JP2015504249A - 広帯域撮像素子 - Google Patents

広帯域撮像素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2015504249A
JP2015504249A JP2014551322A JP2014551322A JP2015504249A JP 2015504249 A JP2015504249 A JP 2015504249A JP 2014551322 A JP2014551322 A JP 2014551322A JP 2014551322 A JP2014551322 A JP 2014551322A JP 2015504249 A JP2015504249 A JP 2015504249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
pixel
light
visible light
sensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014551322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015504249A5 (ja
JP6147276B2 (ja
Inventor
コーヘン,デーヴィッド
ヤハヴ,ジオラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2015504249A publication Critical patent/JP2015504249A/ja
Publication of JP2015504249A5 publication Critical patent/JP2015504249A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6147276B2 publication Critical patent/JP6147276B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • H01L27/1461Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements characterised by the photosensitive area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1463Pixel isolation structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14645Colour imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14649Infrared imagers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/207Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/254Image signal generators using stereoscopic image cameras in combination with electromagnetic radiation sources for illuminating objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • H04N25/131Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements including elements passing infrared wavelengths
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • H04N25/134Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

IR光と可視光の両方を撮像することが可能である広帯域撮像素子が開示される。一実施態様では、IRピクセルのIR感受性領域が、R、G、及びB可視ピクセルのR、G、B感受性領域の下にある。したがって、IRピクセルは、R、G、及びBピクセルが可視光を受け取る光センサーの同じ表面積を通じて、IR光を受け取る。しかしながら、IR光は、可視光よりも、RGBピクセルとIRピクセルによって共有される共通表面積の下方深くに電子正孔対を発生させる。光センサーはまた、IR感受性領域で発生した電荷を蓄積するための電荷蓄積領域と、IRピクセルで発生した電荷を蓄積するように電圧を供給するための、電荷蓄積領域の上方にある電極を有する。【選択図】図3

Description

[0001] 慣例的に3次元(3D)カメラと称されるいくつかのカメラは、シーンを撮像して当該シーンの中にある対象までの距離を測定する。そのようなカメラは、赤外(IR)光を用いてシーンを撮像することがある。例えば、ゲート式飛行時間(TOF)3Dカメラは、シーンを照明するためのIR光パルス列を送出して、各送出光パルスに続く短い露光期間の間、カメラ内の光センサーをシャッター制御する、即ち「ゲート開にする」ことができる。露光期間の間に光センサーに到達する送出光パルスから反射された光は、光センサー内のピクセルによって記録される。光センサーのピクセル上に撮像されたシーン中の対象までの距離は、露光期間の間にピクセルに入射した反射光の量の関数として測定される。
[0002] 上記機能によってシーン中の対象までの距離を特定するために、当該シーンのIR画像を提供する光センサーのピクセルと既知の対応関係にある受光面のピクセルに入射する可視光を用いて、当該シーンの通常のコントラスト画像(「ピクチャー画像」)を得ることが一般的に都合がよい。いくつかのTOF 3Dカメラでは、シーンのIR光画像と可視光画像は、2つの光センサーの対応するピクセルが当該シーンの同じ対象を撮像するように配置された2つの別個の光センサーによって得られる。
[0003] いくつかのTOF 3Dカメラでは、IR画像はシーンが撮像される光センサーのIR感受性ピクセルによって得られ、可視光画像は同じ光センサー内の異なる、任意的には赤(R)、緑(G)、及び青(B)の感受性ピクセルによって得られる。
[0004] IR光と可視光の両方を撮像することが可能である広帯域撮像素子のための技術が提供される。一実施態様では、IRピクセルのIR感受性領域が、R、G、及びB可視ピクセルのR、G、B感受性領域の下にある。したがって、IRピクセルは、R、G、及びBピクセルが可視光を受け取る光センサーの同じ表面積を通じて、IR光を受け取る。したがって、IR光センサーとRGB光センサーの組み合わせに必要とされる表面積はより小さく、このことはコストを低減するだろう。このことは、IR画像とRGB画像の間のより容易でより良好な相関付けをもたらす。
[0005] 一実施態様は、可視光感受性領域の下方にIR感受性領域を有する半導体光センサーを含む。半導体光センサーは、基板内に可視光に対して感受性のある少なくとも1つの領域を有した少なくとも1つの可視光ピクセルを有する。また、光センサーは、前記基板内に赤外(IR)光に対して感受性のある領域を有したIRピクセルを有する。前記IR感受性領域は、前記少なくとも1つの可視光感受性領域の下方にある。光センサーはまた、前記IR感受性領域で発生した電荷を蓄積するための電荷蓄積領域と、前記IR感受性領域で発生した前記電荷を蓄積するように電圧を供給するための、前記電荷蓄積領域の上方にある電極を有する。
[0006] 一実施態様は、可視光感受性領域の下方にIR感受性領域を有する半導体光センサーを動作させる方法を含む。当該方法は、少なくとも1つの可視光感受性領域の下方にあるIR感受性領域で発生した電荷を蓄積するための信号を、第1電荷蓄積領域の上方にある光ゲートに供給するステップを含む。前記第1電荷蓄積領域からIR光感知ノードへ電荷を移動させるための信号が、第1転送ゲートに供給される。前記少なくとも1つの可視光ピクセルの第2電荷収集領域から第1可視光ピクセル用の可視光感知ノードへ電荷を移動させるための信号が、第2転送ゲートに供給される。前記IR光感知ノードと前記可視光感知ノードが読み取られる。
[0007] 一実施態様は、可視光ピクセルと赤外(IR)ピクセルを備えた半導体光センサーアレイを有する3D深度カメラを含む。可視光ピクセルのそれぞれは、フォトダイオードを有する。赤外(IR)ピクセルのそれぞれは、フォトダイオードの少なくとも1つの少なくとも一部分の下方にIR感受性領域を有する。アレイは、IRピクセルのそれぞれに関係する電荷蓄積領域を有する。電荷蓄積領域は、関係するIR感受性領域で発生した電荷を蓄積するためのものである。アレイは、電荷蓄積領域とフォトダイオードとの間にpウェル領域を有する。光ゲートが電荷蓄積領域のそれぞれに関係する。光ゲートは、関係するIR感受性領域で発生した電荷を電荷蓄積領域に蓄積するための電圧を供給するように、電荷蓄積領域の上方にある。
[0008] この概要は、詳細な説明において更に後述される概念からの選抜を簡略な形で導入するために提供される。この概要は、請求された主題の主要な特徴又は本質的な特徴を特定することを意図したものではなく、また、請求された主題の有効範囲を決定する際の助けとして用いられることを意図したものでもない。
[0009] 本明細書による技術は添付図面を参照して更に説明される。
[0010] 図1は、本技術の実施態様が動作することのできる目標認識・分析・追跡システムの例示的な実施態様を示す。 [0011] 図2は、本技術の実施態様が動作することのできる目標認識・分析・追跡システムにおいて用いられることのできるキャプチャー装置の一例のブロック図を示す。 [0012] 図3は、光センサーの一部分に係る一実施態様の模式図である。 [0013] 図4は、光センサーの一実施態様に係るRGB−IRユニットセルの上面模式図を示す。 [0014] 図5は、半導体光センサーアレイの一実施態様の一部分をなすことができるRGB−IRユニットセルのアレイを示す。 [0015] 図6は、IRピクセルの一実施態様の図である。 [0016] 図7は、緑色ピクセルの一実施態様の図である。 [0017] 図8は、半導体光センサーを動作させるプロセスのフローチャートである。 [0018] 図9は、青色ピクセルとその下のIR感受性領域を示す、光センサーの一部分に係る一実施態様の模式図である。 [0019] 図10は、赤色ピクセルとその下のIR感受性領域を示す、光センサーの一部分に係る一実施態様の模式図である。 [0020] 図11は、緑色ピクセルとその下のIR感受性領域を示す、光センサーの一部分に係る一実施態様の模式図である。 [0021] 図12は、実施態様を実現するのに用いられることのできるコンピューティングシステムに係る一実施態様のブロック図である。
[0022] IR光と可視光の両方を撮像することが可能である広帯域撮像素子(例えば光センサー)のための技術が提供される。IRはIRスペクトルの任意の部分(近、中、又は遠)であってよいことに留意されたい。一実施態様では、広帯域撮像素子は近IRを感知する。一実施態様では、IRピクセルのIR感受性領域は、R、G、及びB可視ピクセルのR、G、B感受性領域の下にある。したがって、IRピクセルは、R、G、及びBピクセルが可視光を受け取る光センサーの同じ表面積を通じて、IR光を受け取る。したがって、IR光センサーとRGB光センサーの組み合わせに必要とされる表面積はより小さく、このことはコストを低減するだろう。光センサーのピクセルは、可視光を感知するのに用いられる表面積を最大化させながらそれでもなおIR光が感知され読み出されることを可能にするパターンに構成されることができる。
[0023] 移動する目標を3Dで追跡することは広帯域撮像素子の1つの可能な応用である。図1は、本技術が有用となり得る文脈的な例を提供する。図1は、広帯域撮像素子の実施態様が動作することのできる目標認識・分析・追跡システム10の例示的な実施態様を示している。目標認識・分析・追跡システム10は、ユーザー18などの人物目標を認識し、分析し、及び/又は追跡するのに使用されることができる。目標認識・分析・追跡システム10の実施態様は、ゲーム又は他のアプリケーションを実行するためのコンピューティング環境12と、ゲーム又は他のアプリケーションからの聴覚的及び視覚的表現を提供するためのオーディオビジュアル装置16を含んでいる。システム10は、更に、ユーザーによって行われて、コンピューティング環境12が受け取り、解釈し、ゲーム又は他のアプリケーションを制御するために用いる姿勢及び動きを、3Dでキャプチャーするためのキャプチャー装置20を含んでいる。
[0024] 例示的な実施態様では、コンピューティング環境12上で実行されるアプリケーションは、ユーザー18がプレイしているボクシングゲームなどの、リアルタイムの相互作用を有したゲームであってよい。例えば、コンピューティング環境12は、オーディオビジュアル装置16を使用して、ボクシングの対戦者15の視覚的表現をユーザー18に提供することができる。コンピューティング環境12はまた、オーディオビジュアル装置16を使用して、ユーザー18が彼又は彼女の動きによって操作することのできるプレイヤーアバター13の視覚的表現を提供することもできる。例えば、ユーザー18は、物理的空間でパンチを繰り出して、プレイヤーアバター13にゲーム空間でパンチを繰り出させることができる。したがって、例示的な実施態様によれば、キャプチャー装置20は、本明細書において説明された技術を用いて、物理的空間におけるパンチの3D表現をキャプチャーする。目標認識・分析・追跡システム10のキャプチャー装置とコンピューティング環境12内のプロセッサー(図2を参照)が、物理的空間におけるユーザー18のパンチを認識し分析するために用いられることができ、その結果、パンチがゲーム空間におけるリアルタイムのジェスチャー即ちプレイヤーアバター13のゲーム操作として解釈されることができる。
[0025] 図2は、目標認識・分析・追跡システム10において用いられることのできるキャプチャー装置20の一例のブロック図表示を示している。例示的な実施態様では、キャプチャー装置20は、深度値を含んだ深度画像を有している映像を、例えば飛行時間法、構造化照明法、ステレオ画像法等を含む任意の適切な手法でキャプチャーするように構成されることができる。一実施態様によれば、キャプチャー装置20は、演算された深度情報を「Zレイヤー」、即ち深度カメラからその光軸に沿って伸びているZ軸に垂直なレイヤーに編成してもよい。
[0026] 図2に示されるように、例示的な実施態様によれば、撮像キャプチャー装置20は、IR照明コンポーネント24とIR及びRGBの両方を撮像可能な光センサー320とを含むことのできる撮像カメラコンポーネント22を備えている。IR照明コンポーネント24は、赤外光パルスをシーン上に放射することができる。光センサー320は、シーンの深度画像を取得するのに用いられることができる。例えば、光センサー320内のRGBピクセルは、コントラスト画像をキャプチャーすることができる。飛行時間分析では、キャプチャー装置20のIR照明コンポーネント24が赤外光パルスをシーン上に放射し、次に光センサー320の受光面上のIRセンサーを使用して、当該シーン中の1又は複数の目標及び物体の表面からの後方散乱光を検出し深度画像を取得することができる。
[0027] 例示的な実施態様では、キャプチャー装置20は、更に、撮像カメラコンポーネント22と動作的に通信することのできるプロセッサー32を含んでよい。プロセッサー32は、深度画像を受け取り、適切な目標が深度画像の中に含まれているか否かを判定し、当該適切な目標の画像を当該目標の骨格表現即ち骨格モデルに変換するための命令、又は任意の他の適切な命令を実行することのできる、標準化プロセッサー、専用プロセッサー、マイクロプロセッサー等を含んでよい。
[0028] キャプチャー装置20は、更に、プロセッサー32によって実行される命令、光センサー320によってキャプチャーされた画像若しくは画像のフレーム、又は任意の他の適切な情報、画像等を格納することができるメモリコンポーネント34を含んでよい。例示的な実施態様によれば、メモリコンポーネント34は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み取り専用メモリ(ROM)、キャッシュ、フラッシュメモリ、ハードディスク、又は任意の他の適切な記憶コンポーネントを含んでよい。図2に示されるように、一実施態様では、メモリコンポーネント34は、撮像カメラコンポーネント22及びプロセッサー32と通信する独立したコンポーネントであってよい。別の実施態様によれば、メモリコンポーネント34は、プロセッサー32及び/又は撮像カメラコンポーネント22に統合されてもよい。
[0029] 図2に示されるように、キャプチャー装置20は、通信リンク36を介してコンピューティング環境12と通信することができる。通信リンク36は、例えばUSB接続、FireWire接続、イーサネット(登録商標)ケーブル接続等を含む有線接続、及び/又は、無線802.11b、g、a、若しくはn接続などの無線接続であってよい。
[0030] 加えて、キャプチャー装置20は、例えば光センサー320によってキャプチャーされた深度情報及び深度画像、並びにキャプチャー装置20によって生成される骨格モデルを、通信リンク36を介してコンピューティング環境12に提供することができる。キャプチャー装置20によって検出された目標又は物体が人物目標に合致するか否かを判定するための様々な既知の手法が存在する。次いで骨格マッピング手法が、そのユーザーの骨格に対して様々な身体部分を決定するのに用いられることができる。他の手法は、画像を人物の身体モデル表現に変換すること、及び画像を人物のメッシュモデル表現に変換することを含む。
[0031] 次いで骨格モデルがコンピューティング環境12に供給されて、その結果、コンピューティング環境は骨格モデルを追跡して骨格モデルに関連付いたアバターを描画することができる。ジェスチャー認識エンジンソフトウェア190の制御の下で、コンピューティング環境12は、更に、例えば骨格モデルのパーツの3次元の動きから認識されたユーザーのジェスチャーに基づいて、コンピューター環境上で実行されているアプリケーションにおいてどの操作を実施するかを決定することができる。
[0032] 図3は、光センサーの一部分に係る一実施態様の模式図である。いくつかの細部は、説明を簡単にするために省略されている。図3に示された光センサー320の一部分は、p型基板領域321とエピタキシャル層352を有するシリコン(Si)基板322を備えている。マイクロレンズ334、フィルター335、336、337、光学シールド381、及び電極354が、基板322の表面324を覆っている。
[0033] 光センサー320の当該一部分は、2つの赤色ピクセル331、1つの緑色ピクセル332、及び1つの青色ピクセル333を有している。RGBピクセルは、赤色フィルター335、緑色フィルター336、及び青色フィルター337をそれぞれ通り抜けるように光を方向付けるマイクロレンズ334を備えている。フィルターを通った光は、表面領域324を通って基板322の中へ伝送される。レンズ334とフィルター335、336、及び337はまた、IR照明のうちの所望帯域のIR光も透過させる。上述されたように、IR光はIRスペクトルの任意の部分であってよい。一実施態様では、フィルターは近IR光を通し、他のIR光を遮断する。フィルター335、336、及び337を通り抜けるR、G、及びB光は、それぞれ基板322のフォトダイオード領域341、342、及び343において電子正孔対を発生させる。RGBピクセルの物理的な配置は説明の便宜のために提示されていることに留意されたい。他の物理的な配置が用いられてもよい。
[0034] IR光はレンズ334とフィルター335、336、及び337を同様に通り抜け、光センサー320の領域350において電子正孔対を発生させる。領域350は、フォトダイオード341、342、343よりも表面324の下方深くにある。何故なら、IR光はシリコンにおいて可視光よりも長い吸収長を有しているからである。領域350とレンズ334は、RGBピクセル331、332、及び333と表面324を共有するIRピクセルの構成要素である。
[0035] 動作の間、基板322のIR電荷蓄積領域325にポテンシャル井戸を形成するために、高電圧が電極354に印加されることができる。電極354は、本明細書において「光ゲート」と称されることもある。高電圧に起因する例示的な等電位線が描かれている。一実施態様では、pウェル375がIR電荷蓄積領域325を取り囲んでいる。pウェル375は、IR電荷蓄積領域325と1又は複数のフォトダイオード341−343との間に位置することができ、電気的な絶縁を与えることができる。領域350で形成された電子正孔対からの電子は、ポテンシャル井戸325へ引き寄せられて蓄積されることができる(矢印は電子の流れの方向を示している)。蓄積された電子は、適切な増幅器(図3では不図示)によって、領域350で形成された電子正孔対の量と、したがって表面324に入射しそれによりIRピクセルに入射したIR光の量とを表す電圧に変換されることができる。
[0036] 電極354の上方には光学シールド381があり、光学シールド381は、少なくとも可視光とIR光を遮断することができる。一実施態様では、光学シールド381は、TiNで被覆されたアルミニウムである。光学シールド381の上方にあるマイクロレンズ334はオプションである。一実施態様では、光学シールド381の上方のマイクロレンズ334を含むと、製造が簡単になる。
[0037] 増幅器(図3では不図示)が、フォトダイオード領域341、342、及び343に蓄積された電荷をピクセル331、332、及び333に入射したR、G、及びB光の量を表す電圧に変換する。一実施態様では、pウェル375は、フォトダイオード領域341、342、及び343に蓄積された電荷がポテンシャル井戸325に引き込まれるのを防止することができる。
[0038] 一実施態様では、p型基板領域321はp+シリコンである。一実施態様では、エピタキシャル層352は領域321の上を覆って形成されている。エピタキシャル層352はp−シリコンであってよい。一例として、エピタキシャル層352は、1.0×1015cmの濃度を持ったホウ素を添加されることができる。pウェル375は、ホウ素などのp型添加物の2.0×1017cmの添加濃度を有することができる。IR電荷蓄積領域325はエピタキシャル層352と同じ添加濃度と型を有してよいが、同じ添加濃度は要求されないことに留意されたい。
[0039] フォトダイオード領域341、342、343はリンなどの添加物を有したn型であってよい。例示的な添加濃度は2.0×1016cmである。一実施態様では、フォトダイオード341、342、343の上方にピンニング層(図3では不図示)が存在する。ピンニング層の例示的な添加濃度は、ホウ素などのp型添加物の1.0×1018cmである。本明細書で説明される全ての添加濃度は、より高く又はより低くてもよい。n型添加物とp型添加物の双方に関して他の添加物が用いられてよい。
[0040] 図4は、光センサーアレイの一実施態様に係るRGB−IRユニットセルの上面模式図を示している。一実施態様では、IRユニット402は、pウェル375とIR収集領域325とを有した領域に対応している。IRユニット402によって覆われたエリアは他の要素、例えば転送ゲートや転送トランジスター(例えば図6を参照)を含んでもよいことに留意されたい。RGB領域431、432、433のそれぞれに関するエリアは、少なくとも、1つのマイクロレンズ334とフィルター335−337のうちの1つを含むことができる。しかしながら、RGB領域431、432、433に関するエリアはまた、転送ゲートや転送トランジスター(例えば図7を参照)などの要素も含んでよい。図4の実施態様に用いられているパターンは図3の実施態様に用いられているパターンに合致していないことに留意されたい。
[0041] また、IRユニット402はRGB領域431、432、433に比較して相対的に小さいことにも留意されたい。図3の実施態様に立ち返ると、光はIR収集領域325とpウェル375に入るのを防止されている。したがって、一実施態様では、それらのエリアには電荷を発生させる光は存在しない。しかしながら、IRユニット402を相対的に小さく維持することによって、RGB収集エリアが最大化される。また、IRユニット402は、大きな横方向表面積が領域350からの電子を収集するのに有効であることを必要としないことにも留意されたい。
[0042] 図5は、RGB−IRユニットセルのアレイを示している。一実施態様では、RGB−IRユニットセルのアレイは、半導体光センサーアレイの一部分をなすことができる。前に論じられたように、一実施態様では、IR感受性領域350はフォトダイオード341−343の下にある。前に論じられたように、IR収集領域325は、動作の間にIR感受性領域350から電子を引き寄せる。一実施態様では、領域550は、電極(又は光ゲート)354によって誘起された電界により、所与のIR収集領域325に対して電荷が収集されることのできる領域を示している。上述されたように、基板322内のpウェル375は、IR収集領域325を取り囲んでフォトダイオード341−343からの絶縁を提供することができる。よって、フォトダイオード341−343から発生した如何なる電荷も、IR収集領域325へは引き込まれない。しかしながら、IR感受性領域350内で発生した電荷(例えば電子)は、pウェル375の下で、IR収集領域325へ引き込まれることが可能である。赤色領域431、緑色領域432、及び青色領域433に関係したpウェルがあってもよいことに留意されたい。例えば、可視光ピクセルを感知するためのpウェル(例えば図7のpウェル765を参照)があってよい。しかしながら、図を不明瞭にしないように、それらのpウェルは図5に描かれていない。また、IRユニット402のpウェル375は、図5に描かれたのとは異なる形状を有してもよい。また、IRユニット402に2以上のpウェルが存在してもよい。
[0043] 図6は、IRピクセルの一実施態様の図である。この透視図は、IRピクセルを制御するのに用いられる様々なトランジスターを示している。IR電荷収集領域325は、光ゲート354の下方に概略的に輪郭が描かれた領域として示されている。しかしながら、IR電荷収集領域325は正確に画定された境界を必ずしも有しないことに留意されたい。図6に描かれているpウェル375の2つの部分は、IR収集領域325を取り囲んでいる連続したpウェル領域の一部であってよい。例えば、図5に立ち返ると、それぞれのpウェル375がRGBピクセルからの絶縁を提供している一例が与えられている。前に論じられたように、正電圧が光ゲート(即ち電極)354に印加されて、電荷キャリアーを引き寄せるためのポテンシャル井戸をIR電荷収集領域325に形成することができる。光ゲート354をオフにした後、電荷キャリアーをpウェル375内のIR感知ノード675へ移動させるためのパルスが、転送ゲート654に印加されることができる。IR感知ノード675において電荷は電圧に変換され、この電圧が感知され読み出される。光ゲート354も転送ゲート654もIR光に対して透明である必要はないことに留意されたい。
[0044] トランジスターは、リセットトランジスター602、センストランジスター604、及び選択トランジスター606を含んでいる。電圧Vddが、リセットトランジスター602の1つの端子(例えばドレイン)とセンストランジスター604の1つの端子に印加されることができる。リセットトランジスター602のゲートにリセット信号が印加されて、感知ノード675から電荷を取り除くことができる。光ゲート354と転送ゲート654が上述されたように順に動作して、IR感知ノード675を再充電することができる。選択トランジスター606のゲートに行選択信号が印加されて、IR感知ノード675に蓄えられた電荷に比例した電圧を持つ信号を読み出すことができる。
[0045] 図7は、緑色ピクセルの一実施態様の図である。赤色ピクセルと青色ピクセルは同様であってよく、そのため描かれていない。この透視図は、緑色ピクセルを制御するのに用いられる様々なトランジスターを示している。動作の間、緑色フィルター336に起因する緑色光に対応した波長を有すべき光により、フォトダイオード342に電荷キャリアーが発生することができる。電荷キャリアーをpウェル765内の可視光感知ノード775へ移動させるためのパルスが、転送ゲート754に印加されることができる。可視光感知ノード775において電荷は電圧に変換され、この電圧が感知され読み出される。
[0046] トランジスターは、リセットトランジスター602、センストランジスター604、及び選択トランジスター606を含んでいる。これらはIRピクセルに用いられるものと同様であってよい。電圧Vddが、リセットトランジスター602の1つの端子(例えばドレイン)とセンストランジスター604の1つの端子に印加されることができる。リセットトランジスター602のゲートにリセット信号が印加されて、可視光感知ノード775から電荷を取り除くことができる。選択トランジスター606のゲートに行選択信号が印加されて、可視光感知ノード775に蓄えられた電荷に比例した電圧を持つ信号を読み出すことができる。
[0047] 図8は、半導体光センサー320を動作させるプロセスのフローチャートである。当該プロセスは、本明細書において説明される半導体光センサー320のいずれとも一緒に用いられることができるが、本明細書において説明される特定の実施態様には限定されない。ステップ802において、IR及び可視光感知ノード(それぞれ675、775)がリセットされる。一実施態様では、リセット信号がリセットトランジスター602に供給される。
[0048] 動作ステップ804において、IR光のパルスが、半導体光センサーによって撮像されようとしているシーン上に送出される。一実施態様では、IR光送出器(図2の24)が用いられる。このパルスは、当該シーン中の対象までの距離を測定するのを助けるために用いられるパルス列の中の1つであってよい。
[0049] ステップ806において、電荷を電荷蓄積領域325に蓄積するための信号が、IRピクセルに関係した光ゲート354に供給される。この信号は、電荷を蓄積するのに十分な大きさの電圧であってよい。当該信号は、任意の適切な望ましい長さであってよい。ステップ806は複数のIRピクセルに対して同時に実施されてよいことに留意されたい。
[0050] ステップ808において、電荷蓄積領域325内の電荷をIR感知ノード675へ移動させるための信号が、IRピクセルに関係した転送ゲート654に供給される。一実施態様では、これは電圧短パルスである。ステップ808は複数のIRピクセルに対して同時に実施されてよいことに留意されたい。
[0051] ステップ810において、フォトダイオード(341、342、343)内の電荷を可視光感知ノード775へ移動させるための信号が、可視ピクセルに関係した転送ゲート754に供給される。ステップ810は複数の可視ピクセルに対して同時に実施されてよいことに留意されたい。
[0052] ステップ812において、IR感知ノード675と可視光感知ノード775が読み取られる。一実施態様では、行選択信号が選択トランジスター606に印加される。一実施態様では、ステップ810は1行分のピクセルを読み取ることを含む。それぞれの行が必ずしもIRピクセル出力を含まないことに留意されたい。ステップ812は、他の行を読み取るために反復されてもよい。
[0053] ステップ814において、IRピクセルから読み取られた信号が可視ピクセルから読み取られた信号に相関付けられる。一実施態様では、RGB画像が形成され、IR画像が形成される。IR感受性領域350と可視光感受性領域341−343の既知の物理的位置に基づいて、IR画像は、RGB画像に正確に相関付けられることができる。一実施態様では、シーンの中の対象までの距離が測定される。例えば、RGB画像における対象までの深度を測定するために、IR画像に基づいて飛行時間分析が実施されてよい。一実施態様では、IRパルス列がシーン上に送出され、IRパルスのそれぞれに続く短い露光期間の間、光センサーがゲートされる。IRピクセルに収集される反射IR光の強度に基づいて、距離が測定されることができる。
[0054] 図9は、光センサーアレイの一部分に係る一実施態様を示している。この実施態様は、図5の実施態様の行に沿った断面図を示している。この図は、互い違いに並んだ青色ピクセル333とIRユニット402を示している。動作は図3に描かれた実施態様と同様であってよい。したがって、図9は事細かく論じられない。青色ピクセル用のフォトダイオード343の下方にはIR感受性領域350が存在している。pウェル375は、IR電荷蓄積領域325とフォトダイオード343の間の電気的な絶縁を与えている。この実施態様では、1つのフォトダイオード343の下方にある所与のIR感受性領域350からの電子は、2つの別個のIR電荷蓄積領域へ引き込まれる。
[0055] 図10は、光センサーアレイ320の一部分に係る一実施態様を示している。この実施態様は、図5の実施態様の列に沿った断面図を示している。この図は、互い違いに並んだ赤色ピクセル331とIRユニット402を示している。動作は図3に描かれた実施態様と同様であってよい。したがって、図10は事細かく論じられない。赤色ピクセル用のフォトダイオード341の下方にはIR感受性領域350が存在している。pウェル375は、IR電荷蓄積領域325とフォトダイオード341の間の電気的な絶縁を与えている。この実施態様では、1つのフォトダイオード341の下方にある所与のIR感受性領域350からの電子は、2つの別個のIR電荷蓄積領域325へ引き込まれる。
[0056] 図11は、光センサーアレイ320の一部分に係る一実施態様を示している。この実施態様は、図5の実施態様の対角線に沿った断面図を示している。この図は、互い違いに並んだ緑色ピクセル332とIRユニット402を示している。動作は図3に描かれた実施態様と同様であってよい。したがって、図11は事細かく論じられない。緑色ピクセル用のフォトダイオード342の下方にはIR感受性領域350が存在している。pウェル375は、IR電荷蓄積領域325とフォトダイオード342の間の電気的な絶縁を与えている。この実施態様では、1つのフォトダイオード342の下方にある所与のIR感受性領域350からの電子は、2つの別個のIR電荷蓄積領域325へ引き込まれる。
[0057] 図9乃至11は、IRピクセルとRGBピクセルのどちらについても転送ゲート(例えば654、754)、感知ノード(例えば675、775)、又はトランジスター(例えば602、604、606)を示していない簡略化された図であることに留意されたい。図6及び7は、それぞれIRピクセルと可視光ピクセルについてそのような要素を示している。様々な実施態様において、IRピクセルの断面は図6の実施態様に類似してよい。よって、図9乃至11のいずれの実施態様におけるIRピクセルの断面も、図6に描かれているようなIR感知ノード675、転送ゲート654、及びトランジスターを含むように変更されてよい。同様に、図9乃至11のいずれの実施態様における可視ピクセルの断面も、図7に描かれているような可視光感知ノード775、転送ゲート754、及びトランジスターを含むように変更されてよい。いくつかの実施態様では、IRピクセル又は可視光ピクセルのどちらかが、説明されたように変更される。いくつかの実施態様では、IRピクセルと可視光ピクセルの両方が、説明されたように変更される。
[0058] 広帯域撮像素子(例えば光センサー320)は、本明細書において開示された様々な物理的なピクセル配置に限定されないということに留意されたい。他のパターンが用いられてもよい。例えば、図5のパターンを参照して、行が列と交換される(例えば赤色領域と青色領域が交換される)ことができよう。もし望まれるのなら、図4乃至5に描かれているように様々な領域431、432、433、402について異なるサイズを有するのではなく、それら領域はそれぞれほぼ同じサイズであってもよかろう。しかしながら、この場合には緑色収集領域が赤色及び青色とほぼ同じサイズとなる。
[0059] 図に示された例示的なコンピューターシステムは、コンピューター可読記憶媒体の例を含む。コンピューター可読記憶媒体は、プロセッサー可読記憶媒体でもある。そのような媒体は、コンピューター可読命令、データ構造、プログラムモジュール、若しくは他のデータなどの情報の記憶のための任意の方法又は技術で実現された、揮発性及び不揮発性、リムーバブル及び非リムーバブルの媒体を含んでよい。コンピューター記憶媒体は、RAM、ROM、EEPROM、キャッシュ、フラッシュメモリ若しくは他のメモリ技術、CD−ROM、デジタル多用途ディスク(DVD)若しくは他の光ディスク記憶装置、メモリースティック若しくはメモリーカード、磁気カセット、磁気テープ、メディアドライブ、ハードディスク、磁気ディスク記憶装置若しくは他の磁気記憶装置、又は所望の情報を格納するのに使用されることができコンピューターによってアクセスされることができる任意の他の媒体を含むが、それらには限定されない。
[0060] 図12は、図1及び2のハブコンピューティングシステムを実施するのに用いられることのできるコンピューティングシステムに係る一実施態様のブロック図である。この実施態様では、コンピューティングシステムは、ゲームコンソールなどのマルチメディアコンソール1200である。図12に示されるように、マルチメディアコンソール1200は、中央処理装置(CPU)1201と、フラッシュ読み取り専用メモリ(ROM)1203、ランダムアクセスメモリ(RAM)1206、ハードディスクドライブ1208、及びポータブルメディアドライブ1206を含む様々な種類のメモリへプロセッサーがアクセスするのを容易化するメモリコントローラー1202とを有している。一実装例では、CPU1201は、データを一時的に格納してハードドライブ1208に対して行われるメモリアクセスサイクルの数を削減し、それによって処理スピードとスループットを改善するための、1次キャッシュ1210及び2次キャッシュ1212を含む。
[0061] CPU1201、メモリコントローラー1202、及び様々なメモリ装置は、1又は複数のバス(不図示)を介して相互接続されている。この実装例において用いられているバスの詳細は、本明細書で論じられている関心のある主題を理解することと特に関係があるというわけではない。しかしながら、そのようなバスは、様々なバスアーキテクチャーのいずれかを使用している、シリアル及びパラレルバス、メモリバス、周辺機器バス、並びにプロセッサーバス又はローカルバスのうちの1又は複数を含んでよいことが理解されるだろう。例として、そのようなアーキテクチャーは、業界標準アーキテクチャー(ISA)バス、マイクロチャネルアーキテクチャー(MCA)バス、拡張ISA(EISA)バス、映像電子技術規格協会(VESA)ローカルバス、及びメザニンバスとしても知られる周辺機器コンポーネント相互接続(PCI)バスを含むことができる。
[0062] 一実装例では、CPU1201、メモリコントローラー1202、ROM1203、及びRAM1206は、共通モジュール1214上に統合される。この実装例では、ROM1203は、PCIバスとROMバス(いずれも不図示)を介してメモリコントローラー1202に接続されたフラッシュROMとして構成されている。RAM1206は、別個のバス(不図示)を介してメモリコントローラー1202によって独立に制御される複数のダブルデータレート同期式ダイナミックRAM(DDR SDRAM)モジュールとして構成されている。ハードディスクドライブ1208とポータブルメディアドライブ1205は、PCIバス及びATアタッチメント(ATA)バス1216を介してメモリコントローラー1202に接続されて示されている。しかしながら、他の実装例では、異なる種類の専用データバス構造が代わりに適用されることもできる。
[0063] グラフィックス処理装置1220とビデオエンコーダー1222は、高速高解像度(例えばハイデフィニション)グラフィックス処理のためのビデオ処理パイプラインを形成している。データは、グラフィックス処理装置(GPU)1220からデジタルビデオバス(不図示)を介してビデオエンコーダー1222へ運ばれる。システムアプリケーション(例えばポップアップ)によって生成された軽量なメッセージは、GPU1220の割り込みを用いてポップアップをオーバーレイに描画するためのコードをスケジュールすることによって表示される。オーバーレイに使用されるメモリの量は、オーバーレイのエリアサイズに依存し、オーバーレイは、好ましくは画面解像度によって変化する。並列するシステムアプリケーションによって完全なユーザーインターフェイスが用いられる場合、アプリケーション解像度とは独立した解像度を使用することが好ましい。周波数を変更する必要性とTVの再同期の原因が排除されるようにこの解像度を設定するために、スケーラーが用いられてよい。
[0064] 音声処理装置1224と音声コーデック(コーダー/デコーダー)1226は、様々なデジタル音声フォーマットのマルチチャンネル音声処理のための対応する音声処理パイプラインを形成している。音声データは、通信リンク(不図示)を介して音声処理装置1224と音声コーデック1226の間を運ばれる。ビデオ処理パイプラインと音声処理パイプラインは、テレビ又は他のディスプレイへの送信用のデータをA/V(音声/ビデオ)ポート1228へ出力する。図示された実装例では、ビデオ及び音声処理コンポーネント1220−828はモジュール214上にマウントされている。
[0065] 図12は、USBホストコントローラー1230とネットワークインターフェイス1232を含んだモジュール1214を示している。USBホストコントローラー1230は、バス(例えばPCIバス)を介してCPU1201及びメモリコントローラー1202と通信するように示され、周辺機器コントローラー1204(1)−804(4)のためのホストとして機能する。ネットワークインターフェイス1232は、ネットワーク(例えば、インターネット、ホームネットワーク等)へのアクセスを提供し、イーサネット(登録商標)カード、モデム、無線アクセスカード、Bluetooth(登録商標)モジュール、ケーブルモデム等を含む、幅広い様々な有線又は無線のインターフェイスコンポーネントのいずれであってもよい。
[0066] 図12に示された実装例では、コンソール1200は、4つのコントローラー1204(1)−1204(4)をサポートするためのコントローラーサポートサブアセンブリ1240を含んでいる。コントローラーサポートサブアセンブリ1240は、例えばメディアコントローラーやゲームコントローラーなどの外部制御装置との有線及び無線動作をサポートするのに必要な任意のハードウェアコンポーネントとソフトウェアコンポーネントを含む。フロントパネルI/Oサブアセンブリ1242は、コンソール1202の外装面に見えているLED(発光ダイオード)又は他のインジケーターと共に、電源ボタン1212、取り出しボタン1213の複数の機能性をサポートする。サブアセンブリ1240及び1242は、1又は複数のケーブルアセンブリ1244を介してモジュール1214と通信する。他の実装例では、コンソール1200は追加のコントローラーサブアセンブリを含むことができる。図示された実装例はまた、モジュール1214へ伝達されることができる信号を送受信するように構成された光I/Oインターフェイス1235を示している。
[0067] MU1240(1)及び1240(2)が、それぞれMUポート「A」1230(1)及び「B」1230(2)に接続可能であるように図示されている。追加のMU(例えばMU1240(3)−840(6))が、コントローラー1204(1)及び1204(3)に接続可能である、即ち各コントローラーに対して2つのMUが接続可能であるように図示されている。コントローラー1204(2)及び1204(4)もまた、MU(不図示)を受け入れるように構成されることができる。各MU1240は、ゲーム、ゲームパラメーター、及び他のデータが格納されることのできる追加の記憶を提供する。いくつかの実装例では、当該他のデータは、デジタルゲームコンポーネント、実行可能ゲームアプリケーション、ゲームアプリケーションを展開するための命令セット、及びメディアファイルのうちの任意を含むことができる。コンソール1200又はコントローラーに挿入されると、MU1240はメモリコントローラー1202によってアクセスされることができる。システム電源供給モジュール1250は、ゲームシステム1200のコンポーネントへ電力を供給する。ファン1252は、コンソール1200の内部の回路を冷却する。マイクロコントローラーユニット1254も提供される。
[0068] 機械語命令を備えたアプリケーション1260が、ハードディスクドライブ1208上に格納されている。コンソール1200が電源オンされると、アプリケーション1260の様々な部分が、CPU1201上での実行のためにRAM1206及び/又はキャッシュ1210及び1212にロードされる。但しアプリケーション1260は1つのそのような例である。様々なアプリケーションが、CPU1201上での実行のためにハードディスクドライブ1208上に格納されることができる。
[0069] ゲームメディアシステム1200は、システムをモニター16(図1)、テレビ、ビデオプロジェクター、又は他の表示装置に単に接続することによってスタンドアローンシステムとして動作することができる。このスタンドアローンモードでは、ゲームメディアシステム1200は、1又は複数のプレイヤーが、ゲームをプレイし、又は、例えば映画を観る若しくは音楽を聴くことによってデジタルメディアを鑑賞することを可能にする。しかしながら、ネットワークインターフェイス1232を通じて利用可能とされるブロードバンド接続性の統合によって、ゲームメディアシステム1200は更に、より大きなネットワークゲームコミュニティの参加者として動作することができる。
[0070] 構造的な特徴及び/又は方法論的行為に特有の言い回しで主題が説明されてきたが、添付された特許請求の範囲において定義される主題は必ずしも上述された特有の特徴又は行為に限定されるものではない、ということは理解されなければならない。それどころか、上述された当該特有の特徴及び行為は、特許請求の範囲を具体化する例示的な形として開示されているのである。

Claims (10)

  1. 基板内に可視光に対して感受性のある少なくとも1つの領域を有した少なくとも1つの可視光ピクセルと、
    前記基板内に赤外(IR)光に対して感受性のある領域を有したIRピクセルであって、前記IR感受性領域は前記少なくとも1つの可視光感受性領域の下方にある、IRピクセルと、
    前記IR感受性領域で発生した電荷を蓄積するための電荷蓄積領域と、
    前記IR感受性領域で発生した前記電荷を蓄積するように電圧を供給するための、前記電荷蓄積領域の上方にある電極と、
    を備えた半導体光センサー。
  2. 前記電荷蓄積領域と前記少なくとも1つの可視光感受性領域との間にある少なくとも1つのウェルを更に備えた請求項1に記載の半導体光センサー。
  3. 前記少なくとも1つのウェルはpウェルである請求項1に記載の半導体光センサー。
  4. 前記少なくとも1つの可視ピクセルと前記IRピクセルの上に位置し可視光及びIR光を通す少なくとも1つのフィルターを更に備えた請求項1に記載の半導体光センサー。
  5. 異なる色の3つの可視光ピクセルとIRピクセルのための1つの電荷蓄積領域とからなる複数のグループを含んだパターンとして配置された請求項1に記載の半導体光センサー。
  6. 前記グループ内の前記3つの可視光ピクセルは、緑色ピクセル、青色ピクセル、及び赤色ピクセルを含み、前記緑色ピクセルは前記赤色ピクセルと前記青色ピクセルの約2倍の表面積である、請求項5に記載の半導体光センサー。
  7. 前記IR収集領域は前記可視ピクセルのいずれよりも小さい表面積にわたっている請求項6に記載の半導体光センサー。
  8. 前記電荷蓄積領域に関係したIR光感受性領域は複数の異なる可視光ピクセルの部分の下に有効収集領域を有している請求項5に記載の半導体光センサー。
  9. 前記電極を覆う光学シールドを更に備えた請求項1に記載の半導体光センサー。
  10. 半導体光センサーを動作させる方法であって、
    少なくとも1つの可視光感受性領域の下方にあるIR感受性領域で発生した電荷を蓄積するための信号を、第1電荷蓄積領域の上方にある光ゲートに供給するステップと、
    前記第1電荷蓄積領域からIR光感知ノードへ電荷を移動させるための信号を、第1転送ゲートに供給するステップと、
    前記少なくとも1つの可視光ピクセルの第2電荷収集領域から第1可視光ピクセル用の可視光感知ノードへ電荷を移動させるための信号を、第2転送ゲートに供給するステップと、
    前記IR光感知ノードと前記可視光感知ノードを読み取るステップと、
    を含む方法。
JP2014551322A 2012-01-06 2013-01-03 広帯域撮像素子 Active JP6147276B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/345,130 US9264676B2 (en) 2012-01-06 2012-01-06 Broadband imager
US13/345,130 2012-01-06
PCT/US2013/020182 WO2013103745A1 (en) 2012-01-06 2013-01-03 Broadband imager

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015504249A true JP2015504249A (ja) 2015-02-05
JP2015504249A5 JP2015504249A5 (ja) 2016-02-25
JP6147276B2 JP6147276B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=48743640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014551322A Active JP6147276B2 (ja) 2012-01-06 2013-01-03 広帯域撮像素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9264676B2 (ja)
EP (1) EP2801189B1 (ja)
JP (1) JP6147276B2 (ja)
KR (1) KR102000321B1 (ja)
CN (1) CN103236433B (ja)
WO (1) WO2013103745A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023516410A (ja) * 2020-03-03 2023-04-19 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド イメージセンサおよびイメージ光感知方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103229509B (zh) * 2010-02-19 2016-08-17 双光圈国际株式会社 处理多孔径像数据
JP6251962B2 (ja) * 2012-03-01 2017-12-27 日産自動車株式会社 カメラ装置及び画像処理方法
JP6130221B2 (ja) * 2013-05-24 2017-05-17 ソニー株式会社 固体撮像装置、および電子機器
KR102277309B1 (ko) * 2014-01-29 2021-07-14 엘지이노텍 주식회사 깊이 정보 추출 장치 및 방법
GB201421512D0 (en) * 2014-12-03 2015-01-14 Melexis Technologies Nv A semiconductor pixel unit for simultaneously sensing visible light and near-infrared light, and a semiconductor sensor comprising same
WO2016098912A1 (ko) * 2014-12-15 2016-06-23 재단법인 다차원 스마트 아이티 융합시스템 연구단 멀티 애퍼처 카메라의 센서 어레이 및 그 동작 방법
US20160255323A1 (en) 2015-02-26 2016-09-01 Dual Aperture International Co. Ltd. Multi-Aperture Depth Map Using Blur Kernels and Down-Sampling
US9887235B2 (en) * 2015-12-11 2018-02-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Pixel isolation device and fabrication method
WO2017203936A1 (ja) * 2016-05-25 2017-11-30 パナソニック・タワージャズセミコンダクター株式会社 固体撮像素子
JP2018207446A (ja) * 2017-06-09 2018-12-27 オリンパス株式会社 固体撮像素子,当該固体撮像素子を用いた観察装置,固体撮像素子の駆動方法及び駆動用プログラム
KR102673656B1 (ko) 2018-02-05 2024-06-07 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 전자 장치
CN108573990A (zh) * 2018-05-15 2018-09-25 德淮半导体有限公司 半导体装置及其制造方法
CN110505376B (zh) * 2019-05-31 2021-04-30 杭州海康威视数字技术股份有限公司 图像采集装置及方法
CN110429093A (zh) * 2019-08-05 2019-11-08 德淮半导体有限公司 图像传感器及其制造方法
CN111584673A (zh) * 2020-05-22 2020-08-25 成都天马微电子有限公司 传感器、传感器的制造方法及电子设备
EP3979322A1 (en) * 2020-09-30 2022-04-06 AMS Sensors Belgium BVBA Pixel structure and method for manufacturing a pixel structure
CN115332274A (zh) * 2021-05-10 2022-11-11 联华电子股份有限公司 影像传感器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078258A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Sharp Corp 固体撮像装置
US20080315104A1 (en) * 2007-06-19 2008-12-25 Maru Lsi Co., Ltd. Color image sensing apparatus and method of processing infrared-ray signal
JP2010056345A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Brookman Technology Inc 増幅型固体撮像装置
US20100102366A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 Jong-Jan Lee Integrated Infrared and Color CMOS Imager Sensor
JP2011085936A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Samsung Electronics Co Ltd イメージセンサーのカラーフィルターアレイ及びイメージセンサーから出力された信号を補間する方法
JP2011166477A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Konica Minolta Opto Inc 固体撮像素子及び画像入力装置
JP2011243862A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Sony Corp 撮像デバイス及び撮像装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6324296B1 (en) 1997-12-04 2001-11-27 Phasespace, Inc. Distributed-processing motion tracking system for tracking individually modulated light points
US6198147B1 (en) 1998-07-06 2001-03-06 Intel Corporation Detecting infrared and visible light
US6704050B1 (en) * 1999-04-23 2004-03-09 Polaroid Corporation Active-pixel image sensing device with linear mode voltage to current conversion
AU5646299A (en) 1999-09-08 2001-04-10 3Dv Systems Ltd. 3d imaging system
US20040012698A1 (en) 2001-03-05 2004-01-22 Yasuo Suda Image pickup model and image pickup device
US7154157B2 (en) 2002-12-30 2006-12-26 Intel Corporation Stacked semiconductor radiation sensors having color component and infrared sensing capability
US7477304B2 (en) 2004-08-26 2009-01-13 Micron Technology, Inc. Two narrow band and one wide band color filter for increasing color image sensor sensitivity
US7495369B2 (en) 2005-05-26 2009-02-24 Araz Yacoubian Broadband imager
US7714368B2 (en) 2006-06-26 2010-05-11 Aptina Imaging Corporation Method and apparatus providing imager pixel array with grating structure and imager device containing the same
US8446470B2 (en) 2007-10-04 2013-05-21 Magna Electronics, Inc. Combined RGB and IR imaging sensor
KR101475464B1 (ko) 2008-05-09 2014-12-22 삼성전자 주식회사 적층형 이미지 센서
US8773352B1 (en) * 2008-07-16 2014-07-08 Bby Solutions, Inc. Systems and methods for gesture recognition for input device applications
US8436909B2 (en) * 2008-10-21 2013-05-07 Stmicroelectronics S.R.L. Compound camera sensor and related method of processing digital images
TWI445166B (zh) 2008-11-07 2014-07-11 Sony Corp 固態成像裝置,製造固態成像裝置之方法、及電子設備

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078258A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Sharp Corp 固体撮像装置
US20080315104A1 (en) * 2007-06-19 2008-12-25 Maru Lsi Co., Ltd. Color image sensing apparatus and method of processing infrared-ray signal
JP2010056345A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Brookman Technology Inc 増幅型固体撮像装置
US20100102366A1 (en) * 2008-10-24 2010-04-29 Jong-Jan Lee Integrated Infrared and Color CMOS Imager Sensor
JP2011085936A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Samsung Electronics Co Ltd イメージセンサーのカラーフィルターアレイ及びイメージセンサーから出力された信号を補間する方法
JP2011166477A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Konica Minolta Opto Inc 固体撮像素子及び画像入力装置
JP2011243862A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Sony Corp 撮像デバイス及び撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023516410A (ja) * 2020-03-03 2023-04-19 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド イメージセンサおよびイメージ光感知方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2801189A4 (en) 2015-08-05
WO2013103745A1 (en) 2013-07-11
EP2801189B1 (en) 2016-03-16
CN103236433A (zh) 2013-08-07
KR102000321B1 (ko) 2019-07-15
JP6147276B2 (ja) 2017-06-14
KR20140111017A (ko) 2014-09-17
US9264676B2 (en) 2016-02-16
EP2801189A1 (en) 2014-11-12
CN103236433B (zh) 2016-01-27
US20130176396A1 (en) 2013-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6147276B2 (ja) 広帯域撮像素子
US7154157B2 (en) Stacked semiconductor radiation sensors having color component and infrared sensing capability
CN105264401B (zh) 用于tof系统的干扰减小
CN1121887C (zh) 电视游戏瞄准装置
CN112189147B (zh) 一种飞行时间ToF相机和一种ToF方法
CN102891969B (zh) 图像感测设备和操作其的方法
CN104541372B (zh) 成像元件、电子装置和信息处理装置
US10007330B2 (en) Region of interest segmentation
JP6693971B2 (ja) インターライン電荷結合素子
WO2016199594A1 (ja) 固体撮像装置及び電子機器
US11869273B2 (en) Object recognition with removal of event as noise when the event is detected for a group of pixels exceeding a threshold
US9488983B2 (en) Robot cleaner
KR20160124669A (ko) 주변광을 차단하는 3차원 이미징 및 깊이 측정을 위한 씨모스 이미지 센서
WO2019241238A1 (en) Pixel cell with multiple photodiodes
TW201126703A (en) 3D color image sensor and 3D optical imaging system
JP2012014668A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および電子装置
CN107229056A (zh) 图像处理装置、图像处理方法以及记录介质
JP2008268112A (ja) センサ
CN110007288A (zh) 图像传感器的像素和直接飞行时间范围测量的方法及系统
US11171164B2 (en) Image sensor, image processing method, and electronic device
CN109426064A (zh) 高光谱相机
US8786730B2 (en) Image exposure using exclusion regions
JP2021028733A (ja) 物体識別装置及び物体識別システム
CN113785219A (zh) 具有快速电荷传输的门控飞行时间像素的成像器件
WO2020234645A1 (en) Dual mode imaging devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6147276

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250