JP2015511122A - 無細胞rnaをプロファイリングおよび定量するための方法 - Google Patents

無細胞rnaをプロファイリングおよび定量するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015511122A
JP2015511122A JP2014554934A JP2014554934A JP2015511122A JP 2015511122 A JP2015511122 A JP 2015511122A JP 2014554934 A JP2014554934 A JP 2014554934A JP 2014554934 A JP2014554934 A JP 2014554934A JP 2015511122 A JP2015511122 A JP 2015511122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rna
tissue
same
cell
specific
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014554934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6320302B2 (ja
JP2015511122A5 (ja
Inventor
リアン チェ ウィンストン コー,
リアン チェ ウィンストン コー,
スティーブン アール. クエイク,
スティーブン アール. クエイク,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leland Stanford Junior University
Original Assignee
Leland Stanford Junior University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leland Stanford Junior University filed Critical Leland Stanford Junior University
Publication of JP2015511122A publication Critical patent/JP2015511122A/ja
Publication of JP2015511122A5 publication Critical patent/JP2015511122A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6320302B2 publication Critical patent/JP6320302B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6809Methods for determination or identification of nucleic acids involving differential detection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6869Methods for sequencing
    • C12Q1/6874Methods for sequencing involving nucleic acid arrays, e.g. sequencing by hybridisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B25/00ICT specially adapted for hybridisation; ICT specially adapted for gene or protein expression
    • G16B25/10Gene or protein expression profiling; Expression-ratio estimation or normalisation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B40/00ICT specially adapted for biostatistics; ICT specially adapted for bioinformatics-related machine learning or data mining, e.g. knowledge discovery or pattern finding
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B40/00ICT specially adapted for biostatistics; ICT specially adapted for bioinformatics-related machine learning or data mining, e.g. knowledge discovery or pattern finding
    • G16B40/20Supervised data analysis
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16BBIOINFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR GENETIC OR PROTEIN-RELATED DATA PROCESSING IN COMPUTATIONAL MOLECULAR BIOLOGY
    • G16B50/00ICT programming tools or database systems specially adapted for bioinformatics
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/40ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for data related to laboratory analysis, e.g. patient specimen analysis
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/112Disease subtyping, staging or classification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/21Design or setup of recognition systems or techniques; Extraction of features in feature space; Blind source separation
    • G06F18/213Feature extraction, e.g. by transforming the feature space; Summarisation; Mappings, e.g. subspace methods
    • G06F18/2135Feature extraction, e.g. by transforming the feature space; Summarisation; Mappings, e.g. subspace methods based on approximation criteria, e.g. principal component analysis

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は概して、生物学的サンプル中の循環核酸を特徴づけることにより組織の健常性を評価するための方法に関する。特定の実施形態によると、組織の健常性を評価するための方法は、生物学的サンプル中のRNAのサンプル量を検出するステップ、RNAの該サンプル量と、該組織に特異的なRNAの基準量とを比較するステップ、該サンプル量と該基準量との間に差が存在するかどうかを決定するステップ、および、差が検出された場合、該組織を異常として特徴づけるステップを包含する。

Description

本願は、2012年1月27日に出願された米国仮特許出願番号61/591,642号の利益および優先権を主張し、この全体が本明細書において参考として援用される。
本発明は、遺伝子材料を含有する生物学的サンプルからの核酸分析の分野に関する。特に、本発明の方法は、生物学的サンプル中の組織特異的核酸を定量することに関する。
個体の身体内の器官の健常性を測定することは困難な場合が多い。
医師は、がんのスクリーニングのために診断バイオマーカーを同定し、腫瘍の開始および進行をモニターするため、高価な画像技法を使用する、または侵襲的バイオプシーを行うことを強いられることが多い。バイオプシーの侵襲的な特性により、バイオプシーを患者の広範なスクリーニングに不適切なものになっている。さらに、多くの診断バイオマーカーはがん細胞系において、または後期の疾患および転移のある患者から得られたバイオプシー検体から同定されるに過ぎない。
がん患者の血漿および血清中に検出可能な循環核酸(DNAおよびRNA)の存在は、非侵襲的診断ツールとなる利点が明らかであり、診断目的のためのマーカーとして機能するようにその使用の可能性について調査されている。血漿内のマーカーは、上記患者のがん原性組織に見つかったものと同一であることが示されている。循環RNAはRNAマーカーが悪性腫瘍にかなり関連があるため、がんの初期検出スクリーニングにおいての使用が特に注目されている。
がん検出に加え、母体血漿中に存在する胎児特異的無細胞RNAの発見により、出生前分子診断の新たな展望が開かれている(例えば、Poonら、Clinical Chemistry,46(11):1832−1834(2000)を参照のこと)。特に、血漿RNAの分析は、胎児の非侵襲的遺伝子発現のプロファイリングの見込みがある。しかし、一握りの妊娠特異的無細胞RNAの転写物のみがこれまで特徴づけられているに過ぎない。このようなRNAの包括的プロファイリングは行われていない。
非母体血液および母体血液中の無細胞RNAを分析する問題として、存在する無細胞RNAの生物学的原因を推定するのに適したデータが不足している。例えば、血中に存在する無細胞RNAの組織起源を決定する信頼できる方法が不足している。
Poonら、Clinical Chemistry,46(11):1832−1834(2000)
本発明は、器官または組織の健常性を評価するための、無細胞RNAの起源をプロファイリングする方法を提供する。器官/組織が免疫系または病原体により働かなくなり始めるまたは免疫系または病原体により攻撃されるにつれ、これらの器官/組織特異的転写物が大量に血中に放出されると、正常な無細胞トランスクリプトームの異常(deviation)が生じる。その結果、炎症プロセスがこれらの有害な刺激に対する身体の複雑な生物学的応答の一部として生じ得る。本発明は、特定の態様によれば、健常な個体の組織特異的RNA転写物を利用して、正常な無細胞トランスクリプトームにおける、異なる組織の相対的に最適な寄与率(contribution)を推測するものであり、上記サンプルの組織特異的RNA転写物それぞれがその組織のアポトーシスの割合(the apotopic rate)の指標となる。上記正常な無細胞トランスクリプトームは、他の個体の組織健常性を評価するための初期値または基準量(reference level)として機能する。本発明は、血漿中に循環する組織特異的転写物のサンプル量を評価し、かつ該無細胞トランスクリプトームに寄与する組織の健常性を評価するために、該サンプルの無細胞トランスクリプトームと上記正常な無細胞トランスクリプトームとの比較測定を包含する。
正常な基準量に加え、本発明の方法は他の患者集団に特異的な無細胞トランスクリプトームについての基準量も利用する。本発明の方法を使用して、母体被験体、胎児被験体、および/または状態または疾患を有する被験体の無細胞トランスクリプトームに対する組織特異的転写物の相対的寄与率を決定することができる。
組織特異的転写物に基づいて組織の健常性を分析することにより、本発明の方法は利点として疾患関連タンパク質バイオマーカーに頼ることなく組織の健常性を評価することを可能にする。特定の態様において、本発明の方法は、生物学的サンプル中のRNAのサンプル量(sample level of RNA)と組織に特異的なRNAの基準量とを比較すること、該サンプル量と該基準量との間に差が存在するかどうかを決定すること、および差を検出した場合、組織を異常として特徴づけることにより組織の健常性を評価する。例えば、上記正常な無細胞トランスクリプトームにおいて、特定の組織についての患者のRNA発現量がその特定の組織についての該RNA発現量と異なる場合、これは患者の組織が適正に機能していないことを示す。
特定の態様において、本発明の方法は血中に特定量のRNAが存在する場合、組織を異常として特徴づけることにより該組織の健常性を評価するステップを包含する。本方法はさらに、血液サンプル中のRNAの量を検出するステップ、RNAのサンプル量と組織に特異的なRNAの基準量とを比較するステップ、該サンプル量と該基準量との間に差が存在するかどうかを決定するステップ、および該サンプル量と該基準量が同じである場合、該組織を異常として特徴づけるステップを包含し得る。
本発明はまた、母体血漿中の胎児特異的無細胞RNAを包括的にプロファイリングし、異なる胎児組織タイプに相対した割合を有する胎児起源の無細胞トランスクリプトームの逆畳み込みを行うための方法を提供する。本発明の方法は、次世代シーケンシング技術および/またはマイクロアレイを使用して、種々の妊娠段階の母体血漿中に存在する無細胞RNA転写物を特徴づけるステップを包含する。これらの転写物の定量化により、個々のトリメスターにわたってこれらの遺伝子の変化を推測することが可能になるため、転写物の時間的変化を定量化する方法が提供される。
本発明の方法は、妊娠中または妊娠後の合併症の可能性の診断および同定を可能にする。方法はまた、妊娠関連転写物の同定を可能にし、それは次には、母体および胎児の発達プログラムを解明する。本発明の方法は一般に、早産診断(premature diagnosis)ならびに胎児の発達経路に関連する転写物プロファイルの解明に有用である。したがって、本発明の方法は、胎児の発達を特徴づけるのに有用であり、妊娠に関連する疾患状態または合併症のみの特徴づけに限定されない。本方法の例示的な実施形態を以下に記載の発明を実施するための形態、特許請求の範囲および図面において説明する。
図1は、上位に検出された女性の妊娠に関連した差次的発現した転写物の一覧を示す。
図2は、実施例1で得られた無細胞RNA転写物量についての2つのおもな主成分のプロットを示す。
図3Aは、マイクロアレイを使用する、早産および正常妊娠(preterm and normal pregnancy)において様々な時間的な量を示す上位100の無細胞転写物量のヒートマップを示す。
図3Bは、RNA−Seqを使用する、早産および正常妊娠において様々な時間的な量を示す上位100の無細胞転写物量のヒートマップを示す。
図4は、早産と正常妊娠との間で差次的発現した上位20の転写物のランキングを示す。
図5は、図4の上位20の共通のRNA転写物の遺伝子オントロジー分析の結果を示し、これは、これらの転写物が形質膜にまたは血小板の膜上に結合する(組み込まれるか、または弱く結合する)タンパク質を富化することを示している。
図6は、個々のトリメスターについてのPVALBに対する遺伝子発現プロファイルにより、早産(青で強調)が、正常妊娠に比較したときに認められる、より高い量の無細胞RNA転写物を有することを示すことが示される。
図7は、サンプルの無細胞トランスクリプトームへの相対的組織寄与率を決定する例示的プロセスのステップを概説する。
図8は、実施例2で作製された選択された胎児組織特異的転写物のパネルを示す。 同上。
図9Aおよび9Bは、実際の無細胞RNAならびに同じ無細胞RNAのcDNAライブラリを使用する、母体の時間点(第一のトリメスター、第二のトリメスター、第三のトリメスターおよび分娩後)にわたる変化を示す胎児の組織特異的転写物の並列定量化の生データを示す。 図9Aおよび9Bは、実際の無細胞RNAならびに同じ無細胞RN@0010AのcDNAライブラリを使用する、母体の時間点(第一のトリメスター、第二のトリメスター、第三のトリメスターおよび分娩後)にわたる変化を示す胎児の組織特異的転写物の並列定量化の生データを示す。
図10は、母体の時間点(第一のトリメスター、第二のトリメスター、第三のトリメスターおよび分娩後)にわたる胎盤遺伝子の相対的発現を示す。
図11は、母体の時間点(第一のトリメスター、第二のトリメスター、第三のトリメスターおよび分娩後)にわたる胎児脳遺伝子の相対的発現を示す。
図12は、母体の時間点(第一のトリメスター、第二のトリメスター、第三のトリメスターおよび分娩後)にわたる胎児肝臓遺伝子の相対的発現を示す。
図13は、血漿成人無細胞トランスクリプトームへの異なる器官の寄与率の相対的構成(composition)を示す。
図14は、RNA−seqデータを使用する、血漿成人無細胞トランスクリプトームへの器官の寄与率の分解(decomposition of decomposition)を示す。
図15は、qPCRを用いて検証された実施例3の94個の組織特異的遺伝子のパネルを示す。 同上。 同上。 同上。
図16は、無細胞RNAにおいて検出可能な図15の組織特異的転写物のヒートマップを示す。
図17は、特定の実施形態における本方法の流れ図を示す。
図18は、Human U133A/GNF1H Gene AtlasおよびRNA−Seq Atlasデータベースからの生データを使用して得られた実施例3の組織特異的遺伝子の一覧を示す。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。
本明細書に記載の方法および材料は、生物学的サンプル中に存在するRNA配列を検出する、定量化する、そして特徴づけるための次世代シーケンシングおよびマイクロアレイ技法の組み合わせを適用する。特定の実施形態において、上記生物学的サンプルは、異なるゲノムソース、すなわち、妊娠女性および胎児由来の遺伝子材料の混合物を含有する。
上記サンプル中の核酸が少量の反応体積で名目上の単一標的分子に単離される他のデジタル分析法と異なり、本発明の方法は、該サンプル中の遺伝子材料を希釈することも分散させることもせずに行われる。本発明の方法は、複数のトランスクリプトームの同時スクリーニングを可能とし、一塩基量での各転写物の有益な配列情報を提供するため、限られた量の生物学的サンプルから広範囲にわたる被験体の疾患または状態の非侵襲的なハイスループットスクリーニングの機能を提供する。
特定の一実施形態において、本発明の方法は、早産または病的妊娠の指標となり得る種々の妊娠段階を通して差次的発現する転写物を同定するため、母体血液中で混ざり合う胎児および母体RNAの分析を包含する。転写物の分別検出は、種々の妊娠段階を通して母体血液から血漿RNAを単離することおよび増幅させること、ならびにマイクロアレイおよびRNA−Seqにより単離された転写物を定量化することおよび特徴づけることにより一部達成される。
本明細書に記載のRNAを含有する生物学的サンプル(非母体、母体、母体−胎児混合を含む)の分析に特異的な方法および材料は、本発明の方法をどのように適用することができるかのほんの一例であり、本発明を限定することを意図しない。本発明の方法はまた、血液、糞便、痰、尿、経膣液、乳頭吸引液、脳脊髄液などにおける無細胞RNAを使用する、がん診断、進行および/または予後に関連する標的遺伝子の差次的発現のスクリーニングに有用である。
特定の実施形態において、本発明の方法は一般に、以下のステップを含む:異なるゲノムソース由来の遺伝子材料を含有する生物学的サンプルを得るステップ、異なるゲノムソース由来の遺伝子材料の混合物(mizture)を含有する生物学的サンプルを含有する該生物学的サンプル(the biological sample containing biological sample containing)由来の総RNAを単離するステップ、総RNAから増幅されたcDNAを調製し、増幅されたcDNAをシーケンシングして、デジタルカウンティングおよび分析を行うステップ、およびその増幅されたcDNAをプロファイリングするステップ。
本発明の方法はまた、上記無細胞トランスクリプトームに寄与する組織の健常性を評価するステップを包含する。特定の実施形態において、本発明は生物学的サンプルの無細胞トランスクリプトームを評価して、個々の組織の、該無細胞トランスクリプトームへの組織特異的寄与率を決定するステップを包含する。特定の態様において、本発明は、生物学的サンプル中のRNAのサンプル量を検出すること、RNAの該サンプル量と上記組織に特異的なRNAの基準量とを比較すること、ならびに差が検出された場合、該組織を異常として特徴づけることにより組織の健常性を評価する。本方法は非母体被験体、妊娠被験体および生存胎児の組織の健常性を特徴づけるのに適用可能である。図17は特定の実施形態における本方法の流れ図を示す。
特定の態様において、本発明の方法は組織についての基準量を決定するために、基準無細胞RNAトランスクリプトームの逆畳み込みを使用する。好ましくは、上記基準無細胞RNAトランスクリプトームは正常な健常トランスクリプトームであり、組織の基準量は健常な正常個体の血中に存在する組織に特異的なRNAの相対量である。本発明の方法は、異なる組織タイプ由来のアポトーシス細胞が被験体の血漿にその細胞のRNAを放出すると仮定する。これらの組織のそれぞれが、組織タイプに固有の特定数の遺伝子を発現し、被験体の無細胞RNAトランスクリプトームは異なる組織タイプの総和となる。各組織が1つもしくは複数の数の遺伝子を発現し得る。特定の実施形態において、上記基準量は特定の組織が発現した遺伝子の1つと関連する量である。他の実施形態において、上記基準量は特定の組織が発現した複数の遺伝子と関連する量である。なお、循環RNAに存在する組織特異的転写物についての基準量または閾値量は、ゼロまたは正の数となり得るものとする。
健常な正常被験体において、異なる組織タイプ由来の循環RNAの相対的寄与率は、相対的に安定であり、正常な被験体の無細胞RNAトランスクリプトームの組織特異的RNA転写物はそれぞれ、その組織の基準量として機能し得る。本発明の方法を適用し、サンプルが組織に特異的なRNAの基準量と異なるRNAの量を含む場合、該組織は非健常または異常として特徴づけられる。RNAの実際量が上記基準量と統計学的に差がある場合、上記サンプルの組織を非健常として特徴づけ得る。統計学的有意性を当技術分野において公知の任意の方法により決定することができる。これらの測定値を、診断ツールとして、および医薬品に対する応答を測定するツールとしてまたは臨床試験において健常性をモニターするツールとして、器官の健常性をスクリーニングするために使用することができる。
RNAのサンプル量とRNAの基準量との間に差を検出した場合、このような差は、関連する組織が適正に機能していないことを示唆する。循環RNAの変化は、臓器不全の前触れであり得、または上記組織が免疫系または病原体により攻撃されていることを示し得る。組織が異常として同定される場合、特定の実施形態において次のステップ(複数可)は、該組織のより広範囲の試験(例えば、該組織の侵襲的バイオプシー)、該組織に特異的な処置の処方コース、および/または該組織の定期的モニタリングを含み得る。
本発明の方法を使用して、器官の健常性を非侵襲的に推察することができる。この非侵襲的試験を使用して、虫垂炎、初期の糖尿病および、例えば、腎症、神経障害、網膜症などの糖尿病により誘発された病的状態のスクリーニングすることができる。さらに、本発明を使用して、臓器移植、具体的に骨髄移植レシピエントにおいて新たな免疫系が皮膚、消化管または肝臓を攻撃する移植片対宿主病の存在を決定することができる。本発明を使用して、心臓、肺および腎臓などの実質臓器移植レシピエントの健常性をモニタリングすることもできる。本発明の方法は、妊娠および胎児発達の未熟、妊娠高血圧腎症および異常の可能性を評価することができる。さらに、本発明の方法を使用して、細胞特異的死を伴う(例えば、ニューロンの細胞特異的死または脱髄による細胞特異的死)、またはプラークの生成またはタンパク質凝集の生成を伴う神経学的障害(例えば、多発性硬化症およびアルツハイマー病)を同定およびモニタリングすることができる。
組織特異的転写物の基準量を決定するための無細胞トランスクリプトームは、1例もしくは複数例の正常被験体、母体被験体、特定の状態および疾患を有する被験体または胎児被験体の無細胞トランスクリプトームであってよい。特定の状態の場合、組織の基準量は、特定の疾患または状態を有する1例もしくは複数例の被験体の血中に存在する、該組織に特異的なRNAの量である。このような態様において、本方法は血中のRNAの量を検出するステップ、RNAのサンプル量と組織に特異的なRNAの基準量とを比較するステップ、該サンプル量と該基準量との間に差が存在するかどうか決定するステップ、および該サンプル量と基準量とが同じである場合、異常として特徴づけるステップを含む。
無細胞トランスクリプトームの逆畳み込みを使用して、各組織タイプの、該無細胞RNAトランスクリプトームへの相対的寄与率を決定する。以下のステップを使用して、サンプル中の特定の組織の相対的RNA寄与率を決定する。最初に、組織特異的転写物のパネルを同定する。次に、サンプル由来の血漿中の総RNAを当技術分野において公知の方法を使用して決定する。3つ目に、上記総RNAを組織特異的転写物の上記パネルに対して評価し、該総RNAがこれらの異なる組織特異的転写物の総和(summation these different tissue−specific transcripts)であるとみなされる。二次計画法を制約付き最適化法として使用し、異なる器官/組織の、上記サンプルの無細胞トランスクリプトームへの相対的に最適な寄与率を推測することができる。
遺伝情報の1つもしくは複数のデータベースを使用して、組織特異的転写物のパネルを同定することができる。それに応じて、本発明の態様はデータベースの使用および開発のためのシステムおよび方法を提供する。具体的には、本発明の方法は、組織タイプにわたり作製された既存のデータを含有するデータベースを利用して、組織特異的遺伝子を同定する。組織特異的遺伝子の同定に利用されるデータベースは、Human133A/GNF1H Gene AtlasおよびRNA−Seq Atlasを含むが、任意の他のデータベースまたは文献を使用することができる。1つもしくは複数のデータベースから組織特異的転写物を同定するために、特定の実施形態は、そのデータベースに対してテンプレートマッチングアルゴリズムを使用する。データをフィルタリングするために使用されるテンプレートマッチングアルゴリズムは当技術分野において公知であり、例えば、Pavlidis P,Noble WS(2001)Analysis of strain and regional variation in gene expression in mouse brain.Genome Biol2:研究0042.1−0042.15を参照のこと。
特定の実施形態において、二次計画法を制約付き最適化法として使用し、異なる器官/組織の、サンプル中の無細胞トランスクリプトームへの相対的に最適な寄与率を推測する。二次計画法は、当技術分野において公知であり、Goldfarb and A.Idnani(1982).Dual and Primal−Dual Methods for Solving Strictly Convex Quadratic Programs.In J.P.Hennart(ed.),Numerical Analysis,Springer−Verlag,Berlin,pages226〜239,および、D.Goldfarb and A.Idnani(1983).A numerically stable dual method for solving strictly convex quadratic programs.Mathematical Programming,27,1〜33に詳細に記載されている。
図7は、サンプルの無細胞トランスクリプトームへの相対的組織寄与率を決定するための例示的プロセスのステップを概説する。1つもしくは複数の組織特異的データベースにより提供された情報を使用して、組織特異的遺伝子のパネルを、テンプレートマッチング関数を用いて作製する。品質管理機能を適用して、その結果をフィルタリングすることができる。次いで、血液サンプルを分析して、各組織特異的転写物の、該サンプルの総RNAへの相対的寄与率を決定する。無細胞RNAを上記サンプルから抽出し、その無細胞RNA抽出物を1つもしくは複数の定量化技法を使用して処理する(例えば、標準的なマイクロアレイおよびRNA配列プロトコール)。次いで、上記サンプルに対して得られた遺伝子発現値を正規化する。これは、全ての遺伝子発現値をハウスキーピング遺伝子に対して再スケーリングすることを伴う。次に、上記サンプルの総RNAを、該サンプルの無細胞トランスクリプトームへの組織特異的相対的寄与率を決定するために二次計画法を使用して組織特異的遺伝子のパネルに対して評価する。以下の制約を使用して、上記二次計画分析中の相対的寄与率の推定値を得る:a)異なる組織のRNA寄与率はゼロ以上であり、b)上記無細胞トランスクリプトームへの全ての寄与率の合計は1に等しい。
各組織についての相対的寄与率を決定するための本発明の方法を使用して、該組織の基準量を決定することができる。すなわち、被験体の特定の集団(例えば、母体、正常およびがん性)に、図7で解説した逆畳み込みプロセスを行い、その患者集団の組織特異的遺伝子発現の基準量を得ることができる。相対的組織寄与率を個別に考慮するときに、これらの組織特異的転写物のそれぞれの定量化を、その個々の集団のその個々の組織の基準アポトーシスの割合についての一尺度として使用することができる。例えば、1例もしくは複数例の健常な正常個体由来の血液を分析して、健常な正常個体についての、無細胞RNAトランスクリプトームへの組織の相対的RNA寄与率を決定することができる。正常なRNAトランスクリプトームを作製する組織のそれぞれの相対的RNA寄与率が、その組織の基準量である。
特定の実施形態により、未知の血液サンプルに図7で概説したプロセスを行い、そのサンプルの無細胞RNAトランスクリプトームへの相対的組織寄与率を決定することができる。次いで、上記サンプルの相対的組織寄与率を、1つもしくは複数の基準量の、基準の無細胞RNAトランスクリプトームへの相対的寄与率と比較する。特定の組織が、基準無細胞RNAトランスクリプトームにおける該特定の組織の寄与率より大きいまたは小さい上記サンプルの無細胞RNAトランスクリプトームへの寄与率を示す場合、この時、差次的な寄与率を示す組織をそれに応じて特徴づけることが可能である。上記基準の無細胞トランスクリプトームが健常集団を表す場合、サンプルの無細胞トランスクリプトームにおける差次的RNA寄与率を示す組織を非健常として分類することができる。
上記生物学的サンプルは、血液、唾液、痰、尿、精液、経膣液、脳脊髄液、汗、母乳、乳汁(例えば、乳頭吸引液)、糞便、細胞または組織バイオプシーであってよい。特定の実施形態において、同じ生物学的サンプルにおけるサンプルは経時的に該生物学的サンプル中の差次的転写物量を分析するために複数の異なる時間点にて得られる。例えば、母体血漿を各トリメスターにおいて分析することができる。いくつかの実施形態において、上記生物学的サンプルは採取された血液および循環核酸、例えば、無細胞RNAである。異なるゲノムソース由来であり得る無細胞RNAは、細胞内よりむしろ、血液または血漿に見出される。
特定の実施形態において、上記採取された血液は母体血液である。試験するのに十分な量の核酸を得るために、およそ10〜50mLの血液が採取されることが好ましい。しかし、統計的有意性をあまり求められない遺伝学的スクリーニング、または上記RNAサンプルが胎児RNAについて富化される遺伝学的スクリーニングのために、血液の採取は少なくてよい。
本発明の方法は、生物学的サンプルから総RNAを単離するステップを包含する。総RNAを、当技術分野において公知の任意の方法を使用して上記生物学的サンプルから単離することができる。特定の実施形態において、総RNAを血漿から抽出する。血漿RNA抽出は、Endersら、“The Concentration of Circulating Corticotropin−releasing Hormone mRNA in Maternal Plasma Is Increased in Preeclampsia,”Clinical Chemistry49:727−731,2003に記載されている。そこに記載されるように、遠心分離ステップの後に回収された血漿を、Trizol LS試薬(Invitrogen)およびクロロホルムと混合する。その混合物を遠心分離し、その水性層を新しいチューブに移す。エタノールをこの水性層に添加する。次いで、その混合物をRNeasyミニカラム(Qiagen)に入れ、製造者の推奨に従い処理する。
上記生物学的サンプルが母体血液である実施形態において、該母体血液を必要に応じて処理して、総RNA中の胎児RNA濃度を富化させることができる。例えば、抽出後、上記RNAをゲル電気泳動により分離することができ、胎児RNAに対応する大きさ(例えば、300bp未満)の循環RNAを含有するゲル画分を注意深く切り取る。上記RNAをこのゲルスライスから抽出し、当技術分野において公知である方法を使用して溶離する。
あるいは、胎児特異的RNAを遠心分離および種々の酵素阻害剤を含む公知の方法により濃縮することができる。上記RNAを、選択膜(例えば、シリカ)に結合させ、夾雑物からそれを分離する。上記RNAは、好ましくは、300bp未満(less than less)の、血漿中に循環する断片について富化される。このサイズ選択はRNAサイズ分離媒体、例えば、電気泳動ゲルまたはクロマトグラフィ材料において行われる。
フローサイトメトリー技法を使用して、母体血液中の胎児細胞を富化することもできる(Herzenbergら、PNAS76:1453−1455(1979);Bianchiら、PNAS87:3279−3283(1990);Bruchら、Prenatal Diagnosis11:787−798(1991))。米国特許第5,432,054号もポリエチレン製の上部が広く、底部が毛管状で狭いチューブを使用して、胎児有核赤血球を分離する技法について記載している。可変速度プログラムを使用した遠心分離により、分子の密度に基づいて毛細管に赤血球の積層が得られる。胎児赤血球を含む低密度の赤血球を含有する密度画分を回収後、差次的に溶血させ、母体赤血球を優先的に破壊する。高張性媒体の密度勾配を使用して、赤血球を分離し、次にリンパ球および破裂した母体細胞から胎児赤血球を富化させる。高張性溶液の使用により上記赤血球が収縮し、その密度が増加し、より密度の高いリンパ球からの精製を容易にする。上記胎児細胞を単離した後、胎児RNAを当技術分野において標準的な技法を使用して精製することができる。
さらに、アルデヒド、尿素ホルムアルデヒド、フェノールホルムアルデヒド、DMAE(ジメチルアミノエタノール)、コレステロール、コレステロール誘導体、高濃度のマグネシウム、ビタミンEおよびビタミンE誘導体、カルシウム、グルコン酸カルシウム、タウリン、ナイアシン、ヒドロキシルアミン誘導体、ビモクロモル、スクロース、アスタキサンチン、グルコース、アミトリプチリン、異性体Aホパンテトラールフェニルアセタート(isomer A hopane tetral phenylacetate)、異性体Bホパンテトラールフェニルアセタート(isomer B hopane tetral phenylacetate)、シチコリン、イノシトール、ビタミンB、ビタミンB複合体、コレステロールヘミスクシネート、ソルビトール、カルシウム、コエンザイムQ、ユビキノン、ビタミンK、ビタミンK複合体、メナキノン、ゾネグラン、亜鉛、イチョウ抽出物、ジフェニルヒダントイン、ペルフトラン(perftoran)、ポリビニルピロリドン、ホスファチジルセリン、テグレトール、PABA、クロモグリク酸二ナトリウム、ネドクロミルナトリウム、フェニトイン(phenyloin)、クエン酸亜鉛、メキシチール、ジランチン、ヒアルロン酸ナトリウム、またはポロキサマー(polaxamer)188が挙げられるがそれらに限定されない、細胞膜を安定化させる作用物質(agent)を母体血液に添加して、母体細胞の溶解を低減させることができる。
この作用物質を使用するためのプロトコールの例は以下の通りである:血液を処理するまで4℃で保存する。上記チューブを、制動力をゼロに設定した遠心分離機で1000rpmにて10分間回転させる。上記チューブを1000rpmにて10分間、2回目の回転を行う。各サンプルの上清(血漿)を新しいチューブに移し、制動をゼロに設定し3000rpmにて10分間回転させる。その上清を新しいチューブに移し、−80℃にて保存する。母体細胞を含有する、およそ2ミリリットルの「バフィコート」を分離チューブに入れ、−80℃にて保存する。
本発明の方法はまた、総RNAから増幅されたcDNAを調製するステップを包含する。cDNAを調製し、単離されたRNAサンプルを希釈することなく無作為に増幅させるか、または該単離されたRNA中の遺伝子材料の混合物を個別の反応サンプルへと分散させる。好ましくは、増幅を3’末端で、ならびに上記サンプル中の全トランスクリプトームを通してランダムに開始して、mRNAおよび非ポリアデニル化転写物の両方を増幅させる。このようにして、二本鎖cDNA増幅産物を次世代シーケンシングプラットフォーム用のシーケンシングライブラリの作製用に最適化する。本発明の方法によるcDNAの増幅に適切なキットとしては、例えば、Ovation(登録商標)RNA−Seq Systemが挙げられる。
本発明の方法はまた、その増幅したcDNAをシーケンシングするステップを包含する。任意の公知のシーケンシング方法を使用して、その増幅したcDNA混合物を配列決定することができるが、一分子シーケンシング方法が好ましい。好ましくは、上記増幅したcDNAをホールトランスクリプトームショットガンシーケンシング(本明細書において、「RNA−Seq」とも称す)により配列決定する。ホールトランスクリプトームショットガンシーケンシング(RNA−Seq)を種々の次世代シーケンシングプラットフォーム、例えば、Illumina Genome Analyzerプラットフォーム、ABI Solid Sequencingプラットフォーム、またはLife Science’s 454 Sequencingプラットフォームを使用して行うことができる。
本発明の方法はさらに、cDNAにデジタルカウンティングおよび分析を行うステップを包含する。増幅サンプル中の各転写物用の増幅配列の数を配列読み取り(増幅ストランド当たり1読み取り)により定量することができる。これまでのデジタル分析方法と異なり、シーケンシングは異なるゲノムソース由来の遺伝子材料を含有する生物学的サンプルに存在する各転写物およびそれゆえ、複数のトランスクリプトームについての一塩基量での検出および定量を可能とする。
デジタルカウンティング後、種々の増幅した転写物の比を比較して、上記生物学的サンプル中の差次的転写物の相対量を決定することができる。複数の生物学的サンプルが異なる時間点にて得られる場合、その異なる転写物量を経時的に特徴づけることができる。
上記生物学的サンプル内の差次的転写物量を、マイクロアレイ技法を使用して(using via)分析することもできる。上記増幅したcDNAを使用して、1種もしくは複数種の状態または疾患(one or conditions or diseases)、例えば、任意の出生前状態、または任意の種類のがん、炎症性疾患もしくは自己免疫疾患と関連する遺伝子転写物を含有するマイクロアレイをプローブすることができる。
本明細書において開示される方法および任意の流れ図をコンピュータプログラム命令により実施することができることが理解されよう。これらのプログラム命令は、コンピュータプロセッサに備えられ、そうしてその命令はプロセッサ上で実行され、フローチャートのブロックに明記された動作または本明細書において開示された組織を評価するための方法に記載された動作を実施する手段を作製する。上記コンピュータプログラム命令をプロセッサにより実行させ、一連の操作ステップを該プロセッサにより実行させ、コンピュータ実装プロセスを作製することができる。上記コンピュータプログラム命令は、上記操作ステップの少なくとも一部を並行して実行させることもできる。さらに、上記ステップの一部を2つ以上のプロセッサにわたって実行させることもでき、例えば、マルチプロセッサコンピュータシステムにおいて開始させることができる。さらに、1つもしくは複数のプロセスを他のプロセスと同時に、またはさらに、本発明の範囲や趣旨から逸脱せずに、例示されたものとは異なる配列において行うこともできる。
上記コンピュータプログラム命令を、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリ、もしくは他のメモリ技術、CD−ROM、デジタル汎用ディスク(DVD)または他の光学記憶、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶もしくは他の磁気記憶デバイス、あるいは所望の情報を記憶するために使用することができ、コンピュータデバイスによりアクセスすることができる任意の他の媒体が挙げられるが、それらに限定されない任意の適切なコンピュータ可読媒体に記憶することができる。
実施例1:RNAシーケンシングによる母体血漿無細胞RNAのプロファイリング(Profiling Maternal Plasma Cell−Free RNA by RNA Sequencing)−包括的手法
概要:
マイクロアレイおよびRNA−Seqを使用して、妊娠女性5例の血漿RNAプロファイルを第一のトリメスター、第二のトリメスター、分娩後に、ならびに非妊娠女性ドナー2例および男性ドナー2例の該プロファイルも収集した。
これらの妊娠のうち、早産などの臨床的合併症を伴う妊娠が2例および二葉胎盤を伴う妊娠が1例あった。これらの妊娠と正常例との比較により、妊娠の異なる時間的段階にわたり有意差のある遺伝子発現パターンを示す遺伝子が明らかとなった。合併症を伴う妊娠に関連するサンプルへの上記の技法の適用は、これらの病因を予測する分子マーカーとして使用することができる転写物の同定に役立ち得る(may help identify)。
試験計画および方法:
被験体
サンプルは第一のトリメスター、第二のトリメスター、第三のトリメスターの間、および分娩後の妊娠女性5例から収集した。対照として、血漿サンプルは非妊娠女性ドナー2例および男性ドナー2例からも収集した。
採血および処理
血液サンプルをEDTAチューブに採取し、1600g、4℃にて10分間遠心分離した。上清を1.5mlマイクロ遠心分離チューブに1ml分量入れ、次いで、16000g、4℃にて10分間遠心分離して、残留する細胞を除去した。次いで、上清を使用するまで−80℃にて1.5mlマイクロ遠心分離チューブに保存した。
RNA抽出および増幅
上記無細胞母体血漿RNAをTrizol LS試薬により抽出した。抽出され、精製された総RNAをcDNAに変換し、RNA−Seq Ovation Kit(NuGen)を使用して増幅させた。(上記ステップは、マイクロアレイおよびRNA−Seqサンプル調製の両方と同じであった)。
上記cDNAを、DNaseIを使用して断片化し、ビオチンで標識した後、Affymetrix GeneChip ST1.0マイクロアレイにハイブリダイズさせた。Illuminaシーケンシングプラットフォームおよび標準的なIlluminaライブラリ調製プロトコールをシーケンシングに使用した。
データ分析:
マイクロアレイとRNA−Seqとの相関
RMAアルゴリズムを適用し、バックグランド補正および正規化についての生マイクロアレイデータを処理した。RNA−SeqについてCASAVA1.7パイプラインを使用して、配列決定した転写物のRPKM値を得た。上記RNA−SeqのRPKMおよび上記マイクロアレイのプローブ強度をlog2スケールに変換した。上記RNA−Seqデータについてlog0となることを避けるため、RPKMが0の遺伝子発現を、logを取る前に0.01に設定した。次いで、これらの2つのプラットフォーム範囲の間の相関係数を算出した。
RNA−Seqを使用するRNA転写物量の差次的発現
差次的遺伝子発現分析を、エッジR、すなわちデジタル遺伝子発現データを分析するために詳細に書かれた1組のライブラリ関数を使用して行った。次いで、遺伝子オントロジーを、DAVIDを使用して行い、有意に富化されたGO項について同定した。
主成分分析および有意な時間変化する遺伝子の同定
主成分分析をRのカスタムスクリプトを使用して行った。時間変化する遺伝子を同定するため、Rの関数の時間経過ライブラリを使用して、本発明者ら症例における個々の患者それぞれについての個々のトリメスターおよび分娩後となる時間経過を含む実験において差次的発現を評価するため、経験ベイズ法を実施した。
結果および考察
RNA−Seqにより、妊娠関連転写物が妊娠被験体と非妊娠被験体との間で有意差のある量で検出されることが明らかとなる。
妊娠被験体と非妊娠被験体との間のRNA−Seqおよび遺伝子オントロジー分析を使用して得られた転写物量の比較により、差次的転写物量を示す転写物は、女性の妊娠と有意に関連することが明らかとなり、このことにより、RNA−Seqが妊娠によるこれらの2つのクラスのトランスクリプトーム間の実際の差の観察を可能にすることが示唆された。上位ランクの有意に発現した遺伝子はPLAC4であり、これはトリソミー21についてのRNA系試験を開発するための従来の試験での標的物質としても知られている。上位で検出された女性の妊娠関連の、差次的発現した転写物の一覧を図1に示す。
母体血漿中の血漿無細胞RNA転写物の主成分分析(PCA)は早産と正常妊娠との間を識別する。
主成分分析の入力として血漿無細胞転写物量プロファイルを使用して、異なる時間点の各患者からのプロファイルを、異なる病因クラスターにクラスター化することで、母体血漿中の無細胞血漿RNA転写物プロファイルを使用して、早産と非早産妊娠を識別することができることが示唆された。
血漿無細胞RNAの量をマイクロアレイおよびRNA−Seqの両方を使用して定量化した。各患者由来のマイクロアレイおよびRNA−Seqからの転写物発現量プロファイルをおよそ0.7のピアソンの相関と相関する。無細胞RNA転写物量についての2つのおもな主成分のプロットを図2に示す。
3つ全てのトリメスターおよび分娩後にわたる早産と正常妊娠との間の有意差のある時間変化傾向を示す母体血漿中の無細胞RNA転写物の同定
マイクロアレイを使用する早産および正常妊娠において異なる時間的量を示す上位100の無細胞転写物量のヒートマップを図3Aに示す。RNA−Seqを使用する早産および正常妊娠において異なる時間的量を示す上位100の無細胞転写物量のヒートマップを図3Bに示す。
3つ全てのトリメスターおよび分娩後にわたる早産と正常妊娠との間の有意差のある時間変化傾向を示すマイクロアレイおよびRNA−Seqにより同定された共通の無細胞RNA転写物
早産と正常妊娠との間で差次的発現する上位20の転写物のランキングを図4に示す。これらの上位20の共通のRNA転写物が遺伝子オントロジーを使用して分析され、形質膜または血小板の膜上に結合する(組み込まれるか、または弱く結合する)タンパク質が富化されることが示された(図5参照)。
PVALBについての遺伝子発現プロファイル
PVALB遺伝子によりコードされるタンパク質は、カルモジュリンおよびトロポニンCに構造的および機能的に類似する高親和性カルシウムイオン結合タンパク質である。上記コードされるタンパク質は筋肉の弛緩に関与すると考えられる。図6に示されるように、個々のトリメスターにわたるPVALBについての遺伝子発現プロファイルは、早産[青で強調]が正常妊娠と比較して認められる、より高い無細胞RNA転写物量を有することを示す。
結論:
RNA−Seqを使用する母体血漿無細胞RNAの定量化および特徴づけの結果は、妊娠関連転写物を検出することができることを強く示唆する。
さらに、RNA−Seqおよびマイクロアレイ法の両方は、たくさんの遺伝子転写物を検出することができ、該遺伝子転写物の量は差次的な時間傾向を示したが、それは、早産と関連する高い確率を有する。
本明細書に記載の方法を、種々の病的状況の妊娠を調査するように改変することができ、より多くの時間点で時間的変化を調査するように改変することもできる。
実施例2:妊娠中の時間的変動を示す組織特異的無細胞RNAの定量化
概要:
母体血漿に認められる無細胞胎児DNAは、非侵襲的診断に広く利用されてきた。対照的に、母体循環中に同様に検出されることがわかっていた無細胞胎児RNAは、診断の形態として広く利用されつつある(has yet been applied widely as a form of diagnostics)。胎児無細胞RNAおよびDNAの両方は、双方とも母体成分が優位を占めているため、母体成分から胎児成分を識別する同様な難題に直面する。胎児起源の無細胞RNAを検出するために、胎児発達中にのみ高度に発現し、起源が胎児のものであると後に推察され、かつバックグランドの母体RNAから容易に識別される遺伝子に注目することができる。このような観点と、胎盤に高度に発現する遺伝子由来の無細胞胎児RNAが妊娠中の母体血漿中に検出可能であることを確立した試験を合わせる。
RNAをDNAと区別する重要な特徴は、胎児発達中に十分反映されるRNA転写物の動的な性質に起因し得る。生命が受精とともに始まる一連の十分に組織化された事象として始まり、単一細胞の接合体を形成し、多様な組織タイプを有する多細胞生物で終わる。妊娠中、胎児組織の大部分が広範囲のリモデリングを行い、機能的に多様な細胞型を含有する。この基本的な多様性は、同じ核レパートリーからの差次的遺伝子発現の結果として生じ得、この場合、ゲノムが同一にも関わらず、細胞型が異なれば異なる量のタンパク質を作製することを、RNA転写物の量が決定づけている。ヒトゲノムはおよそ30,000個の遺伝子を含む。わずかな遺伝子の組のみが、特定の分化した細胞型内でRNAに転写されている。これらの組織特異的RNA転写物は、多くの試験および古典的な動物モデルの胎児発達に関係するデータベースにより同定されている。利用可能な公知の文献とシーケンシングによりサンプルから作製されたハイスループットデータとを組み合わせて、母体血漿内に含有されるRNA転写物の収集全体を特徴づけることができる。
妊娠中の胎児の器官形成は、遺伝子発現の連続プログラムによる。RNAの量の時間的な制御は、胎児の器官発生を伴うこの細胞分化の事象の進行をもたらすために必要である。無細胞RNAの同様の時間的動態を解明するために、母体血漿無細胞RNAの発現プロファイル、特に遺伝子の選択された胎児組織特異的パネルを妊娠中の3つ全てのトリメスターおよび分娩後にわたる関数として分析した。無細胞胎児組織特異的RNA転写物の同時定量化のためのハイスループットqPCRおよびシーケンシング技術の機能を活用して、母体血漿中の胎児起源のRNA転写物のスペクトルのシステムレベルの図が得られた。さらに、母体血漿を分析して、異なる胎児組織タイプの相対的割合として(a relative proportion of)胎児起源の異種無細胞トランスクリプトームの逆畳み込みを行った。この手法は、母体血漿における胎児の寄与率に関する物理的制約を組み込んでおり、特に各胎児組織の寄与率の比率はマイナスでなく、妊娠の3つ全てのトリメスターの間で合計1となることが必要とされた。そのデータセットにおけるこれらの制約により、その結果が、異なる胎児器官からの相対的割合として解釈されることを可能にした。すなわち、時間的変動を示す予め選択された胎児組織特異的RNA転写物のパネルを、1つもしくは複数のサンプル中の相対的組織特異的RNA寄与率を決定するために二次計画法を適用させるための基礎として使用することができる。
個々に考慮したときに、母体血漿内のこれらの胎児組織特異的転写物のそれぞれの定量化を、妊娠中のその個々の胎児組織のアポトーシスの割合の尺度として使用することができる。正常な胎児の器官発達は、細胞分裂およびアポトーシス細胞死により厳密に制御される。発達している組織は生存および増殖するために競合し、器官の大きさは細胞増殖と細胞死との間のバランスの結果となる。異常な細胞死と発達疾患との間の緊密な関連により、アポトーシスの治療的調整が、過熱する研究領域となりつつあるが、これは特定のアポトーシスの割合をモニタリングする必要が生じる。胎児無細胞RNAの定量化は、特に早産におけるこのような予後値をもたらし、この場合これらの早産の乳児の種々の器官におけるアポトーシスの発生率が、早産の乳児の神経発達障害および脳性まひに寄与することがわかっている(has been have been shown)。
サンプル収集および試験計画
胎児組織特異的転写物パネルの選択
これらの胎児組織特異的転写物の存在を検出するために、公知の胎児組織特異的遺伝子の一覧を、公知の文献およびデータベースから作製した。胎児組織の特異性を、2つのおもなデータベース:TISGeD(Xiao,S.−J.,Zhang,C.&Ji,Z.−L.TiSGeD:a Database for Tissue−Specific Genes.Bioinformatics(Oxford,England)26,1273〜1275(2010))およびBioGPS(Wu,C.ら、BioGPS:an extensible and customizable portal for querying and organizing gene annotation resources.Genome biology10,R130(2009);Su,A.I.ら、A gene atlas of the mouse and human protein−encoding transcriptomes.Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 101,6062〜7(2004))の間で相互参照することにより検証した。これらの選択された転写物のほとんどが、公知の胎児発達プロセスと関連する。この遺伝子の一覧をRNAシーケンシングおよびマイクロアレイデータと重ね合わせ、図8に示される選択された胎児組織特異的転写物のパネルを作製した。
被験体
母体血液のサンプルを第一のトリメスター、第二のトリメスター、第三のトリメスター中および分娩後の正常な妊娠女性から収集した。陽性対照として、種々の胎児組織タイプ由来の胎児組織特異的RNAをAgilentから購入した。本実験の陰性対照について、水ならびに逆転写プロセスを行わなかったサンプルを用いて全プロセスを行った。
採血および処理
各時間点にて、7〜15mLの末梢血を各被験体から採血した。血液を1600gにて10分間遠心分離し、マイクロ遠心分離チューブに移し、さらに16000gにて10分間遠心分離して、残留する細胞を除去した。上記ステップを採血の24時間以内に行った。得られた血漿を次のRNA抽出用に−80℃にて保存する。
RNA抽出
無細胞RNA抽出はTrizolを使用し、続いてQiagen’s RNeasy Mini Kitを使用して行われた。DNAの夾雑がないことを確実にするため、RNAの溶離後にQiagenのRNase 不含DNaseを使用してDNase消化を行った。次いで、妊娠被験体由来の得られた無細胞RNAを標準的なマイクロアレイおよびIllumina RNA−seqプロトコールを使用して処理した。これらのステップはシーケンシングライブラリを作製するものであり、本発明者らは、RNA−seqデータならびにマイクロアレイ発現データを作製するためにそれを使用した。次いで、残りの無細胞RNAを並列qPCR用に使用する。
選択された転写物の並列qPCR
これらの胎児組織特異的転写物の正確な定量化が、Fluidigm BioMarkシステム(例えば、Spurgeon,S.L.,Jones,R.C.& Ramakrishnan,R.High throughput gene expression measurement with real time PCR in a microfluidic dynamic array.PloS one 3,e1662(2008)を参照のこと)を使用して行われた。このシステムは、胎児組織特異的転写物のパネルの同時クエリを可能にする。2つの並列した形態の問い合わせが、異なる出発母体ソースを使用して行われた。1つはIlluminaシーケンシングプロトコールからのcDNAライブラリを使用しており、もう1つは溶離したRNAを直接使用する。両方の母体ソースを、目的の遺伝子を標的とするevagreenプライマーを用いて増幅させた。両方のソースである、RNAおよびcDNAを予め増幅させた。cDNAをevagreenPCRスーパーミックスおよびプライマーを使用して予め増幅させる。RNAソースをInvitrogenのCellsDirect One−Step qRT−PCRキットを使用して予め増幅させる。逆転写のための長時間のインキュベーション時間に適応させる(accomodate)ため、デフォルトOne−Step qRT−PCRプロトコールに改変がなされた。両方のソースに対して19サイクルの予備増幅が行われ、収集したPCR産物を、Exonuclease I Treatmentを使用して洗浄した。後のqPCRステップの効率を定量化するダイナミックレンジおよび能力を増加させるため、PCR産物に5倍、10倍および10希釈の連続希釈が行われた。各時間点にわたり個々の妊娠女性から採取された母体血漿のそれぞれに同じ手順を行い、Fluidigmの48×48 Dynamic Arrary Chipに入れqPCRを行った。陽性対照として、種々の胎児組織タイプ由来の胎児組織特異的RNAをAgilentから購入した。胎児組織由来のこれらのRNAのそれぞれに同じ予備増幅および洗浄ステップを行った。等しい割合の異なる胎児組織を含むプールサンプルを後の分析用に同様に作製し、プールしたサンプル中の各組織タイプの相対的寄与率を逆畳み込みした。Fluidigm BioMarkシステムから収集したデータ全てをFluidigm Real Time PCR Analysisソフトウェアを使用して予備処理し、全てのサンプルにわたる転写物のそれぞれについての各Ct値を得た。各実験の陰性対照について、水ならびに逆転写プロセスを行わなかったサンプルを用いて全プロセスを行った。
データ分析:
胎児組織特異的RNA転写物は、出生後の短期間のうちに母体末梢血流から消失する。すなわち、母体血液の分娩後無細胞RNAトランスクリプトームは、胎児組織特異的RNA転写物を欠く。その結果、これらの胎児組織特異的転写物の量が出生後より出生前で高いことが予想される。目的のデータは、新生児が誕生後のこの初期値量と比較して妊娠の3つ全てのトリメスターにわたり組織特異的転写物の相対的定量的変化が存在した。本方法を記載したように、胎児組織特異的転写物を実際の無細胞RNAならびに同じ無細胞RNAのcDNAライブラリの両方を使用して並列して定量化した。得られた生データの例を、図9Aおよび9Bに示す。qPCRシステムは最初のソースとして無細胞RNAを使用して良好な品質の読み取り情報をもたらした。直接の無細胞RNAソースからのqPCR結果に注目して、比較のための初期値として分娩後量を使用して3つ全てのトリメスターにわたるこれらの胎児組織特異的転写物のそれぞれの倍数変化量を比較することにより分析を行った。Delta−Delta Ct法が使用された(Schmittgen,T.D.& Livak,K.J.Analyzing real−time PCR data by the comparative CT method.Nature Protocols3,1101〜1108(2008))。転写物発現量のそれぞれをハウスキーピング遺伝子と比較し、デルタCt値を得た。続いて、各トリメスターを出生後と比較するため、デルタ−デルタCt法が初期値として分娩後データを使用して適用された。
結果および考察:
図10、11、および12に示されるように、組織特異的転写物は一般に、出生後と比較してトリメスターの間でより高い値となることがわかった。特に、胎盤、胎児脳および胎児肝臓特異的転写物の組織特異的パネルは同じバイアスを示したが、この場合、これらの転写物が典型的に出生後と比較したときに妊娠中で、より高い値で存在することが見出される。個々のトリメスターの間では、一般的傾向として、これらの転写物の量が妊娠に進行するとともに増加することが示された。
定量化した胎児組織特異的RNAの生物学的重要性:パネルの転写物のほとんどが、胎児器官の発達に関与したが、その多くがまた、羊水内で見つかっている。これまでのこのような例としてZNF238がある。この転写物は胎児脳組織に特異的であり、ニューロン層が形成されるときに胚形成中の大脳皮質の拡大に不可欠であることが知られている。中枢神経系におけるZNF238の不足は神経発生の深刻な破壊につながり、著しい出生後小脳表現型(striking postnatal small−brain phenotype)を生じる。本発明の方法を使用して、ZNF238が発達の段階に従い健常な正常量で存在しているかどうかを決定することができる。
ZNF238の不足により知られている欠損としては著しい出生後小脳表現型である、小頭症、脳梁の形成不全および小脳形成不全が挙げられる。小頭症は、出生前超音波により出生の前に診断され得ることもある。しかし、多くの場合、第三のトリメスターまで超音波により明らかにされない可能性がある。典型的に、出産まで、または新生児の頭囲が正常よりかなり小さいことがわかる乳児期後期まで診断されない。小頭症は生涯にわたる状態であり、現在治療は不可能である。小頭症で生まれた小児は、成長に従った頭部の発達をモニタリングするため医師による度重なる検査および診断試験を必要とする。本発明の方法を使用するZNf238差次的発現の早期検出により、出生前診断がもたらされ、薬物処置の予後値および処置のコースの間の投薬を把握することができる。
ZNF238の他に、特徴付けされた転写物の多くがアポトーシスを含む発達疾患、すなわち、神経発達中の不必要なニューロンの除去により生じる疾患における診断値を保持し得る。ニューロンのアポトーシスが発達中に不可欠であることがわかると、同様のアポトーシスがアルツハイマー病、ハンチントン病および筋委縮性側索硬化症などの神経変性疾患において活性し得ることが推定できた。このようなシナリオにおいて、本明細書に記載の方法論は疾患の進行を厳密にモニタリングすることを可能にし、進行に従ったできる限り理想的な投薬を可能にする。
異なる胎児組織タイプの相対的寄与率の推測:特定の組織のアポトーシスの割合の違いは特定の発達疾患と直接相関し得る。すなわち、特定の発達疾患が母体トランスクリプトームで観察されている特定の特異的RNA転写物の量を増加させ得る。種々の組織タイプからの相対的寄与率を知ることは、これらの疾患の進行中のこれらの変化のタイプを観察することを可能にする。妊娠中の胎児組織特異的転写物の定量化したパネルを種々の胎児組織からの寄与率の総和として考慮することができる。
これを表すと、
式中、Yは遺伝子iについて母体血漿で観察された転写物量であり、Xは公知の胎児組織j中の遺伝子iについて公知の転写物量であり、εは正規分布の誤差である。
さらなる物理的制約は、以下を包含する:
観察された定量化に寄与する全ての比率の総和が1であり、条件:
で表される
2.各組織タイプからの寄与率全ては0以上となる必要がある。マイナスの寄与率を有することは物理的に意味をなさない。これは
で表され、それはπが各組織タイプの寄与率の割合として定義されるためである。
よって、各組織タイプの最適な寄与率の比率を得るため、最小2乗の誤差を最小にする。次いで、母体無細胞RNA転写物への組織タイプの最適な相対的寄与率を得るためRの二次計画法を使用して、上記の式を解く。ワークフローにおいて、RNA転写物の量はqPCRから得られたCt値の項のハウスキーピング遺伝子と比較して得られる。それゆえ、Ct値は、測定された転写物の量のプロキシと見なすことができる。Ct値1の増加が転写物量の2倍変化、すなわち、2の1乗に類似する。そのプロセスはハウスキーピング遺伝子と比較したCTのデータ全ての正規化で開始した(beings)後、二次計画法を行う。
上記スキームの概念の証明として、異なる胎児組織タイプ(脳、胎盤、肝臓、胸腺、肺)を等しい割合で混合して、プールサンプルを作製した。プールした「サンプルとともに各胎児組織タイプ(脳、胎盤、肝臓、胸腺、肺)を、同じFluidigm Biomark Systemを使用して定量化して、全ての組織およびプールしたサンプルにわたる胎児組織特異的転写物それぞれについてqPCRからCt値を得た。これらの値を使用して、同じ逆畳み込みを行った。胎児組織器官(脳、胎盤、肝臓、胸腺、肺)のそれぞれについての得られた胎児の比率は、それぞれ0.109、0.206、0.236、0.202および0.245であった。
結論:
要約すると、胎児特異的無細胞転写物のパネルにより、一度で異なる胎児組織にわたる貴重な生物学的情報がもたらされる。最も具体的には、本方法は総RNAに対して胎児組織特異的転写物の異なる相対的割合を推測することができ、個々に考慮するときに各転写物は、胎児組織のアポトーシスの割合の指標となり得る。このような測定値は発達医学および胎児医学において多数の潜在的用途を有する。ほとんどのヒト胎児発達研究は、おもに出生後組織検体または流産した胎児によるものであった。本明細書に記載の方法は、妊娠母体および胎児への危険が最小の、生存胎児における胎児組織/器官成長または死の割合の即座および迅速なアッセイを提供する。類似の方法を使用して、血漿中の特異的無細胞RNA転写物を示す主要成人器官組織系をモニタリングすることができる。
実施例3:成人無細胞トランスクリプトームの逆畳み込み
概要:
健常な正常成人4例の血漿RNAプロファイルを分析した。異なる組織タイプの遺伝子発現プロファイルに基づき、本法は各組織タイプの、ドナー血漿中の無細胞RNA成分への相対的寄与率を定量化することを記載した(described quantify)。定量化のための、異なる組織タイプ由来のアポトーシス細胞は、それらのRNAを血漿に放出すると仮定する。これらの組織のそれぞれが組織タイプに固有の特定数の遺伝子を発現した。そして、その観察された無細胞RNAトランスクリプトームはこれらの異なる組織タイプの総和となる。
試験計画および方法:
組織特異的転写物の、無細胞成人トランスクリプトームへの寄与率を決定するために、公知の組織特異的遺伝子の一覧を公知の文献およびデータベースから作製した。2つのデータベースソース:Human U133A/GNF1H Gene AtlasおよびRNA−Seq Atlasを利用した。これら2つのデータベースからの生データを使用して、組織特異的遺伝子を以下の方法により同定した。組織特異的遺伝子を同定するためにこの2つのデータベースから得られたデータに、テンプレートマッチング法を適用した。本方法により同定された組織特異的遺伝子の一覧を図18に示す。パネルの特異性および感度はデータベースの組織サンプルの数により制約される。例えば、Human U133A/GNF1H Gene Atlasデータセットは、84個の異なる組織サンプルを含み、そのデータベースからのパネル特異性は、84サンプルセットにより制約される。同様に、RNA−Seq Atlasについて11個の異なる組織サンプルがあり、特異性はこれらの11の組織間を識別することに限定される。2つのデータベースから組織特異的転写物の一覧を得た後、これらの転写物の特異性を文献ならびにTisGEDデータベースを用いて検証した。
成人無細胞トランスクリプトームをこの2つのデータベースから得られた組織特異的転写物の総和としてみなすことができる。成人無細胞トランスクリプトーム中の異なる組織の相対的割合を定量的に推定するために、二次計画法を制約付き最適化法として行い、異なる器官/組織の、無細胞トランスクリプトームへの相対的に最適な寄与率を推定する。このプロセスの特異性および精度は、図Xに記載された遺伝子の表およびRNA−seqおよびマイクロアレイで検出可能な範囲に依存する。
被験体:血漿サンプルを、健常な正常成人4例から収集した。
初期結果:
上記方法を使用する、マイクロアレイからの本発明者らの成人無細胞RNAトランスクリプトームの逆畳み込みにより、異なる組織および器官の相対的寄与率が明らかになり、それを図13において表にする。
図13は、成人における正常な無細胞トランスクリプトームが4例の被験体全てにわたり一致することを示す。4例の被験体間の相対的寄与率はあまり差がなく、このことは、異なる組織タイプからの相対的寄与率は正常成人間では相対的に安定していることを示唆する。利用可能な84の組織タイプのうち、推定された最適な主要寄与組織は、全血および骨髄由来である。
循環RNAに寄与する興味深い組織タイプは視床下部である。視床下部は、有効な血液脳関門がない特定の脳領域が結合しており、これらの部位の毛細管内皮は有窓性であり、本症例において、本発明者らがこの領域のアポトーシス細胞由来のRNA転写物が血漿無細胞RNA成分へと放出され得ると考えている、さらに大きなタンパク質および他の分子を自由に通過させることが可能である。
同じ方法をRNA―seqを使用して本被験体に行った。本明細書に記載の結果は、利用可能な組織特異的RNA―seqデータの量により制限されている。しかし、組織特異的データが種々の組織比のシーケンシングの割合の増加とともに拡大しており、今後の分析はこれらのデータセットを利用することができると理解される。RNA―seqデータについて(マイクロアレイと比較して)、全血および骨髄サンプルは利用できない。無細胞トランスクリプトームはRNA―seqデータの利用可能な11の異なる組織タイプに分解され得るに過ぎない。そのうち、図14に示されるように、視床下部および脾臓からの相対的寄与率のみが観察された。
94個の組織特異的遺伝子の一覧(図15に示される)はさらに、qPCRを用いた検証のために選択された。Fluidigm BioMark Platformを使用して、以下の組織由来のRNAについてqPCRを行った:脳、小脳、心臓、腎臓、肝臓および皮膚。類似のqPCRワークフローを同様に無細胞RNA成分に適用した。ハウスキーピング遺伝子と比較することによるデルタCt値、ACTBを図16のヒートマップフォーマットにプロットし、これらの組織特異的転写物が無細胞RNAにおいて検出可能であることを示す。
参照による引用
本開示を通して、他の文書、例えば、特許、特許出願、特許公報、雑誌、書籍、論文、ウェブコンテンツを参照かつ引用している。このような文書全ては、本明細書においてあらゆる目的のために全内容を援用する。
均等物
本発明は、その趣旨または本質的な特徴を逸脱することなく他の特定の形態に具体化され得る。それゆえ、上記の実施形態は、あらゆる点で本明細書に記載の発明の限定というよりむしろ例示とみなされる。したがって、本発明の範囲は上記の説明によるというよりむしろ添付の本特許請求の範囲により明示され、それゆえ、本特許請求の範囲の均等の意味および範囲内にある全ての変更が本明細書に包含され得ることが意図される。
本願は、2012年1月27日に出願された米国仮特許出願番号61/591,642号の利益および優先権を主張し、この全体が本明細書において参考として援用される。
本発明は、遺伝子材料を含有する生物学的サンプルからの核酸分析の分野に関する。特に、本発明の方法は、生物学的サンプル中の組織特異的核酸を定量することに関する。
個体の身体内の器官の健常性を測定することは困難な場合が多い。
医師は、がんのスクリーニングのために診断バイオマーカーを同定し、腫瘍の開始および進行をモニターするため、高価な画像技法を使用する、または侵襲的バイオプシーを行うことを強いられることが多い。バイオプシーの侵襲的な特性により、バイオプシーを患者の広範なスクリーニングに不適切なものになっている。さらに、多くの診断バイオマーカーはがん細胞系において、または後期の疾患および転移のある患者から得られたバイオプシー検体から同定されるに過ぎない。
がん患者の血漿および血清中に検出可能な循環核酸(DNAおよびRNA)の存在は、非侵襲的診断ツールとなる利点が明らかであり、診断目的のためのマーカーとして機能するようにその使用の可能性について調査されている。血漿内のマーカーは、上記患者のがん原性組織に見つかったものと同一であることが示されている。循環RNAはRNAマーカーが悪性腫瘍にかなり関連があるため、がんの初期検出スクリーニングにおいての使用が特に注目されている。
がん検出に加え、母体血漿中に存在する胎児特異的無細胞RNAの発見により、出生前分子診断の新たな展望が開かれている(例えば、Poonら、Clinical Chemistry,46(11):1832−1834(2000)を参照のこと)。特に、血漿RNAの分析は、胎児の非侵襲的遺伝子発現のプロファイリングの見込みがある。しかし、一握りの妊娠特異的無細胞RNAの転写物のみがこれまで特徴づけられているに過ぎない。このようなRNAの包括的プロファイリングは行われていない。
非母体血液および母体血液中の無細胞RNAを分析する問題として、存在する無細胞RNAの生物学的原因を推定するのに適したデータが不足している。例えば、血中に存在する無細胞RNAの組織起源を決定する信頼できる方法が不足している。
Poonら、Clinical Chemistry,46(11):1832−1834(2000)
本発明は、器官または組織の健常性を評価するための、無細胞RNAの起源をプロファイリングする方法を提供する。器官/組織が免疫系または病原体により働かなくなり始めるまたは免疫系または病原体により攻撃されるにつれ、これらの器官/組織特異的転写物が大量に血中に放出されると、正常な無細胞トランスクリプトームの異常(deviation)が生じる。その結果、炎症プロセスがこれらの有害な刺激に対する身体の複雑な生物学的応答の一部として生じ得る。本発明は、特定の態様によれば、健常な個体の組織特異的RNA転写物を利用して、正常な無細胞トランスクリプトームにおける、異なる組
織の相対的に最適な寄与率(contribution)を推測するものであり、上記サンプルの組織特異的RNA転写物それぞれがその組織のアポトーシスの割合(the apotopic rate)の指標となる。上記正常な無細胞トランスクリプトームは、他の個体の組織健常性を評価するための初期値または基準量(reference level)として機能する。本発明は、血漿中に循環する組織特異的転写物のサンプル量を評価し、かつ該無細胞トランスクリプトームに寄与する組織の健常性を評価するために、該サンプルの無細胞トランスクリプトームと上記正常な無細胞トランスクリプトームとの比較測定を包含する。
正常な基準量に加え、本発明の方法は他の患者集団に特異的な無細胞トランスクリプトームについての基準量も利用する。本発明の方法を使用して、母体被験体、胎児被験体、および/または状態または疾患を有する被験体の無細胞トランスクリプトームに対する組織特異的転写物の相対的寄与率を決定することができる。
組織特異的転写物に基づいて組織の健常性を分析することにより、本発明の方法は利点として疾患関連タンパク質バイオマーカーに頼ることなく組織の健常性を評価することを可能にする。特定の態様において、本発明の方法は、生物学的サンプル中のRNAのサンプル量(sample level of RNA)と組織に特異的なRNAの基準量とを比較すること、該サンプル量と該基準量との間に差が存在するかどうかを決定すること、および差を検出した場合、組織を異常として特徴づけることにより組織の健常性を評価する。例えば、上記正常な無細胞トランスクリプトームにおいて、特定の組織についての患者のRNA発現量がその特定の組織についての該RNA発現量と異なる場合、これは患者の組織が適正に機能していないことを示す。
特定の態様において、本発明の方法は血中に特定量のRNAが存在する場合、組織を異常として特徴づけることにより該組織の健常性を評価するステップを包含する。本方法はさらに、血液サンプル中のRNAの量を検出するステップ、RNAのサンプル量と組織に特異的なRNAの基準量とを比較するステップ、該サンプル量と該基準量との間に差が存在するかどうかを決定するステップ、および該サンプル量と該基準量が同じである場合、該組織を異常として特徴づけるステップを包含し得る。
本発明はまた、母体血漿中の胎児特異的無細胞RNAを包括的にプロファイリングし、異なる胎児組織タイプに相対した割合を有する胎児起源の無細胞トランスクリプトームの逆畳み込みを行うための方法を提供する。本発明の方法は、次世代シーケンシング技術および/またはマイクロアレイを使用して、種々の妊娠段階の母体血漿中に存在する無細胞RNA転写物を特徴づけるステップを包含する。これらの転写物の定量化により、個々のトリメスターにわたってこれらの遺伝子の変化を推測することが可能になるため、転写物の時間的変化を定量化する方法が提供される。
本発明の方法は、妊娠中または妊娠後の合併症の可能性の診断および同定を可能にする。方法はまた、妊娠関連転写物の同定を可能にし、それは次には、母体および胎児の発達プログラムを解明する。本発明の方法は一般に、早産診断(premature diagnosis)ならびに胎児の発達経路に関連する転写物プロファイルの解明に有用である。したがって、本発明の方法は、胎児の発達を特徴づけるのに有用であり、妊娠に関連する疾患状態または合併症のみの特徴づけに限定されない。本方法の例示的な実施形態を以下に記載の発明を実施するための形態、特許請求の範囲および図面において説明する。
一実施形態において、例えば、以下の項目が提供される。
(項目1)
組織の健常性を評価する方法であって、
生物学的サンプル中のRNAのサンプル量を検出するステップ、
RNAの該サンプル量と該組織に特異的なRNAの基準量とを比較するステップ、
該サンプル量と該基準量との間に差が存在するかどうかを決定するステップ、および
差が検出された場合、該組織を異常として特徴づけるステップ
を含む方法。
(項目2)
疾患の進行について前記組織をモニタリングするステップをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記基準量が、時間点にて前記組織の状態に対応する、項目1に記載の方法。
(項目4)
前記基準量が健常状態の前記組織に特異的なRNAの量である、項目1に記載の方法。
(項目5)
前記生物学的サンプルが、血液、血液画分、唾液、痰、尿、精液、経膣液、脳脊髄液、糞便、細胞または組織バイオプシーである、項目1に記載の方法。
(項目6)
前記生物学的サンプルが血液である、項目5に記載の方法。
(項目7)
前記RNAが無細胞RNAである、項目6に記載の方法。
(項目8)
前記検出するステップがシーケンシング技法、マイクロアレイ技法または両方により行われる、項目1に記載の方法。
(項目9)
前記シーケンシング技法がホールトランスクリプトームショットガンシーケンシングである、項目8に記載の方法。
(項目10)
前記基準量がコンピュータにより作製されたデータベースにより決定される、項目1に記載の方法。
(項目11)
前記組織が、全血、骨髄、視床下部、平滑筋、肺、胸腺、リンパ節、および甲状腺からなる群から選択される、項目1に記載の方法。
(項目12)
組織の健常性を評価する方法であって、RNAの特定量が血液に存在する場合、該組織を異常として特徴づけるステップを含む、方法。
(項目13)
前記組織が、全血、骨髄、視床下部、平滑筋、肺、胸腺、リンパ節、および甲状腺からなる群から選択される、項目12に記載の方法。
(項目14)
血液サンプル中のRNAの量を検出するステップ、
RNAの該サンプル量と組織に特異的なRNAの基準量とを比較するステップ、
該サンプル量と該基準量との間に差が存在するかどうかを決定するステップ、および
該サンプル量および該基準量が同じである場合、該組織を異常と特徴づけるステップ
をさらに含む、項目12に記載の方法。
(項目15)
前記基準量が疾患または状態の指標である、項目14に記載の方法。
(項目16)
前記RNAが無細胞RNAである、項目12に記載の方法。
(項目17)
前記検出するステップがシーケンシング技法、マイクロアレイ技法または両方により行われる、項目12に記載の方法。
(項目18)
前記シーケンシング技法がホールトランスクリプトームショットガンシーケンシングである、項目17に記載の方法。
(項目19)
前記基準量がコンピュータにより作製されたデータベースにより決定される、項目14に記載の方法。
(項目20)
異なるゲノムソース由来の遺伝子材料の混合物を含む生物学的サンプルから差次的転写物量を検出するための方法であって、
a)複数の生物学的サンプルであって、それぞれが異なるゲノムソース由来の遺伝子材料の混合物を含有するサンプルを異なる時間点にわたり得るステップ、
b)該複数の生物学的サンプルから複数のRNA転写物を増幅させて、複数の増幅させたサンプルであって、それぞれが異なるゲノムソース由来の増幅したRNA転写物の混合物を含有するサンプルを得るステップ、
c)該増幅したサンプルのそれぞれから該RNA転写物の1つもしくは複数の量を検出するステップ、および
d)該増幅したサンプルのそれぞれの間で該RNA転写物の1つもしくは複数の量を比較して、該異なる時間点にわたり該検出されたRNA転写物の1つもしくは複数についての差次的プロファイルを決定する分析を行う
ステップを含む、方法。
(項目21)
前記生物学的サンプルが血液、血液画分、唾液、痰、尿、精液、経膣液、脳脊髄液、糞便、細胞または組織バイオプシーである、項目20に記載の方法。
(項目22)
前記生物学的サンプルが血液である、項目21に記載の方法。
(項目23)
前記血液が妊娠女性由来の末梢血またはその画分である、項目22に記載の方法。
(項目24)
前記異なるゲノムソースが妊娠女性および胎児由来である、項目20に記載の方法。
(項目25)
前記検出するステップがシーケンシング技法、マイクロアレイ技法または両方により行われる、項目20に記載の方法。
(項目26)
前記シーケンシング技法がホールトランスクリプトームショットガンシーケンシングである、項目25に記載の方法。
(項目27)
前記1つもしくは複数のRNA転写物の前記差次的プロファイルが疾患または状態の指標である、項目25に記載の方法。
(項目28)
前記疾患または状態が早産である、項目27に記載の方法。
(項目29)
前記疾患または状態が病的妊娠である、項目27に記載の方法。
(項目30)
前記差次的プロファイルが、PVALB、CLCN3、ITGA2B、LTV1、HIST1H4B、TREML1、NPTN、LSM2、SCGB1C1、NOP10、MFSD1、MALAT1、GDI1、HIST1H1C、HIST1H4H、CD226、ITM2B、MLLT6、ANO6、およびITGB3からなる群から選択される1つもし
くは複数の遺伝子を含む、項目27に記載の方法。
図1は、上位に検出された女性の妊娠に関連した差次的発現した転写物の一覧を示す。
図2は、実施例1で得られた無細胞RNA転写物量についての2つのおもな主成分のプロットを示す。
図3Aは、マイクロアレイを使用する、早産および正常妊娠(preterm and normal pregnancy)において様々な時間的な量を示す上位100の無細胞転写物量のヒートマップを示す。 同上。 同上。
図3Bは、RNA−Seqを使用する、早産および正常妊娠において様々な時間的な量を示す上位100の無細胞転写物量のヒートマップを示す。 同上。 同上。
図4は、早産と正常妊娠との間で差次的発現した上位20の転写物のランキングを示す。
図5は、図4の上位20の共通のRNA転写物の遺伝子オントロジー分析の結果を示し、これは、これらの転写物が形質膜にまたは血小板の膜上に結合する(組み込まれるか、または弱く結合する)タンパク質を富化することを示している。
図6は、個々のトリメスターについてのPVALBに対する遺伝子発現プロファイルにより、早産(青で強調)が、正常妊娠に比較したときに認められる、より高い量の無細胞RNA転写物を有することを示すことが示される。
図7は、サンプルの無細胞トランスクリプトームへの相対的組織寄与率を決定する例示的プロセスのステップを概説する。 同上。 同上。
図8は、実施例2で作製された選択された胎児組織特異的転写物のパネルを示す。 同上。 同上。
図9Aおよび9Bは、実際の無細胞RNAならびに同じ無細胞RNAのcDNAライブラリを使用する、母体の時間点(第一のトリメスター、第二のトリメスター、第三のトリメスターおよび分娩後)にわたる変化を示す胎児の組織特異的転写物の並列定量化の生データを示す。 図9Aおよび9Bは、実際の無細胞RNAならびに同じ無細胞RN@0010AのcDNAライブラリを使用する、母体の時間点(第一のトリメスター、第二のトリメスター、第三のトリメスターおよび分娩後)にわたる変化を示す胎児の組織特異的転写物の並列定量化の生データを示す。
図10は、母体の時間点(第一のトリメスター、第二のトリメスター、第三のトリメスターおよび分娩後)にわたる胎盤遺伝子の相対的発現を示す。 同上。 同上。
図11は、母体の時間点(第一のトリメスター、第二のトリメスター、第三のトリメスターおよび分娩後)にわたる胎児脳遺伝子の相対的発現を示す。 同上。 同上。
図12は、母体の時間点(第一のトリメスター、第二のトリメスター、第三のトリメスターおよび分娩後)にわたる胎児肝臓遺伝子の相対的発現を示す。 同上。 同上。
図13は、血漿成人無細胞トランスクリプトームへの異なる器官の寄与率の相対的構成(composition)を示す。
図14は、RNA−seqデータを使用する、血漿成人無細胞トランスクリプトームへの器官の寄与率の分解(decomposition of decomposition)を示す。
図15は、qPCRを用いて検証された実施例3の94個の組織特異的遺伝子のパネルを示す。 同上。 同上。 同上。
図16は、無細胞RNAにおいて検出可能な図15の組織特異的転写物のヒートマップを示す。
図17は、特定の実施形態における本方法の流れ図を示す。
図18は、Human U133A/GNF1H Gene AtlasおよびRNA−Seq Atlasデータベースからの生データを使用して得られた実施例3の組織特異的遺伝子の一覧を示す。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。
本明細書に記載の方法および材料は、生物学的サンプル中に存在するRNA配列を検出する、定量化する、そして特徴づけるための次世代シーケンシングおよびマイクロアレイ技法の組み合わせを適用する。特定の実施形態において、上記生物学的サンプルは、異なるゲノムソース、すなわち、妊娠女性および胎児由来の遺伝子材料の混合物を含有する。
上記サンプル中の核酸が少量の反応体積で名目上の単一標的分子に単離される他のデジタル分析法と異なり、本発明の方法は、該サンプル中の遺伝子材料を希釈することも分散させることもせずに行われる。本発明の方法は、複数のトランスクリプトームの同時スクリーニングを可能とし、一塩基量での各転写物の有益な配列情報を提供するため、限られた量の生物学的サンプルから広範囲にわたる被験体の疾患または状態の非侵襲的なハイスループットスクリーニングの機能を提供する。
特定の一実施形態において、本発明の方法は、早産または病的妊娠の指標となり得る種々の妊娠段階を通して差次的発現する転写物を同定するため、母体血液中で混ざり合う胎児および母体RNAの分析を包含する。転写物の分別検出は、種々の妊娠段階を通して母体血液から血漿RNAを単離することおよび増幅させること、ならびにマイクロアレイおよびRNA−Seqにより単離された転写物を定量化することおよび特徴づけることにより一部達成される。
本明細書に記載のRNAを含有する生物学的サンプル(非母体、母体、母体−胎児混合を含む)の分析に特異的な方法および材料は、本発明の方法をどのように適用することができるかのほんの一例であり、本発明を限定することを意図しない。本発明の方法はまた、血液、糞便、痰、尿、経膣液、乳頭吸引液、脳脊髄液などにおける無細胞RNAを使用する、がん診断、進行および/または予後に関連する標的遺伝子の差次的発現のスクリーニングに有用である。
特定の実施形態において、本発明の方法は一般に、以下のステップを含む:異なるゲノムソース由来の遺伝子材料を含有する生物学的サンプルを得るステップ、異なるゲノムソース由来の遺伝子材料の混合物(mizture)を含有する生物学的サンプルを含有する該生物学的サンプル(the biological sample containing biological sample containing)由来の総RNAを単離するステップ、総RNAから増幅されたcDNAを調製し、増幅されたcDNAをシーケンシングして、デジタルカウンティングおよび分析を行うステップ、およびその増幅されたcDNAをプロファイリングするステップ。
本発明の方法はまた、上記無細胞トランスクリプトームに寄与する組織の健常性を評価するステップを包含する。特定の実施形態において、本発明は生物学的サンプルの無細胞トランスクリプトームを評価して、個々の組織の、該無細胞トランスクリプトームへの組織特異的寄与率を決定するステップを包含する。特定の態様において、本発明は、生物学的サンプル中のRNAのサンプル量を検出すること、RNAの該サンプル量と上記組織に特異的なRNAの基準量とを比較すること、ならびに差が検出された場合、該組織を異常として特徴づけることにより組織の健常性を評価する。本方法は非母体被験体、妊娠被験体および生存胎児の組織の健常性を特徴づけるのに適用可能である。図17は特定の実施
形態における本方法の流れ図を示す。
特定の態様において、本発明の方法は組織についての基準量を決定するために、基準無細胞RNAトランスクリプトームの逆畳み込みを使用する。好ましくは、上記基準無細胞RNAトランスクリプトームは正常な健常トランスクリプトームであり、組織の基準量は健常な正常個体の血中に存在する組織に特異的なRNAの相対量である。本発明の方法は、異なる組織タイプ由来のアポトーシス細胞が被験体の血漿にその細胞のRNAを放出すると仮定する。これらの組織のそれぞれが、組織タイプに固有の特定数の遺伝子を発現し、被験体の無細胞RNAトランスクリプトームは異なる組織タイプの総和となる。各組織が1つもしくは複数の数の遺伝子を発現し得る。特定の実施形態において、上記基準量は特定の組織が発現した遺伝子の1つと関連する量である。他の実施形態において、上記基準量は特定の組織が発現した複数の遺伝子と関連する量である。なお、循環RNAに存在する組織特異的転写物についての基準量または閾値量は、ゼロまたは正の数となり得るものとする。
健常な正常被験体において、異なる組織タイプ由来の循環RNAの相対的寄与率は、相対的に安定であり、正常な被験体の無細胞RNAトランスクリプトームの組織特異的RNA転写物はそれぞれ、その組織の基準量として機能し得る。本発明の方法を適用し、サンプルが組織に特異的なRNAの基準量と異なるRNAの量を含む場合、該組織は非健常または異常として特徴づけられる。RNAの実際量が上記基準量と統計学的に差がある場合、上記サンプルの組織を非健常として特徴づけ得る。統計学的有意性を当技術分野において公知の任意の方法により決定することができる。これらの測定値を、診断ツールとして、および医薬品に対する応答を測定するツールとしてまたは臨床試験において健常性をモニターするツールとして、器官の健常性をスクリーニングするために使用することができる。
RNAのサンプル量とRNAの基準量との間に差を検出した場合、このような差は、関連する組織が適正に機能していないことを示唆する。循環RNAの変化は、臓器不全の前触れであり得、または上記組織が免疫系または病原体により攻撃されていることを示し得る。組織が異常として同定される場合、特定の実施形態において次のステップ(複数可)は、該組織のより広範囲の試験(例えば、該組織の侵襲的バイオプシー)、該組織に特異的な処置の処方コース、および/または該組織の定期的モニタリングを含み得る。
本発明の方法を使用して、器官の健常性を非侵襲的に推察することができる。この非侵襲的試験を使用して、虫垂炎、初期の糖尿病および、例えば、腎症、神経障害、網膜症などの糖尿病により誘発された病的状態のスクリーニングすることができる。さらに、本発明を使用して、臓器移植、具体的に骨髄移植レシピエントにおいて新たな免疫系が皮膚、消化管または肝臓を攻撃する移植片対宿主病の存在を決定することができる。本発明を使用して、心臓、肺および腎臓などの実質臓器移植レシピエントの健常性をモニタリングすることもできる。本発明の方法は、妊娠および胎児発達の未熟、妊娠高血圧腎症および異常の可能性を評価することができる。さらに、本発明の方法を使用して、細胞特異的死を伴う(例えば、ニューロンの細胞特異的死または脱髄による細胞特異的死)、またはプラークの生成またはタンパク質凝集の生成を伴う神経学的障害(例えば、多発性硬化症およびアルツハイマー病)を同定およびモニタリングすることができる。
組織特異的転写物の基準量を決定するための無細胞トランスクリプトームは、1例もしくは複数例の正常被験体、母体被験体、特定の状態および疾患を有する被験体または胎児被験体の無細胞トランスクリプトームであってよい。特定の状態の場合、組織の基準量は、特定の疾患または状態を有する1例もしくは複数例の被験体の血中に存在する、該組織に特異的なRNAの量である。このような態様において、本方法は血中のRNAの量を検
出するステップ、RNAのサンプル量と組織に特異的なRNAの基準量とを比較するステップ、該サンプル量と該基準量との間に差が存在するかどうか決定するステップ、および該サンプル量と基準量とが同じである場合、異常として特徴づけるステップを含む。
無細胞トランスクリプトームの逆畳み込みを使用して、各組織タイプの、該無細胞RNAトランスクリプトームへの相対的寄与率を決定する。以下のステップを使用して、サンプル中の特定の組織の相対的RNA寄与率を決定する。最初に、組織特異的転写物のパネルを同定する。次に、サンプル由来の血漿中の総RNAを当技術分野において公知の方法を使用して決定する。3つ目に、上記総RNAを組織特異的転写物の上記パネルに対して評価し、該総RNAがこれらの異なる組織特異的転写物の総和(summation these different tissue−specific transcripts)であるとみなされる。二次計画法を制約付き最適化法として使用し、異なる器官/組織の、上記サンプルの無細胞トランスクリプトームへの相対的に最適な寄与率を推測することができる。
遺伝情報の1つもしくは複数のデータベースを使用して、組織特異的転写物のパネルを同定することができる。それに応じて、本発明の態様はデータベースの使用および開発のためのシステムおよび方法を提供する。具体的には、本発明の方法は、組織タイプにわたり作製された既存のデータを含有するデータベースを利用して、組織特異的遺伝子を同定する。組織特異的遺伝子の同定に利用されるデータベースは、Human133A/GNF1H Gene AtlasおよびRNA−Seq Atlasを含むが、任意の他のデータベースまたは文献を使用することができる。1つもしくは複数のデータベースから組織特異的転写物を同定するために、特定の実施形態は、そのデータベースに対してテンプレートマッチングアルゴリズムを使用する。データをフィルタリングするために使用されるテンプレートマッチングアルゴリズムは当技術分野において公知であり、例えば、Pavlidis P,Noble WS(2001)Analysis of strain and regional variation in gene expression in mouse brain.Genome Biol2:研究0042.1−0042.15を参照のこと。
特定の実施形態において、二次計画法を制約付き最適化法として使用し、異なる器官/組織の、サンプル中の無細胞トランスクリプトームへの相対的に最適な寄与率を推測する。二次計画法は、当技術分野において公知であり、Goldfarb and A.Idnani(1982).Dual and Primal−Dual Methods for Solving Strictly Convex Quadratic Programs.In J.P.Hennart(ed.),Numerical Analysis,Springer−Verlag,Berlin,pages226〜239,および、D.Goldfarb and A.Idnani(1983).A numerically stable dual method for solving
strictly convex quadratic programs.Mathematical Programming,27,1〜33に詳細に記載されている。
図7は、サンプルの無細胞トランスクリプトームへの相対的組織寄与率を決定するための例示的プロセスのステップを概説する。1つもしくは複数の組織特異的データベースにより提供された情報を使用して、組織特異的遺伝子のパネルを、テンプレートマッチング関数を用いて作製する。品質管理機能を適用して、その結果をフィルタリングすることができる。次いで、血液サンプルを分析して、各組織特異的転写物の、該サンプルの総RNAへの相対的寄与率を決定する。無細胞RNAを上記サンプルから抽出し、その無細胞RNA抽出物を1つもしくは複数の定量化技法を使用して処理する(例えば、標準的なマイクロアレイおよびRNA配列プロトコール)。次いで、上記サンプルに対して得られた遺
伝子発現値を正規化する。これは、全ての遺伝子発現値をハウスキーピング遺伝子に対して再スケーリングすることを伴う。次に、上記サンプルの総RNAを、該サンプルの無細胞トランスクリプトームへの組織特異的相対的寄与率を決定するために二次計画法を使用して組織特異的遺伝子のパネルに対して評価する。以下の制約を使用して、上記二次計画分析中の相対的寄与率の推定値を得る:a)異なる組織のRNA寄与率はゼロ以上であり、b)上記無細胞トランスクリプトームへの全ての寄与率の合計は1に等しい。
各組織についての相対的寄与率を決定するための本発明の方法を使用して、該組織の基準量を決定することができる。すなわち、被験体の特定の集団(例えば、母体、正常およびがん性)に、図7で解説した逆畳み込みプロセスを行い、その患者集団の組織特異的遺伝子発現の基準量を得ることができる。相対的組織寄与率を個別に考慮するときに、これらの組織特異的転写物のそれぞれの定量化を、その個々の集団のその個々の組織の基準アポトーシスの割合についての一尺度として使用することができる。例えば、1例もしくは複数例の健常な正常個体由来の血液を分析して、健常な正常個体についての、無細胞RNAトランスクリプトームへの組織の相対的RNA寄与率を決定することができる。正常なRNAトランスクリプトームを作製する組織のそれぞれの相対的RNA寄与率が、その組織の基準量である。
特定の実施形態により、未知の血液サンプルに図7で概説したプロセスを行い、そのサンプルの無細胞RNAトランスクリプトームへの相対的組織寄与率を決定することができる。次いで、上記サンプルの相対的組織寄与率を、1つもしくは複数の基準量の、基準の無細胞RNAトランスクリプトームへの相対的寄与率と比較する。特定の組織が、基準無細胞RNAトランスクリプトームにおける該特定の組織の寄与率より大きいまたは小さい上記サンプルの無細胞RNAトランスクリプトームへの寄与率を示す場合、この時、差次的な寄与率を示す組織をそれに応じて特徴づけることが可能である。上記基準の無細胞トランスクリプトームが健常集団を表す場合、サンプルの無細胞トランスクリプトームにおける差次的RNA寄与率を示す組織を非健常として分類することができる。
上記生物学的サンプルは、血液、唾液、痰、尿、精液、経膣液、脳脊髄液、汗、母乳、乳汁(例えば、乳頭吸引液)、糞便、細胞または組織バイオプシーであってよい。特定の実施形態において、同じ生物学的サンプルにおけるサンプルは経時的に該生物学的サンプル中の差次的転写物量を分析するために複数の異なる時間点にて得られる。例えば、母体血漿を各トリメスターにおいて分析することができる。いくつかの実施形態において、上記生物学的サンプルは採取された血液および循環核酸、例えば、無細胞RNAである。異なるゲノムソース由来であり得る無細胞RNAは、細胞内よりむしろ、血液または血漿に見出される。
特定の実施形態において、上記採取された血液は母体血液である。試験するのに十分な量の核酸を得るために、およそ10〜50mLの血液が採取されることが好ましい。しかし、統計的有意性をあまり求められない遺伝学的スクリーニング、または上記RNAサンプルが胎児RNAについて富化される遺伝学的スクリーニングのために、血液の採取は少なくてよい。
本発明の方法は、生物学的サンプルから総RNAを単離するステップを包含する。総RNAを、当技術分野において公知の任意の方法を使用して上記生物学的サンプルから単離することができる。特定の実施形態において、総RNAを血漿から抽出する。血漿RNA抽出は、Endersら、“The Concentration of Circulating Corticotropin−releasing Hormone mRNA in Maternal Plasma Is Increased in Preeclampsia,”Clinical Chemistry49:727−731
,2003に記載されている。そこに記載されるように、遠心分離ステップの後に回収された血漿を、Trizol LS試薬(Invitrogen)およびクロロホルムと混合する。その混合物を遠心分離し、その水性層を新しいチューブに移す。エタノールをこの水性層に添加する。次いで、その混合物をRNeasyミニカラム(Qiagen)に入れ、製造者の推奨に従い処理する。
上記生物学的サンプルが母体血液である実施形態において、該母体血液を必要に応じて処理して、総RNA中の胎児RNA濃度を富化させることができる。例えば、抽出後、上記RNAをゲル電気泳動により分離することができ、胎児RNAに対応する大きさ(例えば、300bp未満)の循環RNAを含有するゲル画分を注意深く切り取る。上記RNAをこのゲルスライスから抽出し、当技術分野において公知である方法を使用して溶離する。
あるいは、胎児特異的RNAを遠心分離および種々の酵素阻害剤を含む公知の方法により濃縮することができる。上記RNAを、選択膜(例えば、シリカ)に結合させ、夾雑物からそれを分離する。上記RNAは、好ましくは、300bp未満(less than
less)の、血漿中に循環する断片について富化される。このサイズ選択はRNAサイズ分離媒体、例えば、電気泳動ゲルまたはクロマトグラフィ材料において行われる。
フローサイトメトリー技法を使用して、母体血液中の胎児細胞を富化することもできる(Herzenbergら、PNAS76:1453−1455(1979);Bianchiら、PNAS87:3279−3283(1990);Bruchら、Prenatal Diagnosis11:787−798(1991))。米国特許第5,432,054号もポリエチレン製の上部が広く、底部が毛管状で狭いチューブを使用して、胎児有核赤血球を分離する技法について記載している。可変速度プログラムを使用した遠心分離により、分子の密度に基づいて毛細管に赤血球の積層が得られる。胎児赤血球を含む低密度の赤血球を含有する密度画分を回収後、差次的に溶血させ、母体赤血球を優先的に破壊する。高張性媒体の密度勾配を使用して、赤血球を分離し、次にリンパ球および破裂した母体細胞から胎児赤血球を富化させる。高張性溶液の使用により上記赤血球が収縮し、その密度が増加し、より密度の高いリンパ球からの精製を容易にする。上記胎児細胞を単離した後、胎児RNAを当技術分野において標準的な技法を使用して精製することができる。
さらに、アルデヒド、尿素ホルムアルデヒド、フェノールホルムアルデヒド、DMAE(ジメチルアミノエタノール)、コレステロール、コレステロール誘導体、高濃度のマグネシウム、ビタミンEおよびビタミンE誘導体、カルシウム、グルコン酸カルシウム、タウリン、ナイアシン、ヒドロキシルアミン誘導体、ビモクロモル、スクロース、アスタキサンチン、グルコース、アミトリプチリン、異性体Aホパンテトラールフェニルアセタート(isomer A hopane tetral phenylacetate)、異性体Bホパンテトラールフェニルアセタート(isomer B hopane tetral phenylacetate)、シチコリン、イノシトール、ビタミンB、ビタミンB複合体、コレステロールヘミスクシネート、ソルビトール、カルシウム、コエンザイムQ、ユビキノン、ビタミンK、ビタミンK複合体、メナキノン、ゾネグラン、亜鉛、イチョウ抽出物、ジフェニルヒダントイン、ペルフトラン(perftoran)、ポリビニルピロリドン、ホスファチジルセリン、テグレトール、PABA、クロモグリク酸二ナトリウム、ネドクロミルナトリウム、フェニトイン(phenyloin)、クエン酸亜鉛、メキシチール、ジランチン、ヒアルロン酸ナトリウム、またはポロキサマー(polaxamer)188が挙げられるがそれらに限定されない、細胞膜を安定化させる作用物質(agent)を母体血液に添加して、母体細胞の溶解を低減させることができる。
この作用物質を使用するためのプロトコールの例は以下の通りである:血液を処理するまで4℃で保存する。上記チューブを、制動力をゼロに設定した遠心分離機で1000rpmにて10分間回転させる。上記チューブを1000rpmにて10分間、2回目の回転を行う。各サンプルの上清(血漿)を新しいチューブに移し、制動をゼロに設定し3000rpmにて10分間回転させる。その上清を新しいチューブに移し、−80℃にて保存する。母体細胞を含有する、およそ2ミリリットルの「バフィコート」を分離チューブに入れ、−80℃にて保存する。
本発明の方法はまた、総RNAから増幅されたcDNAを調製するステップを包含する。cDNAを調製し、単離されたRNAサンプルを希釈することなく無作為に増幅させるか、または該単離されたRNA中の遺伝子材料の混合物を個別の反応サンプルへと分散させる。好ましくは、増幅を3’末端で、ならびに上記サンプル中の全トランスクリプトームを通してランダムに開始して、mRNAおよび非ポリアデニル化転写物の両方を増幅させる。このようにして、二本鎖cDNA増幅産物を次世代シーケンシングプラットフォーム用のシーケンシングライブラリの作製用に最適化する。本発明の方法によるcDNAの増幅に適切なキットとしては、例えば、Ovation(登録商標)RNA−Seq Systemが挙げられる。
本発明の方法はまた、その増幅したcDNAをシーケンシングするステップを包含する。任意の公知のシーケンシング方法を使用して、その増幅したcDNA混合物を配列決定することができるが、一分子シーケンシング方法が好ましい。好ましくは、上記増幅したcDNAをホールトランスクリプトームショットガンシーケンシング(本明細書において、「RNA−Seq」とも称す)により配列決定する。ホールトランスクリプトームショットガンシーケンシング(RNA−Seq)を種々の次世代シーケンシングプラットフォーム、例えば、Illumina Genome Analyzerプラットフォーム、ABI Solid Sequencingプラットフォーム、またはLife Science’s 454 Sequencingプラットフォームを使用して行うことができる。
本発明の方法はさらに、cDNAにデジタルカウンティングおよび分析を行うステップを包含する。増幅サンプル中の各転写物用の増幅配列の数を配列読み取り(増幅ストランド当たり1読み取り)により定量することができる。これまでのデジタル分析方法と異なり、シーケンシングは異なるゲノムソース由来の遺伝子材料を含有する生物学的サンプルに存在する各転写物およびそれゆえ、複数のトランスクリプトームについての一塩基量での検出および定量を可能とする。
デジタルカウンティング後、種々の増幅した転写物の比を比較して、上記生物学的サンプル中の差次的転写物の相対量を決定することができる。複数の生物学的サンプルが異なる時間点にて得られる場合、その異なる転写物量を経時的に特徴づけることができる。
上記生物学的サンプル内の差次的転写物量を、マイクロアレイ技法を使用して(using via)分析することもできる。上記増幅したcDNAを使用して、1種もしくは複数種の状態または疾患(one or conditions or diseases)、例えば、任意の出生前状態、または任意の種類のがん、炎症性疾患もしくは自己免疫疾患と関連する遺伝子転写物を含有するマイクロアレイをプローブすることができる。
本明細書において開示される方法および任意の流れ図をコンピュータプログラム命令により実施することができることが理解されよう。これらのプログラム命令は、コンピュータプロセッサに備えられ、そうしてその命令はプロセッサ上で実行され、フローチャート
のブロックに明記された動作または本明細書において開示された組織を評価するための方法に記載された動作を実施する手段を作製する。上記コンピュータプログラム命令をプロセッサにより実行させ、一連の操作ステップを該プロセッサにより実行させ、コンピュータ実装プロセスを作製することができる。上記コンピュータプログラム命令は、上記操作ステップの少なくとも一部を並行して実行させることもできる。さらに、上記ステップの一部を2つ以上のプロセッサにわたって実行させることもでき、例えば、マルチプロセッサコンピュータシステムにおいて開始させることができる。さらに、1つもしくは複数のプロセスを他のプロセスと同時に、またはさらに、本発明の範囲や趣旨から逸脱せずに、例示されたものとは異なる配列において行うこともできる。
上記コンピュータプログラム命令を、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリ、もしくは他のメモリ技術、CD−ROM、デジタル汎用ディスク(DVD)または他の光学記憶、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶もしくは他の磁気記憶デバイス、あるいは所望の情報を記憶するために使用することができ、コンピュータデバイスによりアクセスすることができる任意の他の媒体が挙げられるが、それらに限定されない任意の適切なコンピュータ可読媒体に記憶することができる。
実施例1:RNAシーケンシングによる母体血漿無細胞RNAのプロファイリング(Profiling Maternal Plasma Cell−Free RNA by RNA Sequencing)−包括的手法
概要:
マイクロアレイおよびRNA−Seqを使用して、妊娠女性5例の血漿RNAプロファイルを第一のトリメスター、第二のトリメスター、分娩後に、ならびに非妊娠女性ドナー2例および男性ドナー2例の該プロファイルも収集した。
これらの妊娠のうち、早産などの臨床的合併症を伴う妊娠が2例および二葉胎盤を伴う妊娠が1例あった。これらの妊娠と正常例との比較により、妊娠の異なる時間的段階にわたり有意差のある遺伝子発現パターンを示す遺伝子が明らかとなった。合併症を伴う妊娠に関連するサンプルへの上記の技法の適用は、これらの病因を予測する分子マーカーとして使用することができる転写物の同定に役立ち得る(may help identify)。
試験計画および方法:
被験体
サンプルは第一のトリメスター、第二のトリメスター、第三のトリメスターの間、および分娩後の妊娠女性5例から収集した。対照として、血漿サンプルは非妊娠女性ドナー2例および男性ドナー2例からも収集した。
採血および処理
血液サンプルをEDTAチューブに採取し、1600g、4℃にて10分間遠心分離した。上清を1.5mlマイクロ遠心分離チューブに1ml分量入れ、次いで、16000g、4℃にて10分間遠心分離して、残留する細胞を除去した。次いで、上清を使用するまで−80℃にて1.5mlマイクロ遠心分離チューブに保存した。
RNA抽出および増幅
上記無細胞母体血漿RNAをTrizol LS試薬により抽出した。抽出され、精製された総RNAをcDNAに変換し、RNA−Seq Ovation Kit(NuGen)を使用して増幅させた。(上記ステップは、マイクロアレイおよびRNA−Seq
サンプル調製の両方と同じであった)。
上記cDNAを、DNaseIを使用して断片化し、ビオチンで標識した後、Affymetrix GeneChip ST1.0マイクロアレイにハイブリダイズさせた。Illuminaシーケンシングプラットフォームおよび標準的なIlluminaライブラリ調製プロトコールをシーケンシングに使用した。
データ分析:
マイクロアレイとRNA−Seqとの相関
RMAアルゴリズムを適用し、バックグランド補正および正規化についての生マイクロアレイデータを処理した。RNA−SeqについてCASAVA1.7パイプラインを使用して、配列決定した転写物のRPKM値を得た。上記RNA−SeqのRPKMおよび上記マイクロアレイのプローブ強度をlog2スケールに変換した。上記RNA−Seqデータについてlog0となることを避けるため、RPKMが0の遺伝子発現を、logを取る前に0.01に設定した。次いで、これらの2つのプラットフォーム範囲の間の相関係数を算出した。
RNA−Seqを使用するRNA転写物量の差次的発現
差次的遺伝子発現分析を、エッジR、すなわちデジタル遺伝子発現データを分析するために詳細に書かれた1組のライブラリ関数を使用して行った。次いで、遺伝子オントロジーを、DAVIDを使用して行い、有意に富化されたGO項について同定した。
主成分分析および有意な時間変化する遺伝子の同定
主成分分析をRのカスタムスクリプトを使用して行った。時間変化する遺伝子を同定するため、Rの関数の時間経過ライブラリを使用して、本発明者ら症例における個々の患者それぞれについての個々のトリメスターおよび分娩後となる時間経過を含む実験において差次的発現を評価するため、経験ベイズ法を実施した。
結果および考察
RNA−Seqにより、妊娠関連転写物が妊娠被験体と非妊娠被験体との間で有意差のある量で検出されることが明らかとなる。
妊娠被験体と非妊娠被験体との間のRNA−Seqおよび遺伝子オントロジー分析を使用して得られた転写物量の比較により、差次的転写物量を示す転写物は、女性の妊娠と有意に関連することが明らかとなり、このことにより、RNA−Seqが妊娠によるこれらの2つのクラスのトランスクリプトーム間の実際の差の観察を可能にすることが示唆された。上位ランクの有意に発現した遺伝子はPLAC4であり、これはトリソミー21についてのRNA系試験を開発するための従来の試験での標的物質としても知られている。上位で検出された女性の妊娠関連の、差次的発現した転写物の一覧を図1に示す。
母体血漿中の血漿無細胞RNA転写物の主成分分析(PCA)は早産と正常妊娠との間を識別する。
主成分分析の入力として血漿無細胞転写物量プロファイルを使用して、異なる時間点の各患者からのプロファイルを、異なる病因クラスターにクラスター化することで、母体血漿中の無細胞血漿RNA転写物プロファイルを使用して、早産と非早産妊娠を識別することができることが示唆された。
血漿無細胞RNAの量をマイクロアレイおよびRNA−Seqの両方を使用して定量化した。各患者由来のマイクロアレイおよびRNA−Seqからの転写物発現量プロファイルをおよそ0.7のピアソンの相関と相関する。無細胞RNA転写物量についての2つの
おもな主成分のプロットを図2に示す。
3つ全てのトリメスターおよび分娩後にわたる早産と正常妊娠との間の有意差のある時間変化傾向を示す母体血漿中の無細胞RNA転写物の同定
マイクロアレイを使用する早産および正常妊娠において異なる時間的量を示す上位100の無細胞転写物量のヒートマップを図3Aに示す。RNA−Seqを使用する早産および正常妊娠において異なる時間的量を示す上位100の無細胞転写物量のヒートマップを図3Bに示す。
3つ全てのトリメスターおよび分娩後にわたる早産と正常妊娠との間の有意差のある時間変化傾向を示すマイクロアレイおよびRNA−Seqにより同定された共通の無細胞RNA転写物
早産と正常妊娠との間で差次的発現する上位20の転写物のランキングを図4に示す。これらの上位20の共通のRNA転写物が遺伝子オントロジーを使用して分析され、形質膜または血小板の膜上に結合する(組み込まれるか、または弱く結合する)タンパク質が富化されることが示された(図5参照)。
PVALBについての遺伝子発現プロファイル
PVALB遺伝子によりコードされるタンパク質は、カルモジュリンおよびトロポニンCに構造的および機能的に類似する高親和性カルシウムイオン結合タンパク質である。上記コードされるタンパク質は筋肉の弛緩に関与すると考えられる。図6に示されるように、個々のトリメスターにわたるPVALBについての遺伝子発現プロファイルは、早産[青で強調]が正常妊娠と比較して認められる、より高い無細胞RNA転写物量を有することを示す。
結論:
RNA−Seqを使用する母体血漿無細胞RNAの定量化および特徴づけの結果は、妊娠関連転写物を検出することができることを強く示唆する。
さらに、RNA−Seqおよびマイクロアレイ法の両方は、たくさんの遺伝子転写物を検出することができ、該遺伝子転写物の量は差次的な時間傾向を示したが、それは、早産と関連する高い確率を有する。
本明細書に記載の方法を、種々の病的状況の妊娠を調査するように改変することができ、より多くの時間点で時間的変化を調査するように改変することもできる。
実施例2:妊娠中の時間的変動を示す組織特異的無細胞RNAの定量化
概要:
母体血漿に認められる無細胞胎児DNAは、非侵襲的診断に広く利用されてきた。対照的に、母体循環中に同様に検出されることがわかっていた無細胞胎児RNAは、診断の形態として広く利用されつつある(has yet been applied widely as a form of diagnostics)。胎児無細胞RNAおよびDNAの両方は、双方とも母体成分が優位を占めているため、母体成分から胎児成分を識別する同様な難題に直面する。胎児起源の無細胞RNAを検出するために、胎児発達中にのみ高度に発現し、起源が胎児のものであると後に推察され、かつバックグランドの母体RNAから容易に識別される遺伝子に注目することができる。このような観点と、胎盤に高度に発現する遺伝子由来の無細胞胎児RNAが妊娠中の母体血漿中に検出可能であるこ
とを確立した試験を合わせる。
RNAをDNAと区別する重要な特徴は、胎児発達中に十分反映されるRNA転写物の動的な性質に起因し得る。生命が受精とともに始まる一連の十分に組織化された事象として始まり、単一細胞の接合体を形成し、多様な組織タイプを有する多細胞生物で終わる。妊娠中、胎児組織の大部分が広範囲のリモデリングを行い、機能的に多様な細胞型を含有する。この基本的な多様性は、同じ核レパートリーからの差次的遺伝子発現の結果として生じ得、この場合、ゲノムが同一にも関わらず、細胞型が異なれば異なる量のタンパク質を作製することを、RNA転写物の量が決定づけている。ヒトゲノムはおよそ30,000個の遺伝子を含む。わずかな遺伝子の組のみが、特定の分化した細胞型内でRNAに転写されている。これらの組織特異的RNA転写物は、多くの試験および古典的な動物モデルの胎児発達に関係するデータベースにより同定されている。利用可能な公知の文献とシーケンシングによりサンプルから作製されたハイスループットデータとを組み合わせて、母体血漿内に含有されるRNA転写物の収集全体を特徴づけることができる。
妊娠中の胎児の器官形成は、遺伝子発現の連続プログラムによる。RNAの量の時間的な制御は、胎児の器官発生を伴うこの細胞分化の事象の進行をもたらすために必要である。無細胞RNAの同様の時間的動態を解明するために、母体血漿無細胞RNAの発現プロファイル、特に遺伝子の選択された胎児組織特異的パネルを妊娠中の3つ全てのトリメスターおよび分娩後にわたる関数として分析した。無細胞胎児組織特異的RNA転写物の同時定量化のためのハイスループットqPCRおよびシーケンシング技術の機能を活用して、母体血漿中の胎児起源のRNA転写物のスペクトルのシステムレベルの図が得られた。さらに、母体血漿を分析して、異なる胎児組織タイプの相対的割合として(a relative proportion of)胎児起源の異種無細胞トランスクリプトームの逆畳み込みを行った。この手法は、母体血漿における胎児の寄与率に関する物理的制約を組み込んでおり、特に各胎児組織の寄与率の比率はマイナスでなく、妊娠の3つ全てのトリメスターの間で合計1となることが必要とされた。そのデータセットにおけるこれらの制約により、その結果が、異なる胎児器官からの相対的割合として解釈されることを可能にした。すなわち、時間的変動を示す予め選択された胎児組織特異的RNA転写物のパネルを、1つもしくは複数のサンプル中の相対的組織特異的RNA寄与率を決定するために二次計画法を適用させるための基礎として使用することができる。
個々に考慮したときに、母体血漿内のこれらの胎児組織特異的転写物のそれぞれの定量化を、妊娠中のその個々の胎児組織のアポトーシスの割合の尺度として使用することができる。正常な胎児の器官発達は、細胞分裂およびアポトーシス細胞死により厳密に制御される。発達している組織は生存および増殖するために競合し、器官の大きさは細胞増殖と細胞死との間のバランスの結果となる。異常な細胞死と発達疾患との間の緊密な関連により、アポトーシスの治療的調整が、過熱する研究領域となりつつあるが、これは特定のアポトーシスの割合をモニタリングする必要が生じる。胎児無細胞RNAの定量化は、特に早産におけるこのような予後値をもたらし、この場合これらの早産の乳児の種々の器官におけるアポトーシスの発生率が、早産の乳児の神経発達障害および脳性まひに寄与することがわかっている(has been have been shown)。
サンプル収集および試験計画
胎児組織特異的転写物パネルの選択
これらの胎児組織特異的転写物の存在を検出するために、公知の胎児組織特異的遺伝子の一覧を、公知の文献およびデータベースから作製した。胎児組織の特異性を、2つのおもなデータベース:TISGeD(Xiao,S.−J.,Zhang,C.&Ji,Z.−L.TiSGeD:a Database for Tissue−Specific Genes.Bioinformatics(Oxford,England)26
,1273〜1275(2010))およびBioGPS(Wu,C.ら、BioGPS:an extensible and customizable portal for querying and organizing gene annotation resources.Genome biology10,R130(2009);Su,A.I.ら、A gene atlas of the mouse and human protein−encoding transcriptomes.Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 101,6062〜7(2004))の間で相互参照することにより検証した。これらの選択された転写物のほとんどが、公知の胎児発達プロセスと関連する。この遺伝子の一覧をRNAシーケンシングおよびマイクロアレイデータと重ね合わせ、図8に示される選択された胎児組織特異的転写物のパネルを作製した。
被験体
母体血液のサンプルを第一のトリメスター、第二のトリメスター、第三のトリメスター中および分娩後の正常な妊娠女性から収集した。陽性対照として、種々の胎児組織タイプ由来の胎児組織特異的RNAをAgilentから購入した。本実験の陰性対照について、水ならびに逆転写プロセスを行わなかったサンプルを用いて全プロセスを行った。
採血および処理
各時間点にて、7〜15mLの末梢血を各被験体から採血した。血液を1600gにて10分間遠心分離し、マイクロ遠心分離チューブに移し、さらに16000gにて10分間遠心分離して、残留する細胞を除去した。上記ステップを採血の24時間以内に行った。得られた血漿を次のRNA抽出用に−80℃にて保存する。
RNA抽出
無細胞RNA抽出はTrizolを使用し、続いてQiagen’s RNeasy Mini Kitを使用して行われた。DNAの夾雑がないことを確実にするため、RNAの溶離後にQiagenのRNase 不含DNaseを使用してDNase消化を行った。次いで、妊娠被験体由来の得られた無細胞RNAを標準的なマイクロアレイおよびIllumina RNA−seqプロトコールを使用して処理した。これらのステップはシーケンシングライブラリを作製するものであり、本発明者らは、RNA−seqデータならびにマイクロアレイ発現データを作製するためにそれを使用した。次いで、残りの無細胞RNAを並列qPCR用に使用する。
選択された転写物の並列qPCR
これらの胎児組織特異的転写物の正確な定量化が、Fluidigm BioMarkシステム(例えば、Spurgeon,S.L.,Jones,R.C.& Ramakrishnan,R.High throughput gene expression measurement with real time PCR in a microfluidic dynamic array.PloS one 3,e1662(2008)を参照のこと)を使用して行われた。このシステムは、胎児組織特異的転写物のパネルの同時クエリを可能にする。2つの並列した形態の問い合わせが、異なる出発母体ソースを使用して行われた。1つはIlluminaシーケンシングプロトコールからのcDNAライブラリを使用しており、もう1つは溶離したRNAを直接使用する。両方の母体ソースを、目的の遺伝子を標的とするevagreenプライマーを用いて増幅させた。両方のソースである、RNAおよびcDNAを予め増幅させた。cDNAをevagreenPCRスーパーミックスおよびプライマーを使用して予め増幅させる。RNAソースをInvitrogenのCellsDirect One−Step qRT−PCRキットを使用して予め増幅させる。逆転写のための長時間のインキュベーショ
ン時間に適応させる(accomodate)ため、デフォルトOne−Step qRT−PCRプロトコールに改変がなされた。両方のソースに対して19サイクルの予備増幅が行われ、収集したPCR産物を、Exonuclease I Treatmentを使用して洗浄した。後のqPCRステップの効率を定量化するダイナミックレンジおよび能力を増加させるため、PCR産物に5倍、10倍および10希釈の連続希釈が行われた。各時間点にわたり個々の妊娠女性から採取された母体血漿のそれぞれに同じ手順を行い、Fluidigmの48×48 Dynamic Arrary Chipに入れqPCRを行った。陽性対照として、種々の胎児組織タイプ由来の胎児組織特異的RNAをAgilentから購入した。胎児組織由来のこれらのRNAのそれぞれに同じ予備増幅および洗浄ステップを行った。等しい割合の異なる胎児組織を含むプールサンプルを後の分析用に同様に作製し、プールしたサンプル中の各組織タイプの相対的寄与率を逆畳み込みした。Fluidigm BioMarkシステムから収集したデータ全てをFluidigm Real Time PCR Analysisソフトウェアを使用して予備処理し、全てのサンプルにわたる転写物のそれぞれについての各Ct値を得た。各実験の陰性対照について、水ならびに逆転写プロセスを行わなかったサンプルを用いて全プロセスを行った。
データ分析:
胎児組織特異的RNA転写物は、出生後の短期間のうちに母体末梢血流から消失する。すなわち、母体血液の分娩後無細胞RNAトランスクリプトームは、胎児組織特異的RNA転写物を欠く。その結果、これらの胎児組織特異的転写物の量が出生後より出生前で高いことが予想される。目的のデータは、新生児が誕生後のこの初期値量と比較して妊娠の3つ全てのトリメスターにわたり組織特異的転写物の相対的定量的変化が存在した。本方法を記載したように、胎児組織特異的転写物を実際の無細胞RNAならびに同じ無細胞RNAのcDNAライブラリの両方を使用して並列して定量化した。得られた生データの例を、図9Aおよび9Bに示す。qPCRシステムは最初のソースとして無細胞RNAを使用して良好な品質の読み取り情報をもたらした。直接の無細胞RNAソースからのqPCR結果に注目して、比較のための初期値として分娩後量を使用して3つ全てのトリメスターにわたるこれらの胎児組織特異的転写物のそれぞれの倍数変化量を比較することにより分析を行った。Delta−Delta Ct法が使用された(Schmittgen,T.D.& Livak,K.J.Analyzing real−time PCR data by the comparative CT method.Nature
Protocols3,1101〜1108(2008))。転写物発現量のそれぞれをハウスキーピング遺伝子と比較し、デルタCt値を得た。続いて、各トリメスターを出生後と比較するため、デルタ−デルタCt法が初期値として分娩後データを使用して適用された。
結果および考察:
図10、11、および12に示されるように、組織特異的転写物は一般に、出生後と比較してトリメスターの間でより高い値となることがわかった。特に、胎盤、胎児脳および胎児肝臓特異的転写物の組織特異的パネルは同じバイアスを示したが、この場合、これらの転写物が典型的に出生後と比較したときに妊娠中で、より高い値で存在することが見出される。個々のトリメスターの間では、一般的傾向として、これらの転写物の量が妊娠に進行するとともに増加することが示された。
定量化した胎児組織特異的RNAの生物学的重要性:パネルの転写物のほとんどが、胎児器官の発達に関与したが、その多くがまた、羊水内で見つかっている。これまでのこのような例としてZNF238がある。この転写物は胎児脳組織に特異的であり、ニューロン層が形成されるときに胚形成中の大脳皮質の拡大に不可欠であることが知られている。中枢神経系におけるZNF238の不足は神経発生の深刻な破壊につながり、著しい出生
後小脳表現型(striking postnatal small−brain phenotype)を生じる。本発明の方法を使用して、ZNF238が発達の段階に従い健常な正常量で存在しているかどうかを決定することができる。
ZNF238の不足により知られている欠損としては著しい出生後小脳表現型である、小頭症、脳梁の形成不全および小脳形成不全が挙げられる。小頭症は、出生前超音波により出生の前に診断され得ることもある。しかし、多くの場合、第三のトリメスターまで超音波により明らかにされない可能性がある。典型的に、出産まで、または新生児の頭囲が正常よりかなり小さいことがわかる乳児期後期まで診断されない。小頭症は生涯にわたる状態であり、現在治療は不可能である。小頭症で生まれた小児は、成長に従った頭部の発達をモニタリングするため医師による度重なる検査および診断試験を必要とする。本発明の方法を使用するZNf238差次的発現の早期検出により、出生前診断がもたらされ、薬物処置の予後値および処置のコースの間の投薬を把握することができる。
ZNF238の他に、特徴付けされた転写物の多くがアポトーシスを含む発達疾患、すなわち、神経発達中の不必要なニューロンの除去により生じる疾患における診断値を保持し得る。ニューロンのアポトーシスが発達中に不可欠であることがわかると、同様のアポトーシスがアルツハイマー病、ハンチントン病および筋委縮性側索硬化症などの神経変性疾患において活性し得ることが推定できた。このようなシナリオにおいて、本明細書に記載の方法論は疾患の進行を厳密にモニタリングすることを可能にし、進行に従ったできる限り理想的な投薬を可能にする。
異なる胎児組織タイプの相対的寄与率の推測:特定の組織のアポトーシスの割合の違いは特定の発達疾患と直接相関し得る。すなわち、特定の発達疾患が母体トランスクリプトームで観察されている特定の特異的RNA転写物の量を増加させ得る。種々の組織タイプからの相対的寄与率を知ることは、これらの疾患の進行中のこれらの変化のタイプを観察することを可能にする。妊娠中の胎児組織特異的転写物の定量化したパネルを種々の胎児組織からの寄与率の総和として考慮することができる。
これを表すと、

式中、Yは遺伝子iについて母体血漿で観察された転写物量であり、Xは公知の胎児組織j中の遺伝子iについて公知の転写物量であり、εは正規分布の誤差である。
さらなる物理的制約は、以下を包含する:
観察された定量化に寄与する全ての比率の総和が1であり、条件:

で表される
2.各組織タイプからの寄与率全ては0以上となる必要がある。マイナスの寄与率を有することは物理的に意味をなさない。これは

で表され、それはπが各組織タイプの寄与率の割合として定義されるためである。
よって、各組織タイプの最適な寄与率の比率を得るため、最小2乗の誤差を最小にする
。次いで、母体無細胞RNA転写物への組織タイプの最適な相対的寄与率を得るためRの二次計画法を使用して、上記の式を解く。ワークフローにおいて、RNA転写物の量はqPCRから得られたCt値の項のハウスキーピング遺伝子と比較して得られる。それゆえ、Ct値は、測定された転写物の量のプロキシと見なすことができる。Ct値1の増加が転写物量の2倍変化、すなわち、2の1乗に類似する。そのプロセスはハウスキーピング遺伝子と比較したCTのデータ全ての正規化で開始した(beings)後、二次計画法を行う。
上記スキームの概念の証明として、異なる胎児組織タイプ(脳、胎盤、肝臓、胸腺、肺)を等しい割合で混合して、プールサンプルを作製した。プールした「サンプルとともに各胎児組織タイプ(脳、胎盤、肝臓、胸腺、肺)を、同じFluidigm Biomark Systemを使用して定量化して、全ての組織およびプールしたサンプルにわたる胎児組織特異的転写物それぞれについてqPCRからCt値を得た。これらの値を使用して、同じ逆畳み込みを行った。胎児組織器官(脳、胎盤、肝臓、胸腺、肺)のそれぞれについての得られた胎児の比率は、それぞれ0.109、0.206、0.236、0.202および0.245であった。
結論:
要約すると、胎児特異的無細胞転写物のパネルにより、一度で異なる胎児組織にわたる貴重な生物学的情報がもたらされる。最も具体的には、本方法は総RNAに対して胎児組織特異的転写物の異なる相対的割合を推測することができ、個々に考慮するときに各転写物は、胎児組織のアポトーシスの割合の指標となり得る。このような測定値は発達医学および胎児医学において多数の潜在的用途を有する。ほとんどのヒト胎児発達研究は、おもに出生後組織検体または流産した胎児によるものであった。本明細書に記載の方法は、妊娠母体および胎児への危険が最小の、生存胎児における胎児組織/器官成長または死の割合の即座および迅速なアッセイを提供する。類似の方法を使用して、血漿中の特異的無細胞RNA転写物を示す主要成人器官組織系をモニタリングすることができる。
実施例3:成人無細胞トランスクリプトームの逆畳み込み
概要:
健常な正常成人4例の血漿RNAプロファイルを分析した。異なる組織タイプの遺伝子発現プロファイルに基づき、本法は各組織タイプの、ドナー血漿中の無細胞RNA成分への相対的寄与率を定量化することを記載した(described quantify)。定量化のための、異なる組織タイプ由来のアポトーシス細胞は、それらのRNAを血漿に放出すると仮定する。これらの組織のそれぞれが組織タイプに固有の特定数の遺伝子を発現した。そして、その観察された無細胞RNAトランスクリプトームはこれらの異なる組織タイプの総和となる。
試験計画および方法:
組織特異的転写物の、無細胞成人トランスクリプトームへの寄与率を決定するために、公知の組織特異的遺伝子の一覧を公知の文献およびデータベースから作製した。2つのデータベースソース:Human U133A/GNF1H Gene AtlasおよびRNA−Seq Atlasを利用した。これら2つのデータベースからの生データを使用して、組織特異的遺伝子を以下の方法により同定した。組織特異的遺伝子を同定するためにこの2つのデータベースから得られたデータに、テンプレートマッチング法を適用した。本方法により同定された組織特異的遺伝子の一覧を図18に示す。パネルの特異性および感度はデータベースの組織サンプルの数により制約される。例えば、Human U133A/GNF1H Gene Atlasデータセットは、84個の異なる組織サンプルを含み、そのデータベースからのパネル特異性は、84サンプルセットにより制約される。同様に、RNA−Seq Atlasについて11個の異なる組織サンプルがあり
、特異性はこれらの11の組織間を識別することに限定される。2つのデータベースから組織特異的転写物の一覧を得た後、これらの転写物の特異性を文献ならびにTisGEDデータベースを用いて検証した。
成人無細胞トランスクリプトームをこの2つのデータベースから得られた組織特異的転写物の総和としてみなすことができる。成人無細胞トランスクリプトーム中の異なる組織の相対的割合を定量的に推定するために、二次計画法を制約付き最適化法として行い、異なる器官/組織の、無細胞トランスクリプトームへの相対的に最適な寄与率を推定する。このプロセスの特異性および精度は、図Xに記載された遺伝子の表およびRNA−seqおよびマイクロアレイで検出可能な範囲に依存する。
被験体:血漿サンプルを、健常な正常成人4例から収集した。
初期結果:
上記方法を使用する、マイクロアレイからの本発明者らの成人無細胞RNAトランスクリプトームの逆畳み込みにより、異なる組織および器官の相対的寄与率が明らかになり、それを図13において表にする。
図13は、成人における正常な無細胞トランスクリプトームが4例の被験体全てにわたり一致することを示す。4例の被験体間の相対的寄与率はあまり差がなく、このことは、異なる組織タイプからの相対的寄与率は正常成人間では相対的に安定していることを示唆する。利用可能な84の組織タイプのうち、推定された最適な主要寄与組織は、全血および骨髄由来である。
循環RNAに寄与する興味深い組織タイプは視床下部である。視床下部は、有効な血液脳関門がない特定の脳領域が結合しており、これらの部位の毛細管内皮は有窓性であり、本症例において、本発明者らがこの領域のアポトーシス細胞由来のRNA転写物が血漿無細胞RNA成分へと放出され得ると考えている、さらに大きなタンパク質および他の分子を自由に通過させることが可能である。
同じ方法をRNA―seqを使用して本被験体に行った。本明細書に記載の結果は、利用可能な組織特異的RNA―seqデータの量により制限されている。しかし、組織特異的データが種々の組織比のシーケンシングの割合の増加とともに拡大しており、今後の分析はこれらのデータセットを利用することができると理解される。RNA―seqデータについて(マイクロアレイと比較して)、全血および骨髄サンプルは利用できない。無細胞トランスクリプトームはRNA―seqデータの利用可能な11の異なる組織タイプに分解され得るに過ぎない。そのうち、図14に示されるように、視床下部および脾臓からの相対的寄与率のみが観察された。
94個の組織特異的遺伝子の一覧(図15に示される)はさらに、qPCRを用いた検証のために選択された。Fluidigm BioMark Platformを使用して、以下の組織由来のRNAについてqPCRを行った:脳、小脳、心臓、腎臓、肝臓および皮膚。類似のqPCRワークフローを同様に無細胞RNA成分に適用した。ハウスキーピング遺伝子と比較することによるデルタCt値、ACTBを図16のヒートマップフォーマットにプロットし、これらの組織特異的転写物が無細胞RNAにおいて検出可能であることを示す。
参照による引用
本開示を通して、他の文書、例えば、特許、特許出願、特許公報、雑誌、書籍、論文、ウェブコンテンツを参照かつ引用している。このような文書全ては、本明細書においてあ
らゆる目的のために全内容を援用する。
均等物
本発明は、その趣旨または本質的な特徴を逸脱することなく他の特定の形態に具体化され得る。それゆえ、上記の実施形態は、あらゆる点で本明細書に記載の発明の限定というよりむしろ例示とみなされる。したがって、本発明の範囲は上記の説明によるというよりむしろ添付の本特許請求の範囲により明示され、それゆえ、本特許請求の範囲の均等の意味および範囲内にある全ての変更が本明細書に包含され得ることが意図される。

Claims (30)

  1. 組織の健常性を評価する方法であって、
    生物学的サンプル中のRNAのサンプル量を検出するステップ、
    RNAの該サンプル量と該組織に特異的なRNAの基準量とを比較するステップ、
    該サンプル量と該基準量との間に差が存在するかどうかを決定するステップ、および
    差が検出された場合、該組織を異常として特徴づけるステップ
    を含む方法。
  2. 疾患の進行について前記組織をモニタリングするステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記基準量が、時間点にて前記組織の状態に対応する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記基準量が健常状態の前記組織に特異的なRNAの量である、請求項1に記載の方法。
  5. 前記生物学的サンプルが、血液、血液画分、唾液、痰、尿、精液、経膣液、脳脊髄液、糞便、細胞または組織バイオプシーである、請求項1に記載の方法。
  6. 前記生物学的サンプルが血液である、請求項5に記載の方法。
  7. 前記RNAが無細胞RNAである、請求項6に記載の方法。
  8. 前記検出するステップがシーケンシング技法、マイクロアレイ技法または両方により行われる、請求項1に記載の方法。
  9. 前記シーケンシング技法がホールトランスクリプトームショットガンシーケンシングである、請求項8に記載の方法。
  10. 前記基準量がコンピュータにより作製されたデータベースにより決定される、請求項1に記載の方法。
  11. 前記組織が、全血、骨髄、視床下部、平滑筋、肺、胸腺、リンパ節、および甲状腺からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  12. 組織の健常性を評価する方法であって、RNAの特定量が血液に存在する場合、該組織を異常として特徴づけるステップを含む、方法。
  13. 前記組織が、全血、骨髄、視床下部、平滑筋、肺、胸腺、リンパ節、および甲状腺からなる群から選択される、請求項12に記載の方法。
  14. 血液サンプル中のRNAの量を検出するステップ、
    RNAの該サンプル量と組織に特異的なRNAの基準量とを比較するステップ、
    該サンプル量と該基準量との間に差が存在するかどうかを決定するステップ、および
    該サンプル量および該基準量が同じである場合、該組織を異常と特徴づけるステップ
    をさらに含む、請求項12に記載の方法。
  15. 前記基準量が疾患または状態の指標である、請求項14に記載の方法。
  16. 前記RNAが無細胞RNAである、請求項12に記載の方法。
  17. 前記検出するステップがシーケンシング技法、マイクロアレイ技法または両方により行われる、請求項12に記載の方法。
  18. 前記シーケンシング技法がホールトランスクリプトームショットガンシーケンシングである、請求項17に記載の方法。
  19. 前記基準量がコンピュータにより作製されたデータベースにより決定される、請求項14に記載の方法。
  20. 異なるゲノムソース由来の遺伝子材料の混合物を含む生物学的サンプルから差次的転写物量を検出するための方法であって、
    a)複数の生物学的サンプルであって、それぞれが異なるゲノムソース由来の遺伝子材料の混合物を含有するサンプルを異なる時間点にわたり得るステップ、
    b)該複数の生物学的サンプルから複数のRNA転写物を増幅させて、複数の増幅させたサンプルであって、それぞれが異なるゲノムソース由来の増幅したRNA転写物の混合物を含有するサンプルを得るステップ、
    c)該増幅したサンプルのそれぞれから該RNA転写物の1つもしくは複数の量を検出するステップ、および
    d)該増幅したサンプルのそれぞれの間で該RNA転写物の1つもしくは複数の量を比較して、該異なる時間点にわたり該検出されたRNA転写物の1つもしくは複数についての差次的プロファイルを決定する分析を行う
    ステップを含む、方法。
  21. 前記生物学的サンプルが血液、血液画分、唾液、痰、尿、精液、経膣液、脳脊髄液、糞便、細胞または組織バイオプシーである、請求項20に記載の方法。
  22. 前記生物学的サンプルが血液である、請求項21に記載の方法。
  23. 前記血液が妊娠女性由来の末梢血またはその画分である、請求項22に記載の方法。
  24. 前記異なるゲノムソースが妊娠女性および胎児由来である、請求項20に記載の方法。
  25. 前記検出するステップがシーケンシング技法、マイクロアレイ技法または両方により行われる、請求項20に記載の方法。
  26. 前記シーケンシング技法がホールトランスクリプトームショットガンシーケンシングである、請求項25に記載の方法。
  27. 前記1つもしくは複数のRNA転写物の前記差次的プロファイルが疾患または状態の指標である、請求項25に記載の方法。
  28. 前記疾患または状態が早産である、請求項27に記載の方法。
  29. 前記疾患または状態が病的妊娠である、請求項27に記載の方法。
  30. 前記差次的プロファイルが、PVALB、CLCN3、ITGA2B、LTV1、HIST1H4B、TREML1、NPTN、LSM2、SCGB1C1、NOP10、MFSD1、MALAT1、GDI1、HIST1H1C、HIST1H4H、CD226、ITM2B、MLLT6、ANO6、およびITGB3からなる群から選択される1つもしくは複数の遺伝子を含む、請求項27に記載の方法。
JP2014554934A 2012-01-27 2013-01-28 無細胞rnaをプロファイリングおよび定量するための方法 Active JP6320302B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261591642P 2012-01-27 2012-01-27
US61/591,642 2012-01-27
PCT/US2013/023471 WO2013113012A2 (en) 2012-01-27 2013-01-28 Methods for profiling and quantitating cell-free rna

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017008768A Division JP2017063799A (ja) 2012-01-27 2017-01-20 無細胞rnaをプロファイリングおよび定量するための方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015511122A true JP2015511122A (ja) 2015-04-16
JP2015511122A5 JP2015511122A5 (ja) 2016-03-03
JP6320302B2 JP6320302B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=48874081

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014554934A Active JP6320302B2 (ja) 2012-01-27 2013-01-28 無細胞rnaをプロファイリングおよび定量するための方法
JP2017008768A Pending JP2017063799A (ja) 2012-01-27 2017-01-20 無細胞rnaをプロファイリングおよび定量するための方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017008768A Pending JP2017063799A (ja) 2012-01-27 2017-01-20 無細胞rnaをプロファイリングおよび定量するための方法

Country Status (9)

Country Link
US (14) US20130252835A1 (ja)
EP (2) EP3584327A1 (ja)
JP (2) JP6320302B2 (ja)
CN (2) CN104334742A (ja)
AU (1) AU2013211850B8 (ja)
CA (1) CA2863035C (ja)
HK (1) HK1211624A1 (ja)
SG (2) SG10201906331TA (ja)
WO (1) WO2013113012A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10155986B2 (en) 2012-01-27 2018-12-18 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for profiling and quantitating cell-free RNA
JP2021500061A (ja) * 2017-10-23 2021-01-07 チャン ザッカーバーグ バイオハブ, インコーポレイテッド 在胎週数および早産を予測する胎児発達のための非侵襲的分子時計
JP2022513399A (ja) * 2018-10-29 2022-02-07 モレキュラー ステソスコープ, インコーポレイテッド 無細胞メッセンジャーrnaを使用した骨髄の特徴付け
US11845988B2 (en) 2019-02-14 2023-12-19 Mirvie, Inc. Methods and systems for determining a pregnancy-related state of a subject

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3216874A1 (en) 2008-09-05 2017-09-13 TOMA Biosciences, Inc. Methods for stratifying and annotating cancer drug treatment options
WO2011057061A1 (en) 2009-11-06 2011-05-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Non-invasive diagnosis of graft rejection in organ transplant patients
NZ608313A (en) 2010-09-24 2013-12-20 Univ Leland Stanford Junior Direct capture, amplification and sequencing of target dna using immobilized primers
US20160289762A1 (en) * 2012-01-27 2016-10-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for profiliing and quantitating cell-free rna
WO2015069900A1 (en) * 2013-11-06 2015-05-14 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for profiliing and quantitating cell-free rna
US10689652B2 (en) 2013-10-02 2020-06-23 The Regents Of The University Of California Methods for immortalization of epithelial cells
WO2015069933A1 (en) * 2013-11-06 2015-05-14 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Circulating cell-free dna for diagnosis of transplant rejection
BR112016010095A2 (pt) * 2013-11-07 2017-09-12 Univ Leland Stanford Junior ácidos nucleicos de célula livre para a ánalise de microbioma humano e componentes do mesmos.
WO2016015058A2 (en) 2014-07-25 2016-01-28 University Of Washington Methods of determining tissues and/or cell types giving rise to cell-free dna, and methods of identifying a disease or disorder using same
US11773447B2 (en) 2014-11-14 2023-10-03 Nanthealth Labs, Inc. Use of circulating cell-free RNA for diagnosis and/or monitoring cancer
JP6873921B2 (ja) 2015-05-18 2021-05-19 カリウス・インコーポレイテッド 核酸の集団を濃縮するための組成物および方法
US10889861B2 (en) * 2015-06-17 2021-01-12 The Translational Genomics Research Institute Systems and methods for obtaining biological molecules from a sample
US10692797B2 (en) * 2015-06-30 2020-06-23 Laird Technologies, Inc. Thermal interface materials with low secant modulus of elasticity and high thermal conductivity
US10870851B2 (en) 2015-10-06 2020-12-22 The Regents Of The University Of California Non-coding RNAs linked to immortality and associated methods and compositions
CA3003742C (en) * 2015-11-04 2024-05-14 Metabolon, Inc. Automated sample quality assessment
KR102175718B1 (ko) 2016-03-25 2020-11-06 카리우스, 인코포레이티드 합성 핵산 스파이크-인
CA3059370C (en) 2017-04-12 2022-05-10 Karius, Inc. Methods for concurrent analysis of dna and rna in mixed samples
CA3062622A1 (en) * 2017-05-10 2018-11-15 Nantomics, Llc Circulating rna for detection, prediction, and monitoring of cancer
WO2018210275A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 The Chinese University Of Hong Kong Integrative single-cell and cell-free plasma rna analysis
KR20200085783A (ko) * 2017-10-27 2020-07-15 주노 다이어그노스틱스, 인크. 초저용량 액체 생검을 위한 장치, 시스템 및 방법
AU2018365883A1 (en) 2017-11-07 2020-05-14 Nanthealth Labs, Inc. Targeted cell free nucleic acid analysis
CA3082601A1 (en) 2018-03-16 2019-09-19 Karius, Inc. Sample series to differentiate target nucleic acids from contaminant nucleic acids
US11512349B2 (en) 2018-12-18 2022-11-29 Grail, Llc Methods for detecting disease using analysis of RNA
JP2022517456A (ja) * 2019-01-24 2022-03-09 イルミナ インコーポレイテッド 臓器健康および疾患をモニタリングするための方法およびシステム
AU2020253585A1 (en) * 2019-04-02 2021-11-18 Mission Bio, Inc. Methods, systems, and apparatus for nucleic acid detection
US11365441B2 (en) 2019-05-22 2022-06-21 Mission Bio, Inc. Method and apparatus for simultaneous targeted sequencing of DNA, RNA and protein
US11948684B2 (en) * 2019-06-20 2024-04-02 Latha Chakravarthy Diagnostic process for disease detection using gene expression based multi layer PCA classifier
CN110964800B (zh) * 2019-09-20 2021-10-22 北京航空航天大学 用于预测早产风险的cfRNA标志物
US11742058B2 (en) 2019-11-05 2023-08-29 Cofactor Genomics, Inc. Methods and systems of processing complex data sets using artificial intelligence and deconvolution
CA3162391A1 (en) * 2019-12-20 2021-06-24 Jesse Worth ROWLEY Methods and compositions for monitoring and diagnosing healthy and disease states
US11211147B2 (en) 2020-02-18 2021-12-28 Tempus Labs, Inc. Estimation of circulating tumor fraction using off-target reads of targeted-panel sequencing
US11475981B2 (en) 2020-02-18 2022-10-18 Tempus Labs, Inc. Methods and systems for dynamic variant thresholding in a liquid biopsy assay
US11211144B2 (en) 2020-02-18 2021-12-28 Tempus Labs, Inc. Methods and systems for refining copy number variation in a liquid biopsy assay
CN115701286A (zh) * 2020-03-18 2023-02-07 分子听诊器公司 使用无循环mRNA谱分析检测阿尔茨海默病风险的系统和方法
WO2022036053A2 (en) * 2020-08-13 2022-02-17 Mirvie, Inc. Methods and systems for determining a pregnancy-related state of a subject
WO2024182491A1 (en) * 2023-02-28 2024-09-06 Virginia Commonwealth University Polygenic risk estimator for cervical length change during pregnancy

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010536372A (ja) * 2007-08-22 2010-12-02 ゼノミックス, インコーポレイテッド invivo細胞死を検出するためにmiRNAを使用する方法
WO2011156734A2 (en) * 2010-06-11 2011-12-15 Hitachi Chemical Co., Ltd. Method of characterizing vascular diseases
WO2012012693A2 (en) * 2010-07-23 2012-01-26 President And Fellows Of Harvard College Methods for detecting signatures of disease or conditions in bodily fluids

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5629147A (en) 1992-07-17 1997-05-13 Aprogenex, Inc. Enriching and identifying fetal cells in maternal blood for in situ hybridization
US5432054A (en) 1994-01-31 1995-07-11 Applied Imaging Method for separating rare cells from a population of cells
US20050123938A1 (en) * 1999-01-06 2005-06-09 Chondrogene Limited Method for the detection of osteoarthritis related gene transcripts in blood
CA2359816C (en) * 1999-01-06 2010-08-03 Genenews Inc. Method for the detection of gene transcripts in blood and uses thereof
US20080009467A1 (en) 2000-05-01 2008-01-10 Accera, Inc. Combinations of medium chain triglycerides and therapeutic agents for the treatment and prevention of alzheimers disease and other diseases resulting from reduced neuronal metabolism
US6727066B2 (en) 2000-07-28 2004-04-27 Incyte Corporation Genes expressed in treated human C3A liver cell cultures
US6664056B2 (en) * 2000-10-17 2003-12-16 The Chinese University Of Hong Kong Non-invasive prenatal monitoring
CA2484549A1 (en) 2002-05-10 2003-11-20 Phase-1 Molecular Toxicology, Inc. Liver inflammation predictive genes
AU2003272204A1 (en) 2002-07-12 2004-02-02 The Johns Hopkins University Neuronal and retinal gene expression patterns
AU2003249054A1 (en) 2002-07-12 2004-02-02 The Johns Hopkins University Neuronal gene expression patterns
US7235359B2 (en) * 2003-01-17 2007-06-26 The Chinese University Of Hong Kong Method for diagnosing preeclampsia by detecting hCRH mRNA
US20060003342A1 (en) * 2004-01-15 2006-01-05 Bianchi Diana W Fetal RNA in amniotic fluid to determine gene expression in the developing fetus
CN101389767A (zh) * 2004-07-21 2009-03-18 加利福尼亚大学董事会 唾液转录组诊断
US7713693B1 (en) * 2004-09-01 2010-05-11 University Of Louisiana At Monroe Human cancer cell specific gene transcript
US20060166242A1 (en) * 2005-01-06 2006-07-27 Mount Sinai Hospital Markers of pre-term labor
WO2008132752A2 (en) * 2007-05-01 2008-11-06 Tel Hashomer Medical Research Infrastructure And Services Ltd. Methods and kits for predicting cancer metastasis
WO2009009457A1 (en) 2007-07-06 2009-01-15 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Alzheimer's disease-specific micro-rna microarray and related methods
WO2009073629A2 (en) * 2007-11-29 2009-06-11 Complete Genomics, Inc. Efficient shotgun sequencing methods
EP2234483A4 (en) * 2008-01-27 2011-04-27 Rosetta Genomics Ltd METHOD AND COMPOSITIONS FOR DIAGNOSIS OF PREGNANCY COMPLICATIONS
WO2009134452A2 (en) * 2008-05-01 2009-11-05 Swedish Health Services Preterm delivery diagnostic assay
US20110150775A1 (en) * 2008-06-01 2011-06-23 Tufts Medical Center, Inc. Genomic approaches to fetal treatment and diagnosis
US7888030B2 (en) * 2008-08-21 2011-02-15 King's College London Biomarkers
AU2009313851A1 (en) 2008-11-13 2010-05-20 Modgene, Llc Modification of amyloid-beta load in non-brain tissue
TWI541507B (zh) 2009-09-11 2016-07-11 香港中文大學 評估肝臟病變之方法
WO2011071893A1 (en) * 2009-12-08 2011-06-16 Cedars-Sinai Medical Center Diagnostic biomarker to identify women at risk for preterm delivery
WO2011156763A1 (en) * 2010-06-11 2011-12-15 Hitachi Chemical Co., Ltd. Methods for characterizing kidney function
AU2011275753A1 (en) * 2010-07-08 2013-01-10 Pronota N.V. Quiescin Q6 as biomarker for hypertensive disorders of pregnancy
US10441577B2 (en) 2011-07-08 2019-10-15 Helmholtz Zentrum Fuer Infektionsforschung Medicament for treatment of liver cancer
WO2013022953A2 (en) 2011-08-08 2013-02-14 Eugenia Wang Biomarker for alzheimer's disease and/or mild cognitively impairment, and use thereof
WO2013066764A2 (en) 2011-10-31 2013-05-10 Merck Sharp & Dohme Corp. Alzheimer's disease signature markers and methods of use
SG10201906331TA (en) * 2012-01-27 2019-08-27 Univ Leland Stanford Junior Methods for profiling and quantitating cell-free rna
US20160289762A1 (en) * 2012-01-27 2016-10-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for profiliing and quantitating cell-free rna
US10054599B2 (en) * 2013-03-12 2018-08-21 Agency For Science, Technology And Research (A*Star) Pre-eclampsia biomarkers
WO2017046181A1 (en) 2015-09-14 2017-03-23 Genfit Methods for diagnosing and evaluating non-alcoholic steatohepatitis

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010536372A (ja) * 2007-08-22 2010-12-02 ゼノミックス, インコーポレイテッド invivo細胞死を検出するためにmiRNAを使用する方法
WO2011156734A2 (en) * 2010-06-11 2011-12-15 Hitachi Chemical Co., Ltd. Method of characterizing vascular diseases
WO2012012693A2 (en) * 2010-07-23 2012-01-26 President And Fellows Of Harvard College Methods for detecting signatures of disease or conditions in bodily fluids

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LI, XIAOLI ET AL.: "Circulatory miR-34a as an RNA-based, noninvasive biomarker for brain aging", AGING, vol. 3, no. 10, JPN6017011464, October 2011 (2011-10-01), pages 985 - 1002, XP055353357, ISSN: 0003530440, DOI: 10.18632/aging.100371 *
REDELL, JOHN B. ET AL.: "Human Traumatic Brain Injury Alters Plasma microRNA Levels", JOURNAL OF NEUROTRAUMA, vol. 27, JPN6017011460, December 2010 (2010-12-01), pages 2147 - 2156, XP055353337, ISSN: 0003530439, DOI: 10.1089/neu.2010.1481 *
SIEGEL, SUE RUTHERFORD ET AL.: "Circulating microRNAs involved in mutiple sclerosis", MOLECULAR BIOLOGY REPORTS, vol. 39, no. 5, JPN6017011458, May 2012 (2012-05-01), pages 6219 - 6225, XP035033762, ISSN: 0003530438, DOI: 10.1007/s11033-011-1441-7 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10155986B2 (en) 2012-01-27 2018-12-18 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for profiling and quantitating cell-free RNA
US10240200B2 (en) 2012-01-27 2019-03-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for profiling and quantitating cell-free RNA
US10240204B2 (en) 2012-01-27 2019-03-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for profiling and quantitating cell-free RNA
US10287632B2 (en) 2012-01-27 2019-05-14 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for profiling and quantitating cell-free RNA
JP2021500061A (ja) * 2017-10-23 2021-01-07 チャン ザッカーバーグ バイオハブ, インコーポレイテッド 在胎週数および早産を予測する胎児発達のための非侵襲的分子時計
JP7319553B2 (ja) 2017-10-23 2023-08-02 シーゼット・バイオハブ・エスエフ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 在胎週数および早産を予測する胎児発達のための非侵襲的分子時計
JP2022513399A (ja) * 2018-10-29 2022-02-07 モレキュラー ステソスコープ, インコーポレイテッド 無細胞メッセンジャーrnaを使用した骨髄の特徴付け
US11845988B2 (en) 2019-02-14 2023-12-19 Mirvie, Inc. Methods and systems for determining a pregnancy-related state of a subject
US11851706B2 (en) 2019-02-14 2023-12-26 Mirvie, Inc. Methods and systems for determining a pregnancy-related state of a subject

Also Published As

Publication number Publication date
US20190226029A1 (en) 2019-07-25
AU2013211850B8 (en) 2017-06-29
CN108359711A (zh) 2018-08-03
EP3584327A1 (en) 2019-12-25
US20220290236A1 (en) 2022-09-15
WO2013113012A2 (en) 2013-08-01
US20220042098A1 (en) 2022-02-10
US10155986B2 (en) 2018-12-18
CA2863035C (en) 2023-08-29
SG11201505515XA (en) 2015-09-29
CA2863035A1 (en) 2013-08-01
JP6320302B2 (ja) 2018-05-09
US20160017420A1 (en) 2016-01-21
HK1211624A1 (en) 2016-05-27
US20210363584A1 (en) 2021-11-25
US20200362416A1 (en) 2020-11-19
US20220010381A1 (en) 2022-01-13
EP2807277A4 (en) 2016-02-17
US20200370121A1 (en) 2020-11-26
US10287632B2 (en) 2019-05-14
AU2013211850B2 (en) 2017-03-02
US20170145509A1 (en) 2017-05-25
CN104334742A (zh) 2015-02-04
US20220213549A1 (en) 2022-07-07
US20170145508A1 (en) 2017-05-25
EP2807277A2 (en) 2014-12-03
US10240200B2 (en) 2019-03-26
SG10201906331TA (en) 2019-08-27
US20170145507A1 (en) 2017-05-25
WO2013113012A3 (en) 2014-11-06
AU2013211850A1 (en) 2014-09-18
US10240204B2 (en) 2019-03-26
AU2013211850A8 (en) 2017-06-29
US20180357379A1 (en) 2018-12-13
JP2017063799A (ja) 2017-04-06
US20130252835A1 (en) 2013-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6320302B2 (ja) 無細胞rnaをプロファイリングおよび定量するための方法
US20230250477A1 (en) Methods and systems for determining a pregnancy-related state of a subject
AU2013240088B2 (en) Rapid aneuploidy detection
AU2021257892B2 (en) Circulating RNA signatures specific to preeclampsia
WO2015069900A1 (en) Methods for profiliing and quantitating cell-free rna
US20230135486A1 (en) Circulating rna signatures specific to preeclampsia
Parker et al. Profiling microRNAs in uncomplicated pregnancies: Serum vs. plasma

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6320302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250