JP2015505232A - 低風抵抗自己バラスト装荷光電池モジュール取付システム - Google Patents

低風抵抗自己バラスト装荷光電池モジュール取付システム Download PDF

Info

Publication number
JP2015505232A
JP2015505232A JP2014546098A JP2014546098A JP2015505232A JP 2015505232 A JP2015505232 A JP 2015505232A JP 2014546098 A JP2014546098 A JP 2014546098A JP 2014546098 A JP2014546098 A JP 2014546098A JP 2015505232 A JP2015505232 A JP 2015505232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
photovoltaic
photovoltaic module
mounting structure
module array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014546098A
Other languages
English (en)
Inventor
デイヴィッド・ビー・ピアース
Original Assignee
ヌボサン,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヌボサン,インコーポレイテッド filed Critical ヌボサン,インコーポレイテッド
Publication of JP2015505232A publication Critical patent/JP2015505232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S30/00Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules
    • F24S30/40Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules for rotary movement
    • F24S30/42Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules for rotary movement with only one rotation axis
    • F24S30/425Horizontal axis
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/20Supporting structures directly fixed to an immovable object
    • H02S20/22Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings
    • H02S20/23Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings specially adapted for roof structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/10Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface
    • F24S25/12Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface using posts in combination with upper profiles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/10Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface
    • F24S25/13Profile arrangements, e.g. trusses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S50/00Arrangements for controlling solar heat collectors
    • F24S50/60Arrangements for controlling solar heat collectors responsive to wind
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/20Supporting structures directly fixed to an immovable object
    • H02S20/22Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings
    • H02S20/23Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings specially adapted for roof structures
    • H02S20/24Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings specially adapted for roof structures specially adapted for flat roofs
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/30Supporting structures being movable or adjustable, e.g. for angle adjustment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S2025/01Special support components; Methods of use
    • F24S2025/02Ballasting means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S2025/6007Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules by using form-fitting connection means, e.g. tongue and groove
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

本開示は、複数の光電池モジュールを備えた光電池モジュールアレイを備える、光電池モジュールアレイ取付システムを提供する。複数の光電池モジュールの各光電池モジュールは、光にさらされると発電するように構成された1つ以上の光電池を備えてもよい。システムは、光電池モジュールアレイを取り付けるフレームを備えた第1の取付構造をさらに備えてもよい。第1の取付構造は、光電池モジュールアレイの複数の光電池モジュールの各光電池モジュールの回転を許容してもよい。システムは、複数の支柱を用いて第1の取付構造に取り付けられた第2の取付構造をさらに備えてもよい。第2の取付構造は、スナップ式機構を用いて互いに連結するように構成されたモジュール要素を備える。【選択図】図6

Description

(相互参照)
本願は、参照により全体が組み込まれる2011年12月7日出願の米国仮出願第61/568,142号(“LOW WIND RESISTANCE SELF BALLASTING SOLAR MODULE MOUNTING SYSTEM”)の恩典を請求する。
屋根取付型システムで使用される光電池(PV)モジュールの大多数は、低鉄強化表面ガラス板、TPE(テドラー(登録商標)、ポリエステル、EVA)バックシート、押出したアルミフレーム、および隣接モジュールに接続するケーブル付きの接続箱でパッケージ化された結晶シリコンまたは多結晶シリコン電池を利用している。モジュールは、屋根に貫入するねじで屋根に保持された金属製支持構造に取り付けられているが、漏水可能性のリスクが高いため望ましくない。地面取付型の実用規模のPVモジュールは、屋根取付型システムよりも経済的で、かつ重量が問題にならないという理由で、フレームなしで裏面にもう一枚ガラス板を使用する場合が多い。このガラス−ガラスのデザインは、ファーストソーラー社によりそのCdTe薄膜太陽電池モジュール用に開発されたものであり、二セレン化銅インジウムガリウム(CIGS)および非晶質シリコン太陽電池の製造業者の一部によって採用されている。ガラス基板上に堆積された薄膜太陽電池は、モジュールを完成させるためにガラス製の表面板を必要とする場合があり、そのため、その余分な重量のせいで、薄膜太陽電池を屋根取付型アレイに使用することが問題を孕んだものになっている。ところが、薄いフレキシブル基板上に堆積された薄膜電池は、TPEバックシートに薄い金属箔防湿材を付加することで、標準的なシリコン・モジュール・パッケージング方式を使用することができる。したがって、その軽量性のために屋上への設置により適している。
太陽電池アレイの現在の取付システムは、一般に高価であり、屋根取付型システムに多大な余計な重量を与えている。この理由の一部は、密集するモジュールの広い領域にわたって起こりうる大きな風荷重を扱うために必要な特別な支持物である。ソリンドラ(Solyndra)社はやや梯子の段に似たフレームに沿って取り付けられた管状集光要素からなるモジュールを開発した。空いた空間を通過する光を反射させて管状要素に戻して全体的効率を向上させるため、明るい色かまたは白色の屋根を頼みにしている。そのデザインは風荷重に対してほとんど断面を与えないため、通常の取付構造および屋根の貫入はなくなり、モジュール群を屋上に単純に載置して相互に電気接続することができ、それにより、設置コストのいくらかを節約することができる。しかしながら、(時が経って)汚れてそれほど反射しなくなった屋根面、および反射光が部分的にしか再集光されないことから、若干の面積効率が失われる。
固定式太陽電池アレイは一般に2つの方法のうちの1つで取り付けられる。太陽電池アレイは、平坦な表面(屋根または地面)の上に平形の密集した配列で取り付けられるか、年間を通じて太陽の平均的位置により効果的に向くように適切に傾斜させて取り付けられるかのどちらかである。たまたま広々とした南斜面をもつ屋根の場合、アレイを屋根にほぼぴったり寄せて取り付けることができるが、この状況は多くの場合発生しない。図1は、北緯35度の中緯度に位置する太陽電池アレイが平地または平屋根(例えば、特に大規模商業ビル)の上に取り付けられている典型的な態様の真横からの図を示す。太陽電池アレイは、最も高い夏の太陽位置と最も低い冬の太陽位置との間で年間を通じて平均で最大の太陽束を受けるように35度の角度で真南に面して取り付けられたモジュール1の列からなる。取付角度は、当然ながら、図示のようにアレイの場所の緯度と等しい。この例では、モジュール間の間隔Dはモジュールの高さHの約2倍である。この幾何学的配置の場合、最も低い冬の太陽位置で発生する最大の陰影Sが隣接モジュールのいずれをも覆うことがなく、この時アレイ面積が利用可能な太陽光のほぼすべてがモジュールに降り注ぐ。
他の緯度では、同様に陰影を最小限にするために、間隔および角度のわずかな変更が行われる。太陽位置がより高いときは、陰影面積がより小さくなり、利用可能な太陽放射のかなりの部分がモジュール間に降り注ぐことで失われる。このことは、もちろん密集した平形のアレイの場合には起こらないであろうが、そのようなアレイはより費用がかかり、太陽の低い期間中において傾斜形アレイを超える有効範囲の大きな向上をもたらすことはない。土地が安い場合(例えば、砂漠の場合など)または平屋根が比較的大きい場合には、所定のサイズのアレイが、陰影を避けるのに十分な間隔を置いた列をもつことができ、より良好で平均的な太陽向きの配向によってもたらされるさらなるエネルギーを得ることができる。しかしながら、傾斜形アレイは、ハードウェアを取り付けるための費用がより多くかかり、強風被害をより受けやすく、太陽角度がより高いときに太陽光集光面積の一部損失をこうむる。
現在利用可能な取付システムの限界に鑑みて、本明細書で認識されることは、例えば、屋根の貫入を避け、風荷重を低減させ、高い太陽角度による太陽光集光損失を最小限にする、より経済的な取付システムの必要性である。
本開示は、太陽光発電用太陽光電池モジュールアレイの組立ておよび設置のためのシステムならびに方法を提供する。
本開示は、経済的で、一体化された、自己バラスト装荷支持構造を提供することによって屋根の貫入を避ける低風抵抗システムを提供する。本システムは地面取付型アレイに使用されてもよい。
本開示の一態様は、経済的で、組立てに必要な労力を低減させる太陽電池モジュールアレイ取付システムを提供する。
本開示の別の態様は、屋根の貫入を必要としない太陽電池モジュールアレイの屋根取付システムを提供する。
本開示のさらに別の態様は、所定のアレイ面積に対する風荷重を大幅に低減させる太陽電池モジュールアレイ取付システムを提供する。
本開示のさらに別の態様は、高い太陽角度による集光損失を低減させる太陽電池モジュールアレイ取付システムを提供する。
本開示の一態様は、複数の光電池モジュールを備えた光電池モジュールアレイを備える、光電池モジュールアレイ取付システムを提供する。上記複数の光電池モジュールの各光電池モジュールが、それぞれ光にさらされると発電するように構成された1つ以上の光電池を備えてもよい。上記取付システムは、上記光電池モジュールアレイを取り付けるフレームを備えた第1の取付構造をさらに備えてもよい。上記第1の取付構造は、上記光電池モジュールアレイの上記複数の光電池モジュールの各光電池モジュールの回転を許容してもよい。上記取付システムは、複数の支柱を用いて上記第1の取付構造に取り付けられた第2の取付構造をさらに備えてもよい。上記第2の取付構造は、スナップ式機構を用いて互いに連結するように構成されたモジュール要素を備えてもよい。
本開示の別の態様は、複数の光電池モジュールを備えた光電池モジュールアレイを備える、光電池モジュールアレイを支持するためのシステムを提供する。上記複数の光電池モジュールの各モジュールが、電磁放射線にさらされると発電する1つ以上の光電池を備えてもよい。上記システムは、上記光電池モジュールアレイに隣接して配置された取付構造をさらに備えてもよい。上記取付構造は、上記複数の光電池モジュールを上記取付構造に対して所定の角度で支持してもよい。上記複数の光電池モジュールの各光電池モジュールは、上記取付構造に回転可能に取り付けられ、上記各光電池モジュールに取り付けられた支持部材および上記取付構造の溝形材によって所定位置に保持されてもよい。上記複数の光電池モジュールのうちの少なくとも2つの個別の光電池モジュールが、上記取付構造と平行にとどまるように構成されてもよい。
本開示のさらなる態様および利点は、本開示の例示的な実施形態のみを示して説明する以下の詳細な説明から当業者にとって容易に明らかになるであろう。当然ながら、本開示は他のおよび異なる実施形態が可能であり、いくつかの細部は様々な明らかな点で、すべて本開示から逸脱することなく変更可能である。したがって、図面および説明は本質的に例示とみなされるべきであり、限定とみなされるべきではない。
(参照による引用)
本明細書で言及されたすべての刊行物、特許および特許出願は、それぞれ個別の刊行物、特許または特許出願が参照によって組み込まれるよう具体的かつ個別に示されたかのようにそれと同じ程度に参照によって本明細書に組み込まれる。
発明の新規な特徴は、添付の特許請求の範囲で詳細に述べられている。本発明の特徴および利点のより深い理解は、発明の原理が利用されている例示的な実施形態を記述する以下の詳細な説明および添付の図面(本明細書における「図」)を参照することによって得られるであろう。
北緯35度における光電池(または太陽電池)アレイの取付けの真横からの概略図である。 工場での組立てに適したフレームに取り付けられた太陽電池アレイの部分構造Aの斜視図である。 部分構造B用のアレイ取付システムの成形部品の概略図である。 部分構造Bを形成する、組み立てられた部品の平面図である。 大面積アレイ取付方式に相互接続された多数の部分構造B要素の平面図である。 部分構造Bに取り付けられた部分構造Aを示す、アレイの一部の側面図である。 “Series K”金属ジョイストの概略側面図および屋根構造でのジョイストの使用を説明する写真である。 “Series K”または類似の金属ジョイストを相互接続用横梁とともに使用した、太陽電池アレイ用の地面取付構造の平面図である。 金属ジョイストおよび相互接続用梁構造の上に取り付けられた太陽電池モジュールアレイを示す、図8の地面取付構造の一部の部分平面図である。
本明細書では発明の好適な実施形態を示して説明しているが、そのような実施形態が一例としてのみ提示されていることは当業者には明らかであろう。多くの変形、変更および代用が発明を逸脱しない範囲で当業者に想起されるであろう。本明細書に記載された発明の実施形態に対する様々な代替物が発明を実施する際に採用可能であることは理解されるべきである。
本明細書で使用される用語「光電池」は(本明細書中の「太陽電池」も)、一般に、光活性材料(または吸収材)を含んだ光起電力素子を備える装置を指し、光起電力素子は、電磁放射線(もしくは電磁エネルギー)または電磁放射線の所定の波長もしくは所定の波長分布にさらされると、電子および空孔(または電気)を発生するように構成されている。光起電力素子は、光活性材料に隣接する基板を備えてもよい。光活性材料の例としては、以下に限定されないが、非晶質シリコン、二セレン化銅インジウムガリウム(CIGS)、テルル化カドミウム(CdTe)およびCdZnTe/CdTeがある。
本明細書で使用される用語「光電池モジュール」は、一般に1つ以上の光電池を備えた装置を指す。
取付システム
本開示は、支持面に隣接して置かれるように構成されるかまたは支持構造に連結された第2の支持部材に連結された、1つ以上の光電池モジュールを支持するための第1の支持部材を備える光電池取付システムを提供する。第2の支持部材はモジュール式であってもよい。
一部の実施形態では、光電池モジュールアレイを支持するためのシステムが、複数の光電池(または太陽電池)モジュールを備えた光電池(または太陽電池)モジュールアレイを備えている。複数の光電池モジュールの各モジュールは、電磁放射線にさらされると発電する1つ以上の光電池を備えている。各モジュールは、少なくとも1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、20個、30個、40個、50個、60個、70個、80個、90個、100個または1000個の光電池を備えていてもよい。システムは、光電池モジュールアレイに隣接して配置された取付構造をさらに備えている。取付構造は、複数の光電池モジュールを取付構造に対して所定の角度で支持している。複数の光電池モジュールの各光電池モジュールは、取付構造に回転可能に取り付けられており、各光電池モジュールに取り付けられた支持部材および取付構造の溝形材によって所定位置に保持されている。場合によっては、複数の光電池モジュールのうちの少なくとも2つの個別の光電池モジュールが、取付構造と平行にとどまるように構成されている。
取付構造は様々な形状、サイズおよび構成を有していてもよい。場合によっては、取付構造は、円形、三角形、正方形、長方形、五角形、六角形、七角形、八角形、九角形、それらの部分形状または組合せである。
場合によっては、上記少なくとも2つの個別の光電池モジュールは、互いに重なり合うことなく取付構造と平行にとどまるように構成されている。すなわち、両方の光電池モジュールを取付構造と平行にとどめたときに互いに重なり合わない。モジュールが光にさらされると、そのような構成により、陰影による損失を最小限にすることができる。
上記少なくとも2つの個別の光電池モジュールは、風荷重を低減させるように取付構造に折り畳まれてもよい。そのような構成により、風荷重を少なくとも1%、2%、3%、4%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%または95%低減させることができる。対向風の全体的な方向に対する光電池モジュールの角度が、風荷重を低減させるかまたは最小限にするように変更されてもよい。場合によっては、制御システムが、風速センサと光電池モジュールの角度を調節するモータとに連結されて設けられる。制御システムは、風速センサを用いて風速を計測し、モータを用いて光電池モジュールの角度を調節して風荷重を低減させるかまたは最小限にする。風荷重は、例えば、光電池モジュールのフレーム上の振動センサを用いて、または光電池モジュールの角度および風荷重を風速と関連付けしたテーブルを用いて測定することができる。
光電池モジュールの角度は、アレイの他の光電池モジュールの角度とは別々に変更されてもよい。あるいは、光電池モジュールの角度が一斉に変更されてもよい。
場合によっては、システムは、上記少なくとも2つの個別の光電池モジュールの間で取付構造に取り付けられた光反射構造をさらに備えている。光反射構造は、入射する電磁放射線の少なくとも一部を上記少なくとも2つの個別の光電池モジュールの一方に向ける。一部の例では、光反射構造は鏡である。別の例として、光反射構造は、凹状または半球状太陽集光器などの太陽集光器である。
場合によっては、光反射構造は、対向風を取付構造の平面に対して角度をつけた方向に沿って方向付けるように構成されていてもよい。光反射構造は、風を取付構造の平面に対して少なくとも約1°、2°、3°、4°、5°、10°、20°、30°、40°、50°、60°、70°、80°もしくは85°の角度に、または90°の角度にさえ方向付けてもよい。
場合によっては、複数の光電池モジュールは同期して回転可能である。すなわち、各光電池モジュールは、他のすべての光電池モジュールとほぼ同時にほぼ同じ速度で回転する。別の例として、1つ以上の光電池モジュールが、光電池モジュールの少なくとも残りの1つに対して同期しないで(すなわち非同期的に)回転してもよい。場合によっては、光電池モジュールは独立して回転可能である。すなわち、1つの光電池モジュールが別の光電池モジュールとは無関係に回転してもよい。
システムは別の取付構造をさらに備えていてもよい。別の取付構造は、例えば、垂直支柱などの支柱を用いて取付構造に連結されてもよい。
全体を通じて同じ番号が同じ部品を指す図面については言及しない。本明細書中の図面および構造が必ずしも一定の縮尺で描写されていないことは理解されるであろう。
図2は、太陽電池アレイの一部のための取付構造の一部分を示す透視図である。便宜上、取付構造のこの部分を部分構造Aと称する。モジュール1は、例えば、「C」形溝形材2および横支持梁3を備えたフレームに取り付けられている。モジュールは、光または光の選択波長にさらされると発電するように構成された光活性材料を備えた1つ以上の光(太陽)電池を備えていてもよい。光活性材料の例としては、シリコン、CdTeおよび二セレン化銅インジウムガリウム(CIGS)がある。太陽電池モジュールの高さHはその長さLより小さくてもよく、太陽電池モジュールは、図1で表した中緯度幾何学的配置と同様に、Hのおよそ2倍である距離Dの間隔を置いて配置されている。およその寸法は、例えば、Hが12インチ、Lが48インチ、Dが24インチであってもよい。一部の例では、モジュール1は、標準の構成からなるが、より小さく、表面ガラス板、TPE裏面シートおよびアルミフレームを備えたシリコンモジュールを含んでもよい。モジュール1は同様の構成をもつ薄膜モジュールであってもよい。その代わりにおよび好ましくは、モジュール1は、成形されたハニカム状のバックシートを有する新規なモジュール構成からなっていてもよい。本明細書で軽量剛性(LWS)モジュールと称するそのようなモジュール構成の例は、例えば、参照により全体が本明細書に組み込まれている、2012年1月10日出願のPCT国際公開第2012/096998号パンフレット(“PHOTOVOLTAIC MODULES AND MOUNTING SYSTEMS”)に提示されている。孔または通路4が、標準構成のモジュールのアルミフレームに、またはLWSモジュールのハニカム構造を貫通して設けられてもよい。孔4に挿通された薄肉軽量金属管が、モジュールを溝形材2に取り付けて、部分構造Aの平面に対して少なくとも約1°、2°、3°、4°、5°、10°、20°、30°、40°、50°、60°、70°、80°もしくは85°、または90°さえなどの角度θでモジュールを固定する取付点を提供する。
引き続き図2を参照して、アレイ取付システムの部分構造A用のフレームおよびモジュールのアセンブリは、場合によっては現場で完成させることもできるが、工場においてより経済的に完成させることができる。構造の長さは、取付構造の残りの部分の他の機構の長さに一致するように調節されてもよいし、または、構造的剛性の制限内でいくつかの機構にまたがっていてもよい。幾何学的配置は、モジュールがより効率的な梱包および輸送のために骨組みに折り畳めるような配置であってもよい。特に図示しないが、モジュールの配線も工場で行われてもよい。モジュールの背面からの配線がモジュールの底部で支持管に送り込まれ、管内を通って溝形材2に引き回されてもよい。溝形材2では、配線をプレモールド型のインターコネクトケーブルにプラグ接続することができる。この取付方式に関しても、溝形材2および横支持梁3がアルミニウムから形成されてもよく、他の断面形状を有していてもよい。例えば、「C」形溝形材が箱形梁または「I」形梁などであってもよい。これらの構造も、ポリスチレン、ポリエチレンまたは他の樹脂のような適切な高分子材料から製造された経済的な成形部品であってもよい。以下に説明するアレイ取付システムの残りの部品も、同様に成形部品であってもよい。
図3は、部分構造Bと称する、図2のモジュールアレイ取付システムの残りの部分の個別の成形要素の例である。部分構造Bは複数のモジュール要素を備えている。モジュール要素は、スナップ式モジュール要素、すなわち、所定位置にスナップ係合するように構成されたモジュール要素であってもよい。一例では、雄型付属部材を備えた第1の要素が第2の要素の雌型付属部材にスナップ嵌合することにより、第1の要素を第2の要素に連結させてもよい。要素5は、スナップ式付属機構6を備えたクロスメンバーの上面図である。メンバーは、概ね中空であり、砂または他のバラストを組立て後に付加できるようにする開口を上面に備えていてもよい。要素5aはメンバー5の側面図である。なお、スナップ式機構6はメンバーの底部に至るまでは延びていない。要素7は、取付システムの縦方向形材の上面図である。要素7は、スナップ式機構6が嵌入するくぼみ6aを備えている。さらに、形材の厚みを貫通して延びていても延びていなくてもよい一連の成形ねじ孔8を有している。この例では、孔は、拡張したアセンブリに対して等間隔を与えるように、予め選択された位置に設けられている。要素7の端部近傍の孔8aは終端のために設けられている。要素7aは、くぼみ6aの深さが機構6の長さに合致していることを示す要素7の側面図である。部品9は、要素5および要素7とほぼ同じ断面を有する垂直の(すなわち、取付け時に、要素7に直交する軸に沿う向きにされる)支柱である。部品9の断面は、図示のように正方形である必要はなく、例えば、丸形(例えば、円形、楕円形)、長方形、多角形または複合形(例えば、丸形および長方形の組合せ)を有していてもよい。部品9は、ねじ孔8に嵌入する成形ねじ9aを備えている。部品の長さlは、個々の現場の必要性に合わせて変更されてもよい。典型的なシステムの規模の一例として、要素5が長さ約4フィート、要素7が長さ約8フィート、部品9が長さ数インチないし1フィート以上であってもよい。
図4は、部分構造Bの部品(例えば、図3に表す部分構造Bの部品)を相互に接続する構成の一例を示す。クロスメンバー6は、縦方向形材7の対応する機構にスナップ嵌合する。その後、垂直支柱9(1個のみ図示)がクロスメンバーの各場所で孔8に螺入し、スナップ嵌合領域を同時に保持するロック機構となる。この例では、クロスメンバーは、家の骨組みで通常使用される中心間距離の2倍の32インチの中心間距離で配置されている。しかしながら、このデザインは発明の実施にとって重要ではない。さらに図4を参照して、相互接続の別の型式が縦方向形材10として示されている。ここでは、機構6および6aの三角形を円筒形状の円形要素に置き換えて示されている。円筒形状の円形要素は、その他の点では、縮尺、深さなどにおいて機構6、6aと同様であってもよい。これら突出する要素は、玉継手にスナップ嵌合するように成形された球形またはボール形状であってもよい。これは、一様に平らではない場所にとって有用なデザインとなりうる。例えば、構造を地面または屋上の起伏に合わせることができる。
図5は、部分構造Bの相互接続アレイの例の一部の平面図を示す。構造を結合する助けになるように、メンバー5の交差点のすべてに垂直支柱9(図示せず)が存在していてもよい。垂直支柱は取り外し可能であってもよい。加えて、これら支柱はアレイが終端する位置8aに配置されてもよい。メンバー5の間隔は、縦方向形材7の交差点の各場所にわたって同じままである。本明細書の他の個所で述べたように、屋根または風の状態が許すかまたは必要とするならば、メンバー5が(砂または他の重さのある物体のような)追加のバラストを収容してもよい。
光電池システム
本開示の別の態様は光電池システムを提供する。太陽電池(または光電池)モジュールアレイ取付システムが、1つ以上の光電池モジュールを備えた太陽電池(または光電池)モジュールアレイを備えていてもよい。光電池モジュールは1つ以上の光電池を備えていてもよい。各光電池は、電磁エネルギー(または光)にさらされると発電するように構成されていてもよい。システムは、太陽電池モジュールアレイを取り付けるフレームを備えた第1の取付構造をさらに備えている。第1の取付構造は、太陽電池モジュールアレイの1つ以上の光電池モジュールの各光電池モジュールの回転を許容する。取付システムは、複数の支柱を用いて第1の取付構造に取り付けられた第2の取付構造をさらに備えている。第2の取付構造は、スナップ式機構を用いて互いに連結するように構成されたモジュール要素を備えている。場合によっては、モジュール要素は互いに取り外し可能であり、組み立てやすくするために互いに容易に連結されてもよい。
第2の取付構造は1つ以上の成形要素を備えていてもよい。第2の取付構造の1つ以上の成形要素は、例えば、スナップ嵌合用機構、ボルト、溶接、ワイヤ、ねじなどの固定部材を用いるなどして相互に接続されてもよい。
第2の取付構造は、スナップ式機構を有するクロスメンバーを備えていてもよい。クロスメンバーは、中空であってもよく、バラストまたは他の重しを付加するための1つ以上の開口を備えていてもよい。第2の取付構造は、それぞれくぼみ(または溝)を有する1本以上の縦方向形材をさらに備えていてもよい。クロスメンバーのスナップ式機構は縦方向形材のくぼみにスナップ式に嵌入してもよい。これにより、縦方向形材に対してクロスメンバーを固定することができる。縦方向形材はねじ孔をさらに備えていてもよい。複数の支柱の各支柱がねじ孔に取り付けられてもよい。
一部の例では、複数の支柱は垂直支柱を含む。支柱は、第2の取付構造に対して少なくとも約1°、2°、3°、4°、5°、10°、20°、30°、40°、50°、60°、70°、80°もしくは85°の角度に、または90°(すなわち垂直)の角度にさえ方向付けられてもよい。支柱はそれぞれ第2の取付構造のフレームに対するロック機構となってもよい。
太陽電池モジュールアレイは、成形されたハニカム状のバックシートを備えていてもよい。バックシートは、参照により全体が本明細書に組み込まれている、2012年1月10日出願の特許協力条約(PCT)国際公開第2012/096998号パンフレット(“PHOTOVOLTAIC MODULES AND MOUNTING SYSTEMS”)に記載されているようなものであってもよい。
太陽電池モジュールアレイはフレームに回転可能に取り付けられている。太陽電池モジュールアレイの各太陽電池モジュールは、約0°から180°の角度に沿って回転可能であってもよい。太陽電池モジュールは、少なくとも約0.1°、1°、2°、3°、4°、5°、10°、20°、30°、40°、50°、60°、70°、80°または85°ずつ増分されてもよい。
場合によっては、第1の取付構造のフレームは溝形材および横支持梁を備えている。溝形材は様々な形状および構成を有していてもよい。一例では、溝形材はV字形またはU字形である。一部の例では、複数の支柱の各支柱が溝形材に取り付けられている。
図6は、例えば、溝形材2を垂直支柱9に保持するセルフタッピンねじを用いて結合された後の部分構造Aおよび部分構造Bの一部分の側面図である。部分構造Aは、部分構造Aが上に載る部分構造Bの形材の単位長さより長くてもよい。図2に示す一般的なレイアウトでは完全に説明しきれなかったシステム構成の変形に関して、他の特徴の詳細を述べる。
図6は、部分構造Aに関する光電池モジュールの様々なレイアウト(または構成)を示す。レイアウトIは、モジュール1の孔4を通る金属管に取り付けられ、アレイの緯度と等しい角度でモジュール1を保持するように部分構造Aの溝形材2に固定されたスナップ式支持体11を示す。この第1のレイアウトは、モジュールの高さが低いことおよびモジュールと隣接モジュールとの間に開放した隙間があることによって最悪の場合の北風に対する風荷重は比較的低いが、太陽位置がより高い場合に太陽光の集光の低下をこうむる。
レイアウトIIは、さもなくば失われる太陽光の多くを隣接モジュールに向ける軽量鏡12(または他の太陽集光器)を付加することを除けば、レイアウトIと同様である。別の例として、軽量鏡12は光反射板に置き換えられてもよい。鏡12は、一光電池モジュールの第1の部分(例えば、上端)から支持部分構造Aの基部まで延びていてもよい。要素12を鏡と称しているが、反射像の通常の意味のような鏡面反射性である必要はない。白色の散乱面も、光を他の光電池モジュールに跳ね返すのに有効になりうる。空からの若干のさらなる拡散光も隣接モジュールに向けることができる。例えば、アクリル板上に成膜された後面保護鏡など、様々な塑性材料上のアルミコーティング鏡が使用されてもよく、そのミラーコーティングは後面に施されて他の背面コーティングによって保護される。アクリルは、好ましい耐候特性、高い剛性をもつことができ、紫外線(UV)に安定である。太陽スペクトル全体にわたって低屈折率で高透明性である点は、長年の使用を通じて高反射をもたらすのに十分に適している。鏡板の付加により、その結果としてアレイを屋根または地面に対して押し付けるように作用する下向きの風成分が生じるため、構造がほぼ全方向からの風荷重に対してより安全になる。レイアウトIIの構成は、一光電池モジュール上には完全に入射しきれない光を鏡12(または他の光反射面)によって隣接する光電池モジュールに対して反射させることができる。
さらに図6を参照して、レイアウトIIIは取付構造の第3のレイアウトを示す。モジュール1の孔4を通る管は差し込まれて係留されているが、バー17の孔内では回転可能にされている。バーは、縦方向形材7とほぼ等しい長さを有していてもよく、または2本以上の形材にわたってモジュールを接続するのに十分な長さを有していてもよい。このレイアウトでは、太陽の位置が変化するとともに一連のモジュールの角度を年間を通じて変更させることができる。位置の変化はハンドル13の角度配置によって概略的に示されている。しかしながら、実際の機構は、限定されるものではないが、電動フィードバックカプリングなど、多くの形態をとることができる。一連のモジュールはハンドル13を用いて一斉に回転させることができる。場合によっては、モータ(または他の電動機構)がハンドルの代替物として使用されてもよい。モータは、モータを調節する制御システムに連結されてもよい。例えば、モータはハンドル13と機械的伝達状態であってもよい。制御システムは、風速を測定するセンサおよび風が存在する際の振動荷重など、モジュールまたは取付構造のいずれかに対する振動荷重を測定する別のセンサと連絡していてもよい。
この取付けのさらなる特徴は、強風の期間中にアレイを適度に平らに寝かせて風荷重を大きく低減させることができることである。これは、例えば、風向・風速センサの入力を用いて、予め選択された風の状態の場合にアレイを平らにすることによって自動的に達成されてもよい。モジュールのアレイを一年中太陽に直接向けたままにすることができるので、エネルギー出力をレイアウトIの固定型アレイから集められる出力に比べて増大させることができるとともに、風荷重をレイアウトIの固定型アレイに比べて低減させることができる。アレイは常に太陽に直接向いているが、太陽角度がより高いときはまだ若干の太陽光がモジュールの間に降り注ぐので、太陽光収集効率がレイアウトIIの場合よりも低くなる可能性がある。太陽光収集効率を向上させるため、12に類似しているがモジュールの高さほどはない鏡をモジュールの上端にヒンジで留めて溝形材2のスロット内で滑動するようにピン結合させてもよい(この特徴は図示せず)。これらの鏡は、モジュールの角度が変更されるのと同時に調節可能であり、それでも強風状態ではほぼ平らになることができる。場合によっては、この構成はレイアウトIIに比べて太陽光収集効率の向上をもたらすことができる。太陽光収集効率の向上は角度調節システムおよび調節可能な鏡システムのコストのより高いほうのコストで相殺することができる。
図7は、“Series K”鋼ジョイスト14の概略図および屋根用途で使用されているジョイストの写真を示す。この例では、60フィートまでの開放した梁間の場合に使用可能な「K」タイプのジョイストを示す。60フィートから120フィートの間の梁間長さの場合には、同様に組み立てられるがより重いジョイストが使用されてもよい。入手可能で当分野で公知の他のいかなるタイプのジョイストも使用可能である。ジョイスト14の各端部に支柱15を示す。支柱は地面に据え付けられ、ジョイスト14をその長さにわたって地面から離れさせる高さを有する。この構造体は、普通の背丈の作業者が組立て時および組立て後にジョイストを容易にまたぐことができるように地面に十分に接近させてもよい。
一部の例では、図7の取付構造は、支持面(例えば屋根)に貫入することなく支持面に取り付けられるように構成されてもよい。これは1つ以上のバラストまたは他の重しを用いて達成されてもよい。一部の例では、重しはジョイスト14、支柱15または両方に含まれている。支柱14またはジョイスト15は、重し(例えば、バラスト)を収容するように中空であってもよい。ジョイスト14および/または支柱15は、図6の部分構造AおよびBなど、本明細書で提示された様々な取付システムと併せて使用されてもよい。
建築構造のジョイストを用いた地面取付レイアウト例の平面図を図8に示す。支柱15に取り付けられた4列のジョイスト14は、例えば、一辺約48フィートの正方形領域を描く。支柱15に取り付けられたジョイスト14は、アレイの主要な耐力要素となる。ブレース横梁16が、ジョイスト間および各辺に沿う支柱間の間隔に架かっている。これらの梁はジョイストよりもはるかに軽く、ジョイストほど剛性ではない鋼製の「I」形梁または箱形梁であってもよい。モジュール載架部材が梁16と交差して取り付けられており、例えば、図2で部分構造Aに関して説明された溝形材2であってもよい。線x−xより上方のアレイ部分の拡大図を図9に示す。ハッチング領域は図2のモジュール1を表し、白抜き領域はモジュール間領域である。白抜き領域は、作業者がアレイ上で修理および保守を行うために組立て時またはその後にアレイの全部品にアクセスできるようにしている。モジュールレイアウトが、例えば、図6のレイアウトIIに類似している場合、鏡部分12の一部が特定の場所へのアクセスの邪魔にならないように容易に取り外されるか、または折り畳まれてもよい。
モジュールおよびアレイのサイズに関する具体例を発明の説明の明確化の助けにするべく使用したが、モジュールおよびアレイのサイズはこれらの寸法に限定されない。例えば、本開示の要素は、およそ高さ8フィート、幅8フィート、長さ40フィートの標準的な運送用コンテナに非常に効率的に収まるようなサイズに設定されてもよい。内寸は各寸法で数インチ小さくてもよい。ジョイストは長さ約39.5フィートであってもよく、モジュール幅は48インチよりいくらか広くてもよい、それにより、十分な梱包保護のためにエッジ周りに十分な量のスペースをとることができる。アレイレイアウトは正方形である必要はない。アレイレイアウトは最適化パラメータ次第では長方形(または他の)形状であってもよい。いかなる状況でも様々な効率的な使用をもたらすように、サイズの調整が容易に確認される。
本明細書に提示するシステムおよび方法は、例えば、参照により全体が本明細書に組み込まれている、米国特許出願公開第2011/0300661号(”SOLAR CELL INTERCONNECTION METHOD USING A FLAT METALLIC MESH”)およびPCT国際公開第2012/096998号パンフレット(“PHOTOVOLTAIC MODULES AND MOUNTING SYSTEMS”)に提示されたシステムおよび方法など、他のシステムおよび方法と組み合わされるか、またはそれらによって変更されてもよい。
特定の実施形態を示して説明してきたが、本明細書において様々な変更が行われうることおよび考えられることは、上述の記載から理解されるはずである。また、発明が本明細書内で提示された具体例によって限定されることは意図されていない。発明を上述の明細書に基づいて説明してきたが、本明細書中の好ましい実施形態の説明および図示は、限定する意味で解釈されることを意味しない。さらに、発明のすべての態様が、様々な条件および変数に依存する、本明細書で述べる特定の描写、構成または相対的比率に限定されないことは理解されるであろう。発明の実施形態の形および細部の様々な変更は当業者にとって明らかである。したがって、発明がそのような変更物、変形物および等価物のすべてを包含することが考えられる。以下の特許請求の範囲が発明の範囲を規定すること、およびこの特許請求の範囲内の方法および構造ならびにそれらの等価物が特許請求の範囲に包含されることが意図されている。

Claims (26)

  1. 複数の光電池モジュールを備える光電池モジュールアレイであって、前記複数の光電池モジュールの各光電池モジュールがそれぞれ光にさらされると発電するように構成された1つ以上の光電池を備える光電池モジュールアレイと、
    前記光電池モジュールアレイを取り付けるフレームを備え、前記光電池モジュールアレイの前記複数の光電池モジュールの各光電池モジュールの回転を許容する第1の取付構造と、
    複数の支柱を用いて前記第1の取付構造に取り付けられた第2の取付構造であって、スナップ式機構を用いて互いに連結するように構成されたモジュール要素を備える第2の取付構造と、
    を備える光電池モジュールアレイ取付システム。
  2. 前記第2の取付構造が1つ以上の成形要素を備える、請求項1に記載の取付システム。
  3. 前記第2の取付構造の前記1つ以上の成形要素が相互に接続されている、請求項2に記載の取付システム。
  4. 前記第2の取付構造がスナップ式機構を有するクロスメンバーを備える、請求項1に記載の取付システム。
  5. 前記クロスメンバーが中空であり、バラストを加えるための1つ以上の開口を備える、請求項4に記載の取付システム。
  6. 前記第2の取付構造が、くぼみを有する縦方向形材をさらに備える、請求項4に記載の取付システム。
  7. 前記クロスメンバーの前記スナップ式機構が前記縦方向形材の前記くぼみにスナップ式に嵌入する、請求項6に記載の取付システム。
  8. 前記縦方向形材がねじ孔をさらに備える、請求項6に記載の取付システム。
  9. 前記複数の支柱の各支柱が前記ねじ孔に取り付けられている、請求項8に記載の取付システム。
  10. 前記複数の支柱が垂直支柱を含む、請求項1に記載の取付システム。
  11. 前記支柱がそれぞれ前記第2の取付構造のフレームに対するロック機構となる、請求項1に記載の取付システム。
  12. 前記光電池モジュールアレイが、成形されたハニカム状のバックシートを備える、請求項1に記載の取付システム。
  13. 前記光電池モジュールアレイが前記フレームに回転可能に取り付けられている、請求項1に記載の取付システム。
  14. 前記第1の取付構造の前記フレームが溝形材および横支持梁を備える、請求項1に記載の取付システム。
  15. 前記複数の支柱の各支柱が前記溝形材に取り付けられている、請求項14に記載の取付システム。
  16. 複数の光電池モジュールを備える光電池モジュールアレイであって、前記複数の光電池モジュールの各モジュールが電磁放射線にさらされると発電する1つ以上の光電池を備える光電池モジュールアレイと、
    前記光電池モジュールアレイに隣接して配置された取付構造と、
    を備える、光電池モジュールアレイを支持するためのシステムであって、
    前記取付構造が前記複数の光電池モジュールを前記取付構造に対して所定の角度で支持しており、
    前記複数の光電池モジュールの各光電池モジュールが前記取付構造に回転可能に取り付けられ、前記各光電池モジュールに取り付けられた支持部材および前記取付構造の溝形材によって所定位置に保持されており、
    前記複数の光電池モジュールのうちの少なくとも2つの個別の光電池モジュールが前記取付構造と平行にとどまるように構成されている、
    システム。
  17. 前記少なくとも2つの個別の光電池モジュールが、互いに重なり合うことなく前記取付構造と平行にとどまるように構成されている、請求項16に記載のシステム。
  18. 前記光電池モジュールアレイの前記少なくとも2つの個別の光電池モジュールが、風荷重を低減させるように前記取付構造に折り畳まれる、請求項16に記載のシステム。
  19. 前記少なくとも2つの個別の光電池モジュールの間で前記取付構造に取り付けられ、入射する電磁放射線の少なくとも一部を前記少なくとも2つの個別の光電池モジュールの一方に向ける光反射構造をさらに備える、請求項16に記載のシステム。
  20. 前記光反射構造が鏡である、請求項19に記載のシステム。
  21. 前記光反射構造が、対向風を前記取付構造の平面に対して角度をつけた方向に沿って方向付けるように構成されている、請求項19に記載のシステム。
  22. 前記複数の光電池モジュールが同期して回転可能である、請求項16に記載のシステム。
  23. 前記取付構造に支柱を用いて連結された別の取付構造をさらに備える、請求項16に記載のシステム。
  24. 前記支柱が垂直支柱である、請求項23に記載のシステム。
  25. 前記取付構造が、
    前記光電池モジュールアレイを保持する複数のジョイストと、
    前記ジョイストを保持する複数の支柱を備える、
    請求項16に記載のシステム。
  26. 前記光電池モジュールアレイの取付けが、屋根取付システムまたは地面取付けのために使用される、請求項25に記載の太陽電池モジュールアレイ取付システム。
JP2014546098A 2011-12-07 2012-12-06 低風抵抗自己バラスト装荷光電池モジュール取付システム Pending JP2015505232A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161568142P 2011-12-07 2011-12-07
US61/568,142 2011-12-07
PCT/US2012/068309 WO2013086240A1 (en) 2011-12-07 2012-12-06 Low wind resistance self ballasting photovoltaic module mounting systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015505232A true JP2015505232A (ja) 2015-02-16

Family

ID=48574897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014546098A Pending JP2015505232A (ja) 2011-12-07 2012-12-06 低風抵抗自己バラスト装荷光電池モジュール取付システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20140311550A1 (ja)
EP (1) EP2789018A1 (ja)
JP (1) JP2015505232A (ja)
KR (1) KR20140106649A (ja)
CN (1) CN104040880A (ja)
CA (1) CA2858554A1 (ja)
IN (1) IN2014CN04956A (ja)
MX (1) MX2014006844A (ja)
WO (1) WO2013086240A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10171027B2 (en) 2015-03-02 2019-01-01 Sunpower Corporation Photovoltaic module mount
JP2021022994A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 株式会社Ane 太陽光発電施設監視システム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011109772A1 (de) * 2011-08-04 2013-02-07 Creotecc Gmbh Flachdach-Montagesytem für Photovoltaik-Module
WO2017118998A1 (en) * 2016-01-08 2017-07-13 Agarwal Siddhant Floating solar platform
CN109347410A (zh) * 2018-12-03 2019-02-15 苏州中来民生能源有限公司 用于光伏阵列组件的安装结构及光伏阵列
AU2021231709A1 (en) * 2020-03-02 2022-09-29 Planted Solar Inc. Solar module racking system
CN114607080B (zh) * 2022-04-27 2023-06-06 东南大学 一种大角度旋转并且不遮挡室内视线的智能光伏幕墙
CN118074607B (zh) * 2024-02-20 2024-08-20 炜达科技股份有限公司 一种方阵式光伏发电装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002206317A (ja) * 2000-11-07 2002-07-26 Sekisui Chem Co Ltd 屋根上設置物の固定構造および固定方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH065782B2 (ja) * 1986-06-19 1994-01-19 帝人株式会社 太陽電池モジユ−ル
US20110094503A1 (en) * 2005-03-25 2011-04-28 Jones Dale G Method and apparatus for solar panel tracking
CN1874007A (zh) * 2006-05-04 2006-12-06 唐春芳 高效率太阳能电池
US20080047003A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-21 Oracle International Corporation Audit system
EP2171371A1 (en) * 2007-06-21 2010-04-07 voltwerk electronics GmbH Modular pivotable solar collector arrangement
DE102008027857A1 (de) * 2008-06-11 2009-03-05 Leichtmetallbau Schletter Gmbh Montagesystem für PV-Module
CN201263131Y (zh) * 2008-09-17 2009-06-24 李毅 一种平板式太阳能电池支架
US20100089390A1 (en) * 2008-10-13 2010-04-15 Sunlink, Corp Solar array mounting system
US8720125B2 (en) * 2009-07-28 2014-05-13 Micah F. Andretich Sustainable, mobile, expandable structure
US8119963B2 (en) * 2010-03-29 2012-02-21 Sedona Energy Labs, Limited Company High efficiency counterbalanced dual axis solar tracking array frame system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002206317A (ja) * 2000-11-07 2002-07-26 Sekisui Chem Co Ltd 屋根上設置物の固定構造および固定方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10171027B2 (en) 2015-03-02 2019-01-01 Sunpower Corporation Photovoltaic module mount
US10917040B2 (en) 2015-03-02 2021-02-09 Sunpower Corporation Photovoltaic module mount
JP2021022994A (ja) * 2019-07-25 2021-02-18 株式会社Ane 太陽光発電施設監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2789018A1 (en) 2014-10-15
US20140311550A1 (en) 2014-10-23
CN104040880A (zh) 2014-09-10
WO2013086240A1 (en) 2013-06-13
CA2858554A1 (en) 2013-06-13
IN2014CN04956A (ja) 2015-09-18
MX2014006844A (es) 2015-02-05
KR20140106649A (ko) 2014-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015505232A (ja) 低風抵抗自己バラスト装荷光電池モジュール取付システム
US11489484B2 (en) Utility pole solar energy collector system
AU2004248133B2 (en) Concentrating type solar collection and daylighting system within glazed building envelopes
US10062796B2 (en) Photovoltaic system, module holder system and reflector
CN101359884B (zh) 地面太阳能阵列
US9921289B2 (en) Tracking device comprising a receiving structure which can be adjusted about at least one axis, for mounting at least one element that is sensitive to electromagnetic waves and has a preferential radiation direction
US8100122B2 (en) Solar roof tracker
US20100175740A1 (en) Solar collector with end modifications
US20150326175A1 (en) System and method of rooftop solar energy production
US11990864B2 (en) Three-dimensional solar electrical generation systems and methods of deployment
US9074795B2 (en) Solar collector and conversion array
JP2014084587A (ja) 太陽光発電パネルの取り付け構造
Sonneveld et al. Solar energy delivering greenhouse with an integrated NIR filter
KR102207802B1 (ko) 태양광 발전이 가능한 독립 주차장
Lotsch et al. PV Systems: Installation Possibilities
WO2024152089A1 (en) System for vertical installation of photovoltaic panels
WO2024105451A2 (en) Improving power generation of pv solutions
JP2020054096A (ja) 太陽光発電装置、及び、太陽光発電装置を用いた太陽光発電システム
Sonneveld et al. Greenhouse with an integrated concentrated PV system

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170509