JP2015510307A - メディア資産の推奨を提供する方法及び装置 - Google Patents

メディア資産の推奨を提供する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015510307A
JP2015510307A JP2014551407A JP2014551407A JP2015510307A JP 2015510307 A JP2015510307 A JP 2015510307A JP 2014551407 A JP2014551407 A JP 2014551407A JP 2014551407 A JP2014551407 A JP 2014551407A JP 2015510307 A JP2015510307 A JP 2015510307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
zones
recommendation
media asset
representations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014551407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015510307A5 (ja
Inventor
ディジュリオ,ノア
エッター,マイケル
マーティン,グレッグ
ネロ,ロバート
オズボーン,サラン
イェ,ロジャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2015510307A publication Critical patent/JP2015510307A/ja
Publication of JP2015510307A5 publication Critical patent/JP2015510307A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • H04N21/26258Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists for generating a list of items to be played back in a given order, e.g. playlist, or scheduling item distribution according to such list
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • G06F16/43Querying
    • G06F16/435Filtering based on additional data, e.g. user or group profiles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • G06F16/43Querying
    • G06F16/435Filtering based on additional data, e.g. user or group profiles
    • G06F16/437Administration of user profiles, e.g. generation, initialisation, adaptation, distribution
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • H04L67/306User profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/466Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/4668Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies for recommending content, e.g. movies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4826End-user interface for program selection using recommendation lists, e.g. of programs or channels sorted out according to their score

Abstract

この開示は、ユーザプロファイル情報に従って1人以上のユーザについてメディア資産の推奨を受信することを対象とする。ユーザインタフェースは、選択されたユーザ表現(350、355、360、365、370、375)に操作され、このような表現を異なるゾーン(305、310、315、320)に配置させてもよい。選択された表現に基づいて、選択されたユーザ表現に対応するユーザプロファイルデータが、選択された1人以上のユーザのメディア資産の推奨を取得するために使用されてもよい。メディア資産の推奨は、推奨されたメディア資産の画像、ビデオ及び/又はポスター画として推奨エリア(330)に表示されてもよい。

Description

この開示は、概してメディア資産(media asset)の推奨に関し、特に、対応するユーザプロファイル情報を使用してユーザのグループのためのメディア資産の推奨を生成することに関する。
ユーザがメディア資産の一形態としての映画又はテレビショーを見ることに関心を有する場合、ユーザは、ユーザが知らないメディア資産についての推奨を受け取りたいと思うことがある。いくつかのシステムは、このような資産の人による以前の消費(使用)に基づいて、ユーザに関連するユーザプロファイル情報に基づく推奨をユーザに提供する。
ユーザが第2の人と同時にメディア資産を消費したいと思う場合、課題が生じる可能性がある。以前のシステムは、典型的には唯一の人のためのメディア資産の示唆にしか対応していない。従って、メディア資産の示唆は、ユーザ又は第2の人のみに関係し、双方には関係しない。
消費されるメディア資産の推奨を生成するために使用され得る方法及び装置が、記載の原理に従って記載される。ユーザインタフェースの使用に応じて、1つ以上のユーザ表現がゾーン内で選択及び配置される。このようなユーザ表現に対応する(複数の)ユーザのユーザプロファイルデータは、推奨サーバからの推奨を行う基礎として使用される。メディア資産の推奨は、選択されたユーザのプレファレンスに対応する。メディア資産の推奨は、画像、ビデオクリップ、ポスター画、テキスト等として提示され得る。
この開示の実施例に従ってメディア資産を通信する例示的なシステムのブロック図 この開示の実施例による例示的な消費デバイスのブロック図 この開示の実施例に従ってメディア資産の推奨を生成するために使用されるユーザインタフェース この開示の実施例に従ってメディア資産の推奨を生成するために使用されるユーザインタフェース この開示の実施例に従ってメディア資産の推奨を生成するために使用されるユーザインタフェース この開示の実施例に従ってメディア資産の推奨を生成するために使用されるユーザインタフェース この開示の実施例に従ってメディア資産の推奨を生成するために使用されるユーザインタフェース この開示の実施例に従ってメディア資産の推奨を生成するために使用されるユーザインタフェース この開示の実施例に従ってユーザインタフェースの操作に応じてメディア資産の推奨を生成する方法のフローチャート
この開示の前記及び他の態様、特徴及び利点は、添付図面と共に読まれる好ましい実施例の以下の詳細な説明に記載され、以下の詳細な説明から明らかになる。
図面において、同様の参照符号は図面を通じて同様の要素を示す。
この明細書の目的で、ソーシャル・パブリッシング・サービス(social publishing service)という用語は、ユーザがビデオ、オーディオ、画像、電子メッセージ、ウェブサイトへのリンク、メッセージテキスト等のような異なる種類のメディア資産をパブリッシング・サービスにポスト(公開)するインターネットに基づくサービスである。そして、メディア資産は、ソーシャル・パブリッシングにアクセスしているユーザに提供される。いくつかのソーシャル・パブリッシング・サービスは、複数の種類のメディア資産の公開も同様にサポートする。外部ユーザは、ウェブブラウザや、このようなソーシャル・パブリッシング・サービスに直接アクセスするソーシャル・パブリッシング・サービスのために特に記述されたクライアントアプリケーションのようなプログラムを通じて、これらの公開されたメディア資産にアクセスすることができる。既存のソーシャル・パブリッシング・サービスの例は、FACEBOOK、TWITTER、FLICKR、PINTREST、INSTAGRAM、TUMBLR、YOUTUBE(登録商標)等を含む。
ソーシャル・パブリッシング・サービスはまた、他のソーシャル・パブリッシング・サービスからメディア資産を受信してもよい。例えば、ユーザは、第1のソーシャル・パブリッシング・サービスから第2のソーシャル・パブリッシング・サービスに写真を公開してもよい。同じユーザはまた、他の種類のメディア資産を他のパブリッシング・サービスから第2のパブリッシング・サービスに公開してもよい。更に、いくつかのパブリッシング・サービスは、他のユーザから再ポストされたメディア資産を有することができる。例えば、第1のユーザは、第2のユーザから受信したメディア資産を、ソーシャル・パブリッシング・サービスを通じて公開してもよい。このような動作は、再ポスト(reposting)動作と呼ばれる。
ソーシャル・パブリッシング・サービスからのメディア資産は、ユーザに転送されてもよく、このようメディア資産は、サーバとして実装されたデジタル格納所のような記憶場所に収集されてもよい。
指定の相手という用語は、ユーザがメディア資産を受信することに許容して合意した人又はサービスに関係する。一例では、ユーザは、FACEBOOKのようなソーシャル・ネットワーキング・サービスにおいて指定の相手から招待を受け付ける。ソーシャル・ネットワーキング・サービスは、ポスト動作、転送動作、通信動作、提供動作等を通じて、指定の相手からユーザにメディア資産を利用可能にする。逆に、ユーザは、ソーシャル・ネットワーキング・サービスにおいて指定の相手に招待を送信し、指定の相手が招待を受け付けた場合、指定の相手により公開されたメディア資産はユーザに転送される。第2の例では、ユーザは、TWITTERのようなソーシャル・パブリッシング・サービスを通じて、ユーザが指定の相手からのポストにフォローしたいと思うことを示す。ユーザと指定の相手との間の他の接続は、開示の原理に従って生成されてもよい。
第1のユーザ及び第2のユーザがソーシャル・ネットワーキング・サービスを通じて互いの“友達”である場合、ユーザはリンク又は接続されているとして認識されてもよい。ここで、第1及び第2のユーザは、第3のユーザの同じリストにリストされることもあり、第1及び第2のユーザは、互いの権限で暗示的又は明示的に同じカテゴリにグループ化されることもあり、第1及び第2のユーザは、第三者により暗示的又は明示的に同じカテゴリにグループ化されること等もある。
図1は、この開示によるシステム100の例示的な実施例である。消費デバイス105は、消費デバイス110又は消費デバイス115のような他のデバイスに電子通信を通信するために使用されるコンピュータ、セットトップボックス、タブレット、テレビ、電話、パーソナルアクセスデバイス、ゲートウェイ等のようなデバイスを表す。
消費デバイス105、110及び115を動作しているユーザの間でのメディア資産の公開は、ソーシャル・ネットワーク・サービス120のような様々なソーシャル・パブリッシング・サービスを通じて行われてもよい。ソーシャル・ネットワーキング・サービスの例は、FACEBOOK、GOOGLE+、MYSPACE、LINKEDIN、PINTREST、INSTAGRAM、TUMBLR等を含むが、これらに限定されない。ユーザの間でのソーシャル・パブリッシング・サービスを介したメディア資産の通信はまた、ウェブサイト130及び/又は通信ネットワーク140(非限定的に、電話接続、衛星、接続、セルラネットワーク、WI-FIデジタル加入者線(DSL)、インターネット通信等)を介して行われてもよい。メディアサービスプロバイダ150は、NETFLIX、M-GO、AMAZON CLOUD SERVICE、ITUNES、PANDORA、FLICKR等を含むが、これらに限定されず、消費デバイス105、110及び115のようなデバイスを使用するユーザの間でメディア資産を通信するために使用されてもよい。
フィルタリングサーバ160は、消費デバイス105、110及び120の間でのメディア資産の配信をフィルタリングしてもよい。すなわち、ソーシャル・パブリッシング・サービスから通信されるメディア資産は、このようなメディア資産が異なる消費デバイスに利用可能にされるべきか否かを判断するために、まずフィルタサーバ160に通信される。フィルタサーバ160は、メディア資産が特定の種類であるか否か、指定のソーシャル・パブリッシング・サービスから生じたものであるか否か、このようなソーシャル・パブリッシング・サービスを使用して指定の相手により公開されたものであるか否か、及びメディア資産が誰に通信されるかを判断するように設定されてもよい。このような情報は、ソーシャル・パブリッシング・サービス自体から生じてもよく、異なるユーザのプロファイル情報を含むプロファイルサーバ170から生じてもよく、ユーザ自体等から生じてもよい。フィルタサーバ160は、前述の判断に基づいて、ユーザへのメディア資産の通信、ユーザへのメディア資産の通信の防止、ユーザへのメディア資産の転送、ユーザへのメディア資産の転送のブロック、メディア資産のフィルタリング、メディア資産の提供、メディア資産に対するアクセス権の変更等を行ってもよい。
任意選択の実施例では、フィルタリングサーバ160の動作は、ソーシャル・ネットワーキング・サービス120、ウエブサイト130、通信ネットワーク140、メディアサービスプロバイダ150等のようなソーシャル・パブリッシング・サービス内で実行されてもよい。他の任意選択の実施例では、フィルタリングサーバ160の動作はまた、通信デバイス105、110、115内等で実行されてもよい。
プロファイルサーバ170は、ユーザが受信したいと思うメディア資産の種類、使用されるソーシャル・パブリッシング・サービス、ユーザがこのようなソーシャル・パブリッシング・サービスを通じて接続する指定の相手、メディア資産のフィルタリングデータ等を含むユーザのプレファレンスを示すユーザプロファイルデータを含む。このようなデータは、消費デバイス105、110、115、ソーシャル・ネットワーキング・サービス120、ウェブサイト130、通信ネットワーク140、メディアサービスプロバイダ150、フィルタリングサービス160、ユーザ、他のソーシャル・パブリッシング・サービス等のようなソースから生じてもよい。
プロファイルサーバ170は、ユーザが過去に消費した特定のメディア資産及びプレファレンスを把握するように実装されてもよい。特に、ユーザがメディアサービスプロバイダ150のようなソースから配信され得るメディア資産を消費デバイス105、110、115で消費した場合、ユーザは、このような資産の格付けを示すことにより、メディア資産にそれぞれ好き又は嫌いを示してもよい。プロファイルサービス170はまた、どのようにユーザがメディア資産を実際に消費したかを把握するように実装されてもよい。例えば、メディア資産が完全に再生される前に停止したメディア資産は、ユーザが資産を提示の終了まで見ることにより完全に消費された資産より低い格付けを有してもよい。例示的な原理に従ってユーザプロファイルを構築するための他の方法が使用されてもよい。このようなユーザプロファイル情報は、消費デバイス105、110、115等を使用する複数のユーザについて構築されてもよい。
推奨サーバ175は、消費デバイス105、110、115、ソーシャル・ネットワーキング・サービス120、ウェブサイト130、通信ネットワーク140、メディアサービスプロバイダ150、フィルタリングサーバ160、ユーザプロファイルサーバ170、記憶サーバ180等のようなソースから生じ得るユーザプロファイル情報に基づいて推奨を提供するように実装されたサーバである。特に、推奨サーバ175が提供する推奨は、ユーザのユーザプロファイルデータに鑑みて推奨が行われるユーザに関心のあるメディア資産についてである。推奨サーバ175の実装は、ユーザプロファイル情報からのユーザプロファイルデータと、通信デバイス105、110、115、ソーシャル・ネットワーキング・サービス120、ウェブサイト130、通信ネットワーク140、メディアサービスプロバイダ150、記憶サーバ180等を通じて消費に利用可能な様々なメディア資産をリストしたデータとをデータマイニングする分析ソフトウェアを利用してもよい。推奨サーバ175はまた、同じコンテンツが消費されている場合に推奨が2人以上のユーザに感心がある場合、促された場合には2人以上のユーザの推奨を提供してもよい。例えば、メディアサービスプロバイダ150は、ここに記載の方法で接続された2人以上のユーザが同時に同じメディア資産を見ることを要求し得るグループ視聴モード(party viewing mode)を提供してもよい。推奨サーバ175は、グループ視聴モードの間にメディア資産がメディアサービスプロバイダ150から利用可能である場合には、2人以上のユーザに関心のある1つ以上のメディア資産を推奨してもよい。推奨はまた、2人以上のユーザが異なる時間にメディア資産にアクセスすることに関心があるが、依然としてこのようなユーザがどのメディア資産がこのようなユーザに関心があるかを知りたい他の設定においても配信されてもよい。他の手法は、2人以上のユーザが提示された例示的な原理に従ってメディア資産の推奨を受信したい場合にも適用できる。
記憶サーバ180は、通信デバイス105、110、115、ソーシャル・ネットワーキング・サービス120、ウェブサイト130、通信ネットワーク140、メディアサービスプロバイダ150、フィルタリングサービス160、ユーザ、他のソーシャル・パブリッシング・サービス等のようなソースから通信されたメディア資産を含む。記憶サーバ180はまた、メディア資産の記憶格納所として動作してもよい。
図2を参照すると、消費デバイス200の実施例のブロック図が示されている。図示のデバイス200は、オーディオデバイス又は表示デバイスを含む他のシステムに組み込まれてもよい。いずれの場合でも、システムの完全な動作に必要ないくつかの構成要素は、当業者に周知であるため、簡潔にするために示されていない。
図2に示すデバイス200では、コンテンツは、入力信号受信機202により受信される。入力信号受信機202は、無線、ケーブル、衛星、Ethernet(登録商標)、ファイバ及び電話回線ネットワークを含む複数の可能なネットワークのうち1つで提供された信号を受信、復調及び復号化するために使用される複数の既知の受信回路の1つでもよい。所望の入力信号は、制御インタフェース又はタッチパネルインタフェース222を通じて提供されたユーザ入力に基づいて、入力信号受信機202により選択及び取得されてもよい。タッチパネルインタフェース222は、タッチスクリーン式デバイスのインタフェースを含んでもよい。タッチパネルインタフェース222はまた、携帯電話、タブレット、マウス、ハイエンド・リモコン等にインタフェース結合するように適合されてもよい。
復号化された出力信号は、入力ストリームプロセッサ204に提供される。入力ストリームプロセッサ204は、最終的な信号選択及び処理を実行し、コンテンツストリームのオーディオコンテンツからのビデオコンテンツの分離を含む。オーディオコンテンツは、圧縮デジタル信号のような受信したフォーマットからアナログ波形信号に変換するため、オーディオプロセッサ206に提供される。アナログ波形信号は、オーディオインタフェース208に提供され、更に表示デバイス又はオーディオ増幅器に提供される。或いは、オーディオインタフェース208は、HDMI(High-Definition Multimedia Interface)ケーブル又はSPDIF(Sony/Philips Digital Interconnect Format)のような代替のオーディオインタフェースを使用して、デジタル信号をオーディオ出力デバイス又は表示デバイスに提供してもよい。オーディオインタフェースはまた、1つ以上のセットのスピーカを駆動する増幅器を含んでもよい。オーディオプロセッサ206もまた、オーディオ信号の記憶のために必要ないずれかの変換を実行する。
入力ストリームプロセッサ204からのビデオ出力は、ビデオプロセッサ210に提供される。ビデオ信号は、複数のフォーマットのうち1つでもよい。ビデオプロセッサ210は、必要に応じて、入力信号フォーマットに基づいてビデオコンテンツの変換を提供する。ビデオプロセッサ210はまた、ビデオ信号の格納のためにいずれかの必要な変換を実行する。
記憶デバイス212は、入力で受信したオーディオ及びビデオコンテンツを格納する。記憶デバイス212は、コントローラ214の制御で、また、ユーザインタフェース216及び/又はタッチパネルインタフェース222から受信したコマンド(例えば、早送り(FF:fast-forward)及び巻き戻し(Rew:rewind)のようなナビゲーション命令)に基づいて、コンテンツの後の取得及び再生を可能にする。記憶デバイス212は、ハードディスクドライブ、1つ以上の大容量集積電子メモリ(スタティックRAM(SRAM)又はダイナミックRAM(DRAM)等)でもよく、コンパクトディスク(CD)ドライブ又はデジタルビデオディスク(DVD)ドライブのような交換可能な光ディスク記憶システムでもよい。
入力から生じたものであれ、記憶デバイス212から生じたものであれ、ビデオプロセッサ210からの変換されたビデオ信号は、表示インタフェース218に提供される。表示インタフェース218は、前述のような表示デバイスに表示信号を更に提供する。表示インタフェース218は、RGB(red-green-blue)のようなアナログ信号インタフェースでもよく、HDMIのようなデジタルインタフェースでもよい。表示インタフェース218は、以下に詳細に説明するように2次元形式で検索結果を提示するために様々な画面を生成することが分かる。
コントローラ214は、バスを介してデバイス200の複数の構成要素(入力ストリームプロセッサ202、オーディオプロセッサ206、ビデオプロセッサ210、記憶デバイス212及びユーザインタフェース216を含む)に相互接続される。コントローラ214は、入力ストリーム信号を、記憶デバイスに記憶するための信号又は表示のための信号に変換する変換処理を管理する。コントローラ214はまた、格納されたコンテンツの取得及び再生を管理する。更に、以下に説明するように、コントローラ214は、前述のように格納され得る又は記憶サーバ180を介して配信され得るコンテンツを検索し、このようなコンテンツを表すグラフィカルオブジェクトの表示を生成及び調整するための検索エンジンとインタフェース結合してもよい。
コントローラ214は、コントローラ214の命令コード及び情報を格納するために、制御メモリ220(例えば、RAM、SRAM、DRAM、ROM、プログラム可能ROM(PROM)、フラッシュメモリ、電気的プログラム可能ROM(EPROM)、電気的消去可能プログラム可能ROM(EEPROM)等を含む揮発性又は不揮発性メモリ)に更に結合される。制御メモリ220は、コントローラ214の命令を格納してもよい。制御メモリ220はまた、コンテンツを含むグラフィックエレメント、表示インタフェース218のための表示されたユーザインタフェースを生成するために使用される様々なグラフィックエレメント等のようなエレメントのデータベースを格納してもよい。或いは、メモリは、識別されたメモリ位置又はグループ化されたメモリ位置にグラフィックエレメントを格納し、グラフィックエレメントに関係する情報の様々な部分のメモリ位置を識別するために、アクセス又は位置テーブルを使用してもよい。更に、様々なグラフィックエレメントは、表示インタフェース218に出力するために、コントローラ214に解釈されたコンピュータ命令に応じて生成されてもよい。グラフィックエレメントの格納に関する更なる詳細は以下に説明する。更に、制御メモリ220の実装は、単一のメモリデバイス、又は共有若しくは共通メモリを形成するように共に通信可能に接続若しくは結合された1つより多くのメモリ回路のように、複数の可能な実施例を含んでもよい。更に、メモリは、更に大きい回路内の他の回路(バス通信回路の一部等)に含まれてもよい。
任意選択で、コントローラ214は、それぞれオーディオプロセッサ206及びビデオプロセッサ210を使用することにより、オーディオ及びビデオメディアからメタデータを抽出するように適合されてもよい。すなわち、垂直帰線消去期間内のビデオ信号、ビデオに関連する補助データフィールド、又はビデオ信号の他の領域に含まれるメタデータは、電子番組ガイドの生成、受信したビデオについての記述情報の提供、補助情報サービスのサポート等のような機能に使用され得るメタデータを生成するために、コントローラ214と共にビデオプロセッサ210を使用することにより得られてもよい。同様に、コントローラ214と共に動作するオーディオプロセッサ206は、オーディオ信号に存在し得るオーディオ透かしを認識するように適合されてもよい。このようなオーディオ透かしは、オーディオ信号のソースを識別するオーディオ信号の認識又は他のサービスの実行のようないくつかの動作を実行するために使用されてもよい。更に、前述の動作をサポートするメタデータは、ネットワーク又は他のソースから生じてもよい。
図1に戻って参照すると、プロファイルサーバ170は、ユーザが受け取りたいと思うメディア資産の種類、使用されるソーシャル・パブリッシング・サービス、ユーザがこのようなソーシャル・パブリッシング・サービスを通じて接続される指定の相手を含むユーザのプレファレンスを把握するように実装されてもよい。ここで、ユーザのこのような情報の例が、提示の原理に従って表1に示されている。
Figure 2015510307
指定の相手の列は、ユーザが許容関係を有する異なる人/エンティティを表す。ソーシャル・パブリッシング・サービスは、ユーザが指定の相手から公開されたメディア資産の形式で通信を受信する特定のソーシャル・パブリッシング・サービスを示す。次の4つの列は、画像、メッセージ、オーディオ及びビデオを含む異なる種類のメディア資産を表す。Yes又はNoは、ユーザがソーシャル・パブリケーション・サービスを通じて通信する指定の相手からメディア資産の種別を受信すると想定されるか否かを示す。指定の相手、メディア資産、メディア資産の種別、公開された資産のソース、ソーシャル・パブリッシング・サービス等を規定する情報は、ソーシャル・パブリッシング・サービスから生じたコマンド、メディア資産内に埋め込まれたメタデータ、メディア資産に関連するメタデータ、メタデータの別のストリーム、XMLコマンド等から生じてもよい。表1に記載のようにメディア資産の通信を許容及び防止する記載の動作は、記載の原理に従って、消費デバイス105、110、115、ソーシャル・ネットワーキング・サービス120、ウェブサイト130、通信ネットワーク140、メディアサービスプロバイダ150、フィルタリングサーバ160、プロファイルサーバ170、記憶サーバ180等により実行されてもよい。
図1に戻って参照すると、推奨サーバ175は、ユーザ又はユーザのグループのユーザプロファイル情報に基づいてメディア資産の推奨を提供するように実装されてもよい。表2は、提示の原理に従って異なるユーザ及びユーザのグループについてのメディア資産の推奨の例を提供する。
Figure 2015510307
表2のユーザの列は、推奨が要求される異なる組み合わせを表し、メディア資産の推奨は、主たるユーザ及びユーザでもあるそれぞれの友人について行われる特定の推奨を表す。3人以上のユーザも開示の原理に従って実現されてもよい点に留意すべきである。
図3は、提示の原理に従って推奨を生成するために使用されるユーザインタフェース300を表している。ユーザインタフェース300は、複数のゾーン305、310、315及び320を提示する。ユーザは、マウス、タッチ入力、キーボード又はユーザ入力を受け付けることができる他のデバイスのような入力デバイスを使用して、ユーザ表現350、355、360、365、370及び375のいずれか1つをこれらのゾーンに動かしてもよい。ユーザ表現350、355、360、365、370及び375は、ユーザの写真、ユーザのアバター、ユーザに適合したテキスト、ユーザのグラフィック及びテキストの組み合わせ等でもよい。理想的には、ユーザ表現350、355、360、365、370及び375は、プロファイルサーバ170に格納されてアクセスされ得る関連するユーザプロファイル情報を備えた固有のユーザをそれぞれ表す。推奨ゾーン330は、ゾーン305、310、315及び320の間に入れられ、メディア資産の推奨として示されるテキストの代わりに、メディア資産からの画像、ビデオ、ポスター画等のようなメディア資産からのグラフィカルエレメントが示される。このようなグラフィカルエレメントは、推奨サーバ175から直接生じてもよく、メディアサービスプロバイダ150等から生じてもよい。好ましくは、推奨されたメディア資産の短いビデオクリップが推奨ゾーン330に示される。推奨ゾーン330には、ユーザ入力に応じて、対応する推奨されたメディア資産の複数のビデオが繰り返されて示される。推奨されたメディア資産のテキストの結果もまた結果ゾーン380に示されてもよい。推奨ゾーン330及び結果エリア380に示される推奨は、どのユーザ表現350、355、360、365、370及び375がゾーン305、310、315及び320内に配置されるかに依存する。
図4は、提示の原理に従って推奨を生成するために使用されるユーザインタフェース400を表している。提供される例では、第1のユーザに適合するユーザ表現350がゾーン305内に配置される。この動作に応じて、推奨サーバ175は、第1のユーザの推奨に適合するデータを推奨ゾーン330及び結果380に提示してもよい。
図5は、提示の原理に従って推奨を生成するために使用されるユーザインタフェース500を表している。提供される例では、第1のユーザに適合するユーザ表現350がゾーン350内に配置され、第2のユーザのユーザ表現355がゾーン310内に配置される。このような動作の結果は、推奨サーバ175に対して、第1及び第2のユーザの推奨である生成された推奨を推奨ゾーン330及び結果380に提示させる。
図6は、3人のユーザの組み合わせについて生成されたメディア資産の推奨を有するユーザインタフェース600を提示している。特に、第1のユーザのユーザ表現350、第2のユーザのユーザ表現355及び第3のユーザのユーザ表現360が、それぞれゾーン305、310及び315に配置される。推奨ゾーン330及び結果380に示される推奨は、これらの3人のユーザの推奨に適合する。図7は、ゾーン内に配置される第4のユーザのユーザ表現365として4人のユーザの組み合わせについて生成されたメディア資産の推奨を有するユーザインタフェース700を提示している。
図8は、複数のユーザについて生成されたメディア資産の推奨を有するユーザインタフェース800を提示している。この例では、ゾーン305、310、315及び320は、図3〜7に示すように以前から存在している。第5のユーザに適合するユーザ表現370が既存のゾーンにより配置された場合、ユーザ表現370が配置され得る新たなゾーン323が表示される。新たなゾーン323内のユーザ表現370の配置の結果は、第5のユーザのメディア資産の推奨の生成を生じる。各ユーザは、それぞれユーザ表現350、355、360、365及び375に適合する。新たなゾーンが必要に応じて追加されるが、追加可能なゾーンの数に所定の制限が存在してもよく、このような制限は見た目の理由に従って判断される点に留意すべきである。開示のユーザインタフェースの他のバージョンも、提示の原理に従って実装されてもよい。
図9は、提示の原理に従って推奨を生成するために使用される方法900のフローチャートを表している。記載のステップは、デバイス200、消費デバイス105、110、115、ソーシャル・ネットワーキング・サービス120、ウェブサイト130、通信ネットワーク140、メディアサービスプロバイダ150、フィルタリングサーバ160、プロファイルサーバ170、推奨サーバ175、記憶サーバ180等を使用して実装されてもよい。
ステップ905において、複数のゾーン305、310、315及び320を表示するユーザインタフェースが生成される。図3〜8に示すようなこのようなゾーンは、如何なる形状でもよい。ステップ910において、複数のユーザ表現350、355、360、365、370及び375がユーザインタフェースに示され、各ユーザ表現が固有のユーザに対応する。図3〜8に示すようなこのようなユーザ表現は、如何なる形状でもよい。
ステップ915において、ユーザインタフェースの操作によるユーザ入力に応じて、350、355、360、370及び375のようなユーザ表現が、305、310、315及び320のようなゾーン内に配置される。選択されたゾーン内への選択されたユーザ表現の配置の結果は、ユーザプロファイルサーバ170がユーザプロファイルデータを推奨サーバ175に提示することになり、このデータは、このような表現が対応するユーザに対応する。ステップ920において、推奨サーバ175は、参照又は他の処理技術を実行し、最終的にユーザプロファイルデータを使用してユーザに関心のある1つ以上のメディア資産を推奨することになる。メディア資産の推奨は、ビデオ、画像及びポスター画として推奨ゾーン330に提示され、テキストとして結果エリア380に提示されてもよい。
ステップ925において、ユーザインタフェースの操作によるユーザ入力に応じて、350、355、360、370及び375のような更なるユーザ表現が、305、310、315及び320のような空のゾーン内に配置されて表示される。更なるユーザ表現は、第2のユーザに適合する。ステップ930において、第1及び第2のユーザに適合するユーザプロファイルデータがプロファイルサーバ170からアクセスされてもよく、2人のユーザのための更なるメディア資産の推奨を生成するために、推奨サーバ175がユーザプロファイルデータを使用してアクセスされてもよい。ステップ935の間に、更なるメディア資産の推奨は、推奨ゾーン330及び結果エリア380に提示されてもよい。ステップ925、930、935は、2人より多くのユーザ及び対応するメディア資産の推奨に対応するために繰り返されてもよい。
図面に示すエレメントは、様々な形式のハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組み合わせで実装されてもよいことが分かる。好ましくは、これらの要素は、1つ以上の適切にプログラムされた汎用のデバイスにおいてハードウェアとソフトウェアとの組み合わせで実装される。汎用のデバイスは、プロセッサ、メモリ及び入出力インタフェースを含んでもよい。
ここでの説明は、この開示の原理を示している。従って、当業者は、ここでは明示的に記載又は図示されていないが、開示の原理を具現しており、開示の範囲内に入る様々な構成を考えることができることが分かる。
ここに記載の全ての例及び条件付きの言葉は、読者がこの開示の原理及び当該技術分野を進展させるための発明者により貢献される概念を理解するのに役立てるための情報提供目的を意図しており、このように特に記載された例及び条件への限定のないものとして解釈されるべきである。
更に、この開示の原理、態様及び実施例を記載する全ての言及及びこれらの特定の例は、構造的及び機能的均等物を含むことを意図する。更に、このような均等物は、現在知られている均等物と将来的に開発される均等物(すなわち、構造に拘わらず同じ機能を実行するように開発されたいずれかのエレメント)との双方を含むことを意図する。
従って、例えば、ここに提示されるブロック図はこの開示の原理を具現する例示的な回路の概略図を表すことが、当業者に分かる。同様に、いずれかのフローチャート、フロー図、状態遷移図、擬似コード等は、コンピュータ読み取り可能な媒体に実質的に表され、従って、コンピュータ又はプロセッサが明示的に示されていても示されていなくても、コンピュータ又はプロセッサにより実行され得る様々な処理を表すことが分かる。コンピュータ読み取り可能な媒体及び書き込まれたコードは、一時的な状態(信号)及び一時的でない状態(例えば、CD-ROM、DVD、Blu-Ray、ハードドライブ、フラッシュカード又は他の種類の有形の記憶媒体)に実装されてもよい。
図面に示す様々な要素の機能は、専用のハードウェアと、適切なソフトウェアと関連してソフトウェアを実行可能なハードウェアとの使用を通じて提供されてもよい。プロセッサにより提供される場合、機能は、単一の専用プロセッサにより提供されてもよく、単一の共有プロセッサにより提供されてもよく、いくつかが共有されてもよい複数の個々のプロセッサにより提供されてもよい。更に、“プロセッサ”又は“コントローラ”という用語の明示的な使用は、ソフトウェアを実行可能なハードウェアを排他的に示すものとして解釈されるべきではなく、非限定的に、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)ハードウェア、ソフトウェアを格納する読み取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)及び不揮発性記憶装置を暗示的に含んでもよい。
従来のもの及び/又はカスタムのもののような他のハードウェアも含まれてもよい。同様に、図面に示すいずれかのスイッチは、単なる概念的なものである。これらの機能は、プログラムロジック、専用ロジック、プログラム制御と専用ロジックとの相互作用を通じて実行されてもよく、或いは手動で実行されてもよい。特定の技術は、文脈から具体的に分かるように実装者により選択可能である。
この開示の教示を組み込んだ実施例についてここに詳細に図示及び説明したが、当業者は、依然としてこれらの教示を組み込んだ多くの他の変形実施例を容易に考えることができる。前述の教示を鑑みて変更及び変形が当業者により行われてもよい点に留意すべきである。
この出願は、2012年1月8日に出願された米国仮出願第61/584,307号の優先権を主張し、この全内容を援用する。

Claims (18)

  1. 推奨を生成する方法であって、
    複数のゾーン及び複数のユーザ表現を表示する信号を生成するステップと、
    前記複数のユーザ表現からのユーザ表現が前記複数のゾーンからのゾーンに配置された場合、メディア資産の少なくとも1つの推奨を生成するステップと
    を有する方法。
  2. 前記ユーザ表現は、第1のユーザに対応し、
    前記少なくとも1つの推奨は、前記第1のユーザに対応するユーザプロファイルデータから生成される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記複数のユーザ表現からの第2のユーザ表現が前記複数のゾーンからの第2のゾーンに配置された場合、メディア資産の少なくとも1つの更なる推奨を生成するステップを更に有する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ユーザ表現は、第1のユーザに対応し、
    前記第2のユーザ表現は、第2のユーザに対応し、
    前記少なくとも1つの更なる推奨は、前記第1及び第2のユーザに対応するユーザプロファイルデータから生成される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記第1及び第2のユーザは異なり、
    前記第1のゾーン及び第2のゾーンは異なる、請求項4に記載の方法。
  6. 前記複数のユーザ表現からの少なくとも2つのユーザ表現が前記複数のゾーンからのそれぞれのゾーンにそれぞれ配置された場合、メディア資産の少なくとも1つの更なる推奨を生成するステップを更に有する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記ユーザ表現及び前記少なくとも2つのユーザ表現は、異なるユーザに対応し、
    前記少なくとも1つの更なる推奨は、前記異なるユーザに対応するユーザプロファイルデータから生成される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記少なくとも1つの推奨は、前記複数のユーザ表現からの更なるユーザ表現が前記複数のゾーンからの空のゾーン内に配置された場合に変化する、請求項6に記載の方法。
  9. 前記複数のユーザ表現からの更なるユーザ表現が前記複数のゾーンの近くに配置された場合、前記複数のゾーンに追加される新たなゾーンを生成することにより、前記新たなゾーンが前記更なるユーザ表現の配置に対応する更なるステップを有する、請求項6に記載の方法。
  10. 前記複数のゾーンに追加される新たなゾーンの数は、所定の数に制限される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記少なくとも1つの推奨は、推奨ゾーン内に表示される、請求項1に記載の方法。
  12. 前記推奨ゾーン内に表示される前記少なくとも1つの推奨は、少なくとも1つのメディア資産からの画像、少なくとも1つのメディア資産からのビデオ、及び少なくとも1つのメディア資産からのポスター画のうち少なくとも1つに適合する、請求項11に記載の方法。
  13. 前記推奨ゾーンは、前記複数のゾーンの中に入れられる、請求項11に記載の方法。
  14. 推奨を生成する装置であって、
    複数のゾーン及び複数のユーザ表現を表示する信号を生成する表示プロセッサと、
    前記複数のユーザ表現からのユーザ表現が前記複数のゾーンからのゾーンに配置された場合、メディア資産の少なくとも1つの推奨を生成するコントローラと
    を有する装置。
  15. 第1のユーザに対応するユーザプロファイルデータを格納する記憶デバイスを更に有し、
    前記ユーザプロファイルデータは、前記プロセッサにより、メディア資産の前記少なくとも1つの推奨を生成するために使用される、請求項14に記載の装置。
  16. 前記プロセッサは、前記複数のユーザ表現からの第2のユーザ表現が前記複数のゾーンからの第2のゾーンに配置された場合、メディア資産の少なくとも1つの更なる推奨を生成する、請求項15に記載の装置。
  17. 前記ユーザ表現は、第1のユーザに対応し、
    第2のユーザ表現は、第2のユーザに対応し、
    少なくとも1つの更なる推奨は、前記記憶デバイスに格納された前記第1及び第2のユーザに対応するユーザプロファイルデータから生成される、請求項15に記載の装置。
  18. 複数のゾーンを表す第1の表示エレメントと、
    複数のユーザ表現を表す第2の表示エレメントと、
    前記複数のユーザ表現からのユーザ表現がユーザ入力に応じて複数のゾーン内に配置された場合、メディア資産の少なくとも1つの推奨を表示する推奨ゾーンを表す第3の表示エレメントと
    を有するユーザインタフェース。
JP2014551407A 2012-01-08 2013-01-08 メディア資産の推奨を提供する方法及び装置 Pending JP2015510307A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261584307P 2012-01-08 2012-01-08
US61/584,307 2012-01-08
PCT/US2013/020682 WO2013104005A1 (en) 2012-01-08 2013-01-08 Method and appartus for providing media asset recommendations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015510307A true JP2015510307A (ja) 2015-04-02
JP2015510307A5 JP2015510307A5 (ja) 2016-02-25

Family

ID=47563646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014551407A Pending JP2015510307A (ja) 2012-01-08 2013-01-08 メディア資産の推奨を提供する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150012822A1 (ja)
EP (1) EP2801203A1 (ja)
JP (1) JP2015510307A (ja)
KR (1) KR20140121396A (ja)
CN (1) CN104584566A (ja)
WO (1) WO2013104005A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10223728B2 (en) 2014-12-09 2019-03-05 Google Llc Systems and methods of providing recommendations by generating transition probability data with directed consumption
EP3343940A1 (en) * 2015-06-26 2018-07-04 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for automatic formatting of images for media assets based on user profile
US10762135B2 (en) * 2016-11-21 2020-09-01 Adobe Inc. Recommending software actions to create an image and recommending images to demonstrate the effects of software actions
US10572121B2 (en) 2018-02-09 2020-02-25 International Business Machines Corporation Contextual user profile photo selection
US20220012296A1 (en) * 2020-07-13 2022-01-13 Rovi Guides, Inc. Systems and methods to automatically categorize social media posts and recommend social media posts
CN113490032A (zh) * 2021-06-30 2021-10-08 Vidaa美国公司 显示设备及媒资显示方法
CN114302242B (zh) * 2022-01-25 2023-10-31 聚好看科技股份有限公司 一种媒资推荐方法、显示设备及服务器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003250146A (ja) * 2001-12-21 2003-09-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 番組選択支援情報提供サービスシステムとサーバ装置および端末装置ならびに番組選択支援情報提供方法とプログラムおよび記録媒体
JP2007532988A (ja) * 2004-03-04 2007-11-15 シャープ株式会社 インターネットに接続されたテレビのためのプレゼンス技術に基づく即時共用される個人好み同時情報のための方法およびシステム
JP2008067370A (ja) * 2006-08-10 2008-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組推薦システム、番組視聴端末、番組視聴プログラム、番組視聴方法、番組推薦サーバ、番組推薦プログラム及び番組推薦方法
JP2009140010A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Sony Corp 情報処理装置、情報処理端末、情報処理方法、およびプログラム
JP2009526310A (ja) * 2006-02-10 2009-07-16 ストランズ, インコーポレイテッド 動的インタラクティブエンターテイメントベニュー
JP2010176321A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Nintendo Co Ltd プログラムおよび情報処理装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8026918B1 (en) * 2006-11-22 2011-09-27 Aol Inc. Controlling communications with proximate avatars in virtual world environment
US7840903B1 (en) * 2007-02-26 2010-11-23 Qurio Holdings, Inc. Group content representations
US20100050080A1 (en) * 2007-04-13 2010-02-25 Scott Allan Libert Systems and methods for specifying frame-accurate images for media asset management
US8397168B2 (en) * 2008-04-05 2013-03-12 Social Communications Company Interfacing with a spatial virtual communication environment
US20100017455A1 (en) * 2008-07-17 2010-01-21 Lemi Technology, Llc Customized media broadcast for a broadcast group
US20130283166A1 (en) * 2012-04-24 2013-10-24 Social Communications Company Voice-based virtual area navigation
US20110271207A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 American Teleconferencing Services Ltd. Location-Aware Conferencing
US20110271208A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 American Teleconferencing Services Ltd. Location-Aware Conferencing With Entertainment Options

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003250146A (ja) * 2001-12-21 2003-09-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 番組選択支援情報提供サービスシステムとサーバ装置および端末装置ならびに番組選択支援情報提供方法とプログラムおよび記録媒体
JP2007532988A (ja) * 2004-03-04 2007-11-15 シャープ株式会社 インターネットに接続されたテレビのためのプレゼンス技術に基づく即時共用される個人好み同時情報のための方法およびシステム
JP2009526310A (ja) * 2006-02-10 2009-07-16 ストランズ, インコーポレイテッド 動的インタラクティブエンターテイメントベニュー
JP2008067370A (ja) * 2006-08-10 2008-03-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組推薦システム、番組視聴端末、番組視聴プログラム、番組視聴方法、番組推薦サーバ、番組推薦プログラム及び番組推薦方法
JP2009140010A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Sony Corp 情報処理装置、情報処理端末、情報処理方法、およびプログラム
JP2010176321A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Nintendo Co Ltd プログラムおよび情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013104005A1 (en) 2013-07-11
US20150012822A1 (en) 2015-01-08
EP2801203A1 (en) 2014-11-12
CN104584566A (zh) 2015-04-29
KR20140121396A (ko) 2014-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9405845B2 (en) Adaptable layouts for social feeds
US9769414B2 (en) Automatic media asset update over an online social network
KR101629588B1 (ko) 메타데이터 기반 인프라구조를 통한 다수의 미디어 타입들의 실시간 매핑 및 내비게이션
US8737820B2 (en) Systems and methods for recording content within digital video
JP2015510307A (ja) メディア資産の推奨を提供する方法及び装置
JP2020102228A (ja) メディアアセットに関するコンテクスト上関係する情報を表示するための方法およびシステム
US20190141364A1 (en) Systems and methods for enhanced video service
CN104902333A (zh) 视频评论处理方法及视频评论处理装置
US20140279079A1 (en) Method and user interface for classifying media assets
US20160029098A1 (en) Method and apparatus for providing media asset recommendations
JP7179194B2 (ja) 可変エンドポイントユーザインターフェースレンダリング
US20160165315A1 (en) Display apparatus, method of displaying channel list performed by the same, server, and control method performed by the server
US9800534B2 (en) Communication of media assets from social publication services
JP6590920B2 (ja) メディアサービス推奨を表示する電子プログラムガイド
CN110366002B (zh) 视频文件合成方法、系统、介质和电子设备
US11451871B2 (en) Electronic device for providing information related to bookmarked content, and method for controlling electronic device
KR20140047680A (ko) 컨텍스트얼 기반의 커뮤니케이션 방법 및 사용자 인터페이스
JP2014233062A (ja) マルチデバイス向けライブ・録画映像変換・配信システム
US20200014965A1 (en) Systems and methods for streaming local content
US20180188936A1 (en) Multi-user bookmarking of media content
US20150005063A1 (en) Method and apparatus for playing a game using media assets from a content management service
BR112014016756B1 (pt) Método e aparelho em um ambiente de rede social

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171003