JP2015509750A - 手動式医療用ポンプ - Google Patents

手動式医療用ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2015509750A
JP2015509750A JP2014550594A JP2014550594A JP2015509750A JP 2015509750 A JP2015509750 A JP 2015509750A JP 2014550594 A JP2014550594 A JP 2014550594A JP 2014550594 A JP2014550594 A JP 2014550594A JP 2015509750 A JP2015509750 A JP 2015509750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
inlet
fluid
flow path
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014550594A
Other languages
English (en)
Inventor
イアン ストークス,ローランド
イアン ストークス,ローランド
ピンチュースキ,レオ
アラン スコット,スティーヴン
アラン スコット,スティーヴン
ベネット,マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SURGICAL APPS Pty Ltd
Original Assignee
SURGICAL APPS Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2012900028A external-priority patent/AU2012900028A0/en
Application filed by SURGICAL APPS Pty Ltd filed Critical SURGICAL APPS Pty Ltd
Publication of JP2015509750A publication Critical patent/JP2015509750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14212Pumping with an aspiration and an expulsion action
    • A61M5/1424Manually operated pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/80Suction pumps
    • A61M1/82Membrane pumps, e.g. bulbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M3/00Medical syringes, e.g. enemata; Irrigators
    • A61M3/02Enemata; Irrigators
    • A61M3/0233Enemata; Irrigators characterised by liquid supply means, e.g. from pressurised reservoirs
    • A61M3/0254Enemata; Irrigators characterised by liquid supply means, e.g. from pressurised reservoirs the liquid being pumped
    • A61M3/0262Enemata; Irrigators characterised by liquid supply means, e.g. from pressurised reservoirs the liquid being pumped manually, e.g. by squeezing a bulb
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16877Adjusting flow; Devices for setting a flow rate
    • A61M5/16881Regulating valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/08Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having tubular flexible members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B9/00Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members
    • F04B9/14Pumps characterised by muscle-power operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M2005/1401Functional features
    • A61M2005/1405Patient controlled analgesia [PCA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/07General characteristics of the apparatus having air pumping means
    • A61M2205/071General characteristics of the apparatus having air pumping means hand operated
    • A61M2205/075Bulb type

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

少なくとも1つの流体入口と、少なくとも1つの流体出口と、ポンプ圧送流路の少なくとも一部を形成するポンプチャンバを画定する可撓性のポンプバルブと、少なくとも1つの入口から少なくとも1つの出口に向かう方向の流体流れを可能にするが、少なくとも1つの出口から少なくとも1つの入口に向かう方向の流体流れを阻止する少なくとも1つの方向弁と、少なくとも1つの方向弁を迂回する、少なくとも1つの入口から少なくとも1つの出口に向かうバイパス流路とを含み、バイパス流路がポンプバルブを通って延びる手動式の医療用ポンプが説明される。【選択図】図2

Description

本発明は、ポンプに関し、より詳細には、医療用途で使用する手動式ポンプに関する。本発明は主に関節鏡視下手術などで使用するために開発されたため、この用途に関連して下記に説明する。しかし、当然のことながら、本発明はこの特定の用途に限定されるものではない。本発明の実施形態は、医療用途において、血液および他の流体を圧送するのにも適している。
関節鏡視下手術中に、手術野から血液および骨の破片を取り除くために、消毒済み生理食塩流体の定流が手術される部位に注入される。例えば、手術される関節を拡張するために、または取れにくい破片を取り除くために、随時、大量の流体ボーラスを手術野に注入することが望ましい。
国際公開第2004/023987号パンフレットに記載の装置は、2つの手動式ポンプ本体を利用する。両方のポンプは、重力の作用によって、頭上にある複数の流体容器に保持された流体の遅い定流を供給することができる。しかし、大量の流れを供給するために、各ポンプで順次注入することが必要である。この操作では、2つの手が自由でなければならず、したがって、手術中に執刀医が行うのは容易ではない。
米国特許第5,507,707号明細書に記載の装置は、1つの手動式ポンプ本体を利用する。短いチューブがポンプ本体を迂回して連続細流を供給し、この細流は、ポンプを作動させて増量することができる。しかし、ポンプを作動させるために、執刀医は、バイパスチューブとポンプ本体との間に指を注意深く挿入し、バイパスチューブを不通にしないように気を付けなければならない。したがって、執刀医は、ポンプを作動させるために手術野から目をそらさなければならず、ポンプを作動させるときに、誤ってバイパスチューブを不通にしないように気を付けなればならない。
流体の連続定流を供給することと、ポンプ装置を手で操作して、必要に応じて流体の流れを増量して供給することとがともに可能な、改良したポンプ装置が依然として必要である。
第1の態様では、本発明は、少なくとも1つの流体入口と、少なくとも1つの流体出口と、ポンプ圧送流路の少なくとも一部を形成するポンプチャンバを画定する可撓性のポンプバルブと、少なくとも1つの入口から少なくとも1つの出口に向かう方向の流体流れを可能にするが、少なくとも1つの出口から少なくとも1つの入口に向かう方向の流体流れを阻止する少なくとも1つの方向弁と、少なくとも1つの方向弁を迂回する、少なくとも1つの入口から少なくとも1つの出口に向かうバイパス流路とを含み、バイパス流路がポンプバルブを通って延びる手動式の医療用ポンプを提供する。
バイパス流路の少なくとも一部分は、ポンプバルブ内に少なくとも部分的に配置されたチューブによって形成することができる。
ポンプは、2つの流体入口を含むことができ、それらの流体入口の一方は、バイパス流路に接続される。
ポンプは、それぞれがポンプチャンバの上流および下流にそれぞれ配置された2つの方向弁を含むことができる。
ポンプ圧送流路およびバイパス流路は、共通の出力チャンバに排出することができる。
ポンプバルブは透明とすることができる。
少なくとも1つの方向弁はフラップ形成物を含むことができる。
フラップ形成物は、可撓性ワッシャで具現化することができる。
本発明の実施形態が、単なる例として、添付の図面を参照して以下に説明される。
図1は、ポンプの側面図である。 図2は、A−A線に沿って切り取った、図1に示すポンプの平面断面図である。 図3は、A−A線に沿って切り取った、図1に示すポンプの部分拡大平面断面図である。 図4は、入力ハブおよび挿入物の断面図である。 図5は、出力ハブおよび挿入物の断面図である。 図6は、入力ハブおよび弁装置を部分的に断面で示す端面図である。 図7は、同心の排出部を示す、出力ハブおよび挿入物の第2の実施形態である。
図1〜図3を参照すると、手動式ポンプ100は、2つの入口またはニップル、および1つの出力ノズルを有する略円筒形の本体110を含む。バイパス入口120は、第1の流体供給物130を受け入れ、ポンプ入口140は、(図2および図3に示すように)第2の流体供給物150を受け入れる。ポンプ100は、単一の排出ノズル160から排出する。
流体供給物は、通常、従来からの態様で、PVCチューブを用いて入口に接続される吊り下げ式の流体バッグの形態で提供される。流体は、生理食塩水、血液、あるいはポンプが使用される特定の用途によって変えることができる他の流体または流体の組み合わせとすることができる。
入口120、140は、用途に応じて、少なくとも2つの大きさのチューブに手で取り付けることができる。直径が大きい方のチューブは、入口120、140の外側を囲んで嵌まる。直径が小さい方のチューブは、押して入口120、140に嵌入することができる。
図3を参照すると、ポンプ100の本体は、2つの同様のハブである入口ハブ310および排出ハブ315のまわりに構築されている。各ハブ310、315は、端部キャップを保持するための略円筒形のカラーを有する。入口キャップ311は、入口ハブカラー312に取り付けられて保持され、入口ハブカラー312に接して封止されている。排出キャップ316は、排出ハブカラー317に取り付けられ、排出ハブカラー317に接して封止されている。
2つのハブ310、315は、2つの方法で連結されている。軟質PVC(または硬質)バイパスチューブ320は、入口ハブ310に連結された、内向きの第1のバイパスノズル322と、排出ハブ315から内方に延びる第2のバイパスノズル324とに固定することで、2つのハブ間に延びている。バイパスチューブ320は、例えば、以下のもの、すなわち、摩擦嵌め、締まり嵌め、溶接、または接着などのいずれか1つを用いて、第1のノズル322および第2のノズル324に取り付けることができる。
各ハブ310、315はまた、それぞれ内向きで軸方向に延びる略円筒形のスリーブ330、335を有する。スリーブ330、335は、ポンプジャケット(またはバルブ)340の両端を支持している。この例示的な実施形態では、ポンプジャケット(またはバルブ)は、可撓性の円筒形PVCポンプジャケットである。円筒形ジャケット340は、圧迫されたときに変形して、ポンプチャンバ342の内部容積を(縮むことで)変える。ポンプチャンバ342は略円筒形である。解放されると、ジャケット340は元の形状に戻る。
入口ハブ310は、中央バイパスチャネル350を囲んで配置された1つまたは複数の貫通開口352を形成された中央円形ウェブ313を有する。開口352は、取り込みチャンバ354からポンプチャンバ342に至る。流体は、ポンプ装置100のポンプ圧送流路を通って手動で圧送することができる。手動で圧送された流体は、入口ノズル140に流入し、取り込みチャンバ354を通る。流体は、取り込みチャンバ354から入口ポート352を通ってポンプチャンバ342に流入する。ポンプチャンバ342から取り込みチャンバ354への逆流は、図4〜7を参照して説明するように、1つまたは複数のフラップ型逆止弁356によって防止される。
ポンプチャンバ342内の流体は、排出ハブ315内の中央膜に形成された1つまたは複数の排出ポート362を通って排出される。排出ポート362は、排出チャンバ364に通じている。排出チャンバ364は、排出ハブの円形ウェブ318および排出端部キャップ316によって画定される。排出チャンバ364からの逆流は、1つまたは複数の逆止弁366によって防止される。
ポンプのバイパス流路を通る流体流れは、バイパス入口またはニップル120から、バイパス入口120に嵌入され、入口ハブ310に連結された第2のバイパス入口ニップル358を通って進む。流れは、ノズルのバイパスチャネル350を通り、バイパスチューブ320を通って進み、排出ハブのバイパスチャネル360の中央開口を通って排出チャンバ364に流入する。ポンプ入口140からの流体は、ジャケット340がオペレータによって圧迫されたときに排出チャンバ364に流入する。手動で圧送された流れとバイパス流れとは排出チャンバ364で合流し、単一の排出ノズル160を通って出て行く。
好ましい実施形態では、略円筒形のジャケット340は、少なくとも部分的に透明であるので、ポンプ100の内部の内容物をオペレータから見ることができる。バイパスチューブ320も透明とすることができる。
本発明のさらなる実施形態が、図4〜7に示されている。図4に示すように、入口ハブ400は、外部バイパス入口またはニップル401、およびポンプ入口またはニップル402を含む。ハブ400は、取り込みチャンバ404を部分的に画定する円筒形の外壁またはスリーブ403を有する。取り込みチャンバ404はまた、ハブの端部壁405および取り込み挿入物406の外側面によって画定される。図4および図6によって示唆されるように、取り込み挿入物406は、1つまたは複数の取り込み開口408を形成された略円形のウェブ407を含む。この例では、開口408は、すべてがポンプの長手方向中心線409からほぼ等距離にある、等間隔に離間した丸い開口からなる円形アレイで配置されている。一部の実施形態では、開口408は、取り込み部に近い大きい方の直径から、ポンプの出力側に近い小さい方の直径までテーパを付けられている。この例では、挿入物は逆止弁として機能する。
薄いシリコーンワッシャ410は、内向きのバイパスノズル411に嵌まり、このノズル411との干渉を回避する中央開口を有する。シリコーンフラッパまたは弁要素410の外径部412は、挿入物の円筒形ショルダ413内に収まっている。弁要素410は、バイパスチューブ414によって、弁要素の中央開口の近くで保持されている。その結果、取り込みチャンバ404内の圧力は、流体が開口408を通り、弁要素410を通り過ぎることによって解放される。圧力が平衡状態になると、弁要素410は、図4に示すような元の形状および配置に戻る。ポンプジャケット415は、ハブ400の外側に取り付けられ、その軸方向の移動は、ハブの外側面に形成されたショルダ416によって制限される。
図5に示すように、排出ハブ500は、図4および図6に関する教示に従って構築されている。この例では、出力ハブ500は、単一のテーパ付き排出ノズル501を形成している。排出挿入物502は、排出ハブ内に収まり、内側ショルダ503に当接している。挿入物502は、一連の排出開口504を有する。シリコーンワッシャまたは弁要素505は逆流を防止し、挿入物502と一体に形成されたテーパ付きの排出出口507に嵌まった短いチューブ状形成物506によって保持されている。排出出口507には、チューブ状形成物502を排出出口に配置および保持するためのストッパとして機能するショルダまたは隆起部を設けることができる。チューブ状形成物には、隆起部と協同する内部溝を設けることができる。これは、一方向弁装置の満足のいく動作を保証するために、シリコーンワッシャ505が、確実に、チューブ状形成物502によって「締め付け」られないようにする。
図7に示すように、代替の実施形態は、ポンプチャンバ550を通る流れからバイパス流れを分離して排出する。20挿入物のバイパスチャネル551を通る流れは、バイパス挿入物出力ノズル553に嵌まった、好ましくはテーパ付きの導管552によって捕捉される。導管552のベース端部554は、シリコーンまたは他のポリマーからなる弁要素556の内径部555を保持または捕捉する働きをし、したがって、図5に示すチューブ状形成物506の機能を代行する。導管552は小さい方の直径部557に向かって先細りになり、ポンプチャンバ550からの流れに配慮して、導管557の外径とノズル501の内径との間に十分な隙間558をとって、排出ハブの出力ノズル501から出ることができる。その結果、ポンプ出力部は、同心の流れ管である、ポンプチャンバの出力を通す大きい方の流れ管559と、大きい方の流れ管の内側にあり、好ましくは557に対して同心である、バイパス流れを通す小さい方の流れ管とを含む。出力部が同心である、あるいは分離した構成の目的は、バイパス管をさかのぼる逆流を防止することである。
ポンプが手動で、またはその他の方法で作動されていない場合でも、薄くて閾値が低い可撓性シリコーン逆止弁要素が、ポンプを通る流れを可能にするのは、上記の教示から明らかである。この設計ではバイパス流路に弁要素を組み込んでおらず、これは、重力の作用による、流体の供給源からの液体の連続流れを可能にする。
一部の実施形態では、2つの入口は、入口チャンバに通じた単一の入口に統合することができ、ポンプ圧送流路およびバイパス流路は、この共通の入口チャンバを共有する。
したがって、本発明の実施形態は、手動式のポンプを提供し、この手動式のポンプは、単一のポンプ装置を通る、手で加圧された流体および流体の連続流れの両方を供給し、単一のポンプ装置は、片手で容易に操作することができる。バイパス流路はポンプバルブ内で保護され、手動のポンプ圧送操作中に、誤って不通にされたり、取り外されたりすることはあり得ない。
当然のことながら、本発明の実施形態は、基本的に本明細書で開示した特徴部で構成することができる。あるいは、本発明の実施形態は、本明細書で開示した特徴部で構成することができる。本明細書に例示的に開示した本発明は、本明細書で具体的に開示していない任意の要素なしに適切に実施することができる。
本明細書全体を通して、「一実施形態」または「実施形態」という表現は、実施形態に関連して説明した特定の特徴、構造、または特性が、本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書全体を通して様々な箇所で「15一実施形態では」または「実施形態では」という表現が出現した場合に、必ずしもすべて同じ実施形態を指すわけではないが、同じ実施形態を指すこともある。さらに、特定の特徴、構造、および特性は、本開示から当業者には明らかなように、1つまたは複数の実施形態において、任意の適切な態様で組み合わせることができる。
本明細書において、別途指定されない限り、共通の対象物を説明する、「第1の」、「第2の」、「第3の」などの順序を示す形容詞の使用は、単に、同じ対象物の様々な例が言及されていることを示し、そのように記載された対象物が、時間的に、空間的に、ランク付けで、または他の任意の態様において、所与の順序でなければならないことを示唆するものではない。
本明細書において、別途指定されない限り、「水平の」「垂直の」「左の」「右の」「上に」「下に」という用語、さらにはそれらの形容詞および副詞の派生語(例えば、「水平に」「右方向に」「上方に」など)の使用は、単に、必要に応じて、特定の作成図が読者に対向したときの、または標準的な使用時の構造体の向きを基準として、図示した構造体の向きを示す。同様に、「内方に」および「外方に」という用語は通常、必要に応じて、伸長軸または回転軸に対する面の向きを示す。
同様に、当然のことながら、本発明の例示的な実施形態の上記の説明において、本開示を簡潔にし、様々な発明の態様の1つまたは複数を理解する助けとするために、本発明の様々な特徴が、単一の実施形態、図、または特徴についての説明にまとめられることがある。しかし、開示したこの方法は、請求項で主張された発明が、各請求項に明示的に列挙されたよりも多くの特徴を必要とするという意図を反映していると解釈すべきでない。むしろ、添付の特許請求の範囲が示すように、発明の態様は、上記に開示した単一の実施形態のすべての特徴よりも少ない。したがって、発明を実施するための形態(the Detailed Description)に続く特許請求の範囲は、本明細書によって、この発明を実施するための形態に明示的に内包され、各請求項は、本発明の独立した実施形態として自立する。
さらに、本明細書で説明した一部の実施形態は、一部であるけれども、他の実施形態に含まれる他の特徴以外のものを含むが、当業者には分かるように、様々な実施形態の特徴の組み合わせは、本発明の範囲内であることを意図され、様々な実施形態を形成する。
本明細書に提示された説明では、多数の特定の細部が示されている。しかし、本発明の実施形態は、これらの特定の細部なしに実施することができると考えられる。他の例では、公知の方法、構造、および技術については、この説明を理解しにくくしないために、詳細に示さなかった。
このようにして、本発明の好ましい実施形態と考えられるものについて説明したが、本発明の趣旨から逸脱することなしに、他の、およびさらなる修正を行うことができ、本発明の範囲内に入るそのような変更形態および修正形態のすべてを特許請求することが意図されていると当業者には分かるであろう。例えば、上記の任意の手法は、単に使用できる手順を表している。機能性をブロック図に追加する、またはブロック図から削除することができ、作用を機能ブロック間で入れ替えることができる。本発明の範囲内で、説明した方法にステップを追加または削除することができる。
別途指示されない限り、本明細書に含まれる先行技術についての任意の言及を、情報が共通一般知識であることの承認とみなすべきでない。
最後に、当然のことながら、本発明の趣旨または範囲から逸脱することなく、すでに説明した構成要素に対して様々な改造または拡張を行うことができる。

Claims (8)

  1. 少なくとも1つの流体入口と、
    少なくとも1つの流体出口と、
    ポンプ圧送流路の少なくとも一部を形成するポンプチャンバを画定する可撓性ポンプバルブと、
    前記少なくとも1つの入口から前記少なくとも1つの出口に向かう方向の流体流れを可能にするが、前記少なくとも1つの出口から前記少なくとも1つの入口に向かう方向の流体流れを阻止する少なくとも1つの方向弁と、
    前記少なくとも1つの方向弁を迂回する、前記少なくとも1つの入口から前記少なくとも1つの出口に向かうバイパス流路と、
    を含む手動式の医療用ポンプにおいて、
    前記バイパス流路は、前記ポンプバルブを通って延びることを特徴とする、ポンプ。
  2. 請求項1に記載のポンプにおいて、前記バイパス流路の少なくとも一部分は、前記ポンプバルブ内に少なくとも部分的に配置されたチューブによって形成されることを特徴とするポンプ。
  3. 請求項1または2に記載のポンプにおいて、2つの流体入口を含み、前記流体入口の一方は、前記バイパス流路に接続されることを特徴とするポンプ。
  4. 請求項1〜3の何れか1項に記載のポンプにおいて、それぞれが前記ポンプチャンバの上流および下流にそれぞれ配置された2つの方向弁を含むことを特徴とするポンプ。
  5. 請求項1〜4の何れか1項に記載のポンプにおいて、前記ポンプ圧送流路および前記バイパス流路は、共通の出力チャンバに排出することを特徴とするポンプ。
  6. 請求項1〜5の何れか1項に記載のポンプにおいて、前記ポンプバルブは透明であることを特徴とするポンプ。
  7. 請求項1〜6の何れか1項に記載のポンプにおいて、前記少なくとも1つの方向弁は、フラップ形成物を含むことを特徴とするポンプ。
  8. 請求項7に記載のポンプにおいて、前記フラップ形成物は、可撓性ワッシャで具現化されることを特徴とするポンプ。
JP2014550594A 2012-01-04 2012-12-19 手動式医療用ポンプ Pending JP2015509750A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2012900028 2012-01-04
AU2012900028A AU2012900028A0 (en) 2012-01-04 Arthroscopic Irrigation Pump
AU2012903117 2012-07-23
AU2012903117A AU2012903117A0 (en) 2012-07-23 A manually operated medical pump
PCT/AU2012/001557 WO2013102236A1 (en) 2012-01-04 2012-12-19 A manually operated medical pump

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015509750A true JP2015509750A (ja) 2015-04-02

Family

ID=48744925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014550594A Pending JP2015509750A (ja) 2012-01-04 2012-12-19 手動式医療用ポンプ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140350475A1 (ja)
EP (1) EP2800593A4 (ja)
JP (1) JP2015509750A (ja)
AU (1) AU2013202233B1 (ja)
CA (1) CA2860450A1 (ja)
WO (1) WO2013102236A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018049467A1 (en) * 2016-09-19 2018-03-22 Simon Yeung Fluid management system
CN115853751B (zh) * 2022-12-02 2023-10-03 成器智造(北京)科技有限公司 隔膜泵控制方法、装置、设备及存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3398743A (en) * 1965-10-20 1968-08-27 Shalit Shimon Closed system irrigating apparatus for viscus organs
JPS55500411A (ja) * 1978-06-29 1980-07-10
JPS63145666A (ja) * 1986-09-23 1988-06-17 ヒューレット・パッカード・カンパニー フラッシュデバイス

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US972201A (en) * 1909-11-11 1910-10-11 Duplex Rubber Company Syringe.
US4381591A (en) * 1979-04-24 1983-05-03 American Hospital Supply Corporation Method of assembling medical flushing valve
US4337770A (en) * 1979-06-07 1982-07-06 Young James E Flow regulating device for arterial catheter systems
US4300571A (en) * 1979-07-27 1981-11-17 Medex Inc. Constant flush device
US4964852A (en) * 1988-10-11 1990-10-23 Tambrands, Inc. Douche container and nozzle with intermediate one-way valve
US5322506A (en) * 1989-07-31 1994-06-21 C. R. Bard, Inc. Irrigation system with high flow bypass for use with endoscopic procedure
US4995864A (en) * 1989-08-15 1991-02-26 Imed Corporation Dual chamber pumping apparatus
US5505707A (en) * 1994-12-01 1996-04-09 Northgate Technologies, Inc. Tubing system with pump for delivering continuous fluid flow or fluid bolus to a surgical site
US8409152B2 (en) * 2010-06-25 2013-04-02 Water Pik, Inc. Faceted nasal seal

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3398743A (en) * 1965-10-20 1968-08-27 Shalit Shimon Closed system irrigating apparatus for viscus organs
JPS55500411A (ja) * 1978-06-29 1980-07-10
JPS63145666A (ja) * 1986-09-23 1988-06-17 ヒューレット・パッカード・カンパニー フラッシュデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013102236A1 (en) 2013-07-11
CA2860450A1 (en) 2013-07-11
EP2800593A1 (en) 2014-11-12
NZ626297A (en) 2015-03-27
EP2800593A4 (en) 2015-05-20
US20140350475A1 (en) 2014-11-27
AU2013202233B1 (en) 2013-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2496101T3 (es) Adaptador para conjunto de alimentación
JP2004528058A5 (ja)
AU2016261082A1 (en) Priming apparatus and method
DK1755690T3 (da) Steriliseringsindretning til sterilisering af fluider
BRPI0604359A (pt) cámara sensora de pressão de fluido
WO2008030461A3 (en) Disposable infusion device with air trapping collapsible reservoir
EP4039207A3 (en) Cannula assembly
GB2084298A (en) Sleeve valve for parenteral administration device
WO2009006498A3 (en) Dialysis system having dual patient line connection and prime
JP2016533799A5 (ja)
RU2013132736A (ru) Системы и способы аспирации с трубками малого диаметра
DE60230876D1 (de) Blutpumpe
ATE455567T1 (de) Medizinische flüssigkeitsinjektionsvorrichtung
JP2013510636A (ja) 携帯用浣腸器
AU2014405865B2 (en) Valve for administration of multiple drug fluids
BRPI1010606B8 (pt) aparelho de distribuição de fluidos, método de distribuição de fluidos e aparelho de válvula
JP2016511094A5 (ja)
JP2013516217A5 (ja)
EP2515975A1 (en) A bubble entrapment device
JP5473075B2 (ja) 人間または動物の患者に複数の医療用液体を輸送する装置
JP2015509750A (ja) 手動式医療用ポンプ
JP2018537231A (ja) 複数の流体源を有する経腸供給セット用のバルブ装置
ITPR20050011A1 (it) Valvola per fluidi.
NZ626297B2 (en) A manually operated medical pump
AU2019101296A4 (en) Infusion Pump

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170509