JP2015505900A - 中赤外線性能が改善された酸化イットリウム被覆光学素子 - Google Patents

中赤外線性能が改善された酸化イットリウム被覆光学素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2015505900A
JP2015505900A JP2014544831A JP2014544831A JP2015505900A JP 2015505900 A JP2015505900 A JP 2015505900A JP 2014544831 A JP2014544831 A JP 2014544831A JP 2014544831 A JP2014544831 A JP 2014544831A JP 2015505900 A JP2015505900 A JP 2015505900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
coating
yttrium oxide
range
yttrium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014544831A
Other languages
English (en)
Inventor
シュレイバー,ホルスト
ワン,ジュエ
ジェイ ウィルキンソン,スコット
ジェイ ウィルキンソン,スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2015505900A publication Critical patent/JP2015505900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/405Oxides of refractory metals or yttrium
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • C23C14/0026Activation or excitation of reactive gases outside the coating chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
    • C23C14/044Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks using masks to redistribute rather than totally prevent coating, e.g. producing thickness gradient
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/083Oxides of refractory metals or yttrium
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/113Anti-reflection coatings using inorganic layer materials only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

本開示は、2〜12μm範囲での使用を含む、赤外波長での使用に適した基体上に酸化イットリウムY2O3被覆を製造する方法に関する。この被覆方法は、典型的に約3.0μm、6.6μmおよび7.1μmで現れる吸収ピークをなくすか、または実質的になくす。このことは、被覆材料源としてY2O3を使用する代わりに、酸素含有プラズマと組み合わせてイットリウム源としてY金属を使用して、Y2O3被覆を形成することによって達成される。本開示はさらに、そのような被覆を有する、赤外線に使用するのに適した光学系に関する。ここに記載された方法にしたがって製造された被覆基体の透過スペクトルは、4μmから12μmの波長範囲に亘る未被覆基体の透過スペクトルよりも大きい。

Description

優先権
本出願は、その内容が依拠され、ここに全て引用される、2011年11月29日に出願された米国仮特許出願第61/564367号の米国法典第35編第119条の下での優先権の恩恵を主張するものである。
本開示は、中赤外線領域における性能が改善された酸化イットリウム被覆に関し、より詳しくは、3.0μm、6.6μmおよび7.1μmでの酸化イットリウム被覆の吸収ピークがなくなった酸化イットリウム被覆に関する。
金属酸化物は、光学的透明性および環境安定性などの優れた性質のために、可視スペクトル範囲と紫外スペクトル範囲における光学干渉被覆を製造するための選り抜きの材料である。しかしながら、赤外(IR)スペクトル範囲において、金属酸化物は幅広く用いられていない。何故ならば、これらの材料は、約0.75μmから12μmのIR範囲に亘りずっと吸収がない訳ではないからである。酸化イットリウムは、IR酸化物被覆のためのより魅力的な金属酸化物の内の1つであり、長波赤外(LWIR)範囲まで比較的高い透過率を有するが、完全に吸収がない訳ではない。酸化イットリウム(Y23)の魅力的な性質は、ZnSeおよびZnSなどの他のIR材料と比べた場合、良好な熱安定性と化学安定性、および高い機械強度と硬度である。それゆえ、酸化イットリウム被覆は、半導体加工装置の保護(特許文献1)などの多種多様なプロセス;ファイバ強化被覆(特許文献2);ガラス成形プロセスにおける拡散バリア被覆(特許文献3);太陽電池の反射防止被覆(特許文献4);およびZnSeまたはZnSを使用した赤外光学系のための反射防止および保護被覆(非特許文献1)などとして、使用することができる。しかしながら、上述したように、IR光学用途において、Y23被覆は、完全に吸収がない訳ではない。例えば、非特許文献2により、電子ビーム(e−ビーム)蒸着Y23を使用して製造された被覆が、約3.0μm、6.6μmおよび7.1μmに位置するいくつかのIR吸収帯を示すことが報告された。これらの被覆は、材料の圧縮ディスクの形態にあるY23が電子ビーム蒸着され、基体上に堆積される通常の従来技術の方法によって調製された。この方法では、約3.0μm、6.6μmおよび7.1μmに吸収ピークを生じさせる。
米国特許出願公開第2005/0037193号明細書 米国特許第53161797号明細書 米国特許第5769918号明細書 米国特許第4246043号明細書
Su Xianjum et al, "Design and Fabrication of antireflection coating on ZnS substrates," Proceeding SPIE, Vol 6149, 614907 (2006) Su Xiangjun, ibid, and Rongfa Chen, "Investigation of infrared transmittivity [sic] of Y2O3 coating/diamond films," Chinese Optics Letters, Vol. 8 Supplement, pages 130-133 (2010)
その結果、より広い範囲に亘り、特に、約3〜8μmの範囲に亘り、酸化イットリウム被覆の所望の性質を十分に活用するために、Y23膜または被覆の透過率を改善する必要がある。
本開示は、改良型反応性プラズマイオン支援堆積(PIAD)を使用して製造された、改良された低透過損失の酸化イットリウム被覆およびそのような被覆を上に有する光学系とそのような被覆を有する光学素子に関する。酸化イットリウムをその上に有する光学素子を製造するこの方法では、プラズマイオン支援堆積、堆積中の酸素イオン含有雰囲気およびイットリウム源としてのイットリウム金属を利用する。この方法を使用して、約3.0μm、6.6μmおよび7.1μmでの3つの典型的な吸収帯ピークが、約2〜12μmのIRスペクトル領域においてなくなるか、または実質的になくなり、基体上に均一なY23被覆が形成されることが分かった。基体としてのZnSeおよび990μmの厚さを有するY23被覆を使用して調製されたサンプルは、2〜12μmのスペクトル範囲において少なくとも70%の透過率を示した。本開示によるY23被覆は、吸収損失の低いY23被覆が望ましい数多くのIR用途;例えば、AgおよびAuミラーの保護被覆、基体、例えば、制限するものではなく、ZnSeおよびZnSのための保護反射防止被覆、およびY23被覆が望ましく有用である他の用途に使用できる。本開示の利点は以下のとおりである:
1. イットリウム金属を、酸化イットリウムの代わりに出発材料として使用した。これにより、安定な堆積速度が確実となり、IR用途のためにY23の厚い層を堆積することができる。
2. 改良型反応性プラズマイオン支援堆積によって、緻密で、均一で、平滑なY23被覆を得た。
3. 改良型反応性プラズマイオン支援堆積を使用することによって、Y23被覆における約3.0μm、6.6μmおよび7.1μmの3つの吸収ピークがなくなる。
4. SWIR、MWIRおよびLWIR範囲のための光学被覆に、生成されたY23被覆を使用することができる。
5. 本開示による低損失Y23膜または被覆を、多くの異なるIR用途における保護被覆として、例えば、AgおよびAuミラーの保護被覆として、およびZnSeおよびZnS基体のための保護反射防止被覆として、使用できる。
1つの実施の形態において、酸化イットリウム被覆は透過率を減少させず、全体の透過率は未被覆基体以上である。
図1は、未被覆のZnSe基体および片面にY23被覆を有するZnSe基体の2〜12μm範囲におけるIR透過率を被覆するグラフであり、この被覆はY23を蒸着する従来の方法によって施された。 図2は、未被覆のZnSe基体および片面にY23被覆を有するZnSe基体の2〜12μm範囲におけるIR透過率を被覆するグラフであり、この被覆は、イットリウム金属の蒸着および酸素含有プラズマの使用を含む、ここに記載されたPIAD法および材料を使用して施された。 図3は、ZnSe基体上の990nm厚のY23被覆の9μmの波長での屈折率プロファイルを示すグラフであり、この被覆は、ここに記載されたPIAD法を使用して製造された。 図4は、ZnSe基体上の990nm厚の被覆の白色光干渉分光法画像であり、この被覆は、ここに記載されたPIAD法を使用して製造された。 図5は、緻密で均一な膜または被覆プロセスを示す、ZnSe基体から990mm厚のY23表面に転写された表面研磨構造を示す、図4の白色光画像の傾斜分布図である。 図6は、逆マスク44、e−ビーム40により衝突される金属イットリウム標的42および光源46により生成されるプラズマ47へのO2排出源48の使用を含む、Y23被覆を堆積させるための一般的な配置を示す説明図である。
ここで、「従来技術」被覆と称されるY23被覆は、本開示に記載されたように、被覆材料源として、イットリウム金属ではなく、Y23を使用して製造された被覆であり、その堆積は、どのようなプラズマイオン支援も使用せずに、Y23源材料が蒸発させられ、基体上に堆積される電子ビーム蒸着方法を使用して行われた。従来技術とは対照的に、本開示のY23被覆は、Y源42としてY金属を使用して製造される。このY金属は、e−ビームにより蒸発させられ、プラズマ47中に供給される酸素48と接触した際に、酸化され、基体62上に堆積される際にY23被覆を形成する。ここで、「基体」および「光学系(optic)」という用語は交換可能に使用してよく、「被覆基体」および「被覆光学系」という用語も交換可能に使用してよい。
酸化物材料は、フッ化物材料およびZnSeおよびZnSなどのII−VI半導体と比べて、優れた光学的性質、熱的性質および機械的性質のために、光学被覆技術に広く用いられている。しかしながら、酸化物被覆のスペクトル帯域幅は、それぞれ、紫外(UV)および赤外(IR)スペクトル領域に位置する2つの基本的な吸収端により制限される。UV吸収端は中間帯電子励起を表すのに対し、IR吸収端はフォノンおよび中間帯電子励起に対応する。光学用途のための酸化物被覆のスペクトル範囲は、UVから近IRに及ぶ。その結果、フッ化物およびZnSeおよびZnSなどのII−VI半導体がIRスペクトル領域で優勢である。しかしながら、これらのIR材料の軟らかい性質のために、近IR(NIR、約0.75〜1.4μm)から、短波長IR(SWIR、1〜3μm)および中波赤外(MWIR、3〜5μm)、またさらに長波赤外(LWIR、8〜14μm)まで、光学用途のための酸化物被覆の範囲を拡張することが望ましい。
撮像のための赤外線センサは、民生目的と軍事目的のために広範囲に使用されている。民生用途としては、宇宙を通して惑星などの物体を検出し、赤方偏移物体を見るために、センサが備えられた望遠鏡を使用した赤外線天文学、熱効率分析、環境のモニタリング、工業設備の検査、遠隔温度計測、短距離無線通信、分光法および天気予報が挙げられる。軍事用途としては、目標捕捉、監視、暗視、自動誘導および追尾が挙げられる。これらの用途では、センサが、未被覆のセンサの性能を低下させるであろう地球上と地球外両方の環境条件に耐えられる被覆を有する必要がある。
様々な酸化物材料の中で、酸化イットリウム(Y23)が、その優れた光学的性質、熱的性質および機械的性質のために、拡大されたIR用途のための酸化物被覆材料としての最良の候補の1つである。背景技術の項目は、被覆材料としての酸化イットリウムの様々な用途に関するいくつかの引例を挙げている。これらの引例は、高い吸収損失をもたらす強力な吸収がIRスペクトル領域にいくつかあることを示している。特に、3.0μm、6.6μmおよび7.1μmに大きい損失がある。その上、Chen等は、前掲書中で、Y23被覆は不均一な構造を有することを見出した。不均一な被覆構造は、被覆の耐久性を減少させ、散乱損失を増加させ得る。その結果、Y23被覆を短波長と中波長のIR領域まで拡大させるために克服しなければならない技術的な難題が2つある。これらの難題は:
(a) IR領域におけるY23被覆吸収の低減、および
(b) Y23被覆の不均一性をなくすこと、
である。
これらの2つの技術的障害は、改良型反応性プラズマイオン支援堆積法および酸素含有プラズマ雰囲気におけるイットリウム金属を使用する、ここに開示された方法によって取り除かれた。開示された方法が使用されると、3.0μm、6.6μmおよび7.1μmでの吸収ピークは、結果として得られたY23被覆を有する光学系には存在しない。この方法を使用して、どのような実用的厚さを有するY23被覆も堆積させることができる。1つの実施の形態において、堆積されたY23被覆は300nmから3000nmの範囲の厚さを有する。さらに別の実施の形態において、被覆厚は700nmから3000nmの範囲にある。別の実施の形態において、その厚さは500nmから2000nmの範囲にある。追加の実施の形態において、その厚さは500nmから1200nmの範囲にある。
図1は、基準としての、未被覆のZnSe基体の透過率対波長の曲線12、およびZnSe基体を被覆するために従来のY23のe−ビーム蒸着を使用した従来技術により被覆された被覆ZnSe基体の曲線10のグラフである。Y23被覆の厚さは600nmである。図1は、未被覆のZnSe基体12は、2〜12μmにおいて約70%の透過率を有するが、従来技術の方法を使用してその基体を被覆した場合、それぞれ、3.0μm、6.6μmおよび7.1μmに位置する吸収帯があること、およびY23被覆の透過率損失は、10.5μmより長い波長で増加し、未被覆基体の70%の値を下回ることを示している。その結果、これらのIR光学系へのY23被覆の適用は制限されてしまう。
図2は、未被覆のZnSe基体の透過率対波長の曲線22、およびここに記載されたような、イットリウム金属およびプラズマ中に酸素を含有する改良型反応性プラズマイオン支援堆積法を使用して堆積された990nm厚のY23を有するZnSe基体の曲線20のグラフである。図2は、未被覆のZnSe基体22は、2〜12μm範囲において約70%の透過率を有すること、およびここに記載された方法を使用して基体を被覆した場合、結果として得られた光学系は、2〜12μmの全波長範囲に亘り少なくとも70%の透過率を有することを示している。図1に存在した3.0μm、6.6μmおよび7.1μmでの3つの吸収ピークは、図2には存在しない。その上、10.5μmより長い波長でZnSe/Y23光学系に透過率が改善されている。図2に示された結果は、「IR領域におけるY23被覆吸収の低減」という第1の難題は、ここに記載された改良型反応性プラズマイオン支援堆積法の使用により克服された。
図3は、ZnSe基体上の990nm厚のY23被覆の9μmの波長での屈折率対基体からの距離のグラフであり、生成されたY23被覆は、改良型反応性プラズマイオン支援堆積法の使用により堆積された。全被覆厚に亘り特有な屈折率が、均一な被覆構造を表す。この結果は、「Y23被覆の不均一性をなくすこと」という第2の難題が克服されたこと、および基体上に堆積された990nm厚の被覆が均一であることを示す。
図4は、改良型反応性プラズマイオン支援堆積を使用してZnSe基体上に形成した990nm厚のY23被覆の白色光干渉分光法画像である。その表面粗さは、7.18mm×5.38mmの面積に亘り測定して6.4nmである。
図5は、緻密で均一な膜または被覆プロセスを示す、ZnSe基体から990mm厚のY23表面に転写された表面研磨構造を示す、図4の白色光画像の傾斜分布図である。その結果は、図3に示された屈折率深さプロファイルと一致する。
図2〜4に示された結果は、Y23被覆における約3.0μm、6.6μmおよび7.1μmでの3つの吸収ピークが、ここに記載された改良型反応性プラズマイオン支援堆積を使用することによってなくなった、低損失のY23被覆が達成されたことを示している。
図6は、米国特許第7465681号明細書に記載されたような改良型反応性PIAD堆積システムであって、側面遮蔽体50および反応性酸素を供給するためのO2排出源48をさらに備えたシステムの説明図である。図6に示された堆積システムの構成要素としては、回転数fで回転する基体担体60上の少なくとも1つの基体62が中に配置された真空槽41、および基体62上に堆積させるための逆マスク44を通過する蒸気流動52を生成するために、標的42、例えばY標的に衝突するe−ビーム40を含む。蒸発させられたYが、プラズマ47を生成するプラズマ源46の上部に堆積するのを防ぐための側面遮蔽体50もある。その上、O2をイオン化するプラズマ47にO2を排出するための酸素O2排出源48もある。このプラズマは、希ガス、例えば、アルゴンを使用して形成される。図6に図解されているように、堆積材料とのプラズマイオンの相互作用の機構が互いに著しく異なる2つの区域、αとβがある。区域αにおいて、プラズマイオンは堆積原子と同時に衝突し、運動量が伝達されて、圧縮された緻密層が形成される。プラズマは反応性O2イオンを含有するので、Y蒸気とOとの間で反応が生じて、形成されるときに緻密層に圧縮されるY23が形成される。区域βにおいて、プラズマイオンは、基体62の表面上に堆積されたY23と連続的に衝突する。区域βにおいては堆積は生じないが、運動量が堆積表面に伝達され、プラズマ中のOの存在により、イットリウムYが完全にY23に転化されることを確実にする。その結果は、平滑で緻密なY23被覆表面である。被覆プロセス全体は、式(1)により示される被覆プロセス中に(a.u.eV)0.5の単位での区域α(Pα)および区域β(Pβ)における運動量伝達の加算として、堆積された原子P当たりの運動量伝達により記載することができる:
Figure 2015505900
式中、Vbはバイアス電圧であり、Jiおよびmiは、それぞれ、イオン/(cm2・秒)で表されたプラズマ束およひa.u.(原子単位)で表された質量である。それに加え、Rは、nm/秒で表された堆積速度であり、eは電子電荷であり、kは単位換算係数であり、nsは、原子/cm2で表された堆積された被覆の表面原子密度であり、βとαは、回転数fで回転したプレートの中心に対する遮蔽区域と未遮蔽区域のラジアンである。逆マスクの形状と高さ、APS(高性能プラズマ源)パラメータおよびプレート回転数を調節することによって、プラズマ支援堆積とプラズマ平滑化に関する運動量伝達の量を別々に制御することができる。式(1)は、αとβがそれぞれ約2πと約ゼロに等しい、典型的にPIAD標準設定を説明するために使用できる。この場合、プラズマ運動量伝達は被覆堆積を支援するだけであるのに対し、平滑化のための第2の項はほとんどゼロである。
2Oを形成するために使用できる、改良型反応性プラズマイオン支援堆積法は:
(a) 酸素の豊富なプラズマ環境における電子ビーム蒸発のために、出発材料として、酸化イットリウムの代わりに高純度イットリウム金属を使用すること。Y23被覆の堆積速度は、0.05nm/秒から0.35nm/秒に及び、酸素排出量は10sccmから40sccm(sccm=立方センチメートル毎分)の範囲にある。
(b) 反応性プラズマイオン支援堆積および平滑化がY23の蓄積のいくつかの原子層の間で交互に生じる、反応性プラズマイオン支援堆積およびその場反応性プラズマイオン平滑化を可能にするために逆マスク44を使用すること。プラズマイオン支援堆積およびその場平滑化プロセススは、プラズマ源と基体ホルダでバイアス電圧を変えることによって調節される、プラズマイオン運動量伝達によって達成される。このバイアス電圧は、60Vから150Vの範囲にある。
(c) プラズマ源絶縁構成部材とのイットリウム金属の相互作用によるプラズマアークを防ぐために側面遮蔽体を使用すること。
(d) Y23の完了した反応性堆積を確実するためにイットリウム蒸発中に基体を加熱すること。基体の加熱温度は、120℃から300℃の範囲にある。
本開示の方法を要約すると、本開示は、3.0μm、6.6μmおよび7.1μmに吸収ピークを持たない、酸化イットリウムの被覆をその上に有する基体を調製する方法において、
真空槽を提供する工程、該真空槽内において、
被覆を堆積すべき光学系を提供する工程、
イットリウム金属の供給源を提供し、e−ビームを使用することにより該イットリウム金属を蒸発させて、前記供給源から逆マスクを通じて前記基体に通過するイットリウム蒸気流動を提供する工程、
プラズマ源から、酸素イオンを含有するプラズマイオンを提供する工程、
前記基体を選択された回転数fで回転させる工程、および
前記基体上に前記被覆材料を堆積させ、イットリウム堆積プロセスの最中と後に、該基体と堆積された材料に前記酸素イオンを含有するプラズマイオンを衝突させて、該基体上に緻密で平滑な酸化イットリウム被覆を形成する工程、
を有してなり、
前記回転数fが12から36rpmの範囲にあり、前記流動が、20°以下の角度φで前記基体に送達され、
前記基体の表面が、前記被覆材料の堆積の前に1〜4分の範囲の時間に亘り前記プラズマイオンに衝突される。その基体は、被覆プロセスが完了したときに、被覆槽から取り出される。Y23の堆積速度は、0.05nm/秒から0.35nm/秒の範囲にある。プラズマ中へのO2排出量は、10sccmから40sccmの範囲にある。プラズマイオンはプラズマガスから形成され、そのプラズマガスは、アルゴン、キセノン、およびアルゴンとキセノンの混合物からなる群より選択され、そのガスは酸素と混合される。
ここに記載された酸化イットリウムは、どのような適切な基体にも施すことができる。2μmから12μmの波長範囲において、適切な基体としては、ZnS、ZnSeおよびCleartran(商標)(ニュージャージー州、バーリントン所在のEdmund Optics社から入手できる特別な種類の複数波長のZnS)が挙げられる。その被覆は、サファイヤ基体、3〜5μmの撮像用途のためのシリコン(Si)基体、および3〜5μmと8〜12μmの両方の撮像用途のためのゲルマニウム(Ge)基体にも使用できる。
本開示の製品を要約すると、その製品は、酸化イットリウム被覆をその上に有する赤外線透過性基体であり、この被覆基体は、2μmから12μmの波長範囲に亘り未被覆基体の赤外線透過率以上の赤外線透過率を示す。1つの態様において、被覆基体の透過スペクトルは、4μmから12μmの波長範囲に亘り未被覆基体の透過スペクトルよりも大きい。別の態様において、被覆基体の透過スペクトルは、被覆のための出発材料としてY23を使用して被覆した基体に見られる、2μmから12μmの波長範囲内で約3.0μm、6.6μmおよび7.1μmでの酸化イットリウムの赤外吸収ピークの内の少なくとも1つを示さない。別の態様において、被覆基体の透過スペクトルは、2μmから12μmの波長範囲内で約3.0μm、6.6μmおよび7.1μmでの酸化イットリウムの赤外吸収ピークの内の少なくとも2つを示さない。さらに別の態様において、被覆基体の透過スペクトルは、2μmから12μmの波長範囲内で約3.0μm、6.6μmおよび7.1μmでの酸化イットリウムの赤外吸収ピークを示さない。実施の形態において、前記酸化イットリウム被覆は、300nmから1500nmの範囲の厚さを有する。別の実施の形態において、その基体は、ZnS、ZnSe、「Cleartran」、Si、Ge、およびサファイヤからなる群より選択される。
限られた数の実施の形態に関して本発明を説明してきたが、本開示の恩恵を受けた当業者には、ここに開示された本発明の範囲から逸脱しない他の実施の形態を想起できることが認識されるであろう。したがって、本発明の範囲は、付随の特許請求の範囲によってのみ制限されるものとする。
40 e−ビーム
41 真空槽
42 標的
46 プラズマ源
47 プラズマ
48 O2排出源
50 側面遮蔽体
60 基体担体
62 基体

Claims (10)

  1. 酸化イットリウム被覆をその上に有する赤外線透過性基体であって、被覆された該基体が、2μmから12μmの波長範囲に亘り未被覆基体の赤外線透過率以上の赤外線透過率を示し、前記酸化イットリウム被覆が300nmから3000nmの範囲の厚さを有し、前記被覆された基体の透過スペクトルが、2μmから12μmの前記波長範囲内で約3.0μm、6.6μmおよび7.1μmでの酸化イットリウムの赤外吸収ピークの内の少なくとも1つを示さない、酸化イットリウムが被覆された基体。
  2. 前記被覆された基体の透過スペクトルが、2μmから12μmの前記波長範囲内で約3.0μm、6.6μmおよび7.1μmでの酸化イットリウムの赤外吸収ピークの内の少なくとも2つを示さない、請求項1記載の酸化イットリウムが被覆された基体。
  3. 前記酸化イットリウム被覆が700nmから3000nmの範囲の厚さを有する、請求項1記載の酸化イットリウムが被覆された基体。
  4. 前記酸化イットリウム被覆が500nmから2000nmの範囲の厚さを有する、請求項1記載の酸化イットリウムが被覆された基体。
  5. 前記酸化イットリウム被覆が500nmから1200nmの範囲の厚さを有する、請求項1記載の酸化イットリウムが被覆された基体。
  6. 前記基体が、ZnS、ZnSe、Cleartran(登録商標)、Si、Ge、およびサファイヤからなる群より選択される、請求項1記載の酸化イットリウムが被覆された基体。
  7. 被覆のための出発材料としてY23を使用して被覆した基体に見られる、3.0μm、6.6μmおよび7.1μmでの酸化イットリウムの吸収ピークの内の少なくとも1つを示さない、酸化イットリウムの被覆をその上に有する基体を調製する方法において、
    真空槽を提供する工程、該真空槽内において、
    被覆を堆積すべき光学系を提供する工程、
    イットリウム金属の供給源を提供し、e−ビームを使用することにより該イットリウム金属を蒸発させて、前記供給源から逆マスクを通じて前記基体に通過するイットリウム蒸気流動を提供する工程、
    プラズマ源から、酸素イオンを含有するプラズマイオンを提供する工程、
    前記基体を選択された回転数fで回転させる工程、および
    前記基体上に前記被覆材料を堆積させ、イットリウム堆積プロセスの最中と後に、該基体と堆積された材料に前記酸素イオンを含有するプラズマイオンを衝突させて、該基体上に緻密で平滑な酸化イットリウム被覆を形成する工程、
    を有してなり、
    前記回転数fが12から36rpmの範囲にあり、前記流動が、20°以下の角度φで前記基体に送達され、
    前記基体の表面が、前記被覆材料の堆積の前に1〜4分の範囲の時間に亘り前記プラズマイオンに衝突される、方法。
  8. 前記Y23被覆の堆積速度が0.05nm/秒から0.35nm/秒の範囲にある、請求項7記載の方法。
  9. 前記プラズマイオン中へのO2流出量が10sccmから40sccmの範囲にある、請求項7記載の方法。
  10. 前記プラズマイオンが、アルゴン、キセノン、およびアルゴンとキセノンの混合物からなる群より選択されるプラズマガスから形成され、該ガスは酸素と混合される、請求項7記載の方法。
JP2014544831A 2011-11-29 2012-11-28 中赤外線性能が改善された酸化イットリウム被覆光学素子 Pending JP2015505900A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161564367P 2011-11-29 2011-11-29
US61/564,367 2011-11-29
PCT/US2012/066749 WO2013082079A2 (en) 2011-11-29 2012-11-28 Yttrium oxide coated optical elements with improved mid-infrared performance

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015505900A true JP2015505900A (ja) 2015-02-26

Family

ID=47324449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014544831A Pending JP2015505900A (ja) 2011-11-29 2012-11-28 中赤外線性能が改善された酸化イットリウム被覆光学素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130135712A1 (ja)
EP (1) EP2786180A2 (ja)
JP (1) JP2015505900A (ja)
WO (1) WO2013082079A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170066684A1 (en) * 2015-09-08 2017-03-09 Corning Incorporated Optical coatings including buffer layers
CN111812753B (zh) * 2020-06-01 2022-05-31 湖南麓星光电科技有限公司 一种硅基底3-6μm红外窗口片

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4246043A (en) 1979-12-03 1981-01-20 Solarex Corporation Yttrium oxide antireflective coating for solar cells
US4710433A (en) * 1986-07-09 1987-12-01 Northrop Corporation Transparent conductive windows, coatings, and method of manufacture
US4907846A (en) * 1987-11-20 1990-03-13 Raytheon Company Thick, impact resistant antireflection coatings for IR transparent optical elements
US5316797A (en) 1990-07-13 1994-05-31 General Atomics Preparing refractory fiberreinforced ceramic composites
US5769918A (en) 1996-10-24 1998-06-23 Corning Incorporated Method of preventing glass adherence
JP3779174B2 (ja) * 2000-11-13 2006-05-24 Hoya株式会社 蒸着組成物、それを利用した反射防止膜の形成方法及び光学部材
US20030029563A1 (en) * 2001-08-10 2003-02-13 Applied Materials, Inc. Corrosion resistant coating for semiconductor processing chamber
US8067067B2 (en) 2002-02-14 2011-11-29 Applied Materials, Inc. Clean, dense yttrium oxide coating protecting semiconductor processing apparatus
WO2007013184A1 (ja) * 2005-07-29 2007-02-01 Tocalo Co., Ltd. Y2o3溶射皮膜被覆部材およびその製造方法
US7655328B2 (en) * 2006-04-20 2010-02-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Conductive, plasma-resistant member
US7465681B2 (en) 2006-08-25 2008-12-16 Corning Incorporated Method for producing smooth, dense optical films
US7978402B2 (en) * 2007-06-28 2011-07-12 General Electric Company Robust window for infrared energy

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5015001426; RALPH KORENSTEIN: 'OPTICAL PROPERTIES OF DURABLE OXIDE COATINGS FOR INFRARED APPLICATIONS' PROCEEDINGS OF SPIE V5078, 20030925, P169-178 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013082079A2 (en) 2013-06-06
WO2013082079A3 (en) 2013-08-08
EP2786180A2 (en) 2014-10-08
US20130135712A1 (en) 2013-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Porwal et al. Study of the structural, thermal, optical, electrical and nanomechanical properties of sputtered vanadium oxide smart thin films
Schulz et al. Plasma-etched organic layers for antireflection purposes
JP6381687B2 (ja) 赤外光反射防止膜用耐久MgO−MgF2複合膜を形成する方法
Mertin et al. Nanocrystalline Low‐Refractive Magnesium Fluoride Films Deposited by Reactive Magnetron Sputtering: Optical and Structural Properties
US20170031067A1 (en) MgF2 AND LIF AND RARE-EARTH FLUORIDE FILMS FOR ALUMINUM MIRRORS FOR FAR-ULTRAVIOLET SPECTRAL REGION AND METHOD OF MAKING SAME
Syed et al. Multilayer AR coatings of TiO2/MgF2 for application in optoelectronic devices
Hass et al. Optical film materials and their applications
JP4713462B2 (ja) ルチル構造を有する透明チタン酸化物被膜の製造方法
JP2015505900A (ja) 中赤外線性能が改善された酸化イットリウム被覆光学素子
Woo et al. Wideband Antireflection Coatings of Porous MgF∼ 2 Films by Using Glancing Angle Deposition
Zhang et al. Design of a high performance selective solar absorber with the structure of SiO2-TiO2-TiNxOy-Cu
Farhaoui et al. Reactive gas pulsing sputtering process, a promising technique to elaborate silicon oxynitride multilayer nanometric antireflective coatings
Yang et al. A study on the properties of MgF 2 antireflection film for solar cells
Ristau et al. Thin Film Optical Coatings
Abd El-Fattah et al. Optical properties and microstructure of TiN thin films before and after annealing
Behranvand et al. Design and fabrication of PbTe/BaF2 hydrophobic high-efficiency broad-band antireflection coating on Ge substrate in long-wave infrared region
Eshaghi et al. Influence of physical plasma etching treatment on optical and hydrophilic MgF2 thin film
US8697474B2 (en) Methods to fabricate and improve stand-alone and integrated filters
Guo et al. Effects of deposition temperature on optical properties of MgF2 over-coated Al mirrors in the VUV
Brierley et al. Diamond coatings for large-area IR windows
Sood et al. Nanostructured antireflection coating technology for enhanced MWIR and LWIR band sensing performance
Weiss et al. Atomic Layer Deposition for Coating of Complex 3D Optics: From theory to practice
Sood et al. Advanced detector performance from UV to IR with nanostructured antireflection coatings
Fulton et al. Approaches explored for producing a variety of ion-assisted deposited thin film coatings using an end-Hall ion source
Sood et al. Development of large area nanostructure antireflection coatings for EO/IR sensor applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170418