JP2015511250A - 揮発性有機成分の少ないシロキサンベースの乾燥消去コーティング - Google Patents

揮発性有機成分の少ないシロキサンベースの乾燥消去コーティング Download PDF

Info

Publication number
JP2015511250A
JP2015511250A JP2014553505A JP2014553505A JP2015511250A JP 2015511250 A JP2015511250 A JP 2015511250A JP 2014553505 A JP2014553505 A JP 2014553505A JP 2014553505 A JP2014553505 A JP 2014553505A JP 2015511250 A JP2015511250 A JP 2015511250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
less
coating composition
cured
percent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014553505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015511250A5 (ja
Inventor
フランク シー. ナハトマン,
フランク シー. ナハトマン,
クリストファー エム. フェリース,
クリストファー エム. フェリース,
アダム ダブリュー. エマーソン,
アダム ダブリュー. エマーソン,
マーティン ダグラス ジュニア ドンブロスキー,
マーティン ダグラス ジュニア ドンブロスキー,
Original Assignee
アイデアペイント, インコーポレイテッド
アイデアペイント, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイデアペイント, インコーポレイテッド, アイデアペイント, インコーポレイテッド filed Critical アイデアペイント, インコーポレイテッド
Publication of JP2015511250A publication Critical patent/JP2015511250A/ja
Publication of JP2015511250A5 publication Critical patent/JP2015511250A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43LARTICLES FOR WRITING OR DRAWING UPON; WRITING OR DRAWING AIDS; ACCESSORIES FOR WRITING OR DRAWING
    • B43L1/00Repeatedly-usable boards or tablets for writing or drawing
    • B43L1/002Repeatedly-usable boards or tablets for writing or drawing chemical details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43LARTICLES FOR WRITING OR DRAWING UPON; WRITING OR DRAWING AIDS; ACCESSORIES FOR WRITING OR DRAWING
    • B43L1/00Repeatedly-usable boards or tablets for writing or drawing
    • B43L1/04Blackboards
    • B43L1/10Writing surfaces thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • C08G59/504Amines containing an atom other than nitrogen belonging to the amine group, carbon and hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

本発明は、とりわけ、乾燥消去の性質の少なくとも一つを有する組成物および、その方法が提供される。いくつかの実施形態では、エポキシ、ポリシロキサン、及びオルガノオキシシランを含む樹脂部分;および一つ又は複数のアミノシランを含む硬化部分;を含む塗料生成物が提供され、樹脂部分と硬化部分は、一つに合わせると硬化して、乾燥消去の性質の少なくとも一つを示す表面コーティングを形成するように、設計および選択される。【選択図】図1A

Description

関連出願
本出願は、2012年1月20日に出願された、米国仮特許出願第61/589,291号の優先権を主張し、その内容全体は、本明細書において参照により援用される。
背景
乾燥消去製品は、その使用者が複数回にわたり、表面上に書き込みを行った後に、その書き込みを容易に除去することができる。そのような製品は、消費者には非常に評判がよく魅力的なものであることが証明されているが、その多くが示す特性は劣っている。乾燥消去材料と技術の向上に関する新な知見の必要性は止まることがない。
要約
本発明には、書き込み消去の性質を有するコーティング材料に関するある特定の問題を認識することが包含されている。本発明は、シロキサン化合物含有材料に関する特定の知見を提供するものであり、これらの材料は、環境適合性に加えて、放射線(例えば、紫外線)、化学分解、及び白亜化に対する優れた耐性の故に、コーティング業界では一般的なものである。シロキサン化合物は概して、低粘度を有しており、固形成分含有量が高く揮発性有機成分(VOC)が比較的少ないコーティングを調製するのに使用することができ、貯蔵タンク外部、海上プラットフォーム、橋、船外部、ホッパー車、及び鉄道客車外部等の品目を被覆するのに使用されてきた。本発明は、シロキサン化合物含有材料の特定の組に関するものであり;それらは硬化して、書き込み消去の性質を有する表面を形成する。
とりわけ本発明は、乾燥消去の性質(例えば、マーカー溶媒及び/又は色素の浸透に対する耐性)を実現するのに充分な疎水性を有し、許容し難い高レベル(すなわち、100g/L超、又はさらには140g/L)の揮発性有機成分は含まない材料を提供することにおける課題を特定する。いくつかの実施形態では、本発明は、具体的には、硬化して書き込み消去コーティングを形成し、140g/L未満、又は100g/L未満のVOCを含有するシロキサン化合物含有材料を提供する。いくつかの実施形態では、提供されるシロキサン化合物含有材料は、硬化して乾燥消去コーティングを形成し、このコーティングの特徴は、コーティング表面になされた、材料をマークするマークキングを、コーティングから消去して、事実上視認不可能とすることができ、その結果、例えば、長期の通常使用の後でさえもほとんど又はまったく残像がないことである。いくつかの実施形態では、提供されるシロキサン化合物含有材料は、硬化して乾燥消去コーティングを形成し、このコーティングは、同一位置での約10回の書き込み消去の後、約50回後、約100回後、約500回後、約1,000回後、約2,000回後、約3,000回後、約4,000回後、約5,000回後、約6,000回後、約7,000回後、約8,000回後、約9,000回後、それらの特性を維持する。いくつかの実施形態では、提供されるシロキサン化合物含有材料は、特定の書き込み消去試験において所望の性能を示す。いくつかの実施形態では、提供されるシロキサン化合物含有材料は、硬化して書き込み消去表面となり、この表面の特徴は、1)約7,500nm未満の平均表面粗さ(Ra);2)約10,000nm未満の最大表面粗さ(Rm)、3)70超の60度光沢度;4)約150度未満の接触角、5)約45パーセント未満の多孔性;6)約10パーセントと約100パーセントの間の破断点伸び;7)約3超のスオード(Sward)硬度;8)約150mg/1,000回未満のテーバー(Taber)磨耗値;及び/又は9)約4ミル(mil)と約24ミルの間のたわみ抵抗のうちの一つ又は複数である。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の「乾燥消去」/「書き込み消去」材料は、本明細書において少なくとも約4と定義される吸収時間を特徴とする。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の「乾燥消去」/「書き込み消去」材料は、本明細書に記載の性質の一つ又は複数を特徴とする。
定義
本開示の理解をさらに容易にするために、ある特定の用語を以下にまず定義する。
「硬化(curing)」とは、本明細書で使用する場合、(例えば、蒸発(乾燥)及び/又は架橋により)材料を硬化させ、基板上にコーティングを形成する工程をさす。いくつかの実施形態では、硬化は、周囲条件、熱、放射線への曝露、及び/若しくは架橋(例えば、酸化架橋)を含む、並びに/又は、それらにより実行される。
「溶媒ベース」とは、本明細書で使用する場合、溶媒を含む組成物をさし、ここで、組成物中の溶媒は、大部分が有機溶媒である。そのような有機溶媒は、他に指定のない限り、無水の又は水を含んだ形態で使用してもよい。多くの実施形態では、この用語は、特に液体組成物に適用される。
「実質的に溶媒なし」とは、本明細書では、溶媒が、組成物の約10重量/体積%未満のレベルで存在する組成物、そしていくつかの実施形態では組成物の約5重量/体積%未満のレベルで存在する組成物をさすのに使用される。多くの実施形態では、この用語は、特に液体組成物に適用される。
「溶媒なし」とは、本明細書では、溶媒が、基板に塗布する前に液体コーティング組成物の約1重量/体積%未満のレベルで存在する組成物をさすのに使用される。多くの実施形態では、この用語は、特に液体組成物に適用される。
「周囲条件」とは、本明細書で使用する場合、約45〜130Fの温度で、海面位にある場合の名目上の地表条件をさす。典型的には、周囲条件は、20〜25℃の範囲の温度と、およそ100kPaの圧力を含む。
「事実上視認不可能」とは、本明細書で使用する場合、ASTM試験法(ASTM Test Method)D2244に従って計算して、消し具(eraser)によりマーキングを消去する前後で、20未満の色差Delta E(AE)をさす。
「実質的に視認不可能」とは、本明細書で使用する場合、ASTM試験法D2244に従って計算して、消し具によりマーキングを消去する前後で、10未満の色差Delta E(AE)をさす。
「アルキル」とは、本明細書で使用する場合、1〜20個の炭素原子を含有する飽和又は不飽和炭化水素をさし、非環状及び環状の両方の構造(メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、ペンチル、へキシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロへキシル、プロぺニル、ブテニル、シクロへキセニル等)を含む。結合している二価のアルキル基とは、「アルキレン」(エチレン、プロピレン等)をさす。
本明細書で使用する場合、「アリール」とは、単環式又は多環式の(例えば、2、3、又は4個の縮合環を有する)芳香族炭化水素、例えば、フェニル、ナフチル、アントラセニル、フェナントレニル、インダニル、インデニル等をさす。いくつかの実施形態では、アリール基は、6〜20個の炭素原子、6〜15個の炭素原子、又は6〜10個の炭素原子を有する。
本明細書で使用する場合、「ヘテロアリール」とは、硫黄、酸素、又は窒素等の、少なくとも一つのヘテロ原子環原子を有する芳香族複素環をさす。ヘテロアリール基は、単環式又は多環式(例えば、2、3、又は4個の縮合環を有する)系を含む。ヘテロアリール基の例には、制限なしに、ピリジル、フリル、キノリル、インドリル、オキサゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル等が挙げられる。いくつかの実施形態では、ヘテロアリール基は、1〜20個の炭素原子(例えば、3〜20個の炭素原子)を有する。いくつかの実施形態では、ヘテロアリール基は、1〜4個のヘテロ原子(例えば、1〜3、又は1〜2個のヘテロ原子)を有する。
本明細書で使用する場合、「アラルキル」とは、アリールで置換されたアルキルをさす。アラルキル基の一例はベンジルである。
本明細書で使用する場合、「アルコキシ」とは、−O−アルキル基をさす。例となるアルコキシ基には、メトキシ、エトキシ、プロポキシ(例えば、n−プロポキシ、及びイソプロポキシ)、t−ブトキシ等が挙げられる。
本明細書で使用する場合、「オキシアルキレン」とは、−O−アルキレン基をさす。
本明細書で使用する場合、「アルコキシレート」とは、アルキル−C(O)Oをさす。例となるアルコキシレートには、アセテート、ステアレート等が挙げられる。
本明細書で使用する場合、「ハロ」には、フルオロ、クロロ、ブロモ、及びヨードが挙げられる。
「ポリオール」とは、本明細書で使用する場合、少なくとも二つのヒドロキシル(−OH)基を含む部分である。ヒドロキシル基は、末端、及び/又は非末端であってもよい。ヒドロキシル基は、一級ヒドロキシル基であってもよい。
「ポリウレタン」とは、本明細書で使用する場合、ポリマーの、又はオリゴマーの材料であって、その骨格中にウレタン結合を含むものをさす。
本明細書で使用する場合、「エポキシ」とは、エポキシ又はポリエポキシドのポリマーであって、いずれかの端にエポキシド基を有する、モノマー又は短鎖ポリマーを含むものを意味する。
本明細書で使用する場合、「シラン化合物」という用語は、置換された又は置換されていない、いかなるシランをさすのにも使用される。シランは、ケイ素と水素の両方を含有する化学化合物であって、アルカン炭化水素の類似体である。すなわち、シランは、互いにそして水素原子に共有結合したケイ素原子の鎖から成る。シランの一般式は、Si2n+2である。「置換されたシラン」は、一つ又は複数の水素原子が、異なる化学的部分で置換されていることを除いて、対応するシランの化学構造と関連する化学構造を有する。いくつかの実施形態では、本発明に準拠して使用する置換シランは、シラン上の一つ又は複数の水素が、アミノ基若しくはヒドロキシル基、又は両方を含有する部分で置換されていることを除いて、対応するシランと化学構造が同一の化合物である。いくつかの実施形態では、本発明に準拠して使用する置換シランは、アミン、アルコール等から成る群から選択される、(基準となるシランと比較して)一つ又は複数の置換基を含有しており;具体的な例となるそうした基には、例えば、アミノエチル、メトキシ、エトキシ等が挙げられる。いくつかの具体的な実施形態では、本発明に準拠して使用する置換シランは、アミノシランである。本発明に準拠して使用するのに適切な置換シランの具体的な一例は、2−アミノエチル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン(DYNASYLAN DAMO)であり、以下の実施例で使用する。
「シロキサン化合物」という用語は、本明細書で使用する場合、シロキサンとポリシロキサンを包含し、側鎖含有(例えば、有機側鎖含有)化合物だけでなく、分岐及び非分岐の両方の化合物を含む。当該技術分野で公知のとおり、「シロキサン」は、RSiOの形態の単位から構成される化合物であり、ここでRは、水素原子又は炭化水素基である。シロキサンは概して、有機ケイ素化合物のより広い分類に属しているものと認識されている。本発明に準拠して使用するシロキサンは、ケイ素及び酸素原子の交互の−Si−O−Si−O−から成る分岐又は非分岐の骨格を有し、側鎖Rはケイ素原子に結合している。さらに複雑な構造も知られており、例えば、立方体の隅に8個のケイ素原子があって、12個の酸素原子がこれらのケイ素原子を結合させてその立方体の辺を成しているものがある。さらには、この用語は、本明細書で使用する場合、重合したシロキサンを含み、これは有機側鎖(RH)を有することもあり、当該技術分野では、シリコーン又はポリシロキサンと称される。本発明に準拠して使用するシロキサン化合物の代表例は、[SiO(CH](ポリジメチルシロキサン)及び[SiO(C](ポリジフェニルシロキサン)である。当業者は、そのような化合物を、時として有機及び無機化合物のハイブリッドと見なしていることは認識されるであろう。有機側鎖によって、疎水性の特性が得られる一方で、−Si−O−Si−O−骨格は純粋に無機である。
当業者が理解するであろうとおり、「置換された」という用語は、基準となる化合物の一つ又は複数の部分が置換基部分で「置換された」ことを除き、基準の化合物の構造と同一の構造を有する化学化合物をさす。いくつかの実施形態では、置換された化合物及び基準となる化合物の構造は、基準となる化合物の一つ又は複数の水素原子が置換基部分で置換されたことを除き、同一である。最も広い実施形態では、置換基部分は、化学結合の規則に整合する残りの分子に結合することが可能ないかなる化学的部分であってもよい。多くの実施形態では、置換基部分は、100、95、90、85、80、75、70、65、60、55、50、45、40、35、30、25、20、15、10個より少ない原子を有する。
概して、本明細書に記載の製品又は材料は、「乾燥消去」又は「書き込み消去」であるとされており、もしこれの特徴が、以下に記載のマーキング材料を用いて書き込み可能なものであって、塗布溶媒を使用せずに最小限の労力で、そうした書き込みを実質的に完全に除去することが可能であるというものならば、これらの用語は互換可能に使用される。いくつかの実施形態では、材料は、もし、マーキング材料をこの材料から消去して実際上視認不可能とすることが可能であって、その結果として長期の通常使用の後でさえ、例えば、同一位置での約10回の書き込み及び消去の後(例えば、約50回後、約100回後、約500回後、約1,000回後、約2,000回後、約3,000回後、約4,000回後、約5,000回後、約6,000回後、約7,000回後、約8,000回後、約9,000回後)に、ほとんど又はまったく残像がない場合、及び/又は特定の書き込み消去試験において所望の性能を有する場合には、「書き込み消去」又は「乾燥消去」とみなされる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の「乾燥消去」/「書き込み消去」材料は、1)約7,500nm未満の平均表面粗さ(Ra);2)約10,000nm未満の最大表面粗さ(Rm);3)70超の60度光沢度;4)約150度未満の接触角;5)約45パーセント未満の多孔性;6)約10パーセントと約200パーセントの間の破断点伸び;7)約3超のスオード硬度;8)約150mg/1,000回未満のテーバー磨耗値;及び/又は9)約4ミルと約24ミルの間のたわみ抵抗のうちの一つ又は複数を特徴とする。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の「乾燥消去」/「書き込み消去」材料は、少なくとも約4の、本明細書で定義された吸収時間を特徴とする。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の「乾燥消去」/「書き込み消去」材料は、本明細書に記載の性質の一つ又は複数を特徴とする。
図面は、例示を目的とするのみであり、制限を目的としていない。
書き込み可能消去可能な製品の上面図を示す。 図1の書き込み可能消去可能な製品の1A−1Aに沿った断面図を示す。 コーティング上の水滴の断面図を示し、接触角を決定する方法を例示する。
ある特定の実施形態の詳細な記載
本開示は、書き込み可能消去可能な表面を有するシロキサン化合物ベースのコーティング、そのようなコーティングを含む製品(例えば、ホワイトボード)、硬化してそのようなコーティングを形成する材料、及びそれらを作製し使用する方法に関する。概して、本明細書のコーティングは、基板上に書き込み可能消去可能な表面を提供する。いくつかの実施形態では、提供されるコーティングは、本明細書で定義された、本質的に溶媒なし又は実質的に溶媒なしの系において一つ又は複数の材料から製造される。いくつかの実施形態では、提供されるコーティングは、周囲条件下で硬化させることによって形成する。いくつかの実施形態では、提供されるコーティングは、光、熱、及び/又はその他のタイプの放射線の存在下で、さらに速やかに及び/又はさらに完全に硬化する。
書き込み可能消去可能な表面が、マーキング材料でマーキングされる場合には、マーキング材料を消去して、事実上視認不可能(例えば、実質的に視認不可能)にして、長期間の繰り返し使用の後でさえも、ほとんど又はまったく残像をなくすことが可能である。コーティングを形成する一つ又は複数の材料が、基板上で硬化した後に放出する揮発性化合物(VOC)は、最小限である。例えば、硬化したコーティングが含む揮発性化合物(「VOC」)は、100g/L又は140g/L未満である。得られたコーティングは、多くの望ましい属性を有し、それらには、以下の:低い多孔性、低い表面粗さ、高い破断点伸び、高いテーバー磨耗耐性、及び高いスオード硬度のうちの一つ又は複数が挙げられる。
概して、理論に拘束されることを意図するものではないが、提供されるコーティングの多孔性が低いと、マーキング材料がコーティングに実質的に浸透しないようになるとともに、表面粗さが低いと、マーキング材料が消し具の事実上の到達範囲を超えて表面に取り込まれるのが防止されると考えられている。書き込み可能消去可能な表面に、着色剤及び溶媒を含むマーキング材料を用いてマーキングした後に、マーキング材料を、書き込み可能消去可能な表面から消去して、事実上視認不可能(例えば、実質的に視認不可能)にすることが可能である。
いくつかの実施形態では、書き込み可能消去可能な製品には、硬化したコーティング(架橋したコーティング等)が含まれ、このコーティングは、基板上に拡がって、書き込み可能消去可能な表面を有する。いくつかの実施形態では、コーティング材料は、実質的に溶媒なしの液体組成物として表面に塗布され、ここで液体の担体は、液体と固体の出発物質の組み合わせであるが、有機溶媒(アルコール、アセトン、ケトン、又はその他の有機溶媒等)を含まない、及び/又はそれらを添加する必要がない。代わりに、又は更に、いくつかの実施形態では、そのようなコーティング材料は、約10重量%超の水を含まない、及び/又は添加する必要がない。塗布されたコーティング組成物は、周囲条件下、基板上で硬化させることが可能である。
制限とはならない例示を目的として、例示的なコーティング及び/又はコーティング組成物を、おのおの独立に一つ又は複数の成分を含む、一つ又は複数の部分(例えば、構成成分)から形成することが可能である。本発明に準拠して、構成成分の組成物の一つ又は両方は、少なくとも一つのシロキサン化合物を含有する。シロキサン化合物、又はシロキサン化合物含有材料(例えば、シロキサン化合物含有構成成分)は、固形樹脂として、又は溶媒ベースの担体中に提供することが可能である。例えば、本明細書のシロキサン化合物、及び/又はそれらを含む組成物(例えば、シロキサン化合物含有材料又は構成成分)は、液体、固体、又はそれらのいかなる組合せ(粉末、溶液、懸濁液、混合物等)としても提供することが可能である。本発明に準拠した使用に適切な、特定の、例示的で、制限されないシロキサン化合物は、例えば、ヘキサメチルシクロトリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、及びドデカメチルシクロヘキサシロキサン等の環状シロキサン化合物の一つ若しくは複数、並びに/若しくは、ヘキサメチルジシロキサン、オクタメチルトリシロキサン、デカメチルテトラシロキサン、及びポリジメチルシロキサン等の直鎖シロキサン化合物の一つ若しくは複数であるか、又はそれらを含むことが可能である。
本開示は、一つ又は複数のシロキサン化合物を含む一つ又は複数の材料を含むコーティング組成物を例示する。例示的なコーティング組成物は、(構成成分Aとして)少なくとも一つの樹脂部分、及び(構成成分Bとして)少なくとも一つの硬化部分を含む構成成分調整物を一つに合わせることによって生成され、硬化部分は一つ又は複数のシロキサン化合物を含む。
いくつかの実施形態では、本発明に準拠した書き込み消去コーティング組成物を製造するのに使用する、一つ又は複数の、材料、成分、及び/又は構成成分は、液体の担体中にあってもよい。液体の担体は、液体の物理的状態で存在する一つ又は複数の出発物質を混合する結果、及び/又は固体状態の一つ又は複数の出発物質と、液体状態の一つ又は複数の出発物質とを一つに合わせることによる結果であってもよい。多くの実施形態では、本発明の実行に準拠して使用される、いくつかの又はすべての液体は、溶媒なしである。液体又は非液体の出発物質を、液体状態の出発物質に混合し、部分/構成成分のいずれかを、それが樹脂部分、又は硬化部分、又は両方であれ、形成することが可能である。樹脂部分及び硬化部分は、いっしょに混合された後、基板の表面に塗布することが可能なコーティング組成物を形成し、それによって生じるコーティングは硬化して、書き込み可能消去可能な表面を形成する。多くの実施形態では、硬化部分は、架橋によってであれ、その他の化学的及び物理的過程によってであれ、組成物を硬化させる効果を有する。硬化の後には、コーティングは、硬く平滑であり、実質的に非多孔質であって、着色剤及び溶媒を含むマーカー材料を用いてマーキングすることが可能になり、さらにその後には、マーキング材料を、書き込み可能消去可能な表面から消去して、事実上視認不可能(例えば、実質的に視認不可能)にすることが可能になる。「ホワイトボード」用には白色のコーティングが好ましい一方で、コーティングは、硬化前に液体状態の組成物に着色剤及び/又は色素を添加すること等によって、いかなる所望の色で製造してもよい。
別の態様では、本開示は、書き込み可能消去可能な製品を作製する方法が記載される。提供される方法は、本明細書に記載のコーティングを基板に塗布すること、及び、コーティングを(例えば、周囲条件下で)硬化させて、書き込み可能消去可能な表面を画定する硬化したコーティングを提供することを含む。
コーティングを、一つ又は複数の、材料、構成成分、又は部分から形成して、おのおのが独立に又は共同して:シラン、エポキシ、シロキサン、及び随意にその他の成分、例えばUV吸収剤、保存剤、及び殺生物剤等のいずれか又はすべてを含む一つ又は複数の物質を含んでいてもよい。いくつかの実施形態では、一つ又は複数の材料は、樹脂固形(例えば、エポキシ樹脂)の形態である。いくつかの実施形態では、一つ又は複数の材料の少なくとも一つは、液体状態で提供してもよい。随意に、一つ又は複数の材料は、好ましくは溶媒担体として水を用いて、そしてそれよりも好ましくはないが有機溶媒を用いて、溶媒担体中に提供される。
いくつかの実施形態では、組成物はさらに、随意に、添加剤、例えば、触媒、表面添加剤、界面活性剤、湿潤剤、消泡剤、色素、殺生物剤、及び/又は着色剤を含む。
別の態様では、本開示に記載するのは、書き込み可能消去可能な製品であって、硬化したコーティングを含み、コーティングは基板上に拡がって書き込み可能消去可能な表面を有するものである。本明細書に記載のコーティング組成物は、表面に塗布して、コーティングが表面上に形成されるようにすることが可能である。そのようなコーティング組成物を調製する際に使用する一つ又は複数の材料の少なくとも一つは、液体の状態、例えば実質的に溶媒なしの担体中にあってもよい。硬化する、得られた書き込み可能消去可能な表面は、着色剤及び溶媒を含むマーキング材料を用いてマーキングすることが可能であり、マーキング材料は、書き込み可能消去可能な表面から消去して、事実上視認不可能(例えば、実質的に視認不可能)にすることが可能である。
いくつかの実施形態では、触媒が、好ましくは樹脂部分若しくは硬化部分の少なくとも一つ、又は両方に含まれる。好ましくは、触媒は、硬化部分に含まれる。いくつかの実施形態では、触媒は、以下に記載のとおりスズ触媒であるか、又はそれを含む。ある特定の実施形態では、触媒は、ジラウリン酸ジブチルスズ(DBTDL)であるか、又はそれを含む。他の例では、それは、トリエチルアミンとして提供される。いくつかの例では、UV吸収剤もまた、好ましくは硬化部分中に提供される。時として、UV吸収剤は、セバケート(sebacate)として、例えば1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジルセバケート(CAS番号41556−26−7)として提供される。
溶媒ベースの担体が含まれる、いくつかの実施形態では、溶媒は、炭化水素(飽和炭化水素及び不飽和炭化水素等)、アルコール(アルコキシアルコール、ケトンアルコール等)、ケトン、エステル(アセテート等)、ミネラルスピリット、バイオ溶媒の一つ若しくは複数、又はそれらの混合物を含むことが可能である。そのような溶媒の例には、エチルベンゼン、トルエン、キシレン、ナフサ(石油)、石油蒸留物、酢酸n−ブチル、メチルイソアミルケトン、ストッダード(Stoddard)溶媒、酢酸t−ブチル、アセトン、イソプロピルアルコール、2−ブトキシエタノール、トルエン、メタノール、プロパノール、2−ブタノール、イソ−アミルアルコール、メチルアミルアルコール、ペンタン、へプタン、無臭ミネラルスピリット、メチルエチルケトン、ジアセトンアルコール、メチルアミルケトン、エチルアミルケトン、ジイソブチルケトン、メチルへプチルケトン、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、酢酸プロピル、酢酸イソブチル、酢酸n−ブチル、グリコールエーテルEMアセテート、酢酸アミル、イソ酪酸イソブチル、グリコールエーテルEEアセテート、グリコールエーテルEBアセテート、酢酸2−エチルヘキシル、グリコールエーテルDEアセテート、グリコールDBアセテート、メチルイソブチルケトン、ジプロピレングリコールブトキシエーテル、植物油、トウモロコシ油、ヒマワリ油、又はそれらの混合物を挙げることが可能である。しかしながら、好ましい実施形態では、そうしたいずれの溶媒も、10重量%未満、そしてより好ましくは5重量%未満、そして最も好ましくは1重量%未満のコーティング組成物を、その液体状態(基板への塗布および硬化の前)で含む。
いくつかの実施形態では、基板は、セルロース系材料、ガラス、壁材(しっくい又はペンキを塗った壁等)、繊維ボード(例えば、ホワイトボードであって、硬化したコーティングが繊維ボード上に拡がって存在しうるもの)、粒子ボード(例えば、チョークボード、又は黒板)、石膏ボード、木、プラスチック(高密度ポリエチレン(HDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)等、又は、アクリロニトリル、ブタジエン、スチレン(ABS)をベースとした材料等)、高密度セラミック、石(花崗岩等)、及び金属(アルミニウム又はステンレス鋼等)からなる群から選択することが可能である。いくつかの実施形態では、基板は、折り曲げ自在な膜、又は剛性をもつ構造物から選択することが可能である。
いくつかの実施形態では、マーキング材料は、水、アルコール(アルコキシアルコール、ケトンアルコール等)、ケトン、エステル(アセテート等)、ミネラルスピリット、バイオ溶媒、又はそれらの混合物を含む溶媒を含む。いくつかの実施形態では、マーキング材料は、消し具を用いてマーキングをふき取ることによって、書き込み可能消去可能な表面から消去し、事実上視認不可能にすることが可能であり、消し具は、繊維性材料(紙タオル、ぼろ切れ、フェルト材料等)を含む。いくつかの実施形態では、消し具は、乾燥しているか、又は水、アルコール(例えば、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、イソブタノール、ベンジルアルコール)、アルコキシアルコール(例えば、2−(n−プロポキシ)エタノール、2−(nブトキシ)エタノール、3−(n−プロポキシ)エタノール)、ケトン(例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルnブチルケトン)、ケトンアルコール(例えば、ジアセトンアルコール)、エステル(例えば、コハク酸メチル、安息香酸メチル、プロパン酸エチル)、アセテート(例えば、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸n−ブチル、酢酸t−ブチル)、ミネラルスピリット、若しくはそれらの混合物を含む。
いくつかの実施形態では、書き込み可能消去可能な製品は、ホワイトボードの形態をとることが可能であり、このボードでは、硬化したコーティングは繊維ボード上に拡がり、壁、例えば構造物の一部分を形成することが可能であり、又は、複数のシートを形成して、各シートが、(例えば、紙の形態の)基板を含み、シート上に拡がる硬化したコーティングを有することも可能である。
いくつかの実施形態では、樹脂部分を含む一つ又は複数の材料は、一つに合わせるのに先立って、第1の容器中にあってもよく、そして一つ又は複数の硬化部分を含む一つ又は複数の材料は、第2の容器中にあってもよい。随意に、触媒は、樹脂部分と混合するのに先立って、硬化部分と一つ合わせてもよい。
実施形態及び/又は態様は、以下の利点の一つ又は複数を含む可能性がある。コーティング表面は、書き込み可能で消去可能である。コーティングは、書き込み表面を提供することが可能であり、この書き込み表面は、長期間の通常使用の後でさえ、画像の残像をほとんど又はまったく生じない。コーティングは、簡単に調製することが可能であり、多孔質の(例えば、紙)及び非多孔質の基板(例えば、高密度セラミック)の両方を含め、多くの異なる基板に塗布することが可能である。コーティングは、様々な基板に塗布することが可能であり、それらには、チョークボード(例えば、黒板)、ホワイトボード、乾式壁、石膏ボード、しっくい、及びペンキを塗った壁が挙げられるが、これらに限定されるものではない。溶媒ベースのコーティングは、工場内で製造されるのではなく、現場で基板上に塗布することが可能である。多くの基板向けには、1回のコーティングで、適当な書き込み可能消去可能な表面が得られる。コーティングは、多くの基板への良好な接着強度を発揮することが可能である。コーティング構成成分は(混合に先立ち)、その品質保持期間を、長い間、例えば約3年、又は6年有することが可能である。コーティングは、その表面を容易に再処理することが可能である。コーティングは、周囲条件下で、急速に、例えば、約12時間〜60時間未満で、そしてより好ましくは約24時間から約48時間の間で硬化することが可能である。コーティングは、ASTM法G−154により決定されるとおり、(例えば、2000時間に達するまでの、さらには5000時間に達するまでの)長期間にわたり、黄変に対する耐性を示すことが可能である。コーティングは、硬化するには、UV光、又は電子ビーム等の高エネルギー放射線は必要としない。それにもかかわらず、いくつかの実施形態では、光、例えば、UV光、又は熱を用いて、硬化速度を上げることが可能である。コーティングは、鉛直基板上に塗布する場合でさえ、その流れ落ちる傾向を低減させることが可能である。コーティングの表面光沢度は、容易に調製することが可能である。コーティングの書き込み表面は、そこに投影することが可能である。コーティングは、硬質であることが可能である。コーティングは、有機溶媒及び/又はインキに対し実質的に不透過性とすることが可能である。コーティングは、低い多孔性を有することが可能である。コーティングの表面は、低い粗さを有することが可能である。コーティングは、衝撃に対し耐性を有することが可能である。コーティングは、ひっかき及び摩耗に対する耐性を有するようにすることが可能である。コーティングは、比較的低コストであることが可能である。コーティングは、高い化学耐性を有することが可能である。
乾燥消去製品
図1、及び1Aを参照すると、書き込み可能消去可能な製品10は、基板12、及び基板12上に拡がるコーティング14(例えば、硬化したコーティング)を含む。硬化したコーティング14は、書き込み可能消去可能な表面16を有する。書き込み可能消去可能な表面16が、マーキング材料を用いてマーキングされる場合には、マーキング材料を、書き込み可能消去可能表面から消去して、事実上(例えば、実質的に)視認不可能とすることが可能であり、結果として、長期間の通常使用の後でさえも、例えば、同一位置での、約10回の書き込み及び消去の後(例えば、約50回後、約100回後、約500回後、約1,000回後、約2,000回後、約3,000回後、約4,000回後、約5,000回後、約6,000回後、約7,000回後、約8,000回後、又は約9,000回後)でも、ほとんど又はまったく残像が存在しない。消去の視認性、又はその視認性の欠如は、表面上にマーキングしてマーキングを消去した後に、色変化(Delta E、ΔE)を、書き込み可能消去可能な表面上で、分光器(エックスライト(X−Rite)社から入手可能なSP−62携帯型分光器等)を用いて測定することにより決定することが可能である。色変化は、明度(L)、赤/緑値(a)、及び黄/青値(b)の三変数の合成である。書き込み可能消去可能な表面16の消去可能性の性質は、ΔE値によって定義することが可能である。いくつかの実施形態では、5,000回の後(又はさらに10,000回の後)での、書き込み可能消去可能な表面16のΔEは、約50未満、例えば、約40未満、約30未満、約20未満、約10未満、約9未満、約8未満、約7未満、約6未満、約5未満、約4未満、約3未満、約2未満、又は約1未満であることが可能である。
いくつかの実施形態では、5,000回の後(又はさらには10,000回の後)での書き込み可能消去可能な表面16のΔEは、約0.1〜約10.0、例えば、約0.1〜約0.5、約0.5〜約1.0、約1.0〜約1.5、約1.5〜約2.0、約2.0〜約2.5、約2.5〜約3.0、約3.0〜約3.5、約3.5〜約4.0、約4.0〜約4.5、約4.5〜約5.0、約5.0〜約5.5、約5.5〜約6.0、約6.0〜約6.5、約6.5〜約7.0、約7.0〜約7.5、約7.5〜約8.0、約8.0〜約8.5、約8.5〜約9.0、約9.0〜約9.5、又は約9.5〜約10.0の範囲にある。
本発明に準拠したいくつかの実施形態では、消去可能性の性質は、色差に帰させることなくL(ΔL)の差に基づいて評価してもよい。いくつかの実施形態では、そのような評価は、テーバー(Taber)摩擦試験機4360等の摩擦試験機上で段階的に進むコーティングの摩耗を評価するのと組み合わせることが可能である。例えば、コーティングの摩耗は、ASTM法D4060と同様にして実行することが可能である。この例では、摩耗の関数としての消去可能性の性質は、ある特定の回数に対して書き込み可能消去可能表面16を摩耗させ、その後、表面上へのマーキングに続いてマーキングを消去した後に、明度(ΔL)値の変化を測定することにより、決定することが可能である。典型的には、硬化したコーティングを有する基板を摩擦試験機に投入し、摩耗ホイールを、特定の回数(例えば、約50回、約100回、約150回、約200回、約500回、又は1,000回)に対して、書き込み可能消去可能な表面16上で回転させることが可能である。各摩耗回数の後、分光器(エックスライト社から入手可能なSP−62携帯型分光器等)を用いて、摩耗した領域のL(La)を測定することが可能であり、書き込み可能消去可能な表面16に、マーカー材料(Expo(登録商標)1、又はExpo(登録商標)2、青色又は黒色マーカー等)を用いてマーキングし、(Expo(登録商標)フェルト乾燥消し具等を用いて)消去することが可能である。分光器(エックスライト社から入手可能なSP−62携帯型分光器等)を用いて、消去した領域のL値(L )を測定することが可能である。ΔLは、LaとLb値の差から決定することが可能である。いくつかの実施形態では、1,000回後での書き込み可能消去可能な表面16のΔL値は、少なくとも約20、例えば、少なくとも約30、少なくとも約40、少なくとも約50、少なくとも約60、少なくとも約65、少なくとも約70、少なくとも約75、少なくとも約80、少なくとも約85、少なくとも約90、又は少なくとも99であることが可能である。いくつかの他の実施形態では、1,000回後での書き込み可能消去可能な表面16のΔL値は、少なくとも約65、例えば、少なくとも約67、少なくとも約69、少なくとも約71、少なくとも約73、少なくとも約75、少なくとも約77、少なくとも約79、少なくとも約81、少なくとも約83、少なくとも約85、少なくとも約87、少なくとも約89、又は少なくとも約91であることが可能である。さらに他の実施形態では、1,000回後での書き込み可能消去可能な表面16のΔL値は、約65〜約70、約70〜約75、約75〜約80、約80〜約85、約85〜約90、約90〜約95、又は約95〜約99であることが可能である。
有利なことには、書き込み可能消去可能な表面16に、マーカー材料を用いてマーキングする場合、マーカー材料を、書き込み可能消去可能表面から消去して、事実上(例えば、実質的に)視認不可能とすることが可能である。
マーキング材料は、着色剤(例えば、色素)、及び、水、アルコール(アルコキシアルコール、ケトンアルコール等)、ケトン、エステル(アセテート等)、ミネラルスピリット、バイオ溶媒(例えば植物油、トウモロコシ油、ヒマワリ油)等の溶媒を含むことが可能である。言及した溶媒のいずれかの混合物もまた、使用することが可能である。例えば、言及した溶媒の、二つ、三つ、四つ、又はそれ以上の混合物を使用してもよい。バイオ溶媒は、従来の有機溶媒の代替物であり、農産物から得ることが可能である。そのような溶媒により、コーティングにおいてさらに低揮発性の化合物が得られ、環境への影響を低減することが可能である。マーカー材料は、工業的に標準のどんな乾燥消去マーカーから選択してもよい。
いくつかの実施形態では、マーキング材料は、繊維性材料を含む消し具を用いてマーキングをふき取ることにより、書き込み可能消去可能な表面16から消去して、事実上(例えば、実質的に)視認不可能にすることが可能である。例えば、消し具は、使い捨て雑巾、布、又は支え(例えば、木、プラスチック)のついたフェルトの形態であることが可能である。消し具はまた、溶媒、例えば、水、アルコール(例えば、アルコキシアルコール、ケトンアルコール)、ケトン、エステル、(例えば、アセテート)、又はミネラルスピリットを含むことが可能である。これらの溶媒二つ以上の混合物もまた、使用することが可能である。
マーキング材料又は消し具に使用することが可能なアルコールの例には、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、イソブタノール、ベンジルアルコール、2−(nプロポキシ)エタノール、2−(n−ブトキシ)エタノール及び3−(n−プロポキシ)エタノールが挙げられる。マーキング材料又は消し具に使用することが可能なケトンの例には、アセトン、メチルエチルケトン、及びメチルnブチルケトンが挙げられる。マーキング材料又は消し具に使用することが可能なエステルの例には、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸n−ブチル、及び酢酸t−ブチルが挙げられる。
コーティング14を形成する組成物は、多孔質の(例えば、紙)、及び非多孔質の基板(例えば、高密度セラミックス)を含む多くの異なるタイプの基板に塗布することが可能である。基板12は、折り曲げ自在な薄膜又は剛性で不動の構造物であることが可能である。基板の例には、ポリマー材料(ポリエステル、又はポリアミド等)、セルロース系材料(例えば紙)、ガラス、木、プラスチック(HDPE、LDPE、又はABSベースの材料等)、壁(しっくい、又は塗装された壁)、繊維ボード(硬化したコーティングが繊維ボード上に拡がったホワイトボード等)、粒子ボード、(チョークボード、又は黒板等)、石膏ボード、高密度セラミックス、石(花崗岩等)、及び金属(アルミニウム又はステンレス鋼等)が挙げられるが、これらに限定されるものではない。基板は、新たに構築された構造物である可能性もあり、又は古く磨滅したチョークボード、黒板、又はホワイトボードである可能性さえある。場合によっては、コーティングの塗布に先立って、基板の表面を研磨により清浄にし、表面に下塗りを行うことが可能である。場合によっては、表面にコーティングがさらに良好に接着するように、表面を、洗浄剤(例えば、アセトン又は弱酸)を用いて清浄にすることが可能である。
コーティング14を形成する組成物は、基板上への塗布に先立って、可使時間(pot life)を有する可能性があり、この時間内に、材料を基板上に塗布しなければならない。いくつかの実施形態では、材料は、約10分〜約16時間、例えば、約30分〜約12時間、約60分〜約8時間、約2時間〜約4時間、又は約1時間〜約4時間、又は約1時間〜約2時間の範囲の可使時間を有する可能性がある。他の実施形態では、材料は、約6か月超、例えば、約12か月、約18か月、約24か月、約30か月、又は約36か月の可使時間を有する可能性がある。実質的に溶媒なしの、本明細書の実施形態では、樹脂部分といずれかの硬化部分(複数可)とを混合した後での組成物の可使時間は、好ましくは約4〜約6時間の範囲にある。
コーティング14を形成する組成物は、基板(複数可)に塗布するとすぐに、周囲条件下で典型的には硬化する。いかなる理論にも拘束されるのを意図するものではないが、ポリマー鎖間の架橋は、コーティングのある特定の固有特性に影響を及ぼす可能性があると考えられる。いくつかの随意の実施形態では、硬化は、紫外(UV)光、熱的手段、開始剤、電子ビーム、及びそれらの組み合わせにより促進される。基板10上のコーティング14は、周囲条件下で、約4時間〜約1週間、例えば、約4時間〜約24時間、約8時間〜約20時間、約12時間〜約16時間、約1日〜約7日、約2日〜約6日、又は約3日〜約5日で硬化する。硬化したコーティング14は硬化後、概して安定であり、VOCをほとんど又はまったく放出しない。周囲条件下での硬化により、環境への影響を低減させることが可能であり、材料をさらに安全に使用することが可能である。
コーティング中に捕捉され得るマーキング材料の量を、コーティング(例えば、硬化したコーティング)の多孔性によって決定することが可能である。いかなる理論にも拘束されるのを意図するものではないが、コーティングの多孔性が低いほど、より良好な書き込み可能消去可能な表面を得ることが可能であると考えられる。いくつかの実施形態では、コーティング14は、約1パーセントと約40パーセント、例えば、約2パーセントと約35パーセント、約2.5パーセントと約30パーセント、又は約3パーセントと約20パーセントの間の範囲にある多孔性を有することが可能である。他の実施形態では、コーティング14は、約40パーセント未満、例えば、約35パーセント未満、約30パーセント未満、約25パーセント未満、約20パーセント未満、約15パーセント未満、約10パーセント未満、約5パーセント未満の多孔性、又は約2.5パーセント未満の多孔性さえ有することが可能である。
いくつかの実施形態では、コーティング(例えば、硬化したコーティング)は、約2パーセントと約45パーセント、例えば、約2.5パーセントと約35パーセント、又は約3パーセントと約35パーセントの範囲の多孔性を有することが可能である。いくつかの特定の実施形態では、コーティングは、約3パーセント、約33パーセント、又は約34パーセントの多孔性を有することが可能である。
本発明に準拠した書き込み消去コーティングの調製に使用する、材料/部分/組成物/調製物は、しばしば、当業者に既知の標準的な技術によるものを含め、多様などんな方法によっても調製することが可能である。例えば、使用されることになる、所定の量の一つ又は複数の成分材料は、材料が均一に分散するまで、高せん断分散機中で所要速度で混合することが可能である。材料と色素の分散の程度は、ヘグマンゲージ(Hegman gauge)を用いて決定することが可能である。一つ又は複数のさらなる成分を(もし所望であれば、残りのすべての成分を含め、例えば希釈工程(letdown stage)時に導入し、梱包に適切な最終調製物を得ることが可能である。二成分のコーティング調製物では、二つの部分を完全に混合して、基板上に塗布する前に、しばらくそのまま放置しておくことが可能である。
コーティング調製物は、基板12上に、単一被覆、又は複数被覆で、ローラー、スプレー(エアロゾルスプレー等)、刷毛、又はその他のタイプの塗布用具を用いて塗布することが可能である。いくつかの実施形態では、コーティング調製物は、発泡体ローラーを用いて、単一被覆で塗装することが可能である。いくつかの実施形態では、(例えば、硬化の前後での)コーティング14は、例えば、約0.001インチと約0.125インチ、例えば、約0.002インチと約0.1インチ、約0.004インチと約0.08インチ、約0.006インチと約0.06インチ、約0.008インチと約0.04インチ、又は約0.01インチと約0.02インチ)の範囲にある厚さ、T(図1A)を有する。他の実施形態では、(例えば、硬化の前後での)コーティング14は、約0.005インチ超、例えば、約0.0075インチ超、又は約0.010インチ超の厚さを有する。理論に拘束されるのを意図するものではないが、薄い又は被覆されていない基板部分が生じその場所でマーキング材料が浸透するかもしれないという可能性は、均一で適当なコーティング厚さのTが得られることによって低減すると考えられる。
いくつかの実施形態では、コーティング(例えば、硬化したコーティング)14は、約150mg/1,000回未満、例えば、約100mg/1,000回未満、約75mg/1,000回未満、約50mg/1,000回未満、約35mg/1,000回未満、約25mg/1,000回未満、約15mg/1,000回未満、約10mg/1,000回未満、約5mg/1,000回未満、約2.5mg/1,000回未満、約1mg/1,000回未満のテーバー磨耗値、又は約0.5mg/1,000回の値さえ有する。低いテーバー磨耗値を維持することにより、長期間持続する耐久性をコーティングに与えることが可能であり、これにより、薄い小領域が発生してマーキング材料がコーティングを通過して基板に浸透するかもしれないという可能性が低減する。
いくつかの実施形態では、コーティング(例えば、硬化したコーティング)14は、約10超、例えば、約15超、約25超、約50超、約75超、約100超、約120超、約150超のスオード硬度、又は約200超のスオード硬度さえ有することが可能である。理論に拘束されるわけではないが、発明者らは、高いスオード硬度を維持することによって、長期間持続する耐久性、及びひっかき耐性をコーティングに与えると提唱する。ひっかき傷に捕捉されるコーティング材料は、消去困難である可能性がある。
いくつかの具体的な実施形態では、コーティング(例えば、硬化したコーティング)14は、約10と約75、例えば、約15と約70、又は約15と約55の範囲のスオード硬度を有することが可能である。いくつかの具体的な実施形態では、コーティングは、約15、約22、又は約25のスオード硬度を有することが可能である。
いくつかの実施形態では、コーティングの破断点伸びは、約5パーセントと約400パーセント、例えば、約25パーセントと約200パーセント、又は約50パーセントと約150パーセントの範囲であることが可能である。他の実施形態では、破断点伸びは約10パーセント超、例えば、約25パーセント超、約50パーセント超、又は約100パーセント超であることさえ可能である。理論に拘束されることを意図するものではないが、高い破断点伸びを維持することによって、長期間持続する耐久性をコーティングに与え、亀裂を形成させることなくコーティングに応力を加えることができる。亀裂は、マーキング材料を捕捉して、表面からの消去を困難にする可能性があり、従って、書き込み可能消去可能な製品の寿命を減少させる。
いくつかの実施形態では、コーティングのたわみ抵抗は、少なくとも約3ミル、例えば、約4ミル、約5ミル、約6ミル、約7ミル、約8ミル、約9ミル、約10ミル、約12ミル、約14ミル、約16ミル、約18ミル、約20ミル、約22ミル、又は約24ミルであることが可能である。他の実施形態では、コーティング14は、約4ミル〜約24ミル、例えば、約5ミル〜約20ミル、約6ミル〜約18ミル、約7ミル〜約16ミル、約8ミル〜約14ミル、約9ミル〜約12ミル、又は約10ミル〜約12ミルの範囲のたわみ抵抗を有することが可能である。
いくつかの実施形態では、書き込み可能消去可能な表面16は、約0.5nmと約7,500nm、例えば、約1nmと約6,000nm、約2nmと約5,000nm、約5nmと約2,500nm、約10nmと約1,500nm、約20nmと約1,000nm、又は約25nmと約750nmの範囲にある平均表面粗さ(Ra)を有することが可能である。他の実施形態では、書き込み可能消去可能な表面16は、約7,500nm未満、例えば、約5,000nm未満、約3,000nm未満、約2,000nm未満、約1,000nm未満、約500nm未満、約250nm未満、約200nm未満、約100nm未満の平均表面粗さ(Ra)、又は、約50nm未満の平均表面粗ささえ有することが可能である。ある特定の実施形態では、書き込み可能消去可能な表面16は、約75nmと約1,000nm、例えば、約100nmと約500nm、又は約150nmと約400nmの範囲にある平均表面粗さ(Ra)を有することが可能である。ある特定の実施形態では、書き込み可能消去可能な表面16は、約150nm、約300nm、又は約1,000nmの平均表面粗さ(Ra)を有することが可能である。
いくつかの実施形態では、書き込み可能消去可能な表面16は、約10,000nm未満、例えば、約8,000nm未満、約6,500nm未満、約5,000nm未満、約3,500nm未満、約2,000nm未満、約1,000nm未満の最大表面粗さ(Rm)、又は約500nm未満の最大表面粗ささえ有することが可能である。
いくつかの実施形態では、書き込み可能消去可能な表面16は、平面仕上げ(15未満の光沢度、85度で測定)、艶消し仕上げ(約5と約20の間の光沢度、60度で測定)、梨地仕上げ(約15と約35の間の光沢度、60度で測定)、半光沢仕上げ(約30と約65の間の光沢度、60度で測定)、又は光沢仕上げ(約65超の光沢度、60度で測定)を有することが可能である。
いくつかの具体的な実施形態では、書き込み可能消去可能な表面16は、約45と約90、例えば、約50と約85の範囲にある60度光沢度を有する。他の実施形態では、書き込み可能消去可能な面16は、約10と約50、例えば、約20と約45の範囲にある20度光沢度を有する。さらに他の実施形態では、書き込み可能消去可能な表面16は、約45と約90、例えば、約75と約90の範囲にある85度光沢度を有することが可能である。その他の具体的な実施形態では、書き込み可能消去可能な表面16は、約12、約23、又は約46の20度光沢度;又は約52、約66、又は約85の60度光沢度;又は約64、約78、又は約88の85度光沢度を有することが可能である。
いくつかの実施形態では、コーティング14の表面16の書き込み可能性と消去可能性を向上させるために、材料を選択して、硬化したコーティング14が、比較的親水性でそれほど疎水性ではない表面を有するようにすることが可能である。図1Aを参照して、書き込み可能消去可能な表面16の疎水性は、液体、例えば、水性マーキング材料によるその濡れ性と関連がある。書き込み可能消去可能な表面16の疎水性は、接触角により定量化するのが望ましいことが多い。概して、ASTM D5946−04に記載のとおり、書き込み可能消去可能な表面16上で、(水等)の液体について接触角、0、を測定するには、書き込み可能消去可能な面16と、三相点で液体の表面にひかれた接線26との間の角を測定する。数学的には、0は、2×arctan(A/r)であり、ここで、Aは液滴画像の高さであり、rは基部での半値幅である。いくつかの実施形態では、書き込み可能消去可能な表面16の有する接触角、0は、脱イオン化した水を用いて測定して、約150度未満、例えば、約125度未満、約100度未満、約75度未満、又は約50度未満であることさえ望ましいことがあり得る。他の実施形態では、書き込み可能消去可能な表面16の有する接触角0が、約35度超、例えば、約40度超、又は約45度超であることが望ましいことがあり得る。
ある特定の実施形態では、接触角、0は、脱イオン化した水を用いて測定して、約30度と約90度、例えば、約45度と約80度、又は約39度と約77度の範囲にあることが可能である。いくつかの具体的な実施形態では、接触角は、約40度、例えば、約50度、約60度、約73度、又は約77度であることが可能である。
いくつかの実施形態では、書き込み可能消去可能な表面16は、約30ダイン/cmと約60ダイン/cm、例えば、約40ダイン/cmと約60ダイン/cmの範囲にある表面張力を有することが可能である。いくつかの実施形態では、書き込み可能消去可能な表面16は、約22ダイン/cm、約25ダイン/cm、約30ダイン/cm、約42ダイン/cm、約44ダイン/cm、又は約56ダイン/cmの表面張力を有することが可能である。いくつかの実施形態では、書き込み可能消去可能な表面16は、約22ダイン/cm、約25ダイン/cm、約30ダイン/cm、約42ダイン/cm、約44ダイン/cm、又は約56ダイン/cm超の表面張力を有することが可能である。
概して、コーティング(例えば、硬化したコーティング)14は、溶媒ベースの担体に材料を含む溶液を、塗布(例えば、圧延、塗装、又は噴霧)することによって形成することが可能であり、この溶液は、塗布されたコーティング14が、塗布してすぐに又は硬化中に流れださないように充分な粘度を有することが可能なものである。同時に、溶液粘度は、充分容易に塗布できるようなものであるべきである。いくつかの実施形態では、塗布された溶液は、25℃で、約75mPa・sと約20,000mPa・s、例えば、約200mPa・sと約15,000mPa・s、約1,000mPa・sと約10,000mPa・s、又は約750mPa・sと約5,000mPa・sの範囲にある粘度を有することが可能である。
試験用には、材料をフルオロポリマー基板上に成型した後に硬化させることにより、コーティング(例えば、硬化したコーティング)14を形成し、約0.002インチの乾燥厚さを有することができるようにすることが可能である。硬化したサンプルをその後、フルオロポリマー基板から除去し、試験サンプルを得ることが可能である。試験は、25℃で実行することが可能である。破断点伸びは、ASTM法D−882を用いて測定することが可能である;多孔性は、水銀多孔度測定(好適な機器は、マイクロメリティックス(Micromeritics)社、ジョージア州、ノークロス、から入手可能であり、例えば、Micromeritics Autopore IV 9500)を用いて測定することが可能である;表面粗さは、原子間力顕微鏡(AFM)をタッピングモードで用い、ASME B46.1を用いて(好適な機器、例えば、WYKO NT8000は、パークサイエンティフィック(Park Scientific)社から入手可能である)測定することが可能である;テーバー磨耗耐性は、ASTM法D−4060(ホイールCS−17、1kgの負荷)に従って測定可能であり、スオード硬度は、ASTM法D−2134(Sward Hardness Rocker Model C)に従って測定可能である。VOCレベル(複数可)は、EPA法24を用いて決定することが可能である。光沢度は、ASTM法D−523−89(BYK Tri−Gloss Meter カタログ番号4525)を用いて測定することが可能である。接触角は、脱イオン化した水を用い、ASTM法D−5946−04を用いて、動的接触角計測法(オングストロームズ(Angstroms)社、Model FTA 200)を用いて測定することが可能である。たわみ抵抗は、ASTM法D4400を用いて測定することが可能であり、この方法は、ドローダウン(draw−down)を取得して、標準ASTM画像と比較により目視で測定することによって実行することが可能である。表面張力は、アキュダインマーキングペン(AccuDyne Marking Pens)を用いて測定することが可能である。ストーマー(Stormer)粘度は、ASTM法D−562により、Brookfield Viscometer上で測定し、Kreb単位(Ku)で報告することが可能である。
調製物
書き込み可能消去可能な表面16を有する硬化したコーティング14は、周囲条件下で、硬化していないコーティング調製物から形成することが可能である。コーティング調製物は、概して、以下に記載の材料を含むことが可能である。いくつかの実施形態では、調製物は、一成分系及び/又は多成分系(例えば、二成分系)であるか、又はそれらを含む。いくつかの実施形態では、コーティング組成物及び/又はその部分は、光を避けて、実質的に空気の入らない容器中に密封されていれば、硬化しないであろう。一成分系は、例えば、梱包されたコーティング調製物材料から成っており、すぐに使用可能である。例えば、二成分系は、二つのコーティング材料から成り、要求があればすぐに、そして所望の場合には、これらの材料を混合して、基板上に塗布するのに先立って最終の液体コーティング調製物を得る。
シラン化合物ベースのエポキシ
シラン化合物ベースのエポキシコーティング調製物は、エポキシ樹脂を、少なくとも一つのシロキサン化合物(例えば、シリコーン)と混合し、その後、少なくとも硬化部分を加えることにより、得ることが可能である。シラン化合物ベースのエポキシ樹脂は、ポリエーテル鎖を含むことが可能であり、ポリエーテル鎖は、それらの構造中に一つ又は複数のエポキシド単位を含有する。ポリエーテルは、反復するオキシアルキレン単位:酸素基で置換されたアルキレン、例えば、エチレンオキシ(−[CH−CHO]−)を有する。いくつかの実施形態では、ポリエーテル鎖は、ヒドロキシル(−OH)等の、さらなる官能基を有する。エポキシ樹脂の硬化により、揮発性生成物の量をより少なくすることが可能である。
エポキシド環構造の特有の性質に起因して、硬化部分中の硬化剤(例えば、触媒)は、求核性又は求電子性のどちらでもよい。求核剤には、アルコール、フェノール、アミン、アミノシラン、チオール、カルボン酸、及び酸無水物が挙げられる。求電子剤の例には、アリールヨードニウム塩、アリールスルホニウム塩、及び潜在性酸触媒(例えば、二酢酸ジブチルスズ CAS番号22673−19−4、別名4−ペンタンジオナト−o,o’)−ジブチルビス(oc−6−11)−スズ;ジブチルビス(2,4−ペンタンジオナトo−,o’)−,(oc−6−11)−スズ;ジ−n−ブチルスズビス(アセチルアセトナート),工業用(tech.),95%;ジ−n−ブチルスズビス(アセチルアセトナート);ジ−n−ブチルスズビス(2,4−ペンタンジオナート);ジ−n−ブチルビス(2,4−ペンタンジオナート)スズ;ジブチルスズビス(アセチルアセトナート);ジブチルスズビス(2,4−ペナンジオナート);ジブチルビス(ペンタン−2,4−ジオナト−o,o’)スズ;スズ,ジブチルビス(2,4−ペンタンジオナト−.カッパ.o,.カッパ.o)−,(oc−6−11)−;スズ(acac)Bu;ジブチルビス(ペンタン−2,4−ジオナト−o,Oジン;ビス−(2,4−ペンタンジオナト)−ジブチルスズ;ジブチルビス(2,4−ペンタンジオナト−o,o’’)−;ジ−n−ブチルスズビス(アセチルアセトナート),工業用(tech.);ジブチルスズビス(2,4−ペンタンジオナート)、典型的には95%;EINECS番号245−152−0;スズ,ジブチルビス(2,4−ペンタンジオナート−o,o’)−,(oc−6−11)−,(分子式=C1832Sn))が挙げられる。いくつかの実施形態では、硬化剤は、一つ又は複数の求核基を含有する。エポキシ樹脂は、(環状又は非環状等の)脂肪族若しくは芳香族の骨格、又は両方の組合せを含有する。いくつかの随意の実施形態では、エポキシ樹脂は、その他の非干渉性の(アルキル鎖等の)化学結合を含有する。
A)樹脂部分
例えば、図1に記載のコーティング14を、エポキシ材料とケイ素とを含む樹脂部分から形成することが可能である。いくつかの実施形態では、ケイ素は、ポリシロキサンであるか、又はそれを含む。加えて、ケイ素は、オルガノオキシシランであるか、又はそれを含む。
エポキシ−ポリシロキサンポリマーを得るには、分子あたり一つより多い1,2−エポキシ基を有するエポキシド樹脂であって、そのエポキシド当量が、100〜約2,000の範囲であり、ポリシロキサン中のアミン基との反応により鎖延長を起こすものを選べばよい。そのようなポリマー及び工程を、米国特許第5,618,860号、及び同5,275,645号に記載のとおり、以下に考察し、それらの特許の内容は、本明細書において参照により援用する。
例示的なエポキシド樹脂は、非芳香族で水素付加したシクロヘキサンジメタノール、及び水素付加したビスフェノールA−タイプのエポキシド樹脂のジグリジジルエーテルであり、例えば、シェルケミカル(Shell Chemical)社、テキサス州、ヒューストン、から入手可能な、Epon DPL−862、Eponex 1510、Heloxy 107、及びEponex 1513(水素付加したビスフェノールA−エピクロロヒドリンエポキシ樹脂);モンサント(Monsanto)社、マサチューセッツ州、スプリングフィールド、から入手可能なSantolink LSE−120;パシフィックアンカー(Pacific Anchor)社、ペンシルベニア州、アーリントン、から入手可能なEpodil 757 (シクロヘキサンジメタノールジグリジジルエーテル);チバガイギー(Ciba Geigy)社、ニューヨーク州、ホウソーン、から入手可能なAraldite XUGY358及びPY327;ローヌプーラン(Rhone−Poulene)社、ケンタッキー州、ルイビル、から入手可能なEpirez 505;ライヒホールド(Reichold)社、フロリダ州、ペンサコラ、から入手可能な、Aroflint 393、及び607;及び、ユニオンカーバイド(Union Carbide)社、ニューヨーク州、タリータウン、から入手可能なERL4221である。その他の好適な非芳香族エポキシ樹脂には、DER 732、及びDER 736が挙げられる。そのような非芳香族の水素付加したエポキシド樹脂は、要求されるそれらの反応性に約2つの制限があり、それらは、直鎖エポキシポリマーの形成を促進し、架橋エポキシポリマーの形成を阻害するというものである。硬化剤をエポキシド樹脂に添加することによって形成した結果、得られた直鎖エポキシポリマーが、この組成物の耐候性が強化する原因であると考えられる。いくつかの実施形態では、コーティング組成物は、約15〜約45重量パーセントの範囲のエポキシド樹脂を含む。
樹脂部分を構成するのに使用するポリシロキサンに関しては、例示的なポリシロキサンは、以下の式:
−O−[Si(R−O]n−R
を有するものを含むが、これに限定されるものではなく、
式中、各Rは、ヒドロキシ基、並びに、6個までの炭素原子を有する、アルキル、アリール、及びアルコキシ基から成る群から選択される。各Rは、水素、並びに、6個までの炭素原子を有する、アルキル、アリール基から成る群から選択される。いくつかの実施形態では、R及びRは、6個未満の炭素原子を有する基を含み、これにより、ポリシロキサンの急速な加水分解が促進され、この反応は、加水分解のアルコール類似生成物の揮発性により駆動される。6個超の炭素原子を有する、R及びR基は、各アルコール類似体の比較的低い揮発性に起因して、ポリシロキサンの加水分解を損なう傾向がある。nを有する、メトキシ、エトキシ、及びシラノール官能性ポリシロキサンの選択された分子量は、約400〜約2000であり、これらは、本発明のコーティング及びフローリング材料を調合するのに好ましい。400未満の分子量を有するメトキシ、エトキシ、及びシラノール官能性ポリシロキサンから生成する可能性のある、コーティング及びフローリング組成物は、衝撃耐性に乏しい可能性がある。2000超の分子量を有するメトキシ、エトキシ、及びシラノール官能性ポリシロキサンから生成する、コーティング及びフローリング組成物は、20℃で約3,000〜15,000センチポアズ(cP)という所望の範囲をはずれる粘度を有し、現状の揮発性有機化合物(VOC)から要求される量を超える溶媒を添加せずに塗布するには、粘性が高すぎる。
例示的なメトキシ官能性ポリシロキサンには、ダウコーニング社のDC−3074及びDC−3037;ワッカー(Wacker)社、ミシガン州、エイドリアン、のGE SR191及びSY−550が挙げられる。シラノール官能性ポリシロキサンには、ダウコーニング社の、DC840、Z6018、Q1−2530、及び6−2230中間体が挙げられるが、これらに限定されるものではない。いくつかの実施形態では、コーティング組成物は、15〜45重量パーセントの範囲のポリシロキサンを含む。いくつかの実施形態では、フローリング組成物は、1〜10重量パーセントのポリシロキサンを含む。もし、コーティング及びフローリング組成物が、各範囲をはずれる量のポリシロキサンを含む場合には、生成されたコーティング及びフローリング組成物は、劣った耐候性及び化学耐性を示すであろう。いくつかの実施形態では、コーティング組成物は、およそ30重量パーセントのポリシロキサンを含む。いくつかの実施形態では、フローリング組成物は、およそ3重量パーセントのポリシロキサンを含む。
樹脂成分を構成するのに使用するオルガノオキシシランに関しては、好ましいオルガノオキシシランは、一般式
−Si−(OR
を有し、式中、Rは、6個までの炭素原子を含有する、アルキル及びシクロアルキル基、並びに、10個までの炭素原子を含有するアリール基から成る群から選択される。Rは独立に、6個までの炭素原子を含有する、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、及びヒドロキシアルコキシアルキル基から成る群から選択される。いくつかの実施形態では、Rは、6個までの炭素原子を有する基を含み、これにより、オルガノオキシシランの急速な加水分解が促進され、この反応は、加水分解のアルコール類似生成物の蒸発により駆動される。6個超の炭素原子を有するR基は、各アルコール類似体の比較的低い揮発性に起因して、オルガノオキシシランの加水分解を損なう傾向がある。
具体的に好ましいオルガノオキシシランは、トリアルコキシシランであり、例えば、ユニオンカーバイド社のA−163(メチルトリメトキシシラン)、A−162、及びA−137、並びにダウコーニング社のZ6070及びZ6124である。好ましいコーティング組成物は、1〜10重量パーセントの範囲のオルガノオキシシランを含む。いくつかの実施形態では、フローリング組成物は、約2重量パーセントまでのオルガノオキシシランを含む。もし、コーティング及びフローリング組成物が、各範囲をはずれる量のオルガノオキシシランを含む場合には、生成されたコーティング及びフローリング組成物は、劣った衝撃耐性と化学耐性を示すであろう。いくつかの実施形態では、コーティング組成物は、およそ5重量パーセントのオルガノオキシシランを含む。いくつかの実施形態では、フローリング組成物は、およそ0.7重量パーセントのオルガノオキシシランを含む。
ある特定の実施形態では、(すべての成分を含め)市販の樹脂部分は、本開示に準拠して使用することが可能である。例えば、Can AはPSX 700(PPGのもの)で、樹脂部分として使用することが可能である。
B)硬化部分
樹脂部分はその後、硬化部分と混合することが可能である。いくつかの実施形態では、硬化部分は、少なくとも一つのアミノシラン、及び随意に触媒を含んでいてもよい。いくつかの実施形態では、一つに合わせるのに先立って、第1の容器は樹脂部分を含み、その一方で第2の容器は硬化部分を含む。随意に、触媒は、樹脂部分と混合するのに先立って、硬化部分と一つに合わせて、梱包することが可能である。
具体的ないかなる理論に拘束されるのも望むものではないが、シラン化合物ベースのエポキシの硬化には、硬化したエポキシポリマーを形成する、エポキシド樹脂とアミンとの反応と、アルコールとポリシロキサンポリマーを生成する、ポリシロキサンとオルガノオキシシランの加水分解重縮合とが関与していると考えられる。アミノシランを硬化部分に使用する場合には、アミノシランのアミン部分は、エポキシ-アミン付加反応を起こし、アミノシランのシラン部分は、加水分解重縮合を起こす。硬化した形態では、得られたコーティングは、直鎖エポキシ修飾ポリシロキサンとして存在することが可能であり、これは従来のエポキシ系を上回る実質的な利点を有することもある。
アミノシラン
いくつかの実施形態では、アミノシランは、本開示に準拠した硬化部分に使用することが可能である。例示的なアミノシランを、以下の実施例において列挙し試験した。
いくつかの実施形態では、本発明に準拠して使用される好適なアミノシランは、一般式:
Figure 2015511250

を有し、
式中、R11及びR10は独立に、水素、6個までの炭素原子を含有する、アルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、及びヒドロキシアルコキシアルキル基から成る群から選択される。ある特定の実施形態では、R10は水素である。ある特定の実施形態では、R10は水素である。
硬化部分は、一つ又は複数のアミノシランであるか、又はそれらを含む。例えば、DYNASYLAN 1189(CAS番号31024−56−3)及びDYNASYLAN DAMO(CAS番号1760−24−3)は、単独で又は一緒に、本開示に準拠した硬化部分に使用することが可能である。いくつかの実施形態では、いかなる二つのアミノシランも、硬化部分に、約0.1、約0.3、約0.5、約0.8、約1.0、約1.2、約1.3、約1.4、約1.5、約1.6、約1.7、約1.8、約1.9、約2.0、約3.0、約5.0、約10、約20、約30、約40、約50、約100、又は約200超の重量比で、使用することが可能である。いくつかの実施形態では、いかなる二つのアミノシランの重量比も、約0.1〜約100、約0.5〜約20、又は約1〜約10の範囲にあることが可能である。いくつかの実施形態では、いかなる二つのアミノシランの重量比も、上の二つの値のいずれかの範囲にあることが可能である。例を示すため、DYNASYLAN 1189(CAS番号31024−56−3)及びDYNASYLAN DAMO(CAS番号1760−24−3)を、実施例で実証するように、様々な重量比で混合した。
いくつかの実施形態では、アミン水素ミリ当量を有するアミノシランは、約3グラム、約4グラム、約5グラム、約7グラム、約10グラム、約12グラム、約13グラム、約14グラム、約15グラム、又は約20グラム以上である。いくつかの実施形態では、アミン水素ミリ当量を有するアミノシランは、約4〜約15グラムの範囲にある。いくつかの実施形態では、アミン水素ミリ当量を有するアミノシランは、上のいずれか二つの値の範囲にある。
上に考察したとおり、樹脂部分は、樹脂部分中のエポキシ成分に依存する広範囲のエポキシ当量を有する。硬化部分を樹脂部分と混合させると、結果として得られる混合物(例えば、調製物又は混合組成物)は、二つの部分の重量比に依存する、アミン対エポキシ当量比を有する。いくつかの実施形態では、本開示に準拠した有用な調製物の、アミン対エポキシ当量比は、約1.10、約1.15、約1.20、約1.25、約1.30、約1.35、約1.40、約1.45、約1.50、約1.60、約1.70、約1.80、約1.90超、若しくはそれ未満、又は約2.00超、若しくはそれ未満であることさえ可能である。いくつかの実施形態では、本開示に準拠した有用な調製物の、アミン対エポキシ当量比は、約2.10、約2.15、約2.20、約2.25、約2.30、約2.35、約2.40、約2.45、約2.50、約2.55、約2.60、約2.65、約2.70、約2.75、約2.80、約2.85、約2.90、約2.95に等しい、それ超、若しくは未満、又は約3.00に等しい、それ超、若しくはそれ未満であることさえ可能である。いくつかの実施形態では、本開示に準拠した有用な調製物の、アミン対エポキシ当量比は、約3.10、約3.15、約3.20、約3.25、約3.30、約3.35、約3.40、約3.45、約3.50、約3.55、約3.60、約3.65、約3.70、約3.75、約3.80、約3.85、約3.90、約3.95に等しい、それ超、若しくはそれ未満、又は約4.00に等しい、それ超、若しくはそれ未満であることさえ可能である。いくつかの実施形態では、本開示に準拠した有用な調製物の、アミン対エポキシ当量比は、約4.10、約4.15、約4.20、約4.25、約4.30、約4.35、約4.40、約4.45、約4.50、約4.55、約4.60、約4.65、約4.70、約4.75、約4.80、約4.85、約4.90、約4.95に等しい、それ超、若しくはそれ未満、又は約5.00に等しい、それ超、若しくはそれ未満であることさえ可能である。いくつかの実施形態では、調製物の、アミン対エポキシ当量比は、約1.10〜約1.50、約1.20〜約1.30、又は約1.20〜約1.25の範囲にある。いくつかの実施形態では、調製物の、アミン対エポキシ当量比は、約2.10〜約2.85、約2.20〜約2.70、又は約2.30〜約2.60の範囲にある。いくつかの実施形態では、調製物の、アミン対エポキシ当量比は、約2.20〜約3.00、約2.40〜約2.90、又は2.50〜約2.75の範囲にある。いくつかの実施形態では、調製物の、アミン対エポキシ当量比は、約2.10〜約3.00、又は約2.45〜約2.60の範囲にある。いくつかの実施形態では、調製物の、アミン対エポキシ当量比は、下側の値と上側の値の間の(そして随意にそれらを含む)範囲にある。いくつかの実施形態では、下側の値は、約1.0、約1.1、約1.2、約1.25、約1.3、約1.35、約1.4、約1.45、約1.5、約1.55、約1.6、約1.65、約1.7、約1.75、約1.8、約1.85、約1.9、約1.95、約2.0、約2.05、約2.1、約2.15、約2.2、約2.25、約2.3、約2.35、約2.4、約2.45、又は約2.5であり;いくつかの実施形態では、上側の値は、約1.25、約1.3、約1.35、約1.4、約1.45、約1.5、約1.55、約1.6、約1.65、約1.7、約1.75、約1.8、約1.85、約1.9、約1.95、約2.0、約2.05、約2.1、約2.15、約2.2、約2.25、約2.3、約2.35、約2.4、約2.45、約2.5、約2.55、約2.6、約2.65、約2.7、約2.75、約2.8、約2.85、約2.9、約2.95、約3.0、約3.05、約3.1、約3.15、約3.2、約3.25、約3.3、約3.35、約3.4、約3.45、約3.5、約3.55、約3.6、約3.65、約3.7、約3.75、約3.8、約3.85、約3.9、約3.95、約4.0、約4.05、約4.1、約4.25、約4.2、約4.25、約4.3、約4.35、約4.4、約4.45、約4.5、約4.55、約4.6、約4.65、約4.7、約4.75、約4.8、約4.85、約4.9、約4.95、又は約5.0である。いくつかの実施形態では、提供される調製物中のアミン対エポキシ比は、そうした低い側の値と、関連するその低い側の値よりも高い、高い側の値とのいずれかにより定義される範囲内であって、関連するその低い側の値と高い側の値を含む範囲内にある。
アミノ対エポキシ比に関連して、硬化部分の樹脂部分との混合により、調製物中の各成分又は部分の重量百分率が決まる。例えば、樹脂部分の重量百分率は、広範囲であることが可能である。いくつかの実施形態では、本開示に準拠して使用される調製物中の樹脂部分の重量百分率は、約0.1wt%、約1wt%、約10wt%、約20wt%、約30wt%、約35wt%、約40wt%、約45wt%、約50wt%、約55wt%、約60wt%、約65wt%、約70wt%、約75wt%、約80wt%、約85wt%、約90wt%、約95wt%以上であることが可能である。いくつかの実施形態では、調製物中の樹脂部分の重量百分率は、約10wt%〜約90wt%、又は約80wt%〜約90wt%の範囲にあることが可能である。いくつかの実施形態では、調製物中の樹脂部分の重量百分率は、上の2つの値のいずれかの範囲にあることが可能である。
触媒
典型的には一つ又は複数の触媒を、硬化部分に添加することが可能である。有用な触媒には、塗料業界で周知の金属乾燥剤、例えば亜鉛、マンガン、コバルト、鉄、鉛、及びスズが挙げられ、それぞれ、オクトエート(octoate)、ネオデカネート(neodecanate)、及びナフテネート(napthenate)の形態をとる。好適な触媒には、一般式、RSn(R)(R)(R)を有する有機スズ触媒が挙げられ、11個までの炭素原子を有する、アルキル、アリール、及びアルコキシ基から成る群から選択され、R及びRは、R及びRと同一の基から、又は無機原子、例えば、ハロゲン、硫黄、若しくは酸素から成る群から選択されることが可能である。ジラウリン酸ジブチルスズ、二酢酸ジブチルスズ、オルガノチタネート、酢酸ナトリウム、及び脂肪族の二級、又は三級ポリアミン、例えば、プロピルアミン、エチルアミノエタノール、トリエタノールアミン、トリエチルアミン、及びメチルジエタノールアミンを、単独で、又は組み合わせて使用し、ポリシロキサン及びシラン化合物の加水分解重縮合を促進してもよい。
いくつかの実施形態では、(全体の)触媒の約10wt%までを、硬化部分とともに、樹脂部分に加えて、本明細書に記載の調製物の乾燥及び硬化を加速させてもよい。いくつかの実施形態では、硬化部分と樹脂部分との混合物中の触媒の重量百分率は、約10wt%、約9wt%、約8wt%、約7wt%、約6wt%、約5wt%、約4wt%、約3wt%、約2wt%、約1wt%、約0.5wt%、約0.2wt%、又は約0.1wt%、以下であることが可能である。いくつかの実施形態では、硬化部分と樹脂部分との混合物中の触媒の重量百分率は、1〜0.1wt%の範囲にある。いくつかの実施形態では、硬化部分と樹脂部分の混合物中の触媒の重量百分率は、約10〜約0.1wt%、約7〜約0.5wt%、又は約5〜約1wt%の範囲にあることが可能である。いくつかの実施形態では、硬化部分と樹脂部分との混合物中の触媒の重量百分率は、上の二つの値のいずれかの範囲にあることが可能である。
ハイブリッド系
上に言及したいくつかの又はすべての調製物系は、実質的に溶媒なしのハイブリッド系中に一緒に一つに合わせてもよい。ハイブリッド系は典型的には、二つのタイプの樹脂の混合物である。ハイブリッド系は、均一媒質中のハイブリッドポリマー系、又は不均一媒質(例えば、ハイブリッド分散物)中のハイブリッドポリマー系のいずれかであることが可能である。ハイブリッド系は、二種類の異なるポリマー又は樹脂を含有することが可能であり、それらは、おそらく溶媒ベースの担体中で、共同的に相互作用して所望の特性を提供する。いくつかの実施形態では、溶媒ベースの担体中のハイブリッド材料は、一成分又は二成分のコーティング材料の一部分であることが可能である。
コーティング14を、液体担体中の材料から形成することが可能である。好ましくは、液体担体は、体積/重量で、約10%未満、そしてより好ましくは約5%未満、そして最も好ましくは約1%未満の溶媒ベースのあらゆる担体、例えば有機溶媒を含む。理論に拘束されるのを意図するものではないが、いくつかの溶媒は、有機であれ又は水性であれ)、硬化に先立って、コーティング調製物中の色素及び樹脂に対し、分散性ビヒクルとして効果的である可能性があると考えられる。例えば、調製物の塗布中に、それらは調製物の適切な粘度を達成するのを補助することが可能である。しかしながら、コーティングが硬化した後では、残渣溶媒が存在しないと期待することが可能である。例示的な溶媒には、随意に存在する場合、2−ブトキシエタノール、エチレングリコール、エチルベンゼン、キシレン、メチルアミルケトン、イソプロピルアルコール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ブタノール、パラフィン、アルカン、ポリプロピレングリコール、ストッダード溶媒、トルエン、エトキシル化アルキルフェノール、1−メチル−2−ピロリジノン、又は1−エチルピロリジン−2−オンを挙げることが可能である。いくつかの実施形態では、溶媒は、炭化水素(飽和炭化水素、及び不飽和炭化水素等)、アルコール(アルコキシアルコール、ケトンアルコール等)、ケトン、エステル(アセテート等)、グリコールエーテル、及びグリコールエーテルエステルであるか、又はこれらを含むことが可能である。炭化水素の例には、トルエン、キシレン、ナフサ(石油)、石油蒸留物、エチルベンゼン、トリメチルベンゼン、及び石油精製物から得られた炭化水素混合物の画分が挙げられる。これらの溶媒のいずれか二つ以上の混合物を用いてもよい。アルコールの例には、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、イソブタノール、ベンジルアルコール、2−(n−プロポキシ)エタノール、2−(n−ブトキシ)エタノール、3−(n−プロポキシ)エタノール、及び2−フェノキシエタノールが挙げられる。これらの溶媒のいずれか二つ以上の混合物を用いてもよい。
ケトンの例には、アセトン、メチルエチルケトン、メチルn−プロピルケトン、メチルn−ブチルケトン、及びメチルイソアミルケトンが挙げられる。これらの溶媒のいずれか二つ以上の混合物を用いてもよい。
エステルの例には、プロパン酸エチル、ブタン酸エチル、グリコール酸エチル、グリコール酸プロピル、グリコール酸ブチル、及びグリコール酸イソアミル、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸n−ブチル、酢酸イソアミル、及び酢酸t−ブチルが挙げられる。これらの溶媒のいずれか二つ以上の混合物を用いてもよい。
提供される調製物中のその他の改良剤
促進剤は、硬化工程を速める物質である。本調製物中に使用可能な例示的な促進剤には、ジアルカン酸ジブチルスズ(例えば、ジラウリン酸ジブチルスズ、ジオクタン酸ジブチルスズ)、及びオキサゾリジンが挙げられる。酸促進剤もまた、硬化工程を速める随意の薬剤である。酸促進剤には、アリール、アルキル、及びアラルキルスルホン酸;アリール、アルキル、及びアラルキルリン酸及びホスホン酸;アリール、アルキル、及びアラルキル酸ピロホスフェート;カルボン酸;スルホンイミド;鉱酸、並びにそれらの混合物が挙げられる。スルホン酸の例には、ベンゼンスルホン酸、パラ-トルエンスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸が挙げられる。アリール、アルキル、及びアラルキルホスフェート及びピロホスフェートの例には、フェニル、パラ-トリル、メチルエチル、ベンジル、ジフェニル、ジ-パラ-トリル、ジ-メチル、ジ-エチル、ジベンジル、フェニル-パラ-トリル、メチル-エチル、フェニル-ベンジルホスフェート、及びピロホスフェートが挙げられる。カルボン酸の例には、クエン酸、安息香酸、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、ジカルボン酸、例えばシュウ酸、及びフッ素化した酸、例えばトリフルオロ酢酸が挙げられる。スルホンアミドの例には、ジベンゼンスルホンアミド、ジ-パラ-トルエンスルホンアミド、メチル-パラ-トルエンスルホンアミド、及びジメチルスルホンアミドが挙げられる。鉱酸の例には、リン酸、硝酸、硫酸、及び塩酸が挙げられる。いくつかの実施形態では、リン酸、クエン酸、又はそれらの組合せを酸促進剤として使用することが可能である。
表面添加剤は、書き込み可能消去可能な表面16の表面の性質(表面張力の特性、基板の濡れ性、光沢度、触感、滑り等)を改良することが可能である。表面添加剤の例には、ポリジメチルシロキサン、及びポリテトラフルオロエチレンを挙げることができる。
硬化可能な組成物はまた、その他の随意の成分、例えば増量剤、界面活性剤、光安定化剤、色素、乳白剤、消泡剤、表面光沢改良剤、殺生物剤、粘度改良剤、分散剤、反応性希釈剤、体質顔料、腐食又は風化の阻害剤、難燃剤、膨脹剤、エネルギー効率のための熱剤(thermal agents)、UV及び/又はIRを防止する添加剤、自浄剤、香料、又は香気維持剤(odor sustaining agent)を含有する。
いくつかの市販の好適な光安定化剤は、チバスペシャルティケミカルズ(CIBA Specialty Chemicals)社から、TINUVIN(登録商標)(ベンゾトリアゾール、トリアジン、又は束縛アミンベースのもの)、及びCHIMASSORB(登録商標)(ベンゾフェノンベースのもの)という商品名で入手可能である。
湿潤剤は、コーティング調製物の粘度の性質を改良することが可能である。湿潤剤の例には、シリコーンを含まない薬剤群である、Metolat(登録商標)を挙げることが可能であり、ミュンツィングヒェミ(Munzing Chemie GmbH)社から入手可能である。
乳白剤の例には、酸化亜鉛、二酸化チタン、二酸化ケイ素、カオリン粘土、例えば高白色度カオリン粘土、又はそれらの混合物を挙げることが可能である。
消泡剤は、コーティング中に捕捉された空気を放出することが可能であり、表面平滑度を高めることが可能である。消泡剤の例には、ポリエチレングリコール、又はシリコーン界面活性剤、例えば、ポリエーテル改質ポリジメチルシロキサンを挙げることが可能である。BYK群の薬剤等の消泡剤は、BYK−ヒェミ(BYK−Chemie GmbH)社から入手可能である。
粘度改良剤の例には、ポリウレタン、又は市販のアクリル共重合体であるTAFIGEL(登録商標)があり、これはミュンツィングヒェミ社から入手可能である。
いくつかの実施形態では、調製物又は混合組成物は、30wt%までの一つ又は複数の改質剤を含有することが可能である。いくつかの実施形態では、調製物又は混合組成物中の改質剤の重量百分率は、約30wt%、約25wt%、約20wt%、約15wt%、約10wt%、約wt%、約8wt%、約7wt%、約6wt%、約5wt%、約4wt%、約3wt%、約2wt%、約1wt%、約0.5wt%、約0.2wt%、若しくは約0.1wt%以下であることが可能である。いくつかの実施形態では、改質剤の重量百分率は、約30〜約20wt%、約20〜約10wt%、約10〜約1wt%、又は約1〜約0.1wt%の範囲にあることが可能である。いくつかの実施形態では、改質剤の重量百分率は、約30〜約0.1wt%、約10〜約0.5wt%、又は約5〜約1wt%の範囲にあることが可能である。いくつかの実施形態では、改質剤の重量百分率は、上の二つ値のいずれかの範囲内にあることが可能である。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の例を含む一つ又は複数の改質剤は、樹脂及び硬化部分の二つの部分を混合する前に、樹脂及び/又は硬化部分中で提供することが可能である。例えば、二酸化チタンは、樹脂及び/又は硬化部分中で提供することが可能である。更に、又は代替として、二酸化ケイ素、又はシリカ(例えば、Sylysia 350)、酸化アルミニウム、改質尿素(例えば、Byk 410)、微粉末化された、有機ポリマー(例えば、Ceraflour 1000)、及びそれらの組合せを含むが、それらに限定されない薬剤を、樹脂部分(例えば、PPGから購入可能なPSX 700のCan A)に加えることが可能である。
ある特定の実施形態はさらに、以下の実施例に記載されるが、それらの実施例は、本開示の範囲を制限することを意図しているものではない。
例示
本開示の多くの実施形態に準拠して、乾燥消去マーカー溶媒及び色素からの浸透に対する充分な化学耐性を提供するためには、乾燥消去コーティング表面上で、ある程度の疎水性が望ましい。しかしながら、適切な疎水性を有するコーティングを生成するのに有用な多くのシロキサン化合物は、許容できないVOC含有量(すなわち、100g/L又は140g/L超のVOC含有量)を示すという知見が、本開示から得られる。
この実施例には、乾燥消去コーティングに使用するアミノシランの試験と性質を記載する。例示的なアミノシランを表1に列挙する:
Figure 2015511250
実施例として、市販のPSX 700(PPGのもの)のCan A中で提供される樹脂部分を用いて、この実施例における硬化部分と混合した。これらのアミノシランはそれぞれ、別個に、三つの異なるアミン対エポキシ比(すなわち、3.0対1.0、2.0対1.0、及び1.25対1.0)で、樹脂部分と一つに合わせた。表2に、異なるアミン対エポキシ比を実現した例として、ダイナシラン1411を用いて形成した混合物を例示する。
Figure 2015511250
さらには、単一変数として、樹脂部分と硬化部分との各混合物に加えたのは、以下の三つの添加剤であった:
非イオン性フルオロ界面活性剤(Polyfox 154N)
コロイド状シリカ(日産化学(Nissan Chemical)社 IPA ST−UP)、及び
TEOS(オルトケイ酸テトラエチル)
三とおりの異なるアミン対エポキシ比で六つのアミノシランを、上の添加剤の一つとともに、又はそれ無しで試し、調査した。従って、全部で72通りのサンプルを調製し、評価した。
乾燥消去性能の優劣を決定するのに適用した実用的な方法は、調製物で塗りつぶした小規模サンプル上で、一般に市販されている乾燥消去マーカーを用いて実際に書き込み消去することであった。典型的には、サンプルを、標準的なナップローラー(nap roller)を用いて塗りつぶし、乾燥消去性能に関して、以下の主観的条件を用いて評価した:1)消去可能性−従来の乾燥消去マーカーは、コーティング表面への塗布の後に完全に除去されるか?;2)汚れ−従来の乾燥消去マーカーよって、塗布と除去の後に、乾燥消去コーティング表面上に永久的な汚れが残るか?;そして3)残像−従来の乾燥消去マーカーの塗布と除去の後に、乾燥消去コーティング上に残る最初のマーキングの「残像」が存在して視認可能であるか?
上の各基準を、主観的な評価にもとづいた性能に関して観察した。この目的は、「現実世界」での条件及び使用の下で、乾燥消去コーティング(調合)を評価することであった。第1及び第2の条件(消去可能性及び汚れ)は、「許容できる」乾燥消去性能を達成するには最も重要であった。もし調製物が、これらの条件の第1のものに合格するだけであれば、さらに残像についても評価することになる可能性がある。
使用した典型的な採点/等級づけを以下に示す。消去可能性及び汚れは概して以下の採点(又は等級づけ)に従って同時に評価した:
0−マーカーは、良好に消去されることがまったくなく、実質的で永久的な汚れが残る
1−マーカーを除去するのは非常に困難であり、いく分かの永久的な残渣が残る
2−マーカーは、実質的に消去が難しいことを示しているが、永久的な汚れはほとんど又はまったく残らない
3−マーカーは、消去に中程度の労力を必要とするが、永久的な汚れは残らない
4−マーカーの消去可能性は、非常に良好で、わずかの労力を必要とするだけでマーカーは完全に消去される。
5−マーカーの消去可能性は、極めて良好であり、すべてのマーキングは、非常にわずかの労力で完全に消去される。
結果は明らかに、1.25:1のアミン対エポキシ比で、その他の比での調査結果よりも実質的に良好なコーティング性能が得られることを示した。加えて、明らかなのは、添加剤の構成成分のどんなものでも、乾燥消去可能性に関してサンプルの観察結果にいかなる有意な改善も得られなかったことである。我々の観察結果からさらに、二つのアミノシラン化合物、DYNASYLAN 1189(CAS番号31024−56−3)、及びDYNASYLAN DAMO(CAS番号1760−24−3)の性能に、実験グループ内のその他と比較して有意差が存在すると結論した。アミン対エポキシ比をさらに評価するために、実施例1に記載のとおり、三とおりのアミン対エポキシ比:1.30対1、1.25対1、及び1.20対1を用いて、さらなる実験を実行した。これらの結果からも、一つより多いアミン官能性シロキサン化合物を用いる場合に、相対的なアミン反応性に依存して乾燥消去性能の顕著な変動が存在することが示された。
様々な構成成分(例えば、実施例1に記載の構成成分)は、少なくとも一つの添加剤(例えば、触媒、表面改質剤等)の存在下で、混合し硬化させることが可能である。
例えば、実施例1に記載の構成成分混合物を、添加剤とともに混合した。例示的な添加剤には、二つの触媒(ジラウリン酸ジブチルスズ(DBTDL;CAS番号77−58−7)、及びK−Katの、スズを用いない、亜鉛錯体触媒(XK614))、並びに表面改質剤(PF 159)が挙げられる。
例として、実施例1の混合物1を用いた16とおりのサンプルに様々な量の添加剤を加え、表3に例示のとおりとした:
Figure 2015511250
この一連の実験の結果から、許容できるレベルの乾燥消去性能を、規定の硬化時間内で達成するためには、かなりの量の有機スズ触媒(ジラウリン酸ジブチルスズ)が有益である可能性のあることが示された。これらの結果はまた、表面改質剤は随意であるという我々の結論を支持するものであり、それは、表面改質剤が、コーティング表面上でのマーカーの小球形成(beading)の可能性を増加させる効果を有していたからである。
構成成分の例示的な組合せを、表4〜11に示すとおり、連続して実行し評価した:
Figure 2015511250
Figure 2015511250
Figure 2015511250
Figure 2015511250
Figure 2015511250
Figure 2015511250
Figure 2015511250
Figure 2015511250
この実施例では、乾燥消去コーティングに使用するアミノシランの、さらなる又は代替の試験及び性質を記載する。市販のPSX 700(PPGのもの)のCan A中で提供される樹脂部分を使用した。例示的なアミノシランを単独又は混合して硬化部分として提供し、その後これを、三とおりの異なるアミン対エポキシ比で、樹脂部分と混合した。
乾燥消去性能を評価するために、実用的な方法を開発し、各調製物の吸収時間を決定した。サンプルを基板に塗装し、4日間放置して硬化させた。その後、マーカーを、硬化した塗料に塗布した。それぞれ個々のマーカーは、おおまかに2インチ幅で6インチ長さの領域に塗布した。30分後、マーキングを幅0.5インチだけ、乾燥消去布を用いて除去した。硬化した塗料を、その表面からのマーキングの消去可能性に関して、7日ごとに、又は失敗が認められるまで検査した。消去可能性には、主観的な数値が与えられ、それらは以下のとおりである:
0−マーカーは、良好に消去されることがまったくなく、実質的で永久的な汚れが残る
1−マーカーを除去するのは非常に困難であり、いく分かの永久的な残渣が残る
2−マーカーは、実質的に消去が難しいことを示しているが、永久的な汚れはほとんど又はまったく残らない
3−マーカーは、消去に中程度の労力を必要とするが、永久的な汚れは残らない
4−マーカーの消去可能性は、非常に良好で、ほんのわずかの労力を必要とするだけでマーカーは完全に消去される。
5−マーカーの消去可能性は、極めて良好であり、すべてのマーキングは、非常にわずかの労力で完全に消去される。
実施例3と同様に、構成成分の例示的な組合せを、表12と13に示すとおり、順に実行し評価した:
Figure 2015511250
Figure 2015511250
Figure 2015511250
Figure 2015511250
本出願に引用されているすべての文献、及び同様な資料、例えば、特許、特許出願、記事、書籍、論文、論述、及びウェブページは、そうした文献、及び同様な資料の形式に関わらず、それらの全体が参照により明示的に援用される。援用された、文献及び同様な資料の一つ又は複数が、定義された用語、用語の使用、記載の技術等を含む本出願と異なるか矛盾する場合には、本出願が支配する。
本明細書で使用する節の見出しは、構成上のためでしかなく、記載の対象を制限するとは決して解釈されるものではない。
その他の実施形態及び等価物
本開示を様々な実施形態及び実施例に関連して記載してきた一方で、本開示がそのような実施形態又は実施例に制限されることを意図するものではない。むしろ、本開示は、様々な代替、修正、及び等価物を包含し、それらは、当業者によって容易に理解されるであろう。従って、本記載、方法、及び図は、構成要素の記載された順番に制限されるという旨の言及がない限り、そのように解釈されるべきではない。
本開示は、ある特定の実施形態を記載し例示してきたものの、本開示は、それらの特定の実施形態には制約されないと理解すべきである。むしろ、本開示は、実用的なあらゆる実施形態並びに/又は記載し例示された特定の実施形態及び特徴の等価物を含む。

Claims (13)

  1. 樹脂部分が、エポキシ、ポリシロキサン、及びオルガノオキシシランを含み;
    硬化部分が、一つ又は複数のアミノシランを含み;
    前記樹脂部分及び硬化部分は、一つに合わせると硬化して、乾燥消去の性質の少なくとも一つを示す表面を形成するように、設計及び選択される塗料組成物。
  2. 前記硬化部分がさらに乳白剤又は色素を含む、請求項1に記載の塗料組成物。
  3. 前記硬化部分がさらに触媒を含む、請求項1に記載の塗料組成物。
  4. 前記アミノシランが、2−アミノエチル−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、n−ブチル−3アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、3−アミノプロピルトリエトキシシラン、2−アミノエチル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、又はそれらのいずれかの組合せから選択される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の塗料組成物。
  5. 前記塗料組成物が、約2〜約5の範囲のアミン対エポキシ当量を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の塗料組成物。
  6. 前記乾燥消去の性質が、約7,500nm未満の平均表面粗さ(Ra);約10,000nm未満の最大表面粗さ(Rm);70超の60度光沢度;約150度未満の接触角;約45パーセント未満の多孔性;約10パーセントと約100パーセントの間の破断点伸び;約3超のスオード(Sward)硬度;約150mg/1,000回未満のテーバー(Taber)摩耗値;約4ミルと約24ミルの間のたわみ抵抗、及びそれらの組合せからなる群から選択される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の塗料組成物。
  7. 表面コーティングが、着色剤及び溶媒を含むマーキング材料を用いてその表面上に表記がなされ、前記溶媒が、水、アルコール、アルコキシアルコール、ケトン、ケトンアルコール、エステル、アセテート、ミネラルスピリット、又はそれらの混合物の一つ又は複数を含んでいる場合に、マーキング材料を、書き込み消去可能な材料の表面から消去して、同一位置における100回超の書き込み消去に対して、実質的に視認不可能とし得ることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の塗料組成物。
  8. 前記表面コーティングが、少なくとも約4の吸収時間を特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の塗料組成物。
  9. 前記塗料組成物が、140g/L未満の揮発性有機化合物(VOC)を有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の塗料組成物。
  10. 前記塗料組成物が、100g/L未満のVOCを有する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の塗料組成物。
  11. 前記樹脂部分が第1の容器に、且つ、前記硬化部分が第2の容器に入っている、請求項1〜10のいずれか一項に記載の塗料組成物。
  12. 基板上に拡がる硬化可能な組成物を含む乾燥消去製品であって:
    前記硬化可能な組成物は、
    エポキシ、ポリシロキサン、及びオルガノオキシシランを含む樹脂部分;と、
    一つ又は複数のアミノシランを含む硬化部分との組み合わせを含み、
    前記硬化可能な組成物は、周囲条件下で硬化して、乾燥消去の性質の少なくとも一つを特徴とする表面コーティングを形成することを特徴とする、製品。
  13. 乾燥消去製品を形成する方法であって、前記方法は:
    ある組成の塗料組成物を基板に塗布して、硬化して表面を与えるコーティングを形成することを含み、前記塗料組成物は、
    エポキシ、ポリシロキサン、及びオルガノオキシシランを含む樹脂部分;及び
    一つ又は複数のアミノシランを含む硬化部分;
    を含み、前記樹脂部分と硬化部分は、一つに合わせると硬化して、乾燥消去の性質の少なくとも一つを示す表面コーティングを形成するように、設計及び選択される、方法。
JP2014553505A 2012-01-20 2013-01-21 揮発性有機成分の少ないシロキサンベースの乾燥消去コーティング Pending JP2015511250A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261589291P 2012-01-20 2012-01-20
US61/589,291 2012-01-20
PCT/US2013/022428 WO2013110046A1 (en) 2012-01-20 2013-01-21 Low volatile organic compomemt dry erase siloxane-based coatings

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015511250A true JP2015511250A (ja) 2015-04-16
JP2015511250A5 JP2015511250A5 (ja) 2016-03-10

Family

ID=48799737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014553505A Pending JP2015511250A (ja) 2012-01-20 2013-01-21 揮発性有機成分の少ないシロキサンベースの乾燥消去コーティング

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9493029B2 (ja)
EP (1) EP2804917B1 (ja)
JP (1) JP2015511250A (ja)
AU (1) AU2013209470B2 (ja)
CA (1) CA2862013A1 (ja)
HK (1) HK1198483A1 (ja)
MX (1) MX2014008760A (ja)
SG (1) SG11201404209TA (ja)
WO (1) WO2013110046A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2014008760A (es) 2012-01-20 2015-02-10 Ideapaint Inc Recubrimientos de borrado en seco basados en siloxano con componentes organicos de baja volatilidad.
CA2867941C (en) * 2012-03-19 2020-04-14 Ideapaint, Inc. Siloxane-based dry erase coatings with low volatile organic character
CN105745289B (zh) * 2013-12-03 2018-05-25 阿克佐诺贝尔国际涂料股份有限公司 化学设备表面的涂覆方法
US20150307759A1 (en) 2014-04-28 2015-10-29 Ames Rubber Corporation Solventless curable coating systems and uses thereof
EP3458261A4 (en) 2016-05-20 2019-12-25 Ideapaint, Inc. DRY-DELETABLE COMPOSITIONS AND METHOD FOR THE PRODUCTION AND USE THEREOF
US10767080B2 (en) 2016-05-27 2020-09-08 The Sherwin-Williams Company 1K waterborne dry-erase coating composition
US10106703B2 (en) * 2016-05-27 2018-10-23 The Sherwin-Williams Company 1K 100% solids dry-erase coating composition
US10975262B1 (en) 2017-08-11 2021-04-13 Columbia Insurance Company Writable, dry erasable paints with selected surfactants
US11248130B2 (en) 2018-04-20 2022-02-15 Ecp Incorporated Vehicle interior protective coating
WO2020141377A1 (en) * 2018-12-31 2020-07-09 3M Innovative Properties Company Electrostatic dry erase article

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5618860A (en) * 1993-05-19 1997-04-08 Ameron International Corporation Epoxy polysiloxane coating and flooring compositions
JP2003003121A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Kansai Paint Co Ltd 塗料用樹脂組成物
US20050148752A1 (en) * 2002-05-03 2005-07-07 Klaassens Lars I. Amino-functional polysiloxanes and their use in coatings
JP2010158892A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Ideapaint Inc 書込み可能−消去可能表面のための常温硬化型水性コーティング
JP2011528612A (ja) * 2008-07-18 2011-11-24 アイデアペイント インコーポレイテッド 書き込み消去可能表面用の周囲温度で硬化する溶剤系被覆物

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4678835A (en) 1986-01-30 1987-07-07 Ppg Industries, Inc. Coating composition containing an ungelled reaction product as a curative
US5275645A (en) 1992-11-24 1994-01-04 Ameron, Inc. Polysiloxane coating
US5549949A (en) 1995-03-31 1996-08-27 Williams; Douglas Fume duct circumferential joint sealant
US5703178A (en) * 1995-11-30 1997-12-30 Ameron International Corporation Heat ablative coating composition
US6265074B1 (en) * 2000-02-25 2001-07-24 Honeywell International Inc. Write-erase board
US6521345B1 (en) 2001-03-01 2003-02-18 Scott Jay Lewin Environmentally protected outdoor devices
JP4721667B2 (ja) 2004-07-28 2011-07-13 恒和化学工業株式会社 無溶剤・常温硬化形塗料組成物
EP1783185B1 (en) 2004-08-26 2009-11-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Coating composition and resin multilayer body
US7834121B2 (en) 2004-09-15 2010-11-16 Ppg Industries Ohio, Inc. Silicone resin containing coating compositions, related coated substrates and methods
US8202932B2 (en) * 2004-12-03 2012-06-19 Loctite (R&D) Limited Adhesive bonding systems having adherence to low energy surfaces
US10041176B2 (en) * 2005-04-07 2018-08-07 Momentive Performance Materials Inc. No-rinse pretreatment methods and compositions
US20070149656A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 3M Innovative Properties Company Sprayable mining liner composition
WO2009011694A1 (en) 2007-07-13 2009-01-22 Idea Paint Inc. Coatings having writable-erasable surfaces and methods of making the same
TWI346585B (en) * 2008-12-12 2011-08-11 Great Eastern Resins Ind Co Ltd Primer composition for cured silicon-containing surface and its uses
US8563648B2 (en) 2009-10-28 2013-10-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating composition comprising an alkoxysilane, a polysiloxane, and a plurality of particles
BR122019024900B1 (pt) 2010-06-22 2021-05-11 3M Innovative Properties Company artigo que tem uma superfície que pode ser escrita, método para a fabricação de uma superfície de escrita e método de uso de um artigo que tem uma superfície de escrita que pode ser reescrita
US20130029311A1 (en) * 2011-02-15 2013-01-31 Ideapaint, Inc. Siloxane based coatings for writable-erasable surfaces
MX2014008760A (es) 2012-01-20 2015-02-10 Ideapaint Inc Recubrimientos de borrado en seco basados en siloxano con componentes organicos de baja volatilidad.
CA2867941C (en) 2012-03-19 2020-04-14 Ideapaint, Inc. Siloxane-based dry erase coatings with low volatile organic character

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5618860A (en) * 1993-05-19 1997-04-08 Ameron International Corporation Epoxy polysiloxane coating and flooring compositions
JP2003003121A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Kansai Paint Co Ltd 塗料用樹脂組成物
US20050148752A1 (en) * 2002-05-03 2005-07-07 Klaassens Lars I. Amino-functional polysiloxanes and their use in coatings
JP2011528612A (ja) * 2008-07-18 2011-11-24 アイデアペイント インコーポレイテッド 書き込み消去可能表面用の周囲温度で硬化する溶剤系被覆物
JP2010158892A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Ideapaint Inc 書込み可能−消去可能表面のための常温硬化型水性コーティング

Also Published As

Publication number Publication date
CA2862013A1 (en) 2013-07-25
EP2804917B1 (en) 2020-09-02
US9493029B2 (en) 2016-11-15
HK1198483A1 (en) 2015-05-08
EP2804917A1 (en) 2014-11-26
WO2013110046A1 (en) 2013-07-25
US20150018455A1 (en) 2015-01-15
EP2804917A4 (en) 2015-09-30
MX2014008760A (es) 2015-02-10
AU2013209470B2 (en) 2016-05-12
SG11201404209TA (en) 2014-08-28
AU2013209470A1 (en) 2014-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9493675B2 (en) Clear siloxane-based write-erase coating with low volatile organic character
US9493029B2 (en) Low volatile organic component dry erase siloxane-based coatings
US20130029311A1 (en) Siloxane based coatings for writable-erasable surfaces
JP5669213B2 (ja) 書き込み消去可能表面用の周囲温度で硬化する溶剤系被覆物
AU2017268409B2 (en) Dry-erase compositions and methods of making and using thereof
JP5315063B2 (ja) 塗料組成物
CA2689732A1 (en) Ambient cure water-based coatings for writable-erasable surfaces
KR102148810B1 (ko) 우레탄 변성 에폭시계 유무기 융합 난연성 바닥 마감용 보수재 및 그 제조방법
EP1526150A1 (en) Anti-skid coating compositions
US9868865B1 (en) Zero/low VOC dry erase coatings and other variations
AU2013235798B2 (en) Clear siloxane-based write-erase coating with low volatile organic character
US8470949B2 (en) Non-yellowing low VOC mineral surface enhancer
US8728625B2 (en) Water reducible coating compositions including carboxy ester ketals, methods of manufacture, and uses thereof
CN116656237A (zh) 一种用于木器家具全封闭涂装的封闭底漆及水性涂料涂装方法
KR20240055058A (ko) 수성 표면 처리 조성물
WO2023170577A1 (en) Use of a hydrophobic polymer on decorative panels and method
PH12017000277A1 (en) Zero/low voc dry erase coatings and other variations
JP2007284698A (ja) 塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170531