JP2015510143A - 眼科用装置向け積層型統合コンポーネント媒体挿入物 - Google Patents

眼科用装置向け積層型統合コンポーネント媒体挿入物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015510143A
JP2015510143A JP2014554864A JP2014554864A JP2015510143A JP 2015510143 A JP2015510143 A JP 2015510143A JP 2014554864 A JP2014554864 A JP 2014554864A JP 2014554864 A JP2014554864 A JP 2014554864A JP 2015510143 A JP2015510143 A JP 2015510143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
integrated component
insert
lens
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014554864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6312605B2 (ja
Inventor
ピュー・ランドール・ビー
フリッチュ・フレデリック・エイ
オッツ・ダニエル・ビー
リオール・ジェームズ・ダニエル
トナー・アダム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/358,577 external-priority patent/US9914273B2/en
Application filed by Johnson and Johnson Vision Care Inc filed Critical Johnson and Johnson Vision Care Inc
Publication of JP2015510143A publication Critical patent/JP2015510143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6312605B2 publication Critical patent/JP6312605B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/08Auxiliary lenses; Arrangements for varying focal length
    • G02C7/081Ophthalmic lenses with variable focal length
    • G02C7/083Electrooptic lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/146Mixed devices
    • H01L2924/1461MEMS

Abstract

積層型統合コンポーネント層挿入物の形成方法及び積層型統合コンポーネント層挿入物が記載される。構成要素層挿入物は、機能性を有する基材層を含む。基材層は、基材層間に電気的相互接続部を形成するように組み立てられ、積層機構をもたらす。積層機構は、成形された眼科用レンズの本体内に結合用材料で封入される。

Description

本発明は、眼科用レンズ向けの積層型統合コンポーネント媒体挿入物の形成方法、及び眼科用レンズ向け積層型統合コンポーネント媒体挿入物に関連する。
従来、コンタクトレンズ、眼内レンズ、又は涙点プラグなどの眼科用装置には、矯正的、美容的、又は治療的性質を有する生体適合性装置が含まれていた。例えば、コンタクトレンズは、視力矯正機能、美容効果、及び治療効果のうちの1つ又は2つ以上を提供することができる。各機能は、レンズの物理的特性によって与えられる。レンズに屈折性を組み込んだ設計によれば、視力矯正機能を与えることができる。レンズに顔料を組み込むことによって、美容効果を与えることができる。レンズに活性薬剤を組み込むことによって、治療効果を与えることができる。こうした物理的特性は、レンズがエネルギー供給された状態になることなく実現される。
更に近年では、コンタクトレンズに能動的要素を組み込み得ることが理論化されている。いくつかの要素としては半導体装置が挙げられる。動物の目に定置されるコンタクトレンズに埋め込まれた半導体装置を示したいくつかの例がある。しかしながら、そのような装置は、永続的なエネルギー印加機構に欠く。ワイヤは、そのような半導体装置に電力を供給するためにレンズから電池まで回すことがあるとはいえ、この装置は、無線で電力を供給し得ることが理論化されているが、そのような無線電力のためのメカニズムは、利用可能となってはいない。
したがって、眼科用レンズへの1つ又は2つ以上の機能、及び眼科用レンズ又は他の生物医学的装置の光学的特徴の制御された変化を提供するために好適な程度でエネルギー供給された、眼科用レンズの形成に寄与する、追加的な方法、及び装置を有することが望ましい。
本発明の態様によると、眼科用レンズ向けの積層型統合コンポーネント媒体挿入物の形成方法が提供される。この方法は、機能性を有する基材層を形成する工程と、基材層を組み立てる工程と、基材層間に電気的相互接続部を形成する工程と、成形された眼科用レンズの本体内に、結合用材料で積層機構を封入する工程と、を含む。
基材層は、円形環状形状、又は環状形状の一部のうち1つの形状に組み立てられてよい。
積層機能層は絶縁層に接着されて、積層機構を形成することができる。
第2の積層型統合コンポーネント層は、第1の層よりも小さい外半径を有する円形環の少なくとも一部に成形され得る。
1つ又は2つ以上の層は、金属性特徴表面を備えてよい。
はんだ膜は、金属性特徴を備える1つ又は2つ以上の層の表面上に定置されてよい。
この方法は、積層型統合コンポーネント媒体挿入物上に電池を配置する工程を含んでよく、電池が無線周波及び磁気インダクタンスのうちの1つ又は2つ以上を介して充電可能である。
この方法は、積層型統合コンポーネント媒体挿入物上に薄膜電池を配置する工程と、電池の表面を変えて電池の外観を画定する工程と、を含んでよい。
基材層は可撓性であってよい。
更なる態様によると、積層型統合コンポーネント媒体挿入物を形成する工程と、媒体挿入物を眼科用レンズ内に結合する工程と、を含む方法が提供される。
更なる態様によると、積層型統合コンポーネント層挿入物が提供される。この挿入物は、機能性を有する基材層であって、基材層間に電気的相互接続部を形成するように組み立てられ、積層機構をもたらす、機能性を有する基材層、を含み、積層機構は、成形された眼科用レンズの本体内に結合用材料で封入される。
基材層は、円形環状形状、又は環状形状の一部のうち1つの形状に組み立てられてよい。
積層機能層は絶縁層に接着されて、積層機構を形成することができる。
積層型統合コンポーネント層挿入物は、第1の層よりも小さい外半径を有する円形環の少なくとも一部に成形される、第2の積層型統合コンポーネント層を含んでよい。
1つ又は2つ以上の層は、金属性特徴表面を備えてよい。
積層型統合コンポーネント層挿入物は、金属性特徴を備える1つ又は2つ以上の層の表面上に定置された、はんだ膜を含んでよい。
積層型統合コンポーネント層挿入物は、無線周波及び磁気インダクタンスのうちの1つ又は2つ以上を介して充電可能であるように構成される電池を含んでよい。
積層型統合コンポーネント層挿入物は薄膜電池を含んでよく、薄膜電池の表面は所定の外観を画定するように構成される。
基材層は可撓性であってよい。
更なる態様によると、内部に結合された積層型統合コンポーネント層挿入物を含む、眼科用レンズが提供される。
エネルギー供給され、例えば、コンタクトレンズ、又は涙点プラグなどの眼科用装置に組み込まれ得る媒体挿入物が、本明細書に記載される。加えて、エネルギー供給された媒体挿入物を有する眼科用レンズを形成するための方法、及び装置が示される。いくつかの例示の実施例では、エネルギー供給された状態の媒体は、電流を引き込むことができる構成要素に電力を供給することができる。構成要素は、例えば、可変光学レンズ要素、半導体装置、及び能動、又は受動電気装置の1つ又は2つ以上を含み得る。いくつかの実施例は、生体適合性の眼科用レンズ内に収容された、剛性又は成形可能な、エネルギー供給された挿入物を備える、鋳造成形されたシリコーンヒドロゲルコンタクトレンズも含み得る。
エネルギー供給された媒体部分を有する眼科用レンズ、エネルギー供給された媒体部分を有する眼科用レンズを形成するための装置、及びこれを製造するための方法が、本明細書に記載される。エネルギー源が媒体挿入物上に堆積されてもよく、挿入物が第1の成形型部分、及び第2の成形型部分の一方、又は両方の近位に定置されてもよい。第1の成形型部分と第2の成形型部分との間に反応性モノマー混合物を入れる。第1の成形型部分を第2の成形型部分に近接して位置付けることにより、エネルギー供給された媒体挿入物及び反応性モノマー混合物の少なくともいくらかを内部に備えるレンズ用キャビティが形成され、反応性モノマー混合物を化学線に曝露することにより眼科用レンズが形成される。レンズは、反応性モノマー混合物が暴露される化学線の制御を介して形成される。
本発明の実施形態による成形型組立体装置を例示する。 本発明の実施形態に従って眼科用レンズ内に定置できる様々な媒体挿入物を例示する。 本発明の実施形態に従って眼科用レンズ内に定置できる様々な媒体挿入物を例示する。 本発明の実施形態に従って眼科用レンズ内に定置できる様々な媒体挿入物を例示する。 本発明の実施形態に従って眼科用レンズ内に定置できる様々な媒体挿入物を例示する。 眼科用レンズ成形型部分内にエネルギー源を定置するための装置を例示する。 本発明の実施形態による方法工程を図示する。 本発明のいくつかの更なる態様による方法工程を図示する。 本発明の実施形態による方法を実行するのに使用され得るプロセッサを図示する。 代表的な媒体挿入物の描写を例示する。 代表的な媒体挿入物の断面図を例示する。 本発明の実施形態による積層型統合コンポーネント媒体挿入物がエネルギー供給された状態の積層型統合コンポーネントデバイスの断面図を図示する。 代表的な眼科用レンズ内の積層型統合コンポーネント媒体挿入物を図示する。
本発明は、媒体挿入物及び眼科用レンズ向け媒体挿入物の形成方法に関する。加えて、媒体挿入物は眼科用レンズに組み込まれてもよい。
エネルギー供給されたレンズ100は、埋め込まれた媒体挿入物、及びエネルギー源、例えば、エネルギー貯蔵手段としての電気化学セル、又は電池、並びに任意に、眼科用レンズが定置される環境からのエネルギー源を含む材料の封入、及び分離を有するものとして形成されてよい。
いくつかの例示の実施例では、媒体挿入物は、回路、構成要素、及びエネルギー源のパターンも含む。回路、構成要素、及びエネルギー源のパターンを配置している媒体挿入物は、レンズの着用者がそれを通して見るであろうオプティカルゾーン周辺部の周囲に含まれ得るが、一方別の方法として、コンタクトレンズの着用者の視界に悪影響を及ぼさないほどの小さい回路、構成要素、及びエネルギー源のパターンが含まれ、したがって、媒体挿入物はこれらをオプティカルゾーン内、又は外部に位置付けることができる。
一般には、媒体挿入物は、レンズを成形するために使用される成形型部分に対して、エネルギー源を所望の場所に定置する、オートメーションを介して、眼科用レンズの内部に統合される。
いくつかの例示の実施例では、エネルギー源は、コマンドにより起動することができ、エネルギー源から電流を引き込む、眼科用レンズ内に含まれる構成要素と電気的に導通して定置される。構成要素は、例えば、半導体装置、能動、又は受動電気装置、又は電気的に起動される機器(例えば、微小電気機械システム(MEMS)、ナノ電気機械システム(NEMS)、又は微小機械を含む)を含み得る。エネルギー源、及び構成要素の定置後、反応混合物は、成形型部分によって成形され、重合して眼科用レンズを形成することができる。
以下の項では、本発明の各実施形態の詳細な説明を与える。好ましい実施形態及び代替的実施形態の説明はいずれも、あくまで代表的な実施形態に過ぎないものであって、当業者にとって、変形、改変、及び変更が明らかとなり得ることは理解される。したがって、これらの代表的な実施形態は、基礎をなす発明の範囲を限定するものではない点は理解されるはずである。
用語集
本発明を対象としたこの説明及び特許請求の範囲においては、以下の定義が適用される様々な用語が用いられ得る。
構成要素とは、本明細書で使用するとき、論理的状態、又は物理的状態の1つ又は2つ以上の変化を生じるためにエネルギー源から電流を引くことができる装置を指す。
エネルギー供給されたとは、本明細書で使用するとき、電流を供給することができる、又は内部に蓄積された電気的エネルギーを有することができる状態であることを指す。
エネルギーとは、本明細書で使用するとき、ある物理系が仕事をする能力のことを指す。本発明で使用される場合の多くは、仕事をする際に電気的作用を行うことが可能である前記能力に関連し得る。
エネルギー源とは、本明細書で使用するとき、エネルギーを供給するか、又は生物医学的装置をエネルギー供給された状態とすることが可能な装置のことを指す。
エネルギーハーベスターとは、本明細書で使用するとき、環境からエネルギーを抽出し、これを電気エネルギーに変換することができる装置を指す。
レンズとは、眼内又は眼の表面上に置かれるあらゆる眼科用装置のことを指す。これらの装置は、光学的補正を与えるものであってもよく、あるいは美容的なものであってもよい。例えば、レンズなる用語は、コンタクトレンズ、眼内レンズ、オーバーレイレンズ、眼球インサート、光学インサート、又はそれによって視力が矯正若しくは改変されるか、又はそれによって眼の生理学的特性が視力を妨げることなく美容的に強調される(例えば虹彩の色)ような他の同様の装置のことを指し得る。好ましいレンズは、シリコーンエラストマー又はヒドロゲルから作られたソフトコンタクトレンズである。
レンズ形成混合物、又は「反応性混合物」又は「RMM」(反応性モノマー混合物)とは、本明細書で使用するとき、硬化及び架橋することができるか、又は架橋して眼科用レンズを形成することができる、モノマー又はプレポリマー材料を指す。レンズ形成混合物は、UV遮断剤、染料、光開始剤、又は触媒、及びコンタクト若しくは眼内レンズなどの眼科用レンズにおいて望まれ得る他の添加剤などの、1つ又は2つ以上の添加剤を含むことができる。
レンズ形成表面とは、レンズの成形に用いられる表面を指す。任意のこのような表面は、光学品質表面仕上げを有することができ、光学品質表面仕上げとは、表面が十分に滑らかで、成形表面と接触しているレンズ形成材料の重合によって作られるレンズ表面が光学的に許容可能であるように形成されていることを示す。更に、レンズ形成表面103〜104は、レンズ表面に、球面、非球面、及び円筒屈折力、波面収差補正、角膜トポグラフィ補正など、並びにこれらの任意の組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない、所望の光学特性を付与するのに必要な幾何学形状を有することができる。
リチウムイオン電池とは、リチウムイオンがセルを通して動くことによって電気的エネルギーを生成する電気化学セルを指す。典型的には電池とよばれるこの電気化学セルは、その通常の状態に再エネルギー供給又は再充電され得る。
媒体挿入物とは、本明細書で使用するとき、眼科用レンズ内にエネルギー源を支持することができる、整形可能な、又は剛性の基材を指す。この媒体挿入物はまた、1つ又は2つ以上の構成要素を支持することもできる。
成形型とは、未硬化の配合物からレンズを形成するために使用可能な、剛性又は半剛性の物体のことを指す。いくつかの好ましい成形型は、フロントカーブ成形型部分及びバックカーブ成形型部分を形成する2つの成形型部分を含む。
オプティカルゾーンとは、本明細書で使用するとき、眼科用レンズの装用者がそれを通して見る、眼科用レンズの領域を指す。
電力とは、本明細書で使用するとき、単位時間当たりに行われる仕事又は移送されるエネルギーのことを指す。
再エネルギー印加可能又は再充電可能なとは、本明細書で使用するとき、仕事をするためのより高い能力の状態へと復元可能な能力のことを指す。本発明においては多くの場合、特定の率で、特定の再度回復された時間の間、電流を流す能力は復元可能な能力との関連で使用され得る。
再付勢又は再充電するとは、仕事をするためのより高い能力の状態へと復元することを指す。本発明においては多くの場合、特定の率で、特定の再度回復された時間の間、電流を流すことができるように、装置を復元することに関連して使用され得る。
成形型から取り外されたとは、レンズが成形型から完全に分離されたか、又は軽い振動によって取り外すか若しくは綿棒を用いて押し外すことができるようにほんの軽く付着しているだけ、のいずれかであることを意味する。
本明細書で使用され、かつ場合によって「SICデバイス」と称される「積層型統合コンポーネントデバイス」は、基板の薄層を組み立てることができる包装技術を有する製品を指し、各層の少なくとも一部分を相互の上に積み重ねることによって、電気及び電気機械デバイスを動作可能な統合デバイスに収容し得る。各層は、様々な種類、材料、形状及びサイズのコンポーネントデバイスを含み得る。更に、層は、該層に所望され得る様々な輪郭に適合させ及び該輪郭をとらせる様々なデバイス生産技術により作製されてもよい。
成形型
ここで図1を参照すると、眼科用レンズのための成形型装置100の図が媒体挿入物111を有するものとして例示されている。本明細書で使用するとき、成形型装置100という用語は、レンズ形成混合物の反応又は硬化の際に所望の形状の眼科用レンズが製造されるように、レンズ形成混合物をその中に分配することができる、空洞105の形状に形成されたプラスチックを含む。本発明の成形型及び成形型組立品100は、複数の「成形型部分」又は「成形型片」101〜102から構成される。成形型部分101〜102を組み合わせて、空洞105を成形型部分101〜102間に形成し、その中にレンズを形成することができるようにすることができる。このような成形型部分101〜102の組み合わせは、一時的であることが好ましい。レンズが形成されたら、レンズを取り出すために成形型部分101〜102を再び分離することができる。
少なくとも1つの成形型部分101〜102は、その表面103〜104の少なくとも一部がレンズ形成用混合物と接触していて、レンズ形成用混合物の反応又は硬化の際に、表面103〜104が所望の形状及び形態を、表面が接触しているレンズ部分にもたらすようになっている。少なくとも1つの他の成形型部分101〜102についても同じである。
したがって、例えば、成形型装置100は、2つの部分101〜102、すなわち雌型の凹部片(前側片)102と雄型の凸部片(後側片)101(それらの間に空洞が形成されている)から形成される。凹部表面104のレンズ形成用混合物と接触する部分は、成形型装置100内に作製される眼科用レンズの前側湾曲部の湾曲を有すると共に、十分に滑らかであり、凹部表面104と接触しているレンズ形成混合物の重合によって形成される眼科用レンズの表面が光学的に許容可能であるように形成されている。
前側成形型片102はまた、円形の周辺縁部と一体でこれを囲む環状フランジを備えることができ、このフランジから、軸線に垂直でフランジ(図示せず)から延びる平面内で延びている。
レンズ形成表面は、光学品質表面仕上げを備える表面103〜104を含むことができ、光学品質表面仕上げとは、表面が十分に滑らかで、成型表面と接触しているレンズ形成材料の重合によって作られるレンズ表面が光学的に許容可能であるように形成されていることを示す。更に、レンズ形成表面103〜104は、レンズ表面に、球面、非球面、及び円筒屈折力、波面収差補正、角膜トポグラフィ補正など、並びにこれらの任意の組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない、所望の光学特性を付与するのに必要な幾何学形状を有することができる。
111では、エネルギー源109、及び構成要素108がその上に取り付けられる媒体挿入物が例示される。媒体挿入物111は、エネルギー源109がその上に定置され得る任意の受容材料であってよく、回路経路、構成要素、及びエネルギー源109を構成要素108と電気的に導通させ、構成要素がエネルギー源109から電流を引き抜くことを可能にするために有用な他の態様を含んでよい。
媒体挿入物111は、可撓性基材を含んでよい。追加的な実施例は、剛性の媒体挿入物111、例えばシリコンウエファーなどを含んでよい。剛性挿入物は、視覚的特性を提供するオプティカルゾーン(視覚補正に利用されるものなど)と、非オプティカルゾーン部分とを含んでよい。エネルギー源は、挿入物のオプティカルゾーン、及び非オプティカルゾーンの一方、又は両方に定置され得る。更に他の実施例では、剛性か若しくは形成可能のいずれかである環状挿入物、又はユーザーがそれを通して見るオプティカルゾーンを迂回する何らかの形状を含み得る。
他の実施例は、レンズが形成されるときにレンズに組み込まれる材料のクリアコートで形成される媒体挿入物111を含む。透明コーティングは、例えば、後述のように、顔料、モノマー、又は他の生体適合性材料を含むことができる。
エネルギー源109は、レンズを形成するために使用する成形型部分内に媒体挿入物111を定置する前に、媒体挿入物111上に定置してよい。媒体111はまた、エネルギー源109により電荷を受け取る1つ又は2つ以上の構成要素を含み得る。
媒体挿入物111を有するレンズは、剛性の中央部にある柔軟なスカート部の設計を含んでよく、中央の剛性光学要素は、大気、並びに各前側及び後側表面において角膜表面と直接接触し、レンズ材料の柔軟なスカート部(典型的にはヒドロゲル材料)は剛性光学要素の周辺部に取り付けられ、剛性光学要素はまた、得られる眼科用レンズにエネルギー及び機能性を提供する媒体挿入物として機能する。
いくつかの実施例は、ヒドロゲルマトリックス内に完全に封入される剛性レンズ挿入物である、媒体挿入物111を含む。剛性レンズ挿入物である媒体挿入物111は、例えば、微小射出成形法を使用して製造され得る。例えば、約6mm〜10mmの直径、約6mm〜10mmの前側表面半径、及び約6mm〜10mmの後側表面半径、並びに約0.050mm〜0.5mmの中心厚さを有するポリ(4−メチルペンタ−1−エンコポリマー樹脂を含んでよい。約8.9mmの直径、約7.9mmの前側表面半径、約7.8mmの後側表面半径、約0.100mmの中心厚さ、及び約0.050半径の縁部プロファイルを有する挿入部を含んでよい。マイクロ成形機として、Battenfield Inc.により提供されるMicrosystem 50 5トンシステムを挙げることができる。
媒体挿入物は、眼科用レンズを形成するために利用される成形型部分101〜102に定置され得る。
成形型部分101〜102の材料には、例えば、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリメチルメタクリレート、及び変性ポリオレフィンのうちの、1つ又は2つ以上のポリオレフィンを挙げることができる。その他の成形型は、セラミック又は金属材料を含むことも可能である。
眼科用レンズの成形型を形成するために、1つ又は2つ以上の添加剤と組み合わされ得る他の成形型材料としては、例えば、Zieglar−Nattaポリプロピレン樹脂(znPPと称されることもある)、FDA規制21 CFR(c)3.2による清浄な成形のための精製ランダムコポリマー、エチレン基を有するランダムコポリマー(znPP)が挙げられる。
なお更に、成形型は、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、主鎖に脂環式部分を含有する修飾ポリオレフィン、及び環状ポリオレフィンなどのポリマーを含んでよい。このブレンドを、成形型半片の一方又は両方の上で用いることができる。このブレンドを後側湾曲部上で用いて、前側湾曲部は脂環式コポリマーからなることが好ましい。
成形型100を作るいくつかの好ましい方法では、既知の技術に従って射出成型を用いる場合もあるが、この方法には、例えば旋盤加工、ダイヤモンド切削、又はレーザー切断を含む他の技術によって作られる成形型を含むこともできる。
通常、レンズを、両方の成形型部分101〜102の少なくとも1つの表面上に形成する。しかしながら、レンズの片方の表面は、成形型部分101〜102から形成されてよく、レンズの他方の表面は、旋盤法、又は他の方法を用いて形成することができる。
レンズ
ここで図2A〜2Dを参照すると、媒体挿入物211〜214の代表的な設計が例示されている。図2Aは、環状の媒体挿入物211を例示する。他の媒体挿入物は、眼科用レンズとの定置に寄与する様々な形状であり得る。いくつかの好ましい形状は、眼科用レンズの全体形状の一部に適合する弓状の設計を有する形状を含む。図2Bは媒体挿入物212を例示し、これは、完全な環状設計の約1/2の面積を含み、また媒体挿入物212が定置されるレンズのオプティカルゾーンを囲み得る弓状の領域を含む。同様に、図2Cは、環状設計の約1/3の媒体挿入物213を含む。図2Dは、媒体挿入物214の多数の別個の部分215、216、21を有する環状の設計214を例示する。別個の部分215、216、21は、個々の部分215、216、21による様々な機能を分離するために有用であり得る。例えば、1つの別個の部分215、216、21は、1つ又は2つ以上のエネルギー源を含んでもよく、別の別個の部分215、216、21は構成要素を含んでもよい。
媒体挿入物211〜214は、媒体挿入物211〜214に位置するエネルギー源により電力を供給される可変光学部品を含む、オプティカルゾーンを任意に有し得る。媒体挿入物211〜214はまた、オプティカルゾーン211〜214内に含まれる可変光学部品を制御するための回路を含み得る。この説明においては、可変光学部品は、構成要素として認識され得る。
エネルギー源は、構成要素と電気的に導通し得る。構成要素は、例えば、半導体型チップ、受動電気装置、又は水晶体などの光学装置など、状態変化により電荷に反応するいずれかの装置を含み得る。
エネルギー源は、例えば、電池、又は他の電気化学セル、コンデンサ、ウルトラコンデンサ、スーパーコンデンサ、又は他の蓄積コンポーネントを含む。リチウムイオン電池は、オプティカルゾーン外側の眼科用レンズ周辺部の媒体挿入物211〜214に位置し、無線周波、及び磁気インダクタンスのうちの1つ又は2つ以上を介して、インクジェットにより堆積されるエネルギー源へと充電可能であってよい。
好ましいレンズの種類としては、シリコーン含有成分を含むレンズを挙げることができる。「シリコーン含有成分」は、モノマー、マクロマー又はプレポリマー中に少なくとも1個の[−Si−O]単位を含有する成分である。好ましくは、合計Si及び結合Oは、シリコーン含有成分中に、当該シリコーン含有成分の総分子量の約20重量%より大きい、より好ましくは30重量%より大きい量で存在する。有用なシリコーン含有成分は、好ましくは、アクリレート、メタクリレート、アクリルアミド、メタクリルアミド、ビニル、N−ビニルラクタム、N−ビニルアミド、及びスチリル官能基などの重合性官能基を含む。
好適なシリコーン含有成分は、式Iの化合物を含む:
Figure 2015510143
式中、
は、独立して、一価反応性基、一価アルキル基、又は一価アリール基から選択され、前述のいずれかは、ヒドロキシ、アミノ、オキサ、カルボキシ、アルキルカルボキシ、アルコキシ、アミド、カルバメート、カーボネート、ハロゲン、又はこれらの組み合わせから選択される官能基を更に含むこともあり、1−100 Si−Oの反復単位を含む一価シロキサン鎖は、アルキル、ヒドロキシ、アミノ、オキサ、カルボキシ、アルキルカルボキシ、アルコキシ、アミド、カルバメート、ハロゲン、又はこれらの組み合わせから選択される官能基を更に含むこともあり、
b=0〜500であり、ここでbが0以外であるとき、bの分布が表示値に等しいモードを有すると理解され、少なくとも1つのRが一価反応性基を含み、いくつかの実施例では、1〜3つのRが一価反応性基を含む。
本明細書に使用するとき、「一価反応性基」は、フリーラジカル及び/又はカチオン重合を受けることができる基である。フリーラジカル反応性基の非限定的な例としては、(メタ)アクリレート、スチリル、ビニル、ビニルエーテル、C1〜6アルキル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド、C1〜6アルキル(メタ)アクリルアミド、N−ビニルラクタム、N−ビニルアミド、C2〜12アルケニル、C2〜12アルケニルフェニル、C2〜12アルケニルナフチル、C2〜6アルケニルフェニルC1〜6アルキル、O−ビニルカルバメート及びO−ビニルカーボネートが挙げられる。カチオン反応性基の非限定例としては、ビニルエーテル又はエポキシド基及びこれらの混合物が挙げられる。一実施形態では、フリーラジカル反応基には、(メタ)アクリレート、アクリルオキシ、(メタ)アクリルアミド、及びこれらの混合物が含まれる。
好適な一価アルキル基及びアリール基には、置換及び非置換のメチル、エチル、プロピル、ブチル、2−ヒドロキシプロピル、プロポキシプロピル、ポリエチレンオキシプロピル、これらの組み合わせなどの、非置換の一価C〜C16アルキル基、C〜C14アリール基が挙げられる。
1つの実施例では、bはゼロであり、1つのRは一価の反応性基であり、少なくとも3つのRは、1〜16個の炭素原子を有する一価アルキル基から選択され、別の実施例では、1〜6個の炭素原子を有する一価アルキル基から選択される。シリコーン成分の非限定例には、2−メチル−、2−ヒドロキシ−3−[3−[1,3,3,3−テトラメチル−1−[(トリメチルシリル)オキシ]ジシロキザニル]プロポキシ]プロピルエステル(「SiGMA」)、
2−ヒドロキシ−3−メタクリルオキシプロピルオキシプロピル−トリ(トリメチルシロキシ)シラン、
3−メタクリルオキシプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シラン(「TRIS」)、
3−メタクリルオキシプロピルビス(トリメチルシロキシ)メチルシラン、及び
3−メタクリルオキシプロピルペンタメチルジシロキサンが含まれる。
別の実施例では、bは2〜20、3〜15、又は3〜10であり、少なくとも1つの末端Rは、一価反応性基を含み、残りのRは、1〜16個の炭素原子を有する一価アルキル基から選択され、別の実施例では、1〜6個の炭素原子を有する一価アルキル基から選択される。更に別の実施例では、bが3〜15であり、1つの末端Rが一価反応性基を含み、他の末端Rが1〜6個の炭素原子を有する一価アルキル基を含み、残りのRが1〜3個の炭素原子を有する一価アルキル基を含む。シリコーン成分の非限定的例として、(モノ−(2−ヒドロキシ−3−メタクリルオキシプロピル)−プロピルエーテル末端ポリジメチルシロキサン(400〜1000MW))(「OH−mPDMS」)、モノメタクリルオキシプロピル末端モノ−n−ブチル末端ポリジメチルシロキサン(800〜1000MW)、(「mPDMS」)が挙げられる。
別の実施例では、bは5〜400、又は10〜300であり、両方の末端Rは一価反応性基を含み、残りのRは、独立して、炭素原子間のエーテル結合を有することもあり、かつハロゲンを更に含むこともある、1〜18個の炭素原子を有する一価アルキル基から選択される。
一実施例では、シリコーンヒドロゲルレンズが望ましい場合、このレンズは、ポリマーが作製される反応性モノマー成分の総重量に基づき、少なくとも約20重量%、好ましくは、約20〜70重量%のシリコーン含有成分を含む反応混合物から作製される。
別の実施例では、1〜4個のRが、次式のビニルカーボネート又はビニルカルバメートを含む:
Figure 2015510143
式中、YはO−、S−又はNH−を意味し、
Rは、水素又はメチルを意味し、dは1、2、3又は4であり、qは0又は1である。
シリコーン含有ビニルカーボネート又はビニルカルバメートモノマーは、具体的には、1,3−ビス[4−(ビニルオキシカルボニルオキシ)ブト−1−イル]テトラメチル−ジシロキサン、3−(ビニルオキシカルボニルチオ)プロピル−[トリス(トリメチルシロキシ)シラン]、3−[トリス(トリメチルシロキシ)シリル]プロピルアリルカルバメート、3−[トリス(トリメチルシロキシ)シリル]プロピルビニルカルバメート、トリメチルシリルエチルビニルカーボネート、トリメチルシリルメチルビニルカーボネート、及び、
Figure 2015510143
を含む。
約200以下の弾性率を有する生物医学的装置が所望される場合、1個のRのみが一価反応性基を含むものとし、残りのR基のうちの2個以下は、一価シロキサン基を含む。
別のクラスのシリコーン含有成分としては、下記式のポリウレタンマクロマーが挙げられる。
式IV〜VI
G)
E(A) 又は;
E(G)
式中、
Dは、6〜30個の炭素原子を有するアルキルジラジカル、アルキルシクロアルキルジラジカル、シクロアルキルジラジカル、アリールジラジカル又はアルキルアリールジラジカルを示し、
Gは、1〜40個の炭素原子を有するアルキルジラジカル、シクロアルキルジラジカル、アルキルシクロアルキルジラジカル、アリールジラジカル又はアルキルアリールジラジカルを示し、これは、主鎖中にエーテル、チオ又はアミン結合を含有してよい。
はウレタン又はウレイド結合を意味し、
は、少なくとも1であり、
Aは、次式の二価重合ラジカルを意味する。
Figure 2015510143
11は独立して、アルキル又は1〜10個の炭素原子を有するフルオロ置換アルキル基を意味し、これには炭素原子間にエーテル結合を含んでよく、yは少なくとも1であり、pは400〜10,000の部分重量を提供し、E及びEはそれぞれ独立して、次式に示される重合性不飽和有機ラジカルを意味する。
Figure 2015510143
式中、R12は水素又はメチルであり、R13は水素、1〜6個の炭素原子を有するアルキルラジカル又はa−CO−Y−R15ラジカルであり、Yは−O−、Y−S−、又は−NH−であり、R14は1〜12個の炭素原子を有する二価ラジカルであり、Xは−CO−又は−OCO−を意味し、Zは−O−又は−NH−を意味し、Arは6〜30個の炭素原子を有する芳香族ラジカルを意味し、wは0〜6であり、xは0又は1であり、yは0又は1であり、zは0又は1である。
1つの好ましいシリコーン含有成分は、下記式で示されるポリウレタンマクロマーである。
Figure 2015510143
16は、イソホロンジイソシアネートのジラジカルなどのイソシアネート基除去後のジイソシアネートのジラジカルである。別の好適なシリコーン含有マクロマーは、フルオロエーテル、ヒドロキシ末端ポリジメチルシロキサン、イソホロンジイソシアネート及びイソシアネートエチルメタクリレートの反応によって形成される式X(式中、x+yは10〜30の範囲の数である)の化合物である。
Figure 2015510143
本発明の使用に好適な他のシリコーン含有成分には、ポリシロキサン、ポリアルキレンエーテル、ジイソシアネート、ポリフッ素化炭化水素、ポリフッ素化エーテル、及び多糖類基を含有するマクロマー、末端ジフルオロで置換された炭素原子に結合する水素原子を有する、極性のフッ素化グラフト又は側基を有するポリシロキサン、エーテルを含有する親水性シロキサニルメタクリレート、並びにポリエーテル及びポリシロキサニル基を含有するシロキサニル結合及び架橋性モノマーが含まれる。また、前述のポリシロキサンのいずれも、シリコーン含有成分として本発明に使用することもできる。
プロセス
以下の方法工程は、本発明のいくつかの態様により実施してもよいプロセスの例として与えられる。本方法の工程が示される順番は限定を意図するものではなく、他の順番を用いて本発明を実施してもよいことを理解されるべきである。加えて、本発明を実施するためにすべての工程を必要とするわけではなく、また本発明の種々の実施例には付加的な工程を含んでもよい。
ここで図4を参照すると、フローチャートが本発明を実施するために使用され得る工程を例示しており、401においてエネルギー源が媒体挿入物上に定置される。媒体挿入物は、1つ又は2つ以上の構成要素を含んでも、含まなくてもよい。
402では、反応性モノマー混合物が第1の成形型部分内に堆積され得る。
403では、媒体挿入物が、第1の成形型部分によって形成される空洞内に定置される。媒体挿入物111は、機械的定置により成形型部分101〜102内に定置されてよい。機械的配置には、例えば、表面実装コンポーネントを配置するのに業界で知られているもののような、ロボット又はその他の自動操作部が含まれ得る。媒体挿入物111の人的定置もまた、本発明の範囲内である。したがって、成形型部分内に収容される反応性混合物110の重合が、得られる眼科用レンズ内にエネルギー源109を含むように、成形型部分内にエネルギー源109と共に媒体挿入物111を定置するために任意の機械的定置が有効である。
また、プロセッサ装置、MEMS、NEMS、又は他の構成要素が、媒体挿入物上に取り付けられ、エネルギー源と電気的に導通してもよい。
404では、レンズを形成するために第1の成形型部分を第2の成形型部分に隣接させて定置し、反応性モノマー混合物の少なくともいくらか及びエネルギー源を内部に備えたレンズ形成空洞を形成することができる。405では、キャビティ内の反応性モノマー混合物を重合化させることができる。重合化は、例えば、化学線及び熱のいずれか又は両方に曝露させることにより達成することができる。406では、レンズが成形型部分から取り外される。
本発明を使用して、任意の既知のレンズ材料、又はそのようなレンズの製造に好適な材料から製造されるハード又はソフトコンタクトレンズを提供し得るが、好ましくは、本発明のレンズは、約0〜約90パーセントの含水量を有する、ソフトコンタクトレンズである。より好ましくは、レンズは、モノマー含有ヒドロキシ基、カルボキシル基、若しくはこれらの両方から製造されるか、又は、シロキサン、ヒドロゲル、シリコーンヒドロゲル、及びこれらの組み合わせなどのシリコーン含有ポリマーから製造される。本発明のレンズを形成するのに有用な材料は、重合開始剤などの添加剤に加えて、マクロマー、モノマー、及びこれらの組み合わせのブレンドを反応させることによって、製造し得る。好適な材料には、シリコーンマクロマー及び親水性モノマーから製造されるシリコーンヒドロゲルが挙げられるが、これらに限定されない。
再び図4を参照すると、402では、反応性混合物が第1の成形型部分と第2の成形型部分との間に定置され、403では、媒体挿入物が反応性混合物と接触して位置付けられる。404では、第1の成形型部分を第2の成形型部分に隣接させて定置し、内部に反応性モノマー混合物及び媒体を備えたレンズ空洞を形成する。
405では、反応混合物は、例えば、化学線及び熱のいずれか又は両方への曝露などを介して、重合化される。406では、媒体挿入物及びエネルギー源を組み込む眼科用装置が、眼科用装置を形成するために使用される成形型部分から取り外される。
ここで図5を参照すると、本発明の別の態様において、眼科用装置に組み込まれる媒体挿入物が、組み込まれたエネルギー源により電力を供給され得る。501では、上記のように、媒体挿入物が眼科用レンズ内に配置される。502では、媒体挿入物は、媒体挿入物に組み込まれるか、ないしは別の方法で眼科用レンズ105に含まれる構成要素と電気的に導通して定置される。電気的導通は、例えば、媒体挿入物内に組み込まれた回路により、又はレンズ材料に直接インクジェット、ないしは別の方法で形成された通路により、達成され得る。
503では、エネルギーは、眼科用レンズ内に組み込まれた構成要素に向けられる。エネルギーは、例えば、電荷を伝導することができる電気回路により向けることができる。504では、構成要素は、構成要素に対して向けられたエネルギーに基づいて、一定の動作を実行する。機能は、レンズに影響する機械的動作、又は情報の受信、伝送、保存、及び操作の1つ又は2つ以上を含む、一定の情報処理動作を含み得る。実施例には、デジタル値として処理され、保存される情報が含まれるであろう。
505では、レンズ内に組み込まれた構成要素から、情報を伝送できる。
装置
ここで図3を参照すると、自動装置310が、1つ以上の媒体挿入物314の移送境界部311を有するものとして例示されている。例示されるように、それぞれ関連付けられている媒体挿入物314を備えた多数の成形型部分が、パレット313に収容され、媒体移送境界部311に送られる。実施例は、媒体挿入物314を個別に定置する単一の境界部、又は媒体挿入物314を多数の成形型部分内に同時に(いくつかの実施例では各成形型に)定置する多数の境界部(図示されない)を含み得る。
別の態様は、媒体挿入物314を支持すると同時に、眼科用レンズの本体をこれらの構成要素の周囲に成形するような装置を含む。エネルギー源は、レンズ成形型(例示されない)の保持点に取り付けられてもよい。保持点は、レンズ本体を形成するものと同種の重合材料によって固定してよい。
ここで図6を参照すると、本発明のいくつかの実施例で使用し得るコントローラ600が例示されている。コントローラ600は、通信装置620に結合する、1つ又は2つ以上のプロセッサ構成要素を含み得る1つ又は2つ以上のプロセッサ610を含む。いくつかの実施例では、コントローラ600を使用して、眼科用レンズ内に定置されるエネルギー源にエネルギーを伝送することができる。
プロセッサ610は、通信チャネルを介してエネルギーを伝達するように構成された通信装置に連結される。通信装置は、眼科用レンズ成形型部分内にエネルギー源を有する媒体を定置するために使用されるオートメーション、並びに媒体上に取り付けられ、眼科用レンズ成形型部分内に定置される構成要素への、及びこれからのデジタルデータの伝送の1つ又は2つ以上を電気的に制御するか、又は眼科用レンズ内に組み込まれた構成要素を制御するために使用され得る。
通信装置620を使用することによってまた、例えば、1つ又は2つ以上のコントローラ装置又は製造機器構成要素と通信してもよい。
プロセッサ610は、記憶装置630とも通信する。記憶装置630は、磁気記憶装置(例えば、磁気テープ及びハードディスクドライブ)、光学式記憶装置、並びに/又はランダムアクセスメモリ(RAM)装置及びリードオンリーメモリ(ROM)装置などの半導体記憶装置を含む、任意の適切な情報記憶装置を備えてもよい。
記憶装置630は、プロセッサ610を制御するためのプログラム640を格納することができる。プロセッサ610は、ソフトウェアプログラム640の指示を実行し、それによって、本発明に従って動作する。例えば、プロセッサ610は、媒体挿入物の定置、構成要素の定置などを記述する情報を受信し得る。記憶装置630はまた、1つ又は2つ以上のデータベース650及び660内の眼科関連データを記憶することもできる。データベースは、カスタマイズされた媒体挿入物の設計、計測学上のデータ、及び媒体挿入物に出入りするエネルギーを制御するための具体的な制御シーケンスを含み得る。
図7を参照すると、媒体挿入物700のトップダウン型の描写が示される。この描写では、エネルギー源710は、媒体挿入物700の周辺部分711内に図示される。エネルギー源710は、例えば、薄膜の再充電可能なリチウムイオン電池を含み得る。エネルギー源710は、接触点714と接続されて、相互接続を可能にし得る。ワイヤは、接触点714へとワイヤ結合されており、電池エネルギー源710にエネルギーを再印加するために使用され得る光電セル715へとエネルギー源710を接続してもよい。追加のワイヤが、ワイヤ接続された接触子を介してエネルギー源710を可撓性回路相互接続部へと接続してもよい。
媒体挿入物700は、可撓性基材を含んでよい。この可撓性基材は、前述と同様の方法で、典型的なレンズの形状に類似する形状へと形成され得る。しかしながら、追加的な可撓性を追加するために、媒体挿入物700は、半径方向の切断部などの追加的な形状特徴をその長さに沿って含んでもよい。様々な電気構成要素712、例えば、集積回路、別個の構成要素、受動的構成要素、及びこのような装置も含まれ得る。
オプティカルゾーン713がまた例示される。オプティカルゾーンは光学的な変化を有さずに光学的に受動的であってもよく、又はこれは規定の光学的補正など、規定の光学的特徴を有してもよい。更に他の実施例のレンズは、コマンドによって変化し得る可変光学構成要素を有するオプティカルゾーンを含む。
図8を参照すると、媒体挿入物800の断面図が例示されている。媒体挿入物800は、上記のオプティカルゾーン830、及びまた1つ又は2つ以上の周辺部分810〜820を含み得る。媒体挿入物及び構成要素は、周辺部分810〜820内に定置されてよい。
いくつかの実施例では、眼科用レンズの外観に影響を与える方法が存在し得る。薄膜マイクロ電池表面の審美性は様々な方法で変えることができ、これは、電気活性のコンタクトレンズ、又は成形されたヒドロゲル物品に埋め込まれた際に特定の外観を示す。例えば、薄膜マイクロ電池は、審美的に心地良いパターン、及び/又は色を有する包装材料を有するように製造されてもよく、これは落ち着いた色彩の外観の薄膜マイクロ電池を提供するか、又は別の方法として淡紫色様の色のパターン、無色、及び/若しくは混合色のパターン、反射性の設計、真珠光沢設計、金属状設計、あるいは潜在的に他の任意の審美的設計、又はパターンを提供するように機能し得る。他の実施例では、薄膜フィルム電池は、レンズ内の他の構成要素、例えば、電池の前側表面に取り付けられた光起電力チップにより、又は別の方法として可撓性回路の全部、又は一部の後側に電池を定置することにより、部分的に隠されてもよい。更に、薄膜電池は、上側、又は下側瞼が電池の可視性を部分的に、又は全体的に隠すように、計画的に配置されてもよい。エネルギー供給された眼科用装置の外観、及びこれらを画定する方法に関する多くの実施例が存在することが、当業者には明白であり得る。
記載された様々な種類のエネルギー供給された眼科用装置の形成方法に関する多くの実施例が存在し得る。本明細書に記載されるある実施例には、特定のエネルギー供給された眼科用レンズのサブ構成要素を、別々の工程において組み立てることを含み得る。生体適合性の、不活性な、コンフォーマルコーティングと共に使用される、有利に成形された薄膜マイクロ電池、可撓性回路、相互接続、マイクロ電子構成要素、及び/又は他の電気活性構成要素の「オフライン」アセンブリは、標準的なコンタクトレンズ製造プロセスに単純に組み込むことができる、包括的で埋め込み可能な単一のパッケージを提供する。可撓性回路は、銅被覆ポリイミドフィルム、又は他の同様の基材から製作されるものを含み得る。コンフォーマルコーティングには、パリレン(等級N、C、D、HT、及びこれらのいずれかの組み合わせ)、ポリ(p−キシリレン)、絶縁コーティング、シリコーンコンフォーマルコーティング、又は他の任意の有利な生体適合性コーティングが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明のいくつかの実施例は、眼科用レンズ材料内の、及び/又はこれによって封入される実施形態に順応する形状の薄膜マイクロ電池の形状設計を指向する方法であり得る。他の実施例は、ヒドロゲル、シリコーンヒドロゲル、剛性の気体透過性「RGP」コンタクトレンズ材料、シリコーン、熱可塑性ポリマー、熱可塑性エラストマー、熱硬化性ポリマー、コンフォーマル絶縁/誘電コーティング、及び密封バリアコーティングなど、これらに限定されない様々な材料に薄膜マイクロ電池を組み込む方法を含み得る。
他の実施例は、エネルギー源の眼科用レンズ形状内への計画的な配置の方法を含み得る。具体的には、エネルギー源は半透明の物品であり得る。エネルギー源は、眼科用レンズを通じた光の透過を妨害しないことがあるため、設計方法は、コンタクトレンズの中央5〜8mmが、エネルギー源のいずれかの半透明の部分によって妨害され得ないことを確実にし得る。眼科用レンズの光学的に関連する部分と良好に相互作用するための、様々なエネルギー源の設計に関連する、多くの異なる実施形態が存在し得ることが、当業者にとって明白であり得る。
エネルギー源の体積及び密度は、上記のエネルギー源がまた、単独で、又は眼上でレンズを回転可能に安定させるように眼科用レンズの本体に設計される他のレンズ安定化ゾーンと共に機能し得るように、設計を促進し得る。このような実施例は、乱視の矯正、眼上における快適性の改善、又はエネルギー供給された眼科用レンズ内の他の構成要素の安定した/制御された配置が挙げられるが、これらに限定されない多くの用途において有利であり得る。
加えて、エネルギー源は、コンタクトレンズの外側縁部から一定の位置に定置されて、良好な快適性を提供すると同時に、有害事象の発生を最小限にするために、コンタクトレンズ縁部の輪郭の有利な設計を可能にし得る。回避するべきこのような有害事象の例としては、上皮弓状病変、又は巨大乳頭結膜炎が挙げられる。
非限定的例として、埋め込まれた電気化学セルのカソード、電解質、及びアノード機構が、このようなカソード、電解質、及びアノード区域を画定する形状の印刷された適当なインクによって形成され得る。このように形成された電池は、例えば、マンガン酸化物、及び亜鉛の化学的性質に基づく単回使用セル、並びに上記の薄膜電池の化学的性質と同様のリチウムの化学的性質に基づく再充電可能な薄い電池の両方を含み得る。エネルギー供給された眼科用レンズの様々な機構、及び形成方法の様々な異なる実施例が、印刷技術の使用を含み得ることが、当業者には明白であり得る。
加えて、エネルギーハーベスターが含まれ、エネルギーハーベスターが1つ又は2つ以上のエネルギー源を充電することを可能にするような様式で電気的に導通して定置されてよい。例えば、エネルギーハーベスターは、光起電力セル、熱電セル、又は圧電セルを含み得る。ハーベスターは、これらが、外部有線接続なくして環境からエネルギーを吸収することができ、ひいては電気エネルギーを提供することができるという点において、肯定的側面を有する。ハーベスターは、エネルギー供給された眼科用レンズにおけるエネルギー源を含み得る。しかしながら、エネルギーハーベスターは、電気の形態でエネルギーを貯蔵することができる他のエネルギー源と組み合わせてもよい。
他の種類のエネルギー源は、コンデンサ型の装置の使用を含む。コンデンサは、エネルギーハーベスターよりも高いが、電池のものよりも低いエネルギー密度の溶液を提供し得ることが明らかであり得る。
コンデンサは、電気の形態でエネルギーを貯蔵する種類のエネルギー源であり、したがって、エネルギーハーベスターと組み合わせて、エネルギーの貯蔵が可能である無線エネルギー源をつくり得るエネルギー源の1つであり得る。一般的に、コンデンサは、これらが一般的に電池よりも高い電力密度を有するという点において、電池に対する利点を有する。標準的な電気薄膜コンデンサから、マイラーコンデンサ、電解コンデンサ、及び比較的新しく、より高度な技術の、高密度ナノ寸法コンデンサ、又はスーパーコンデンサの技術にまで及ぶ多くの異なる種類のコンデンサが存在する。
更に、電気化学セル又は電池を含むエネルギー源は、比較的望ましい操作点を画定し得る。電池は、多くの有利な特徴を有する。例えば、電池は、電気エネルギーに直接転換される形態でエネルギーを貯蔵する。いくつかの電池は、再充電可能、又はエネルギーを再印加可能であり、したがってエネルギーハーベスターと連結され得る別のカテゴリーのエネルギー源を呈し得る。電池は一般的に、比較的に高いエネルギー密度が可能であり、エネルギー電池貯蔵は、他の小型化されたエネルギー源と比較して比較的高いエネルギー要件で、機能を実行することができる。加えて、電池は可撓性の形状へと組み立てることができる。高い電気能力を必要とする用途では、電池がまたコンデンサに連結され得ることが、当業者にとって既知であり得る。エネルギー供給されたレンズ内のエネルギー源の少なくとも部分として電池を含む、多くの実施形態が存在し得る。
燃料電池が、エネルギー源として含まれてもよい。燃料電池は、化学燃料源(これはひいては電気、及び熱エネルギーを含む副生成物を生じる)を消費することによって電気を生じる。燃料電池のエネルギー源は、燃料源として生物学的に利用可能な材料を使用することによって可能であり得る。
エネルギー供給された眼科用レンズに含まれ得る、多くの異なる種類の電池が存在する。例えば、単回使用の電池が、様々なカソード、及びアノード材料から形成され得る。非限定的例として、これらの材料は、亜鉛、炭素、銀、マンガン、コバルト、リチウム、及びシリコンの1つ又は2つ以上を含み得る。更に他の実施例は、再充電可能な電池の使用により得られる。このような電池は、ひいては、リチウムイオン技術、銀による技術、マグネシウムによる技術、ニオビウムによる技術、又は他の電流を供給する材料の1つ又は2つ以上から作製され得る。単回使用、又は再充電可能な電池システムのための様々な電流電池技術は、エネルギー供給された眼科用レンズのエネルギー源を含み得ることが、当業者には明白であり得る。
コンタクトレンズ環境の物理的、及び寸法的な制約が薄膜電池に寄与し得る。薄膜電池は、人の眼科的実施例と適合する小さな空間を占め得る。更に、これらは可撓性の基材上に形成されてもよく、眼科用レンズ及び含まれる電池の双方の本体が基材と共に自由に撓むことを可能にする。
薄膜電池の場合、実施例は単回充電及び再充電可能な形態を含み得る。再充電可能な電池は、より長い使用可能製品寿命、及びしたがって、より高いエネルギー消費率の能力を提供する。多くの開発活動は、再充電可能な薄膜電池を有する、電気的にエネルギー供給された眼科用レンズを製造するための技術に焦点を当ててきたが、しかしながら、本発明の技術はこの下位分類に限定されない。
再充電可能な薄膜電池は、市販されており、例えば、Oak Ridge National Laboratoryは、1990年代前半から様々な形態を製造してきた。このような電池の現在の商業製造者は、Excellatron Solid State,LLC(Atlanta,GA)、Infinite Power Solutions(Littleton,CO)、及びCymbet Corporation(Elk River,MN)を含む。この技術においては、平坦な薄膜フィルム電池を含む使用が現在優位である。このような電池の使用には、薄膜電池を、例えば球面の曲率半径を有する三次元形状に形成することが含まれ得る。このような三次元電池の多くの形状及び形態が、本発明の範囲内である。
積層型統合コンポーネント媒体挿入物
薄膜電池及び/又はエネルギー供給された電子的要素は、積層型統合コンポーネント形態の媒体挿入物に含まれてよい。図9に進めると、非限定例であるこの種の項目900の断面図が提供されている。媒体挿入物は、これらが占有する眼の環境に適合する形態で封入される、異なる種類の多くの層を含んでよい。これらの積層型統合コンポーネント層を有する挿入物は、図2A、2B、2C及び2Dの様々な代表的形状に示されるような、挿入物の全体形状をとってよい。あるいは、いくつかの場合では、媒体挿入物は、積層型統合コンポーネントが形状全体のうちの一部の体積のみを占めるような、形状をとってよい。
項目900の例を用いて続けると、積層型統合コンポーネント媒体挿入物は多くの機能面を備えてよい。図9に示されるように、薄膜電池は、互いに積み重ねられる1つ又は2つ以上の層を含んでよく、この場合、層906及び907は、層内に複数の構成要素を有する電池層を表し得る。1つのこのような電池構成要素は、項目940として見出され得る。ほとんどすべての層に見られ得るように、互いに積み重ねられる2つの層間が相互接続する場合がある。現況技術では、これらの相互接続を行うための多くの方法があり得るが、項目930及び931に示されるように、層907と908との間のはんだボール相互接続によって相互接続されてよい。いくつかの場合では、これら接続のみが必要とされ得るが、他の場合では、はんだボールが、例えば層バイアによって、他の相互接続要素に接触してよい。相互接続部930及び931を有する層907中の構成要素において、薄膜電池構成要素の本体内に、構成要素の一方から別の側へと電気的接続を通すスルー基材バイアが存在してよい。次に、一部のこれら通過基材構成要素は、基材の他の層上で、構成要素940についてそうであるように、この構成要素の上の層に別の中間層接続を形成してよい。
積層型統合コンポーネント媒体挿入物の他の層では、例えば層905のような、相互接続層中の様々な構成要素の相互接続専用の層があってよい。この層は、様々な構成要素から他の構成要素へ信号を伝える、バイア及びルーティング線を含んでよい。例えば、905は、層904の技術層構成要素に存在し得る電力管理装置への、様々な電池要素接続を提供できる。相互接続層は、技術層中の構成要素間を接続できるのと同様に、例えば、項目920に示されるような統合受動素子構成要素に存在し得るように、技術層の外側の構成要素にも接続できる。電気信号のルーティングが、専用相互接続層の存在によって支持できる、多くの方法があり得る。
技術層として特定される2つの特徴、項目904及び902がある。これらの特徴は、媒体挿入物中に含まれ得る技術の選択肢の多様性を表す。層の1つには、CMOS、BiCMOS、バイポーラ、又はメモリベースの技術を含めてよく、一方他の層には、異なる技術を含めてよい。あるいは、2つの層は、同一の全体系統中の異なる技術系統を表してよく、例えば層902は、0.5マイクロメートルのCMOS技術を用いて作製された電子的要素を含めてよく、層904は、20ナノメートルのCMOS技術を用いて作製された要素を含んでよい。様々な種類のエレクトロニクス技術のその他多くの組み合わせが、本明細書に記載される技術内に適合することは明らかであろう。
層905に類似する追加の相互接続層が存在してもよい。追加の層は、項目903に示されるような、別の相互接続完全層であってよい。あるいは、追加の層は、項目910に示されるような、積層の一部であってもよい。いくつかの場合では、これらの追加の要素は電気的相互接続部を提供してよく、他方では、層の存在によって実施される構造的相互接続部であってもよい。構造的及び電子的相互接続部の両方が、様々な層間に含まれてよい。
上記のように、媒体挿入物は、挿入物の外側の構成要素に電気的相互接続するための領域を備えてよい。しかしながら、他の実施例では、媒体挿入物は、無線方式による外部構成要素への相互接続部を含むこともある。このような場合では、アンテナの使用によって、無線通信の代表的な方式を提供できる。項目901に示されるように、このような代表的なアンテナが層内に支持され得る層が存在してよい。多くの場合では、このようなアンテナ層は、媒体挿入物内で、積層型統合コンポーネントデバイスの頂部又は底部に位置することができる。項目908に示されるように、頂部又は底部のこのような層は、無線通信用のアンテナを含まず、したがって、上部に積層型デバイスが作製される支持基材として使用することも可能である。
本明細書で示すいくつかの実施例では、少なくとも1つの積層自体中の要素として、電池要素を含んでもよい。電池要素が積層型統合コンポーネント層の外部に位置する、他の実施形態が可能であり得ることも留意され得る。なお更に、個別の電池又はその他エネルギー供給構成要素が、媒体挿入物中に存在してもよく、あるいは、これらの個別のエネルギー供給構成要素が、媒体挿入物の外部に位置してもよい。
図10に進むと、項目1000の積層型統合コンポーネント媒体挿入物、項目1030の眼科用レンズ内に項目1040が描写される。媒体挿入物材料の境界は、1040と示される特徴部によって描写される。この実施例では、項目1010として示される積層型統合コンポーネント層が、媒体挿入物の範囲内に位置している。いくつかのこの種の実施例では、媒体挿入物の外部であるが、眼科用レンズ1030内に、電気活性レンズを項目1020として表すことができる。レンズ内の構成要素用の制御信号を、上記無線信号から生じさせることができる。また、媒体挿入物中の積層型コンポーネント層は、この無線信号を受け取ることができ、いくつかの場合では、媒体挿入物1040の外部に続くワイヤにルーティングされる電気信号を調節して、電気活性レンズ1020に連結する。眼科用レンズ内に積層型統合コンポーネントを含む媒体挿入物を使用し、連結する多くの選択肢がある場合があり、眼科用レンズ以外の、非限定的な意味で、エネルギー供給された様々な種類の生物医学的装置などのデバイスに積層型統合コンポーネントを含めてよいことは、明らかであろう。
本発明の様々な実施例及び態様を以下に記載する。
眼科用レンズ向けの積層型統合コンポーネント媒体挿入物の形成方法が提供される。この方法は、機能性を有する基材層を形成する工程と、基材層を組み立てる工程と、基材層間に電気的相互接続部を形成する工程と、成形された眼科用レンズの本体内に、結合用材料で積層機構を封入する工程と、を含む。
積層型統合コンポーネント媒体挿入物の層の1つは、固体エネルギー源を備えてよい。
積層型統合コンポーネント媒体挿入物は、環状形状を備えてよい。
積層型統合コンポーネント媒体挿入物は、弓状形状を備えてよい。
この方法は、積層型統合コンポーネント媒体挿入物に近接して可変焦点レンズを定置する工程を追加的に含んでよい。
可変焦点レンズは、積層型統合コンポーネント媒体挿入物に固定されてよい。
1つ又は2つ以上の層の少なくとも一部は、接着フィルムを備えてよい。
2つ又は3つ以上の層は、接着フィルムを介して、1つ又は2つ以上の層の少なくとも一部で互いに接着されてよい。
積層は、眼科用レンズの本体内に結合できる1つ又は2つ以上の材料で、封入されてよい。
封入用の1つ又は2つ以上の材料は、ポリシリコーン系ポリマーを含んでよい。
層は、第1の表面に近接して電子回路を有する半導体基板を備えてよい。
この方法は、電気化学的エネルギー供給構成要素用の層を有する1つ又は2つ以上の基材を有する層を追加的に含んでよい。
積層型統合コンポーネント媒体挿入物中の少なくとも1つの層は、電気化学セルからの電流の流れを制御可能な電子回路を備える半導体層を含んでよい。
この方法は、眼科用装置内に電気活性レンズ構成要素を追加的に含んでよい。
電子回路は、眼科用装置内の電気活性レンズ構成要素に電気的に接続されてよい。
層は、アンテナとして機能する1つ又は2つ以上の金属層を備えてよい。
基材層は、円形環状形状、又は環状形状の一部のうち1つの形状に組み立てられてよい。
積層機能層は、絶縁層に接着され、積層機構を形成することができる。
統合コンポーネント層挿入物は、円形環の少なくとも一部に成形される、1つ又は2つ以上の層を含んでよい。
1つ又は2つ以上の層は、それらの間に位置する少なくとも1つのはんだボールで、第2の層に電気的に接続されてよい。
1つ又は2つ以上の層は、それらの間に位置する接触パッド間の少なくともワイヤボンドで、第2の層に電気的に接続されてよい。
第2の積層型統合コンポーネント層は、第1の層よりも小さい外半径を有する円形環の少なくとも一部に成形されてよい。
1つ又は2つ以上の層は、金属性特徴表面を備えてよい。
はんだ膜は、金属性特徴を備える1つ又は2つ以上の層の表面上に定置されてよい。
積層型統合コンポーネント層挿入物が提供される。積層型統合コンポーネント層挿入物は、機能性を有する基材層であって、基材層間に電気的相互接続部を形成するように組み立てられ、積層機構をもたらす、基材層を含み、積層機構は、成形された眼科用レンズの本体内に結合用材料で封入される。
積層型統合コンポーネント層、つまり媒体挿入物の層の1つは、固体エネルギー源を備えてよい。
積層型統合コンポーネント層、つまり媒体挿入物は、環状形状を備えてよい。
積層型統合コンポーネント層、つまり媒体挿入物は、弓状形状を備えてよい。
積層型統合コンポーネント層挿入物は、積層型統合コンポーネント層、つまり媒体挿入物に近接して可変焦点レンズを定置する工程を追加的に含んでよい。
可変焦点レンズは、積層型統合コンポーネント層、つまり媒体挿入物に固定される。
1つ又は2つ以上の層の少なくとも一部は、接着フィルムを備えてよい。
2つ又は3つ以上の層は、接着フィルムを介して、1つ又は2つ以上の層の少なくとも一部で互いに接着されてよい。
積層は、眼科用レンズの本体内に結合できる1つ又は2つ以上の材料で、封入されてよい。
封入用の1つ又は2つ以上の材料は、ポリシリコーン系ポリマーを含んでよい。
層は、第1の表面に近接して電子回路を有する半導体基板を備えてよい。
積層型統合コンポーネント層挿入物は、電気化学的エネルギー供給構成要素用の層を有する1つ又は2つ以上の基材を有する層を追加的に含んでよい。
積層型統合コンポーネント層、つまり媒体挿入物中の少なくとも1つの層は、電気化学セルからの電流の流れを制御可能な電子回路を備える半導体層を含んでよい。
積層型統合コンポーネント層挿入物は、眼科用装置内に電気活性レンズ構成要素を追加的に含んでよい。
電子回路は、眼科用装置内の電気活性レンズ構成要素に電気的に接続される。
層は、アンテナとして機能する1つ又は2つ以上の金属層を備えてよい。
基材層は、円形環状形状、又は環状形状の一部のうち1つの形状に組み立てられてよい。
積層機能層は、絶縁層に接着され、積層機構を形成することができる。
統合コンポーネント層挿入物は、円形環の少なくとも一部に成形される、1つ又は2つ以上の層を含んでよい。
1つ又は2つ以上の層は、それらの間に位置する少なくとも1つのはんだボールで、第2の層に電気的に接続されてよい。
1つ又は2つ以上の層は、それらの間に位置する接触パッド間の少なくともワイヤボンドで、第2の層に電気的に接続されてよい。
第2の積層型統合コンポーネント層は、第1の層よりも小さい外半径を有する、円形環の少なくとも一部に成形されてよい。
1つ又は2つ以上の層は、金属性特徴表面を備えてよい。
はんだ膜は、金属性特徴を備える1つ又は2つ以上の層の表面上に定置されてよい。
積層型統合コンポーネント媒体挿入物の製造用装置が記載される。この装置は、概ね円錐形状の剛性突出表面と、棚部の露出面への薄層の定置を支持するよう作用する突出表面の縁部に沿った棚部と、円錐形状の突出表面の方位に沿った整列特徴部と、を備える。
突出表面の少なくとも一部の表面は、非接着性表面フィルムでコーティングされていてよい。
非接着性表面フィルムは、Teflon配合物であってよい。
この装置は、突出表面に積層される片の定置処理のための、オートメーションを追加的に備えてよい。
この装置は、オートメーション制御用プロセッサと、オンデマンドで実行可能な、ソフトウェアを含むデジタル記憶装置であって、かかるソフトウェアは、機能化層挿入物を成形型部分内に定置するためにプロセッサと共に作動する、デジタル記憶装置と、を追加的に備えてよい。
プロセッサは、かかるプロセッサと論理的接続されるネットワークから、プログラム化されたコマンドセットを受信可能であってよい。
結論
上記のように、また以下の「特許請求の範囲」で更に定義するように、媒体挿入物を形成する方法、このような方法を実施するための媒体挿入物及び装置、並びに媒体挿入物で形成される眼科用レンズが提供される。
〔実施の態様〕
(1) 眼科用レンズ向けの積層型統合コンポーネント媒体挿入物の形成方法であって、
機能性を有する基材層を形成する工程と、
該基材層を組み立てる工程と、
基材層間に電気的相互接続部を形成する工程と、
成形された眼科用レンズの本体内に、結合用材料で積層機構を封入する工程と、を含む、方法。
(2) 前記基材層が、円形環状形状、又は環状形状の一部のうちの1つの形状に組み立てられる、実施態様1に記載の方法。
(3) 前記積層機能層が絶縁層に接着されて積層機構を形成する、実施態様1又は2に記載の方法。
(4) 第2の積層型統合コンポーネント層が、第1の層よりも小さい外半径を有する円形環の少なくとも一部に成形される、実施態様1〜3のいずれかに記載の方法。
(5) 1つ又は2つ以上の層が金属性特徴表面を備える、実施態様1〜4のいずれかに記載の方法。
(6) はんだ膜が、金属性特徴を備える前記1つ又は2つ以上の層の前記表面上に定置される、実施態様5に記載の方法。
(7) 前記積層型統合コンポーネント媒体挿入物上に電池を配置する工程を含み、前記電池が、無線周波及び磁気インダクタンスのうちの1つ又は2つ以上を介して充電可能である、実施態様1〜6のいずれかに記載の方法。
(8) 前記積層型統合コンポーネント媒体挿入物上に薄膜電池を配置する工程と、前記電池の表面を変えて前記電池の外観を画定する工程と、を含む、実施態様1〜7のいずれかに記載の方法。
(9) 前記基材層が可撓性である、実施態様1〜8のいずれかに記載の方法。
(10) 実施態様1〜9のいずれかに記載の積層型統合コンポーネント媒体挿入物を形成する工程と、該媒体挿入物を眼科用レンズ内に結合する工程と、を含む方法。
(11) 積層型統合コンポーネント層挿入物であって、
機能性を有する基材層であって、該基材層間に電気的相互接続部を形成するように組み立てられ、積層機構をもたらす、機能性を有する基材層、を含み、
該積層機構が、成形された眼科用レンズの本体内に結合用材料で封入される、積層型統合コンポーネント層挿入物。
(12) 前記基材層が、円形環状形状、又は環状形状の一部のうちの1つの形状に組み立てられる、実施態様11に記載の積層型統合コンポーネント層挿入物。
(13) 前記積層機能層が絶縁層に接着されて積層機構を形成する、実施態様11又は12に記載の積層型統合コンポーネント層挿入物。
(14) 第2の積層型統合コンポーネント層が、第1の層よりも小さい外半径を有する円形環の少なくとも一部に成形される、実施態様11、12、又は13のいずれかに記載の積層型統合コンポーネント層挿入物。
(15) 1つ又は2つ以上の層が金属性特徴表面を備える、実施態様11、12、又は13のいずれかに記載の積層型統合コンポーネント層挿入物。
(16) はんだ膜が、金属性特徴を備える前記1つ又は2つ以上の層の前記表面上に定置される、実施態様15に記載の積層型統合コンポーネント層挿入物。
(17) 無線周波及び磁気インダクタンスのうちの1つ又は2つ以上を介して充電可能であるように構成される電池を含む、実施態様11、12、13、14、15又は16のいずれかに記載の積層型統合コンポーネント層挿入物。
(18) 薄膜電池を含み、前記薄膜電池の表面が所定の外観を画定するように構成される、実施態様11、12、13、14、15、16、又は17のいずれかに記載の積層型統合コンポーネント層挿入物。
(19) 前記基材層が可撓性である、実施態様11、12、13、14、15、16、17又は18のいずれかに記載の積層型統合コンポーネント層挿入物。
(20) 内部に結合された実施態様11〜19のいずれかに記載の積層型統合コンポーネント層挿入物を含む、眼科用レンズ。

Claims (20)

  1. 積層型統合コンポーネント層挿入物であって、
    機能性を有する基材層であって、該基材層間に電気的相互接続部を形成するように組み立てられ、積層機構をもたらす、機能性を有する基材層、を含み、
    該積層機構が、成形された眼科用レンズの本体内に結合用材料で封入される、積層型統合コンポーネント層挿入物。
  2. 前記基材層が、円形環状形状、又は環状形状の一部のうちの1つの形状に組み立てられる、請求項1に記載の積層型統合コンポーネント層挿入物。
  3. 前記積層機能層が絶縁層に接着されて積層機構を形成する、請求項1又は2に記載の積層型統合コンポーネント層挿入物。
  4. 第2の積層型統合コンポーネント層が、第1の層よりも小さい外半径を有する円形環の少なくとも一部に成形される、請求項1、2、又は3のいずれか一項に記載の積層型統合コンポーネント層挿入物。
  5. 1つ又は2つ以上の層が金属性特徴表面を備える、請求項1、2、又は3のいずれか一項に記載の積層型統合コンポーネント層挿入物。
  6. はんだ膜が、金属性特徴を備える前記1つ又は2つ以上の層の前記表面上に定置される、請求項5に記載の積層型統合コンポーネント層挿入物。
  7. 無線周波及び磁気インダクタンスのうちの1つ又は2つ以上を介して充電可能であるように構成される電池を含む、請求項1、2、3、4、5又は6のいずれか一項に記載の積層型統合コンポーネント層挿入物。
  8. 薄膜電池を含み、前記薄膜電池の表面が所定の外観を画定するように構成される、請求項1、2、3、4、5、6、又は7のいずれか一項に記載の積層型統合コンポーネント層挿入物。
  9. 前記基材層が可撓性である、請求項1、2、3、4、5、6、7又は8のいずれか一項に記載の積層型統合コンポーネント層挿入物。
  10. 内部に結合された請求項1〜9のいずれか一項に記載の積層型統合コンポーネント層挿入物を含む、眼科用レンズ。
  11. 眼科用レンズ向けの積層型統合コンポーネント媒体挿入物の形成方法であって、
    機能性を有する基材層を形成する工程と、
    該基材層を組み立てる工程と、
    基材層間に電気的相互接続部を形成する工程と、
    成形された眼科用レンズの本体内に、結合用材料で積層機構を封入する工程と、を含む、方法。
  12. 前記基材層が、円形環状形状、又は環状形状の一部のうちの1つの形状に組み立てられる、請求項11に記載の方法。
  13. 前記積層機能層が絶縁層に接着されて積層機構を形成する、請求項11又は12に記載の方法。
  14. 第2の積層型統合コンポーネント層が、第1の層よりも小さい外半径を有する円形環の少なくとも一部に成形される、請求項11〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 1つ又は2つ以上の層が金属性特徴表面を備える、請求項11〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. はんだ膜が、金属性特徴を備える前記1つ又は2つ以上の層の前記表面上に定置される、請求項15に記載の方法。
  17. 前記積層型統合コンポーネント媒体挿入物上に電池を配置する工程を含み、前記電池が、無線周波及び磁気インダクタンスのうちの1つ又は2つ以上を介して充電可能である、請求項11〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記積層型統合コンポーネント媒体挿入物上に薄膜電池を配置する工程と、前記電池の表面を変えて前記電池の外観を画定する工程と、を含む、請求項11〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記基材層が可撓性である、請求項11〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 請求項11〜19のいずれか一項に記載の積層型統合コンポーネント媒体挿入物を形成する工程と、該媒体挿入物を眼科用レンズ内に結合する工程と、を含む方法。
JP2014554864A 2012-01-26 2013-01-25 眼科用装置向け積層型統合コンポーネント媒体挿入物 Active JP6312605B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/358,577 US9914273B2 (en) 2011-03-18 2012-01-26 Method for using a stacked integrated component media insert in an ophthalmic device
US13/358,575 2012-01-26
US13/358,571 US9233513B2 (en) 2011-03-18 2012-01-26 Apparatus for manufacturing stacked integrated component media inserts for ophthalmic devices
US13/358,577 2012-01-26
US13/358,575 US9889615B2 (en) 2011-03-18 2012-01-26 Stacked integrated component media insert for an ophthalmic device
US13/358,571 2012-01-26
PCT/US2013/023182 WO2013112862A1 (en) 2012-01-26 2013-01-25 Stacked integrated component media insert for an ophthalmic device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015510143A true JP2015510143A (ja) 2015-04-02
JP6312605B2 JP6312605B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=47741261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014554864A Active JP6312605B2 (ja) 2012-01-26 2013-01-25 眼科用装置向け積層型統合コンポーネント媒体挿入物

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP2807518A1 (ja)
JP (1) JP6312605B2 (ja)
KR (1) KR20140117618A (ja)
CN (1) CN104204914B (ja)
AU (1) AU2013211968B2 (ja)
BR (1) BR112014018456A8 (ja)
CA (1) CA2862666A1 (ja)
HK (1) HK1204680A1 (ja)
RU (1) RU2629902C2 (ja)
SG (1) SG11201404174SA (ja)
TW (1) TWI616325B (ja)
WO (1) WO2013112862A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102248847B1 (ko) * 2015-06-01 2021-05-06 삼성전자주식회사 에너지 수확부를 구비한 콘택트 렌즈
US20170086676A1 (en) * 2015-09-24 2017-03-30 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Quantum-dot spectrometers for use in biomedical devices and methods of use
CN108205207A (zh) * 2016-12-16 2018-06-26 江苏海伦隐形眼镜有限公司 一种智能隐形眼镜的制作方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005535942A (ja) * 2002-08-09 2005-11-24 イー・ビジョン・エルエルシー 電気駆動のコンタクトレンズ系
JP2007313594A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Omron Corp 積層デバイス、およびその製造方法
US20100076553A1 (en) * 2008-09-22 2010-03-25 Pugh Randall B Energized ophthalmic lens
WO2010051225A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus for forming an ophthalmic lens with embedded microcontroller
WO2010082993A2 (en) * 2008-12-11 2010-07-22 Mc10, Inc. Systems, methods, and devices using stretchable or flexible electronics for medical applications
WO2011163080A1 (en) * 2010-06-20 2011-12-29 Elenza, Inc. Ophthalmic devices and methods with application specific integrated circuits

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0837190A (ja) * 1994-07-22 1996-02-06 Nec Corp 半導体装置
US6217171B1 (en) * 1998-05-26 2001-04-17 Novartis Ag Composite ophthamic lens
JP4172566B2 (ja) * 2000-09-21 2008-10-29 Tdk株式会社 セラミック多層基板の表面電極構造及び表面電極の製造方法
EP1760515A3 (en) * 2003-10-03 2011-08-31 Invisia Ltd. Multifocal ophthalmic lens
US20070090869A1 (en) * 2005-10-26 2007-04-26 Motorola, Inc. Combined power source and printed transistor circuit apparatus and method
CN101395520A (zh) * 2006-01-10 2009-03-25 E-视觉有限公司 包含可机械弯曲集成插件的电激活眼镜镜片的改进制造装置和方法
AR064985A1 (es) * 2007-01-22 2009-05-06 E Vision Llc Lente electroactivo flexible
WO2008103906A2 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Pixeloptics, Inc. Ophthalmic dynamic aperture
US9296158B2 (en) * 2008-09-22 2016-03-29 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Binder of energized components in an ophthalmic lens
US9427920B2 (en) * 2008-09-30 2016-08-30 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Energized media for an ophthalmic device
US8348424B2 (en) * 2008-09-30 2013-01-08 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Variable focus ophthalmic device
US8137148B2 (en) * 2009-09-30 2012-03-20 General Electric Company Method of manufacturing monolithic parallel interconnect structure

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005535942A (ja) * 2002-08-09 2005-11-24 イー・ビジョン・エルエルシー 電気駆動のコンタクトレンズ系
JP2007313594A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Omron Corp 積層デバイス、およびその製造方法
US20100076553A1 (en) * 2008-09-22 2010-03-25 Pugh Randall B Energized ophthalmic lens
WO2010051225A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus for forming an ophthalmic lens with embedded microcontroller
WO2010082993A2 (en) * 2008-12-11 2010-07-22 Mc10, Inc. Systems, methods, and devices using stretchable or flexible electronics for medical applications
WO2011163080A1 (en) * 2010-06-20 2011-12-29 Elenza, Inc. Ophthalmic devices and methods with application specific integrated circuits
JP2013534847A (ja) * 2010-06-20 2013-09-09 エレンザ, インコーポレイテッド 特定用途向け集積回路を備える眼科デバイスおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201341165A (zh) 2013-10-16
CN104204914A (zh) 2014-12-10
CA2862666A1 (en) 2013-08-01
TWI616325B (zh) 2018-03-01
KR20140117618A (ko) 2014-10-07
HK1204680A1 (en) 2015-11-27
SG11201404174SA (en) 2014-10-30
EP2807518A1 (en) 2014-12-03
RU2629902C2 (ru) 2017-09-04
BR112014018456A2 (ja) 2017-06-20
AU2013211968B2 (en) 2016-09-29
CN104204914B (zh) 2018-06-15
WO2013112862A1 (en) 2013-08-01
BR112014018456A8 (pt) 2017-07-11
JP6312605B2 (ja) 2018-04-18
AU2013211968A1 (en) 2014-09-11
RU2014134722A (ru) 2016-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9914273B2 (en) Method for using a stacked integrated component media insert in an ophthalmic device
CA2738908C (en) Method of forming an ophthalmic lens with an energy source and a current drawing component
JP6505921B2 (ja) 環状インサートを有するエネルギー印加された眼用デバイス内での封止及び封入
JP5788322B2 (ja) エネルギー印加された眼科用装置の形成方法
US20190137785A1 (en) Multi-piece insert device with glue seal for ophthalmic devices
JP5607635B2 (ja) 眼科用レンズ内のエネルギー印加された構成要素の結合剤
JP6373587B2 (ja) 眼科用装置のための封止部を備えるマルチピース型インサートデバイスの形成方法
KR20110075001A (ko) 가변 초점 안과용 장치를 형성하기 위한 방법 및 장치
JP6312605B2 (ja) 眼科用装置向け積層型統合コンポーネント媒体挿入物
EP2754549A1 (en) Method of forming a multi-piece insert device with seal for ophthalmic devices and such device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6312605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150