合によっては、単離ポリヌクレオチドまたはポリペプチド分子は、より大きな組成物、緩衝系または試薬混合物の一部である。例えば、単離ポリヌクレオチドまたはポリペプチド分子は、細胞または生物内に異種様式で含まれ得る。
「遺伝子」は、特定のタンパク質を発現する核酸断片を指し、それはコード領域のみに言及してもよく、またはコード領域上流および/または下流の制御配列(例えばコード領域の転写開始部位上流の5’非翻訳領域、3’非コード領域)を含んでもよい。「天然遺伝子」とは、それ自体の制御配列と共に天然に見られる遺伝子を指す。「キメラ遺伝子」とは、自然界では一緒に見られない調節およびコード配列を含んでなる、天然遺伝子でないあらゆる遺伝子を指す。したがってキメラ遺伝子は、異なる起源に由来する制御配列とコード配列、または同一起源に由来するが、天然に見られるのと異なる様式で配置される制御配列とコード配列を含んでなってもよい。「内在性遺伝子」とは、生物のゲノム中のその自然な位置にある天然遺伝子を指す。「外来性」遺伝子とは、遺伝子移入によって宿主生物に導入された遺伝子を指す。外来性遺伝子は、非天然生物内に挿入された天然遺伝子、天然宿主内の新たな位置に導入された天然遺伝子、またはキメラ遺伝子を構成し得る。「導入遺伝子」は、形質転換手順によってゲノムに導入された遺伝子である。「コドン最適化遺伝子」は、宿主細胞の好むコドン使用頻度を模倣するように、そのコドン使用頻度がデザインされている遺伝子である。
「コード配列」とは、特定のアミノ酸配列をコードするDNA配列を指す。「制御配列」は、コーディング配列の転写開始部位の上流に位置するヌクレオチド配列、5’非翻訳領域および3’非コード領域を指し、それは結合するコーディング配列の転写、RNAプロセシングまたは安定性、または翻訳に影響してもよい。制御配列としては、プロモーター、エンハンサー、サイレンサー、5’非翻訳リーダー配列、イントロン、ポリアデニル化認識配列、RNAプロセシング部位、エフェクター結合部位、ステムループ構造、および遺伝子発現調節に関与するその他の要素が挙げられる。
「プロモーター」という用語は、コード配列または機能性RNAの発現を制御できるDNA配列を指す。一般に、プロモーター配列は、コード配列の5’上流である。プロモーターは、その全体が天然遺伝子に由来してもよく、または自然界に見られる異なるプロモーターに由来する異なる要素から構成されてもよく、または合成DNA断片を含んでなってもよい。当業者は、異なる組織または細胞タイプ中で、または細胞成長および/または発達の異なる段階で、または異なる環境的または生理的な条件に応じて、異なるプロモーターが、遺伝子発現を誘導してもよいことを理解する。ほとんどの場合にほとんどの細胞型中で遺伝子が発現されるようにするプロモーターは、一般に「構成的プロモーター」と称される。ほとんどの場合、制御配列の正確な境界は完全に画定されていないので、異なる長さのDNA断片が、同一のプロモーター活性を有してもよいこともさらに認識される。
「3’非コード配列」、「転写ターミネーター」、および「ターミネーター」という用語は、コード配列3’下流に位置するDNA配列を指す。これは、ポリアデニル化認識配列と、mRNAプロセッシングまたは遺伝子発現に影響を及ぼすことができる調節シグナルをコードするその他の配列とを含む。ポリアデニル化シグナルは、通常、mRNA前駆体の3’末端へのポリアデニル酸トラクトの付加に影響を及ぼすことで特徴付けられる。3’領域は、関連するコード配列の転写、RNAプロセシングまたは安定性、または翻訳に影響し得る。
特定の実施形態における「作動的に結合する」という用語は、一方の機能が他方の機能によって影響される、単一核酸断片上の核酸配列のつながりを指す。例えばプロモーターがコード配列の発現に影響を及ぼすことができる場合、それはコード配列と作動的に連結する。すなわちコード配列は、プロモーターの転写制御下にある。コード配列は、センスまたはアンチセンスオリエンテーションで、制御配列に作動的に結合し得る。
「組み換え」という用語は、例えば化学合成による、または遺伝子操作技術を通じた核酸の単離セグメントの操作による、さもなければ別々の2つの配列セグメントの人為的組み合わせを指す。「組換え」、「遺伝子組換え」、「形質転換」、「遺伝子操作」または「外来性遺伝子発現のための改変」という用語は、本明細書で同義的に使用される。
「発現」という用語は、本明細書での用法では、センス(mRNA)またはアンチセンスRNAの転写および安定した蓄積を指す。発現はまた、mRNAのポリペプチドへの翻訳も含む。
「増大」という用語は、特定の実施形態における用法では、例えば元の量よりわずかにより大きな量、または例えば元の量を大きく上回る量、およびその間の全ての量などのより大きな量を有することを意味する。代案としては、「増大」は、量または活性増大が比較される量または活性を、少なくとも1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%または20%上回る量または活性を指してもよい。「増大」、「上回る」、および「改善」という用語は、本明細書で同義的に使用される。「増大」という用語は、タンパク質をコードするポリヌクレオチドの発現の特徴を描写するのに使用し得て、例えば「発現増大」は、「過剰発現」もまた意味し得る。
「形質転換」は、核酸分子の宿主生物への移入を指す。核酸分子は、自律的に複製するプラスミドであってもよく;またはそれは宿主生物のゲノムに組み込まれてもよい。形質転換された核酸断片を含有する宿主生物は、「遺伝子導入」または「組換え」または「形質転換」生物または「形質転換体」と称される。
「安定した形質転換」は、遺伝子的に安定した遺伝形質をもたらす(すなわち核酸断片が「安定して組み込まれた」)、核および細胞小器官ゲノムの双方をはじめとする宿主生物ゲノム中への、核酸断片の移入を指す。対照的に、「一過性形質転換」は、組み込みなしのまたは安定遺伝形質なしの遺伝子発現がもたらされる、宿主生物の核、またはDNA含有細胞小器官への核酸断片の移入を指す。
「プラスミド」および「ベクター」という用語は、細胞の中央代謝の一部ではない遺伝子を保有することが多く、通常は環状二本鎖DNA断片の形態である染色体外要素を指す。このような要素は、自己複製配列、ゲノム一体化配列、ファージまたはヌクレオチド配列を有してもよく、またあらゆる起源に由来する直線または環状の単鎖または二本鎖DNAまたはRNAであってもよく、その中ではいくつかのヌクレオチド配列が連結し、または組換えされて、細胞中に発現カセットを導入できるユニークな構造になっている。
「発現カセット」という用語は、選択された遺伝子のコード配列と、選択された遺伝子生成物の発現に要する、コード配列に先行する(5’非コード配列)および後続の(3’非コード配列)制御配列とを含んでなる、DNA断片を指す。したがって発現カセットは、典型的に、1)プロモーター;2)コード配列(すなわちORF);および3)通常は真核生物中でポリアデニル化部位を含有するターミネーターから構成される。発現カセットは通常はベクター内に含まれて、クローニングおよび形質転換を容易にする。各宿主に対して妥当な制御配列を使用しさえすれば、異なる発現カセットを細菌、酵母、植物、および哺乳類細胞をはじめとする異なる生物に形質転換できる。
「配列解析ソフトウェア」という用語は、ヌクレオチドまたはアミノ酸配列の解析に有用なあらゆるコンピュータアルゴリズム、またはソフトウェアプログラムを指す。典型的な配列解析ソフトウェアとしては、例えば、1)GCGスイートのプログラム(Wisconsinパッケージバージョン9.0、Genetics Computer Group(GCG),Madison,WI);2)BLASTP,BLASTN,BLASTX(Altschul et al.,J.Mol.Biol.,215:403−410(1990));3)DNASTAR(DNASTAR,Inc.Madison,WI);4)SEQUENCHER(Gene Codes Corporation,Ann Arbor,MI);および5)Smith−Watermanアルゴリズムを組み込んだFASTAプログラム(W.R.Pearson,Comput.Methods Genome Res.,[Proc.Int.Symp.](1994),Meeting Date 1992,111−120.Editor(s):Suhai,Sandor.Plenum:New York,NY)が挙げられる。本出願の文脈内では、特に断りのない限り、分析のために配列解析ソフトウェアが使用される場合、解析結果は、言及されるプログラムの「デフォルト値」に基づくものと理解される。本明細書での用法では、「デフォルト値」とは、ソフトウェアを初期化した際に、初めからロードされる値またはパラメータのあらゆる組を意味する。
特定の実施形態における核酸またはポリペプチド配列の文脈で、「配列同一性」または「同一性」は、指定された比較ウィンドウにわたって最大対応関係で配列比較すると同一である、2つの配列核酸中の塩基またはアミノ酸残基を指す。したがって「配列同一性の百分率」または「%同一性」は、比較ウィンドウにわたって2つの最適整列配列を比較することで判定される値を指し、比較ウィンドウ中のポリヌクレオチドまたはポリペプチド配列部分は、2つの配列の最適アラインメントのために、(付加または欠失を含まない)参照配列との比較で、付加または欠失(すなわちギャップ)を含んでなってもよい。百分率は、双方の配列中で同一核酸塩基またはアミノ酸残基が起きる位置数を判定し、整合位置数を得て、整合位置数を比較ウィンドウ中の位置総数で除算し、結果に100を乗じて配列同一性の百分率を得ることで、計算される。
「%同一性」および「%類似性」を判定する方法は、公的に入手可能なコンピュータプログラムで体系化されている。%同一性および%類似性は、1)Computational Molecular Biology(Lesk,A.M.,Ed.)Oxford University:NY(1988);2)Biocomputing:Informatics and Genome Projects(Smith,D.W.,Ed.)Academic:NY(1993);3)Computer Analysis of Sequence Data,Part I(Griffin,A.M.,and Griffin,H.G.,Eds.)Humana:NJ(1994);4)Sequence Analysis in Molecular Biology(von Heinje,G.,Ed.)Academic(1987);および5)Sequence Analysis Primer(Gribskov,M.and Devereux,J.,Eds.)Stockton:NY(1991)に記載されるものをはじめとするが、これに限定されるものではない公知の方法によって容易に計算され得る。
配列アラインメントおよび%同一性または類似性の計算は、LASERGENEバイオインフォマティクス演算スイート(DNASTAR Inc.,Madison,WI)のMegAlign(商標)プログラムをはじめとするが、これに限定されるものではない、相同配列を検出するようにデザインされた多様な比較方法を使用して、判定されてもよい。代案としては、「BLASTNアラインメント法」は、デフォルトパラメータを使用して、ヌクレオチド配列を比較するために、国立バイオテクノロジー情報センター(NCBI)によって提供されるアルゴリズムである一方で、「BLASTPアラインメント法」は、デフォルトパラメータを使用してタンパク質配列を比較するために、NCBIによって提供されるアルゴリズムである。
本明細書で使用される標準組換えDNAおよび分子クローニング技術は、当該技術分野で周知であり、Sambrook,J.,Fritsch,E.F.and Maniatis,T.,Molecular Cloning:A Laboratory Manual,2nd ed.,Cold Spring Harbor Laboratory:Cold Spring Harbor,NY(1989)(以下「Maniati」);Silhavy,T.J.,Bennan,M.L.and Enquist,L.W.,Experiments with Gene Fusions,Cold Spring Harbor Laboratory:Cold Spring Harbor,NY(1984);およびAusubel,F.M.et al.,Current Protocols in Molecular Biology,published by Greene Publishing Assoc.and Wiley−Interscience,Hoboken,NJ(1987)に記載される。
様々なポリペプチドアミノ酸配列およびポリヌクレオチド配列が、開示された発明の特定の実施形態の特徴として本明細書で開示される。本明細書で開示される配列と、少なくとも約70〜85%、85〜90%、または90%〜95%同一である、これらの配列の変種を、特定の実施形態で使用してもよい。代案としては、特定の実施形態では、変種アミノ酸配列またはポリヌクレオチド配列は、本明細書で開示される配列と、少なくとも70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%または99%の同一性を有し得る。変種アミノ酸配列またはポリヌクレオチド配列は、開示された配列と同じ機能を有し、または開示された配列の機能の少なくとも約85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%を有する。
下の実施例で示されるように、ミトコンドリアMEまたは細胞質MEであるかどうかに関わりなく、野性型ヤロウィア・リポリティカ(Yarrowia lipolytica)中の脂質生成に対するリンゴ酸酵素の過剰発現の影響は、わずかまたは皆無であった。
驚くべきことに、そして意外にも、
(i)細胞質リンゴ酸酵素をコードするポリヌクレオチド;
(ii)ヤロウィア属(Yarrowia)種の乾燥細胞質量の少なくとも約35%の脂質含量;および
(iii)改変多価不飽和脂肪酸(PUFA)生合成経路
を含んでなる、細胞質リンゴ酸の過剰発現は、遺伝子組換えヤロウィア属(Yarrowia)種中における脂質生成を増大させ得ることが分かった。
具体的には、本発明の遺伝子組換えヤロウィア属(Yarrowia)種は、特に、非天然細胞質リンゴ酸酵素(ME)をコードするポリヌクレオチドを含んでなる。この意味では、MEをコードするポリヌクレオチドは、ヤロウィア属(Yarrowia)種にとって、異所性または異種であってもよい。
細胞質MEをコードするポリヌクレオチドは、DNAまたはRNAのポリマーであってもよく、一本鎖または二本鎖であってもよい。ポリヌクレオチドは、ポリヌクレオチドまたは合成、非天然または変性ヌクレオチド(例えばヌクレオチド塩基類似体)を含有するヤロウィア属(Yarrowia)種によって産生されたヌクレオチドを含有してもよい。ポリヌクレオチドは、直鎖断片の形態であっても、またはより大型のヌクレオチドコンストラクト(例えばプラスミド、ベクター、直鎖または円形コンストラクト)の構成要素であってもよい。ポリヌクレオチドまたはポリヌクレオチドを含有するコンストラクトは、染色体コンストラクトまたはエピソームコンストラクトであってもよい。代案としてはポリヌクレオチドは、遺伝子、遺伝子配列、核酸配列、DNA配列、相補的DNA(cDNA)配列、またはRNA配列として特徴付けられてもよい。
ポリヌクレオチドは、細胞質MEをコードする読み取り枠(ORF)(すなわち細胞質MEコード配列)、ならびに細胞質ME ORFの発現を調節する要素を含有してもよい。代案としては、ポリヌクレオチドは、遺伝子スプライシングによって除去し得る、1つまたは複数のイントロンを有するアミノ酸コード配列を有してもよい(例えば細胞質ME遺伝子ゲノムのコピー)。調節因子としては、プロモーターおよび/または3’転写終止配列(すなわちターミネーター配列)が挙げられる。その他の要素としては、翻訳リーダー配列、イントロン、ポリアデニル化認識配列、RNAプロセシング部位、エフェクター結合部位、ステムループ構造および/または遺伝子発現調節に関与するその他の要素が挙げられる。
上の調節因子は、ME発現が因子によって機能的に調節されるように細胞質MEコード領域と作動可能に連結してもよい。この意味では、因子はヤロウィア属(Yarrowia)種中で活性または動作可能である。またポリヌクレオチドは、ヤロウィア属(Yarrowia)種中で発現でき、または発現する能力があると見なされてもよい。プロモーターの活性は、(細胞質ME過剰発現について)構成的であり得て、または特定の環境刺激の対象となる(すなわち誘導性)比活性を有する。調節因子は、ポリヌクレオチドを含有するヤロウィア属(Yarrowia)種にとって、天然または異種であってもよい。1つまたは複数の非リンゴ酸酵素遺伝子調節因子、および/または非ヤロウィア属(Yarrowia)由来調節因子を有する、異種細胞質ME遺伝子カセットは、キメラとして特徴付けられてもよい。使用されてもよいプロモーターおよびターミネーター配列の例は、下の実施例セクションで提供され、どちらも参照によって本明細書に援用する、米国特許出願公開第2006/0035351A1号明細書および米国特許出願公開第2010/0068789A1号明細書でもまた開示される。
ヤロウィア属(Yarrowia)種中で細胞質MEをコードするポリヌクレオチドのアミノ酸コード配列の発現は、ポリヌクレオチドを導入する前のヤロウィア属(Yarrowia)種(すなわち対照ヤロウィア属(Yarrowia))に存在してもよい発現レベルと比較して、上方制御され、改善され、増大し、上昇し、または過剰発現されることで特徴付けられてもよい。ヤロウィア属(Yarrowia)種は、天然細胞質ME遺伝子を有しないと考えられるので、ポリヌクレオチドからの細胞質MEの外来性発現のあらゆるレベルが、例えば細胞質MEをコードするポリヌクレオチドを含有するように改変される前のヤロウィア属(Yarrowia)種と比較して(または野性型ヤロウィア属(Yarrowia)、または細胞質MEをコードするポリヌクレオチドを含有するが発現しない形質転換ヤロウィア属(Yarrowia)などの別の適切な対照と比較して)、上方制御されまたは過剰発現されることで特徴付けられ得る。それでもなお、ポリヌクレオチドを含有するように改変されたヤロウィア属(Yarrowia)種の細胞質ME中における発現レベルの増大は、細胞質MEをコードするポリヌクレオチドを含有するように改変される前のヤロウィア属(Yarrowia)種(または対応するヤロウィア属(Yarrowia)対照)における細胞質MEの発現を、少なくとも約5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、75%、80%、90%、100%、150%、200%、500%、または1000%上回ることで特徴付けられてもよい。
「対照細胞」および「適切な対照細胞」という用語は、同義的に使用され、特定の改変(例えばポリヌクレオチドの過剰発現、ポリヌクレオチドの下方制御)が施された細胞(すなわち「試験細胞」)との比較で言及されてもよい。対照細胞は、試験細胞の特定の改変を有しない、またはそれを発現しない、あらゆる細胞であってもよい。したがって対照細胞は、非形質転換野性型細胞であってもよく、または遺伝子的に形質転換されているが、遺伝的形質転換を発現しない細胞であってもよい。例えば対照細胞は、試験細胞の直接の親であってもよく、この直接の親細胞は、試験細胞にある特定の改変を有しない。代案としては、対照細胞は、1つまたは複数世代を隔てた試験細胞の親であってもよい。なおも代案としては、対照細胞は、試験細胞の同胞細胞であってもよく、この同胞細胞は、試験細胞にある特定の改変を含まない。対照細胞としての役割を果たし得る同胞細胞は、その中にタンパク質過剰発現のためのプラスミドが挿入されている細胞であり得るが、同胞細胞中ではプラスミドが発現しないのに対し、試験細胞中では発現する。細胞が対照細胞になり得るかどうかを判定することは、十分に当該技術分野の技術範囲内である。
細胞質MEをコードするポリヌクレオチドのアミノ酸コード配列は、その中にポリヌクレオチドが入れられる、ヤロウィア属(Yarrowia)種のタンパク質翻訳機構による認識のために、最適化されてもよい。例えば細胞質ME ORFは、ヤロウィア属(Yarrowia)以外の種に由来してもよいが、ヤロウィア属(Yarrowia)中における発現のためにコドン最適化される。この様なコドン最適化は、米国特許第7,125,672号明細書で提供される、ヤロウィア・リポリティカ(Yarrowia lipolytica)のコドン使用頻度プロファイルに従って実施し得る。
外来性ポリヌクレオチド発現の代案として、ヤロウィア属(Yarrowia)中で、天然ME遺伝子座それ自体から、細胞質MEをコードするポリヌクレオチドを発現させてもよいが、それは適切に改変されている。ヤロウィア属(Yarrowia)中の天然ME遺伝子は、ミトコンドリアMEをコードするので、遺伝子標的化技術(例えば配列ノックアウト)を使用して、ミトコンドリア標的化配列の全部または一部を除去し、天然ヤロウィア属(Yarrowia)ME ORFの5’末端でコードされるこの遺伝子を改変しなくてはならない。天然ヤロウィア属(Yarrowia)ME遺伝子座中のその他の修飾としては、修飾遺伝子が細胞質に局在化するMEを生じるような、構成的プロモーターの付加、改変遺伝子過剰発現のための追加的な調節因子、および/または翻訳開始部位の修飾が挙げられる。
ポリヌクレオチドによってコードされる細胞質MEは、細胞質MEのアミノ酸配列を含んでなるポリペプチドとして、特徴付けられてもよい。細胞質MEはまた、細胞質(S)−リンゴ酸:NADP酸化還元酵素(脱炭酸する)、ピルビン酸−リンゴ酸カルボキシラーゼ、NADP−特異的リンゴ酸酵素、またはNADP−リンゴ酸酵素(酵素委員会登録EC 1.1.1.39およびEC 1.1.1.40)としても特徴付けられ得る。
リンゴ酸酵素は、生きている生物中で、様々な必須の生理学的な機能に関与する。ME反応の最終生成物(ピルビン酸、CO、NAD(P)H;下記参照)は、TCA回路および還元生合成過程などの多数の生物学的経路内に供給される。MEの特定のNADP依存性イソ型は、細菌、酵母、真菌、鳥および哺乳類に見られ、主に、NADPHの提供を通じた脂質生合成および不飽和化などの生合成反応において、役割を果たす。翻訳後修飾作用(部分的タンパク質分解的切断、リン酸化または脱リン酸化のいずれか)を通じて、NADP依存性MEのいくつかのイソ型が、真菌中に存在する(Saayman et al.,2006,S.Afr.J.Enol.Vitic.27:113−122)。
リンゴ酸酵素活性は、
リンゴ酸+NADP→ピルビン酸+CO+NADPH
の反応を触媒し、
これはまた、
Figure 2015512643
としても表し得る。
この反応は、L−リンゴ酸からピルビン酸およびCOへの酸化脱炭酸を構成する。L−リンゴ酸はまた、(S)−リンゴ酸と称されてもよい。細胞質ME活性は、NADP(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸)依存性であってもよく;この意味では、ポリヌクレオチドによってコードされる細胞質MEはまた、例えばNADP依存性ME、NADP依存性細胞質ME、またはNADPH産生MEとして特徴付けられてもよい。細胞質ME活性を測定する方法は、当該技術分野で周知である(例えば、Pongratz et al.,2009,Methods.Enzymol.457:425−450;Geer et al.,1980,Comp.Biochem.Physiol.65B:25−34;Fukuda et al.,2005,Archaea.1:293−301)。
MEによる触媒作用は、一般に、オキサロ酢酸を生成するリンゴ酸の脱水素化、エノールピルビン酸を生成するオキサロ酢酸の脱炭酸、およびピルビン酸を生成するエノールピルビン酸の互変異性化の3段階で進行する。MEの活性部位残基は、大まかに(1)二価のカチオン結合残基;(2)基質結合残基;(3)NAD(P)補助因子結合残基;および(4)触媒残基の4つのカテゴリーに分類し得る。金属イオンは、リンゴ酸を活性部位に適切に配置させる架橋の役割を果たす(Saayman et al.,2006,S.Afr.J.Enol.Vitic.27:113−122)。
本発明の一実施形態では、ポリヌクレオチドによってコードされる細胞質リンゴ酸酵素は、ミトコンドリア標的化配列(MTS)を含まない。細胞質MEは、MTSが除去されたミトコンドリアMEに由来してもよい。細胞質MEはMTSを欠き、したがってそれはミトコンドリアMEでないので、このMEはミトコンドリアに位置せず、むしろ細胞の細胞質ゾル内に位置する。細胞質MEはまた、原形質MEとして、またはミトコンドリア外MEとして特徴付けられ得る。代案としては、細胞質MEは、その天然形態で細胞質ゾルに局在化する(すなわち細胞質局在化特性を与えるのに、遺伝子操作またはその他の改変が必要でない)リンゴ酸酵素に由来してもよく、またはそれに相当する。
ミトコンドリアMEのMTSは、タンパク質のN末端に位置する。したがってミトコンドリアMEからのMTSの除去は、N末端からのまたはその中のアミノ酸残基の欠失を伴う。この意味では、ミトコンドリアMEからMTSを除去することで得られる細胞質MEは、細胞質MEがそれに由来するミトコンドリアMEと比較して、アミノトランケート型またはN末端トランケート型として特徴付けられ得る。
MTSは、水疎性アミノ酸と正に帯電したアミノ酸の交互のパターンを含んでなることで同定され得る。一般にMTSは、一面に大量の正の荷電を含有し、別の面に疎水性残基を含有する、1つまたは複数のらせん配列(両親媒性らせん)を有する。操作されるMTSの性質および配列に応じて、ミトコンドリアMEのN末端の最初のおよそ5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、または80個のアミノ酸を除去して、細胞質MEを提供し得る、またはミトコンドリアMEのMTS内の一続きの約5、10、15、20、25、30、40、45、50、55、60、65、70、75、または80個の連続アミノ酸を除去して、細胞質MEを提供し得る。代案としては、MTS下部構造のアミノ酸(参照によって本明細書に援用するNeupert,1997,Ann.Rev.Biochem.66:863−917を参照されたい)を挿入によって、改変させ、欠失させ、または中断してもよい。
本発明の別の実施形態では、ポリヌクレオチドによってコードされる細胞質リンゴ酸酵素は、機能不全ミトコンドリア標的化配列を含んでなる。例えば、細胞質MEは、(i)MTSの全部または一部を欠く、(ii)MTS機能を阻害する1つまたは複数のアミノ酸変化(例えば遺伝子変異または改変に起因する)を含有する、および/または(iii)リンゴ酸酵素MTS機能を阻害する要素(例えば小分子、抗体、抗原結合抗体断片、アプタマーなど)を細胞に提供し、またはその中で発現するために、機能性MTSが欠如していてもよい。細胞質MEの一例は、機能性MTSを欠くY.リポリティカ(Y.lipolytica)ミトコンドリアMEである(例えばMTSのアミノ酸のいずれかまたは全てを欠く、Y.リポリティカ(Y.lipolytica)ミトコンドリアME)。
MTSは、Emanuelsson et al.(2000,J.Mol.Biol.300:1005−1016)によって記載されるものなどのアルゴリズムを使用して、同定してもよい。タンパク質中でMTSを同定するその他のアルゴリズムとしては、例えばMitoProt(Claros et al.,1996,Eur.J.Biochem.241:779−786)、Predotar(Small et al.,2004,Proteomics 4:1581−1590)、およびpTARGET(Guda et al.,2005,Bioinformatics 21:3963−3969)が挙げられる。代案としては、MTSは、その他のタンパク質中で特性解析されている、1つまたは複数のMTSアミノ酸配列と、クエリー配列を配列比較することで同定してもよい。
一般に、MTSは、最初に、MTSの疎水性表面を通じた相互作用によって、ミトコンドリア外膜上の受容体(外膜輸送体、または「Tom」)と結合することで機能する(Roise et al.,1988,J.Biol.Chem.263:4509−4511)。次にMTSは、その正に帯電した表面を通じて、チャンネルを含有する別のTom受容体複合体に移動する(Brix et al.,1997,J.Biol.Chem.272:20730−20735)。Tomチャンネルを通じたミトコンドリア膜間空隙内への移行に続いて、MTSの塩基性残基は、高度に酸性の複合体(内膜輸送体、または「Tim」)との相互作用を媒介し,それはMTSを含有するタンパク質のミトコンドリアマトリックス内への移入を媒介する(Abe et al.,2000,Cell 100:551−560)。ひとたび輸送が完了したら,MTSは通常、タンパク質から切断される(Neupert,1997,Ann.Rev.Biochem.66:863−917)。
リンゴ酸酵素のMTSは、これらの分子相互作用のいずれかに関して、機能不全と同定されてもよく、および/または機能不全にされてもよい。例えば、結合アッセイを実施して、推定MTSの特定のMEのN末端アミノ酸が、上記のミトコンドリアの外膜および内膜の受容体−チャンネル複合体に結合するかどうかを判定してもよい。これらの要素に対するMEの結合を媒介するアミノ酸の1つまたは複数の除去および/または改変は、MTSがミトコンドリアをME標的化するのを妨げてもよい。
細胞質MEをコードするポリヌクレオチドは、ヤロウィア属(Yarrowia)種または異なる生物からのMEをコードするポリヌクレオチドに由来してもよい。リンゴ酸酵素は、自然界に広く分布しており、酵母S.ポンベ(S.pombe)、ロドトルラ・グルチニス(Rhodotorula glutinis)、Z.バイリ(Z.bailii)、S.セレヴィシエ(S.cerevisiae)、およびC.ユチリス(C.utilis)中で報告されている。S.セレヴィシエ(S.cerevisiae)、C.ユチリス(C.utilis)、およびS.ポンベ(S.pombe)MEは二機能性であり、リンゴ酸およびオキサロ酢酸の双方と反応し得る。S.セレヴィシエ(S.cerevisiae)MEは、電子受容体として、NADおよびNADPの双方を利用し得て、NADが好まれる。C.ユチリス(C.utilis)MEは、オキサロ酢酸の脱炭酸では、NADまたはNADPのどちらかを利用するが、L−リンゴ酸の脱炭酸では、NADPのみを利用する。酵母MEは、それらの基質親和性および金属要件に関して変動性を示す。S.ポンベ(S.pombe)MEは、S.セレヴィシエ(S.cerevisiae)ME(K=50mM)とは対照的に、非常に高い基質親和性(K=3.2mM)を有する。C.ユチリス(C.utilis)およびS.ポンベ(S.pombe)細胞質MEは、Mn2+を好むミトコンドリアS.セレヴィシエ(S.cerevisiae)MEとは対照的に、二価のカチオンMn2+またはMg2+を活性のために要求する(Saayman et al.,2006,S.Afr.J.Enol.Vitic.27:113−122)。
細胞質MEは、例えば配列番号1、配列番号2、または配列番号3(図1)で提供されるポリペプチド、またはGenBank受入番号NP_012896、ABL67725、XP_504112、XP_001683592.1、AAF54860.1、AAF54859.1、NP_731739.1、NP_524880.2、EHQ58305.1、AEY64427.1、EHP69692.1、EHP69535.1、AEX51047.1、ZP_09413940.1EHM12738.1、EHM10701.1、AEV69826.1、AEV24956.1、AEV24553.1、ZP_09201798.1、AEV29176.1、AEV33715.1、ACU98038.1、EAZ89719.1、AET68238.1、AET65914.1、EHI48436.1、YP_003543293.1、YP_003134865.1、ADE35429.1、ACL02315.1、ZP_08187924.1、ZP_08182502.1、ZP_08177630.1、EGD19865.1、EGD14411.1、ZP_01730858.1、AAB07709.1、AAA41563.1、XP_001913406.1、ADX74453.1、ACZ23235.1、ACU98385.1、YP_003316069.1、YP_003148857.1、YP_003154265.1、ZP_09629862.1、ACR47743.1、EHP37708.1、AEX51358.1、YP_004063227.1、ADR27874.1、ADN70279.1、ADN63267.1、NP_439983.1、YP_004076148.1、ZP_09517186.1、EHN27331.1、ZP_09329416.1、EHL58360.1、ADT98313.1、ZP_09289264.1、ZP_09285866.1、ZP_09267857.1、BAL27832.1、YP_001655800.1、EHK74844.1、YP_004510107.1、YP_003142912.1、EHJ97543.1、EBA14945.1、ZP_09091420.1、ZP_08429361.1、ABV78885.1、ZP_05120299.1、EGJ31523.1、ADJ15331.1、ADI89962.1、EGJ23089.1、ZP_08663698.1、ZP_05586166.1、ZP_04466958.1、ABM45933.1、ZP_06862982.1、ZP_03833419.1、ZP_03513851.1、ZP_02331708.1、ZP_07448622.1、ZP_02153123.1、ZP_02151206.1、ZP_01916022.1、ZP_01883625.1、ZP_01870789.1、AAC47396.1、BAE47514.1、EHQ
60523.1、NP_838014.1、YP_001019404.1、YP_984283.1、AAF37577.1、CAA39690.1、CCC74376.1、BAB76295.1、YP_647281.1、NP_422343.1、NP_244034.1、YP_001239856.1、XP_002283814.1、AEW62565.1、YP_001232212.1、YP_001235403.1、YP_001002607.1、EEU87611.1、NP_002386.1、NP_001155058.1、EFG91746.1、AAF54860.1、NP_524880.2、AEC06242.1、NP_001105383.1、AAA41563.1、EAT42717.1、AAK97531.1、XP_002572611.1、NP_001138325.1、NP_001015690.1、NP_001128692.1、NP_001231187.1、NP_001082582.1、NP_001003627.2、XP_532217.3、XP_848770.1、XP_001499853.2、XP_001499424.2、XP_518610.3、ADK56109.1、EDN59877.1、ABL67725.1、GAA86393.1、XP_001267753.1、ABM30154.1、CAX41101.1、XP_001825515.1、EHA55338.1、XP_001395105.2、XP_001390670.2、XP_003236013.1、EEA25978.1、XP_002548578.1、EGU77660.1、またはXP_448858.1のいずれかに由来し得る。これらのMEポリペプチドのいずれかで、ミトコンドリアMEであるものは、適切に改変して(上記を参照されたい)、細胞質を標的化させまたはそれに局在化させてもよい。これらのポリペプチドのいずれかの変種を使用してもよいが、ME酵素活性(例えば上記を参照されたい)および細胞質局在化を有するべきである。このような変種は、参照MEのアミノ酸配列と、少なくとも約50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一であるアミノ酸配列を含んでなってもよい。好ましくは変種MEは、参照MEと少なくとも約90%同一であるアミノ酸配列を含んでなる。これらの参照MEの1つがミトコンドリアMEである場合、細胞質ゾルに局在化するその変異体は、MTS標的化活性を妨げる、MTS中の変異、欠失、および/または挿入を含有してもよいものと理解すべきである(上記を参照されたい)。
ポリヌクレオチドによってコードされる細胞質MEは、原核生物MEまたは真核生物MEであってもよく、細菌、真菌、酵母、植物、動物、原虫、または藻類に由来してもよい。ヤロウィア属(Yarrowia)種は、同一のまたは異なる組み合わせの細胞質MEポリペプチドをコードする、1、2、3、4、5、6、7、8個以上のポリヌクレオチドを含有してもよい。
ポリヌクレオチドによってコードされる細胞質MEポリペプチドは、配列番号5を含んでなってもよい(図3)。配列番号5は、最初の53個のアミノ酸が除去された、ヤロウィア属(Yarrowia)ミトコンドリアMEに相当する。代案としては、この細胞質MEの変種は、配列番号5と、少なくとも約50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一であるアミノ酸配列を含んでなってもよい。このような変種は、ME酵素活性(例えば上記を参照されたい)および細胞質局在化を有するべきである。本発明の一実施形態では、細胞質リンゴ酸酵素は、配列番号5と少なくとも約90%の配列同一性を有してリンゴ酸酵素活性を有する、アミノ酸配列を含んでなる。
ポリヌクレオチドによってコードされる細胞質MEポリペプチドは、配列番号7と少なくとも約50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一であるアミノ酸配列を含んでなってもよく(図3);このような変種は、細胞質ゾルに局在化して、ME酵素活性を有すべきである(例えば上記を参照されたい)。配列番号7がミトコンドリアMEに相当することを考えると、細胞質ゾルに局在化するその変異体は、MTS標的化活性を妨げる変異、欠失、および/または挿入をMTS中に有するものと理解すべきである(上記を参照されたい)。
細胞質MEをコードするポリヌクレオチド配列の一例は、配列番号5をコードする、配列番号4を含んでなるものである。代案としては、遺伝コードの縮重を考慮して、ポリヌクレオチドは、配列番号5をコードする、配列番号4の変種を含んでなってもよい。例えばこのような変種ポリヌクレオチドは、配列番号4と、少なくとも約50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一であり、配列番号5をコードしてもよい。別のポリヌクレオチドは、上述の変種ヤロウィア属(Yarrowia)MEポリペプチドをコードする配列を有してもよい。
国立バイオテクノロジー情報センター(NCBI)ウェブサイトにおいて、オンラインで利用できる、Basic Local Alignment Search Tool(BLAST)アルゴリズムを使用して、本明細書で開示される2種以上のポリヌクレオチド配列(BLASTNアルゴリズム)またはポリペプチド配列(BLASTPアルゴリズム)間の%同一性を測定してもよい。代案としては、配列間の%同一性は、Clustalアルゴリズム(例えばClustalWまたはClustalV)を使用して、遂行されてもよい。アラインメントのClustal法を使用する複数のアラインメントでは、デフォルト値は、GAP PENALTY=10およびGAP LENGTH PENALTY=10に相当してもよい。Clustal法を使用したペアワイズアラインメントおよびタンパク質配列の%同一性の計算のデフォルトパラメータは、KTUPLE=1、GAP PENALTY=3、WINDOW=5、およびDIAGONALS SAVED=5であってもよい。核酸では、これらのパラメータは、KTUPLE=2、GAP PENALTY=5、WINDOW=4、およびDIAGONALS SAVED=4であってもよい。
細胞のコンテクストで、代案としては細胞質MEは、ミトコンドリアMEのMTSと相互作用するタンパク質を改変して(例えばアミノ酸変異、欠失、または挿入)、ミトコンドリア輸送をもたらすことで提供され得る。このような改変は、MTS−相互作用タンパク質がMTSドメインに結合するのを阻害してもよく、したがってMEのミトコンドリア輸送を妨げる。したがって、「ミトコンドリアME」は、ミトコンドリアに標的化されないために、細胞質MEになってもよい。MEミトコンドリア標的化において役割を果たし、上記目的のために改変され得る、MTS−相互作用タンパク質の例は、Neupert(1997,Ann.Rev.Biochem.66:863−917)によって開示されている。
ポリヌクレオチドによってコードされる細胞質MEは、あらゆるその変異体(例えば同族体、変異、欠失体など)を含めて、リンゴ酸酵素活性を有する(上記を参照されたい)。変種が、その参照ME(例えば天然ME、野性型ME、非改変ME、内在性MEなど)と比較して、より低い活性を有する場合、変種MEの活性は、参照MEの活性の少なくとも約20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%を有するべきである。
ポリヌクレオチドによってコードされる細胞質MEのアミノ酸配列は、MEが、容易に検出または単離され得る標識タンパク質(すなわち融合タンパク質)として発現されるように、付加されたタンパク質タグまたはエピトープを含んでなってもよい。タグまたはエピトープは、ME酵素活性(例えば上記を参照されたい)および細胞質標的化を妨げるべきではない。
本発明の実施において使用される好ましいヤロウィア属(Yarrowia)種は、ヤロウィア・リポリティカ(Yarrowia lipolytica)である。本明細書で提供される遺伝子組換えヤロウィア属(transgenic Yarrowia)種を調製するのに利用し得るY.リポリティカ(Y.lipolytica)株の例は、株の名称ATCC#20362、#8862、#8661、#8662、#9773、#15586、#16617、#16618、#18942、#18943、#18944、#18945、#20114、#20177、#20182、#20225、#20226、#20228、#20327、#20255、#20287、#20297、#20315、#20320、#20324、#20336、#20341、#20346、#20348、#20363、#20364、#20372、#20373、#20383、#20390、#20400、#20460、#20461、#20462、#20496、#20510、#20628、#20688、#20774、#20775、#20776、#20777、#20778、#20779、#20780、#20781、#20794、#20795、#20875、#20241、#20422、#20423、#32338、#32339、#32340、#32341、#34342、#32343、#32935、#34017、#34018、#34088、#34922、#38295、#42281、#44601、#46025、#46026、#46027、#46028、#46067、#46068、#46069、#46070、#46330、#46482、#46483、#46484、#46436、#60594、#62385、#64042、#74234、#76598、#76861、#76862、#76982、#90716、#90811、#90812、#90813、#90814、#90903、#90904、#90905、#96028、#201241、#201242、#201243、#201244、#201245、#201246、#201247、#201249、または#201847で、米国微生物系統保存機関(ATCC,Manassas,VA)から入手できる。
細胞質リンゴ酸酵素をコードするポリヌクレオチドに加えて、本発明の遺伝子組換えヤロウィア属(Yarrowia)種はまた、改変PUFA生合成経路を含んでなる。
例えばオレイン酸がEPAに変換される代謝過程は、炭素原子の付加を通じた炭素鎖の延長、および二重結合の付加を通じた分子の不飽和化を伴う。これは小胞体膜中に存在する一連の特有な不飽和化および伸長酵素を必要とする。しかし下述するように、EPA生成のための複数の代案の経路が存在する。
具体的には、図4は後述の経路を描写する。全ての経路は、オレイン酸がΔ12デサチュラーゼによって、第1のω−6脂肪酸であるリノール酸[「LA」]に最初に変換されることを要する。次に「Δ9エロンガーゼ/Δ8デサチュラーゼ経路」および基質としてLAを使用して、長鎖ω−6脂肪酸が次のように形成される。1)LAがΔ9エロンガーゼによってエイコサジエン酸[「EDA」]に変換され;2)EDAがΔ8デサチュラーゼによってジホモ−γ−リノレン酸[「DGLA」]に変換され;3)DGLAがΔ5デサチュラーゼによってアラキドン酸[「ARA」]に変換され;4)ARAがC20/22エロンガーゼによってドコサテトラエン酸[「DTA」]に変換され;5)DTAがΔ4デサチュラーゼによってドコサペンタエン酸[「DPAn−6」]に変換される。
Δ9エロンガーゼ/Δ8デサチュラーゼ経路はまた、基質としてα−リノレン酸[「ALA」]を使用して、長鎖ω−3脂肪酸を次のように生成し得る。1)LAがΔ15デサチュラーゼによって第1のω−3脂肪酸ALAに変換され;2)ALAがΔ9エロンガーゼによってエイコサトリエン酸[「ETrA」]に変換され;3)ETrAがΔ8デサチュラーゼによってエイコサテトラエン酸[「ETA」]に変換され;4)ETAがΔ5デサチュラーゼによってエイコサペンタエン酸[「EPA」]に変換され;5)EPAがC20/22エロンガーゼによってドコサペンタエン酸[「DPA」]に変換され;6)DPAがΔ4デサチュラーゼによってドコサヘキサエン酸[「DHA」]に変換される。任意選択的に、ω−6脂肪酸がω−3脂肪酸に変換されてもよい。例えばETAおよびEPAはΔ17デサチュラーゼ活性によって、それぞれDGLAおよびARAから生成される。本明細書の目的で有利には、Δ9エロンガーゼ/Δ8デサチュラーゼ経路は、顕著な量のγ−リノレン酸[「GLA」]を欠く、EPA油の生成を可能にする。
ω−3/ω−6脂肪酸生合成の代わりの経路は、Δ6デサチュラーゼおよびC18/20エロンガーゼを利用し、すなわち「Δ6デサチュラーゼ/Δ6エロンガーゼ経路」である。より具体的には、Δ6デサチュラーゼによって、LAおよびALAがそれぞれGLAおよびステアリドン酸[「STA」]に変換されてもよく、次にC18/20エロンガーゼが、GLAをDGLAにおよび/またはSTAをETAに変換する。
組換えヤロウィア属(Yarrowia)種宿主細胞中におけるEPAの経済的な商業的生産は、EPA濃度[「EPA%TFA」]および総脂質含量[「TFA%DCW」]をはじめとする、多様な変数の検討を要する。さらに所望の脂肪酸、すなわちEPAの生成を最大化するために、中間体脂肪酸と、最終油生成物中の副産物脂肪酸の生成とを低下させることが望ましい。
中間体脂肪酸は、その他の代謝経路酵素の作用によって、EPAにさらに変換し得る脂肪酸(例えばオレイン酸、LA、ALA、EDA、DGLA、ETA)である。対照的に、副産物脂肪酸(例えばシアドン酸、ジュニペロン酸)は、EPAでもなく、またはEPAにさらに変換され得る中間体でもない、生成するあらゆる脂肪酸を指す。
米国特許出願公開第2009−0093543−A1号明細書は、約23.6 LA%TFA未満で、少なくとも約43.3 EPA%TFA(1.83のEPA:LA比)を含んでなる微生物油の産生能力を有する、組換えヤロウィア・リポリティカ(Yarrowia lipolytica)の最適化株を記載する。好ましい株はY4305であり、その最大生産量は、EPA:LA比3.03で55.6 EPA%TFAであった。一般に、米国特許出願公開第2009−0093543−A1号明細書のEPA株は、ω−3/ω−6脂肪酸生合成経路の以下の遺伝子を含んでなる:
a)Δ9エロンガーゼをコードする少なくとも1つの遺伝子;
b)Δ8デサチュラーゼをコードする少なくとも1つの遺伝子;
c)Δ5デサチュラーゼをコードする少なくとも1つの遺伝子;
d)Δ17デサチュラーゼをコードする少なくとも1つの遺伝子;
e)Δ12デサチュラーゼをコードする少なくとも1つの遺伝子;
f)C16/18エロンガーゼをコードする少なくとも1つの遺伝子;および
g)任意選択的に、ジアシルグリセロールコリンホスホトランスフェラーゼ(CPT1)をコードする少なくとも1つの遺伝子。
上述の酵素機能を有する好ましい遺伝子の例は、(これらの遺伝子は、制限を意図するものではないが)表3に記載される。
Figure 2015512643
Figure 2015512643
当業者は前述の考察から理解するであろうように、上記PUFA生合成経路酵素の1つまたは複数は、ヤロウィア属(Yarrowia)および/または1つまたは複数の油性生物に由来してもよい。このようなその他の油性生物は、油糧微生物、酵母、カビ、真菌、卵菌類、細菌、藻類、ストラメノパイル、または原生生物(例えばユーグレナ属)として特徴付けられてもよい。ヤロウィア属(Yarrowia)の他に油性酵母の例としては、カンジダ属(Candida)、ロドトルラ属(Rhodotorula)、ロドスポリジウム属(Rhodosporidium)、クリプトコッカス属(Cryptococcus)、トリコスポロン属(Trichosporon)、およびリポミセス属(Lipomyces)の種が挙げられる。油糧真菌の例としては、全て糸状菌である、フザリウム属(Fusarium)(例えばフザリウム・ラテリチウム(Fusarium lateritium)、モルティエラ属(Mortierella)(例えばモルティエラ・アルピナ(Mortierella alpina)、およびケカビ属(Mucor)(例えばムコール・ルキシー(Mucor rouxii)およびムコール・シルシネロイデス(Mucor circinelloides))の種が挙げられる。油糧藻類の例としては、ハエカビ属(Entomophthora)、ピシウム属(Pythium)、およびチノリモ(Porphyridium)の種が挙げられる。
本発明の一実施形態では、改変PUFA生合成経路は、リノール酸、α−リノレン酸、γ−リノレン酸、ステアリドン酸、エイコサジエン酸、ジホモ−γ−リノレン酸、アラキドン酸、エイコサトリエン酸、エイコサテトラエン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサテトラエン酸、ω−3ドコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、およびω−6ドコサペンタエン酸からなる群から選択される、少なくとも1つのPUFAを生成する。好ましくは、生成されるPUFAは、エイコサペンタエン酸である。
(i)細胞質リンゴ酸酵素をコードするポリヌクレオチド、および(ii)改変多価不飽和脂肪酸(PUFA)生合成経路に加えて、本発明の遺伝子組換えヤロウィア属(transgenic Yarrowia)種はまた、前記ヤロウィア属(Yarrowia)種の乾燥細胞質量基準で少なくとも約35%である脂質含量を含んでなる。
このような高脂質含有遺伝子組換えヤロウィア属(Yarrowia)株の例は、Z1978、L250、L258、Z5565、Z5567、Z5575、Z5576、Z5620、Z5623、Z5625、Z5581、Z5582、Z5583、Z5584、Z5570、Z5571、Z5572、Z5574、Z5585およびZ5627であり、それらは全て、その開示を参照によって本明細書に援用する、米国特許出願公開第2012/0052537A1号明細書で開示される。本発明の実施で使用し得る高脂質含有遺伝子組換えヤロウィア属(transgenic Yarrowia)株のその他の例は、それらの全てを参照によって本明細書に援用され、米国特許出願公開第2010/0317072A1号明細書(例えばY8647、Y9028、Y9029、Y9031、Y9481、Y9502、Y9508、およびY9510株)で開示される。これらの例示的なヤロウィア属(Yarrowia)株は全て、それぞれの株の乾燥細胞質量基準で、約35%を超える脂質含量を産生できる。
遺伝子組換えヤロウィア属(Yarrowia)種は、ヤロウィア属(Yarrowia)種のDCWの質量基準で、少なくとも約35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、または65%の脂質含量(すなわち総脂質または油)を有してもよい。本発明の好ましい実施形態では、脂質含量は、ヤロウィア属(Yarrowia)種の乾燥細胞質量基準で少なくとも約50%である。
遺伝子組換えヤロウィア属(Yarrowia)種によって産生される総脂質または油(TFA%DCW)のレベルは、細胞質MEをコードするポリヌクレオチドの挿入前に、ヤロウィア属(Yarrowia)種中にあった総脂質/含油量と比較して(または野性型ヤロウィア属(Yarrowia)または細胞質MEをコードするポリヌクレオチドを含有するが発現しない形質転換ヤロウィア属(Yarrowia)などの別の適切な対照と比較して)、少なくとも約4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、または15%増大してもよい。
対象遺伝子を含んでなるコンストラクトまたはベクターは、あらゆる標準技術によって宿主細胞に導入してもよい。これらの技術としては、形質転換(例えば酢酸リチウム形質転換[Methods in Enzymology,194:186−187(1991))、遺伝子銃衝撃、電気穿孔、マイクロインジェクション、または対象遺伝子を宿主細胞に導入するあらゆるその他の方法が挙げられる。一例として、米国特許第4,880,741号明細書および米国特許第5,071,764号明細書、およびChen et al.(Appl.Microbiol.Biotechnol.,48(2):232−235(1997))は、直線化DNA断片に基づくヤロウィア・リポリティカ(Yarrowia lipolytica)のための組み込み技術を記載する。
便宜上、DNA配列(例えば発現カセット)を取り込むように、あらゆる方法によって操作されているヤロウィア属(Yarrowia)細胞を「形質転換された」、「遺伝子操作された」、「形質転換体」または「組み換え体」と本明細書で称する。形質転換宿主は、発現カセットがゲノムに組み込まれるのか、または複数のコピーを有する染色体外要素上に存在するのかに応じて、発現カセットの少なくとも1つのコピーを有し、2つ以上を有してもよい。形質転換宿主細胞は、例えば米国特許第7,238,482号明細書および米国特許第7,259,255号明細書に記述されるように、様々な選択技術によって同定し得る。
本明細書で使用される好ましい選択方法は、カナマイシン、ハイグロマイシン、およびアミノグリコシドG418に対する耐性、ならびにウラシル、ロイシン、リジン、トリプトファンまたはヒスチジンが欠如している培地上で増殖する能力である。代案の実施形態では、5−フルオロオロト酸(5−フルオロウラシル−6−カルボン酸一水和物;「5−FOA」)が、酵母Ura変異株(米国特許出願公開第2009−0093543−A1号明細書)の選択のために使用され、またはスルホニル尿素除草剤耐性を与える天然アセトヒドロキシ酸シンターゼ(またはアセト乳酸シンターゼ;E.C.4.1.3.18)(国際公開第2006/052870号パンフレット)が、形質転換体選択のために利用される。部位特異的リコンビナーゼシステムの使用によって、複数の逐次形質転換で使用するために好ましい選択マーカーのペアを「再利用する」ユニークな方法もまた、米国特許出願公開第2009−0093543−A1号明細書で教示される。
転写、RNA安定性、翻訳、タンパク質安定性、およびタンパク質位置、酸素制限、および宿主細胞からの分泌の側面を制御する、いくつかの異なる遺伝要素を操作することが望ましいことがある。より具体的には、特定の実施形態における遺伝子発現では、以下を改変することによって制御されてもよい:関連するプロモーターおよびターミネーター配列の性質;クローン遺伝子のコピー数;遺伝子がプラスミド由来であるかまたは宿主細胞のゲノム中に組み込まれているかどうか;合成外来性タンパク質の最終的細胞内所在;宿主生物中における翻訳効率;宿主細胞内のクローン遺伝子タンパク質の固有の安定性;およびその使用頻度が宿主細胞の好ましいコドン使用頻度に近くなるようなクローン遺伝子内のコドン使用頻度。これらの過剰発現法のいくつかは下で考察され、遺伝子を過剰発現する手段として、組換え微生物宿主細胞の遺伝子操作中に有用である。
微生物宿主細胞中における異種遺伝子発現を駆動する有用なプロモーターは多数あり、当業者に知られている。発現は、誘導性または構成的様式で達成され得る。誘導性発現が、対象の遺伝子と作動可能に結合する調節可能プロモーターの活性を誘導することで達成され得る一方、構成的発現は、対象の遺伝子と作動可能に結合する構成的プロモーターの使用によって達成され得る。実質的に、遺伝子発現を誘導する能力を持つあらゆるプロモーター(すなわち天然、合成、またはキメラ)が適切であるが、宿主種からの転写および翻訳領域が特に有用である。
一般に、ターミネーターは、それからプロモーターが得られる遺伝子の3’領域、または異なる遺伝子に由来し得る。多数のターミネーターが知られており、それらが由来したのと同じおよび異なる属および種のどちらで使用した場合も、多様な宿主中で満足に機能する。ターミネーターは、通常いかなる特性のためでもなく、便宜のために選択される。好ましくは、ターミネーターは酵母遺伝子から誘導される。当業者は、入手できる情報を利用してターミネーターをデザインおよび合成し得るので、ターミネーターはまた合成もされ得る。ターミネーターは不要なこともあるが、それは高度に好ましい。
制限を意図するものではないが、ヤロウィア属(Yarrowia)の組換え微生物宿主細胞で使用される好ましいプロモーターおよびターミネーターは、それぞれの開示を参照によって本明細書に援用する、米国特許出願公開第2009−0093543−A1号明細書、米国特許出願公開第2010−0068789−A1号明細書、米国特許出願公開第2011−0059496−A1号明細書、米国仮特許出願第61/469,933号明細書、米国仮特許出願第61/470,539号明細書、米国仮特許出願第61/471,736号明細書、および米国仮特許出願第61/472,742号明細書で教示されるものである。
PUFA生合成経路デサチュラーゼ、エロンガーゼなどの遺伝子の追加的なコピー(すなわち2つ以上のコピー)を組換え微生物宿主細胞に導入して、それによってEPA生成と蓄積を増大させてもよい。具体的には、遺伝子の追加的なコピーを単一発現コンストラクト内でクローン化してもよく;および/またはプラスミドコピー数を増大させることで、またはクローン遺伝子のゲノム中への複数組み込みによって、クローン遺伝子の追加的なコピーを宿主細胞に導入してもよい。
本明細書の方法に従って最適化された組換え微生物宿主細胞を調製する際に、さまざまなデサチュラーゼ、エロンガーゼ、DGLAシンターゼなどのコピーが頻繁に参照されることに留意されたい。例えばΔ9エロンガーゼの2つのコピーが必要である場合、これは以下を指し得る。1)単一種から単離された、特定のΔ9エロンガーゼの同一コーディング配列の2つのコピー;または2)集合的に2つのΔ9エロンガーゼがもたらされる、「A」種から単離されたΔ9エロンガーゼの1つのコード配列と、「B」種から単離されたΔ9エロンガーゼの1つのコード配列。
一般に、ひとたび組換え微生物宿主細胞中における発現に適したDNAカセット(例えばプロモーター、ORFおよびターミネーターを含んでなるキメラ遺伝子を含んでなる)が得られたら、それを宿主細胞中の自律複製能力のあるプラスミドベクターに入れ、または宿主細胞ゲノムに直接組み込む。発現カセットの組み込みは、宿主ゲノム内で無作為に生じ得て、または宿主遺伝子座との組換えを標的とするのに十分な、宿主ゲノムとの相同領域を含有するコンストラクトの使用を通じて、標的化し得る。本明細書では、依存はしないが、転写および翻訳調節領域の全部または一部は内在性遺伝子座によって提供され得て、コンストラクトは内在性遺伝子座を標的とする。
遺伝子組換えヤロウィア属(Yarrowia)種は、特定の実施形態では、リンゴ酸デヒドロゲナーゼ(MDH)酵素をコードする、異種ポリヌクレオチドをさらに含んでなってもよい。換言すれば、細胞質MEは、MDHと共に同時発現させ得る。特定の実施形態では、MDHはMDH(EC1.1.1.37)であり、これは、NADからNADHへの還元を利用して、リンゴ酸のオキサロ酢酸への酸化を可逆的に触媒する酵素である。MDH(EC1.1.1.37)は、この反応の逆方向(すなわちオキサロ酢酸からリンゴ酸)もまた触媒するので、MDHの発現は、細胞質MEが利用できるリンゴ酸基質の量を増大させ得る。続いてこれは、リンゴ酸をピルビン酸に変換する場合に、NADPHの細胞質ME生成を維持するのを助け得る。このMDHと細胞質ME反応の交差点は(intersection)は、以下のように図示され得る(図中MAEはリンゴ酸酵素であり、PYCはピルビン酸カルボキシラーゼである)。
Figure 2015512643
代案としては、MDHは特定の実施形態では、「リンゴ酸デヒドロゲナーゼ(NADP+)」であり、それはまた「(S)−リンゴ酸:NADP酸化還元酵素」とも称され得る。リンゴ酸デヒドロゲナーゼ(NADP+)(EC1.1.1.82)は、化学反応(S)−リンゴ酸+NADP→オキサロ酢酸+NADPH+Hを触媒する酵素である。リンゴ酸デヒドロゲナーゼ(NADP+)は、酸化還元酵素ファミリー、特にNADまたはNADPを受容体として、供与体のCH−OH基に作用するものに属する。この反応から生成されるNADPHは、脂肪酸合成のためのNADPHの供給源に相当する。
MDH(EC1.1.1.37またはEC1.1.1.82)は、特定の実施形態では、原核生物または真核生物であり得て、細菌、真菌、酵母、植物、動物、原虫、藻類、またはストラメノパイルに由来してもよい。ヤロウィア属(Yarrowia)種は、同一のまたは異なる組み合わせのMDH酵素をコードする、1、2、3、4、5、6、7、8個以上の異種ポリヌクレオチドを含有してもよい。MDHは、例えばミトコンドリアMDH、細胞質MDH、またはペルオキシソームMDHであり得る。EC1.1.1.37およびEC1.1.1.82双方のいくつかのMDH酵素は、当該技術分野で公知である。
本発明の特定の実施形態では、ヤロウィア属(Yarrowia)種中の細胞質MEと同時現されるMDHは、ヤロウィア属(Yarrowia)MDHであってもよい。このようなMDHでは、MDHの天然遺伝子発現を考慮に入れて、ヤロウィア属(Yarrowia)種中の異種ポリヌクレオチドを使用して、過剰発現させ得る。ヤロウィア属(Yarrowia)MDHは、例えば配列番号25を含んでなり得る。配列番号25は、ミトコンドリアMDHである。代案としては、ヤロウィア属(Yarrowia)MDHは、配列番号25と、少なくとも約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一であり、MDH活性(例えばオキサロ酢酸をリンゴ酸に変換する)を有するアミノ酸配列を含んでなり得る。例えば配列番号24などの、これらのMDHアミノ酸配列のいずれかをコードするポリヌクレオチドを使用し得る。特定の実施形態では、MDHは、配列番号25と1つのアミノ酸残基が異なる(2位のフェニルアラニン残基の代わりにバリン残基を含有する)、配列番号30を含んでなる。
ヤロウィア属(Yarrowia)MDHは、本発明の特定の実施形態では、配列番号27または配列番号29を含んでなり得る。配列番号27および配列番号29は、ペルオキシソームMDH酵素である。代案としては、ヤロウィア属(Yarrowia)MDHは、配列番号27または配列番号29と、少なくとも約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%同一であり、MDH活性(例えばオキサロ酢酸をリンゴ酸に変換する)を有するアミノ酸配列を含んでなり得る。例えば配列番号26または配列番号28などの、これらのMDHアミノ酸配列のいずれかをコードするポリヌクレオチドを使用し得る。
遺伝子改変組換えY.リポリティカ(Y.lipolytica)宿主細胞に関しては、この微生物宿主中で遺伝子を発現する好ましい方法は、宿主ゲノムへの線状DNA断片の組み込みによる。ゲノム内の複数位置への組み込みは、遺伝子の高レベルの発現が所望される場合に、特に有用である。好ましい遺伝子座としては、米国特許出願公開第2009−0093543−A1号明細書で教示されるものが挙げられる。
さらにJuretzek et al.(Yeast,18:97―113(2001))は、Y.リポリティカ(Y.lipolytica)中に組み込まれたDNA断片の安定性が、使用される個々の形質転換体、受容者株、および標的プラットフォームに左右されることを指摘する。したがって当業者は、所望の発現レベルとパターンを示す株を得るために、特定の組換え微生物宿主の複数の形質転換体をスクリーニングしなくてはならないことを認識する。このようなスクリーニングは、DNAのサザン分析ブロット(Southern、J.Mol.Biol.、98:503(1975))、mRNA発現のノーザン分析(Kroczek,J.Chromatogr.Biomed.Appl.,618(1−2):133−145(1993))、タンパク質発現のウエスタン分析、PUFA産物の表現型解析またはGC分析によって達成されてもよい。
本発明は、
a)少なくとも1つのPUFAを含んでなる微生物油が生成される、本発明の遺伝子組換えヤロウィア属(Yarrowia)種を培養するステップと、
b)任意選択的に、ステップ(a)の微生物油を回収するステップと
を含んでなる、遺伝子組換えヤロウィア属(Yarrowia)種の脂質含量を増大させる方法にも関する。
油は、少なくとも1つのPUFAを含んでなる微生物油を産生するヤロウィア属(Yarrowia)種を、約12、24、36、48、60、72、84、96、100、105、110、115、120、125、130、135、140、145、150、160、170、180、または200時間培養した後に、遺伝子組換えヤロウィア属(transgenic Yarrowia)種から回収され、またはそれから得られてもよい。
本開示の遺伝子組換えヤロウィア属(transgenic Yarrowia)種は、(例えばデサチュラーゼ、エロンガーゼなどをコードする)キメラ遺伝子の発現が最適化される条件下で増殖させて、1つまたは複数のPUFAの最大かつ最も経済的な収率を生産することができる。一般に培地条件は、炭素源のタイプと量、窒素源のタイプと量、炭素対窒素比、異なる無機イオンの量、酸素レベル、増殖温度、pH、バイオマス生産期の長さ、油の蓄積期の長さ、および細胞収穫の時間と方法を変更することで、最適化されてもよい。例えばヤロウィア・リポリティカ(Yarrowia lipolytica)は、一般に、酵母抽出物−ペプトン−デキストロースブロス[「YPD」]、または増殖に必要な成分を欠き、したがって所望の発現カセットの選択を強制する、規定最少培地(例えば酵母窒素原礎(DIFCO Laboratories,Detroit,MI))などの複合培地中で培養される。
本明細書に記載される方法および宿主細胞のための発酵培地は、米国特許第7,238,482号明細書および米国特許出願公開第2011−0059204−A1号明細書に記載されるものなどの、適切な炭素源を含まなくてはならない。本発明で利用される炭素源は、多種多様な炭素含有原料を包含してもよいことが意図されるが、好ましい炭素源は、糖類(例えばグルコース、転化糖、フルクトースおよびその組み合わせ)、グリセロールおよび/または脂肪酸(例えば10〜22個の炭素を含有するもの)である。
窒素は、無機(例えば(NHSO)または有機(例えば尿素またはグルタミン酸)原料から供給されてもよい。適切な炭素窒素源に加えて、発酵培地は、適切なミネラル、塩、補助因子、緩衝液、ビタミン、そして微生物宿主細胞の生長およびEPA生成のための酵素経路促進に適することが当業者に知られている、その他の成分もまた含有しなくてはならない。脂質およびPUFAの合成を促進する、Fe+2、Cu+2、Mn+2、Co+2、Zn+2、およびMg+2などのいくつかの金属イオンが、特に注目される(Nakahara et al.,Ind.Appl.Single Cell Oils,D.J.Kyle and R.Colin,eds.pp 61−97(1992))。
本明細書に記載される方法および宿主細胞に好ましい増殖培地は、酵母窒素原礎培地またはコーンスティープリカーなどの一般的な商業的に調製された培地である。その他の規定または合成成長培地もまた、使用してもよい。発酵のための適切なpH範囲は、典型的に約pH4.0〜pH8.0の間であり、初期成長条件範囲としてはpH5.5〜pH7.5が好ましい。発酵は好気性または嫌気性条件下で実行されてもよく、微好気条件が好ましい。
典型的に、代謝状態は、増殖と脂肪合成/貯蔵の間で「平衡状態」でなくてはならないので、油性酵母細胞中の高レベルのPUFA蓄積は、二段階過程を必要とする。したがって最も好ましくは、ヤロウィア・リポリティカ(Yarrowia lipolytica)中でのEPA生成のために、二段階発酵過程が必要である。このアプローチは米国特許第7,238,482号明細書に記載され、様々な適切な発酵過程デザイン(すなわちバッチ、流加、および連続)および増殖中の配慮についても同様である。
米国特許出願公開第2009−0093543−A1号明細書の実施例10は、(162時間にわたる最大生産量が12.1 EPA%DCWである[55.6 EPA%TFA、EPA%TFA対LA%TFA比3.03])組換えヤロウィア・リポリティカ(Yarrowia lipolytica)Y4305株の2L発酵に必要なパラメータの詳細な説明もまた提供する。本開示は、凍結培養物から接種菌液を調製して種培養を作成し、最初に高い細胞密度への迅速な成長を促進する条件下で酵母を培養し、次に酵母を(窒素を枯渇させ、グルコースを継続的に供給することで)培養して、脂質およびPUFA蓄積を促進する手段の説明を含む。標準操作条件に従って、温度(30〜32℃に制御される)、pH(5〜7に制御される)、溶存酸素濃度、およびグルコース濃度をはじめとする、プロセス変量をモニターして制御し、一貫した工程性能および最後のPUFA油の品質を確実にした。
本発明のいくつかの態様では、一次産物は組換え微生物バイオマスである。したがって微生物バイオマスからのPUFA含有油の単離および精製は、必要ないこともある(すなわちホールセルバイオマスが産物である)。しかし特定の最終用途および/または最終産物形態は、微生物バイオマスからのEPA含有油の部分的および/または完全単離/精製を要することもあり、部分的精製微生物バイオマス、精製油、および/または精製EPAがもたらされる。これらの態様についてさらに詳しくは、米国特許出願公開第2010−0317072−A1号明細書を参照されたい。
本明細書に別段の記載がない限り、実施例では以下の手順を使用した。Y.リポリティカ(Y.lipolytica)株を培養し、その乾燥細胞質量、脂質含量および脂肪酸プロファイルを測定する手順は、一般に、参照によって本明細書に援用する、米国特許出願公開第2008/0254191号明細書および米国特許出願公開第2009/0093543号明細書に記載されるようにして実施した。プラスミド発現ベクターがあるY.リポリティカ(Y.lipolytica)株を形質転換する手順は、一般に、参照によって本明細書に援用する、米国特許出願公開第2009/0093543号明細書に記載されるようして実施した。組換えDNAクローニングおよび操作は、標準分子生物学手順を使用して実施した。
実施例1
天然またはトランケート型(細胞質)Y.リポリティカ(Y.lipolytica)リンゴ酸酵素過剰発現のためのベクター構築
ヤロウィア・リポリティカ(Yarrowia lipolytica)リンゴ酸酵素(ME)のアミノ酸配列を解析して、その中にミトコンドリア標的化配列(MTS)が含有されるかどうかを判定した。推定MTSを同定した後、完全長(ミトコンドリア)ME、およびトランケート型(細胞質)ME発現のためのベクターを構築した。
リンゴ酸酵素MTS同定
Emanuelsson et al.(2000,J.Mol.Biol.300:10051016)によって記述されるようにして、TargetP 1.1 Server配列解析予測プログラム(Center for Biological Sequence Analysis,Technical University of Denmark,Lyngby,Denmark)を利用して、Y.リポリティカ(Y.lipolytica)ME配列(YlME、配列番号1、GenBank受入番号XP_504112)を解析し、このタンパク質が、MTSなどのいずれかの特定の細胞内局在化配列を含有するかどうかを判定した。この解析は、ヤロウィア属(Yarrowia)MEが、26アミノ酸残基長の推定MTSを含有することを示唆した(図1、YlME配列中の下線付部分)。
サッカロミセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)リンゴ酸酵素(ScME、配列番号2、GenBank受入番号EDN59877)が、ミトコンドリア酵素である一方で、シゾサッカロミセス・ポンベ(Schizosaccharomyces pombe)中のリンゴ酸酵素(SpME、配列番号3、GenBank受入番号NP_587760)は、細胞質酵素であることが報告された(Saayman et al.,2006,S.Afr.J.Enol.Vitic.27(2):113−122)。S.セレヴィシエ(S.cerevisiae)、S.ポンベ(S.pombe)およびY.リポリティカ(Y.lipolytica)からのリンゴ酸酵素の配列を比較すると、YlMEおよびScMEの最初の55および85個のアミノ酸は、それぞれSpME中に明らかな対応物を有しないことを示した(図1)。これはMTSが、YlMEの最初の55アミノ酸残基の長さであってもよく、またはその中に収容されていることを示唆した。
リンゴ酸酵素過剰発現のためのベクターの構築
5’末端プライマーME−F(配列番号11、付加されたNcoI部位を含有する)、および3’末端プライマーME−R(配列番号12、添加されたNotI部位を含有する)を使用したポリメラーゼ連鎖反応(PCR)増幅によって、完全長ヤロウィア属(Yarrowia)ME(YlME)ORFを得た。これらのプライマーは、付加されたNcoI部位を操作するために、2番目のコドンをTTA(leu)からGTA(val)に変化させたこと以外は、ATG開始コドンから停止コドンまでのコード領域を増幅した。PCR反応混合物は、1μLのY.リポリティカ(Y.lipolytica)ゲノムDNA、(20μMの原液から)それぞれ1μLのプライマーME−FおよびME−R、22μLの水、および25μLのExTaq(商標)プレミックス2×Taq PCR溶液(TaKaRa Bio Inc.,Siga,Japan)を含有した。増幅は、以下のように実施した。94℃で2分間の初期変性、それに続く94℃で30秒間の変性、55℃で30秒間のプライマーアニーリング、および72℃で90秒間の伸長を30サイクル。72℃で7分間の最終伸長期間を実施し、4℃での反応終結がそれに続いた。製造業者のプロトコルに従ってMinElute(登録商標)ゲル抽出キット(QIAGEN,Valencia,CA)を使用して、反応によって増幅されたDNA断片を精製した。精製DNAをNcoIおよびNotIで消化して、pZP2ベースのベクター主鎖を有するNcoI/NotI−cutプラスミド中にクローン化した(pME(配列番号13)発現ベクターの生成については、米国特許出願公開第2010/0159558号明細書を参照されたい(図2A)。
ヤロウィア属(Yarrowia)MEの細胞質バージョンを構築するために、YlMEのN末端トランケート型バージョンをコードするDNA断片をPCRによって作成した。このトランケーションはYlMEの最初の53個のアミノ酸を除去し;この領域内の予測されたMTSは、この配列欠失で結果的に除去された。N末端アミノ酸1〜53を欠くYlME ORF(「YlME−T2」)を以下のように作成した。上記PCR条件を利用して、5’末端プライマーME−TN2(配列番号8、付加されたNcoI部位を含有する)および3’末端プライマーME−T2(配列番号9、付加されたNotI部位を含有する)を使用して、Y.リポリティカ(Y.lipolytica)ゲノムDNAからのYlME−T2 ORFと、ME遺伝子の3’非翻訳領域の203塩基対を増幅した。増幅断片を上記のように精製して、NcoIおよびNotIで消化し、NcoI/NotI−cutpMEベクターにクローン化して、pMET2を得た(図2B、配列番号10)。
pMEおよびpMET2の双方で、クローン化したコード配列(それぞれ完全長またはトランケート型YlME)は、Y.リポリティカ(Y.lipolytica)フルクトース−ビスホスフェートアルドラーゼ遺伝子(「FBAIN」、米国特許第7,202,356号明細書を参照されたい)のFBAINプロモーターの転写制御下にある。このプロモーターは、例えばヤロウィア属(Yarrowia)種において、下流遺伝子配列の過剰発現を可能にする。また、どちらのコード配列でも、Y.リポリティカ(Y.lipolytica)PEX20遺伝子(GenBank受入番号AF054613)からのターミネーター配列が、それらの3’末端の側面に位置する。pMET2は、ME−T2コード領域とPEX20ターミネーター間の203bpのYlME遺伝子の3’非翻訳配列を有した。正しくライゲートされたコンストラクトをプラスミド少量調製と、それに応じた消化分析によって確認した。
構築されたキメラ遺伝子発現カセットは、FBAIN::YlME::PEX20およびFBAIN::YlME−T2::PEX20という省略表現で特徴付け得る。翻訳されたYlMEおよびYlME−T2ポリペプチドのアラインメントを図3に示す。Y.リポリティカ(Y.lipolytica)ME遺伝子のコード領域は、イントロンを含まないことを考えると、上記のように増幅された配列はまた、cDNA配列を表すとも見なし得る。YlMEおよびYlME−T2 ORFの配列は、それぞれ配列番号6および4に記載される。
実施例2
ME過剰発現、およびそのY.リポリティカ(Y.lipolytica)中の脂質生成に対する効果
異なるY.リポリティカ(Y.lipolytica)株脂質含量に対する、野性型(完全長)または細胞質ME過剰発現の効果は、実施例1に記載されるコンストラクトを利用して判定した。
以下の遺伝子過剰発現試験では、BssHIIおよびSphIで消化されたプラスミドpMEまたはpMET2をそれぞれ使用して、FBAIN::YlME::PEX20またはFBAIN::YlME−T2::PEX20キメラ遺伝子発現カセットのいずれかで、Y.リポリティカ(Y.lipolytica)株を形質転換した。形質転換対照の目的で、各実験で使用された株を、KpnIおよびSalIで消化されたプラスミドpBlue−YURA3(図2C、配列番号14)で形質転換した。プラスミドpBlue−YURA3は、pBluescript(登録商標)−SK(−)多重クローニング部位にヤロウィア属(Yarrowia)URA3遺伝子(GenBank受入番号AJ306421)を含有するように改変された、クローニングベクターpBluescript(登録商標)−SK(−)(Stratagene,LA Jolla,CA)に由来した。実験的および対照ベクターは、さもなければUraである細胞にUra表現型を与えるので、ウラシルを欠くプレート上で形質転換体を選択した。これらの分析では、Y.リポリティカ(Y.lipolytica)株Y2224が使用され;Y2224は野性型株ATCC#20362のUra株であり、野性型ヤロウィア属(Yarrowia)に典型的な脂質含量を有する。Y2224株の単離は、参照によって本明細書に援用する、米国特許出願公開第2008/0254191号明細書に記載される。
形質転換体を発酵培地(FM、1リットルあたり:6.70gの酵母窒素原礎、6.00gのKHPO、2.00gのKHPO、1.50gのMgSO*7HO、20gのグルコース、5.00gの酵母抽出物[BBL])中で2日間培養し、高グルコース培地(HGM、1リットルあたり:80gのグルコース、2.58gのKHPO、5.36gのKHPO、pH7.5[調節は必要ない])中での5日間の培養がそれに続いた。この培養期間後、米国特許出願公開第2008/0254191号明細書に記載されるようにして、形質転換体の脂質含量(TFA%DCW)および脂肪酸プロファイルをガスクロマトグラフィーによって測定した。
Y2224株中における脂質生成
pBlue−YURA3(対照)、YlME、またはYlME−T2配列で形質転換されたヤロウィア属(Yarrowia)Y2224株の脂質および脂肪酸プロファイルを表4に列挙する。YlMEまたはYlME−T2過剰発現のための、4個の(1〜4)異なる対照形質転換体、および8個の(1〜8)異なる形質転換体を分析した。検出された脂肪酸は、16:0(パルミチン酸)、16:1(パルミトレイン酸)、18:0(ステアリン酸)、18:1(オレイン酸)および18:2(リノール酸)を含み;各脂肪酸濃度をTFAの質量%(すなわち「%TFA」)として表4に提示する。
Figure 2015512643
表4に示されるように、YlMEおよびYlME−T2過剰発現のための大部分の形質転換体は、対照プラスミドpBlue−YURA3を保有するものと同様の量の総脂質を産生した。
これらの結果は、全体的にみて完全長MEまたは細胞質MEの過剰発現が、どちらも野性型脂質生成能力を有するヤロウィア属(Yarrowia)株中における脂質生成を実質的に変化させないことを意味する。特に、完全長または細胞質ME過剰発現は、どちらも、記述される分析的条件下で、約15TFA%DCWの野性型の基線レベルから、脂質生成を有意に上昇させない。
Z1978U株中における脂質生成
pMEおよびpME−T2過剰発現ベクターはまた、Z1978のUra株である、Y.リポリティカ(Y.lipolytica)改変株Z1978Uの形質転換においても使用された。Z1978株は、約52 EPA%TFAである、約35 TFA%DCWを超える脂質含量を産生し得る。Z1978およびZ1978U株の開発の詳細については、参照によって本明細書に援用する、米国特許出願公開第2012/0052537A1号明細書で提供される。Z1978U形質転換体の脂質および脂肪酸プロファイルは、表5に列挙される。YlMEまたはYlME−T2過剰発現のための、4個の(1〜4)異なる対照形質転換体、および8個の(1〜8)異なる形質転換体を分析した。全脂肪酸中に検出された脂肪酸は、18:0、18:1、18:2、ジホモ−γ−リノレン酸(DGLA)およびエイコサペンタエン酸(EPA)を含んだ。
Figure 2015512643
表5に示されるように、pME形質転換体の大部分は、対照形質転換体と比較して、脂質含量に中程度の増大(約5%)を示した。しかしpME−T2形質転換体の大部分は、対照形質転換体と比較して、顕著により高い脂質含量(>10%)を産生し;特定の例は、表に太字で列挙される。pME−T2形質転換体中のEPA含量(EPA%DCW)は、総脂質含量の上昇と共に一般に増大した。したがって細胞質MEの発現は、Z1978U株中における脂質の生成を増大させた。この結果は、平均して、細胞質ME過剰発現に伴う脂質生成の著しい増強を示さなかった、Y2224株(野性型ヤロウィア属(Yarrowia)に典型的な脂質レベルを有する)に関する上の観察と対照的である。
これらの結果は、全体的にみて細胞質MEの過剰発現が、約35TFA%DCWを超える脂質生成能力を有する、遺伝子組換えヤロウィア属(Yarrowia)株の脂質生成を有意に増大させ得ることを示唆する。具体的には、この株における細胞質ME過剰発現は、対照と比較して、10%を超えて脂質生成を増大させた。
Z5567U株中における脂質生成
上のプラスミドを同様に使用して、Z5567のUra株である、ヤロウィア・リポリティカ(Yarrowia lipolytica)の別の改変株Z5567Uを形質転換した。Z5567株は、約27.0のEPA%DCWである、約55.0 TFA%DCWを超える脂質含量を産生し得る。Z5567およびZ5567U株の開発の詳細については、参照によって本明細書に援用する、米国特許出願公開第2012/0052537A1号明細書で提供される。表6に示されるように、Z5567U中におけるYlMEまたはYlME−T2過剰発現のための、4個(1〜4)の異なる対照形質転換体(pBlue−YURA3)、および10個の(1〜10)異なる形質転換体を脂質生成について分析した。全脂肪酸中で検出される脂肪酸は、18:0、18:1、18:2、DGLA、およびEPAを含んだ。対照およびpME(完全長ヤロウィア属(Yarrowia)ME)Z5567U形質転換体は、同様のレベルの総脂質を生成する。しかしpMET2(細胞質ヤロウィア属(Yarrowia)ME)形質転換体は、対照およびpME形質転換体と比較して、有意により多くの総脂質を産生した。pMET2形質転換体中で上昇した総脂質レベルの特定の例は、表6に太字で列挙される。
Figure 2015512643
したがって細胞質MEの発現は、Z5567U株中における脂質の生成もまた増大させた。したがってこれらの結果は、細胞質MEの過剰発現が、約35 TFA%DCWを超える脂質生成能力を有する、遺伝子組換えヤロウィア属(Yarrowia)株の脂質生成を有意に増大させ得ることをさらに示唆する。この特定の例では、細胞質ME過剰発現は、記載される分析的条件下で、50 TFA%DCWを超える脂質生成能力を有する株中における脂質生成を増大させた。
改変高脂質株を利用して得られた結果は、平均して、細胞質ME過剰発現に伴う脂質生成の著しい増強を示さなかった、Y2224株(野性型ヤロウィア属(Yarrowia)に典型的な脂質レベルを有する)に関する上の観察と対照的である。別の違いは、細胞質MEとの対比で、完全長MEによって誘導される、Y2224およびZ5567U中における脂質含量に対する効果である。Y2224では、脂質含量に対する完全長MEおよび細胞質MEの過剰発現のそれぞれの効果は、対照との比較で、比較的類似していた。しかしZ5567U株における完全長ME過剰発現は、対照と比較して、一般に脂質含量を低下させた一方で、細胞質MEは、脂質レベルの上昇を誘導した。けれどもZ1978株では、完全長MEが脂質含量を中程度に増大させた一方で、細胞質MEは、脂質レベルの増大に対して顕著により明白な効果を有した。これらのデータは、全体的にみて、細胞質MEがヤロウィア属(Yarrowia)の高脂質産生株の脂質生成能力を向上させることを示唆する。
これらのデータに基づいて、細胞質MEによって生産されたNADPH還元等価物は、ほぼ35 TFA%DCW以上を産生し得るヤロウィア属(Yarrowia)株における脂質生合成の要因であると思われる。脂質産生がより低いヤロウィア属(Yarrowia)株中で、細胞質MEによって生成されるNADPHは、脂質生成において顕著な役割は果たさないようである。これらの観察は、細胞質MEによって生成されたNADPHが、株中の脂質生成能力の増大につれて、脂質生合成のためより多く必要になることを示唆し得る(すなわちより多くの脂質合成は、より多くの還元能力を要してもよい)。しかし興味深いことに、Z5567Uは、Z1978Uよりも多量の脂質を産生するにもかかわらず、脂質生成に対する細胞質ME過剰発現の効果は、Z5567Uと比較して、Z1978U中でより明白であった。例えば細胞質ME過剰発現は、対照と比較して(上で論じた)Z1978U中で10%を超えて脂質生成を増大させた一方で、Z5567U中では約3%を超えて脂質生成を増大させた。
要約すると、上の結果は、細胞質MEの過剰発現が、約35 TFA%DCWを超える脂質生成能力を有する遺伝子組換えヤロウィア属(Yarrowia)株中における脂質生成を有意に増大させ得ることを示唆する。
実施例3
MEをコードする遺伝子の欠失およびY.リポリティカ(Y.lipolytica)中の脂質生成に対するその影響
天然ME遺伝子を欠くヤロウィア属(Yarrowia)、およびその脂質産生増大形質転換体中の脂質生成を測定した。増大脂質生成は、ジアシルグリセロールアシル基転移酵素2(DGAT2)の過剰発現によって誘導される。
リンゴ酸酵素遺伝子欠失
プラスミドpME−KO(図6、配列番号15)を構築し、相同組換えを通じて野性型ヤロウィア属(Yarrowia)中のME遺伝子を欠失させた。図5は、中断ストラテジーの一般スキームを示す。ME遺伝子の5’および3’側面に位置する領域は、以下のプライマー対を利用してPCRによって増幅された:5’隣接領域ではYME−5−1(配列番号16)/YME−5−2(配列番号17)、3’隣接領域ではYME−3−1(配列番号18)/YME−3−2(配列番号19)。
PCR増幅は、DNAテンプレートとしてヤロウィア属(Yarrowia)ゲノムを利用して実施した。反応混合物は、1μLのゲノムDNA、1μLの各プライマー(20μM原液から)、22μLの水、および25μLのEx Taq(商標)プレミックス2×TaqPCR溶液を含有した。増幅は、以下のように実施した。94℃で2分間の初期変性、それに続く94℃で30秒間の変性、55℃で30秒間のアニーリング、および72℃で90秒間の伸長を30サイクル。72℃で7分間の最終伸長サイクルを実施し、4℃での反応終結がそれに続いた。
3断片連結反応において、pBlue−YURA3のBamHIおよびEcoRI部位の間で、2つのPCR産物をクローン化した。5’隣接領域のPCR産物はEcoRIおよびXhoIで消化し、3’隣接領域のPCR産物は、XhoIおよびBamHIで消化した。プラスミドpBlue−YURA3は、BamHIおよびEcoRIで消化した。2つのPCR産物がXhoI部位で共に連結し、連結PCR産物がベクターのBamHIおよびEcoRI部位の間にあるように、3つのDNA断片を共にライゲートした。得られたプラスミドpME−KO(配列番号15)は、図6で示される。
Y.リポリティカ(Y.lipolytica)株Y2224(典型的なUra野性型ヤロウィア属(Yarrowia)、上記を参照されたい)をpME−KOで形質転換して、SphIで消化した。形質転換体をUra除去プレート上に播種して、コンストラクトの組み込みについて選択した。Ura形質転換体は、プライマーYME−5−confirm−1(配列番号20)およびYME−5−confirm−2(配列番号21)を利用して、コロニーPCRによってスクリーニングした。
反応混合物は、0.5μLの各プライマー(20μM原液)、14μLの水、および15μLのEx Taq(商標)プレミックス2×Taq PCR溶液を含有した。小量の細胞をプレートから選択して、反応混合物に添加した。PCR条件は次のとおりであった:95℃で5分間の初期変性、それに続く94℃で20秒間の変性、55℃で20秒間のアニーリング、および72℃で60秒間の伸長を35サイクル。72℃で7分間の最終伸長サイクルを実施し、4℃での反応終結がそれに続いた。
消化プラスミドが、ME遺伝子座でヤロウィア属(Yarrowia)ゲノムに組み込まれる場合、約1kbの断片がPCRによって生じるはずである。36個の形質転換体中3個が、予期されたPCR産物を生じた。これらの3つの形質転換体は、350μg/mLの5−フルオロオロト酸(5−FOA)(米国特許出願公開第2009−0093543号明細書)を含有する最少培地プレート上にパッチに植えて、2回目の組換えを経てUraになる細胞について選択した。2回目の組換えを経た細胞は、(i)欠失コンストラクトと共に野性型ME遺伝子が欠失し、または(ii)欠失コンストラクトのみが欠失しており、その場合は、ME遺伝子は無傷である(図5を参照されたい)。
5−FOAプレートから16個のコロニーを選択し、プライマーYME−3−confirm−1(配列番号22)およびYME−3−confirm−2(配列番号23)を利用したコロニーPCRによって試験した。ME遺伝子が株から欠失した場合、約1.3kbの断片が予測された。PCR条件は上記と同様であり、1回目の組換えのための確認PCRを実施した。Ura株の内2つは、正しいサイズ(約1.3kb)を有するPCR産物を生じ、これらの形質転換体が欠失を有することが示唆された。プライマーYME−5−confirm−2およびYME−3−confirm−1を利用したPCRによって、双方の形質転換体をME遺伝子欠失についてさらに確認した。ME遺伝子がノックアウトされた場合、このプライマー対は250bpの産物を増幅し、ME遺伝子座が野性型である場合、約1.7kbの産物を増幅するはずである。どちらのUra株も250bpのPCR断片を生じ、したがってそれらがY2224株のME欠失誘導体であることが確認された。
ME欠失ヤロウィア属(Yarrowia)中の脂質生成
ME欠失株中で脂質測定を実施して、ヤロウィア属(Yarrowia)脂質生成中におけるMEの役割を判定した。下述するように、pBlue−YURA3、pME、またはpME−T2で形質転換されたME欠失Y2224細胞は、天然脂肪酸合成と比較してこの評価ができるようにした。
Y2224のUra、ME株を(i)EcoRIおよびSalIで消化されたpB
lue−YURA3、(ii)BssHIIおよびSphIで消化されたpME、または(iii)BssHIIおよびSphIで消化されたpME−T2で形質転換した。形質転換体(Ura除去プレート上で選択された)をFM中で2日間培養し、HGM中での5日間の培養がそれに続いた。pBlue−YURA3、pMEおよびpME−T2形質転換のそれぞれから選択された、2つの形質転換体の脂質含量および脂肪酸プロファイルは、下の表7に示され;測定はまた、野性型ヤロウィア属(Yarrowia)ATCC#20362株の2つの別の培養物でも実施した。全脂肪酸中で検出された脂肪酸は、16:0、16:1、18:0、18:1、および18:2を含んだ。
Figure 2015512643
TFA%DCWおよび%TFA値は、野性型株ATCC#20362およびY2224−ME+pBlue−YURA3形質転換体の間で同様であったので、ME欠失は、野性型ヤロウィア属(Yarrowia)のコンテクストにおいて、脂質生成および脂肪酸プロファイルに対して、いかなる影響も有しなかったようである(表7)。Y2224−ME形質転換体は、ME欠失以外は、ATCC#20362とは、URA3遺伝子座と、pBlue−YURA3対照ベクターの一部を含有したことだけが異なったことを考えると、これは公正な比較である。
pMEまたはpME−T2による、Y2224−ME株の形質転換は、天然完全長MEによってもたらされるいかなるバックグラウンドもなしに、脂質代謝に対する、細胞質MEまたは完全長MEの過剰発現の影響を比較できるようにした。pMEまたはpME−T2のいずれかで形質転換されたY2224株中で脂質含量が顕著に変化しなかった上述の結果と一致して、Y2224−ME中で完全長MEまたは細胞質MEのいずれかが過剰発現された場合、脂質代謝に対する明らかな影響はなかった(表7)。
最後に、Y2224−ME+pBlue−YURA3形質転換体の脂質プロファイルとY2224−ME+pMEまたはpME−T2形質転換体の脂質プロファイルとの比較において、Y2224中におけるME(細胞質または完全長)発現の救出による、脂質含量に対する顕著な影響はなかった。これは、ATCC#20362とY2224−ME+pBlue−YURA3の間で、脂質代謝に識別可能な違いがないことに一致し;すなわちMEの除去が脂質生成影響を及ぼさなかった場合、MEの付加も同様にいかなる影響も及ぼさなかった。
Y2224株について本実施例で得られた結果は、全体的にみて、遺伝子組換え株Z1978UおよびZ5567Uと同様に、MEは、完全長であるかまたは細胞性であるかにかかわらず、脂質生成を増大させるように改変されていないヤロウィア属(Yarrowia)中の脂質代謝に顕著に、影響を及ぼさないことを示唆する。
実施例4
Y.リポリティカ(Y.lipolytica)中において、細胞質リンゴ酸酵素およびリンゴ酸デヒドロゲナーゼをコードするポリヌクレオチドの異種同時発現
本実施例は、Y.リポリティカ(Y.lipolytica)中における、1つは細胞質MEをコードし、もう1つはリンゴ酸デヒドロゲナーゼ(MDH)をコードする、ポリヌクレオチドの異種様式での同時発現を説明する。この分析を実施して、乾燥細胞重量の少なくとも約35%の脂質含量を有するY.リポリティカ(Y.lipolytica)中において、細胞質MEを発現させる際に起こる脂質生成の増大を、MDH発現が増強し得るかどうかを判定する。
プライマーYMDH1−F(配列番号31)およびYMDH1−R(配列番号32)を使用して、Y.リポリティカ(Y.lipolytica)ミトコンドリアMDH(配列番号30)をコードするポリヌクレオチドをPCR増幅する。このポリヌクレオチドが、ヤロウィア属(Yarrowia)中でポリヌクレオチドを発現するための適切なプロモーターおよびターミネーター配列を有する発現カセット内に収容されるように,それをベクター中にクローン化させる。
形質転換手順を実施して、乾燥細胞重量の少なくとも約35%の脂質含量を有するY.リポリティカ(Y.lipolytica)株中で、YlME−T2およびヤロウィア属(Yarrowia)ミトコンドリアMDHを同時発現させる。形質転換体の脂質プロファイルは、上述したように評価される。

Claims (15)

  1. (i)細胞質リンゴ酸酵素をコードするポリヌクレオチド;
    (ii)ヤロウィア属(Yarrowia)種の乾燥細胞質量基準で少なくとも約35質量%の脂質含量;および
    (iii)改変多価不飽和脂肪酸(PUFA)生合成経路
    を含んでなり、前記細胞質リンゴ酸酵素の過剰発現が、脂質含量を増大させる、遺伝子組換えヤロウィア属(Yarrowia)種。
  2. 前記細胞質リンゴ酸酵素が、機能不全ミトコンドリア標的化配列を含んでなる、請求項1に記載のヤロウィア属(Yarrowia)種。
  3. 前記細胞質リンゴ酸酵素がミトコンドリア標的化配列を含まない、請求項1に記載のヤロウィア属(Yarrowia)種。
  4. 前記細胞質リンゴ酸酵素が、配列番号5と少なくとも約90%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含んでなり、リンゴ酸酵素活性を有する、請求項1に記載のヤロウィア属(Yarrowia)種。
  5. 前記脂質含量が、前記ヤロウィア属(Yarrowia)種の乾燥細胞質量基準で少なくとも約50質量%である、請求項1に記載のヤロウィア属(Yarrowia)種。
  6. 前記改変PUFA生合成経路が、リノール酸、α−リノレン酸、γ−リノレン酸、ステアリドン酸、エイコサジエン酸、ジホモ−γ−リノレン酸、アラキドン酸、エイコサトリエン酸、エイコサテトラエン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサテトラエン酸、ω−3ドコサペンタエン酸、ω−6ドコサペンタエン酸、およびドコサヘキサエン酸からなる群から選択される、少なくとも1つのPUFAを生成する、請求項1に記載のヤロウィア属(Yarrowia)種。
  7. 前記改変PUFA生合成経路がエイコサペンタエン酸を生成する、請求項6に記載のヤロウィア属(Yarrowia)種。
  8. 前記種がヤロウィア・リポリティカ(Yarrowia lipolytica)である、請求項1に記載のヤロウィア属(Yarrowia)種。
  9. a)請求項1に記載の遺伝子組換えヤロウィア属(Yarrowia)種を培養して、少なくとも1つのPUFAを含んでなる微生物油を生成させるステップと、
    b)任意選択的に、ステップ(a)の微生物油を回収するステップと
    を含んでなる、遺伝子組換えヤロウィア属(Yarrowia)種の脂質含量を増大させる方法。
  10. 前記細胞質リンゴ酸酵素が、機能不全ミトコンドリア標的化配列を含んでなる、請求項9に記載の方法。
  11. 前記細胞質リンゴ酸酵素がミトコンドリア標的化配列を含まない、請求項9に記載の方法。
  12. 前記細胞質リンゴ酸酵素が、配列番号5と少なくとも約90%の配列同一性を有して、リンゴ酸酵素活性を有する、アミノ酸配列を含んでなる、請求項9に記載の方法。
  13. 前記脂質含量が、前記ヤロウィア属(Yarrowia)種の乾燥細胞質量基準で少なくとも約50質量%である、請求項9に記載の方法。
  14. 前記改変PUFA生合成経路が、リノール酸、α−リノレン酸、γ−リノレン酸、ステアリドン酸、エイコサジエン酸、ジホモ−γ−リノレン酸、アラキドン酸、エイコサトリエン酸、エイコサテトラエン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサテトラエン酸、ω−3ドコサペンタエン酸、ω−6ドコサペンタエン酸、およびドコサヘキサエン酸からなる群から選択される、少なくとも1つのPUFAを生成する、請求項1に記載の方法。
  15. 前記改変PUFA生合成経路がエイコサペンタエン酸を生成する、請求項14に記載の方法。
JP2015504589A 2012-04-03 2013-03-15 脂質生成を増大させるための遺伝子組換えヤロウィア属(Yarrowia)中における細胞質リンゴ酸酵素の発現 Pending JP2015512643A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261619574P 2012-04-03 2012-04-03
US61/619,574 2012-04-03
PCT/US2013/031839 WO2013151738A1 (en) 2012-04-03 2013-03-15 Expression of cytosolic malic enzyme in transgenic yarrowia to increase lipid production

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015512643A true JP2015512643A (ja) 2015-04-30

Family

ID=47998554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015504589A Pending JP2015512643A (ja) 2012-04-03 2013-03-15 脂質生成を増大させるための遺伝子組換えヤロウィア属(Yarrowia)中における細胞質リンゴ酸酵素の発現

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8916365B2 (ja)
EP (1) EP2834346A1 (ja)
JP (1) JP2015512643A (ja)
CN (1) CN104321424A (ja)
AU (1) AU2013243836A1 (ja)
CA (1) CA2868424A1 (ja)
WO (1) WO2013151738A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017015368A1 (en) * 2015-07-22 2017-01-26 E I Du Pont De Nemours And Company High level production of long-chain dicarboxylic acids with microbes
CN105002192B (zh) * 2015-07-23 2018-04-24 昆明理工大学 一种苹果酸酶基因rkme1及其重组表达载体
WO2017070065A1 (en) * 2015-10-20 2017-04-27 Massachusetts Institute Of Technology Strain and bioprocess engineering for high lipid production
US11220675B2 (en) * 2018-05-02 2022-01-11 Provivi, Inc. Multi-substrate metabolism for improving biomass and lipid production
CN110373437B (zh) * 2018-12-11 2022-09-27 山东理工大学 一种产十八碳四烯酸卷枝毛霉细胞工厂的构建及其发酵技术

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040116682A1 (en) 1998-03-06 2004-06-17 Nordine Cheikh Nucleic acid molecules and other molecules associated with the carbon assimilation pathway
KR101482081B1 (ko) 2005-03-18 2015-01-13 마이크로비아 인크. 유질 효모와 진균 내에서 카로티노이드의 생산
WO2007120423A2 (en) 2006-03-20 2007-10-25 Microbia Precision Engineering Production of quinone derived compounds in oleaginous yeast and fungi
US8367395B2 (en) 2006-09-28 2013-02-05 Dsm Ip Assets B.V. Production of sterols in oleaginous yeast and fungi
EP2078092A2 (en) 2006-09-28 2009-07-15 Microbia, Inc. Production of carotenoids in oleaginous yeast and fungi
US20110039327A1 (en) 2007-05-18 2011-02-17 Aaron Adriaan Winkler Organic acid production by fungal cells
US8399226B2 (en) * 2009-06-16 2013-03-19 E I Du Pont De Nemours And Company High eicosapentaenoic acid oils from improved optimized strains of Yarrowia lipolytica
EP2542671A2 (en) 2010-03-02 2013-01-09 Massachusetts Institute Of Technology Microbial engineering for the production of fatty acids and fatty acid derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
CA2868424A1 (en) 2013-10-10
CN104321424A (zh) 2015-01-28
US20130260427A1 (en) 2013-10-03
WO2013151738A1 (en) 2013-10-10
EP2834346A1 (en) 2015-02-11
US8916365B2 (en) 2014-12-23
AU2013243836A1 (en) 2014-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5620402B2 (ja) 発酵プロセスにおけるマロン酸副産物生成の低下
JP4718477B2 (ja) 油性酵母中において多価不飽和脂肪酸レベルを変更するのに適したδ12デサチュラーゼ
JP5762291B2 (ja) 変異δ5デサチュラーゼと、多価不飽和脂肪酸の製造におけるそれらの使用
JP5656836B2 (ja) 油性生物中の含油量の変更のためのsnf1タンパク質キナーゼ活性の操作
US20040253621A1 (en) Codon-optimized genes for the production of polyunsaturated fatty acids in oleaginous yeasts
EP2443248B1 (en) IMPROVEMENT OF LONG CHAIN OMEGA-3 AND OMEGA-6 POLYUNSATURATED FATTY ACID BIOSYNTHESIS BY EXPRESSION OF ACYL-CoA LYSOPHOSPHOLIPID ACYLTRANSFERASES
WO2004104167A2 (en) A δ-12 desaturase gene suitable for altering levels of polyunsaturated fatty acids in oleaginous yeasts
JP2010523147A (ja) Δ8デサチュラーゼ、および多価不飽和脂肪酸の作成におけるそれらの使用
US8916365B2 (en) Expression of cytosolic malic enzyme in transgenic Yarrowia to increase lipid production
US9701989B2 (en) Recombinant microbial cells that produce at least 28% eicosapentaenoic acid as dry cell weight
US9441209B2 (en) Down-regulation of a polynucleotide encoding a Sou2 sorbitol utilization protein to modify lipid production in microbial cells
JP2011529689A (ja) Δ6デサチュラーゼおよび多価不飽和脂肪酸生成におけるそれらの使用