JP2015512194A - 画像の色相を決定するための方法およびワイヤレスハンドヘルドデバイス - Google Patents

画像の色相を決定するための方法およびワイヤレスハンドヘルドデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2015512194A
JP2015512194A JP2014555925A JP2014555925A JP2015512194A JP 2015512194 A JP2015512194 A JP 2015512194A JP 2014555925 A JP2014555925 A JP 2014555925A JP 2014555925 A JP2014555925 A JP 2014555925A JP 2015512194 A JP2015512194 A JP 2015512194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
hue
pixel
compared
needs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014555925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5896497B2 (ja
Inventor
炬方 王
炬方 王
Original Assignee
▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司 filed Critical ▲華▼▲為▼▲終▼端有限公司
Publication of JP2015512194A publication Critical patent/JP2015512194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5896497B2 publication Critical patent/JP5896497B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/90Determination of colour characteristics

Abstract

本発明は、画像の色相を決定するための方法およびワイヤレスハンドヘルドデバイスを提供するものであり、画像処理の分野に関する。方法は、色相値、明度値、および彩度値を含む、画像のピクセルの一部または全部の色情報を得るステップと、得られた色情報に従って、色相値を比較する必要があるピクセルを決定するステップと、色相値を比較する必要があるピクセルを、あらかじめ設定された複数の候補色の色相値と比較し、最も近い候補色を決定し、最も近い候補色の重み値に、色相値を比較する必要があるピクセルの重み値を累積するステップと、最も高い重み値を持つ候補色の色相を画像の色相として使用するステップとを有する。デバイスは、色取得モジュールと、ピクセル決定モジュールと、重み値累積モジュールと、色相決定モジュールとを具備する。

Description

本出願は、2012年2月10日付けで中国特許庁に出願された、「METHOD AND WIRELESS HANDHELD DEVICE FOR DETERMINING IMAGE HUE」という名称の中国特許出願第201210030189.X号の優先権を主張するものであり、この特許出願の全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、画像処理の分野に関し、より詳細には、画像の色相を決定するための方法およびワイヤレスハンドヘルドデバイスに関する。
色相は、色により仮定可能な定性的外観を指し、色の主な特徴であり、さまざまな色を区別する最も正確な基準である。画像の色相の決定は、画像処理の分野で広く適用される操作である。画像の色相が決定された後、背景およびフレームなどの適切な要素が画像に追加可能である。たとえば、背景中の光点背景の色は前景中の画像の色相値に従って描かれ、それによって、画像の視覚的均一性および完全性を増加させる。
現在、画像の色相を決定するプロセスは単純である。通常、加重平均算出の方法が採用され、そのプロセスは、具体的には、画像の色相を得るように、画像中の全ピクセルの色のRGB(赤、緑、青)値を加算して平均値を計算すること、または、画像の色相を得るように、画像中の全ピクセルの色相値を加算して平均値を計算することを含む。
加重平均算出の方法によって計算される画像の色相は不正確である。たとえば、半分が純粋な赤であり、半分が純粋な緑である画像では、計算される平均値は純粋な黄となり、そのため、画像の色相歪みが生じる。
計算される画像の色相歪みの問題を解決するために、本発明の実施形態は、画像の色相を決定するための方法およびワイヤレスハンドヘルドデバイスを提供する。技術的な解決策は次のとおりである。
画像の色相を決定するための方法は、
画像のピクセルの一部または全部の色情報を得るステップであって、色情報が色相値、明度値、および彩度値を含む、得るステップと、
ピクセルの一部または全部の得られた明度値および彩度値に従って、色相値を比較する必要があるピクセルを決定するステップと、
色相値を比較する必要があるピクセルの色相値を、あらかじめ設定された複数の候補色の色相値と比較し、色相値を比較する必要があるピクセルの色相値に最も近い候補色を決定し、最も近い候補色の重み値に、色相値を比較する必要があるピクセルの重み値を累積するステップであって、複数の候補色の色相値が色相環上に均等に含まれる、比較し、決定し、累積するステップと、
最も高い重み値を持つ候補色の色相を画像の色相として使用するステップと
を有する。
画像の色相を決定するためのワイヤレスハンドヘルドデバイスは、
画像のピクセルの一部または全部の色情報を得るように構成された色取得モジュールであって、色情報が色相値、明度値、および彩度値を含む、色取得モジュールと、
ピクセルの一部または全部の得られた明度値および彩度値に従って、色相値を比較する必要があるピクセルを決定するように構成されたピクセル決定モジュールと、
色相値を比較する必要があるピクセルの色相値を、あらかじめ設定された複数の候補色の色相値と比較し、色相値を比較する必要があるピクセルの色相値に最も近い候補色を決定し、最も近い候補色の重み値に、色相値を比較する必要があるピクセルの重み値を累積するように構成された重み値累積モジュールであって、複数の候補色の色相値が色相環上に均等に含まれる、重み値累積モジュールと、
最も高い重み値を持つ候補色の色相を画像の色相として使用するように構成された色相決定モジュールと
を具備する。
本発明の実施形態において提供される技術的な解決策の利益は次のとおりである。
画像のピクセルの一部または全部の色情報を得て、ピクセルの一部または全部の得られた明度値および彩度値に従って、色相値を比較する必要があるピクセルを決定し、この色相値を比較する必要があるピクセルの色相値を、色相環上に均等に含まれる色相値を持つあらかじめ設定された複数の候補色の色相値と比較し、最も近い候補色を決定し、この最も近い候補色の重み値に、色相値を比較する必要があるピクセルの重み値を累積し、最も高い重み値を持つ候補色の色相を画像の色相として使用する。したがって、画像の全体的な色相値が迅速かつ正確に計算され、人間の目の視覚的感覚が適切に反映される。
本発明の実施形態における技術的な解決策をより明確に示すために、実施形態を示すための添付の図面について、以下で簡単に説明する。見掛け上、次の説明中の添付の図面は本発明のいくつかの実施形態のみを示しており、当業者は、創意工夫なしに添付の図面から他の添付の図面を得ることができる。
本発明の第1実施形態に係る画像の色相を決定するための方法の流れ図である。 本発明の第2実施形態に係る画像の色相を決定するための方法の流れ図である。 本発明の第3実施形態に係る画像の色相を決定するためのワイヤレスハンドヘルドデバイスの概略構造図である。 本発明の第3実施形態に係る画像の色相を決定するためのワイヤレスハンドヘルドデバイスの別の概略構造図である。
本発明の目的、技術的な解決策、および利点をより明確にするために、本発明の実施形態について、添付の図面を参照しながら以下でさらに詳細に説明する。
最初に、本発明に関与する画像分野における用語を紹介する。
色相は、色により仮定可能な定性的外観を指し、色の主な特徴であり、さまざまな色を区別する最も正確な基準である。
彩度は、色の輝度すなわち鮮やかさを指す。たとえば、ピンクは彩度のあまり高くない赤色であるが、熟したリンゴの赤は彩度の非常に高い赤色である。
明度は、色の濃淡の程度(light and shade degree)を指す。たとえば、ピンクは明るい赤色であるが、赤茶は非常に暗い赤色である。RGBは赤、緑、および青を指し、色の1つの表現形態である。
HSV(Hue Saturation Brightness)は色相、彩度、および明度を指し、これもまた、色の1つの表現形態である。
RGB形式とHSV形式には、互換性がある。
色相環は、色相を表す閉じた円であり、たとえば、赤(red)、橙(orange)、黄(yellow)、緑(green)、青(blue)、および紫(purple)から構成される6色相環、赤、橙、黄、黄緑(yellow green)、緑、青緑(cyan green)、青、青紫(blue purple)、紫、および紫赤(purple red)から構成される10色相環、ならびに赤、赤みの橙(red orange)、黄みの橙(yellow orange)、黄、黄緑、緑、緑みの青(green blue)、青緑(blue green)、青、青紫、紫、および赤紫から構成される12色相環である。
色相値は、色相環上のある色の位置を表す。
本発明の実施形態に関与するワイヤレスハンドヘルドデバイスとしては、これらに限定するものではないが、タブレットコンピュータ、デジタルフォトフレーム、ネットブック、画面付き音楽再生機器、ビデオプレーヤー、およびゲーム機などの、ユーザ機器(UE, User Equipment)、移動局(MS, Mobile Station)、モバイル端末(Mobile Terminal)、携帯電話(Mobile Telephone)、ハンドセット(handset)、および携帯形機器(portable equipment)があることに留意されたい。
第1実施形態
図1を参照すると、この実施形態は、画像の色相を決定するための方法を提供する。この方法は、次のステップを含む。
ステップ101:画像のピクセルの一部または全部の色情報を得る。この色情報は、色相値と、明度値と、彩度値とを含む。
ステップ102:ピクセルの一部または全部の得られた明度値および彩度値に従って、色相値を比較する必要があるピクセルを決定する。
ステップ103:色相値を比較する必要があるピクセルの色相値を、あらかじめ設定された複数の候補色の色相値と比較し、色相値を比較する必要があるピクセルの色相値に最も近い候補色を決定し、この最も近い候補色の重み値に、色相値を比較する必要があるピクセルの重み値を累積する。複数の候補色の色相値は色相環上に均等に含まれる。
ステップ104:最も高い重み値を持つ候補色の色相を画像の色相として使用する。
ステップ101から104の実行主体はワイヤレスハンドヘルドデバイスであることに留意されたい。
この実施形態では、画像のピクセルの一部または全部の色情報を得て、ピクセルの一部または全部の得られた明度値および彩度値に従って、色相値を比較する必要があるピクセルを決定し、色相値を比較する必要があるピクセルの色相値を、色相環上に均等に含まれる色相値を持つあらかじめ設定された複数の候補色の色相値と比較し、最も近い候補色を決定し、この最も近い候補色の重み値に、色相値を比較する必要があるピクセルの重み値を累積し、最も高い重み値を持つ候補色の色相を画像の色相として使用する。したがって、画像の全体的な色相値が迅速かつ正確に計算され、人間の目の視覚的感覚が適切に反映される。
第2実施形態
図2を参照すると、この実施形態は、画像の色相を決定するための方法を提供する。この方法は、次のステップを含む。
ステップ201:複数の候補色を作製する。この複数の候補色の色相値は色相環上に均等に含まれる。
好ましくは、複数の候補色の数は6から12であり、たとえば、6、7、8、9、10、11、または12とすることができる。たとえば、候補色の数が6であるとき、候補色は、赤(色相値は0)、黄(色相値は60)、緑(色相値は120)、シアン(色相値は180)、青(色相値は240)、紫(色相値は300)とすることができる。
候補色がRGB形式である場合、候補色はHSV形式に変換されうることに留意されたい。2つの形式間の変換のための方法は従来技術であり、この実施形では、RGB形式とHSV形式との変換のための方法は限定されない。
ステップ201は任意選択のステップであり、一般に、候補色が初めて作製されない限り、または候補色の種類もしくは数を更新する必要がない限り、ステップ201は毎回実行される必要はないことに留意されたい。
ステップ202:画像が圧縮されてよい。
具体的には、少なくとも次の2つの方法が画像を圧縮するために採用でき、この実施形態では、画像を圧縮するための方法は限定されない。第1の圧縮方法では、画像が大きいとき、たとえば、画像比率が、あらかじめ設定された比率よりも大きいかそれに等しいとき、その画像は、小さい比率、たとえば、100×100ピクセルに圧縮されてよく、画像が小さいとき、たとえば、画像比率が、あらかじめ設定された比率よりも小さいとき、画像は圧縮されなくてもよい。第2の圧縮方法では、画像の幅または高さが特定のあらかじめ設定された値よりも大きいかそれに等しい場合、幅と高さの両方があらかじめ設定された値よりも小さくなるまで、幅と高さの両方が循環的に2で同時に除算されてよい。
ステップ202は任意選択であり、ステップ202の実行によって、ピクセルを得る速度が増加することができることに留意されたい。
ステップ203:画像のピクセルの一部または全部の色情報を得る。この色情報は、色相値と、明度値と、彩度値とを含む。
画像のピクセルの一部の色情報を得ることは、ラインインターレース走査またはドットインターレース走査によって画像のピクセルの色情報を得ることを含む。
画像のピクセルの全部の色情報を得ることは、画像の各ピクセルの色情報を得ることを含む。
画像が小さい場合、たとえば、画像比率が、あらかじめ設定された比率よりも小さい場合、画像のピクセルの全部の色情報が得られてよく、画像が大きい場合、たとえば、画像比率が、あらかじめ設定された比率よりも大きいかそれに等しい場合、ピクセルの色情報を得る速度を増加させるために、画像のピクセルの一部の色情報が、ピクセルに対してラインインターレース走査を実行することによって、またはピクセルに対してドットインターレース走査を実行することによって、得られてもよいことに留意されたい。
この実施形態では、ピクセルの色情報は、色相値と、彩度値と、明度値とを含む。色相値の数値範囲は[0,360]、彩度値の数値範囲は[0,1]、明度値の数値範囲は[0,1]である。
ステップ204:ピクセルの一部または全部の得られた明度値および彩度値に従って、色相値を比較する必要があるピクセルを決定する。
具体的には、ピクセルの一部または全部の得られた明度値と彩度値との積を第2のあらかじめ設定された値と比較し、第2のあらかじめ設定された値以上の明度値と彩度値との積を持つピクセルを、色相値を比較する必要があるピクセルと決定する。
たとえば、0.1よりも小さい明度値と彩度値との積を持つピクセルの場合、そのピクセルは、鮮やかでなく、目立たず、人間の目によってあまり知覚されないと考えられ、次に、そのピクセルを除去し、0.1以上の積を持つピクセルを、色相値を比較する必要があるピクセルと決定する。
ステップ204の後、色相を決定する精度を改善するために、ステップ205を実行してよく、またはステップ206を実行してもよく、またはステップ205を最初に実行し、その後にステップ206を実行してもよい。また、ステップ205およびステップ206は任意選択のステップである。
ステップ205:色相値を比較する必要があるピクセルのあらかじめ設定された重み値、明度値、および彩度値に従って、色相値を比較する必要があるピクセルの重み値を決定する。
具体的には、色相値を比較する必要があるピクセルの重み値を得るために、色相値を比較する必要があるピクセルのあらかじめ設定された重み値と明度値と彩度値とを乗算し、または、色相値を比較する必要があるピクセルの重み値を得るために、色相値を比較する必要があるピクセルのあらかじめ設定された重み値と明度値と彩度値との積を第3のあらかじめ設定された値で除算する。
色相値を比較する必要がある複数のピクセルのあらかじめ設定された重み値は同じであってよいことに留意されたい。たとえば、色相値を比較する必要がある複数のピクセルのあらかじめ設定された重み値は、すべて1に設定される。この実施形態では、あらかじめ設定された重み値の特定の値は限定されない。
たとえば、明度値と彩度値との積は、人間の目でピクセル色を知覚する度合いを反映することができる。明度値と彩度値との積が大きいほど、人間の目は、ピクセル色をよりはっきりと知覚することができ、ピクセルの重みがより大きくあるべきである。したがって、0.1よりも大きいかそれに等しい明度値と彩度値との積を持つピクセルの場合、そのピクセルは効果的であると考えられ、人間の目は、そのピクセルの色をはっきりと知覚することができ、そのピクセルの重みは増加可能である。ピクセルの明度と彩度との積を、あらかじめ設定された値たとえば0.1で除算し、次に丸めると、[1,10]内の重み値が得られる。このようにして、ピクセルの影響力係数(impact factor)が高い場合、それに応じて重み値も高く、このことは人間の目の視覚的感覚に一致する。
ステップ206:色相値を比較する必要があるピクセルの色相値と隣接するピクセルの色相値との間の色相値差が第1のあらかじめ設定された値よりも小さいとき、色相値を比較する必要があるピクセルの重み値を、あらかじめ設定された比率に従って変更する。
具体的には、
色相値を比較する必要があるピクセルの色相値と左側のピクセルの色相値との間の色相値差が第1のあらかじめ設定された値よりも小さいとき、色相値を比較する必要があるピクセルの重み値を、あらかじめ設定された比率に従って増加し、または
色相値を比較する必要があるピクセルの色相値と右側のピクセルの色相値との間の色相値差が第1のあらかじめ設定された値よりも小さいとき、色相値を比較する必要があるピクセルの重み値を、あらかじめ設定された比率に従って増加し、または
色相値を比較する必要があるピクセルの色相値と上側のピクセルの色相値との間の色相値差が第1のあらかじめ設定された値よりも小さいとき、色相値を比較する必要があるピクセルの重み値を、あらかじめ設定された比率に従って増加し、または
色相値を比較する必要があるピクセルの色相値と下側のピクセルの色相値との間の色相値差が第1のあらかじめ設定された値よりも小さいとき、色相値を比較する必要があるピクセルの重み値を、あらかじめ設定された比率に従って増加する。
たとえば、色相値を比較する必要があるピクセルと左側のピクセルとの間の色相値差が27よりも小さい場合、色相値を比較する必要があるピクセルと左側のピクセルは、色が近く、隣接する左右のピクセルであると考えられ、色相値を比較する必要があるピクセルの重み値に1.1を乗算し、色相値を比較する必要があるピクセルと上側のピクセルとの間の色相値差が27よりも小さい場合、色相値を比較する必要があるピクセルと上側のピクセルは、色が近く、隣接する上下のピクセルであると考えられ、色相値を比較する必要があるピクセルの重み値に1.1を乗算する。このようにして、大きな面積の色を持つピクセルの重み値が増加可能である。この実施形態では、重み値を増加させるための特定の比率は限定されない。
ステップ207:色相値を比較する必要があるピクセルの色相値を、あらかじめ設定された複数の候補色の色相値と比較し、色相値を比較する必要があるピクセルの色相値に最も近い候補色を決定し、この最も近い候補色の重み値に、色相値を比較する必要があるピクセルの重み値を累積する。
複数の候補色のあらかじめ設定された重み値は同じであり、たとえば、0に設定されてよいことに留意されたい。
ステップ208:最も高い重み値を持つ候補色の色相を画像の色相として使用する。
ステップ201から208の実行主体はワイヤレスハンドヘルドデバイスであることに留意されたい。
また、本発明の実施形態に関与する第1のあらかじめ設定された値および第2のあらかじめ設定された値は区別を目的としているにすぎず、順序またはどちらの方が大きいかを暗示するものではないことを理解されたい。
この実施形態では、画像のピクセルの一部または全部の色情報を得て、ピクセルの一部または全部の得られた明度値および彩度値に従って、色相値を比較する必要があるピクセルを決定し、色相値を比較する必要があるピクセルの色相値を、色相環上に均等に含まれる色相値を持つあらかじめ設定された複数の候補色の色相値と比較し、最も近い候補色を決定し、この最も近い候補色の重み値に、色相値を比較する必要があるピクセルの重み値を累積し、最も高い重み値を持つ候補色の色相を画像の色相として使用する。したがって、画像の全体的な色相値が迅速かつ正確に計算され、人間の目の視覚的感覚が適切に反映される。
第3実施形態
図3を参照すると、この実施形態は、画像の色相を決定するためのワイヤレスハンドヘルドデバイスを提供する。このワイヤレスハンドヘルドデバイスは、
画像のピクセルの一部または全部の色情報を得るように構成された色取得モジュール301であって、この色情報が色相値、明度値、および彩度値を含む、色取得モジュール301と、
ピクセルの一部または全部の得られた明度値および彩度値に従って、色相値を比較する必要があるピクセルを決定するように構成されたピクセル決定モジュール302と、
色相値を比較する必要があるピクセルの色相値を、あらかじめ設定された複数の候補色の色相値と比較し、色相値を比較する必要があるピクセルの色相値に最も近い候補色を決定し、この最も近い候補色の重み値に、色相値を比較する必要があるピクセルの重み値を累積するように構成された重み値累積モジュール303であって、この複数の候補色の色相値が色相環上に均等に含まれる、重み値累積モジュール303と、
最も高い重み値を持つ候補色の色相を画像の色相として使用するように構成された色相決定モジュール304と
を含む。
また、ワイヤレスハンドヘルドデバイスは、色相値を比較する必要があるピクセルの色相値を、あらかじめ設定された複数の候補色の色相値と比較する前に、色相値を比較する必要があるピクセルのあらかじめ設定された重み値、明度値、および彩度値に従って、色相値を比較する必要があるピクセルの重み値を決定するように構成された重み値決定モジュール305をさらに含む。
また、ワイヤレスハンドヘルドデバイスは、色相値を比較する必要があるピクセルの色相値を、あらかじめ設定された複数の候補色の色相値と比較する前に、色相値を比較する必要があるピクセルの色相値と隣接するピクセルの色相値と間の色相値差が第1のあらかじめ設定された値よりも小さいとき、色相値を比較する必要があるピクセルの重み値を、あらかじめ設定された比率に従って変更するように構成された重み値変更モジュール306をさらに含む。
重み値変更モジュール306は、次のモジュール、すなわち、
色相値を比較する必要があるピクセルの色相値と左側のピクセルの色相値との間の色相値差が第1のあらかじめ設定された値よりも小さいとき、色相値を比較する必要があるピクセルの重み値を、あらかじめ設定された比率に従って増加させるように構成された第1の重み値変更モジュール3061と、
色相値を比較する必要があるピクセルの色相値と右側のピクセルの色相値との間の色相値差が第1のあらかじめ設定された値よりも小さいとき、色相値を比較する必要があるピクセルの重み値を、あらかじめ設定された比率に従って増加させるように構成された第2の重み値変更モジュール3062と、
色相値を比較する必要があるピクセルの色相値と上側のピクセルの色相値との間の色相値差が第1のあらかじめ設定された値よりも小さいとき、色相値を比較する必要があるピクセルの重み値を、あらかじめ設定された比率に従って増加させるように構成された第3の重み値変更モジュール3063と、
色相値を比較する必要があるピクセルの色相値と下側のピクセルの色相値との間の色相値差が第1のあらかじめ設定された値よりも小さいとき、色相値を比較する必要があるピクセルの重み値を、あらかじめ設定された比率に従って増加させるように構成された第4の重み値変更モジュール3064と
のうちの少なくとも1つを含む。
また、ピクセル決定モジュール302は、具体的には、ピクセルの一部または全部の得られた明度値と彩度値との積を第2のあらかじめ設定された値と比較し、この第2のあらかじめ設定された値以上の明度値と彩度値との積を持つピクセルを、色相値を比較する必要があるピクセルと決定するように構成される。
重み値決定モジュール305は、次のモジュール、すなわち、
色相値を比較する必要があるピクセルの重み値を得るために、色相値を比較する必要があるピクセルのあらかじめ設定された重み値と明度値と彩度値とを乗算するように構成された第1の重み値決定モジュール3051と、
色相値を比較する必要があるピクセルの重み値を得るために、色相値を比較する必要があるピクセルのあらかじめ設定された重み値と明度値と彩度値との積を第3のあらかじめ設定された重み値で除算するように構成された第2の重み値決定モジュール3052と
のうちの少なくとも1つを含む。
また、ワイヤレスハンドヘルドデバイスは、画像のピクセルの一部または全部の色情報を得る前に画像を圧縮するように構成された圧縮モジュール307をさらに含む。
複数の候補色の数は6から12である。
また、色取得モジュール301は、少なくとも、次のモジュール、すなわち、
ラインインターレース走査またはドットインターレース走査によって画像のピクセルの色情報を得るように構成された第1の色取得モジュール3011であって、この色情報が色相値、明度値、および彩度値を含む、第1の色取得モジュール3011と、
画像の各ピクセルの色情報を得るように構成された第2の色取得モジュール3012であって、この色情報が色相値、明度値、および彩度値を含む、第2の色取得モジュール3012と
のうちの少なくとも1つを含む。
この実施形態において提供されるワイヤレスハンドヘルドデバイスは、方法の実施形態の概念と同じ概念に属する。説明を好都合かつ短いものにするため、説明したワイヤレスハンドヘルドデバイスおよびモジュールの詳細な動作プロセスについては、方法の実施形態における対応するプロセスが参照されてよく、詳細については、本明細書において再度説明しないことは、当業者には明確に理解できよう。
この実施形態では、画像のピクセルの一部または全部の色情報を得て、ピクセルの一部または全部の得られた明度値および彩度値に従って、色相値を比較する必要があるピクセルを決定し、色相値を比較する必要があるピクセルの色相値を、色相環上に均等に含まれる色相値を持つあらかじめ設定された複数の候補色の色相値と比較し、最も近い候補色を決定し、この最も近い候補色の重み値に、色相値を比較する必要があるピクセルの重み値を累積し、最も高い重み値を持つ候補色の色相を画像の色相として使用する。したがって、画像の全体的な色相値が迅速かつ正確に計算され、人間の目の視覚的感覚が適切に反映される。
本明細書で開示する実施形態に関して説明した例示的な要素またはユニットおよび方法のステップは、電子ハードウェアまたはコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアとの組み合わせによって実施されうることは、当業者には認識されよう。機能がハードウェアによって実行されるのかまたはハードウェアとソフトウェアとの組み合わせによって実行されるのかは、特定の適用例および技術的な解決策の設計制約条件によって決まる。当業者は、特定の適用例ごとに異なる方法を使用して、説明した機能を実施することができる。そのような実装形態は、本発明の範囲を超えるものと見なすべきではない。
説明を好都合かつ短いものにするため、説明したシステム、デバイス、および要素、またはユニットの詳細な動作プロセスについては、方法の実施形態における対応するプロセスが参照されてよく、詳細については、本明細書において再度説明しないことは、当業者には明確に理解できよう。
本出願において提供される実施形態では、開示するデバイスおよび方法は他の方法で実施されてよいことを理解されたい。たとえば、説明したデバイスの実施形態は一例にすぎない。たとえば、要素の分割は論理機能の分割にすぎず、実際の実装では他の分割であってよい。たとえば、複数の要素または構成要素は結合されてよいし、別のシステムに統合されてもよく、またはいくつかの特徴は無視されてよいし、実行されなくてもよい。さらに、表示したまたは説明した相互結合または直接的な結合または通信接続は、任意のインタフェースによって実施されてよい。デバイスまたは要素間の間接的な結合または通信接続は、電子的形態、機械的形態、またはその他の形態で実施されてよい。
さらに、本発明の各実施形態における機能要素は1つの処理要素に統合されてよく、または要素のそれぞれが物理的に単体で存在してもよく、または2つ以上の要素が1つの要素に統合されてもよい。
上記の説明は、本発明の特定の実施形態に関するものにすぎず、本発明の保護範囲を限定することを意図するものではない。本発明として開示されている技術範囲から逸脱することなく当業者によって容易に導かれうるあらゆる修正、変形、または置換は、本発明の保護範囲に含まれるものとする。したがって、本発明の保護範囲は、添付の特許請求の範囲に従わなければならない。
301 色取得モジュール
3011 第1の色取得モジュール
3012 第2の色取得モジュール
302 ピクセル決定モジュール
303 重み値累積モジュール
304 色相決定モジュール
305 重み値決定モジュール
3051 第1の重み値決定モジュール
3052 第2の重み値決定モジュール
306 重み値変更モジュール
3061 第1の重み値変更モジュール
3062 第2の重み値変更モジュール
3063 第3の重み値変更モジュール
3064 第4の重み値変更モジュール
307 圧縮モジュール

Claims (18)

  1. 画像の色相を決定するための方法であって、
    画像のピクセルの一部または全部の色情報を得るステップであって、前記色情報が色相値、明度値、および彩度値を含む、得るステップと、
    前記ピクセルの前記一部または全部の得られた前記明度値および前記彩度値に従って、色相値を比較する必要があるピクセルを決定するステップと、
    前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記色相値を、あらかじめ設定された複数の候補色の色相値と比較し、前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記色相値に最も近い候補色を決定し、前記最も近い候補色の重み値に、前記色相値を比較する必要があるピクセルの重み値を累積するステップであって、前記複数の候補色の前記色相値が色相環上に均等に含まれる、比較し、決定し、累積するステップと、
    最も高い重み値を持つ候補色の色相を前記画像の色相として使用するステップと
    を有することを特徴とする方法。
  2. 前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記色相値を、あらかじめ設定された複数の候補色の色相値と比較する前記ステップの前に、
    前記色相値を比較する必要があるピクセルのあらかじめ設定された重み値、明度値、および彩度値に従って、前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記重み値を決定するステップ
    をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記色相値を、あらかじめ設定された複数の候補色の色相値と比較する前記ステップの前に、
    前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記色相値と隣接するピクセルの色相値との間の色相値差が第1のあらかじめ設定された値よりも小さいとき、前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記重み値を、あらかじめ設定された比率に従って変更するステップ
    をさらに有することを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記色相値と隣接するピクセルの色相値との間の色相値差が第1のあらかじめ設定された値よりも小さいとき、前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記重み値を、あらかじめ設定された比率に従って変更する前記ステップが、
    前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記色相値と左側のピクセルの色相値との間の色相値差が前記第1のあらかじめ設定された値よりも小さいとき、前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記重み値を、前記あらかじめ設定された比率に従って増加させるステップ、または
    前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記色相値と右側のピクセルの色相値との間の色相値差が前記第1のあらかじめ設定された値よりも小さいとき、前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記重み値を、前記あらかじめ設定された比率に従って増加させるステップ、または
    前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記色相値と上側のピクセルの色相値との間の色相値差が前記第1のあらかじめ設定された値よりも小さいとき、前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記重み値を、前記あらかじめ設定された比率に従って増加させるステップ、または
    前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記色相値と下側のピクセルの色相値との間の色相値差が前記第1のあらかじめ設定された値よりも小さいとき、前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記重み値を、前記あらかじめ設定された比率に従って増加させるステップ
    を含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記ピクセルの前記一部または全部の得られた前記明度値および前記彩度値に従って、色相値を比較する必要があるピクセルを決定する前記ステップが、
    前記ピクセルの前記一部または全部の得られた前記明度値と前記彩度値との積を第2のあらかじめ設定された値と比較し、前記第2のあらかじめ設定された値以上の前記明度値と前記彩度値との積を持つピクセルを、前記色相値を比較する必要があるピクセルとして決定するステップ
    を含むことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記色相値を比較する必要があるピクセルのあらかじめ設定された重み値、明度値、および彩度値に従って、前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記重み値を決定する前記ステップが、
    前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記重み値を得るために、前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記あらかじめ設定された重み値と前記明度値と前記彩度値とを乗算するステップ、または
    前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記重み値を得るために、前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記あらかじめ設定された重み値と前記明度値と前記彩度値との積を第3のあらかじめ設定された値で除算するステップ
    を含むことを特徴とする請求項2から5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 画像のピクセルの一部または全部の色情報を得る前記ステップの前に、
    前記画像を圧縮するステップ
    をさらに有することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記複数の候補色の数が6から12であることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 画像のピクセルの一部の色情報を得る前記ステップが、
    ラインインターレース走査またはドットインターレース走査によって前記画像の前記ピクセルの前記色情報を得るステップ
    を含み、
    画像のピクセルの全部の色情報を得る前記ステップが、
    前記画像の各ピクセルの色情報を得るステップ
    を含むことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 画像の色相を決定するためのワイヤレスハンドヘルドデバイスであって、
    画像のピクセルの一部または全部の色情報を得るように構成された色取得モジュールであって、前記色情報が色相値、明度値、および彩度値を含む、色取得モジュールと、
    前記ピクセルの前記一部または全部の得られた前記明度値および前記彩度値に従って、色相値を比較する必要があるピクセルを決定するように構成されたピクセル決定モジュールと、
    前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記色相値を、あらかじめ設定された複数の候補色の色相値と比較し、前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記色相値に最も近い候補色を決定し、前記最も近い候補色の重み値に、前記色相値を比較する必要があるピクセルの重み値を累積するように構成された重み値累積モジュールであって、前記複数の候補色の前記色相値が色相環上に均等に含まれる、重み値累積モジュールと、
    最も高い重み値を持つ候補色の色相を前記画像の色相として使用するように構成された色相決定モジュールと
    を具備することを特徴とするワイヤレスハンドヘルドデバイス。
  11. 前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記色相値を、前記あらかじめ設定された複数の候補色の前記色相値と比較する前に、前記色相値を比較する必要があるピクセルのあらかじめ設定された重み値、明度値、および彩度値に従って、前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記重み値を決定するように構成された重み値決定モジュール
    をさらに具備することを特徴とする請求項10に記載のワイヤレスハンドヘルドデバイス。
  12. 前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記色相値を、前記あらかじめ設定された複数の候補色の前記色相値と比較する前に、前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記色相値と隣接するピクセルの色相値との間の色相値差が第1のあらかじめ設定された値よりも小さいとき、前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記重み値を、あらかじめ設定された比率に従って変更するように構成された重み値変更モジュール
    をさらに具備することを特徴とする請求項10または11に記載のワイヤレスハンドヘルドデバイス。
  13. 前記重み値変更モジュールが、
    前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記色相値と左側のピクセルの色相値との間の色相値差が前記第1のあらかじめ設定された値よりも小さいとき、前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記重み値を、前記あらかじめ設定された比率に従って増加させるように構成された第1の重み値変更モジュールと、
    前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記色相値と右側のピクセルの色相値との間の色相値差が前記第1のあらかじめ設定された値よりも小さいとき、前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記重み値を、前記あらかじめ設定された比率に従って増加させるように構成された第2の重み値変更モジュールと、
    前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記色相値と上側のピクセルの色相値との間の色相値差が前記第1のあらかじめ設定された値よりも小さいとき、前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記重み値を、前記あらかじめ設定された比率に従って増加させるように構成された第3の重み値変更モジュールと、
    前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記色相値と下側のピクセルの色相値との間の色相値差が前記第1のあらかじめ設定された値よりも小さいとき、前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記重み値を、前記あらかじめ設定された比率に従って増加させるように構成された第4の重み値変更モジュールと
    のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項12に記載のワイヤレスハンドヘルドデバイス。
  14. 前記ピクセル決定モジュールが、前記ピクセルの前記一部または全部の得られた前記明度値と前記彩度値との積を第2のあらかじめ設定された値と比較し、前記第2のあらかじめ設定された値以上の前記明度値と前記彩度値との積を持つピクセルを、前記色相値を比較する必要があるピクセルとして決定するようにさらに構成されることを特徴とする請求項10から13のいずれか1項に記載のワイヤレスハンドヘルドデバイス。
  15. 前記重み値決定モジュールが、
    前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記重み値を得るために、前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記あらかじめ設定された重み値と前記明度値と前記彩度値とを乗算するように構成された第1の重み値決定モジュールと、
    前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記重み値を得るために、前記色相値を比較する必要があるピクセルの前記あらかじめ設定された重み値と前記明度値と前記彩度値との積を第3のあらかじめ設定された値で除算するように構成された第2の重み値決定モジュールと
    のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項11から14のいずれか1項に記載のワイヤレスハンドヘルドデバイス。
  16. 前記画像の前記ピクセルの前記一部または全部の前記色情報を得る前に、前記画像を圧縮するように構成された圧縮モジュール
    をさらに具備することを特徴とする請求項10から15のいずれか1項に記載のワイヤレスハンドヘルドデバイス。
  17. 前記複数の候補色の数が6から12であることを特徴とする請求項10から16のいずれか1項に記載のワイヤレスハンドヘルドデバイス。
  18. 前記色取得モジュールが、
    ラインインターレース走査またはドットインターレース走査によって前記画像の前記ピクセルの前記色情報を得るように構成された第1の色取得モジュールであって、前記色情報が色相値、明度値、および彩度値を含む、第1の色取得モジュールと、
    前記画像の各ピクセルの色情報を得るように構成された第2の色取得モジュールであって、前記色情報が色相値、明度値、および彩度値を含む、第2の色取得モジュールと
    のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項10から17のいずれか1項に記載のワイヤレスハンドヘルドデバイス。
JP2014555925A 2012-02-10 2012-12-24 画像の色相を決定するための方法およびワイヤレスハンドヘルドデバイス Active JP5896497B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210030189XA CN102694958B (zh) 2012-02-10 2012-02-10 一种确定图像色相的方法和无线手持设备
CN201210030189.X 2012-02-10
PCT/CN2012/087319 WO2013117110A1 (zh) 2012-02-10 2012-12-24 一种确定图像色相的方法和无线手持设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015512194A true JP2015512194A (ja) 2015-04-23
JP5896497B2 JP5896497B2 (ja) 2016-03-30

Family

ID=46860226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014555925A Active JP5896497B2 (ja) 2012-02-10 2012-12-24 画像の色相を決定するための方法およびワイヤレスハンドヘルドデバイス

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8577133B2 (ja)
EP (1) EP2627069B1 (ja)
JP (1) JP5896497B2 (ja)
KR (1) KR101619287B1 (ja)
CN (1) CN102694958B (ja)
ES (1) ES2573801T3 (ja)
WO (1) WO2013117110A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102694958B (zh) 2012-02-10 2013-12-18 华为终端有限公司 一种确定图像色相的方法和无线手持设备
WO2013126568A1 (en) 2012-02-21 2013-08-29 Massachusetts Eye & Ear Infirmary Calculating conjunctival redness
CN103024354B (zh) * 2012-12-11 2015-11-25 华为技术有限公司 颜色匹配方法及装置
AU2015252852B2 (en) 2014-05-02 2019-03-28 Massachusetts Eye And Ear Infirmary Grading corneal fluorescein staining
KR102340289B1 (ko) * 2014-08-20 2021-12-17 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널의 구동 방법 및 이를 수행하기 위한 표시 장치
US9430848B1 (en) 2014-09-02 2016-08-30 Google Inc. Monochromatic image determination
WO2019133991A1 (en) * 2017-12-29 2019-07-04 Wu Yecheng System and method for normalizing skin tone brightness in a portrait image
CN110377860B (zh) * 2019-07-18 2023-08-25 百度(中国)有限公司 一种页面颜色调整方法、装置及电子设备
CN112037160B (zh) * 2020-08-31 2024-03-01 维沃移动通信有限公司 图像处理方法、装置及设备
CN113747251A (zh) * 2021-08-20 2021-12-03 武汉瓯越网视有限公司 图像色调调整方法、存储介质、电子设备及系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006033435A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Sony Corp ビデオ信号処理装置、ビデオ信号処理方法
JP2008193681A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Toshiba Corp 画像処理装置および画像処理方法
US20100054584A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Microsoft Corporation Image-based backgrounds for images
US8218860B1 (en) * 2008-08-28 2012-07-10 Adobe Systems Incorporated Method and system for replacing color ranges in an image

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10210308A (ja) 1997-01-21 1998-08-07 Sanyo Electric Co Ltd 画像データ処理方法及び記録媒体
JP3747589B2 (ja) * 1997-09-17 2006-02-22 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像特徴量比較装置および画像特徴量比較プログラムを記録した記録媒体
GB9810771D0 (en) * 1998-05-19 1998-07-15 Active Silicon Limited Method of detecting colours
KR100378351B1 (ko) * 2000-11-13 2003-03-29 삼성전자주식회사 색-텍스추어 거리 측정 방법 및 장치와 이를 이용한영상의 영역 구분 방법 및 장치
JP2003216948A (ja) 2002-01-24 2003-07-31 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 代表色抽出装置及び代表色抽出プログラム
JP4277773B2 (ja) 2004-09-21 2009-06-10 株式会社日立製作所 映像表示装置
TWI309136B (en) * 2005-12-01 2009-04-21 Novatek Microelectronics Corp Apparatus for adjusting specific color attributes and method thereof
CN100574363C (zh) * 2006-03-21 2009-12-23 晨星半导体股份有限公司 色相调整系统及其调整方法
CN101221740B (zh) 2007-01-08 2010-06-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子相框
CN100568283C (zh) 2007-12-07 2009-12-09 北京搜狗科技发展有限公司 一种图片主色调分析方法及其装置
CN101459855A (zh) 2007-12-12 2009-06-17 钰瀚科技股份有限公司 彩色影像质量调节系统及方法
CN101615967B (zh) * 2008-06-26 2011-04-20 华为技术有限公司 一种业务数据的发送、接收方法、装置和系统
US20100254597A1 (en) 2009-04-07 2010-10-07 Jonathan Yen System and method for facial tone indexing
JP5511467B2 (ja) 2009-04-13 2014-06-04 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP5149858B2 (ja) 2009-04-20 2013-02-20 富士フイルム株式会社 カラー画像の代表色決定装置およびその動作制御方法
JP4983962B2 (ja) 2009-07-23 2012-07-25 カシオ計算機株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
TWI411968B (zh) * 2009-12-31 2013-10-11 Via Tech Inc 圖像特徵計算方法以及圖像檢索方法
US8861851B2 (en) * 2011-05-13 2014-10-14 Dolby Laboratories Licensing Corporation Color highlight reconstruction
CN102694958B (zh) * 2012-02-10 2013-12-18 华为终端有限公司 一种确定图像色相的方法和无线手持设备

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006033435A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Sony Corp ビデオ信号処理装置、ビデオ信号処理方法
JP2008193681A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Toshiba Corp 画像処理装置および画像処理方法
US20100054584A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Microsoft Corporation Image-based backgrounds for images
US8218860B1 (en) * 2008-08-28 2012-07-10 Adobe Systems Incorporated Method and system for replacing color ranges in an image

Also Published As

Publication number Publication date
US8577133B2 (en) 2013-11-05
ES2573801T3 (es) 2016-06-10
US20130208981A1 (en) 2013-08-15
EP2627069B1 (en) 2016-03-16
JP5896497B2 (ja) 2016-03-30
KR101619287B1 (ko) 2016-05-10
US8948504B2 (en) 2015-02-03
EP2627069A1 (en) 2013-08-14
CN102694958A (zh) 2012-09-26
KR20140128377A (ko) 2014-11-05
CN102694958B (zh) 2013-12-18
US20140037201A1 (en) 2014-02-06
WO2013117110A1 (zh) 2013-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5896497B2 (ja) 画像の色相を決定するための方法およびワイヤレスハンドヘルドデバイス
CN109191410B (zh) 一种人脸图像融合方法、装置及存储介质
CN107038715B (zh) 一种图像处理方法及装置
US20170039682A1 (en) Method and system of demosaicing bayer-type image data for image processing
KR101586954B1 (ko) 디지털 영상에서의 컬러 아티팩트 감소 기법
CN106997265B (zh) 一种设置背景过度色的方法及装置
WO2020134789A1 (zh) 移动终端及其屏幕亮灭的控制方法、计算机存储介质
JP2018509663A (ja) 画像タイプ識別方法、装置、プログラム及び記録媒体
EP3089440A1 (en) Image processing method, apparatus and electronic device
CN104581345A (zh) 一种调整显示帧的方法及装置
US10204403B2 (en) Method, device and medium for enhancing saturation
WO2022218245A1 (zh) 图像处理方法、装置、电子设备及可读存储介质
US10257542B1 (en) Compression encoding of images
CN111625213B (zh) 画面显示方法、装置和存储介质
KR101985880B1 (ko) 디스플레이 장치 및 이의 제어 방법
CN105898561A (zh) 一种视频图像处理方法和装置
CN111179370A (zh) 一种图片生成方法、装置、电子设备及存储介质
CN112053416B (zh) 图像处理方法、装置、存储介质及计算机设备
CN113645476A (zh) 画面处理方法、装置、电子设备及存储介质
US10068151B2 (en) Method, device and computer-readable medium for enhancing readability
WO2022111269A1 (zh) 视频的细节增强方法、装置、移动终端和存储介质
CN114038370A (zh) 显示参数调整方法、装置、存储介质及显示设备
CN107256137B (zh) 图片处理方法及装置
CN114005059A (zh) 视频转场的检测方法、装置及电子设备
CN112261223A (zh) 图像渲染方法、装置、设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5896497

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250