JP2015506625A - 無線通信ネットワークにおけるアクセスの方法及びそのための装置 - Google Patents

無線通信ネットワークにおけるアクセスの方法及びそのための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015506625A
JP2015506625A JP2014550765A JP2014550765A JP2015506625A JP 2015506625 A JP2015506625 A JP 2015506625A JP 2014550765 A JP2014550765 A JP 2014550765A JP 2014550765 A JP2014550765 A JP 2014550765A JP 2015506625 A JP2015506625 A JP 2015506625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
network
service
subnetwork
user equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014550765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5893165B2 (ja
Inventor
ワン,ヨンガン
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2015506625A publication Critical patent/JP2015506625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5893165B2 publication Critical patent/JP5893165B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0268Traffic management, e.g. flow control or congestion control using specific QoS parameters for wireless networks, e.g. QoS class identifier [QCI] or guaranteed bit rate [GBR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections
    • H04W76/16Involving different core network technologies, e.g. a packet-switched [PS] bearer in combination with a circuit-switched [CS] bearer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Abstract

本発明はアクセスの方法に関する。無線通信ネットワークの第一のアクセス・サブネットワークにおいて、前記方法は、ユーザ機器との初期リンクを確立するステップと、ユーザ機器から第二のサービス要求を受信するステップと、第二のサービス要求をコア・ネットワークに転送するステップと、コア・ネットワークから第二のサービス・ダウンリンク・データを受信し又は第二のアクセス・サブネットワークから第二のサービス・アップリンク・データを受信するステップと、第二のサービス・ダウンリンク・データを第二のアクセス・サブネットワークに送信し又は第二のサービス・アップリンク・データをコア・ネットワークに送信するステップを含み、ここで第一のアクセス・サブネットワークと第二のアクセス・サブネットワークは異なる無線通信アクセス技術を採用する。本発明の解決手段により、ユーザ機器が種々のタイプのサービスに同時にアクセスすることができるように、ユーザ機器のデータ・レートについての異なる無線アクセス技術の制限は除去され得て、ネットワーク・アーキテクチャは単純化され得る(図2)。

Description

本開示は、無線通信ネットワークに関し、特に、無線通信ネットワークにおけるアクセスの方法に関する。
無線通信ネットワークのアクセス・ネットワークにおいては、例えば移動体通信用グローバル・システム(GSM)アクセス・ネットワーク、ユニバーサル移動体電気通信システム(UMTS)アクセス・ネットワーク、時分割二重化(TDD)−同期符号分割多重アクセス(TD−SCDMA)アクセス・ネットワーク、ロング・ターム・エボリューション(LTE)アクセス・ネットワーク、マイクロ波アクセスのための世界的相互運用(WiMax)アクセス・ネットワーク等の異なる無線通信アクセス技術を採用するアクセス・サブネットワークが存在する。これらのアクセス・サブネットワークには、それぞれコア・ネットワークへのリンクが設けられ、それぞれアクセス・ネットワークへのユーザ機器のアクセスを確立するためにユーザ機器へのリンクを確立することが可能である。
しかし先行技術においては、これらのアクセス・サブネットワークの独立はユーザ機器のデータ・レートが、ユーザ機器がアクセスを有するアクセス・サブネットワークのデータ・レートに制限されるという結果を生じさせる。とりわけ、各アクセス・サブネットワークの間のユーザ機器のハンドオーバはハンドオーバ・リレーを生じ、ユーザが種々のタイプのサービスを必要とするときにユーザ機器について必要とされるサービスさえ中断させられ得る。
例えば、GSMネットワークの限られたレートに起因して、ユーザ機器が音声データを送信するためにGSMアクセス・ネットワークとのリンクを確立したとき、ユーザ機器が新しいLTEデータ・サービスをさらに要求した場合には、ユーザ機器はGSMネットワークとのリンクを切断してその後LTEアクセス・ネットワークとのリンクを確立しなければならず、そのため音声サービスは中断される。或いはユーザ機器がLTEデータ・サービスを伝送するためにLTEアクセス・ネットワークとのリンクを確立したとき、ユーザ機器が音声通信サービスを要求した場合には、ユーザ機器はLTEアクセス・ネットワークとのリンクを切断してさらにGSMアクセス・ネットワークとのリンクを確立しなければならず、そのためデータ・サービスは中断される。
通信規格においては、種々の無線アクセス技術を全体として採用するアクセス・サブネットワークのベース・バンド・ユニット(BBU)を使用してBBUプールを構築することが提案された。しかし、BBU間の通信を使用するユーザ機器のデータ・レートを増加させる方法は未だに提案されていない。
先行技術の前述の理解とその技術的問題を考慮すると、ユーザ機器のデータ・レートを増加させ、ハンドオーバ遅延を緩和又は回避して、ユーザが同時に種々のサービスにいかなるサービスを中断することなくアクセスすることを可能にするためのアクセスの方法が提供され得れば非常に有益であろう。
本発明の第一の態様によれば、無線通信ネットワークの第一のアクセス・サブネットワークにおけるアクセスの方法が提供され、前記方法は、a.ユーザ機器との初期リンクを確立するステップと、b.コア・ネットワークから第一のサービス・ダウンリンク・データを受信し、又はユーザ機器から第一のサービス・アップリンク・データを受信するステップと、c.第一のサービス・ダウンリンク・データをユーザ機器に送信し、又は第一のサービス・アップリンク・データをコア・ネットワークに送信するステップと、d.ユーザ機器から第二のサービス要求を受信するステップと、e.第二のサービス要求をコア・ネットワークに転送するステップと、f.コア・ネットワークから第二のサービス・ダウンリンク・データを受信し、又は第二のアクセス・サブネットワークから第二のサービス・アップリンク・データを受信するステップと、g.第二のサービス・ダウンリンク・データを第二のアクセス・サブネットワークに送信し、又は第二のサービス・アップリンク・データをコア・ネットワークに送信するステップとを含み、第一のアクセス・サブネットワークと第二のアクセス・サブネットワークは異なる無線通信アクセス技術を採用する。
本発明の第二の態様によれば、無線通信ネットワークの第二のアクセス・サブネットワークにおけるアクセスの方法が提供され、前記方法は、A.第一のアクセス・サブネットワーク又はコア・ネットワークからユーザ機器とのリンクを確立するように第二のアクセス・サブネットワークに指示するための第一の通知メッセージを受信し、又はユーザ機器からリンク確立要求を受信するステップと、B.ユーザ機器とのリンクを確立するステップと、C.第一のアクセス・サブネットワークから第二のサービス・ダウンリンク・データを受信し、又はユーザ機器から第二のサービス・アップリンク・データを受信するステップと、D.第二のサービス・ダウンリンク・データをユーザ機器に送信し、又は第二のサービス・アップリンク・データを第一のアクセス・サブネットワークに送信するステップとを含み、第一のアクセス・サブネットワークと第二のアクセス・サブネットワークは異なる無線通信アクセス技術を採用する。
本発明の第三の態様によれば、無線通信ネットワークのコア・ネットワークにおけるアクセスにおいて支援する方法が提供され、前記方法は、i.第一のアクセス・サブネットワークから第二のサービス要求を受信するステップであって、第二のサービス要求はユーザ機器から発信されて第一のアクセス・サブネットワークにより転送されるステップと、ii.所定のパラメータに従って第二のサービス要求が第二のアクセス・サブネットワークにより処理される必要があるか否かを決定するステップと、iii.第二のサービス要求が第二のアクセス・サブネットワークにより処理される必要がある場合に第二のアクセス・サブネットワークにユーザ機器とのリンクを確立することを指示するために、第一の通知メッセージを第二のアクセス・サブネットワークに送信するステップと、iv.第一のアクセス・サブネットワークから第二のサービス・アップリンク・データを受信し、又は第一のアクセス・サブネットワークに第二のサービス・ダウンリンク・データを送信するステップとを含み、第一のアクセス・サブネットワークと第二のアクセス・サブネットワークは異なる無線通信アクセス技術を採用する。
本発明の第四の態様によれば、無線通信ネットワークのユーザ機器におけるアクセスにおいて支援する方法が提供され、前記方法は、I.第一のアクセス・サブネットワークとの初期リンクを確立するステップと、II.第一のアクセス・サブネットワークから第一のサービス・ダウンリンク・データを受信し、又は第一のアクセス・サブネットワークに第一のサービス・アップリンク・データを送信するステップと、III.第一のアクセス・サブネットワークに第二のサービス要求を送信するステップと、IV.第二のアクセス・サブネットワークとのリンクを確立するステップと、VI.第二のアクセス・サブネットワークから第二のサービス・ダウンリンク・データを受信し、又は第二のアクセス・サブネットワークに第二のサービス・アップリンク・データを送信するステップとを含み、第一のアクセス・サブネットワークと第二のアクセス・サブネットワークは異なる無線通信アクセス技術を採用する。
本発明の第五の態様によれば、無線通信ネットワークのアクセス・ネットワークにおけるアクセスの方法が提供され、ここではアクセス・ネットワークは、それらの間において通信が実行され得る、少なくとも第一のアクセス・サブネットワークと第二のアクセス・サブネットワークを含み、第一のアクセス・サブネットワークと第二のアクセス・サブネットワークは異なる無線通信アクセス技術を採用する。
本発明の解決手段により、マルチスタンダード無線通信アクセス・ネットワークのための解決手段が提案される。ユーザ機器は、異なる無線アクセス技術を採用するアクセス・サブネットワーク間においてハンドオーバなしに異なるタイプのサービスを同時に享受することができる。具体的には、ユーザ機器は第一のアクセス・サブネットワークとの初期リンクを中断することなしに第二のサービスのデータを取得することができる。本発明の解決手段により、異なる無線アクセス技術の間の隔たりは除去され、アクセス・ネットワークのデータ伝送レートは異なる無線アクセス技術下のデータ伝送レートの合計に増加され得る。そのため、ユーザ機器のデータ・レートはユーザ機器がリンクされるアクセス・サブネットワークのネットワーク・データ・レートに制限されない。
さらに、本発明の解決手段により、より単純なネットワーク・アーキテクチャが実施され得る。ユーザ側及びコア・ネットワーク側において、種々の無線アクセス技術を採用するアクセス・サブネットワークは異なるアクセス・サブネットワークを区別することなく全体として考えられ得る。運用者にとって、異なる無線アクセス技術は共有されたリソースのプールを構成し、これにより運用資産の投資と固定資産の投資の両方が削減され得る。
本発明の他の特徴、目的及び利点は、図面との関係において得られる非制限的な実施形態の以下の詳細な説明からより明白になるであろう。
本発明の実施形態による通信ネットワークの接続形態の概略構造図を示す。 本発明の実施形態による方法のフロー・チャートを示す。
図面中の異なる図を通じて、同一又は類似の参照数字は同一又は類似の装置(モジュール)又はステップを示す。
図1は、本発明の実施形態による通信ネットワークの接続形態の概略構造図を示す。通信ネットワーク100は、コア・ネットワーク110とゲートウェイ120と第一のアクセス・サブネットワークと第二のアクセス・サブネットワークとユーザ機器150を備えている。第一のアクセス・サブネットワークと第二のアクセス・サブネットワークは、それぞれ複数のベース・バンド・ユニットを含み得る。単純化のために、ここでは第一のアクセス・サブネットワークのベース・バンド・ユニット131と第二のアクセス・サブネットワークのベース・バンド・ユニット132のみが示される。さらに、第一のアクセス・サブネットワークと第二のアクセス・サブネットワークは、それぞれ複数の遠隔無線ヘッド(RRH)を含み得る。単純化のために、ここでは第一のアクセス・サブネットワークの遠隔無線ヘッド141と第二のアクセス・サブネットワークの遠隔無線ヘッド142のみが示される。コア・ネットワーク110は、ゲートウェイ140を通じて第一のアクセス・サブネットワークと第二のアクセス・サブネットワークに接続されている。ユーザ機器150が第一のアクセス・サブネットワークと第二のアクセス・サブネットワークの重複カバー地域に所在するとき、ユーザ機器150は第一のアクセス・サブネットワークのベース・バンド・ユニット131を通じて第一のアクセス・サブネットワーク内の遠隔無線ヘッド141を介して第一のアクセス・サブネットワークとのリンクを確立し得て、ユーザ機器150は、第二のアクセス・サブネットワークのベース・バンド・ユニット132を通じて第二のアクセス・サブネットワーク内の遠隔無線ヘッド142を介して第二のアクセス・サブネットワークとのリンクをさらに確立し得る。
十分に理解され得るように、本発明の実施はアクセス・サブネットワークのタイプに制限されない。第一のアクセス・サブネットワークと第二のアクセス・サブネットワークは、GSM、UMTS、LTE、WiMax、TD−SCDMA及び他の既知の無線アクセス技術のうちのいずれか、又は将来に開発される可能性がある他の無線アクセス技術を採用し得る。本発明の図示する実施形態についての例として、以下においては第一のアクセス・サブネットワークはGSMアクセス技術を採用し、第二のアクセス・サブネットワークはLTEアクセス技術を採用する。第一のサービスは音声通信サービスであり、第二のサービスはLTEデータ・サービスである。
第一のアクセス・サブネットワーク内のベース・バンド・ユニット131は、遠隔無線ヘッド141を通じてユーザ機器150からデータを受信することができ、遠隔無線ヘッド141を通じてユーザ機器150にデータを送信することができる。ここでは、データはGSMアクセス技術に従ってカプセル化されたGSMプロトコル・データ単位(PDU)である。第二のアクセス・サブネットワーク内のベース・バンド・ユニット132は、遠隔無線ヘッド142を通じてユーザ機器150からデータを受信することができ、遠隔無線ヘッド142を通じてユーザ機器150にデータを送信することができる。ここでは、データはLTEアクセス技術に従ってカプセル化されたLTEプロトコル・データ単位である。
本発明の実施形態による方法の流れは、図2を参照して後述される。ステップS201において、ユーザ機器150は音声通信サービスを要求するために第一のサービス要求をGSMベース・バンド・ユニット131に送信する。ステップS202において、GSMベース・バンド・ユニット131は受信された第一のサービス要求をコア・ネットワーク110に送信する。ステップS230において、GSMベース・バンド・ユニット131はユーザ機器150との初期リンクを確立する。
当業者は、ユーザ機器150が音声通信の被発呼側である場合には、GSMベース・バンド・ユニット131がユーザ機器150との初期リンクを確立する前に、ユーザ機器150との初期リンクを確立するようにGSMベース・バンド・ユニット131に指示するために、コア・ネットワーク110がGSMベース・バンド・ユニット131への被発呼アクセス要求を送信することが可能であることを十分に理解することができる。
GSMベース・バンド・ユニット131がユーザ機器150との初期リンクを確立した後に、GSMベース・バンド・ユニット131はステップS204においてコア・ネットワーク110から音声通信サービスのダウンリンク・データを受信し、続いてステップS205においてユーザ機器150に音声通信サービスのダウンリンク・データを送信することが可能である。GSMベース・バンド・ユニット131は、ステップS205においてユーザ機器150から音声通信サービスのアップリンク・データを受信し、続いてステップS204においてコア・ネットワーク110に音声通信サービスのアップリンク・データを送信することも可能である。
ステップS206において、ユーザ機器150はLTEデータ・サービスを要求するために第二のサービス要求をGSMベース・バンド・ユニット131に送信する。ステップS207において、GSMベース・バンド・ユニット131は受信された第二のサービス要求をコア・ネットワーク110に送信する。
ステップS208において、GSMベース・バンド・ユニット131は第二のサービス要求がLTEベース・バンド・ユニット132によって所定のパラメータに従って処理される必要があるか否かを決定する。ここで所定のパラメータは、第二のサービス要求により要求されるサービスの質と、ユーザ機器の第二のアクセス・サブネットワークにアクセスする能力と、第一のアクセス・サブネットワーク及び第二のアクセス・サブネットワークのネットワーク能力と、現在のネットワーク負荷とを含む。
第二のサービス要求が第二のアクセス・サブネットワークにより処理される必要がある場合には、ステップS209において、GSMベース・バンド・ユニット131はユーザ機器150とのリンクを確立するようにLTEベース・バンド・ユニット132に指示するために、第一の通知メッセージをLTEベース・バンド・ユニット132に送信する。ユーザ機器150とのリンクを確立するようにLTEベース・バンド・ユニット132に指示することに加えて、第二のサービス要求がLTEベース・バンド・ユニット132によって処理される必要がある場合には、GSMベース・バンド・ユニット131がユーザ機器にLTEベース・バンド・ユニット132とのリンクを確立するように指示するために、第二の通知メッセージをユーザ機器150に送信することも可能であることを、当業者は十分に理解するであろう。ユーザ機器は第二の通知メッセージを受信すると、LTEベース・バンド・ユニット132にリンク確立要求を送信する。ステップS210において、LTEベース・バンド・ユニット132はユーザ機器150とのリンクを確立する。
代替的には第二のサービス要求がLTEベース・バンド・ユニット132によって処理される必要があるか否かをコア・ネットワーク110が決定し得ることを、当業者は十分に理解することができる。例えば、コア・ネットワーク110は第二のサービス要求を受信すると、第二のサービス要求がLTEベース・バンド・ユニット132によって所定のパラメータに従って処理される必要があるか否かを決定する。ここで所定のパラメータは、第二のサービス要求により要求されるサービスの質と、ユーザ機器の第二のアクセス・サブネットワークにアクセスする能力と、第一のアクセス・サブネットワーク及び第二のアクセス・サブネットワークのネットワーク能力と、現在のネットワーク負荷とを含む。第二のサービス要求がLTEベース・バンド・ユニット132により処理される必要がある場合には、GSMベース・バンド・ユニット131はユーザ機器150とのリンクを確立するようにLTEベース・バンド・ユニット132に指示するために、LTEベース・バンド・ユニット132に第一の通知メッセージを送信する。
LTEベース・バンド・ユニット132がユーザ機器150とのリンクを確立した後に、ステップS211においてコア・ネットワーク110はGSMベース・バンド・ユニット131にLTEデータ・サービスのダウンリンク・データを送信することが可能である。ステップS212においてGSMベース・バンド・ユニット131はLTEデータ・サービスのダウンリンク・データをLTEベース・バンド・ユニット132に送信し、ステップS213においてLTEベース・バンド・ユニット132はLTEデータ・サービスのダウンリンク・データをユーザ機器150に送信する。
ステップS213においてユーザ機器150がLTEデータ・サービスのアップリンク・データをLTEベース・バンド・ユニット132に送信し、ステップS212においてLTEベース・バンド・ユニット132がLTEデータ・サービスのアップリンク・データをGSMベース・バンド・ユニット131に送信し、ステップS211においてGSMベース・バンド・ユニット131がLTEデータ・サービスのアップリンク・データをコア・ネットワーク110に送信することもまた可能であることを、当業者は十分に理解することができる。
本発明の解決手段により、マルチスタンダード無線通信アクセス・ネットワークのための解決手段が提案される。ユーザ機器は、異なる無線アクセス技術を採用するアクセス・サブネットワークの間においてハンドオーバされることなく同時に異なるタイプのサービスを享受することができる。具体的には、ユーザ機器はGSMベース・バンド・ユニット131との初期リンクを中断することなく、LTEサービスのデータを取得することができる。本発明の解決手段により、異なる無線アクセス技術の間の隔たりは除去され、アクセス・ネットワークのデータ伝送レートは異なる無線アクセス技術の下におけるデータ伝送レートの合計に増加され得る。そのため、ユーザ機器のデータ・レートはユーザ機器がリンクされるアクセス・サブネットワークのネットワーク・データ・レートに制限されないであろう。
図2を参照して上述した方法の複数のステップの間において、各ステップは必ずしも図示された順序により実行されなくてもよい。例えば、GSMベース・バンド・ユニット131は最初に第二のサービス要求がLTEベース・バンド・ユニット132によって所定のパラメータに従って処理される必要があるか否かを決定して、その後第二のサービス要求をコア・ネットワーク110に送信することができる。本発明を実施するための他の配置もまた包含され得て、その詳細な説明はここに限定されるであろう。
GSMベース・バンド・ユニット131とLTEベース・バンド・ユニット132の間には、種々の可能な通信の実施が存在する。本発明のある実施形態において、GSMベース・バンド・ユニット131とLTEベース・バンド・ユニット132の間の通信インターフェースは、LTEプロトコルにおける複数のイーノードB(eNodeB)の間のX2インターフェースに類似して定義される。GSMベース・バンド・ユニット131は上述の通信インターフェースに対応するヘッダをユーザ層プロトコル・データ単位に追加し、ユーザ層プロトコル・データ単位はその後LTEベース・バンド・ユニット132に送信され、その逆もまた同様である。GSMベース・バンド・ユニット131はGSMプロトコルのメディア・アクセス制御(MAC)ヘッダをユーザ層プロトコル・データ単位に追加し、ユーザ層プロトコル・データ単位は物理層において処理されてその後ユーザ機器150に送信される。LTEベース・バンド・ユニット132はLTEプロトコルのMAC層ヘッダをユーザ層プロトコル・データ単位に追加し、ユーザ層プロトコル・データ単位は物理層において処理されてその後ユーザ機器150に送信される。
統合されたアクセス・ネットワークを形成するために、上述されたインターフェースを介して異なる無線アクセス技術を採用する各アクセス・サブネットワークを共に接続することもまた可能である。アクセス・ネットワークに対して内部の処理動作は、ユーザ機器及びコア・ネットワークに対してトランスペアレントである。
本発明の解決手段により、より単純なネットワーク・アーキテクチャが実施され得る。ユーザ側及びコア・ネットワーク側において、種々の無線アクセス技術を採用するアクセス・サブネットワークは異なるアクセス・サブネットワークを区別することなく全体として考えられ得る。運用者にとって、異なる無線アクセス技術は共有されたリソースのプールを構成し、これにより運用資産の投資と固定資産の投資の両方が削減され得る。
当業者にとっては、本発明が上述された例示の実施形態に制限されず、本発明の精神又は本質から逸脱することなく他の特定の形態により実施され得ることは明白である。従って、実施形態はいかなる意味においても例示的であるが制限しないように解釈される。さらに、明らかに「備えている」、「含む」の用語は別の要素又はステップを除外せず、「ある」(a,an)の用語は複数を除外しない。装置請求項において述べられた複数の要素は、単一の要素により実現され得る。「第一」、「第二」等の用語は名称を指定することが意図されたものであるが、いかなる特定の順序をも示唆するものではない。

Claims (15)

  1. 無線通信ネットワークの第一のアクセス・サブネットワークにおけるアクセスの方法であって、
    a.ユーザ機器との初期リンクを確立するステップと、
    b.コア・ネットワークから第一のサービス・ダウンリンク・データを受信し、又は前記ユーザ機器から第一のサービス・アップリンク・データを受信するステップと、
    c.前記第一のサービス・ダウンリンク・データを前記ユーザ機器に送信し、又は前記第一のサービス・アップリンク・データを前記コア・ネットワークに送信するステップと、
    d.前記ユーザ機器から第二のサービス要求を受信するステップと、
    e.前記第二のサービス要求を前記コア・ネットワークに転送するステップと、
    f.前記コア・ネットワークから第二のサービス・ダウンリンク・データを受信し、又は第二のアクセス・サブネットワークから第二のサービス・アップリンク・データを受信するステップと、
    g.前記第二のサービス・ダウンリンク・データを前記第二のアクセス・サブネットワークに送信し、又は前記第二のサービス・アップリンク・データを前記コア・ネットワークに送信するステップと
    を含み、
    前記第一のアクセス・サブネットワークと前記第二のアクセス・サブネットワークは異なる無線通信アクセス技術を採用する、方法。
  2. 前記ステップaの前に、
    前記ユーザ機器から第一のサービス要求を受信するステップと、
    前記第一のサービス要求を前記コア・ネットワークに転送するステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ステップaの前に、
    前記コア・ネットワークから被発呼アクセス要求を受信するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ステップfの前に、
    前記第二のサービス要求が前記第二のアクセス・サブネットワークによって所定のパラメータに従って処理される必要があるか否かを決定するステップと、
    前記第二のサービス要求が前記第二のアクセス・サブネットワークによって処理される必要がある場合に、前記第二のアクセス・サブネットワークに前記ユーザ機器とのリンクを確立するように指示するために前記第二のアクセス・サブネットワークに第一の通知メッセージを送信するステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ステップfの前に、
    前記第二のサービス要求が前記第二のアクセス・サブネットワークによって所定のパラメータに従って処理される必要があるか否かを決定するステップと、
    前記第二のサービス要求が前記第二のアクセス・サブネットワークによって処理される必要がある場合に、前記ユーザ機器に前記第二のアクセス・サブネットワークとのリンクを確立するように指示するために前記ユーザ機器に第二の通知メッセージを送信するステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記所定のパラメータが、前記第二のサービス要求により要求されるサービスの質と、前記ユーザ機器の前記第二のアクセス・サブネットワークにアクセスする能力と、前記第一のアクセス・サブネットワーク及び前記第二のアクセス・サブネットワークのネットワーク能力と、現在のネットワーク負荷とを含む、請求項4又は5に記載の方法。
  7. 無線通信ネットワークの第二のアクセス・サブネットワークにおけるアクセスの方法であって、
    A.第一のアクセス・サブネットワーク又はコア・ネットワークからユーザ機器とのリンクを確立するように前記第二のアクセス・サブネットワークに指示するための第一の通知メッセージを受信し、又は前記ユーザ機器からリンク確立要求を受信するステップと、
    B.前記ユーザ機器とのリンクを確立するステップと、
    C.前記第一のアクセス・サブネットワークから第二のサービス・ダウンリンク・データを受信し、又は前記ユーザ機器から第二のサービス・アップリンク・データを受信するステップと、
    D.前記第二のサービス・ダウンリンク・データを前記ユーザ機器に送信し、又は前記第二のサービス・アップリンク・データを前記第一のアクセス・サブネットワークに送信するステップと
    を含み、
    前記第一のアクセス・サブネットワークと前記第二のアクセス・サブネットワークは異なる無線通信アクセス技術を採用する、方法。
  8. 無線通信ネットワークのコア・ネットワークにおけるアクセスにおいて支援する方法であって、
    i.第一のアクセス・サブネットワークから第二のサービス要求を受信するステップであって、前記第二のサービス要求はユーザ機器から発信されて前記第一のアクセス・サブネットワークにより転送されるステップと、
    ii.所定のパラメータに従って前記第二のサービス要求が第二のアクセス・サブネットワークにより処理される必要があるか否かを決定するステップと、
    iii.前記第二のサービス要求が前記第二のアクセス・サブネットワークにより処理される必要がある場合に前記第二のアクセス・サブネットワークに前記ユーザ機器とのリンクを確立することを指示するために、第一の通知メッセージを前記第二のアクセス・サブネットワークに送信するステップと、
    iv.前記第一のアクセス・サブネットワークから第二のサービス・アップリンク・データを受信し、又は前記第一のアクセス・サブネットワークに第二のサービス・ダウンリンク・データを送信するステップと
    を含み、
    前記第一のアクセス・サブネットワークと前記第二のアクセス・サブネットワークは異なる無線通信アクセス技術を採用する、方法。
  9. 前記所定のパラメータが、前記第二のサービス要求により要求されるサービスの質と、前記ユーザ機器の前記第二のアクセス・サブネットワークにアクセスする能力と、前記第一のアクセス・サブネットワーク及び前記第二のアクセス・サブネットワークのネットワーク能力と、現在のネットワーク負荷とを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記第一のアクセス・サブネットワークから第一のサービス要求を受信するステップと、
    前記第一のアクセス・サブネットワークから第一のサービス・アップリンク・データを受信し、又は前記第一のアクセス・サブネットワークに第一のサービス・ダウンリンク・データを送信するステップと
    をさらに含む、請求項8に記載の方法。
  11. 前記第一のアクセス・サブネットワークに前記ユーザ機器との初期リンクを確立するように指示するために、被発呼アクセス要求を前記第一のアクセス・サブネットワークに送信するステップと、
    前記第一のアクセス・サブネットワークから第一のサービス・アップリンク・データを受信し、又は前記第一のアクセス・サブネットワークに第一のサービス・ダウンリンク・データを送信するステップと
    をさらに含む、請求項8に記載の方法。
  12. 無線通信ネットワークのユーザ機器におけるアクセスにおいて支援する方法であって、
    I.第一のアクセス・サブネットワークとの初期リンクを確立するステップと、
    II.前記第一のアクセス・サブネットワークから第一のサービス・ダウンリンク・データを受信し、又は前記第一のアクセス・サブネットワークに第一のサービス・アップリンク・データを送信するステップと、
    III.前記第一のアクセス・サブネットワークに第二のサービス要求を送信するステップと、
    IV.第二のアクセス・サブネットワークとのリンクを確立するステップと、
    VI.前記第二のアクセス・サブネットワークから第二のサービス・ダウンリンク・データを受信し、又は前記第二のアクセス・サブネットワークに第二のサービス・アップリンク・データを送信するステップと
    を含み、
    前記第一のアクセス・サブネットワークと前記第二のアクセス・サブネットワークは異なる無線通信アクセス技術を採用する、方法。
  13. 前記ステップIVの前に、
    前記第二のアクセス・サブネットワークとのリンクを確立するように前記ユーザ機器に指示するために、前記第一のアクセス・サブネットワークから第二の通知メッセージを受信するステップ
    をさらに含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記ステップIの前に、
    第一のサービス要求を前記第一のアクセス・サブネットワークに送信するステップ
    をさらに含む、請求項12に記載の方法。
  15. 無線通信ネットワークのアクセス・ネットワークにおけるアクセスの方法であって、
    前記アクセス・ネットワークは、それらの間において通信が実行され得る、少なくとも第一のアクセス・サブネットワークと第二のアクセス・サブネットワークを含み、
    前記第一のアクセス・サブネットワークと前記第二のアクセス・サブネットワークは異なる無線通信アクセス技術を採用する、方法。
JP2014550765A 2012-01-05 2012-12-20 無線通信ネットワークにおけるアクセスの方法及びそのための装置 Expired - Fee Related JP5893165B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210002253.3A CN103200699B (zh) 2012-01-05 2012-01-05 在无线通信网络中用于接入的方法
CN201210002253.3 2012-01-05
PCT/IB2012/002869 WO2013102789A1 (en) 2012-01-05 2012-12-20 Method of and apparatus for accessing in wireless communication network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015506625A true JP2015506625A (ja) 2015-03-02
JP5893165B2 JP5893165B2 (ja) 2016-03-23

Family

ID=47833304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014550765A Expired - Fee Related JP5893165B2 (ja) 2012-01-05 2012-12-20 無線通信ネットワークにおけるアクセスの方法及びそのための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150043340A1 (ja)
EP (1) EP2801234B1 (ja)
JP (1) JP5893165B2 (ja)
KR (1) KR101612214B1 (ja)
CN (1) CN103200699B (ja)
WO (1) WO2013102789A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018082049A1 (zh) * 2016-11-04 2018-05-11 富士通株式会社 由低频网络辅助的同步和接入方法、装置和系统
WO2020176032A2 (en) * 2019-02-27 2020-09-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Wireless device mobility between wireless communication networks

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002335569A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Denso Corp 無線通信システム
JP2010068233A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Toshiba Corp 無線通信システム、無線通信方法および無線基地局装置
EP2291048A1 (en) * 2009-08-27 2011-03-02 Vodafone Group plc Transmitting data packets in Multi-Rat networks

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100874152B1 (ko) * 2005-10-14 2008-12-15 삼성전자주식회사 다수의 이종 무선망들을 이용한 동시 데이터 서비스 장치및 방법
CN101198150B (zh) * 2006-12-06 2012-08-15 华为技术有限公司 在多制式无线网络中实现分路传输的方法、装置及系统
ES2400133T3 (es) * 2010-04-09 2013-04-05 Teliasonera Ab Método para señalizar una indicación de capacidad de llamada enriquecida en un sistema de comunicación móvil
US9258840B2 (en) * 2010-05-13 2016-02-09 Samsung Electronics Co., Ltd Method and system of managing voice call and IP media sessions in a wireless network environment
US8989087B2 (en) * 2010-06-15 2015-03-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and devices for managing radio access in a communication system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002335569A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Denso Corp 無線通信システム
JP2010068233A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Toshiba Corp 無線通信システム、無線通信方法および無線基地局装置
EP2291048A1 (en) * 2009-08-27 2011-03-02 Vodafone Group plc Transmitting data packets in Multi-Rat networks

Also Published As

Publication number Publication date
EP2801234A1 (en) 2014-11-12
JP5893165B2 (ja) 2016-03-23
KR101612214B1 (ko) 2016-04-12
WO2013102789A1 (en) 2013-07-11
CN103200699B (zh) 2016-11-09
EP2801234B1 (en) 2019-05-01
US20150043340A1 (en) 2015-02-12
KR20140111326A (ko) 2014-09-18
CN103200699A (zh) 2013-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11095645B2 (en) Virtualization of the evolved packet core to create a local EPC
EP3826422B1 (en) Resume request followed by release and redirect
JP7043506B2 (ja) ロングタームエボリューション通信システムのためのマルチテクノロジアグリゲーションアーキテクチャ
US9591679B2 (en) Initiation of inter-device communication in wireless communication systems
JP5820066B2 (ja) Apn特定情報又は非apn特定情報に基づいて実行されるローカルネットワークを介したトラヒックオフロード
US20180343692A1 (en) Method for establishing layer-2 entities for d2d communication system and device therefor
WO2014019510A1 (zh) 用户设备到用户设备的通信方法及设备
JP7147883B2 (ja) gNB-CU-UPにおける完全性保護のハンドリング
WO2011012049A1 (zh) 自回传方法、装置及系统
WO2017219355A1 (zh) 多连接通信方法和设备
JP2015164319A (ja) ホーム発展型ノードbに対するローカル呼ルーティングのための方法および装置
JP2013211747A (ja) 移動通信システムにおけるセッション管理方法、無線基地局装置、移動機、及び移動通信システム
KR101651962B1 (ko) 셀룰러 원격통신 네트워크에서 사용자 장비에 의한 강화된 액세스 선택을 위한 방법, 원격통신 네트워크, 및 사용자 장비의 강화된 액세스 선택을 위한 시스템
JP2010093566A (ja) 内線接続方法及び経路選択装置
US20220394797A1 (en) Methods for controlling re-establishment of iab nodes
JP5893165B2 (ja) 無線通信ネットワークにおけるアクセスの方法及びそのための装置
WO2021031099A1 (en) Method and apparatus for forwarding data among network nodes in maritime network
WO2019111317A1 (ja) 基地局装置、無線通信システム、及び端末装置
WO2016029409A1 (zh) 一种数据传输方法及装置
US20220303733A1 (en) Mbms support on iops
WO2022067540A1 (zh) 中继设备的选择方法、装置、设备及存储介质
US10932098B1 (en) Mobility management entity selection by establishment cause
WO2014111049A1 (zh) 小区优化方法及装置
EP3512292B1 (en) Communication methods and apparatus to reduce load on a network
WO2019104523A1 (zh) 语音会话建立方法、装置、设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5893165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees