JP2015506259A - エクササイズマット - Google Patents

エクササイズマット Download PDF

Info

Publication number
JP2015506259A
JP2015506259A JP2014555871A JP2014555871A JP2015506259A JP 2015506259 A JP2015506259 A JP 2015506259A JP 2014555871 A JP2014555871 A JP 2014555871A JP 2014555871 A JP2014555871 A JP 2014555871A JP 2015506259 A JP2015506259 A JP 2015506259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
exercise mat
cutout
mat according
inches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014555871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6336916B2 (ja
Inventor
ロング,レイモンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2015506259A publication Critical patent/JP2015506259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6336916B2 publication Critical patent/JP6336916B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G9/00Bed-covers; Counterpanes; Travelling rugs; Sleeping rugs; Sleeping bags; Pillows
    • A47G9/06Travelling rugs; Sleeping rugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/00047Exercising devices not moving during use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B21/00Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
    • A63B21/40Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
    • A63B21/4027Specific exercise interfaces
    • A63B21/4037Exercise mats for personal use, with or without hand-grips or foot-grips, e.g. for Yoga or supine floor exercises
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/02Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for the abdomen, the spinal column or the torso muscles related to shoulders (e.g. chest muscles)
    • A63B23/0205Abdomen
    • A63B23/0216Abdomen moving lower limbs with immobilized torso
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/02Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for the abdomen, the spinal column or the torso muscles related to shoulders (e.g. chest muscles)
    • A63B23/0233Muscles of the back, e.g. by an extension of the body against a resistance, reverse crunch
    • A63B23/0238Spinal column
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B2023/006Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for stretching exercises
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2208/00Characteristics or parameters related to the user or player
    • A63B2208/02Characteristics or parameters related to the user or player posture
    • A63B2208/0271Standing on the shoulders or the neck
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2209/00Characteristics of used materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B23/00Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
    • A63B23/025Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for the head or the neck

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

床面の上でエクササイズする個人用のエクササイズマットは、上面、底面、および外周縁を有するパッドを備えている。カットアウトが、外周縁の第1の部分に形成され、このカットアウトは、個人の首を収容する大きさである。高摩擦滑り止め構造またはコーティングを、パッドの上面もしくは底面の何れか一方または両方に設けることができる。上面は、一対の隆起肩止めをさらに備えても良い。使用中、パッドの底面が床面の上に置かれ、個人の肩が、外周縁の第1の部分の近傍のカットアウトの両側に支持された状態で、個人がマットの上で肩立ちのポーズをとっているときに、個人の首が、カットアウト内に収容されて、頸椎の自然な屈曲を可能にすることができる。【選択図】図3

Description

関連出願の相互参照
本出願は、共に参照により本明細書に組み入れられる2012年2月7日出願の米国仮特許出願第61/633,288号明細書および2013年2月6日出願の米国実用特許出願第13/760,974号明細書の利益を請求するものである。
連邦政府による資金提供を受けた研究開発の記載
該当しない。
本発明は、エクササイズ装置およびストレッチ装置に関し、より詳細には、人間工学的ヨガマットに関する。
肩立ちまたはサンスクリット語で「Sarvangasana」およびその変化形は、ヨガの練習およびピラテスで使用される一般的なポーズである。頸椎の曲がりすぎを防止することを目的として、首の下部、肩、上腕、および肘の下に硬い支持体を敷くことを推奨する、このポーズに関連した警告が近年発表された。
この論理的根拠は、何枚かの毛布または発泡厚板(foam plank)の上で、床の上に肩を持ち上げることで、首をある程度伸ばすことができ、これにより、首の棘間靭帯に対する応力が理論的に除去されることである。通常与えられる指導によると、何枚かの硬い毛布を折り畳み、次いで肩および腕がこの毛布に支持され、頭部が毛布の縁から垂れ下がった状態でポーズをとる。
この方法には、ヨガをする個人を実際に他の危険にさらす多数の欠点がある。まず、3つの下部頸椎(C5〜C7)が、このポーズでは肩の位置にくる。従って、重ねた毛布または厚板を肩の下に敷いてこのポーズをとると、同様に、体重が必然的にこれらの下部頸椎にかかる。この方式では、毛布または厚板で高くしてこのポーズをとると、頸椎全体に屈曲(flexion curvature)が分散するのではなく、実際には体重が下部頸椎に集中する。同時に、毛布の縁から垂れ下がった頭部から上部頸椎にかけて不自然に曲がり、これにより、頸椎が、「S」またはS字型に曲がり、屈曲および伸長の両方が起こる。加えて、毛布の縁の上に頭部が垂れ下がるようにするために、肩を毛布または厚板の縁に急激に近づけなければならない。結果として、多数のヨガをする個人が、毛布または厚板から誤って滑り落ちて、突然、頸椎に予想外の瞬時の屈曲が起こる。これは、ヨガをする個人が、肩立ちから鋤のポーズ(脚および足が床まで下がった状態)に移行するときに特に起こりやすい。これに対する対策は、肩および首を、縁から離れた毛布または厚板の上に乗せて、頸椎の最上部および頭部のみが縁から垂れ下がるようにする、または完全に毛布または厚板の上に乗せる。こうすると、そもそも肩を持ち上げる目的が損なわれ、上部頸椎がさらに異常に湾曲することもある。
従って、重ねられた毛布または厚板の上で肩立ちおよびその変形のポーズをとる目的は、頸椎の屈曲をある程度除去するという想定される利点を有するが、この一般的に行われている手法では達成されない。実際、頸椎のリスクは、毛布から落下する可能性、湾曲が下部頸椎に集中する可能性、および頸椎に不自然な湾曲が生じる可能性によって増大する。
肩立ちのポーズをとっている個人の首に隙間を与えて、なお個人の肩を床面の上に支持するために人間工学的枕を利用することも考えられ得る。例えば、1954年6月8日にTomassonに付与された米国特許第2,835,905号に、一側にカットアウトを備えた枕が開示されている。同様に、1959年7月27日にEidamに付与された米国特許第3,009,172号に、カットアウトを備えた頭部支持枕が開示されている。しかしながら、これらの従来技術の枕は共にその上面が傾斜しており、この傾斜により、肩立ちのポーズをとっている個人の肩を安定して支持するのに不適切となる。さらに、このような従来技術の枕は、このようなポーズの開始時または終了時に個人の胴体を支えるのに十分な長さではなく、実際、このような目的に使用する場合、枕の前端部でひっくり返る危険のリスクを伴う程短い。
1995年10月17日にTatumに付与された米国特許第5,457,832号に、頭部および首の部分の厚さを変更できる首用枕が開示され、この首用枕は、リクライニング位置で眠っているときに個人の頭部および首を支えるように設計されている。このような装置は、肩立ちのポーズを支援するために使用される場合、個人の肩が不安定で危険であるという点で、上述の人間工学的枕と同じ欠点を有する。
2010年5月4日にKloesらに付与された米国特許第7,707,668号に、首用のカットアウトを備える頭部支持枕が開示されているが、前述の特許と同様に、このような装置は、このようなポーズの開始時または終了時に個人の胴体を支えるのには十分な長さではなく、首用のカットアウトは、このカットアウトに支持されて肩立ちのポーズをとるときに個人の首を快適に収容するような形状ではない。
2001年7月17日にMowatらに付与された米国意匠特許第D444,980号に、前縁に凹部を有する人間工学的枕が開示されており、この枕を、肩立ちのポーズをとっている個人を支えるために使用することも考えられ得る。しかしながら、このような装置は、このような使用中に装置の前縁が跳ね上がる危険もあり得る形状であり、かつ同様に、このようなポーズの開始時または終了時に個人の胴体を支えるのには十分な長さではない。
従って、肩立ちのポーズをとっているときに個人の首を収容するのに適した形状のカットアウトを前縁に備えるエクササイズ支持パッドが要望されている。このような必要とされる装置は、このようなポーズの開始時または終了時に個人の胴体を支えるのに十分な長さであり、個人の肩がマットの前縁からの危険な落下を防止する手段を備えている。このような必要とされる発明は、使用中に安定し、めくれないように設計にすることができる。本発明は、これらの目的を達成する。
本装置は、床面の上でエクササイズをする個人用のエクササイズマットである。マットは、上面、底面、および外周縁を有するパッドを備えている。パッドの形状は、長方形、楕円形、正方形、またはマットの適切な使用に適した他の形状にすることができる。パッドは、好ましくは、軟質発泡材料から形成される。
カットアウトが、外周縁の第1の部分に形成され、このカットアウトは、個人の首を収容する大きさである。一実施形態では、カットアウトは、パッドの上面および底面を等しく貫通して形成される。あるいは、カットアウトは、パッドの底面に形成された深さよりも深い深さまでパッドの上面に形成される。従って、カットアウトにおけるパッドの外周縁は、肩立ちのポーズに適した個人の頸椎を緩やかな湾曲にするのに役立つ。
一実施形態では、カットアウトは、パッドの上面および外周縁の第1の部分に形成されるが、パッドの底面は貫通していない。カットアウトは、一実施形態では、パッドの外周縁の第1の部分から突き出た一対の肩支持突出部によって画定することができる。カットアウトの形状は、個人の首が従来技術の装置のように曲がることなく肩をカットアウトの両側で十分に支持できるのであれば、半円、長方形、三角形、半楕円、または他の形状にしても良い。
一実施形態では、高摩擦滑り止め構造(high−friction non−slip texture)またはコーティングを、パッドの上面もしくは底面の何れか一方または両方に設けることができる。一実施形態では、上面は、パッドの外周縁の第1の部分の近傍に一対の隆起肩止めをさらに備え、この一対の隆起肩止めは、肩立ちのポーズの最中に、首および腰のけがを引き起こし得る個人の肩のパッドからの落下の防止に役立つ。加えて、肩溝を、パッドの外周縁の第1の部分の近傍に設けて、肩立ちのポーズの最中の個人の肩のパッドからの落下の防止に役立てることができる。
使用中、パッドの底面が床面の上に置かれ、個人の肩が、外周縁の第1の部分の近傍のカットアウトの両側に支持された状態で、個人がマットの上で肩立ちのポーズをとっているときに、個人の首をカットアウト内に入れて、頸椎の自然な屈曲を可能にすることができる。これは、従来技術のエクササイズマットを使用するときの頸椎の急激で不自然かつ危険な湾曲とは対照的である。一対の肩ガイドをパッドの上面に設けて、個人の肩のパッドに対する適切な整合を補助することができる。
本発明は、肩立ちのポーズをとっている個人の首を収容するのに適した形状のカットアウトを前縁に備えるエクササイズ支持パッドである。本発明は、このようなポーズの開始時または終了時に個人の胴体を支えるのに十分な長さであり、個人の肩がマットの前縁からの危険な落下を防止する手段を備えている。本発明は、使用中に安定し、めくれないように設計にすることができる。本発明の他の特徴および利点は、以下のより詳細な説明、および例として本発明の原理を例示する添付の図面から明らかになるであろう。
図1は、従来技術、および肩立ちをしている、骨格で表されている個人の頸椎に対する従来技術の影響を例示する斜視図である。 図2は、本発明を使用している個人の頸椎の改善された緩やかな曲率を例示する斜視図である。 図3は、本発明の一実施形態の斜視図である。 図4は、図3の正面図である。 図5は、図3の側面図である。 図6は、本発明の代替の一実施形態の上面図である。 図7は、一対の肩止めを例示する、本発明の別の代替の実施形態の斜視図である。 図8は、楕円形のパッドを有する一実施形態である。 図9は、三角形のカットアウトを有する一実施形態である。 図10は、一対の肩支持突出部を有する一実施形態である。 図11は、様々な形状のカットアウトを採用している一連の代替の実施形態の上面図である。 図12は、円錐形のカットアウトを有する一実施形態の斜視図である。 図13は、丸い縁を有するパッドの斜視図である。 図14は、肩溝を有する一実施形態の左側面図である。 図15は、個人の腰椎を支持するには不十分な長さのパッドの左側面図である。 図16は、個人の腰椎を支持するのに十分な長さを有するパッドの左側面図である。
本発明の例示的な実施形態が以下に説明される。以下の説明は、これらの実施形態の完全な理解およびこれらの実施形態を実施可能にする記述についての具体的な詳細を提供する。当業者であれば、このような詳細がなくても本発明を実施できることを理解されよう。他の例では、公知の構造および機能は、実施形態の説明を無駄に分かりにくくするのを回避するために、詳細に示されることも、説明されることもない。
文脈上明確に他の意味に解釈される場合を除いて、本説明および特許請求の範囲において、「含む(comprise)」および「含んでいる(comprising)」などの語は、限定または完全という意味ではなく、包含という意味:即ち、「含むが、〜に限定されない」という意味で解釈される。単数または複数で用いられる語はそれぞれ、複数または単数も包含する。加えて、本明細書で使用される「本明細書の(herein)」、「上記の(above)」、「下記の(below)」、および同様の意味の語は、本明細書全体を指すものであり、本明細書のどの特定の部分を指すものでもない。特許請求の範囲で、2つ以上の要素を列記するために「または」という語が使用される場合、この語は、この語の次の解釈:列記された要素の何れか、列記された要素の全て、および列記された要素の任意の組み合わせの全てを包含する。「それぞれ」という語が、少なくとも1個であると既に紹介された要素を指すために使用される場合、「それぞれ」という語は、必ずしも複数の要素を指すものではなく、唯1つの要素を指すこともある。
図2〜図5は、床面30でエクササイズする個人20のエクササイズマット10を例示している。このマット10は、上面48、底面42、および外周縁45を有するパッド40を備えている。パッド40は、平均高さH、および外周縁45の少なくとも第1の部分50を有し、この第1の部分50は、通常は図面にパッド40の前縁として示される。
パッド40の形状は、ある程度の融通があり、このパッド40は、長方形パッド80(図3)、楕円形パッド90(図8)、正方形パッド100(図9)、またはマット10の適切な使用に適した他の形状にすることができる。パッド40の特定の寸法が好ましく、例えば、パッド40の全体の高さH(図5)は、1インチ〜5インチであり、パッド40の幅W(図4)は、12インチ〜40インチであり、パッド40の長さLは、15インチ〜50インチであるが、個人が肩立ち位置から移行したとき(図15および図16)に腰椎22が過度に伸びるリスクを低減するため、および肩立ちポーズから床30に下げたときに腰椎22が過度に伸びるのではなく、仙骨がマット10の上にくるように個人20の胴体全体を収容するために、36インチよりも長くするのが好ましい。
パッド40は、好ましくは、20〜40のショア硬さを有する軟質発泡材料、例えば、EVA発泡材料から形成される。パッド40は、好ましくは、個人20の体重によりパッド40が1インチまたは2インチ未満の高さに圧縮されるほど軟質ではなく、好ましくは、約3インチに圧縮される。パッド40は、好ましくは、洗濯機で洗うことができ、耐久性があり、かつ肌触りの良い柔らかい生地または他の軟質材料、例えば、綿から形成されるカバー(不図示)を備えることができる。
カットアウト60が、外周縁45の第1の部分50に形成され、このカットアウト60は、個人20の首25を収容する大きさ、好ましくは、少なくとも6インチの深さD(図13)および6インチ〜10インチの幅W(図4)を有する大きさである。Wは、個人20の肩を適切に支持するために、最大でも、個人の頭部の幅よりも少しだけ広くすれば良い。一実施形態では、カットアウト60は、パッド40の上面および底面48、42を等しく貫通して形成される(図9〜図11および図13)。あるいは、カットアウト60は、パッド40の底面42に形成された深さDよりも深い深さDまで、パッド40の上面48に形成され(図6、図8、および図12)、好ましくは、Dは、5インチ〜7インチであり、Dは、8インチ〜10インチである。従って、カットアウト60におけるパッド40の外周縁45は、肩立ちのポーズに適切な個人20の頸椎23の緩やかな曲線を形成するのに役立つ。
一実施形態では、カットアウト60は、パッド40の上面48および外周縁45の第1の部分50に形成されるが、パッド40の底面42までは延びていない(図12)。カットアウト60は、一実施形態では、パッド40の外周縁45の第1の部分50から突き出た一対の肩支持突出部130によって画定することができる(図10)。カットアウト60の形状は、半円形140(図8)、長方形150(図10)、三角形160(図9)、または半楕円形(図13)としても良い。開口170または凹部180であるカットアウト60を含む、図11に示されている他の形状も使用することができるが、個人20の首25が従来技術の装置のように曲がらずに、肩24をカットアウト60の両側で十分に支持できなければならない。
一実施形態では、高摩擦滑り止め構造またはコーティング110が、パッド40の上面48もしくは底面42の何れか一方または両方に設けられる(図8)。一実施形態では、上面48は、パッド40の外周縁45の第1の部分50の近傍に一対の隆起肩止め120(図7)をさらに備え、この一対の隆起肩止め120は、肩立ちのポーズの最中に、首および腰のけがを引き起こし得る、個人の肩24のパッド40からの落下の防止に役立つ。加えて、肩溝125を、パッド40の外周縁45の第1の部分50の近傍に設けて、肩立ちのポーズの最中の個人の肩24のパッド40からの落下の防止に役立てることができる。
使用中、パッド40の底面42が床面30の上に置かれ、個人の肩24が、外周縁40の第1の部分50の近傍のカットアウト60の両側70に支持された状態で、個人20がマット10の上で肩立ちのポーズとっているときに(図2)、個人の首25をカットアウト60内に入れて、頸椎23の自然な屈曲を可能にすることができる。これは、従来技術のエクササイズマットを使用するとき(図1)の頸椎23の急激で不自然かつ危険な湾曲とは対照的である。一対の肩ガイド126(図6)をパッド40の上面48に設けて、個人20がその肩24をパッド40に正確に整合させるのを助けることができる。別個の足用厚板またはパッド(不図示)をさらに備えて、肩立ちのポーズからいわゆる鋤のポーズに移行するのを助けることができる。
本発明の特定の形態が例示され、説明されているが、本発明の概念および範囲から逸脱することなく、様々な変更を行うことができることは明らかであろう。従って、添付の特許請求の範囲の限定を除き、本発明が限定されると解釈するべきではない。
本発明の特定の特徴または態様を説明するときに使用される特定の専門用語は、この専門用語が関連する本発明のあらゆる特定の特性、特徴、または態様に限定されるように、この専門用語が本明細書で再定義されるものと解釈するべきではない。一般に、以下の特許請求の範囲で使用される用語は、上述の詳細な説明のセクションでこのような用語が明確に定義されていなければ、本発明が本明細書に開示される特定の実施形態に限定されると解釈するべきではない。従って、本発明の実際の範囲は、開示される実施形態だけではなく、本発明を実施または実行する全ての均等な方法も包含する。
本発明の実施形態の上記の詳細な説明は、全てを網羅するものでも、上記開示された正確な形態または本開示で述べられる特定の分野の使用に限定することを意図するのもではない。本発明の特定の実施形態および例が、例示目的で上記説明されているが、当業者には理解されるように、様々な等価な変更形態も、本発明の範囲内で可能である。また、本明細書に記載される本発明の教示は、必ずしも上記のシステムだけではなく、他のシステムにも適用することができる。上記の様々な実施形態の要素および行為を組み合わせて、別の実施形態を提供することができる。
添付の文書ファイルに列記され得る全てを含む、上記の特許および出願ならびに他の参考文献の全てが、参照により本明細書に組み入れられる。本発明の態様は、必要に応じて変更して、上記の様々な参考文献のシステム、機能、および概念を利用し、本発明のさらに別の実施形態を提供することができる。
上記の「詳細な説明」を踏まえて、本発明の変更を行うことができる。上記説明は、本発明の特定の実施形態を詳述し、考えられる最良の様式を述べているが、文書に記載された上記事項をたとえどんなに詳述しても、本発明は、様々な方法で実施することができる。従って、実施の詳細をかなり変更可能であるが、なお、本明細書に開示される本発明に包含される。上述のように、本発明の特定の特徴または態様を説明する際に使用される特定の専門用語は、この専門用語が関連する本発明のあらゆる特定の特性、特徴、または態様に限定されるように、この専門用語が再定義されるものと解釈するべきではない。
本発明の特定の態様が、特定の請求項形式で以下に記載されるが、本発明者は、任意の数の請求項形式の本発明の様々な態様を企図する。従って、本発明者は、出願した後に追加の請求項を加えて、本発明の他の態様のこのような追加の請求項形式を特許化する(pursue)権利を留保する。

Claims (23)

  1. 床面でエクササイズする個人用のエクササイズマットにおいて、
    上面、底面、および外周縁を有するパッドであって、高さおよび前記外周縁の少なくとも第1の部分を有する、パッドと、
    前記外周縁の前記第1の部分に形成された、前記個人の首を収容する大きさのカットアウトと、を備え、
    前記パッドの前記底面が前記床面の上に置かれ、前記個人の肩が、前記外周縁の前記第1の部分の近傍の前記カットアウトの両側に支持された状態で、前記個人が前記マットの上で肩立ちのポーズをとっているときに、前記個人の首が、前記カットアウト内に収容されて、頸椎の自然な屈曲を可能にすることができることを特徴とするエクササイズマット。
  2. 請求項1に記載のエクササイズマットにおいて、前記外周縁の前記第1の部分が、長方形パッドの第1の側面であることを特徴とするエクササイズマット。
  3. 請求項1に記載のエクササイズマットにおいて、前記カットアウトが、前記パッドの前記上面および前記底面を等しく貫通して形成されていることを特徴とするエクササイズマット。
  4. 請求項1に記載のエクササイズマットにおいて、前記パッドの前記上面に形成された前記カットアウトが、前記パッドの前記底面に形成された前記カットアウトよりも大きいことを特徴とするエクササイズマット。
  5. 請求項4に記載のエクササイズマットにおいて、前記カットアウトが、前記パッドの前記上面には形成されているが、前記パッドの前記底面には形成されていないことを特徴とするエクササイズマット。
  6. 請求項1に記載のエクササイズマットにおいて、前記底面が、高摩擦滑り止め構造を備えることを特徴とするエクササイズマット。
  7. 請求項1に記載のエクササイズマットにおいて、前記上面が、高摩擦滑り止め構造を備えることを特徴とするエクササイズマット。
  8. 請求項1に記載のエクササイズマットにおいて、前記外周縁の前記第1の部分が、略楕円形のパッドの第1の側面であることを特徴とするエクササイズマット。
  9. 請求項2に記載のエクササイズマットにおいて、前記外周縁の前記第1の部分が、略正方形のパッドの第1の側面であることを特徴とするエクササイズマット。
  10. 請求項1に記載のエクササイズマットにおいて、前記上面が、前記外周縁の前記第1の部分の近傍に一対の隆起肩止めをさらに備えることを特徴とするエクササイズマット。
  11. 請求項1に記載のエクササイズマットにおいて、前記外周縁の前記第1の部分が、一対の肩支持突出部を備え、前記カットアウトが、前記一対の突出部間に画定されていることを特徴とするエクササイズマット。
  12. 請求項1に記載のエクササイズマットにおいて、前記パッドの前記高さが、1インチ〜5インチであることを特徴とするエクササイズマット。
  13. 請求項1に記載のエクササイズマットにおいて、前記外周縁の前記第1の部分の幅が、12インチ〜40インチであることを特徴とするエクササイズマット。
  14. 請求項1に記載のエクササイズマットにおいて、前記パッドが、36インチ〜50インチの長さを有することを特徴とするエクササイズマット。
  15. 請求項1に記載のエクササイズマットにおいて、前記カットアウトが、6インチ〜10インチの幅を有することを特徴とするエクササイズマット。
  16. 請求項4に記載のエクササイズマットにおいて、前記底面に形成された前記カットアウトの深さが、5インチ〜9インチであり、前記上面に形成された前記カットアウトの深さが、8インチ〜12インチであることを特徴とするエクササイズマット。
  17. 請求項1に記載のエクササイズマットにおいて、前記カットアウトが、略半円形であることを特徴とするエクササイズマット。
  18. 請求項1に記載のエクササイズマットにおいて、前記カットアウトが、略長方形であることを特徴とするエクササイズマット。
  19. 請求項1に記載のエクササイズマットにおいて、前記カットアウトが、略三角形であることを特徴とするエクササイズマット。
  20. 請求項1に記載のエクササイズマットにおいて、前記カットアウトが、略半楕円形であることを特徴とするエクササイズマット。
  21. 請求項1に記載のエクササイズマットにおいて、前記パッドが、20〜40のショア硬さを有するEVA発泡材料で形成されていることを特徴とするエクササイズマット。
  22. 請求項1に記載のエクササイズマットにおいて、前記カットアウトが、少なくとも6インチの深さまで前記パッドに形成されていることを特徴とするエクササイズマット。
  23. 請求項1に記載のエクササイズマットにおいて、前記上面が、前記外周縁の前記第1の部分の近傍に一対の凹状肩溝をさらに備えることを特徴とするエクササイズマット。
JP2014555871A 2012-02-07 2013-02-07 エクササイズマット Active JP6336916B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261633288P 2012-02-07 2012-02-07
US61/633,288 2012-02-07
US13/760,974 2013-02-06
US13/760,974 US9220359B2 (en) 2012-02-07 2013-02-06 Exercise mat
PCT/US2013/025195 WO2013119848A1 (en) 2012-02-07 2013-02-07 Exercise mat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015506259A true JP2015506259A (ja) 2015-03-02
JP6336916B2 JP6336916B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=48901603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014555871A Active JP6336916B2 (ja) 2012-02-07 2013-02-07 エクササイズマット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9220359B2 (ja)
EP (1) EP2812081B1 (ja)
JP (1) JP6336916B2 (ja)
CN (1) CN104093459B (ja)
CA (1) CA2863512C (ja)
HK (2) HK1198146A1 (ja)
WO (1) WO2013119848A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020062188A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 杉山 登 頚肩痛改善用マットレス

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX354754B (es) 2012-02-03 2018-03-20 Amenity Health Inc Sistemas y métodos de cojín terapéutico.
US11234533B2 (en) 2014-08-08 2022-02-01 Amenity Health, Inc. Therapeutic cushion systems and methods
US10130836B2 (en) 2016-04-12 2018-11-20 Megan A. Madion Exercise wedge
US10668318B2 (en) * 2016-06-23 2020-06-02 Claudia Coe Wojcik Complementary knee and wrist supports
US10758773B2 (en) * 2016-09-14 2020-09-01 Coulter Ventures, LLC Abdominal exercise mat
US20180250548A1 (en) * 2017-03-02 2018-09-06 Brienne Wasmer Variable thickness yoga mat
US20180271735A1 (en) * 2017-03-21 2018-09-27 Wedge Effect, Llc Multi-functional foam fitness apparatus
US20180344042A1 (en) * 2017-05-30 2018-12-06 Amenity Health, Inc. Therapeutic cushion systems and methods
US10729935B2 (en) * 2017-06-16 2020-08-04 Brian A. DeFalco Cervical strengthening device
US11247096B2 (en) * 2018-04-24 2022-02-15 Marvel Us Blessings, Llc Mobility, muscle, and coordination development apparatus
USD936389S1 (en) * 2019-06-05 2021-11-23 Mark Day Pad for urinal or toilet mat
USD968105S1 (en) * 2020-11-10 2022-11-01 Innes Imports Pty Ltd Headstand bench
US11554281B2 (en) * 2020-11-10 2023-01-17 Fit With Her Pty Ltd. Headstand bench
KR102555239B1 (ko) * 2022-01-14 2023-08-23 주식회사 코어랩스인터내셔널 수면 보조를 위한 물건
US11730997B1 (en) * 2022-03-03 2023-08-22 Chien Mai Inverted exercise assembly

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1904039A (en) * 1930-10-27 1933-04-18 Emil A Bruder Body exercising apparatus
US4951334A (en) * 1989-07-26 1990-08-28 Maier Edmund K Pressure relief cushion
WO1996016702A1 (en) * 1994-11-29 1996-06-06 Patrick Conor Fitzpatrick Physical exercising device
JP3031552U (ja) * 1996-05-13 1996-11-29 陳▲展▼全 体操訓練器
JP3135438U (ja) * 2007-07-05 2007-09-13 株式会社からだはうす マッサージ用マット
JP2008043354A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 France Bed Co Ltd 伏臥用クッション装置
WO2008106688A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-04 Ellen Oster Mat having padded portion
WO2008146429A1 (ja) * 2007-05-30 2008-12-04 Keiji Kumon 閉塞型睡眠時無呼吸症候群を改善するととともに医療現場で気道の開存性を保つための装具
JP2009195675A (ja) * 2008-01-23 2009-09-03 Yamanobe Yoichiro 多目的座布団
US20090229048A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-17 Helen Pia Maganov Shaped exercise cushion

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2384713A (en) * 1941-07-26 1945-09-11 Varma Dewan Chand Cushion seat
US2795802A (en) * 1954-06-21 1957-06-18 Leslie C Myers Pillow
US3077347A (en) * 1959-12-14 1963-02-12 Jay L Nova Exercise platform
CA1041586A (en) * 1975-09-02 1978-10-31 Frank M. Damico Examination table
US4210322A (en) * 1977-10-03 1980-07-01 Pritchard Michael E Portable tumbling mat
US4367870A (en) * 1980-04-25 1983-01-11 Birch Robert A Shoulder stand device
US4472848A (en) * 1982-05-20 1984-09-25 Newman Clarence R Apparatus and method for positioning a bedridden patient on a bedpan
US4673216A (en) * 1984-08-06 1987-06-16 Alfer Jaroslaw G Basic lotus posture comfort seat
US4998301A (en) * 1989-11-27 1991-03-12 Robert Markus Collapsible bed-pan support for invalids
US5014375A (en) * 1990-01-29 1991-05-14 Span-America Medical Systems, Inc. Surgical pad
US5474513A (en) * 1993-08-23 1995-12-12 Carlesimo; Michael O. Therapeutic exercise apparatus
DE4423402C2 (de) * 1994-07-04 1999-12-30 Maquet Ag Stützsäule zur Halterung einer Patientenlagerfläche
US5457832A (en) 1994-08-04 1995-10-17 Tatum; Eugene T. Cervical pillow with variable thickness head and neck portions
US5675853A (en) * 1995-11-17 1997-10-14 Linge; Danny L. Infant seat cushion
US5643163A (en) * 1996-05-14 1997-07-01 Chen; David Gymnastic apparatus
JP2000328321A (ja) 1999-05-24 2000-11-28 Akio Tanaka 水中歩行運動用ボディースーツ
US6381784B1 (en) * 1999-09-17 2002-05-07 Banyan Licensing Llc Pillow with improved head traction
US6553995B1 (en) * 2000-10-10 2003-04-29 Peter Alexander Cole Kit for support and stabilization of surgical patient extremities
US20020112290A1 (en) * 2001-02-21 2002-08-22 Emeline Stevens Body supports and protectors
FR2837396B3 (fr) 2002-03-19 2004-04-30 Henry Haffray Tapis de reeducation du complexe lombo-pelvien
AU2003282167A1 (en) * 2003-09-16 2005-04-11 Gerard Guez Osteopathic pillow
RU38558U1 (ru) 2004-02-19 2004-07-10 Загуляев Сергей Георгиевич Подушка ортопедическая
US7194778B2 (en) * 2004-08-11 2007-03-27 Oakworks, Inc. Breast comfort padding system
WO2006083252A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-10 Ari Jason Stangler Body support for exercising and stretching
DE202005008696U1 (de) * 2005-06-03 2005-09-29 Hohenögger, Reinhold Übungsgerät für Kopf- und Schulterstand in Hocker/Stuhlform
CN2905128Y (zh) * 2005-12-25 2007-05-30 孙衡 一种体操训练器
CN2915181Y (zh) * 2006-03-15 2007-06-27 孙颖 一种多功能瑜伽练功垫
WO2008023548A1 (fr) * 2006-08-24 2008-02-28 Sante Plus, Inc. Coussin destiné aux étirements
US20090056016A1 (en) * 2007-09-04 2009-03-05 Skip-Hop, Inc. User-configurable floor mat
US7707668B2 (en) * 2008-02-22 2010-05-04 Janine Kloes Support pillow for relieving pressure on muscles, tendons, and blood vessels and method therefor
USD604422S1 (en) * 2008-07-30 2009-11-17 Trumpf Medizin Systeme Gmbh Patient-supporting panel of an operating table
CN201482069U (zh) * 2009-03-23 2010-05-26 林乌李 一种新型仰卧起坐健身垫
RU110242U1 (ru) 2009-09-03 2011-11-20 Общество с ограниченной ответственностью "ТРЕЛАКС" Подушка для сна детская
US8220087B2 (en) * 2009-09-28 2012-07-17 Giovanni Villa Exercise mat
US9096045B2 (en) * 2010-02-04 2015-08-04 Ecore Interntaional Inc. Recyclable surface covering and method and system for manufacturing a recyclable surface covering
CA2851343A1 (en) * 2010-10-07 2012-04-12 Banyan Licensing, L.L.C. Pillow for use with assisted breathing masks
US8677531B2 (en) * 2011-01-14 2014-03-25 Michael D. Poptiz Pillow for facilitating the lateral sniff position for improved airway management
CN202289295U (zh) * 2011-11-08 2012-07-04 卢向阳 一种瑜伽垫

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1904039A (en) * 1930-10-27 1933-04-18 Emil A Bruder Body exercising apparatus
US4951334A (en) * 1989-07-26 1990-08-28 Maier Edmund K Pressure relief cushion
WO1996016702A1 (en) * 1994-11-29 1996-06-06 Patrick Conor Fitzpatrick Physical exercising device
JP3031552U (ja) * 1996-05-13 1996-11-29 陳▲展▼全 体操訓練器
JP2008043354A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 France Bed Co Ltd 伏臥用クッション装置
WO2008106688A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-04 Ellen Oster Mat having padded portion
WO2008146429A1 (ja) * 2007-05-30 2008-12-04 Keiji Kumon 閉塞型睡眠時無呼吸症候群を改善するととともに医療現場で気道の開存性を保つための装具
JP3135438U (ja) * 2007-07-05 2007-09-13 株式会社からだはうす マッサージ用マット
JP2009195675A (ja) * 2008-01-23 2009-09-03 Yamanobe Yoichiro 多目的座布団
US20090229048A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-17 Helen Pia Maganov Shaped exercise cushion

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020062188A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 杉山 登 頚肩痛改善用マットレス
JP7093926B2 (ja) 2018-10-17 2022-07-01 登 杉山 頚肩痛改善用マットレス

Also Published As

Publication number Publication date
CA2863512C (en) 2018-03-20
WO2013119848A1 (en) 2013-08-15
US9220359B2 (en) 2015-12-29
HK1198146A1 (en) 2015-03-13
CN104093459A (zh) 2014-10-08
CN104093459B (zh) 2017-05-03
CA2863512A1 (en) 2013-08-15
HK1205031A1 (en) 2015-12-11
EP2812081A1 (en) 2014-12-17
EP2812081A4 (en) 2015-09-16
US20130198953A1 (en) 2013-08-08
EP2812081B1 (en) 2017-11-08
JP6336916B2 (ja) 2018-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6336916B2 (ja) エクササイズマット
US10543394B2 (en) Doughnut shaped multifunction cushioning device
US8468629B2 (en) Infant support device
US7153249B2 (en) Narrow weight training bench for full shoulder movement and with injury preventing spine conforming contour
US20040220028A1 (en) Contoured pad for supporting a weight-lifter on a bench
US10039686B2 (en) Therapy device
EP2923684B1 (en) Cushion for alleviating back pain
US9339132B2 (en) Adjustable postural alignment meditative floor mat
US20060143830A1 (en) Contour lumbar support sleep pillow
US20130283536A1 (en) Infant Support Device
RU74050U1 (ru) Мат трансформер
TWM509591U (zh) 具備彈性支撐棍的床墊結構
CN105853128B (zh) 站立式待产椅
TWM294935U (en) Structure of back massaging rectifier
KR101574902B1 (ko) 가슴받침 안면 베개 겸용 디스크 감압견인 장치
CN215021646U (zh) 一种舞蹈训练中使用的韧带拉伸装置
TWI581780B (zh) Spine rehabilitation equipment
US20160095778A1 (en) Infant Support Device
WO2012055068A1 (zh) 头枕
JP3196291U (ja) 横臥姿勢補助用マット。
CN205814955U (zh) 一种双杠锻炼用垫架
JP2018000893A (ja) 寝具兼矯正用敷きマット
KR200470110Y1 (ko) 다이어트 침대
TWM522667U (zh) 昇降枕
KR20190003222U (ko) 인체의 머리뿐 아니라 목과 어깨, 등, 팔꿈치까지 커버하며 숙면을 취하도록 제공되는 기능성 베개

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6336916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250