JP2015504197A - Payment system and method - Google Patents

Payment system and method Download PDF

Info

Publication number
JP2015504197A
JP2015504197A JP2014540556A JP2014540556A JP2015504197A JP 2015504197 A JP2015504197 A JP 2015504197A JP 2014540556 A JP2014540556 A JP 2014540556A JP 2014540556 A JP2014540556 A JP 2014540556A JP 2015504197 A JP2015504197 A JP 2015504197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smartphone
application server
user
identity
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014540556A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6168367B2 (en
JP2015504197A5 (en
Inventor
マーティン ポール モシャル
マーティン ポール モシャル
Original Assignee
ゲルライナー リミテッド
ゲルライナー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゲルライナー リミテッド, ゲルライナー リミテッド filed Critical ゲルライナー リミテッド
Publication of JP2015504197A publication Critical patent/JP2015504197A/en
Publication of JP2015504197A5 publication Critical patent/JP2015504197A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6168367B2 publication Critical patent/JP6168367B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/208Input by product or record sensing, e.g. weighing or scanner processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/955Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL]
    • G06F16/9554Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL] by using bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/955Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL]
    • G06F16/9566URL specific, e.g. using aliases, detecting broken or misspelled links
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/313User authentication using a call-back technique via a telephone network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06037Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking multi-dimensional coding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/14Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
    • G06K7/1404Methods for optical code recognition
    • G06K7/1408Methods for optical code recognition the method being specifically adapted for the type of code
    • G06K7/14172D bar codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/102Bill distribution or payments
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/14Payment architectures specially adapted for billing systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/14Payment architectures specially adapted for billing systems
    • G06Q20/145Payments according to the detected use or quantity
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • G06Q20/223Payment schemes or models based on the use of peer-to-peer networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/325Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices using wireless networks
    • G06Q20/3255Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices using wireless networks using mobile network messaging services for payment, e.g. SMS
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/326Payment applications installed on the mobile devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • G06Q20/3276Short range or proximity payments by means of M-devices using a pictured code, e.g. barcode or QR-code, being read by the M-device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • G06Q20/3829Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction involving key management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/387Payment using discounts or coupons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/401Transaction verification
    • G06Q20/4014Identity check for transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/42Confirmation, e.g. check or permission by the legal debtor of payment
    • G06Q20/425Confirmation, e.g. check or permission by the legal debtor of payment using two different networks, one for transaction and one for security confirmation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/018Certifying business or products
    • G06Q30/0185Product, service or business identity fraud
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0225Avoiding frauds
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0609Buyer or seller confidence or verification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/083Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using passwords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/08Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0816Key establishment, i.e. cryptographic processes or cryptographic protocols whereby a shared secret becomes available to two or more parties, for subsequent use
    • H04L9/0819Key transport or distribution, i.e. key establishment techniques where one party creates or otherwise obtains a secret value, and securely transfers it to the other(s)
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/08Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0861Generation of secret information including derivation or calculation of cryptographic keys or passwords
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q2220/00Business processing using cryptography
    • G06Q2220/10Usage protection of distributed data files

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

プロセッサ(150)をもつスマートホン(106)は、他のスマートホンに関連したアカウントへの通貨送金取引を実行させ、そしてアプリケーションサーバー(102)又は商人ターミナル(108)と相互作用するためのプログラムインストラクションを実行する。スマートホンは、クイック応答(QR)コードをスキャンし、そしてそのQRコードをデコードして、エンコードされたデータを回復させる。スマートホンは、エンコードされたデータを、単独で、又はユーザプロフィールからのデータのような他のデータと共に、使用して、商人サーバーからプロモーション商品券を得る。スマートホンは、プロモーション商品券の引き換えを開始することができる。スマートホンは、支払手段及びアカウントを確認するためにアプリケーションサーバーが使用できる項目の画像捕獲を促す確認フォームを表示する。確認フォームは、ユーザが運転免許証、支払手段、請求書、又はパスポートの画像を捕獲するよう促す。アプリケーションサーバーとスマートホンとの通信は、MSISDN、IMEL又はIMSIのような装置識別子を含む。【選択図】図1A smart phone (106) with a processor (150) performs program money transfers to an account associated with another smart phone and interacts with the application server (102) or merchant terminal (108). Execute. The smart phone scans the quick response (QR) code and decodes the QR code to recover the encoded data. The smart phone uses the encoded data alone or with other data, such as data from a user profile, to obtain a promotional gift certificate from a merchant server. The smart phone can start redeeming the promotional gift certificate. The smartphone displays a confirmation form that prompts an image capture of items that the application server can use to confirm the payment instrument and account. The confirmation form prompts the user to capture a driver's license, payment instrument, bill, or passport image. The communication between the application server and the smartphone includes a device identifier such as MSISDN, IMEL or IMSI. [Selection] Figure 1

Description

本発明は、支払いシステム及び方法に関する。   The present invention relates to a payment system and method.

優先権主張:本出願は、2011年11月10日に出願されたGB特許出願第1119375.2号の利益を主張し、及び2012年1月17日に出願された米国プロビジョナル特許出願第61/587,416号の利益を主張するものである。GB特許出願第1119375.2号及び米国プロビジョナル特許出願第61/587,416号は、全ての目的で参考としてここに援用される。   Priority Claim: This application claims the benefit of GB Patent Application No. 111935.2 filed on November 10, 2011, and US Provisional Patent Application No. 61 / filed on January 17, 2012. Claims the benefit of 587,416. GB Patent Application No. 111935.2 and US Provisional Patent Application No. 61 / 587,416 are hereby incorporated by reference for all purposes.

特に指示のない限り、本章に記載する要素は、請求の範囲に対する従来技術ではなく、又、本章に含ませることで従来技術として認められるものではない。   Unless otherwise indicated, elements described in this chapter are not prior art to the claims, and are not admitted to be prior art by inclusion in this chapter.

2人の当事者間の金融取引の解決は、一般的に、現金又は種々の支払手段、例えば、デビットカード、クレジットカード、小切手、及び電子資金移動によって行われる。セキュリティの問題で、現金による取引解決の魅力が減じられる一方、小切手及び電子資金移動は、使用が不便であり且つ時間もかかる。   The resolution of financial transactions between two parties is typically accomplished by cash or various payment means such as debit cards, credit cards, checks, and electronic funds transfers. While security issues reduce the attractiveness of cash transaction resolution, checks and electronic funds transfers are inconvenient and time consuming to use.

デビットカード及びクレジットカードでの支払いは、現金、小切手又は電子資金移動での支払いより便利で且つ安全であることは疑う余地もないが、顧客が多数の異なるクレジットカード及びデビットカードを同時に携帯することは珍しくなく、そのようなカードの枚数が増すにつれて不便になる。   There is no doubt that debit and credit card payments are more convenient and safer than cash, check or electronic funds transfer payments, but customers can carry many different credit and debit cards at the same time. Is not uncommon and becomes inconvenient as the number of such cards increases.

電子財布は、金融取引を解決する手段として次第に普及してきている。そのような電子財布は、主として、低金額支払(即ち、マイクロ支払)を行うのに有用である。電子財布の欠点は、商人によって広範囲に受け容れられていないことである。   Electronic wallets are becoming increasingly popular as a means of solving financial transactions. Such an electronic wallet is primarily useful for making low value payments (ie, micro payments). The disadvantage of electronic wallets is that they are not widely accepted by merchants.

本出願人は、上述したものより簡単で且つ効率的に金融取引を解決するプロセスが要望されることが分かった。   Applicants have found that there is a need for a process for resolving financial transactions that is simpler and more efficient than that described above.

規範的な実施形態についてここに述べる。1つの態様において、規範的な実施形態は、(i)スマートホンのコードスキャナを使用して、第1の商人識別コード及び第1のプロモーション識別子をエンコードする第1のクイック応答(QR)コードをスキャンし;(ii)スマートホンにおいて第1のQRコード(登録商標)をデコードして、第1の商人識別コード及び第1のプロモーション識別子を回復し;(iii)第1のQRコードから回復された第1の商人識別コード及び第1のプロモーション識別子をスマートホンからアプリケーションサーバーへ伝送し;(iv)第1のプロモーション識別子に関連した第1のプロモーション商品券をアプリケーションサーバーからスマートホンにおいて受け取り;及び(v)その第1のプロモーション商品券をスマートホンのデータ記憶装置に記憶する;ことを含む方法の形態を取る。   An exemplary embodiment is described here. In one aspect, an exemplary embodiment provides (i) a first quick response (QR) code that encodes a first merchant identification code and a first promotional identifier using a smartphone code scanner. Scanning; (ii) decoding the first QR code® on the smartphone to recover the first merchant identification code and the first promotional identifier; (iii) recovered from the first QR code Transmitting a first merchant identification code and a first promotion identifier from the smartphone to the application server; (iv) receiving a first promotional gift certificate associated with the first promotion identifier from the application server on the smartphone; and (V) Record the first promotional gift certificate in the smartphone data storage device. Take the form of a method that includes

別の態様において、規範的な実施形態は、(i)第1の商人識別コード及び第1のプロモーション識別子をエンコードする第1のクイック応答(QR)をスキャンするように構成されたスキャナと;(ii)プロセッサと;(iii)ユーザプロフィール及びコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置であって、プログラムインストラクションを実行して第1のQRコードをデコードし、第1の商人識別コード及び第1のプロモーション識別子を回復するようにされたデータ記憶装置と;(iv)第1のQRコードから回復された第1の商人識別コード及び第1のプロモーション識別子をアプリケーションサーバーへ伝送するように構成されたネットワークインターフェイスと;を備えたスマートホンの形態をとる。ネットワークインターフェイスは、第1のプロモーション識別子に関連した第1のプロモーション商品券をアプリケーションサーバーから受け取るように構成される。データ記憶装置は、ネットワークインターフェイスで受け取られた第1のプロモーション識別子を記憶する。   In another aspect, an exemplary embodiment includes: (i) a scanner configured to scan a first quick response (QR) encoding a first merchant identification code and a first promotional identifier; ii) a processor; and (iii) a computer readable data storage device including a user profile and computer readable program instructions for executing the program instructions to decode the first QR code and the first merchant identification. A data storage device adapted to recover the code and the first promotion identifier; and (iv) transmitting the first merchant identification code and the first promotion identifier recovered from the first QR code to the application server. A network interface configured with Take the form of a smart phone. The network interface is configured to receive a first promotional gift certificate associated with the first promotional identifier from the application server. The data storage device stores a first promotion identifier received at the network interface.

更に別の態様において、規範的な実施形態は、(i)第1タイプのユーザ識別子を識別する第1アイコンを含む有効フォームをスマートホンのディスプレイ装置に表示し;(ii)その有効フォームから、第1タイプのユーザ識別子を識別する第1アイコンを選択し;(iii)第1のユーザ検証を行うための第1の画像をスマートホンで受け取り;(iv)第1のユーザ検証を行うための第1の画像をスマートホンからアプリケーションサーバーへ伝送し;及び(v)第1のユーザ検証が成功であったことを示す第1の通知をアプリケーションサーバーからスマートホンで受け取る;ことを含む方法の形態をとる。   In yet another aspect, an exemplary embodiment displays (i) a valid form including a first icon identifying a first type user identifier on a display device of a smartphone; (ii) from the valid form; Selecting a first icon identifying a first type of user identifier; (iii) receiving with a smartphone a first image for performing a first user verification; (iv) for performing a first user verification Transmitting a first image from the smartphone to the application server; and (v) receiving a first notification from the application server on the smartphone indicating that the first user verification was successful. Take.

更に別の態様において、規範的な実施形態は、(i)第1タイプのユーザ識別子を識別する第1アイコンを含む有効フォームを表示するように構成されたディスプレイ装置と;(ii)その有効フォームから、第1タイプのユーザ識別子を識別する第1アイコンを選択するように構成されたユーザインターフェイスと;(iii)第1のユーザ検証を行うための第1の画像を記録するように構成されたコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置と;(iv)第1のユーザ検証を行うための第1の画像をアプリケーションサーバーへ伝送し、且つ第1のユーザ検証が成功であったことを示す第1の通知をアプリケーションサーバーから受け取るように構成されたネットワークインターフェイスと;を備えたスマートホンの形態をとる。   In yet another aspect, an exemplary embodiment includes: (i) a display device configured to display a valid form that includes a first icon that identifies a first type of user identifier; and (ii) the valid form. A user interface configured to select a first icon identifying a first type user identifier; and (iii) configured to record a first image for performing first user verification A computer readable data storage device; (iv) transmitting a first image for performing a first user verification to an application server and indicating that the first user verification was successful And a network interface configured to receive from the application server.

更に別の態様において、規範的な実施形態は、(i)移動加入者サービス総合デジタル網番号(MSISDN)を入力するための自由フォームエントリフィールドをスマートホンのディスプレイ装置に表示し;(ii)スマートホンを使用して、MSISDNを自由フォームエントリフィールドに入力し;(iii)MSISDNをスマートホンからアプリケーションサーバーへ伝送し;(iv)アプリケーションサーバーにより与えられるパーソナル識別番号(PIN)を含むショートメッセージサービス(SMS)メッセージをスマートホンにおいて受け取り;(v)PINをスマートホンからアプリケーションサーバーへ伝送し;及び(vi)アプリケーションサーバーがMSISDNに関連したユーザアカウントを首尾良く生成したことを指示する第1の通知をアプリケーションサーバーからスマートホンにおいて受け取る;ことを含む方法の形態をとる。   In yet another aspect, an exemplary embodiment displays (i) a free form entry field for entering a mobile subscriber services integrated digital network number (MSISDN) on a smartphone display device; (ii) smart Using a phone, enter the MSISDN in the free form entry field; (iii) transmit the MSISDN from the smartphone to the application server; (iv) a short message service (including a personal identification number (PIN) provided by the application server) (SMS) message received at the smartphone; (v) the PIN is transmitted from the smartphone to the application server; and (vi) the application server indicates that the user account associated with the MSISDN has been successfully created. The first notification received at the smart phone from the application server; takes the form of a method that includes.

更に別の態様において、規範的な実施形態は、(i)プロセッサと;(ii)移動加入者サービス総合デジタル網番号(MSISDN)を入力するための自由フォームエントリフィールドを表示し、且つMSISDNを自由フォームエントリフィールドに入力するように構成されたユーザインターフェイスと;(iii)(a)ユーザインターフェイスを使用して入力されたMSISDNをアプリケーションサーバーへ送信し、(b)アプリケーションサーバーにより与えられたパーソナル識別番号(PIN)を含むショートメッセージサービス(SMS)メッセージを受け取り、(c)そのPINをアプリケーションサーバーへ伝送し、及び(d)アプリケーションサーバーがMSISDNに関連したユーザアカウントを首尾良く生成したことを指示する第1の通知をアプリケーションサーバーから受け取るように構成されたネットワークインターフェイスと;を備えたスマートホンの形態をとる。   In yet another aspect, an exemplary embodiment displays (i) a processor; (ii) a free form entry field for entering a mobile subscriber service integrated digital network number (MSISDN), and frees MSISDN. A user interface configured to fill in the form entry field; (iii) (a) sending the MSISDN entered using the user interface to the application server; and (b) a personal identification number provided by the application server Receiving a short message service (SMS) message containing (PIN), (c) transmitting the PIN to the application server, and (d) that the application server has successfully created a user account associated with the MSISDN. It takes the form of a smart phone having a; first notification and a network interface configured to receive from the application server Shimesuru.

更に別の態様において、規範的な実施形態は、(i)第1の送金額と、第1の通貨送金に対して第1の受取人を識別する第1の受取人アイデンティティとを入力するための送金フォームを第1スマートホンのディスプレイ装置に表示し;(ii)その送金フォームを使用して、第1の送金額及び第1の受取人アイデンティティを入力し;(iii)その送金フォームを使用して入力された第1の送金額及び第1の受取人アイデンティティを第1スマートホンからアプリケーションサーバーへ伝送し;及び(iv)第1の受取人への第1の通貨送金が首尾良く完了したことを指示する第1の通知をアプリケーションサーバーから第1スマートホンにおいて受け取る;ことを含む方法の形態をとる。   In yet another aspect, an exemplary embodiment provides for (i) entering a first remittance amount and a first payee identity that identifies the first payee for the first currency transfer. (Ii) use the remittance form to enter a first remittance amount and a first recipient identity; (iii) use the remittance form The first transfer amount entered and the first recipient identity are transmitted from the first smartphone to the application server; and (iv) the first currency transfer to the first recipient is successfully completed. A first notification indicating that is received at the first smartphone from the application server;

更に別の態様において、規範的な実施形態は、(i)第1の送金額と、第1の通貨送金に対して第1の受取人を識別する第1の受取人アイデンティティとを入力するための送金フォームを表示するように構成されたディスプレイ装置と;(ii)その送金フォームを使用して、第1の送金額及び第1の受取人アイデンティティを入力するためのユーザインターフェイスと;(iii)その送金フォームを使用して入力された第1の送金額及び第1の受取人アイデンティティをアプリケーションサーバーへ伝送し、且つ第1の受取人への第1の通貨送金が首尾良く完了したことを指示する第1の通知をアプリケーションサーバーから受け取るためのネットワークインターフェイスと;を備えたスマートホンの形態をとる。   In yet another aspect, an exemplary embodiment provides for (i) entering a first remittance amount and a first payee identity that identifies the first payee for the first currency transfer. A display device configured to display a remittance form; (ii) a user interface for inputting a first remittance amount and a first recipient identity using the remittance form; and (iii) Transmit the first remittance amount entered using the remittance form and the first payee identity to the application server and indicate that the first currency transfer to the first payee has been successfully completed And a network interface for receiving a first notification from the application server.

更に別の態様において、規範的な実施形態は、(i)第1の送金額と、第1の通貨送金に対して第1の受取人を識別する第1の受取人アイデンティティとをアプリケーションサーバーにおいて受け取り;(ii)アプリケーションサーバーを使用して、第1の受取人が受取人の財布で第1の通貨送金を受け取るように登録されていることを確認し;(iii)アプリケーションサーバーを使用して、送金人の財布が第1の通貨送金を実施するに充分な資金を有することを確認し;(iv)アプリケーションサーバーを使用して、送金人の財布から少なくとも第1の送金額を引き落とし;及び(v)アプリケーションサーバーを使用して、受取人の財布に第1の送金額を入金する;ことを含む方法の形態を取る。   In yet another aspect, an exemplary embodiment provides: (i) a first payee amount and a first payee identity that identifies a first payee for a first currency transfer at an application server. Receiving; (ii) using the application server to verify that the first recipient is registered to receive the first currency transfer in the recipient's wallet; (iii) using the application server Confirm that the sender's wallet has sufficient funds to perform the first currency transfer; (iv) use the application server to withdraw at least the first amount from the sender's wallet; and (V) using the application server to deposit the first remittance amount into the recipient's wallet;

更に別の態様において、規範的な実施形態は、(i)プロセッサと;(ii)プロセッサにより実行可能なコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを記憶するコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置と;(iii)第1の送金額と、第1の通貨送金に対して第1の受取人を識別する第1の受取人アイデンティティとを受け取るように構成されたネットワークインターフェイスと;を備えたアプリケーションサーバーの形態をとる。プログラムインストラクションは、第1の受取人が受取人の財布で第1の通貨送金を受け取るように登録されていることを確認するためにプロセッサにより実行可能である。又、プログラムインストラクションは、送金人の財布が第1の通貨送金を実施するに充分な資金を有することを確認するためにプロセッサにより実行可能である。又、プログラムインストラクションは、送金者の財布から少なくとも第1の送金額を引き落とすためにプロセッサにより実行可能である。プログラムインストラクションは、受取者の財布に第1の送金額を入金するためにプロセッサにより実行可能である。   In yet another aspect, exemplary embodiments include: (i) a processor; (ii) a computer readable data storage device storing computer readable program instructions executable by the processor; and (iii) first And a network interface configured to receive a first payee identity identifying the first payee for the first currency transfer. Program instructions can be executed by the processor to confirm that the first payee is registered to receive the first currency transfer in the payee's wallet. Program instructions can also be executed by the processor to confirm that the sender's wallet has sufficient funds to perform the first currency transfer. Program instructions can also be executed by the processor to withdraw at least a first remittance amount from the sender's wallet. Program instructions can be executed by the processor to deposit the first transfer amount into the recipient's wallet.

これら及び他の態様、並びに効果は、適宜に添付図面を参照して以下の詳細な説明を読むことにより当業者に明らかとなろう。更に、この概要及びどこかに述べる実施形態は、一例に過ぎず、必ずしも、本発明の範囲を限定するものではない。
以下、添付図面を参照して、規範的な実施形態を詳細に説明する。
These and other aspects and advantages will become apparent to those of ordinary skill in the art by reading the following detailed description, with reference where appropriate to the accompanying drawings. Furthermore, this summary and the embodiments described elsewhere are merely examples, and do not necessarily limit the scope of the invention.
Hereinafter, exemplary embodiments will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

支払システムの概略図である。It is the schematic of a payment system. 規範的な実施形態によるユーザスマートホンのブロック図である。1 is a block diagram of a user smartphone according to an exemplary embodiment. FIG. 規範的な実施形態による商人ターミナルのブロック図である。2 is a block diagram of a merchant terminal according to an exemplary embodiment. FIG. 規範的な実施形態によるアプリケーションサーバーのブロック図である。2 is a block diagram of an application server according to an exemplary embodiment. FIG. 図1のシステムの規範的な実施形態によりユーザを登録するための機能のフローチャートである。2 is a flowchart of functions for registering a user according to the exemplary embodiment of the system of FIG. 図1のシステムにおいてアプリケーションサーバーにホストされる商人ポータルウェブサイトのウェブページを示す。2 shows a web page of a merchant portal website hosted on an application server in the system of FIG. 図1のシステムの規範的実施形態によりユーザの財布の事前資金供給を実施する機能のフローチャートである。FIG. 2 is a flow chart of functions for performing pre-financing of a user's wallet according to the exemplary embodiment of the system of FIG. 図1のシステムの規範的実施形態によりユーザ間資金移動を遂行する機能のフローチャートである。2 is a flowchart of functions for performing inter-user funds transfer according to the exemplary embodiment of the system of FIG. 図1のシステムの規範的実施形態によりバーチャルクレジットカードの事前資金供給を実施する機能のフローチャートである。2 is a flow chart of functions for implementing pre-funding of a virtual credit card in accordance with the exemplary embodiment of the system of FIG. 図1のシステムの規範的実施形態によりプロモーション商品券を取得して引き換える機能のフローチャートである。2 is a flowchart of a function for obtaining and redeeming promotional gift certificates according to the exemplary embodiment of the system of FIG. 図1のシステムの実施形態によりユーザアカウントを検証する機能のフローチャートである。2 is a flowchart of functions for verifying a user account according to the embodiment of the system of FIG. 規範的実施形態によりユーザアプリケーションによって与えられる検証形態の規範的表示である。4 is an example display of a verification form provided by a user application according to an example embodiment.

I.はじめに
ここでは、とりわけ、支払システムの規範的な実施形態について述べる。この説明において、「ユーザ」及び「顧客」という語は、「商人」及び「サービス提供者」という語と同様に、文脈に基づいて交換可能に使用することができる。
I. Introduction This section describes, among other things, an exemplary embodiment of a payment system. In this description, the terms “user” and “customer” can be used interchangeably based on context, similar to the terms “merchant” and “service provider”.

この説明において、冠詞“a”又は“an”は、規範的実施形態の要素を紹介するために使用される。これらの冠詞を使用する意図は、1つ以上の要素があることである。少なくとも2つの用語のここに述べるリスト内に接続詞“or”を使用する意図は、リストされた用語又はリストされた用語の組み合わせのいずれかを指示することである。「第1」、「第2」、「第3」等の用語は、各要素を区別するために使用され、それら要素の特定の順序を示すのに使用されるものではない。   In this description, the article “a” or “an” is used to introduce an element of the exemplary embodiment. The intent to use these articles is to have one or more elements. The intent of using the conjunction “or” in the present list of at least two terms is to indicate either a listed term or a combination of listed terms. Terms such as “first”, “second”, “third” are used to distinguish each element and are not used to indicate a particular order of the elements.

この説明では次のような省略形又は頭字語が使用される。
CVC:カード検証コード
FIG.:図
FIGs.:図
i.e.:即ち
IMEI:国際移動装置アイデンティティ
IMSI:国際移動加入者アイデンティティ
Inc.:インコーポレーテッド
Merchant App:商人アプリケーションプログラム
MMS:マルチメディアメッセージサービス
MSISDN:移動加入者サービス総合デジタル網番号
PIN:パーソナル識別番号
SMS:ショートメッセージサービス
User APP:ユーザアプリケーションプログラム
The following abbreviations or acronyms are used in this description.
CVC: Card Verification Code FIG .: FIG. FIGs .: FIG. I. e. IMEI: International Mobile Subscriber Identity Inc .: Incorporated Merchant App: Merchant Application Program MMS: Multimedia Message Service MSISDN: Mobile Subscriber Service Integrated Digital Network Number PIN: Personal Identification Number SMS: Short Message service User APP: User application program

II.規範的アーキテクチャー
図1は、ここに述べる規範的な実施形態による金融取引を解決する支払システム100の概略図である。システム100は、個別の口座残高(財布)を維持するアプリケーションサーバー102と、ユーザスマートホン装置106と、商人ターミナル108とを備えている。口座残高は、2つのデータベース104及び110に維持される。データベース104は、個々のユーザに対する口座残高を維持し、一方、データベース110は、商人に属する口座残高を維持する。
II. Exemplary Architecture FIG. 1 is a schematic diagram of a payment system 100 for resolving financial transactions according to an exemplary embodiment described herein. The system 100 includes an application server 102 that maintains an individual account balance (wallet), a user smartphone device 106, and a merchant terminal 108. Account balances are maintained in two databases 104 and 110. Database 104 maintains account balances for individual users, while database 110 maintains account balances belonging to merchants.

ユーザスマートホン装置106は、ウェブブラウザと、インターネットへのワイヤレス接続とが設けられた従来のスマートホンハンドセットの形態をとる。ユーザスマートホン106は、「移動ワイヤレス通信装置」、「移動スマートホンハンドセット」或いは更に簡単に「移動スマートホン」又は「スマートホン」と称される。一例として、ユーザスマートホン装置は、セルラー電話である。別の例として、ユーザスマートホン装置は、米国カリフォルニア州クパチーノのアップル社から販売されているiPhone5のようなiPhone又はiPadである。   User smart phone device 106 takes the form of a conventional smart phone handset provided with a web browser and a wireless connection to the Internet. User smart phone 106 is referred to as “mobile wireless communication device”, “mobile smart phone handset” or more simply “mobile smart phone” or “smart phone”. As an example, the user smart phone device is a cellular phone. As another example, the user smartphone device is an iPhone or iPad such as iPhone 5 sold by Apple Inc. of Cupertino, California.

商人ターミナル108は、ウェブブラウザと、インターネットへのワイヤレス接続とが設けられた従来のスマートホンハンドセットの形態をとる。商人ターミナル108は、「商人ワイヤレス通信装置」、「商人スマートホンハンドセット」或いは更に簡単に「商人スマートホン」と称される。一例として、商人ワイヤレス通信装置は、セルラー電話である。   The merchant terminal 108 takes the form of a conventional smart phone handset provided with a web browser and a wireless connection to the Internet. The merchant terminal 108 is referred to as a “merchant wireless communication device”, “merchant smart phone handset” or more simply “merchant smart phone”. As an example, the merchant wireless communication device is a cellular telephone.

アプリケーションサーバー102、ユーザスマートホン106及び商人ターミナル108は、通信ネットワーク116を使用して互いに通信することができる。通信ネットワーク116は、インターネットのようなワイドエリアネットワークを含む。通信ネットワーク116の部分は、エアインターフェイスプロトコルに基づき高周波(RF)信号を使用して通信を実行するワイヤレスネットワークを含む。例えば、エアインターフェイスプロトコルは、LTE、CDMA、WiMAX、IDEN、GSM(登録商標)、GPRS、UTMS、EDGE、MMDS、WIFI、又はBLUETOOHのようなエアインターフェイスプロトコルを含む。通信ネットワーク116の他の部分は、ワイヤード通信プロトコルに基づき通信を実施するワイヤードネットワークを含む。例えば、ワイヤード通信プロトコルは、イーサネット(登録商標)プロトコル又は他の何らかのワイヤード通信プロトコルを含む。   Application server 102, user smartphone 106 and merchant terminal 108 can communicate with each other using communication network 116. The communication network 116 includes a wide area network such as the Internet. The portion of communication network 116 includes a wireless network that performs communication using radio frequency (RF) signals based on an air interface protocol. For example, the air interface protocol includes an air interface protocol such as LTE, CDMA, WiMAX, IDEN, GSM®, GPRS, UTMS, EDGE, MMDS, WIFI, or BLUETOOH. Other portions of the communication network 116 include a wired network that performs communication based on a wired communication protocol. For example, the wired communication protocol includes an Ethernet protocol or some other wired communication protocol.

アプリケーションサーバー102と、ユーザスマートホン装置106と、商人ターミナル108との間の通信は、サーバーホストプログラム(図示せず)、ユーザスマートホン106にインストールされて実行されるユーザアプリケーションプログラム(user app)、及び商人ターミナル108にインストールされて実行される商人アプリケーションプログラム(merchant app)によって促進される。別の態様において、アプリケーションサーバー102と、ユーザスマートホン106との間の通信は、ネットワークインターフェイス184(図4に示す)及びネットワークインターフェイス152(図2に示す)を使用して行うことができる。   Communication between the application server 102, the user smart phone device 106, and the merchant terminal 108 includes a server host program (not shown), a user application program (user app) installed and executed on the user smart phone 106, And a merchant application program installed and executed on the merchant terminal 108. In another aspect, communication between the application server 102 and the user smartphone 106 can be performed using the network interface 184 (shown in FIG. 4) and the network interface 152 (shown in FIG. 2).

次いで、図2は、ユーザスマートホン106の規範的実施形態を示すブロック図である。図2に示すように、ユーザスマートホン106は、(i)プロセッサ150、(ii)通信ネットワーク116へデータを送信し及び通信ネットワーク116からデータを受信するためのネットワークインターフェイス152、(iii)ユーザインターフェイス154、及び(iv)データ記憶装置158を備え、これらは、全て、システムバス又は他の接続メカニズム160を経て一緒にリンクされる。データ記憶装置158は、コンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクション(CRPI)162、user app164、及びユーザプロフィール112を含む。CRPI162は、user app164を含む。データ記憶装置158は、プロセッサ150により読み取り可能な非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を含む。ここに述べる各コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、プロセッサと完全に又は部分的に一体化される光学的、磁気的、有機、又は他のメモリ、或いはディスク記憶装置のような揮発性及び/又は不揮発性記憶コンポーネントを含む。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an exemplary embodiment of user smartphone 106. As shown in FIG. 2, the user smart phone 106 includes (i) a processor 150, (ii) a network interface 152 for transmitting data to and receiving data from the communication network 116, and (iii) a user interface. 154, and (iv) data storage 158, all linked together via a system bus or other connection mechanism 160. Data storage device 158 includes computer readable program instructions (CRPI) 162, user app 164, and user profile 112. The CRPI 162 includes a user app 164. Data storage device 158 includes a non-transitory computer readable storage medium readable by processor 150. Each computer-readable storage medium described herein may be volatile and / or nonvolatile, such as an optical, magnetic, organic, or other memory, or disk storage device, fully or partially integrated with a processor. Includes sex memory component.

ここに述べる各プロセッサは、1つ以上の汎用プロセッサ(例えば、INTELシングルコアマイクロプロセッサ又はINTELマルチコアマイクロプロセッサ)、或いは1つ以上の特殊目的プロセッサ(例えば、デジタル信号プロセッサ)を含む。プロセッサ150は、CRPI162を実行するように構成される。CRPI162の一部分は、スマートホン106のオペレーティングシステムとして構成される。一例として、オペレーティングシステムは、次のオペレーティングシステム、即ちPalm OS、Blackberry、Windows Mobile(登録商標)、Symbian、Android、及びiPhone OSの1つである。   Each processor described herein includes one or more general purpose processors (eg, an INTEL single core microprocessor or an INTEL multicore microprocessor), or one or more special purpose processors (eg, a digital signal processor). The processor 150 is configured to execute the CRPI 162. A part of the CRPI 162 is configured as an operating system of the smart phone 106. As an example, the operating system is one of the following operating systems: Palm OS, Blackberry, Windows Mobile®, Symbian, Android, and iPhone OS.

ここに述べる各ネットワークインターフェイスは、1つ以上の通信プロトコルを使用して通信を実行することができる。ワイヤレスネットワークを使用して通信を実行するように構成された装置、例えば、スマートホン106については、ネットワークインターフェイス152は、上述したエアインターフェイスプロトコルの1つのような、エアインターフェイスプロトコルの使用により、ネットワーク116を経て通信を行うことができる。user app164により実行される送信は、ネットワークインターフェイス152及び通信ネットワーク116を使用して実行することができる。   Each network interface described herein may perform communication using one or more communication protocols. For devices configured to perform communications using a wireless network, such as the smartphone 106, the network interface 152 may be configured to use the network interface 116 through the use of an air interface protocol, such as one of the air interface protocols described above. It is possible to communicate via this. The transmission performed by the user app 164 can be performed using the network interface 152 and the communication network 116.

規範的な実施形態は、スマートホン106を使用してデータを入力することを参照している。特に、データは、スマートホン106に表示されたフォームに入力される。1つの態様において、データは、ユーザインターフェイス154を経てフォームに入力することができる。別の態様において、データは、プロセッサ150がCRPI162を実行してデータをフォームへプリポピュレートすることにより、フォームに入力することができる。それに関して、CRPI162は、データをサーチして、MSISDN、IMEI又はIMSIのようなフォームフィールドに入れるように構成される。このサーチは、データ記憶装置158のサーチである。   The exemplary embodiment refers to entering data using the smart phone 106. In particular, the data is entered into a form displayed on the smartphone 106. In one aspect, data can be entered into the form via the user interface 154. In another aspect, data can be entered into the form by processor 150 executing CRPI 162 to prepopulate the data into the form. In that regard, CRPI 162 is configured to search for data into form fields such as MSISDN, IMEI or IMSI. This search is a search of the data storage device 158.

本書の第XI章は、規範的な実施形態を更に説明するために規範的な節を含む。スマートホン106は、スマートホンを参照する規範的な節に述べたスマートホンとして構成される。更に、スマートホン106は、スマートホン又はスマートホンのコンポーネントにより遂行されるものとして規範的な節に述べた機能を遂行するように構成される。スマートホン106により送信され又は受信されるデータは、データ記憶装置158内に記憶される。   Chapter XI of this document includes a normative section to further illustrate the normative embodiment. The smart phone 106 is configured as a smart phone as described in the normative section referring to the smart phone. In addition, the smart phone 106 is configured to perform the functions described in the normative section as being performed by a smart phone or a smart phone component. Data transmitted or received by the smart phone 106 is stored in the data storage device 158.

図3は、商人ターミナル108の規範的な実施形態を示すブロック図である。図3に示すように、商人ターミナル108は、(i)プロセッサ166、(ii)通信ネットワーク116へデータを送信し及び通信ネットワーク116からデータを受信するためのネットワークインターフェイス168、(iii)ユーザインターフェイス170、及び(iv)データ記憶装置172を備え、これらは、全て、システムバス又は他の接続メカニズム174を経て一緒にリンクされる。データ記憶装置172は、コンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクション(CRPI)176、及びmarchant app178を含む。CRPI176は、merchant app178を含む。データ記憶装置172は、プロセッサ166により読み取り可能な非一時的コンピュータ読み取り可能な記憶媒体を含む。プロセッサ166は、CRPI176を実行するように構成される。   FIG. 3 is a block diagram illustrating an exemplary embodiment of the merchant terminal 108. As shown in FIG. 3, the merchant terminal 108 includes (i) a processor 166, (ii) a network interface 168 for sending data to and receiving data from the communication network 116, and (iii) a user interface 170. And (iv) data storage 172, all linked together via a system bus or other connection mechanism 174. The data storage device 172 includes a computer readable program instruction (CRPI) 176 and a merchant app 178. The CRPI 176 includes a merchant app 178. Data storage device 172 includes a non-transitory computer readable storage medium readable by processor 166. The processor 166 is configured to execute the CRPI 176.

ユーザは、ダウンロードレポジトリー(例えば、アプリケーションサーバー102)からuser appのコピーをダウンロードし、そしてuser appをユーザスマートホン106にインストールする。商人は、ダウンロードレポジトリー(例えば、アプリケーションサーバー102)からmerchant appのコピーをダウンロードし、そしてmerchant appを商人ターミナル108にインストールする。merchant app178により実行される送信は、ネットワークインターフェイス168及び通信ネットワーク116を使用して実行することができる。   The user downloads a copy of the user app from a download repository (eg, application server 102) and installs the user app on the user smartphone 106. The merchant downloads a copy of the merchant app from the download repository (eg, application server 102) and installs the merchant app on the merchant terminal 108. The transmission performed by the merchant app 178 can be performed using the network interface 168 and the communication network 116.

本書の第XI章は、規範的な実施形態を更に説明するために規範的な節を含む。商人ターミナル108は、商人ターミナルを参照する規範的な節に述べた商人ターミナルとして構成される。更に、商人ターミナル108は、商人ターミナル又は商人ターミナルのコンポーネントにより遂行されるものとして規範的な節に述べた機能を遂行するように構成される。商人ターミナル108により送信され又は受信されるデータは、データ記憶装置158内に記憶される。   Chapter XI of this document includes a normative section to further illustrate the normative embodiment. The merchant terminal 108 is configured as a merchant terminal as described in the normative section referring to the merchant terminal. Further, merchant terminal 108 is configured to perform the functions described in the normative section as being performed by a merchant terminal or a merchant terminal component. Data transmitted or received by merchant terminal 108 is stored in data storage 158.

図4は、アプリケーションサーバー102の規範的実施形態を示すブロック図である。図4に示したように、アプリケーションサーバー102は、(i)プロセッサ182、(ii)通信ネットワーク116へデータを送信し及び通信ネットワーク116からデータを受信するためのネットワークインターフェイス184、(iii)ユーザインターフェイス186、及び(iv)データ記憶装置188を備え、これらは、全て、システムバス又は他の接続メカニズム190を経て一緒にリンクされる。データ記憶装置188は、(i)CRPI192、(ii)ユーザスマートホンへダウンロードするためのuser app194、(iii)商人ターミナルへダウンロードするためのmerchant app196、(iv)ユーザデータベース104、(v)商人のビジネスのための商人識別コード140、及び(vi)商人プロフィール142を含む商人データベース110を備えている。CRPI192は、user app194及びmerchant app196を含む。データ記憶装置188は、プロセッサ182により読み取り可能な非一時的なコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を含む。プロセッサ182は、CRPI192を実行するように構成される。   FIG. 4 is a block diagram illustrating an exemplary embodiment of application server 102. As shown in FIG. 4, the application server 102 includes: (i) a processor 182; (ii) a network interface 184 for sending data to and receiving data from the communication network 116; (iii) a user interface. 186, and (iv) data storage 188, all of which are linked together via a system bus or other connection mechanism 190. The data storage device 188 includes (i) a CRPI 192, (ii) a user app 194 for downloading to a user smartphone, (iii) a merchant app 196 for downloading to a merchant terminal, (iv) a user database 104, (v) a merchant's A merchant database 110 including a merchant identification code 140 for business and (vi) a merchant profile 142 is provided. The CRPI 192 includes a user app 194 and a merchant app 196. Data storage device 188 includes a non-transitory computer readable storage medium readable by processor 182. The processor 182 is configured to execute the CRPI 192.

本書の第XI章は、規範的な実施形態を更に説明するために規範的な節を含む。アプリケーションサーバー102は、アプリケーションサーバーを参照する規範的な節に述べたアプリケーションサーバーとして構成される。更に、アプリケーションサーバー102は、アプリケーションサーバー又はアプリケーションサーバーのコンポーネントにより遂行されるものとして規範的な節に述べた機能を遂行するように構成される。アプリケーションサーバー102により送信され又は受信されるデータは、データ記憶装置188内に記憶される。   Chapter XI of this document includes a normative section to further illustrate the normative embodiment. The application server 102 is configured as the application server described in the normative section that refers to the application server. Further, the application server 102 is configured to perform the functions described in the normative section as being performed by the application server or application server component. Data transmitted or received by application server 102 is stored in data storage device 188.

III.ユーザ登録
ユーザスマートホン106にuser app106をインストールすると、ユーザは、登録プロセスを開始して、アプリケーションサーバー102にユーザアカウントを生成することができる。ユーザアカウントは、財布を含み、そこから又はそこへ通貨送金を行うことができる。図5は、規範的な実施形態によって実行できる1組の機能550を示すフローチャートである。1組の機能550は、アプリケーションサーバー102にユーザアカウントを登録するために遂行される。1組の機能550は、ブロック500から524内に示されている。これらのブロックの説明は、次の通りである。
III. User Registration Once the user app 106 is installed on the user smartphone 106, the user can initiate a registration process and create a user account on the application server 102. The user account includes a wallet and can make money transfers from or to it. FIG. 5 is a flowchart illustrating a set of functions 550 that can be performed by an exemplary embodiment. A set of functions 550 is performed to register a user account with the application server 102. A set of functions 550 is shown in blocks 500-524. The description of these blocks is as follows.

ブロック500において、user appは、登録プロセスを開始するためにユーザが操作できる登録アイコン(図示せず)をユーザスマートホン106に表示する。登録アイコンは、テキスト“REGISTER(登録)”或いは他の何らかのテキスト又は記号を含む。ブロック502において、user appは、ユーザがユーザの移動加入者サービス総合デジタル網番号(‘MSISDN’、ユーザの移動電話番号)、或いはユーザスマートホン106の他の何らかの独特の識別子、例えば、国際移動装置アイデンティティ(IMEI)、又は独特の識別子、例えば、国際移動加入者アイデンティティ(IMSI)を入力するよう促されるところの自由フォームエントリフィールドをユーザスマートホン106に表示する。user appは、ユーザのMSISDN(又は他の独特の識別子)をアプリケーションサーバー102へ送信し(ブロック504)、アプリケーションサーバーは、ブロック506において、ルックアップを行って、ユーザの移動電話番号(又は他の独特の識別子)に関連したユーザアカウントがユーザデータベース104に既に存在するかどうかチェックする。そのようなユーザアカウントが存在しない場合には、アプリケーションサーバー102は、ユーザスマートホン106に対して一回限りのPINコードを含むSMSで応答する(ブロック508)。ブロック510において、ユーザは、PINコードを、user appにより表示された対応フィールドに入力する。ブロック512において、ユーザスマートホン106は、ユーザが入力したPINコードをアプリケーションサーバー102へ返送し、アプリケーションサーバーは、その返送されたPINを確認する(ブロック514)。PINが首尾良く確認された場合には、アプリケーションサーバーは、ブロック516において、ユーザデータベース104にユーザアカウントを生成し、そしてユーザスマートホン106のuser appに、登録が首尾よく行われたことを通知する(ブロック518)。説明上、PINコードは、完全に数字である必要はないが、完全に数字であってもよい。完全に数字でないPINコードは、アルファニューメリックPINコードでもよい。   In block 500, the user app displays a registration icon (not shown) on the user smartphone 106 that the user can operate to initiate the registration process. The registration icon includes the text “REGISTER” or some other text or symbol. At block 502, the user app determines that the user is a user's mobile subscriber services integrated digital network number ('MSISDN', or some other unique identifier of the user smartphone 106, eg, an international mobile device A free form entry field is displayed on the user smartphone 106 where prompted to enter an identity (IMEI) or a unique identifier, eg, an international mobile subscriber identity (IMSI). The user app sends the user's MSISDN (or other unique identifier) to the application server 102 (block 504), and the application server performs a lookup at block 506 to obtain the user's mobile phone number (or other Check whether the user account associated with the unique identifier already exists in the user database 104. If no such user account exists, the application server 102 responds to the user smartphone 106 with an SMS containing a one-time PIN code (block 508). In block 510, the user enters the PIN code into the corresponding field displayed by the user app. In block 512, the user smart phone 106 returns the PIN code entered by the user to the application server 102, and the application server verifies the returned PIN (block 514). If the PIN is successfully verified, the application server creates a user account in the user database 104 at block 516 and notifies the user app of the user smartphone 106 that the registration was successful. (Block 518). For illustration purposes, the PIN code need not be completely numeric, but may be entirely numeric. A PIN code that is not completely numeric may be an alphanumeric PIN code.

ブロック520において、user app164は、ユーザスマートホン106にユーザプロフィール112を生成し、そしてユーザが、ユーザの名、ユーザの姓、生年月日、e−メールアドレス、実在の住所、口座通貨、及び1つ以上の支払手段の詳細、例えば、クレジットカード又はデビットカードのようなユーザ属性を入力するよう促す(ブロック522)。少なくとも幾つかの規範的な実施形態により、ユーザのスマートホンは、ユーザプロフィール112のデータをアプリケーションサーバー102へ通し(ブロック524)、アプリケーションサーバーは、それらの細目を、ユーザデータベース104に新たに生成されたユーザアカウントに記憶する。少なくとも幾つかの規範的な実施形態によれば、user app164は、ユーザがユーザ属性を入力するよう促す前に少なくとも1つのユーザ属性を検索し又は受け取るように構成される。   At block 520, the user app 164 generates a user profile 112 on the user smartphone 106, and the user has the user's first name, user last name, date of birth, e-mail address, real address, account currency, and 1 The user is prompted to enter details of one or more payment instruments, eg, user attributes such as a credit card or debit card (block 522). In accordance with at least some exemplary embodiments, the user's smartphone passes the user profile 112 data to the application server 102 (block 524), and the application server newly generates these details in the user database 104. Stored in a user account. According to at least some exemplary embodiments, the user app 164 is configured to retrieve or receive at least one user attribute before prompting the user to enter the user attribute.

アプリケーションサーバー102は、アプリケーションサーバー102によって商人データベース110に維持される個々の商人アカウントを商人が登録し且つ生成できるようにする商人ポータルウェブサイト120をホストする。商人ポータルウェブサイト120は、「ポータルウェブサイト」と称される。商人が商人データベース110に商人アカウントを登録し生成することは、商人ポータルウェブサイト120によりオンラインで遂行される。商人は、商人ポータルウェブサイトを表示するためのウェブサイト表示ディスプレイと、データを選択して商人ポータルウェブサイトに入力するための入力装置とを備えた商人コンピューティング装置130を使用することができる。   Application server 102 hosts a merchant portal website 120 that allows merchants to register and create individual merchant accounts maintained in merchant database 110 by application server 102. The merchant portal website 120 is referred to as a “portal website”. Registering and creating a merchant account in the merchant database 110 by the merchant is performed online by the merchant portal website 120. A merchant can use a merchant computing device 130 that includes a website display for displaying a merchant portal website and an input device for selecting and entering data into the merchant portal website.

IV.商人登録
図6は、商人ポータルウェブサイト120の規範的なウェブページ200を示す。ウェブページ200は、商人ポータルウェブサイト120に登録するために商人が完成できる登録フォーム201を表示する。ウェブページ200は、商人ポータルウェブサイト120のホームページである。一例として、登録フォーム201は、次のフィールド、即ち商人の企業名202、商人の企業住所204、及び商人の企業記述206を含む。一例として、企業記述は、オンラインストア、公益事業者、インターネットサービスプロバイダー、歯科医、又は他の企業記述である。登録フォーム201のフィールドの他の例も考えられる。登録フォーム201へのデータの入力は、例えば、データをタイプするか、又は所定データのリストからデータを選択することにより行われる。
IV. Merchant Registration FIG. 6 shows an example web page 200 of a merchant portal website 120. The web page 200 displays a registration form 201 that can be completed by the merchant to register with the merchant portal website 120. Web page 200 is the home page of merchant portal website 120. As an example, registration form 201 includes the following fields: merchant company name 202, merchant company address 204, and merchant company description 206. As an example, the company description is an online store, utility, internet service provider, dentist, or other company description. Other examples of registration form 201 fields are also contemplated. Input of data to the registration form 201 is performed, for example, by typing data or selecting data from a list of predetermined data.

登録フォームが完了すると、アプリケーションサーバー102は、商人データベース110に商人アカウントを生成する。アプリケーションサーバー102は、このように確立された各商人アカウントに独特の商人識別コードを指定し、そして商人識別コードは、商人登録フォームのデータと一緒に、商人データベース110に新たに生成された商人アカウントに記憶される。簡単化のために、商人識別コードは、「識別コード」と称される。   When the registration form is completed, the application server 102 generates a merchant account in the merchant database 110. The application server 102 assigns a unique merchant identification code to each merchant account thus established, and the merchant identification code, along with the merchant registration form data, is newly generated in the merchant database 110. Is remembered. For simplicity, the merchant identification code is referred to as an “identification code”.

V.ユーザ財布の事前資金供給
図7は、規範的な実施形態により実行できる1組の機能750を示すフローチャートである。1組の機能750は、アプリケーションサーバー102のユーザデータベース104においてユーザ財布に事前に資金供給するように遂行される。1組の機能750は、ブロック700から722内に示されている。これらブロックの説明を以下に行う。
V. User Wallet Pre-Funding FIG. 7 is a flowchart illustrating a set of functions 750 that can be performed according to an exemplary embodiment. A set of functions 750 is performed to pre-finance the user wallet in the user database 104 of the application server 102. A set of functions 750 is shown in blocks 700-722. These blocks will be described below.

ブロック700において、user app164は、ユーザの財布に資金供給するためにユーザが操作できる預金アイコン(図示せず)をユーザのスマートホン106に表示する。預金アイコンは、テキスト“DEPOSIT(預金)”或いは他の何らかのテキスト又は記号を含む。scanner appは、ブロック702において、ユーザデータベース104のユーザプロフィールに収容された承認された支払手段のリストをアプリケーションサーバー102から要求する。承認された支払手段のリストが空である場合には、user appは、ユーザが、ブロック704において、例えば、ユーザの財布に事前に資金供給するためのクレジットカード又はデビットカードのような少なくとも1つの支払手段を準備して登録するよう促す。   At block 700, the user app 164 displays a deposit icon (not shown) on the user's smartphone 106 that the user can operate to fund the user's wallet. The deposit icon includes the text “DEPOSIT” or some other text or symbol. The scanner app requests from the application server 102 a list of approved payment instruments contained in the user profile of the user database 104 at block 702. If the list of approved payment instruments is empty, the user app sends the user at block 704 at least one credit card or debit card for pre-financing the user's wallet, for example. Encourage them to prepare and register a payment instrument.

他方、承認された支払手段のリストが空でない場合には、user appは、ユーザのスマートホン106に支払フォームを表示する(ブロック706)。支払フォームは、ユーザの財布に入金すべき金額(通貨)をユーザが入力できる(ブロック708)フィールドと、アプリケーションサーバー102により返送された承認された支払手段のドロップダウンリストから事前に資金供給すべき支払手段を選択できる(ブロック710)フィールドとを含む。   On the other hand, if the list of approved payment instruments is not empty, the user app displays a payment form on the user's smartphone 106 (block 706). The payment form should be pre-funded from the field in which the user can enter the amount (currency) to be deposited into the user's wallet (block 708) and the approved payment instrument drop-down list returned by the application server 102. A field in which a payment instrument can be selected (block 710).

ブロック712において、ユーザが支払フォームを完成させると、ユーザのスマートホン106は、支払フォームデータを更なる処理のためにアプリケーションサーバー102へ送信する。支払フォームデータが不完全であるか又は有効でない場合には、アプリケーションサーバー102は、ユーザのスマートホン106へエラーメッセージを送信して、user appが、支払フォームの1つ以上のエントリが無効であるとの通知をユーザに表示するようにさせる(ブロック714)。支払フォームデータが首尾良く有効とされた場合には、アプリケーションサーバー102は、事前資金供給取引を処理し(ブロック716)、そして事前資金供給取引が首尾良く完了すると、ユーザにより支払フォームに明記された金額をユーザの財布に入金し(ブロック718)、次いで、事前資金供給取引が首尾良く完了したことをユーザのスマートホン106に通知する(ブロック720)。事前資金供給取引が首尾良く完了しなかった場合には、アプリケーションサーバーは、ユーザのスマートホンに欠陥を通知し、user appが、事前資金供給取引が失敗であったことをユーザに通知するようにさせる(ブロック722)。   At block 712, when the user completes the payment form, the user's smartphone 106 sends the payment form data to the application server 102 for further processing. If the payment form data is incomplete or not valid, the application server 102 sends an error message to the user's smartphone 106 and the user app is invalid with one or more payment form entries. Is displayed to the user (block 714). If the payment form data is successfully validated, the application server 102 processes the pre-funding transaction (block 716), and if the pre-funding transaction is successfully completed, the application server 102 specifies the payment form data in the payment form. The amount is deposited into the user's wallet (block 718) and then the user's smartphone 106 is notified that the pre-funding transaction has been successfully completed (block 720). If the pre-funding transaction did not complete successfully, the application server notifies the user's smartphone of the defect and the user app notifies the user that the pre-financing transaction was unsuccessful. (Block 722).

VI.資金移動
図8は、規範的な実施形態により実行できる1組の機能850を示すフローチャートである。1組の機能850は、システム100を使用してあるユーザから別のユーザへ資金を移動するために遂行される。1組の機能850は、ブロック800から826内に示されている。この実施形態では、送金側ユーザは、便宜上、送金人と称され、そして受け取り側ユーザは、受取人と称される。送金人は、送金人スマートホンを使用する。受取人は、受取人スマートホンを使用する。
VI. FIG. 8 is a flowchart illustrating a set of functions 850 that can be performed according to an exemplary embodiment. A set of functions 850 is performed to transfer funds from one user to another using the system 100. A set of functions 850 is shown in blocks 800-826. In this embodiment, the remittance user is referred to as the remittance for convenience, and the receiving user is referred to as the recipient. The sender uses the sender's smartphone. The recipient uses a recipient smartphone.

ブロック800において、送金人スマートホン106のuser appは、送金人が資金移動を開始するために操作できる送金アイコン(図示せず)を表示する。預金アイコンは、テキスト“SEND MONEY(送金)”或いは他の何らかのテキスト又は記号を含む。user appは、送金人スマートホン106に送金フォームを表示する(ブロック802)。送金フォームは、送金者が送金通貨を入力し(ブロック804)(例えば、英国ポンド、日本円、又は米ドル)、送金額を入力し(ブロック806)、及び受取人のアイデンティティを入力する(ブロック808)フィールドを含む。送金人は、送金人のMSISDNにより、又は送金人スマートホン106の送金人連絡先リストから受取人を選択することにより、受取人を識別することができ、この場合、user appは、送金フォームの受取人アイデンティティフィールドに連絡先リストからの受取人移動電話番号を自動的にポピュレートする。   At block 800, the user app of the sender smart phone 106 displays a remittance icon (not shown) that the sender can operate to initiate a funds transfer. The deposit icon includes the text “SEND MONEY” or some other text or symbol. The user app displays the remittance form on the sender smart phone 106 (block 802). The remittance form allows the sender to enter the remittance currency (block 804) (eg, British pound, Japanese yen, or US dollar), enter the remittance amount (block 806), and enter the recipient identity (block 808). ) Field. The sender can identify the recipient by the sender's MSISDN or by selecting the recipient from the sender's contact list on the sender's smartphone 106, in which case the user app Automatically populate the recipient identity field with the recipient mobile phone number from the contact list.

ブロック810において、ユーザが送金フォームを完成すると、送金人スマートホン106は、送金フォームデータを、更なる処理のためにアプリケーションサーバー102へ送信する。アプリケーションサーバーは、先ず、ユーザデータベース104のルックアップを遂行して(受取人の移動電話番号をインデックスとして使用して)、受取人がアプリケーションサーバー102に登録されていて且つユーザ財布を有しているかどうか決定する(ブロック812)。受取人が登録されたユーザ財布を有していない場合には、送金人スマートホン106に、ブロック814において、送金を処理できないことを通知する。   At block 810, when the user completes the remittance form, the sender smart phone 106 sends the remittance form data to the application server 102 for further processing. The application server first performs a lookup of the user database 104 (using the recipient's mobile phone number as an index) to see if the recipient is registered with the application server 102 and has a user wallet. A determination is made (block 812). If the payee does not have a registered user wallet, the sender smart phone 106 is notified at block 814 that the transfer cannot be processed.

受取人が登録されたユーザ財布を有する場合には、アプリケーションサーバー102は、送金人のユーザ財布に送金のための充分な資金があるかどうか検証する(ブロック816)。送金人のユーザ財布に充分な資金がない場合には、アプリケーションサーバー102は、ブロック818において、送金を完了できないことを送金人スマートホンに通知する。送金人の財布に充分な資金がある場合には、アプリケーションサーバー102は、送金人の財布から送金額を引き落とし(ブロック820)、そして受取人の財布に同じ金額を入金する(ブロック822)。次いで、アプリケーションサーバー102は、資金移動取引が首尾良く完了したことを送金人スマートホン106に通知する(ブロック824)。又、アプリケーションサーバーは、資金が受取人のユーザ財布に受け取られたとのメッセージ、例えば、SMS又はe−メールを受取人スマートホン106にプッシュする(ブロック826)。   If the payee has a registered user wallet, the application server 102 verifies that the sender's user wallet has sufficient funds for the transfer (block 816). If there is not enough funds in the sender's user wallet, the application server 102 notifies the sender smartphone at block 818 that the transfer cannot be completed. If there is sufficient funds in the sender's wallet, the application server 102 withdraws the amount from the sender's wallet (block 820) and deposits the same amount in the recipient's wallet (block 822). The application server 102 then notifies the sender smart phone 106 that the funds transfer transaction has been successfully completed (block 824). The application server also pushes a message, such as an SMS or email, to the recipient smartphone 106 that the funds have been received in the recipient's user wallet (block 826).

VII.バーチャルクレジットカード
アプリケーションサーバー102がユーザデータベース104に新規のユーザアカウントを生成する首尾良い登録プロセスの一部分として、アプリケーションサーバーは、新規ユーザに、オンライン商人から購入を行うのに使用するためのバーチャルクレジットカードを発行することもできる。バーチャルクレジットカードは、自動的に発行することもできるし又はユーザによる要求の結果として発行することもできるが、オンライン商人から購入を行うのに必要な全ての要素、例えば、クレジットカード番号、カード所有者名、カード満了日、CVC又はPINを有する。バーチャルクレジットカードは、例えば、1ヶ月又は3ヶ月の短い有効期間を有するか、或いは又一回限りの使用のクレジットカードである。バーチャルクレジットカードは、ユーザ財布にリンクされて、使用の前に事前資金供給しなければならない。
VII. Virtual Credit Card As part of a successful registration process in which application server 102 generates a new user account in user database 104, application server provides a virtual credit card for use by new users to make purchases from online merchants. It can also be issued. Virtual credit cards can be issued automatically or as a result of a user request, but all elements necessary to make a purchase from an online merchant, such as credit card number, card ownership Has name, card expiration date, CVC or PIN. A virtual credit card is a credit card that has a short validity period of, for example, one or three months, or is also a one-time use credit card. Virtual credit cards must be linked to the user wallet and pre-funded before use.

図9は、規範的な実施形態により実行できる1組の機能950を示すフローチャートである。1組の機能950は、アプリケーションサーバー102におけるユーザデータベース104のユーザ財布に関連してバーチャルクレジットカードに事前に資金供給するために遂行される。1組の機能は、ブロック900から922内に示されている。   FIG. 9 is a flowchart illustrating a set of functions 950 that can be performed according to an exemplary embodiment. A set of functions 950 is performed to pre-fund the virtual credit card in connection with the user wallet of the user database 104 at the application server 102. A set of functions is shown in blocks 900-922.

ブロック900において、user appは、ユーザのバーチャルクレジットカードに事前資金供給するためにユーザが操作できるバンキングアイコン(図示せず)をユーザスマートホン106に表示する。預金アイコンは、テキスト“BANKING(バンキング)”或いは他の何らかのテキスト又は記号を含む。user appは、事前資金供給フォームをユーザスマートホン106に表示する(ブロック902)。事前資金供給フォームは、ユーザがバーチャルクレジットカードに事前資金供給するための資金源を明記し(ブロック904)そして事前資金供給額を明記できる(ブロック906)フィールドを含む。例えば、ユーザは、ユーザの財布を事前資金源として選択することができる。事前資金供給フォームは、通貨のタイプを選択することもできる。ブロック908において、ユーザが事前資金供給フォームを完成すると、ユーザスマートホン106は、事前資金供給データ(事前資金供給フォームを経て入力された)を、更なる処理のためにアプリケーションサーバー102へ送信する。   In block 900, the user app displays on the user smartphone 106 a banking icon (not shown) that can be manipulated by the user to pre-fund the user's virtual credit card. The deposit icon includes the text “BANKING” or some other text or symbol. The user app displays the advance funding form on the user smartphone 106 (block 902). The pre-funding form includes fields where the user can specify the funding source for pre-financing the virtual credit card (block 904) and the pre-funding amount (block 906). For example, the user can select the user's wallet as the advance funding source. The pre-funding form can also select the type of currency. At block 908, when the user completes the pre-funding form, the user smartphone 106 sends the pre-funding data (entered via the pre-financing form) to the application server 102 for further processing.

アプリケーションサーバー102は、ユーザの財布に事前資金供給取引に充分な資金があるかどうか決定することにより事前資金供給データを検証する(ブロック910)。ユーザの財布に充分な資金がない場合には、アプリケーションサーバー102は、ブロック912において、事前資金供給取引を完了できないことをユーザスマートホン106に通知する。バーチャルクレジットカードは、所定の事前資金供給制限を受ける。この場合には、ブロック914において、アプリケーションサーバー102は、事前資金供給取引でバーチャルクレジットカードの事前資金供給限界を越えたかどうか決定し、その場合には、アプリケーションサーバーは、事前資金供給取引を実行できないことをユーザスマートホン106に通知する(ブロック916)。   The application server 102 validates the advance funding data by determining whether the user's wallet has sufficient funds for the advance funding transaction (block 910). If there is not enough funds in the user's wallet, the application server 102 notifies the user smartphone 106 at block 912 that the advance funding transaction cannot be completed. Virtual credit cards are subject to certain advance funding restrictions. In this case, at block 914, the application server 102 determines whether the pre-funding transaction has exceeded the pre-funding limit of the virtual credit card, in which case the application server cannot execute the pre-financing transaction. This is notified to the user smartphone 106 (block 916).

ユーザの財布に充分な資金があり且つ事前資金供給限界を越えない場合には、アプリケーションサーバー102は、ユーザの財布から事前資金供給額を引き落とし(ブロック918)、そしてバーチャルクレジットカードに同じ金額を入金する(ブロック920)。次いで、アプリケーションサーバー102は、事前資金供給取引が首尾良く完了したことをユーザスマートホン106に通知する(ブロック922)。   If there is sufficient funds in the user's wallet and the pre-financing limit is not exceeded, the application server 102 deducts the pre-funding amount from the user's wallet (block 918) and deposits the same amount into the virtual credit card. (Block 920). The application server 102 then notifies the user smartphone 106 that the advance funding transaction has been successfully completed (block 922).

VIII.プロモーション商品券
商人は、異なる理由で、例えば、顧客関係の管理の目的で顧客データベースを生成する手段として、或いは質問事項を完了させ又は調査に参加させるために、プロモーション商品券を提供する。プロモーション商品券とは、例えば、割引或いは無料品目又はサービスのために交換できるものであるか、或いはある品目又はサービスを商人から購入し且つ更にもう1つを無料で受け取る権利である。商人プロモーションは、オンラインプロモーションであっても、オフラインプロモーションであってもよい。オンラインプロモーションは、例えば、商人ウェブサイトにおいてオンライン商品券又はオンラインカタログで公表される。オフラインプロモーションは、例えば、新聞、雑誌、広告、チラシ、情報表示板、等で公表されるか、又は店内において販売時点で行われる。
VIII. Promotion Gift Certificates Merchants offer promotional gift certificates for different reasons, for example, as a means of generating a customer database for the purpose of managing customer relationships, or to complete a questionnaire or participate in a survey. A promotional gift certificate is, for example, a right that can be redeemed for a discount or free item or service, or a right to purchase an item or service from a merchant and receive another for free. The merchant promotion may be an online promotion or an offline promotion. Online promotions are published, for example, on merchant websites in online gift certificates or online catalogs. For example, the offline promotion is announced in newspapers, magazines, advertisements, flyers, information display boards, etc., or is performed at the point of sale in the store.

商人は、プロモーション特有のクイック応答(QR)コードを生成する。QRコードは、良く知られたもので、広く使用されている。プロモーション特有のQRコードは、商人識別コード140のような特定のプロモーションに関する情報、プロモーション識別子、及びユーザがパーソナル情報を提出するレポジトリー(図示せず)のアドレス、例えば、e−メールアドレスをエンコードする。又、商人は、商人ポータルウェブサイト120を使用することにより、アプリケーションサーバー102に限定数のプロモーション商品券を発生し、これは、QRコードでエンコードされたプロモーション識別子にリンクされる。各商品券は、例えば、JPEG又はPNGフォーマットの画像ファイルで、商品券識別コードにより独特に識別される。商品券は、発行後の限定された期間中有効であるか、又は固定の満了日を有する。更に、商品券は、面と向かっての引き換えのみ、オンライン引き換えのみ、又はその両方の引き換えに対してコード化される。又、商品券は、地理的な制約も含み、例えば、商品券は、特定の町又は都市或いは特定の国における商人の小売店でしか引き換えできない。   The merchant generates a promotion specific quick response (QR) code. QR codes are well known and widely used. The promotion-specific QR code encodes information about a particular promotion, such as merchant identification code 140, a promotion identifier, and the address of a repository (not shown) where the user submits personal information, eg, an e-mail address. The merchant also generates a limited number of promotional gift certificates on the application server 102 by using the merchant portal website 120, which is linked to a promotional identifier encoded with a QR code. Each gift certificate is uniquely identified by a gift certificate identification code, for example, in an image file in JPEG or PNG format. Gift certificates are valid for a limited period after they are issued or have a fixed expiration date. In addition, gift certificates are coded for redemption towards the face only, online redemption only, or both. Gift certificates also include geographical constraints, for example, gift certificates can only be redeemed at merchant retail stores in specific towns or cities or specific countries.

図10は、規範的な実施形態により実行できる1組の機能1050を示すフローチャートである。1組の機能1050は、ユーザが商人からプロモーション商品券を取得してそのような商品券を引き換えできるようにするために遂行される。1組の機能1050は、ブロック1000から1028内に示されている。   FIG. 10 is a flowchart illustrating a set of functions 1050 that can be performed according to an exemplary embodiment. A set of functions 1050 is performed to allow a user to obtain a promotional gift certificate from a merchant and redeem such a gift certificate. A set of functions 1050 is shown in blocks 1000-1028.

ブロック1000において、user appは、プロモーション商品券を捕獲するためにユーザが操作できる捕獲アイコン(図示せず)をユーザスマートホン106に表示する。預金アイコンは、テキスト“CAPTURE(捕獲)”或いは他の何らかのテキスト又は記号を含む。ユーザは、ブロック1002において、ユーザスマートホン106でQRコードをスキャンし、次いで、そのスキャンしたQRコードをデコードし(ブロック1004)、それに含まれた情報、即ち商人識別コード140、プロモーション識別子、及びレポジトリーアドレスを回復させる。user appは、ブロック1006において、ユーザプロフィール112における選択されたユーザパーソナル情報、例えば、ユーザの名前、e−メールアドレス、MSISDN、及び住んでいる国を商人のレポジトリーへ送信するのをユーザが許可するよう促す。ユーザがその送信を許可すると、ユーザスマートホン106は、ブロック1008において、選択されたパーソナル情報を、商人識別コード140、プロモーション識別子、及びレポジトリーアドレスと一緒に、アプリケーションサーバー102へ送信する。ブロック1010において、アプリケーションサーバー102は、選択されたパーソナル情報をレポジトリー(図示せず)へ送信する。次いで、アプリケーションサーバーは、プロモーション識別子にリンクされた発生された商品券の1つをユーザスマートホン106へ送信する(ブロック1012)。ユーザスマートホンは、受け取った商品券画像をユーザプロフィール112(ブロック1014)に記憶する。   In block 1000, the user app displays a capture icon (not shown) on the user smartphone 106 that can be operated by the user to capture the promotional gift certificate. The deposit icon includes the text “CAPTURE” or some other text or symbol. In block 1002, the user scans the QR code with the user smartphone 106, then decodes the scanned QR code (block 1004) and includes the information contained therein: merchant identification code 140, promotion identifier, and repository. -Recover the address. The user app allows the user to send the selected user personal information in the user profile 112, eg, the user's name, email address, MSISDN, and country of residence to the merchant's repository at block 1006. Encourage If the user authorizes the transmission, the user smartphone 106 transmits the selected personal information to the application server 102 in block 1008 along with the merchant identification code 140, the promotion identifier, and the repository address. In block 1010, the application server 102 sends the selected personal information to a repository (not shown). The application server then sends one of the generated gift certificates linked to the promotion identifier to the user smartphone 106 (block 1012). The user smartphone stores the received gift certificate image in the user profile 112 (block 1014).

ユーザスマートホン106のuser appは、ユーザプロフィール112に記憶された全ての未引き換えプロモーション商品券のリストを表示し、そしてユーザは、日付、商人及び満了日で商品券のリストをサーチすることができる。特定の商品券の引き換えを行うために、ユーザは、当該商品券を選択してオープンし(ブロック1016)、そして商品券画像に表れる引き換えアイコン(図示せず)を作動する(ブロック1018)。引き換えアイコンは、テキスト“REDEEM(引き換え)”或いは他の何らかのテキスト又は記号を含む。オンライン引き換えに対して商品券がコード化されている場合には、ユーザは、ユーザの購入のための支払うべき金額に対して適用かのうな割引を適用する独特の商品券識別コードを商人ウェブサイトのチェックアウトページに入力する(ブロック1020)。支払うべき金額は、ユーザの購入がプロモーションに関して無料である場合には、もちろん、ゼロである。商人サーバー(図示せず)は、特定の商品券が引き換えられたことをアプリケーションサーバー102に通知する(ブロック1022)。アプリケーションサーバー102は、特定の商品券の状態を「引き換え済」に切り換え、ブロック1024において、通知をユーザスマートホン106へ中継し、user appは、その引き換え済の商品券をユーザプロフィール112から削除する(ブロック1026)。   The user app of the user smartphone 106 displays a list of all unredeemed promotional gift certificates stored in the user profile 112, and the user can search the gift certificate list by date, merchant and expiration date. . To redeem a specific gift certificate, the user selects and opens the gift certificate (block 1016) and activates a redemption icon (not shown) that appears on the gift certificate image (block 1018). The redemption icon includes the text “REDEEM” or some other text or symbol. If the gift certificate is coded for online redemption, the user must enter a unique gift certificate identification code on the merchant website that applies a discount that applies to the amount payable for the user's purchase. Fill in the checkout page (block 1020). The amount to be paid is, of course, zero if the user's purchase is free for promotion. A merchant server (not shown) notifies the application server 102 that a specific gift certificate has been redeemed (block 1022). The application server 102 switches the status of the specific gift certificate to “redeemed” and relays the notification to the user smartphone 106 at block 1024, and the user app deletes the redeemed gift certificate from the user profile 112. (Block 1026).

商品券が面と向かった引き換えに対してコード化されている場合には、ユーザは、引き換えるべき商品券を商人に表示する(ブロック1028)。商人は、商人ターミナル108のmerchant appへ独特の商品券識別コードを入力する。商人ターミナル108は、特定の商品券が引き換えられたことをアプリケーションサーバー102に通知し、アプリケーションサーバー102は、上述したように、特定の商品券の状態を「引き換え済」に切り換え、次いで、その引き換え済の商品券がユーザスマートホン106のユーザプロフィール112から削除される。   If the gift certificate is coded for redemption facing the face, the user displays the gift certificate to be redeemed to the merchant (block 1028). The merchant enters a unique gift certificate identification code into the merchant app of the merchant terminal 108. The merchant terminal 108 notifies the application server 102 that the specific gift certificate has been redeemed, and the application server 102 switches the state of the specific gift certificate to “redeemed” as described above, and then the redemption The completed gift certificate is deleted from the user profile 112 of the user smartphone 106.

IX.ユーザの検証
ユーザスマートホン106にユーザプロフィール112を生成した後に、ユーザは、条例又は応諾の理由でアイデンティティの証拠及び居住の証拠を与えることによってユーザアカウントを検証することが必要である。更に、セキュリティ手段として、ユーザは、ユーザがユーザプロフィール112に追加した1つ以上の支払手段を確認することも要求される。
IX. User Verification After generating the user profile 112 on the user smartphone 106, the user needs to verify the user account by providing proof of identity and proof of residence for reasons of ordinance or compliance. In addition, as a security measure, the user is also required to confirm one or more payment methods that the user has added to the user profile 112.

図11は、規範的な実施形態により実行できる1組の機能1150を示すフローチャートである。1組の機能1150は、アプリケーションサーバー102におけるユーザアカウントをユーザが検証できるようにするために遂行される。検証は、検証エージェント装置によって実行されるが、検証の成功をアプリケーションサーバー102へ報告することを含む。1組の機能は、ブロック1100から1114内に示されている。   FIG. 11 is a flowchart illustrating a set of functions 1150 that may be performed according to an exemplary embodiment. A set of functions 1150 is performed to allow a user to verify a user account at the application server 102. The verification is performed by the verification agent device, but includes reporting the verification success to the application server 102. A set of functions is shown in blocks 1100-1114.

ブロック1100において、user appは、ユーザプロフィール112におけるユーザのパーソナル詳細を検証するためにユーザが操作できる検証アイコン(図示せず)をユーザスマートホン106に表示する。検証アイコンは、テキスト“VERIFY(検証)”或いは他の何らかのテキスト又は記号を含む。user appは、ユーザスマートホン106に検証フォームを表示する(ブロック1102)。検証フォームは、ユーザスマートホン106のカメラを使用して所要文書の画像を撮影するためにユーザが操作できるアイコンを含む。所要文書は、例えば、ユーザプロフィール112におけるユーザの運転免許証、アイデンティティドキュメント又はパスポート、公益事業の請求書、移動電話の請求書、又は銀行預金残高証明書、或いはクレジットカードのような支払手段の前面及び裏面、の1つ以上で構成される。各アイコンは、それに対してどの文書が関連しているか指示するように表示される。   In block 1100, the user app displays a verification icon (not shown) on the user smartphone 106 that can be manipulated by the user to verify the user's personal details in the user profile 112. The verification icon includes the text “VERIFY” or some other text or symbol. The user app displays a verification form on the user smartphone 106 (block 1102). The verification form includes icons that can be operated by the user to take an image of the required document using the camera of the user smartphone 106. The required document is, for example, a user's driver's license in the user profile 112, an identity document or passport, a utility bill, a mobile phone bill, or a bank deposit balance certificate, or the front of a payment instrument such as a credit card. And the back surface. Each icon is displayed to indicate which document is associated with it.

ブロック1104において、ユーザは、アイコンを操作し、ユーザスマートホンのカメラを使用して、文書の画像を撮影する。文書の画像が記録されると、それに対応するアイコンがインアクティブ(例えば、グレーアウト)となる。ユーザは、要求された全ての画像が撮影されるまでプロセスを繰り返す。ユーザスマートホン106は、ブロック1106において、画像を最大解像度でアプリケーションサーバー102へアップロードする。或いは又、画像は、最大解像度より低い解像度でアップロードされてもよい。ブロック1108において、user appは、アップロードされた画像の受信を確認する通知を表示し、そして文書が検証を待機していることを忠告する(ブロック1110)。文書が検証されると、アプリケーションサーバー102は、ユーザスマートホン106に通知し(ブロック1112)、そしてuser appは、ブロック1114において、ユーザアカウントの検証が成功であったとの通知を表示する。   In block 1104, the user operates the icon and takes an image of the document using the user smartphone camera. When an image of a document is recorded, the corresponding icon becomes inactive (for example, grayed out). The user repeats the process until all requested images have been taken. The user smartphone 106 uploads the image to the application server 102 at block 1106 at full resolution. Alternatively, the image may be uploaded at a resolution lower than the maximum resolution. In block 1108, the user app displays a notification confirming receipt of the uploaded image and advises that the document is waiting for verification (block 1110). When the document is verified, the application server 102 notifies the user smartphone 106 (block 1112), and the user app displays a notification that the verification of the user account was successful at block 1114.

X.変形例
明らかなように、本開示の範囲から逸脱せずに実施形態に対して多数の変形及び順列が考えられる。これら変形及び順列の幾つかを以下に述べる。
X. Modifications As will be apparent, numerous modifications and permutations are possible to the embodiments without departing from the scope of the present disclosure. Some of these variations and permutations are described below.

1.ユーザスマートホン106のuser appは、ユーザプロフィール112に記憶されたプロモーション商品券の満了日を監視し、そして商品券が満了日に近づいているときに、例えば、e−メールメッセージによりユーザに通知する。満了日が近づいていることをユーザに通知するために他のメッセージ又は警告を与えてもよい。   1. The user app of the user smartphone 106 monitors the expiration date of the promotional gift certificate stored in the user profile 112 and notifies the user, for example, by e-mail message, when the gift certificate is approaching the expiration date. . Other messages or warnings may be given to notify the user that the expiration date is approaching.

2.ユーザプロフィール112に記憶されたプロモーション商品券は、商品券の引き換えを行う商人の店舗のGPS座標も含む。ユーザスマートホン106がGPS受信器を有する場合には、ユーザスマートホン106のuser appは、ユーザが商人の店舗から所定の距離内にいる場合に商品券の引き換えを行うべくユーザに警告するように構成される。   2. The promotional gift certificate stored in the user profile 112 also includes the GPS coordinates of the merchant's store that exchanges the gift certificate. If the user smart phone 106 has a GPS receiver, the user app of the user smart phone 106 alerts the user to redeem a gift certificate when the user is within a predetermined distance from the merchant's store. Composed.

3.商人は、ユーザがシステム100の他のユーザと商品券を一回だけ又は所定の回数までシェアできるように、商人ポータルウェブサイト120に発生されるプロモーション商品券を構成することができる。   3. The merchant can configure a promotional gift certificate generated on the merchant portal website 120 so that the user can share the gift certificate with other users of the system 100 only once or up to a predetermined number of times.

特定の商品券をシェアするために、ユーザは、当該商品券を選択してオープンし、そして商品券画像に表れるSHAREアイコン(図示せず)を操作する。次いで、user appは、ユーザスマートホン106に送金フォームを表示し、ユーザは、意図された受取人のアイデンティティを明示することができる。受取人は、受取人のMSISDNにより識別されるか、又はユーザスマートホン106におけるユーザの連絡先リストから受取人を選択することにより識別され、この場合、user appは、送金フォームの受取人アイデンティティフィールドに、連絡先リストから受取人の移動電話番号を自動的にポピュレートすることができる。   In order to share a specific gift certificate, the user selects and opens the gift certificate and operates a SHARE icon (not shown) that appears in the gift certificate image. The user app then displays a remittance form on the user smartphone 106 so that the user can specify the intended recipient's identity. The payee is identified by the payee's MSISDN or by selecting the payee from the user's contact list on the user smartphone 106, where the user app is the payee identity field of the remittance form. In addition, the recipient's mobile phone number can be automatically populated from the contact list.

ユーザが送金フォームを完成させると、ユーザスマートホン106は、送金フォームを更なる処理のためにアプリケーションサーバー102へ送信する。アプリケーションサーバーは、ユーザデータベース104のルックアップを行うことにより送金フォームデータを検証し、受取人がアプリケーションサーバー102に登録されたかどうか決定する。受取人が登録されていない場合には、アプリケーションサーバーは、商品券のシェアを完了できないことをユーザスマートホン106に通知する。受取人が登録されている場合には、アプリケーションサーバー102は、同じプロモーション商品券にリンクされた更に別の発生された商品券を受取人のスマートホンへ送信し、これは、未引き換えの商品券としてそこに記憶される。ユーザスマートホンの元の商品券は、不変である。   When the user completes the remittance form, the user smartphone 106 transmits the remittance form to the application server 102 for further processing. The application server verifies the remittance form data by looking up the user database 104 and determines whether the recipient is registered with the application server 102. If the recipient is not registered, the application server notifies the user smart phone 106 that the sharing of the gift certificate cannot be completed. If the recipient is registered, the application server 102 sends another generated gift certificate linked to the same promotional gift certificate to the recipient's smartphone, which is an unrewarded gift certificate. Is remembered there. The original gift certificate of the user smartphone is unchanged.

別の実施形態では、ユーザスマートホン106は、プロモーション商品券をMMSメッセージに添付し、そしてネットワークインターフェイス152は、そのMMSメッセージを、通信ネットワーク116を経て送信し、プロモーション商品券をシェアできるようにする。   In another embodiment, the user smartphone 106 attaches the promotional gift certificate to the MMS message and the network interface 152 sends the MMS message over the communication network 116 to share the promotional gift certificate. .

XI.付加的な規範的実施形態
以下の節は、ここに開示する発明の更なる説明として与えられたものである。
XI. Additional Exemplary Embodiments The following sections are provided as further explanations of the invention disclosed herein.

節1−スマートホンのコードスキャナを使用して、第1の商人識別コード及び第1のプロモーション識別子をエンコードする第1のクイック応答(QR)コードをスキャンし;
スマートホンにおいて第1のQRコードをデコードして、第1の商人識別コード及び第1のプロモーション識別子を回復し;
第1のQRコードから回復された第1の商人識別コード及び第1のプロモーション識別子をスマートホンからアプリケーションサーバーへ伝送し;
第1のプロモーション識別子に関連した第1のプロモーション商品券をアプリケーションサーバーからスマートホンにおいて受け取り;及び
その第1のプロモーション商品券をスマートホンのデータ記憶装置に記憶する;
ことを含む方法。
Section 1-Scan a first quick response (QR) code encoding a first merchant identification code and a first promotional identifier using a smart phone code scanner;
Decoding the first QR code in the smart phone to recover the first merchant identification code and the first promotion identifier;
Transmitting the first merchant identification code and the first promotional identifier recovered from the first QR code from the smartphone to the application server;
Receiving a first promotional gift certificate associated with the first promotional identifier from the application server at the smartphone; and storing the first promotional gift certificate in a data storage device of the smartphone;
A method involving that.

節2−第1のプロモーション商品券を受け取ることは、第1の商品券画像を受け取ることを含み、及び
第1のプロモーション商品券を記憶することは、第1の商品券画像をスマートホンのデータ記憶装置に記憶することを含む、節1に記載の方法。
Section 2-Receiving the first promotional gift certificate includes receiving a first gift certificate image, and storing the first promotional gift certificate refers to the first gift certificate image The method of clause 1, comprising storing in a storage device.

節3−データ記憶装置に記憶された未引き換えのプロモーション商品券のリストをスマートホンのディスプレイ装置に表示し、未引き換えのプロモーション商品券のリストは、第1のプロモーション商品券を識別し、
スマートホンのユーザインターフェイスを使用して、未引き換えのプロモーション商品券のリストから第1のプロモーション商品券を選択し、及び
第1のプロモーション商品券をディスプレイ装置に表示する、
ことを更に含む、節1又は2のいずれかに記載の方法。
Section 3—Displays a list of unrewarded promotional gift certificates stored in the data storage device on the display device of the smartphone, the list of unrewarded promotional gift certificates identifies the first promotional gift certificate,
Using the user interface of the smart phone, selecting the first promotional gift certificate from the list of unrewarded promotional gift certificates, and displaying the first promotional gift certificate on the display device;
The method according to any of paragraphs 1 or 2, further comprising:

節4−第1のプロモーション商品券の引き換えを開始するために選択可能な引き換えアイコンをスマートホンのディスプレイ装置に表示し、
スマートホンのユーザインターフェイスを使用して、引き換えアイコンを選択して、第1のプロモーション商品券の引き換えを開始する、
ことを更に含む、節1から3のいずれかに記載の方法。
Section 4—Displays a redemption icon on the smartphone display device that can be selected to initiate redemption of the first promotional gift certificate,
Using the smartphone user interface, select the redemption icon to start redeeming the first promotional gift certificate,
The method according to any of paragraphs 1 to 3, further comprising:

節5−第1のプロモーション商品券が引き換えられたことを指示する第1の通知をアプリケーションサーバーからスマートホンにおいて受け取り、及び
未引き換えの商品券のリストから第1のプロモーション商品券を削除する、
ことを更に含む、節1から4のいずれかに記載の方法。
Section 5- Receive a first notification on the smartphone from the application server indicating that the first promotional gift certificate has been redeemed, and delete the first promotional gift certificate from the list of unredeemed gift certificates;
The method according to any of paragraphs 1 to 4, further comprising:

節6−第1の通知を受け取った後に、引き換えられたプロモーション商品券のリストに第1のプロモーション商品券を追加することを更に含む、節1から5のいずれかに記載の方法。   Clause 6-The method of any of clauses 1-5, further comprising adding the first promotional gift certificate to the list of redeemed promotional gift certificates after receiving the first notification.

節7−第1のプロモーション商品券の引き換えは、第1の商人識別コードに関連した商人に第1のプロモーション商品券を示すことにより、一部分、行われる、節5に記載の方法。   Clause 7-The method of clause 5, wherein the redemption of the first promotional gift certificate is performed in part by presenting the first promotional gift certificate to a merchant associated with the first merchant identification code.

節8−第1のプロモーション商品券の引き換えは、オンライン商品券引き換えとして行われ、及び
オンライン商品券引き換えは、第1のプロモーション商品券に関連したコードをスマートホンから商人サーバーへ伝送することを含む、節5に記載の方法。
Section 8-Redemption of the first promotional gift certificate is done as an online gift certificate redemption, and the online gift certificate redemption includes transmitting a code associated with the first promotional gift certificate from the smartphone to the merchant server. 6. The method of clause 5.

節9−第1のQRコードをスキャンするコードスキャナを開始するために選択可能なスキャンアイコンをディスプレイ装置に表示し、及び
スマートホンのユーザインターフェイスを使用して、スキャンアイコンを選択して、第1のQRコードをスキャンするコードスキャナを開始する、節1から8のいずれかに記載の方法。
Clause 9—Display a selectable scan icon on the display device to initiate a code scanner to scan the first QR code, and use the smartphone user interface to select the scan icon to select the first 9. A method according to any of clauses 1 to 8, wherein a code scanner for scanning a QR code is started.

節10−第1のQRコード内にエンコードされた第1の商人識別コード及び第1のプロモーション識別子の少なくとも一方は、暗号化され、
前記方法は、更に、
第1のQRコード内にエンコードされて、暗号化された第1の商人識別コード及び第1のプロモーション識別子の少なくとも一方をスマートホンにおいて解読することを更に含む、節1から9のいずれかに記載の方法。
Clause 10—At least one of the first merchant identification code and the first promotional identifier encoded in the first QR code is encrypted,
The method further comprises:
Clause 1 to clause 9, further comprising decrypting at least one of the first merchant identification code and the first promotional identifier encoded in the first QR code at the smartphone. the method of.

節11−スマートホンに記憶されたユーザプロフィールからアプリケーションサーバーへの情報の伝送を承認するためのプロンプトをスマートホンのディスプレイ装置に表示し、及び
スマートホンのユーザインターフェイスを使用して、ユーザプロフィールからアプリケーションサーバーへの情報の伝送の承認を入力する、
ことを更に含む、節1から10のいずれかに記載の方法。
Clause 11—Displays a prompt on the smartphone display device to approve transmission of information from the user profile stored on the smartphone to the application server, and uses the smartphone user interface to Enter approval for transmission of information to the server,
The method according to any of paragraphs 1 to 10, further comprising:

節12−プロンプトを表示しそして承認を入力することは、第1のQRコードをデコードした後であって、且つアプリケーションサーバーへ情報を伝送する前に行う、節11に記載の方法。   Clause 12-The method of clause 11, wherein displaying the prompt and entering the approval is after decoding the first QR code and before transmitting the information to the application server.

節13−スマートホンのプロセッサにより実行可能な商品券アプリケーションをアプリケーションサーバーからスマートホンで受け取り、商品券アプリケーションを実行することで、ユーザプロフィールからアプリケーションサーバーへ情報を伝送させ、及び
第1のQRコードをスキャンする前に商品券アプリケーションをスマートホンにインストールする、
ことを更に含み、プロンプトを表示しそして承認を入力することは、商品券アプリケーションをスマートホンにインストールする間に行う、節11に記載の方法。
Clause 13—Receiving a gift certificate application executable by the smart phone processor from the application server with the smartphone, and executing the gift certificate application to transmit information from the user profile to the application server, and the first QR code Install the gift certificate application on your smartphone before scanning,
12. The method of clause 11, further comprising displaying the prompt and entering the approval while installing the gift certificate application on the smartphone.

節14−スマートホンのコードスキャナを使用して、第2の商人識別コード及び第2のプロモーション識別子をエンコードする第2のQRコードをスキャンし;
スマートホンにおいて第2のQRコードをデコードして、第2の商人識別コード及び第2のプロモーション識別子を回復し;
第2のQRコードをデコードするのに応答して、スマートホンのディスプレイ装置に、スマートホンに記憶されたユーザプロフィールからアプリケーションサーバーへの情報の伝送を承認するためのプロンプトを表示し、及び
スマートホンのユーザインターフェイスを使用し、プロンプトに応答して、ユーザプロフィールからアプリケーションサーバーへの情報の伝送の非承認を入力する、
ことを更に含む、節1から13のいずれかに記載の方法。
Clause 14-Scan a second QR code encoding a second merchant identification code and a second promotional identifier using a smart phone code scanner;
Decoding the second QR code at the smart phone to recover the second merchant identification code and the second promotional identifier;
In response to decoding the second QR code, the display device of the smartphone displays a prompt to approve transmission of information from the user profile stored in the smartphone to the application server; and the smartphone Using the user interface and responding to prompts and entering disapproval for the transmission of information from the user profile to the application server,
14. The method according to any of clauses 1 to 13, further comprising:

節15−第1のQRコードをスキャンすることは、文書にプリントされたQRコードをスキャンすることを含む、節1から14のいずれかに記載の方法。   Clause 15-Method according to any of Clauses 1 to 14, wherein scanning the first QR code comprises scanning a QR code printed on the document.

節16−第1のQRコードをスキャンすることは、スマートホンの外部の電子ディスプレイ装置に表示されたQRコードをスキャンすることを含む、節1から15のいずれかに記載の方法。   Clause 16—A method according to any of Clauses 1 to 15, wherein scanning the first QR code includes scanning a QR code displayed on an electronic display device external to the smartphone.

節17−第1のQRコードは、更に、レポジトリーアドレスをエンコードし、
レポジトリーアドレスは、アプリケーションサーバーがスマートホンに記憶されたユーザプロフィールから情報を転送できるところのアドレスを識別し、
前記第1のQRコードをデコードすることは、レポジトリーアドレスを回復することを含み、
前記方法は、更に、その回復されたレポジトリーアドレスをスマートホンからアプリケーションサーバーへ伝送することを更に含む、節1から16のいずれかに記載の方法。
Clause 17—The first QR code further encodes a repository address,
The repository address identifies the address where the application server can transfer information from the user profile stored on the smartphone,
Decoding the first QR code includes recovering a repository address;
The method according to any of clauses 1 to 16, wherein the method further comprises transmitting the recovered repository address from the smartphone to the application server.

節18−ユーザプロフィールからの情報は、第1のQRコードをデコードする前にユーザプロフィール内に記憶されたものである、節11、14、及び17のいずれかに記載の方法。   Clause 18—A method according to any of clauses 11, 14, and 17, wherein the information from the user profile is stored in the user profile prior to decoding the first QR code.

節19−ユーザプロフィールからの情報は、第1のQRコードをデコードした後に且つスマートホンのユーザインターフェイスを経て情報を入力又は選択するのに応答して、ユーザプロフィール内に記憶される、節11、14、及び17のいずれかに記載の方法。   Clause 19—Information from the user profile is stored in the user profile after decoding the first QR code and in response to entering or selecting information via the smartphone user interface, The method according to any one of 14 and 17.

節20−ユーザプロフィールからの情報は、第1のQRコードをデコードする前にユーザプロフィール内に記憶された情報の一部分と、第1のQRコードをデコードした後に且つスマートホンのユーザインターフェイスを経て情報を入力又は選択するのに応答して、ユーザプロフィール内に記憶された情報の一部分とを含む、節11、14、及び17のいずれかに記載の方法。   Clause 20—Information from the user profile is a portion of the information stored in the user profile prior to decoding the first QR code, and after decoding the first QR code and via the smartphone user interface. 18. A method according to any of clauses 11, 14, and 17, comprising in response to entering or selecting a portion of information stored in a user profile.

節21−第1のプロモーション商品券は、商人から品目を購入するときに割引を受けるように引き換え可能である、節1から20のいずれかに記載の方法。   Clause 21-A method according to any of Clauses 1 to 20, wherein the first promotional gift certificate is redeemable for a discount when purchasing an item from a merchant.

節22−プロセッサと、
節1から21のいずれかに記載の方法を実施するためにプロセッサにより実行可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置と、
を備えたスマートホン。
Clause 22—Processors;
A computer readable data storage device including program instructions executable by a processor to perform the method of any of clauses 1 to 21;
Smartphone equipped with.

節23−節1から21のいずれかに記載の方法を実施するためにプロセッサにより実行可能なコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置。   Clause 23-A computer readable data storage device comprising computer readable program instructions executable by a processor to perform the method of any of clauses 1 to 21.

節24−コンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置は、非一時的なコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置である、節23に記載のコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置。   Clause 24-The computer readable data storage device of clause 23, wherein the computer readable data storage device is a non-transitory computer readable data storage device.

節25−搬送波で実施されるコンピュータデータ信号において、節1から21のいずれかに記載の方法を遂行するためのコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータデータ信号。   Clause 25—A computer data signal implemented on a carrier wave comprising computer readable program instructions for performing the method of any of clauses 1 to 21.

節26−節1から21のいずれかに記載の方法を遂行するためのコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを搬送する再現可能なコンピュータ読み取り可能な信号。   Clause 26-A reproducible computer readable signal carrying computer readable program instructions for performing the method of any of clauses 1 to 21.

節27−通貨を送金するためのコンピュータソフトウェア製品において、データ処理システムのプロセッサにより実行されたときに、データ処理システムが節1から21のいずれかに記載の機能を実行するようにさせるインストラクションを含むソフトウェア製品。   Clause 27—In a computer software product for transferring money, including instructions that, when executed by a processor of the data processing system, cause the data processing system to perform the functions described in any of clauses 1 to 21 Software product.

節28−第1の商人識別コード及び第1のプロモーション識別子をエンコードする第1のクイック応答(QR)をスキャンするように構成されたスキャナと;
プロセッサと;
ユーザプロフィール及びコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置であって、そのプログラムインストラクションを実行して第1のQRコードをデコードし、第1の商人識別コード及び第1のプロモーション識別子を回復するようにされたデータ記憶装置と;
第1のQRコードから回復された第1の商人識別コード及び第1のプロモーション識別子をアプリケーションサーバーへ伝送するように構成されたネットワークインターフェイスと;
を備え、ネットワークインターフェイスは、第1のプロモーション識別子に関連した第1のプロモーション商品券をアプリケーションサーバーから受け取るように構成され、
データ記憶装置は、ネットワークインターフェイスで受け取られた第1のプロモーション識別子を記憶する、ようにされたスマートホン。
Clause 28-a scanner configured to scan a first quick response (QR) encoding a first merchant identification code and a first promotional identifier;
With a processor;
A computer readable data storage device including a user profile and computer readable program instructions for executing the program instructions to decode a first QR code, a first merchant identification code and a first promotion identifier A data storage device adapted to recover data;
A network interface configured to transmit the first merchant identification code and the first promotional identifier recovered from the first QR code to the application server;
And the network interface is configured to receive a first promotional gift certificate associated with the first promotional identifier from the application server;
The smartphone adapted to store the first promotional identifier received at the network interface.

節29−第1のプロモーション商品券は、第1の商品券画像を含み、及び
データ記憶装置は、その第1の商品券画像を記憶する、節28に記載のスマートホン。
Clause 29-The smartphone of clause 28, wherein the first promotional gift certificate includes a first gift certificate image, and the data storage device stores the first gift certificate image.

節30−データ記憶装置に記憶された未引き換えのプロモーション商品券のリストを表示するディスプレイ装置であって、その未引き換えのプロモーション商品券のリストは、第1のプロモーション商品券を識別するようなディスプレイ装置と、
未引き換えのプロモーション商品券のリストから第1のプロモーション商品券を選択するように構成されたユーザインターフェイスと、
を更に備え、ディスプレイ装置は、第1のプロモーション商品券を表示する、節28又は29に記載のスマートホン。
Clause 30-a display device for displaying a list of unrewarded promotional gift certificates stored in the data storage device, wherein the list of unrewarded promotional gift certificates identifies a first promotional gift certificate Equipment,
A user interface configured to select a first promotional gift certificate from a list of unrewarded promotional gift certificates;
The smart phone according to clause 28 or 29, further comprising: the display device displaying the first promotional gift certificate.

節31−第1のプロモーション商品券の引き換えを開始するために選択可能な引き換えアイコンを表示するディスプレイ装置と、
その引き換えアイコンを選択して、第1のプロモーション商品券の引き換えを開始するように構成されたユーザインターフェイスと、
を更に備えた節28−30のいずれかに記載のスマートホン。
Section 31-A display device displaying a redemption icon that can be selected to initiate redemption of the first promotional gift certificate;
A user interface configured to select the redemption icon to initiate redemption of the first promotional gift certificate;
The smart phone according to any one of clauses 28-30, further comprising:

節32−ネットワークインターフェイスは、第1のプロモーション商品券が引き換えられたことを指示する第1の通知をアプリケーションサーバーから受け取るように構成され、及び
プログラムインストラクションは、未引き換えの商品券のリストから第1のプロモーション商品券を削除するようにプロセッサにより実行可能である、節31に記載のスマートホン。
Clause 32--The network interface is configured to receive a first notification from the application server indicating that the first promotional gift certificate has been redeemed, and the program instructions include a first from a list of unredeemed gift certificates. 32. The smart phone of clause 31, which is executable by the processor to delete the promotional gift certificate.

節33−プログラムインストラクションは、引き換えられたプロモーション商品券のリストに第1のプロモーション商品券を追加するためにプロセッサにより実行可能である、節32に記載のスマートホン。   Clause 33-The smartphone of clause 32, wherein the program instructions are executable by the processor to add the first promotional gift certificate to the list of redeemed promotional gift certificates.

節34−第1のプロモーション商品券の引き換えは、第1の商人識別コードに関連した商人に第1のプロモーション商品券を示すことにより、一部分、行われる、節32に記載のスマートホン。   Clause 34-The smartphone of clause 32, wherein the redemption of the first promotional gift certificate is performed in part by showing the first promotional gift certificate to a merchant associated with the first merchant identification code.

節35−第1のプロモーション商品券の引き換えは、オンライン商品券引き換えとして行われ、及び
そのオンライン商品券引き換えを行うために、ネットワークインターフェイスは、第1のプロモーション商品券に関連したコードを商人サーバーへ伝送する、節32に記載のスマートホン。
Section 35-Redemption of the first promotional gift certificate is done as an online gift certificate redemption, and in order to redeem the online gift certificate, the network interface sends a code associated with the first promotional gift certificate to the merchant server. The smart phone according to clause 32, which transmits.

節36−第1のQRコードをスキャンするコードスキャナを開始するために選択可能なスキャンアイコンを表示するように構成されたディスプレイ装置と、
そのスキャンアイコンを選択して、第1のQRコードをスキャンするコードスキャナを開始するように構成されたユーザインターフェイスと、
を更に備えた、節28から35のいずれかに記載のスマートホン。
Clause 36—a display device configured to display a scan icon selectable to initiate a code scanner that scans a first QR code;
A user interface configured to select the scan icon to initiate a code scanner that scans the first QR code;
36. The smartphone according to any one of clauses 28 to 35, further comprising:

節37−第1のQRコード内にエンコードされた第1の商人識別コード及び第1のプロモーション識別子の少なくとも一方は、暗号化され、
プログラムインストラクションは、第1のQRコード内にエンコードされて暗号化された第1の商人識別コード及び第1のプロモーション識別子の前記少なくとも一方を解読するために前記プロセッサによって実行可能である、節28から36のいずれかに記載のスマートホン。
Clause 37—At least one of the first merchant identification code and the first promotional identifier encoded in the first QR code is encrypted,
Program instructions can be executed by the processor to decrypt the at least one of a first merchant identification code and a first promotion identifier encoded and encrypted in a first QR code, from clause 28 36. The smart phone according to any one of 36.

節38−データ記憶装置に記憶されたユーザプロフィールからアプリケーションサーバーへの情報の伝送を承認するためのプロンプトを表示するように構成されたディスプレイ装置と、
ユーザプロフィールからアプリケーションサーバーへの前記情報の伝送の承認を入力するように構成されたユーザインターフェイスと、
を更に備えた、節28から37のいずれかに記載のスマートホン。
Clause 38-a display device configured to display a prompt to approve transmission of information from a user profile stored in the data storage device to the application server;
A user interface configured to enter authorization for transmission of the information from the user profile to the application server;
The smart phone according to any one of clauses 28 to 37, further comprising:

節39−前記プロンプトを表示しそして承認を入力することは、第1のQRコードをデコードした後であって且つアプリケーションサーバーへ情報を伝送する前に行う、節38に記載のスマートホン。   Clause 39-The smartphone of clause 38, wherein displaying the prompt and entering the approval is after decoding the first QR code and before transmitting the information to the application server.

節40−ネットワークインターフェイスは、プロセッサにより実行可能な商品券アプリケーションをアプリケーションサーバーから受け取り、
その商品券アプリケーションを実行することで、ユーザプロフィールからアプリケーションサーバーへ情報を伝送させ、
スキャナが第1のQRコードをスキャンする前に商品券アプリケーションをスマートホンにインストールし、及び
ディスプレイ装置は、プロンプトを表示し、そして商品券アプリケーションをスマートホンにインストールする間にユーザインターフェイスを経て承認が入力される、節38に記載のスマートホン。
Clause 40—The network interface receives a gift certificate application executable by the processor from the application server,
By executing the gift certificate application, information is transmitted from the user profile to the application server,
The gift certificate application is installed on the smartphone before the scanner scans the first QR code, and the display device displays a prompt and is approved via the user interface while installing the gift certificate application on the smartphone. 40. The smart phone of clause 38, input.

節41−ディスプレイ装置と、
ユーザインターフェイスと、
を備え、スキャナは、第2の商人識別コード及び第2のプロモーション識別子をエンコードする第2のQRコードをスキャンするように構成され、
プロセッサは、プログラムインストラクションを実行し、第2のQRコードをデコードして、第2の商人識別コード及び第2のプロモーション識別子を回復させ、
第2のQRコードをデコードするのに応答して、ディスプレイ装置は、データ記憶装置に記憶されたユーザプロフィールからアプリケーションサーバーへの情報の伝送を承認するためのプロンプトを表示し、及び
ユーザインターフェイスは、プロンプトに応答して、ユーザプロフィールからアプリケーションサーバーへの情報の伝送の非承認を入力するように構成された、節28から40のいずれかに記載のスマートホン。
Clause 41—Display Device;
A user interface;
The scanner is configured to scan a second QR code encoding the second merchant identification code and the second promotional identifier;
The processor executes the program instructions, decodes the second QR code, recovers the second merchant identification code and the second promotion identifier,
In response to decoding the second QR code, the display device displays a prompt to approve transmission of information from the user profile stored in the data storage device to the application server, and the user interface includes: 41. A smartphone according to any of paragraphs 28 to 40, configured to enter a disapproval of transmission of information from a user profile to an application server in response to a prompt.

節42−第1のQRコードは、文書にプリントされたQRコードを含む、節28から41のいずれかに記載のスマートホン。   Clause 42-The smartphone of any of clauses 28 through 41, wherein the first QR code includes a QR code printed on a document.

節43−第1のQRコードは、スマートホンの外部の電子ディスプレイ装置に表示されたQRコードを含む、節28から42のいずれかに記載のスマートホン。   43. The smartphone according to any of clauses 28 to 42, wherein the first QR code includes a QR code displayed on an electronic display device external to the smartphone.

節44−第1のQRコードは、更に、レポジトリーアドレスをエンコードし、
そのレポジトリーアドレスは、アプリケーションサーバーがデータ記憶装置に記憶されたユーザプロフィールから情報を転送できるところのアドレスを識別し、
第1のQRコードをデコードすることは、そのレポジトリーアドレスを回復することを含み、
ネットワークインターフェイスは、その回復されたレポジトリーアドレスをアプリケーションサーバーへ伝送する、節28から43のいずれかに記載のスマートホン。
Clause 44—The first QR code further encodes a repository address;
The repository address identifies the address where the application server can transfer information from the user profile stored in the data storage device,
Decoding the first QR code includes recovering its repository address;
44. A smartphone according to any of clauses 28 to 43, wherein the network interface transmits its recovered repository address to the application server.

節45−ユーザプロフィールからの情報は、第1のQRコードをデコードする前にユーザプロフィール内に記憶されたものである、節38、41及び44のいずれかに記載のスマートホン。   Clause 45-The smartphone according to any of clauses 38, 41 and 44, wherein the information from the user profile is stored in the user profile prior to decoding the first QR code.

節46−ユーザプロフィールからの情報は、第1のQRコードをデコードした後に且つスマートホンのユーザインターフェイスを経て情報を入力又は選択するのに応答して、前記ユーザプロフィール内に記憶される、節38、41及び44のいずれかに記載のスマートホン。   Clause 46—Information from the user profile is stored in the user profile after decoding the first QR code and in response to entering or selecting the information via the smartphone user interface. , 41 and 44.

節47−ユーザプロフィールからの情報は、第1のQRコードをデコードする前にユーザプロフィール内に記憶された情報の一部分と、第1のQRコードをデコードした後に且つスマートホンのユーザインターフェイスを経て情報を入力又は選択するのに応答して、ユーザプロフィール内に記憶された情報の一部分とを含む、節38、41及び44のいずれかに記載のスマートホン。   Clause 47—Information from the user profile is a portion of the information stored in the user profile prior to decoding the first QR code, and after decoding the first QR code and via the smartphone user interface. 45. A smartphone according to any of clauses 38, 41 and 44, comprising a portion of information stored in a user profile in response to entering or selecting.

節48−第1のプロモーション商品券は、商人から品目を購入するときに割引を受けるように引き換え可能である、節28から47のいずれかに記載のスマートホン。   Clause 48-The smartphone of any of clauses 28 through 47, wherein the first promotional gift certificate is redeemable for a discount when purchasing an item from a merchant.

節49−第1タイプのユーザ識別子を識別する第1アイコンを含む確認フォームをスマートホンのディスプレイ装置に表示し;
その確認フォームから、第1タイプのユーザ識別子を識別する第1アイコンを選択し;
第1のユーザ検証を行うための第1の画像をスマートホンで受け取り;
第1のユーザ検証を行うための第1の画像をスマートホンからアプリケーションサーバーへ伝送し;及び
第1のユーザ検証が成功であったことを示す第1の通知をアプリケーションサーバーからスマートホンで受け取る;
ことを含む方法。
Section 49—Displaying a confirmation form on a smartphone display device including a first icon identifying a first type user identifier;
From the confirmation form, select a first icon that identifies a first type user identifier;
Receiving with a smartphone a first image for performing a first user verification;
Transmitting a first image for performing a first user verification from the smartphone to the application server; and receiving a first notification from the application server on the smartphone indicating that the first user verification was successful;
A method involving that.

節50−確認フォームが表示される間に第1アイコンを不作動化することを更に含み、その第1アイコンは、第1のユーザ検証を遂行するために第1の画像を記録するのに応答して不作動化される、節49に記載の方法。   Clause 50-further comprising disabling the first icon while the confirmation form is displayed, wherein the first icon is responsive to recording the first image to perform the first user verification. 50. The method of clause 49, wherein the method is disabled.

節51−確認フォームは、更に、少なくとも1つの付加的なタイプのユーザ識別子を識別する少なくとも1つの付加的なアイコンを含み、各付加的なアイコンは、各付加的なタイプのユーザ識別子を識別し、更に、
第2タイプのユーザ識別子を識別する第2アイコンを確認フォームから選択し、
第1のユーザ確認を遂行するための第2の画像をスマートホンに記録し、及び
第1のユーザ確認を遂行するための第2の画像をスマートホンからアプリケーションサーバーへ伝送する、
ことを更に含む、節49又は50に記載の方法。
Clause 51—The confirmation form further includes at least one additional icon identifying at least one additional type of user identifier, each additional icon identifying each additional type of user identifier. In addition,
Select a second icon from the confirmation form that identifies the second type user identifier,
Recording a second image for performing the first user confirmation on the smartphone, and transmitting the second image for performing the first user confirmation from the smartphone to the application server;
51. The method of clause 49 or 50, further comprising:

節52−確認フォームが表示される間に第2アイコンを不作動化することを更に含み、その第2アイコンは、第1のユーザ検証を遂行するために第2の画像を記録するのに応答して不作動化される、節51に記載の方法。   Clause 52-further comprising deactivating the second icon while the confirmation form is displayed, the second icon responsive to recording the second image to perform the first user verification 52. The method of clause 51, wherein the method is disabled.

節53−第3タイプのユーザ識別子を識別する第3アイコンを確認フォームから選択し、
第1のユーザ確認を遂行するための第3の画像をスマートホンに記録し、及び
第1のユーザ確認を遂行するための第3の画像をスマートホンからアプリケーションサーバーへ伝送する、
ことを更に含む、節51に記載の方法。
Section 53—Select a third icon identifying the third type user identifier from the confirmation form;
Recording a third image for performing the first user confirmation on the smartphone and transmitting the third image for performing the first user confirmation from the smartphone to the application server;
52. The method of clause 51, further comprising:

節54−確認フォームが表示される間に第3アイコンを不作動化し、その第3アイコンは、第1のユーザ検証を遂行するために第3の画像を記録するのに応答して不作動化される、節53に記載の方法。   Section 54-Deactivate the third icon while the confirmation form is displayed, and the third icon is deactivated in response to recording the third image to perform the first user verification 54. The method of clause 53.

節55−第1タイプのユーザ識別子は、クレジットカードの前面、クレジットカードの裏面、デビットカードの前面、デビットカードの裏面、運転免許証の前面、運転免許証の裏面、パスポート、請求書、移動電話の請求書、公益事業の請求書、取引明細書、クレジットカードの取引明細書、及び銀行の預金残高証明書より成るグループから選択される、節49から54のいずれかに記載の方法。   Section 55-First type user identifier is credit card front, credit card back, debit card front, debit card back, driver's license front, driver's license back, passport, bill, mobile phone 55. A method according to any of clauses 49 to 54, selected from the group consisting of: a bill of business, a utility bill, a business statement, a credit card statement, and a bank deposit balance certificate.

節56−スマートホンにおいてユーザプロフィールを生成することを更に含む、節49から55のいずれかに記載の方法。   Clause 56-The method of any of clauses 49 to 55, further comprising generating a user profile on the smartphone.

節57−ユーザプロフィールは、支払手段データを含み、及び
第1のユーザ確認は、その支払手段データを検証するために遂行される、節56に記載の方法。
Clause 57-The method of clause 56, wherein the user profile includes payment instrument data and the first user verification is performed to verify the payment instrument data.

節58−ユーザ検証をスタートするために選択可能なアイコンをディスプレイ装置に表示し、及び
ユーザ検証に関連したその選択可能なアイコンを、スマートホンを使用して選択する、
ことを更に含み、ユーザ検証に関連したその選択可能なアイコンを選択することで、確認フォームの表示がトリガーされる、節49から57のいずれかに記載の方法。
Clause 58—Displays a selectable icon on the display device to initiate user verification and selects the selectable icon associated with user verification using a smartphone.
58. The method of any of clauses 49-57, further comprising: selecting a selectable icon associated with user verification triggers display of a confirmation form.

節59−ユーザ検証をスタートするために選択可能なアイコンを表示することは、検証アイコンを表示することを含む、節58に記載の方法。   Clause 59-The method of clause 58, wherein displaying a selectable icon for initiating user verification includes displaying a verification icon.

節60−第1のユーザ検証のためにアプリケーションサーバーへ伝送された画像をアプリケーションサーバーが首尾良くアップロードしたことを指示する第2の通知をスマートホンにおいて受け取ることを更に含む、節49から59のいずれかに記載の方法。   Clause 60-Any of clauses 49-59, further comprising receiving at the smartphone a second notification indicating that the application server has successfully uploaded an image transmitted to the application server for first user verification. The method of crab.

節61−第1のユーザ検証のためにアプリケーションサーバーへ伝送された画像の検証をアプリケーションサーバーが待機していることを指示する第3の通知をスマートホンにおいて受け取ることを更に含む、節60に記載の方法。   Clause 61-The clause 60 further comprising receiving at the smartphone a third notification indicating that the application server is waiting to validate an image transmitted to the application server for first user validation. the method of.

節62−第1のユーザ検証が首尾良く完了したことを指示する第4の通知をスマートホンにおいて受け取ることを更に含む、節61に記載の方法。   Clause 62-The method of clause 61 further comprising receiving at the smartphone a fourth notification indicating that the first user verification has been successfully completed.

節63−第4の通知をディスプレイ装置に表示することを更に含む、節62に記載の方法。   Clause 63-The method of clause 62, further comprising displaying the fourth notification on a display device.

節64−プロセッサと、
節49から63のいずれかに記載の方法を実施するためにプロセッサにより実行可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置と、
を備えたスマートホン。
Clause 64-Processor
64. A computer readable data storage device including program instructions executable by a processor to perform the method of any of clauses 49 to 63;
Smartphone equipped with.

節65−節49から63のいずれかに記載の方法を実施するためにプロセッサにより実行可能なコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置。   64. A computer readable data storage device comprising computer readable program instructions executable by a processor to perform the method of any of clauses 65-49.

節66−コンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置は、非一時的なコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置である、節65に記載のコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置。   Clause 66-The computer readable data storage device of clause 65, wherein the computer readable data storage device is a non-transitory computer readable data storage device.

節67−搬送波で実施されるコンピュータデータ信号において、節49から63のいずれかに記載の方法を遂行するためのコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータデータ信号。   Clause 67—A computer data signal implemented on a carrier wave comprising computer readable program instructions for performing the method of any of clauses 49 to 63.

節68−節49から63のいずれかに記載の方法を遂行するためのコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを搬送する再現可能なコンピュータ読み取り可能な信号。   68. A reproducible computer readable signal carrying computer readable program instructions for performing the method of any of clauses 49-63.

節69−ユーザ検証を遂行するためのコンピュータソフトウェア製品において、データ処理システムのプロセッサにより実行されたときに、そのデータ処理システムが節49から63のいずれかに記載の機能を実行するようにさせるインストラクションを含むソフトウェア製品。   Clause 69—Instructions for causing a data processing system to perform the functions described in any of clauses 49 to 63 when executed by a processor of the data processing system in a computer software product for performing user verification. Including software products.

節70−第1タイプのユーザ識別子を識別する第1アイコンを含む確認フォームを表示するように構成されたディスプレイ装置と;
その確認フォームから、第1タイプのユーザ識別子を識別する第1アイコンを選択するように構成されたユーザインターフェイスと;
第1のユーザ検証を行うための第1の画像を記録するように構成されたコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置と;
第1のユーザ検証を行うための第1の画像をアプリケーションサーバーへ伝送し、且つ第1のユーザ検証が成功であったことを示す第1の通知をアプリケーションサーバーから受け取るように構成されたネットワークインターフェイスと;
を備えたスマートホン。
Clause 70-a display device configured to display a confirmation form including a first icon identifying a first type user identifier;
A user interface configured to select a first icon identifying the first type of user identifier from the confirmation form;
A computer readable data storage device configured to record a first image for performing a first user verification;
A network interface configured to transmit a first image for performing a first user verification to the application server and receive a first notification from the application server indicating that the first user verification was successful. When;
Smartphone equipped with.

節71−プロセッサを更に備え、
コンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置は、前記確認フォームが表示される間に第1アイコンを不作動化するためにプロセッサにより実行可能なコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを記憶し、及び
第1アイコンは、第1のユーザ検証を遂行するための第1の画像を記録するのに応答して不作動化される、節70に記載のスマートホン。
Clause 71-further comprising a processor,
A computer readable data storage device stores computer readable program instructions executable by the processor to deactivate the first icon while the confirmation form is displayed, and the first icon 71. The smartphone of clause 70, wherein the smartphone is deactivated in response to recording a first image for performing one user verification.

節72−確認フォームは、更に、少なくとも1つの付加的なタイプのユーザ識別子を識別する少なくとも1つの付加的なアイコンを含み、
各付加的なアイコンは、各付加的なタイプのユーザ識別子を識別し、
ユーザインターフェイスは、第2タイプのユーザ識別子を識別する第2アイコンを確認フォームから選択するように構成され、
コンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置は、第1のユーザ検証を遂行するための第2の画像を記録し、及び
ネットワークインターフェイスは、第1のユーザ検証を遂行するための第2の画像をアプリケーションサーバーへ伝送するように構成された、節70又は71に記載のスマートホン。
Section 72-The confirmation form further includes at least one additional icon identifying at least one additional type of user identifier;
Each additional icon identifies each additional type of user identifier,
The user interface is configured to select from a confirmation form a second icon that identifies a second type of user identifier;
The computer readable data storage device records a second image for performing the first user verification, and the network interface transmits the second image for performing the first user verification to the application server. 72. A smartphone according to clause 70 or 71, configured to transmit.

節73−プロセッサを更に備え、
コンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置は、確認フォームが表示される間に第2アイコンを不作動化するためにプロセッサにより実行可能なコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを記憶し、及び
第2アイコンは、第1のユーザ検証を遂行するための第2の画像を記録するのに応答して不作動化される、節72に記載のスマートホン。
Clause 73-further comprising a processor,
The computer readable data storage stores computer readable program instructions executable by the processor to deactivate the second icon while the confirmation form is displayed, and the second icon 75. The smartphone of clause 72, wherein the smartphone is deactivated in response to recording a second image for performing user verification of.

節74−ユーザインターフェイスは、第3タイプのユーザ識別子を識別する第3アイコンを確認フォームから選択するように構成され、
プロセッサは、第1のユーザ検証を遂行するための第3の画像をデータ記憶装置に記録するプログラムインストラクションを実行し、及び
ネットワークインターフェイスは、第1のユーザ検証を遂行するための第3の画像をアプリケーションサーバーへ伝送するように構成された、節72に記載のスマートホン。
Section 74-The user interface is configured to select a third icon from the confirmation form that identifies a third type of user identifier;
The processor executes a program instruction for recording a third image for performing the first user verification in the data storage device, and the network interface executes the third image for performing the first user verification. 72. The smartphone according to clause 72, configured to transmit to an application server.

節75−プログラムインストラクションは、確認フォームが表示される間に第3アイコンを不作動化するようにプロセッサにより実行可能であり、及び
その第3アイコンは、第1のユーザ検証を遂行するための第3の画像を記録するのに応答して不作動化される、節74に記載のスマートホン。
Clause 75—The program instructions can be executed by the processor to deactivate the third icon while the confirmation form is displayed, and the third icon is used to perform the first user verification. 75. The smartphone of clause 74, wherein the smartphone is disabled in response to recording 3 images.

節76−第1タイプのユーザ識別子は、クレジットカードの前面、クレジットカードの裏面、デビットカードの前面、デビットカードの裏面、運転免許証の前面、運転免許証の裏面、パスポート、請求書、移動電話の請求書、公益事業の請求書、取引明細書、クレジットカードの取引明細書、及び銀行の預金残高証明書より成るグループから選択される、節70から75のいずれかに記載のスマートホン。   Section 76—First type of user identifier is credit card front, credit card back, debit card front, debit card back, driver's license front, driver's license back, passport, bill, mobile phone 76. A smartphone according to any of clauses 70 to 75, selected from the group consisting of: a bill of money, a utility bill, a transaction statement, a credit card statement, and a bank deposit certificate.

節77−プロセッサと、
データ記憶装置内にユーザプロフィールを生成するためにプロセッサにより実行可能なコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを記憶するコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置と、
を備えた節70から76のいずれかに記載のスマートホン。
Clause 77-Processor;
A computer readable data storage device storing computer readable program instructions executable by a processor to generate a user profile in the data storage device;
The smart phone according to any one of clauses 70 to 76, comprising:

節78−ユーザプロフィールは、支払手段データを含み、及び
第1のユーザ検証は、その支払手段データを検証するために遂行される、節77に記載のスマートホン。
Clause 78-The smartphone of clause 77, wherein the user profile includes payment instrument data and the first user verification is performed to verify the payment instrument data.

節79−ディスプレイ装置は、ユーザ検証をスタートするために選択可能なアイコンを表示するように構成され、
ユーザインターフェイスは、ユーザ検証に関連したその選択可能なアイコンを選択するように構成され、及び
ユーザ検証に関連したその選択可能なアイコンを選択することで、確認フォームの表示がトリガーされる、節70から78のいずれかに記載のスマートホン。
Clause 79—The display device is configured to display a selectable icon to initiate user verification;
The user interface is configured to select the selectable icon associated with user verification, and selecting the selectable icon associated with user verification triggers the display of a confirmation form. 78. A smartphone according to any one of items 78 to 78.

節80−ユーザ検証をスタートするために選択可能な表示されたアイコンは、検証アイコンを含む、節79に記載のスマートホン。   Clause 80-The smartphone of clause 79, wherein the displayed icons that can be selected to initiate user verification include a verification icon.

節81−ネットワークインターフェイスは、第1のユーザ検証のためにアプリケーションサーバーへ伝送された画像をアプリケーションサーバーが首尾良くアップロードしたことを指示する第2の通知を受け取るように構成された、節80に記載のスマートホン。   Clause 81—The network interface is configured to receive a second notification indicating that the application server has successfully uploaded an image transmitted to the application server for first user verification. Smartphone.

節82−ネットワークインターフェイスは、第1のユーザ検証のためにアプリケーションサーバーへ伝送された画像の検証をアプリケーションサーバーが待機していることを指示する第3の通知を受け取るように構成された、節81に記載のスマートホン。   Clause 82—The network interface is configured to receive a third notification indicating that the application server is waiting to validate an image transmitted to the application server for the first user validation. The smartphone described in 1.

節83−ネットワークインターフェイスは、第1のユーザ検証が首尾良く完了したことを指示する第4の通知を受け取るように構成された、節82に記載のスマートホン。   Clause 83-The smartphone of clause 82, wherein the network interface is configured to receive a fourth notification indicating that the first user verification has been successfully completed.

節84−ディスプレイ装置は、その第4の通知を表示するように構成された、節83に記載のスマートホン。   Clause 84-The smartphone of clause 83, wherein the display device is configured to display the fourth notification.

節85−移動加入者サービス総合デジタル網番号(MSISDN)を入力するための自由フォームエントリフィールドをスマートホンのディスプレイ装置に表示し;
スマートホンを使用して、MSISDNを自由フォームエントリフィールドに入力し;
MSISDNをスマートホンからアプリケーションサーバーへ伝送し;
アプリケーションサーバーにより与えられるパーソナル識別番号(PIN)を含むショートメッセージサービス(SMS)メッセージをスマートホンにおいて受け取り;
PINをスマートホンからアプリケーションサーバーへ伝送し;及び
アプリケーションサーバーがMSISDNに関連したユーザアカウントを首尾良く生成したことを指示する第1の通知をアプリケーションサーバーからスマートホンにおいて受け取る;
ことを含む方法。
Section 85—Displaying a free form entry field for entering a Mobile Subscriber Services Integrated Digital Network Number (MSISDN) on a smartphone display device;
Use your smartphone to enter the MSISDN into the free form entry field;
Transmit MSISDN from the smartphone to the application server;
Receiving at the smartphone a short message service (SMS) message including a personal identification number (PIN) given by the application server;
Transmitting the PIN from the smartphone to the application server; and receiving at the smartphone from the application server a first notification indicating that the application server has successfully created a user account associated with the MSISDN;
A method involving that.

節86−スマートホンにおいてユーザプロフィールを生成し、
ユーザプロフィール情報を入力するための少なくとも1つの付加的なフィールドをスマートホンのディスプレイ装置に表示し、
スマートホンを使用して、ユーザプロフィール情報を少なくとも1つの付加的なフィールドに入力し、及び
スマートホンを使用してユーザプロフィールに入力されたユーザプロフィール情報を記憶する、
ことを更に含む、節85に記載の方法。
Section 86—Generating a User Profile on a Smartphone,
Displaying at least one additional field for entering user profile information on a display device of the smartphone;
Using a smartphone to enter user profile information into at least one additional field, and storing user profile information entered into the user profile using a smartphone;
86. The method of clause 85, further comprising:

節87−ユーザプロフィール情報は、ユーザの名、ユーザの姓、ユーザの生年月日、e−メールアドレス、実在の住所、口座通貨、及び支払手段情報のうちの少なくとも1つを含む、節86に記載の方法。   Clause 87—User profile information includes at least one of the user's first name, the user's last name, the user's date of birth, an email address, a real address, account currency, and payment instrument information. The method described.

節88−アプリケーションサーバーに記憶するためにスマートホンを使用して入力されたユーザプロフィール情報をスマートホンからアプリケーションサーバーへ伝送することを更に含む、節86に記載の方法。   Clause 88-The method of clause 86, further comprising transmitting user profile information entered using the smartphone to store on the application server from the smartphone to the application server.

節89−スマートホンをアプリケーションサーバーに登録するプロセスを開始するために選択可能なアイコンをスマートホンのディスプレイ装置に表示し、
スマートホンを使用してそのアイコンを選択し、そしてスマートホンをアプリケーションサーバーに登録するプロセスを開始する、
ことを更に含む、節85から88のいずれかに記載の方法。
Section 89—Displaying a selectable icon on the smartphone display device to initiate the process of registering the smartphone with the application server;
Select the icon using the smartphone and start the process of registering the smartphone with the application server,
90. The method of any of clauses 85 to 88, further comprising:

節90−アイコンを表示することは、登録アイコンを表示することを含む、節89に記載の方法。   90. The method of clause 89, wherein displaying the icon includes displaying a registration icon.

節91−第1の通知を受け取った後に、スマートホンのディスプレイ装置に、MSISDNを入力するための自由フォームエントリフィールドの別のインスタンスを表示し、
スマートホンを使用して、MSISDNを自由フォームエントリフィールドの他のインスタンスへ入力し、
自由フォームエントリフィールドの他のインスタンスへ入力されたMSISDNをスマートホンからアプリケーションサーバーへ伝送し、及び
MSISDNに関連したアカウントがアプリケーションサーバーに既に存在することを指示する第2の通知をアプリケーションサーバーからスマートホンにおいて受け取る、
ことを更に含む、節85から90のいずれかに記載の方法。
Clause 91—After receiving the first notification, display another instance of the free form entry field for entering the MSISDN on the smartphone display device;
Use your smartphone to enter the MSISDN into other instances of the free form entry field,
A MSISDN entered in another instance of the free form entry field is transmitted from the smartphone to the application server, and a second notification is sent from the application server to the smartphone indicating that an account associated with the MSISDN already exists in the application server. Receive in the
91. The method of any of clauses 85 to 90, further comprising:

節92−第2の通知をディスプレイ装置に表示することを更に含む、節91に記載の方法。   Clause 92-The method of clause 91, further comprising displaying the second notification on a display device.

節93−PINを含むSMSメッセージを受け取った後であって、PINをスマートホンからアプリケーションサーバーへ送信する前に、誤ったPINをアプリケーションサーバーへ伝送し、及び
誤ったPINがアプリケーションサーバーによって確認されなかったことを指示する第3の通知をアプリケーションサーバーからスマートホンで受け取る、
ことを更に含む節85から92のいずれかに記載の方法。
Section 93-After receiving an SMS message containing a PIN and before sending the PIN from the smartphone to the application server, the wrong PIN is transmitted to the application server, and the wrong PIN is not verified by the application server Receive a third notification from the application server via smartphone
93. A method according to any of clauses 85 to 92, further comprising:

節94−第3の通知をディスプレイ装置に表示することを更に含む、節93に記載の方法。   Clause 94-The method of clause 93, further comprising displaying the third notification on a display device.

節95−第1の通知をディスプレイ装置に表示することを更に含む、節85から94のいずれかに記載の方法。   Clause 95-The method of any of clauses 85 to 94, further comprising displaying the first notification on a display device.

節96−プロセッサと、
節85から95のいずれかに記載の方法を実施するためにプロセッサにより実行可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置と、
を備えたスマートホン。
Clause 96-Processor;
96. A computer readable data storage device including program instructions executable by a processor to perform the method of any of clauses 85-95;
Smartphone equipped with.

節97−節95から105のいずれかに記載の方法を実施するためにプロセッサにより実行可能なコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置。   108. A computer readable data storage device comprising computer readable program instructions executable by a processor to perform the method of any of clauses 97-95.

節98−コンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置は、非一時的なコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置である、節97に記載のコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置。   Clause 98-The computer readable data storage device of clause 97, wherein the computer readable data storage device is a non-transitory computer readable data storage device.

節99−搬送波で実施されるコンピュータデータ信号において、節85から95のいずれかに記載の方法を遂行するためのコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータデータ信号。   Clause 99—A computer data signal implemented on a carrier wave comprising computer readable program instructions for performing the method of any of clauses 85 to 95.

節100−節85から95のいずれかに記載の方法を遂行するためのコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを搬送する再現可能なコンピュータ読み取り可能な信号。   Clause 100-A reproducible computer readable signal carrying computer readable program instructions for performing the method of any of clauses 85-95.

節101−ユーザ検証を遂行するためのコンピュータソフトウェア製品において、データ処理システムのプロセッサにより実行されたときに、そのデータ処理システムが節85から95のいずれかに記載の機能を実行するようにさせるインストラクションを含むソフトウェア製品。   Clause 101—Instructions for causing a data processing system to perform the functions described in any of clauses 85 to 95 when executed by a processor of the data processing system in a computer software product for performing user verification. Including software products.

節102−プロセッサと;
移動加入者サービス総合デジタル網番号(MSISDN)を入力するための自由フォームエントリフィールドを表示し、且つMSISDNを自由フォームエントリフィールドに入力するように構成されたユーザインターフェイスと;
(i)ユーザインターフェイスを使用して入力されたMSISDNをアプリケーションサーバーへ送信し、(ii)アプリケーションサーバーにより与えられたパーソナル識別番号(PIN)を含むショートメッセージサービス(SMS)メッセージを受け取り、(iii)そのPINをアプリケーションサーバーへ伝送し、及び(iv)アプリケーションサーバーがMSISDNに関連したユーザアカウントを首尾良く生成したことを指示する第1の通知をアプリケーションサーバーから受け取るように構成されたネットワークインターフェイスと;
を備えたスマートホン。
Clause 102-with a processor;
A user interface configured to display a free form entry field for entering a mobile subscriber services integrated digital network number (MSISDN) and to enter the MSISDN in the free form entry field;
(I) send the MSISDN entered using the user interface to the application server, (ii) receive a short message service (SMS) message including a personal identification number (PIN) given by the application server; (iii) A network interface configured to transmit the PIN to the application server, and (iv) receive a first notification from the application server indicating that the application server has successfully generated a user account associated with the MSISDN;
Smartphone equipped with.

節103−ユーザアプリケーションを実行するプロセッサにより生成されたユーザプロフィールを記憶するデータ記憶装置を更に備え、
そのデータ記憶装置は、ユーザアプリケーションを記憶し、
ユーザインターフェイスは、ユーザプロフィール情報を入力するための少なくとも1つの付加的なフィールドを表示するように構成され、
ユーザインターフェイスは、ユーザプロフィール情報を少なくとも1つの付加的なフィールドに入力するように構成され、及び
データ記憶装置は、ユーザインターフェイスを使用してユーザプロフィールに入力されたユーザプロフィール情報を記憶する、節102に記載のスマートホン。
Clause 103-further comprising a data storage device for storing a user profile generated by a processor executing a user application;
The data storage device stores user applications,
The user interface is configured to display at least one additional field for entering user profile information;
The user interface is configured to enter user profile information into at least one additional field, and the data storage device stores user profile information entered into the user profile using the user interface, section 102. The smartphone described in 1.

節104−データ記憶装置は、非一時的なコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置を含む、節103に記載のスマートホン。   Clause 104-The smartphone of clause 103, wherein the data storage device comprises a non-transitory computer readable data storage device.

節105−ネットワークインターフェイスは、ユーザプロフィール情報を、アプリケーションサーバーに記憶するためにアプリケーションサーバーへ伝送するように構成された、節103に記載のスマートホン。   Clause 105-The smartphone of clause 103, wherein the network interface is configured to transmit user profile information to the application server for storage on the application server.

節106−ユーザプロフィール情報は、ユーザの名、ユーザの姓、ユーザの生年月日、e−メールアドレス、実在の住所、口座通貨、及び支払手段情報のうちの少なくとも1つを含む、節103に記載のスマートホン。   Clause 106—User profile information includes at least one of the user's first name, the user's last name, the user's date of birth, an email address, a real address, account currency, and payment instrument information. The listed smartphone.

節107−登録アイコン、預金アイコン、送金アイコン、バンキングアイコン、捕獲アイコン及び検証アイコンのうちの少なくとも1つをユーザインターフェイスに表示させるためにプロセッサにより実行可能なコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを更に備えた、節102から106のいずれか1つに記載のスマートホン。   Clause 107-further comprising computer readable program instructions executable by the processor to cause the user interface to display at least one of a registration icon, deposit icon, remittance icon, banking icon, capture icon and verification icon, 108. Smartphone according to any one of clauses 102 to 106.

節108−ユーザインターフェイスは、第1の通知を受け取った後に、MSISDNを入力するための自由フォームエントリフィールドの別のインスタンスを表示し、そして自由フォームエントリフィールドのその別のインスタンスへMSISDNを入力するように構成され、
ネットワークインターフェイスは、自由フォームエントリフィールドのその別のインスタンスへ入力されたMSISDNをアプリケーションサーバーへ伝送するように構成され、及び
MSISDNに関連したアカウントがアプリケーションサーバーに既に存在することを指示する第2の通知をアプリケーションサーバーから受け取るように構成された、節102から108のいずれかに記載のスマートホン。
Clause 108—After receiving the first notification, the user interface displays another instance of the free form entry field for entering the MSISDN and enters the MSISDN into that other instance of the free form entry field. Composed of
The network interface is configured to transmit to the application server the MSISDN entered into that other instance of the free form entry field, and a second notification indicating that an account associated with the MSISDN already exists on the application server 109. A smartphone according to any of clauses 102 to 108, configured to receive from an application server.

節109−ユーザインターフェイスは、第2の通知を表示する、節108に記載のスマートホン。   Clause 109-The smartphone of clause 108, wherein the user interface displays a second notification.

節110−PINを含むSMSメッセージを受け取った後であって、PINをアプリケーションサーバーへ送信する前に、誤ったPINをアプリケーションサーバーへ伝送し、及び
その誤ったPINが前記アプリケーションサーバーにより有効とされなかったことを指示する第3の通知をアプリケーションサーバーから受け取るように構成された、節102から109のいずれか1つに記載のスマートホン。
Clause 110—After receiving an SMS message containing a PIN and before sending the PIN to the application server, transmit the wrong PIN to the application server, and the wrong PIN is not validated by the application server 110. A smartphone according to any one of clauses 102 to 109, configured to receive a third notification from the application server indicating that

節111−ユーザインターフェイスは、第3の通知を表示する、節110に記載のスマートホン。   Clause 111-The smartphone of clause 110, wherein the user interface displays a third notification.

節112−ユーザインターフェイスは、第1の通知を表示する、節102から111のいずれかに記載のスマートホン。   112. The smart phone according to any of clauses 102-111, wherein the user interface displays a first notification.

節113−第1の送金額と、第1の通貨送金に対して第1の受取人を識別する第1の受取人アイデンティティとを入力するための送金フォームを第1スマートホンのディスプレイ装置に表示し;
その送金フォームを使用して、第1の送金額及び第1の受取人アイデンティティを入力し;
その送金フォームを使用して入力された第1の送金額及び第1の受取人アイデンティティを第1スマートホンからアプリケーションサーバーへ伝送し;及び
第1の受取人への第1の通貨送金が首尾良く完了したことを指示する第1の通知をアプリケーションサーバーから第1スマートホンにおいて受け取る;
ことを含む方法。
Clause 113—Displays a remittance form on a display device of a first smartphone for entering a first remittance amount and a first payee identity identifying a first payee for a first currency transfer. And
Use the transfer form to enter the first transfer amount and the first recipient identity;
Transmitting the first transfer amount and the first recipient identity entered using the transfer form from the first smartphone to the application server; and the first currency transfer to the first recipient is successful. Receiving at the first smartphone from the application server a first notification indicating completion;
A method involving that.

節114−送金フォームを使用して、第1通貨送金のための送金通貨を選択することを更に含み、その第1通貨送金は、送金通貨の送金額のためのものである、節113に記載の方法。   Section 114-The section 114, further comprising selecting a remittance currency for a first currency transfer using a remittance form, wherein the first currency transfer is for a remittance amount of the remittance currency. the method of.

節115−第1スマートホンは、第1スマートホンを使用して開始される通貨送金のためのデフォールト通貨を識別する通貨識別子を含み、
前記方法は、更に、デフォールト通貨識別子を第1スマートホンからアプリケーションサーバーへ転送することを含み、
第1通貨送金は、デフォールト通貨の送金額のためのものである、節113又は114に記載の方法。
Clause 115-the first smartphone includes a currency identifier that identifies a default currency for currency transfers initiated using the first smartphone;
The method further includes transferring a default currency identifier from the first smartphone to the application server;
115. A method according to clause 113 or 114, wherein the first currency transfer is for a default currency transfer amount.

節116−ディスプレイ装置に送金フォームを表示させるために選択可能なアイコンを第1スマートホンのディスプレイ装置に表示し、
その選択可能なアイコンを選択し、
送金フォームを表示することは、その選択可能なアイコンを選択するのに応答して行われる、節113から115のいずれかに記載の方法。
Clause 116—Displays a selectable icon on the display device of the first smartphone for causing the display device to display the remittance form;
Select that selectable icon,
116. A method according to any of clauses 113 to 115, wherein displaying the remittance form is performed in response to selecting the selectable icon.

節117−第2の通貨送金に対して第2送金額と、第2の受取人を識別する第2受取人アイデンティティとを入力するための送金フォームの第2インスタンスを第1スマートホンのディスプレイ装置に表示し、
送金フォームの第2インスタンスを使用して第2送金額及び第2受取人アイデンティティを入力し、
送金フォームの第2インスタンスを使用して入力された第2送金額及び第2受取人アイデンティティを第1スマートホンからアプリケーションサーバーへ伝送し、及び
第2受取人への第2通貨送金が首尾良く完了しなかったことを指示する第2の通知をアプリケーションサーバーから第1スマートホンで受け取る、
ことを更に含む、節113から116のいずれか1つに記載の方法。
Clause 117—A second smart phone display device for a second instance of a remittance form for entering a second remittance amount and a second payee identity identifying a second payee for a second currency transfer Displayed on the
Enter the second remittance amount and second recipient identity using the second instance of the remittance form,
Transfer the second remittance amount and second recipient identity entered using the second instance of the remittance form from the first smartphone to the application server, and the second currency transfer to the second recipient is successfully completed Receiving a second notification from the application server on the first smartphone indicating that it has not
119. The method of any one of clauses 113 to 116, further comprising:

節118−第2受取人アイデンティティは、第2スマートホンを独特に識別するデータを含む、節117に記載の方法。   118. The method of clause 117, wherein the second recipient identity includes data that uniquely identifies the second smartphone.

節119−第2スマートホンを独特に識別するデータは、移動加入者サービス総合デジタル網番号(MSISDN)、又は国際移動装置アイデンティティ(IMEI)を含む、節118に記載の方法。   Clause 119-The method of clause 118, wherein the data uniquely identifying the second smartphone includes a Mobile Subscriber Services Integrated Digital Network Number (MSISDN), or an International Mobile Equipment Identity (IMEI).

節120−第2受取人アイデンティティは、国際移動加入者アイデンティティ(IMSI)を含む、節117に記載の方法。   120. The method of clause 117, wherein the second recipient identity comprises an international mobile subscriber identity (IMSI).

節121−第3の通貨送金に対して第3送金額と、第3の受取人を識別する第3受取人アイデンティティとを入力するための送金フォームの第3インスタンスを前記第1スマートホンのディスプレイ装置に表示し、
送金フォームの第3インスタンスを使用して第3送金額及び第3受取人アイデンティティを入力し、
送金フォームの第3インスタンスを使用して入力された第3送金額及び第3受取人アイデンティティを第1スマートホンからアプリケーションサーバーへ伝送し、及び
第3受取人が第3通貨送金を受け取るように登録されていないことを指示する第3の通知をアプリケーションサーバーから第1スマートホンで受け取る、
ことを更に含む、節113から120のいずれかに記載の方法。
Clause 121—Displaying a third instance of a remittance form for entering a third remittance amount and a third payee identity identifying a third payee for a third currency transfer on the first smartphone Display on the device,
Enter the third remittance amount and third payee identity using the third instance of the remittance form,
Transfer the third remittance amount and third payee identity entered using the third instance of the remittance form from the first smartphone to the application server, and register the third payee to receive the third currency remittance Receive a third notification from the application server on the first smartphone indicating that it has not been
121. The method according to any of clauses 113 to 120, further comprising:

節122−第3受取人アイデンティティは、第3スマートホンを独特に識別するデータを含む、節121に記載の方法。   122. The method of clause 121, wherein the third recipient identity includes data that uniquely identifies the third smartphone.

節123−第3スマートホンを独特に識別するデータは、移動加入者サービス総合デジタル網番号(MSISDN)、又は国際移動装置アイデンティティ(IMEI)を含む、節122に記載の方法。   123. The method of clause 122, wherein the data uniquely identifying the third smart phone includes a Mobile Subscriber Services Integrated Digital Network Number (MSISDN) or an International Mobile Equipment Identity (IMEI).

節124−第3受取人アイデンティティは、国際移動加入者アイデンティティ(IMSI)を含む、節121に記載の方法。   Clause 124-The method of clause 121, wherein the third recipient identity comprises an International Mobile Subscriber Identity (IMSI).

節125−第1受取人アイデンティティは、第2スマートホンを独特に識別するデータを含む、節113から124のいずれかに記載の方法。   Clause 125-The method of any of clauses 113 to 124, wherein the first recipient identity includes data that uniquely identifies the second smartphone.

節126−第2スマートホンを独特に識別するデータは、移動加入者サービス総合デジタル網番号(MSISDN)、又は国際移動装置アイデンティティ(IMEI)を含む、節119に記載の方法。   Clause 126-The method of clause 119, wherein the data uniquely identifying the second smartphone includes a Mobile Subscriber Services Integrated Digital Network Number (MSISDN) or an International Mobile Equipment Identity (IMEI).

節127−第1受取人アイデンティティは、国際移動加入者アイデンティティ(IMSI)を含む、節113から126のいずれかに記載の方法。   127. A method according to any of clauses 113 to 126, wherein the first recipient identity comprises an international mobile subscriber identity (IMSI).

節128−第1受取人アイデンティティを入力することは、第1受取人アイデンティティに関連したアイデンティティショートカットを入力することを含み、
前記方法は、更に、アイデンティティショートカットを入力するのに応答して第1受取人アイデンティティをスマートホンのデータ記憶装置から検索することを含み、
第1受取人アイデンティティを転送することは、データ記憶装置から検索された第1受取人アイデンティティを転送することを含む、節113から127のいずれかに記載の方法。
Clause 128—Entering a first recipient identity includes entering an identity shortcut associated with the first recipient identity;
The method further includes retrieving the first recipient identity from the smart phone data store in response to entering an identity shortcut;
128. The method of any of clauses 113 to 127, wherein transferring the first recipient identity includes transferring the first recipient identity retrieved from the data storage device.

節129−プロセッサと、
節113から128のいずれかに記載の方法を実施するためプロセッサにより実行可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置と、
を備えたスマートホン。
Clause 129-Processor;
A computer readable data storage device including program instructions executable by a processor to perform the method of any of clauses 113 to 128;
Smartphone equipped with.

節130−節113から128のいずれかに記載の方法を実施するためにプロセッサにより実行可能なコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置。   130. A computer readable data storage device comprising computer readable program instructions executable by a processor to perform the method of any of clauses 113-128.

節131−前記コンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置は、非一時的なコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置である、節130に記載のコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置。   Clause 131—The computer readable data storage device of clause 130, wherein the computer readable data storage device is a non-transitory computer readable data storage device.

節132−搬送波で実施されるコンピュータデータ信号において、節113から128のいずれかに記載の方法を遂行するためのコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータデータ信号。   Clause 132—A computer data signal implemented on a carrier wave comprising computer readable program instructions for performing the method of any of clauses 113 to 128.

節133−節113から128のいずれかに記載の方法を遂行するためのコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを搬送する再現可能なコンピュータ読み取り可能な信号。   133. A reproducible computer readable signal carrying computer readable program instructions for performing the method of any of clauses 113-128.

節134−通貨を送金するためのコンピュータソフトウェア製品において、データ処理システムのプロセッサにより実行されたときに、そのデータ処理システムが節113から128のいずれかに記載の機能を実行するようにさせるインストラクションを含むソフトウェア製品。   Clause 134—In a computer software product for transferring money, instructions executed by a data processing system processor to cause the data processing system to perform the functions described in any of clauses 113 to 128. Including software products.

節135−第1の送金額と、第1の通貨送金に対して第1の受取人を識別する第1の受取人アイデンティティとを入力するための送金フォームを表示するように構成されたディスプレイ装置と;
その送金フォームを使用して、第1の送金額及び第1の受取人アイデンティティを入力するためのユーザインターフェイスと;
その送金フォームを使用して入力された第1の送金額及び第1の受取人アイデンティティをアプリケーションサーバーへ伝送し、且つ第1の受取人への第1の通貨送金が首尾良く完了したことを指示する第1の通知をアプリケーションサーバーから受け取るためのネットワークインターフェイスと;
を備えたスマートホン。
Clause 135—a display device configured to display a remittance form for entering a first remittance amount and a first payee identity identifying a first payee for a first currency transfer When;
A user interface for entering a first remittance amount and a first recipient identity using the remittance form;
Transmit the first remittance amount entered using the remittance form and the first payee identity to the application server and indicate that the first currency transfer to the first payee has been successfully completed A network interface for receiving a first notification from the application server;
Smartphone equipped with.

節136−ユーザインターフェイスは、送金フォームを使用して、第1の通貨送金のための送金通貨を選択するように構成され、
第1の通貨送金は、送金通貨の送金額に対するものである、節135に記載のスマートホン。
Section 136-The user interface is configured to select a remittance currency for a first currency transfer using a remittance form;
140. The smartphone of clause 135, wherein the first currency transfer is for a transfer currency amount.

節137−スマートホンを使用して開始される通貨送金のためのデフォールト通貨を識別する通貨識別子を記憶するデータ記憶装置を更に備え、
ネットワークインターフェイスは、そのデフォールト通貨識別子をアプリケーションサーバーへ転送するように構成され、
第1通貨送金は、そのデフォールト通貨の送金額に対するものである、節135又は136に記載のスマートホン。
Clause 137-further comprising a data storage device storing a currency identifier identifying a default currency for currency transfer initiated using the smartphone;
The network interface is configured to forward the default currency identifier to the application server,
137. The smartphone of clause 135 or 136, wherein the first currency transfer is for the default currency transfer amount.

節138−ディスプレイ装置は、そのディスプレイ装置に送金フォームを表示させるために選択可能なアイコンを表示するように構成され、
ユーザインターフェイスは、その選択可能なアイコンを選択するように構成され、
ディスプレイ装置は、その選択可能なアイコンを選択するのに応答して送金フォームを表示するように構成される、節135から137のいずれかに記載のスマートホン。
Clause 138—The display device is configured to display a selectable icon for causing the display device to display a remittance form;
The user interface is configured to select that selectable icon,
138. A smartphone according to any of clauses 135 to 137, wherein the display device is configured to display a remittance form in response to selecting the selectable icon.

節139−ディスプレイ装置は、第2の通貨送金に対して第2送金額と、第2の受取人を識別する第2受取人アイデンティティとを入力するための送金フォームの第2インスタンスを表示するように構成され、
ユーザインターフェイスは、その送金フォームの第2インスタンスを使用して第2送金額及び第2受取人アイデンティティを入力するように構成され、
ネットワークインターフェイスは、その送金フォームの第2インスタンスを使用して入力された第2送金額及び第2受取人アイデンティティをアプリケーションサーバーへ伝送し、及び第2受取人への第2通貨送金が首尾良く完了しなかったことを指示する第2の通知をアプリケーションサーバーから受け取るように構成された、節135から138のいずれかに記載のスマートホン。
Clause 139—The display device displays a second instance of the remittance form for entering a second remittance amount and a second payee identity identifying the second payee for the second currency transfer. Composed of
The user interface is configured to enter a second remittance amount and a second payee identity using a second instance of the remittance form;
The network interface transmits the second remittance amount entered using the second instance of the remittance form and the second payee identity to the application server, and the second currency transfer to the second payee is successfully completed. 139. Smartphone according to any of clauses 135 to 138, configured to receive a second notification from the application server indicating that it did not.

節140−第2受取人アイデンティティは、第2スマートホンを独特に識別するデータを含む、節139に記載のスマートホン。   140. The smartphone of clause 139, wherein the second recipient identity includes data that uniquely identifies the second smartphone.

節141−第2スマートホンを独特に識別するデータは、移動加入者サービス総合デジタル網番号(MSISDN)、又は国際移動装置アイデンティティ(IMEI)を含む、節140に記載のスマートホン。   141. The smartphone of clause 140, wherein the data uniquely identifying the second smartphone includes a Mobile Subscriber Services Integrated Digital Network Number (MSISDN), or an International Mobile Equipment Identity (IMEI).

節142−第2受取人アイデンティティは、国際移動加入者アイデンティティ(IMSI)を含む、節139に記載のスマートホン。   142. The smartphone of clause 139, wherein the second recipient identity includes an international mobile subscriber identity (IMSI).

節143−ディスプレイ装置は、第3の通貨送金に対して第3送金額と、第3の受取人を識別する第3受取人アイデンティティとを入力するための送金フォームの第3インスタンスを表示するように構成され、
ユーザインターフェイスは、その送金フォームの第3インスタンスを使用して第3送金額及び第3受取人アイデンティティを入力するように構成され、
ネットワークインターフェイスは、その送金フォームの第3インスタンスを使用して入力された第3送金額及び第3受取人アイデンティティをアプリケーションサーバーへ伝送し、及び第3受取人が第3通貨送金を受け取るように登録されていないことを指示する第3の通知をアプリケーションサーバーから受け取るように構成された、節135から142のいずれかに記載のスマートホン。
143-The display device displays a third instance of the remittance form for entering a third remittance amount and a third payee identity identifying the third payee for the third currency transfer. Composed of
The user interface is configured to enter a third remittance amount and a third payee identity using a third instance of the remittance form;
The network interface transmits the third remittance amount entered using the third instance of the remittance form and the third payee identity to the application server, and the third payee registers to receive the third currency remittance. 143. Smartphone according to any of clauses 135-142, configured to receive a third notification from the application server indicating that it has not been.

節144−第3受取人アイデンティティは、第3スマートホンを独特に識別するデータを含む、節143に記載のスマートホン。   144. The smartphone of clause 143, wherein the third recipient identity includes data that uniquely identifies the third smartphone.

節145−第3スマートホンを独特に識別するデータは、移動加入者サービス総合デジタル網番号(MSISDN)、又は国際移動装置アイデンティティ(IMEI)を含む、節144に記載のスマートホン。   145. The smartphone of clause 144, wherein the data that uniquely identifies the third smartphone includes a Mobile Subscriber Services Integrated Digital Network Number (MSISDN), or an International Mobile Equipment Identity (IMEI).

節146−第3受取人アイデンティティは、国際移動加入者アイデンティティ(IMSI)を含む、節143に記載のスマートホン。   146. The smartphone of clause 143, wherein the third recipient identity comprises an International Mobile Subscriber Identity (IMSI).

節147−第1受取人アイデンティティは、第2スマートホンを独特に識別するデータを含む、節135に記載のスマートホン。   147. The smartphone of clause 135, wherein the first recipient identity includes data that uniquely identifies the second smartphone.

節148−第2スマートホンを独特に識別するデータは、移動加入者サービス総合デジタル網番号(MSISDN)、又は国際移動装置アイデンティティ(IMEI)を含む、節147に記載のスマートホン。   148. The smart phone of clause 147, wherein the data uniquely identifying the second smart phone includes a Mobile Subscriber Services Integrated Digital Network Number (MSISDN), or an International Mobile Equipment Identity (IMEI).

節149−第1受取人アイデンティティは、国際移動加入者アイデンティティ(IMSI)を含む、節135から148のいずれかに記載のスマートホン。   149. The smartphone of any of clauses 135-148, wherein the first recipient identity includes an International Mobile Subscriber Identity (IMSI).

節150−プロセッサと、
プロセッサにより実行可能なコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを記憶するデータ記憶装置と、
を備え、第1受取人アイデンティティを入力することは、第1受取人アイデンティティに関連したアイデンティティショートカットを入力することを含み、
プログラムインストラクションは、アイデンティティショートカットを入力するのに応答して第1受取人アイデンティティをデータ記憶装置から検索するためにプロセッサにより実行可能であり、
第1受取人アイデンティティを転送することは、データ記憶装置から検索された第1受取人アイデンティティを転送することを含む、節135から149のいずれかに記載のスマートホン。
Clause 150-Processor;
A data storage device for storing computer readable program instructions executable by the processor;
And entering a first recipient identity includes entering an identity shortcut associated with the first recipient identity;
The program instructions are executable by the processor to retrieve the first recipient identity from the data store in response to entering an identity shortcut;
150. A smartphone according to any of clauses 135 to 149, wherein transferring the first recipient identity includes transferring the first recipient identity retrieved from the data storage device.

節151−第1の送金額と、第1の通貨送金に対して第1の受取人を識別する第1の受取人アイデンティティとをアプリケーションサーバーにおいて受け取り;
アプリケーションサーバーを使用して、第1の受取人が受取人の財布で第1の通貨送金を受け取るように登録されていることを確認し;
アプリケーションサーバーを使用して、送金人の財布が第1の通貨送金を実施するに充分な資金を有することを確認し;
アプリケーションサーバーを使用して、送金人の財布から少なくとも第1の送金額を引き落とし;及び
アプリケーションサーバーを使用して、受取人の財布に第1の送金額を入金する;
ことを含む方法。
Section 151-Receiving at the application server a first transfer amount and a first recipient identity that identifies the first recipient for the first currency transfer;
Using the application server to verify that the first recipient is registered to receive the first currency transfer in the recipient's wallet;
Using the application server to verify that the sender's wallet has sufficient funds to perform the first currency transfer;
Using the application server to withdraw at least a first transfer amount from the sender's wallet; and using the application server to deposit the first transfer amount into the recipient's wallet;
A method involving that.

節152−第1の通貨送金を経て送金されるべき通貨を識別する通貨識別子をアプリケーションサーバーで受け取ることを更に含む、節151に記載の方法。   Clause 152-The method of clause 151 further comprising receiving at the application server a currency identifier that identifies the currency to be transferred via the first currency transfer.

節153−送金人の財布を識別する送金人識別子をアプリケーションサーバーで受け取ることを更に含む、節151又は152に記載の方法。   153. The method of clause 151 or 152 further comprising receiving at the application server a sender identifier that identifies the sender's wallet.

節154−送金人の財布を識別するためにアプリケーションサーバーが使用できる送金人識別子データをアプリケーションサーバーで受け取り、及び
アプリケーションサーバーにおいて送金人識別子データを使用して送金人の財布を識別する、
ことを更に含む、節151から153のいずれかに記載の方法。
Clause 154-Receiving sender identifier data at the application server that can be used by the application server to identify the sender wallet and using the sender identifier data at the application server to identify the sender wallet.
154. The method of any of clauses 151 to 153, further comprising:

節155−第2の通貨送金に対して第2送金額と、第2の受取人を識別する第2受取人アイデンティティとをアプリケーションサーバーで受け取り、
アプリケーションサーバーを使用して、送金人の財布が第2の通貨送金を実行するには資金が不充分であることを決定し、及び
第2の通貨送金が不成功であったことを指示するデータを含む第1の通知をアプリケーションサーバーから伝送する、
ことを更に含む、節151から154のいずれかに記載の方法。
Clause 155-Receive at the application server a second remittance amount for a second currency transfer and a second recipient identity identifying the second recipient;
Data that uses the application server to determine that the sender's wallet has insufficient funds to perform the second currency transfer, and to indicate that the second currency transfer was unsuccessful A first notification including: from the application server,
155. The method of any of clauses 151 to 154, further comprising:

節156−第1の通知は、なぜ第2の通貨送金が不成功であったかの理由を示すデータを含む、節155に記載の方法。   156. The method of clause 155, wherein the first notification includes data indicating why the second currency transfer was unsuccessful.

節157−第1の受取人及び第2の受取人は、同じ受取人である、節155に記載の方法。   Clause 157—The method of clause 155, wherein the first recipient and the second recipient are the same recipient.

節158−アプリケーションサーバーを使用して、第2の受取人が第2の通貨送金を受取人の財布で受け取るように登録されていることを確認することを更に含む、節155に記載の方法。   158. The method of clause 155, further comprising using the application server to verify that the second payee is registered to receive the second currency transfer in the payee's wallet.

節159−第2の受取人のアイデンティティは、第2のスマートホンを独特に識別するデータを含む、節155に記載の方法。   Clause 159—The method of clause 155, wherein the identity of the second recipient includes data that uniquely identifies the second smartphone.

節160−第2のスマートホンを独特に識別するデータは、移動加入者サービス総合デジタル網番号(MSISDN)、又は国際移動装置アイデンティティ(IMEI)を含む、節159に記載の方法。   Clause 160-The method of clause 159, wherein the data uniquely identifying the second smartphone includes a Mobile Subscriber Services Integrated Digital Network Number (MSISDN) or an International Mobile Equipment Identity (IMEI).

節161−第2受取人アイデンティティは、国際移動加入者アイデンティティ(IMSI)を含む、節155に記載の方法。   163. The method of clause 155, wherein the second recipient identity comprises an international mobile subscriber identity (IMSI).

節162−第3の通貨送金に対して第3送金額と、第3の受取人を識別する第3受取人アイデンティティとをアプリケーションサーバーで受け取り、
アプリケーションサーバーを使用して、第3の受取人が第3の通貨送金を受取人の財布で受け取るように登録されていないことを決定し、及び
第3の通貨送金が不成功であったことを指示するデータを含む第2の通知をアプリケーションサーバーから伝送する、
ことを更に含む、節155に記載の方法。
Clause 162-Receive at the application server a third remittance amount for a third currency transfer and a third recipient identity identifying a third recipient;
Use the application server to determine that the third payee is not registered to receive the third currency transfer in the recipient's wallet, and that the third currency transfer was unsuccessful Transmitting a second notification from the application server including the data to be indicated;
156. The method of clause 155, further comprising:

節163−第2の通知は、なぜ第3の通貨送金が不成功であったかの理由を示すデータを含む、節162に記載の方法。   163. The method of clause 162, wherein the second notification includes data indicating why the third currency transfer was unsuccessful.

節164−第2受取人アイデンティティは、第2スマートホンを独特に識別するデータを含む、節162に記載の方法。   164. The method of clause 162, wherein the second recipient identity includes data that uniquely identifies the second smartphone.

節165−第2スマートホンを独特に識別するデータは、移動加入者サービス総合デジタル網番号(MSISDN)、又は国際移動装置アイデンティティ(IMEI)を含む、節164に記載の方法。   165. The method of clause 164, wherein the data uniquely identifying the second smart phone includes a mobile subscriber services integrated digital network number (MSISDN), or an international mobile device identity (IMEI).

節166−第2受取人アイデンティティは、国際移動加入者アイデンティティ(IMSI)を含む、節162に記載の方法。   166. The method of clause 162, wherein the second recipient identity comprises an international mobile subscriber identity (IMSI).

節167−第1受取人アイデンティティは、第1スマートホンを独特に識別するデータを含む、節151から166のいずれかに記載の方法。   167. The method of any of clauses 151 to 166, wherein the first recipient identity includes data that uniquely identifies the first smartphone.

節168−第1スマートホンを独特に識別するデータは、移動加入者サービス総合デジタル網番号(MSISDN)、又は国際移動装置アイデンティティ(IMEI)を含む、節166に記載の方法。   Clause 168-The method of clause 166, wherein the data that uniquely identifies the first smartphone includes a Mobile Subscriber Services Integrated Digital Network Number (MSISDN), or an International Mobile Equipment Identity (IMEI).

節169−第1受取人アイデンティティは、国際移動加入者アイデンティティ(IMSI)を含む、節151から168のいずれかに記載の方法。   169. The method of any of clauses 151-168, wherein the first recipient identity comprises an International Mobile Subscriber Identity (IMSI).

節170−プロセッサと、
節151から169のいずれかに記載の方法を実施するためプロセッサにより実行可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置と、
を備えたアプリケーションサーバー。
Clause 170-a processor;
170. A computer readable data storage device including program instructions executable by a processor to perform the method of any of clauses 151 to 169;
Application server with

節171−節151から169のいずれかに記載の方法を実施するためにプロセッサにより実行可能なコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置。   171. A computer readable data storage device comprising computer readable program instructions executable by a processor to perform the method of any of clauses 151 to 169.

節172−前記コンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置は、非一時的なコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置である、節171に記載のコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置。   172. The computer readable data storage device of clause 171, wherein the computer readable data storage device is a non-transitory computer readable data storage device.

節173−搬送波で実施されるコンピュータデータ信号において、節151から169のいずれかに記載の方法を遂行するためのコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータデータ信号。   173-A computer data signal implemented on a carrier wave comprising computer readable program instructions for performing the method of any of clauses 151 to 169.

節174−節151から169のいずれかに記載の方法を遂行するためのコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを搬送する再現可能なコンピュータ読み取り可能な信号。   174-A reproducible computer readable signal carrying computer readable program instructions for performing the method of any of clauses 151-169.

節175−通貨を送金するためのコンピュータソフトウェア製品において、データ処理システムのプロセッサにより実行されたときに、そのデータ処理システムが節151から169のいずれかに記載の機能を実行するようにさせるインストラクションを含むソフトウェア製品。   175--In a computer software product for transferring money, instructions executed by a data processing system to cause the data processing system to perform the functions described in any of clauses 151 to 169 when executed by a processor of the data processing system. Including software products.

節176−プロセッサと;
プロセッサにより実行可能なコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを記憶するコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置と;
第1通貨送金に対して第1送金額と、第1の受取人を識別する第1受取人アイデンティティとを受け取るように構成されたネットワークインターフェイスと;
を備え、プログラムインストラクションは、第1の受取人が受取人の財布で第1の通貨送金を受け取るように登録されていることを確認するためにプロセッサにより実行可能であり、
プログラムインストラクションは、送金人の財布が第1の通貨送金を実施するに充分な資金を有することを確認するためにプロセッサにより実行可能であり、
プログラムインストラクションは、送金者の財布から少なくとも第1の送金額を引き落とすためにプロセッサにより実行可能であり、更に、
プログラムインストラクションは、受取者の財布に第1の送金額を入金するためにプロセッサにより実行可能である、
ようにされたアプリケーションサーバー。
Section 176-With Processors;
A computer readable data storage device storing computer readable program instructions executable by the processor;
A network interface configured to receive a first transfer amount for a first currency transfer and a first recipient identity identifying the first recipient;
And the program instructions are executable by the processor to confirm that the first payee is registered to receive the first money transfer in the payee's wallet;
The program instructions can be executed by the processor to confirm that the sender's wallet has sufficient funds to perform the first currency transfer;
The program instructions are executable by the processor to withdraw at least a first transfer amount from the sender's wallet,
The program instructions can be executed by the processor to deposit the first transfer amount into the recipient's wallet.
Application server.

節177−ネットワークインターフェイスは、第1の通貨送金を経て送金される通貨を識別する通貨識別子を受け取るように構成される、節176に記載のアプリケーションサーバー。   Clause 177—The application server of clause 176, wherein the network interface is configured to receive a currency identifier identifying a currency to be transferred via the first currency transfer.

節178−ネットワークインターフェイスは、送金者の財布を識別する送金者識別子を受け取るように構成される、節176又は177に記載のアプリケーションサーバー。   Clause 178—The application server of clause 176 or 177, wherein the network interface is configured to receive a sender identifier identifying the sender's wallet.

節179−ネットワークインターフェイスは、アプリケーションサーバーが送金人の財布を識別するために使用できる送金人識別子データを受け取るように構成され、及び
プロセッサは、その送金人識別子データをアプリケーションサーバーにおいて使用して送金人の財布を識別する、節176から178のいずれかに記載のアプリケーションサーバー。
Clause 179—The network interface is configured to receive sender identifier data that the application server can use to identify the sender wallet, and the processor uses the sender identifier data at the application server to send the sender 179. The application server of any of clauses 176 to 178 that identifies a wallet.

節180−ネットワークインターフェイスは、第2の通貨送金に対して第2送金額と、第2の受取人を識別する第2受取人アイデンティティとを受け取るように構成され、
プログラムインストラクションは、送金人の財布が第2の通貨送金を実行するには資金が不充分であることを決定するためにプロセッサによって実行可能であり、及び
ネットワークインターフェイスは、第2の通貨送金が不成功であったことを指示するデータを含む第1の通知を伝送するように構成される、節176から179のいずれかに記載のアプリケーションサーバー。
Clause 180-The network interface is configured to receive a second remittance amount for a second currency transfer and a second recipient identity identifying the second recipient;
The program instructions can be executed by the processor to determine that the sender's wallet is insufficient for performing the second currency transfer, and the network interface is not capable of transferring the second currency transfer. 179. The application server of any of clauses 176-179, configured to transmit a first notification that includes data indicating success.

節181−第1の通知は、なぜ第2の通貨送金が不成功であったかの理由を示すデータを含む、節180に記載のアプリケーションサーバー。   181. The application server of clause 180, wherein the first notification includes data indicating why the second currency transfer was unsuccessful.

節182−第1の受取人及び第2の受取人は、同じ受取人である、節180に記載のアプリケーションサーバー。   Clause 182—The application server of clause 180, wherein the first recipient and the second recipient are the same recipient.

節183−プログラムインストラクションは、第2の受取人が第2の通貨送金を受取人の財布で受け取るように登録されていることを確認するためにプロセッサにより実行可能である、節180に記載のアプリケーションサーバー。   183. The application of clause 180, wherein the program instructions are executable by the processor to confirm that the second payee is registered to receive the second currency transfer in the payee's wallet. server.

節184−第2の受取人のアイデンティティは、第2のスマートホンを独特に識別するデータを含む、節180に記載のアプリケーションサーバー。   184. The application server of clause 180, wherein the second recipient identity includes data that uniquely identifies the second smartphone.

節185−第2のスマートホンを独特に識別するデータは、移動加入者サービス総合デジタル網番号(MSISDN)、又は国際移動装置アイデンティティ(IMEI)を含む、節184に記載のアプリケーションサーバー。   185. The application server of clause 184, wherein the data uniquely identifying the second smart phone includes a mobile subscriber services integrated digital network number (MSISDN), or an international mobile device identity (IMEI).

節186−第2受取人アイデンティティは、国際移動加入者アイデンティティ(IMSI)を含む、節180に記載のアプリケーションサーバー。   186. The application server of clause 180, wherein the second recipient identity comprises an international mobile subscriber identity (IMSI).

節187−ネットワークインターフェイスは、第3の通貨送金に対して第3送金額と、第3の受取人を識別する第3受取人アイデンティティとを受け取るように構成され、
プログラムインストラクションは、第3の受取人が第3の通貨送金を受取人の財布で受け取るように登録されていないことを決定するためにプロセッサにより実行可能であり、及び
ネットワークインターフェイスは、第3の通貨送金が不成功であったことを指示するデータを含む第2の通知を伝送するように構成された、節180に記載のアプリケーションサーバー。
Clause 187-The network interface is configured to receive a third remittance amount for a third currency transfer and a third payee identity identifying the third payee,
The program instructions can be executed by the processor to determine that the third payee is not registered to receive the third currency transfer in the payee's wallet, and the network interface 181. The application server of clause 180, configured to transmit a second notification that includes data indicating that the remittance was unsuccessful.

節188−第2の通知は、なぜ第3の通貨送金が不成功であったかの理由を示すデータを含む、節187に記載のアプリケーションサーバー。   188. The application server of clause 187, wherein the second notification includes data indicating why the third currency transfer was unsuccessful.

節189−第2受取人アイデンティティは、第2スマートホンを独特に識別するデータを含む、節187に記載のアプリケーションサーバー。   Clause 189—The application server of clause 187, wherein the second recipient identity includes data that uniquely identifies the second smartphone.

節190−第2スマートホンを独特に識別するデータは、移動加入者サービス総合デジタル網番号(MSISDN)、又は国際移動装置アイデンティティ(IMEI)を含む、節189に記載のアプリケーションサーバー。   Clause 190-The application server of clause 189, wherein the data uniquely identifying the second smartphone includes a Mobile Subscriber Services Integrated Digital Network Number (MSISDN) or an International Mobile Equipment Identity (IMEI).

節191−第2受取人アイデンティティは、国際移動加入者アイデンティティ(IMSI)を含む、節187に記載のアプリケーションサーバー。   191. The application server of clause 187, wherein the second recipient identity comprises an international mobile subscriber identity (IMSI).

節192−第1受取人アイデンティティは、第1スマートホンを独特に識別するデータを含む、節176から191のいずれかに記載のアプリケーションサーバー。   192. The application server of any of clauses 176-191, wherein the first recipient identity includes data that uniquely identifies the first smartphone.

節193−第1スマートホンを独特に識別するデータは、移動加入者サービス総合デジタル網番号(MSISDN)、又は国際移動装置アイデンティティ(IMEI)を含む、節192に記載のアプリケーションサーバー。   193. The application server of clause 192, wherein the data uniquely identifying the first smart phone includes a mobile subscriber services integrated digital network number (MSISDN), or an international mobile device identity (IMEI).

節194−第1受取人アイデンティティは、国際移動加入者アイデンティティ(IMSI)を含む、節176から193のいずれかに記載のアプリケーションサーバー。   194. The application server of any of clauses 176-193, wherein the first recipient identity comprises an international mobile subscriber identity (IMSI).

節195−支払金額を入力すると共に、ユーザの財布に入金するのに使用する第1支払手段を選択するための支払フォームをスマートホンのディスプレイ装置に表示し;
その支払フォームを使用して、支払金額を入力し、そしてユーザの財布に入金するのに使用する第1支払手段を選択し;
支払フォームを使用して入力された支払金額、及び支払フォームを使用して選択された第1支払手段の識別子をスマートホンからアプリケーションサーバーへ伝送し;及び
ユーザの財布への入金が首尾良く完了したことを指示する通知をアプリケーションサーバーからスマートホンで受け取る;
ことを含む方法。
195--Enters the payment amount and displays a payment form on the smart phone display device for selecting the first payment instrument used to deposit the user's wallet;
Use the payment form to enter the payment amount and select the first payment method used to deposit the user's wallet;
The payment amount entered using the payment form and the identifier of the first payment instrument selected using the payment form are transmitted from the smartphone to the application server; and the payment to the user's wallet has been completed successfully Receive notifications from the application server via smartphone;
A method involving that.

節196−承認された支払手段のリストの要求をスマートホンからアプリケーションサーバーへ伝送し;及び
その承認された支払手段のリストをアプリケーションサーバーからスマートホンで受け取る;
ことを更に含み、その承認された支払手段のリストは、第1支払手段に関するデータを含み、及び
支払フォームを表示することは、第1支払手段に関するデータを表示することを含む、節195に記載の方法。
196—Transmit a request for a list of approved payment instruments from the smartphone to the application server; and receive the list of approved payment instruments from the application server on the smartphone;
196. The clause 195, wherein the list of approved payment instruments includes data relating to the first payment instrument, and displaying the payment form includes displaying data relating to the first payment instrument. the method of.

節197−前記承認された支払手段のリストは、少なくとも1つの他の承認された支払手段に関するデータを含み、及び
支払フォームを表示することは、少なくとも1つの他の承認された支払手段に関するデータを表示することを含む、節196に記載の方法。
Section 197-The list of approved payment instruments includes data relating to at least one other approved payment instrument, and displaying the payment form includes data relating to at least one other approved payment instrument. 196. The method of clause 196, comprising displaying.

節198−ディスプレイ装置に支払フォームを表示させるために選択可能なアイコンをスマートホンのディスプレイ装置に表示し、及び
スマートホンを使用して、ディスプレイ装置に支払フォームを表示させるためのアイコンを選択する、
ことを更に含む、節195から197のいずれかに記載の方法。
Clause 198—Displays a selectable icon on the smartphone display device for displaying the payment form on the display device, and uses the smartphone to select an icon for displaying the payment form on the display device.
196. The method of any of clauses 195 to 197, further comprising:

節199−アイコンは、預金アイコンである、節198に記載の方法。   199. The method of clause 198, wherein the icon is a deposit icon.

節200−承認された支払手段のリストの要求を伝送した後であって、承認された支払手段のリストを受け取る前に、第1支払手段に関する支払手段情報をスマートホンからアプリケーションサーバーへ伝送し、そしてアプリケーションサーバーが第1支払手段を承認された支払手段として登録したことを指示する第2の通知を受け取ることを更に含む、節196に記載の方法。   Section 200—Transmit payment means information for the first payment instrument from the smartphone to the application server after transmitting the request for the list of approved payment instruments and before receiving the list of approved payment instruments; 196. The method of clause 196, further comprising receiving a second notification indicating that the application server has registered the first payment instrument as an approved payment instrument.

節201−承認された支払手段のリストの要求を伝送した後であって、承認された支払手段のリストを受け取る前に、支払手段をアプリケーションサーバーに登録させるためのプロンプトをディスプレイ装置に表示するためスマートホンをトリガーする第3の通知を受け取ることを更に含む、節200に記載の方法。   Section 201—To display a prompt on a display device to register a payment instrument with an application server after transmitting a request for a list of approved payment instruments and before receiving a list of approved payment instruments 200. The method of clause 200, further comprising receiving a third notification that triggers a smartphone.

節202−第1支払手段は、クレジットカード又はデビットカードを含む、節195から201のいずれかに記載の方法。   Clause 202—A method according to any of Clauses 195 to 201, wherein the first payment instrument comprises a credit card or debit card.

節203−スマートホンのデータ記憶装置内に記憶されたユーザプロフィールからのユーザ属性をスマートホンからアプリケーションサーバーへ伝送することを更に含む、節195から202のいずれかに記載の方法。   203. The method of any of clauses 195-202, further comprising: transmitting user attributes from a user profile stored in the smart phone data storage device from the smartphone to the application server.

節204−スマートホンの識別子をスマートホンからアプリケーションサーバーへ伝送することを更に含む、節195から203のいずれかに記載の方法。   Clause 204—A method according to any of clauses 195 to 203, further comprising transmitting the smart phone identifier from the smartphone to the application server.

節205−プロセッサと、
節195から204のいずれかに記載の方法を実施するためプロセッサにより実行可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置と、
を備えたスマートホン。
Clause 205—a processor;
A computer readable data storage device comprising program instructions executable by a processor to perform the method of any of clauses 195-204;
Smartphone equipped with.

節206−節195から204のいずれかに記載の方法を実施するためにプロセッサにより実行可能なコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置。   206. A computer readable data storage device comprising computer readable program instructions executable by a processor to perform the method of any of clauses 195-204.

節207−前記コンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置は、非一時的なコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置である、節206に記載のコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置。   Clause 207—The computer readable data storage device of clause 206, wherein the computer readable data storage device is a non-transitory computer readable data storage device.

節208−搬送波で実施されるコンピュータデータ信号において、節195から204のいずれかに記載の方法を遂行するためのコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータデータ信号。   Clause 208—A computer data signal implemented on a carrier wave comprising computer readable program instructions for performing the method of any of clauses 195 to 204.

節209−節195から204のいずれかに記載の方法を遂行するためのコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを搬送する再現可能なコンピュータ読み取り可能な信号。   209-A reproducible computer readable signal carrying computer readable program instructions for performing the method of any of clauses 195-204.

節210−ユーザ検証を遂行するためのコンピュータソフトウェア製品において、データ処理システムのプロセッサにより実行されたときに、そのデータ処理システムが節195から204のいずれかに記載の機能を実行するようにさせるインストラクションを含むソフトウェア製品。   Clause 210—Instructions for causing a data processing system to perform the functions described in any of clauses 195 to 204 when executed by a processor of the data processing system in a computer software product for performing user verification. Including software products.

節211−第1の事前資金供給額と、バーチャルクレジットカードに事前資金供給するための第1資金源を識別する第1資金源アイデンティティとを入力する事前資金供給フォームをスマートホンのディスプレイ装置に表示し;
事前資金供給フォームを使用して、第1の事前資金供給額及び第1資金源アイデンティティを入力し;
事前資金供給フォームを使用して入力された第1の事前資金供給額及び第1資金源アイデンティティをスマートホンからアプリケーションサーバーへ伝送し;及び
第1の事前資金供給額をバーチャルクレジットカードに事前資金供給することが首尾良く完了したことを指示する第1の通知をアプリケーションサーバーからスマートホンで受け取る;
ことを含む方法。
Clause 211—Displays a pre-funding form on a smart phone display device that inputs a first pre-funding amount and a first funding identity that identifies a first funding source for pre-financing a virtual credit card. And
Enter the first pre-funding amount and the first funding identity using the pre-funding form;
Transfer the first pre-funding amount and first funding identity entered using the pre-financing form from the smartphone to the application server; and pre-financing the first pre-financing amount to the virtual credit card Receiving on the smartphone from the application server a first notification indicating that has been successfully completed;
A method involving that.

節212−第1当事者の資金を蓄積する第1当事者財布及び第2当事者の資金を蓄積する第2当事者財布を有する金融サーバーを使用して、第1当事者装置をもつ第1当事者から第2当事者装置をもつ第2当事者へ資金を移動するためにデータ処理システムによって実施される方法において、第1当事者から第2当事者へ資金を移動する取引に対して独特の識別子を発生し;その独特の識別子を使用して、第1当事者は、金融サーバーが第1当事者に蓄積された資金を第2当事者へ移動するのを許可し;金融サーバーは、第1当事者から受け取った許可に基づいて第1当事者の財布から第2当事者の財布へ資金を移動し;及び金融サーバーは、取引が終了したことを第2当事者に通知する;ことを含む方法。   Clause 212—A first to second party having a first party device using a financial server having a first party wallet storing first party funds and a second party wallet storing second party funds. Generating a unique identifier for a transaction to transfer funds from a first party to a second party in a method implemented by a data processing system to transfer funds to a second party having a device; The first party authorizes the financial server to transfer the funds stored at the first party to the second party; the financial server uses the first party based on the authorization received from the first party. Transferring funds from the second wallet to the second party's wallet; and the financial server notifies the second party that the transaction has been terminated.

節213−第1当事者は顧客であり、第2当事者は商人であり、そして金融取引は、顧客が商人からの請求書の支払をするものであり、前記方法は、第1当事者装置において行われる次のステップを含み、即ち、
請求書のエンコーディングをスキャンし;
請求書のエンコーディングをスキャンするのに応答して、請求書のエンコーディングを金融サーバーへ伝送し;
請求書の内訳を金融サーバーから受け取り、請求書の内訳は、少なくとも、購入の品目別リストを含み;
請求書の内訳を受け取るのに応答して、サービス料のリストからサービス料を選択するように促し;
サービス料のリストに列挙された選択されたサービス料を受け取り;及び
選択されたサービス料を受け取るのに応答して、その選択されたサービス料を請求書に追加し、そして第1当事者の財布から第2当事者の財布へ合計金額を送金する許可を金融サーバーへ伝送し、その合計金額は、購入の品目別リストに関連した料金及び選択されたサービス料を含むものである;節212に記載の方法。
Clause 213—The first party is the customer, the second party is the merchant, and the financial transaction is such that the customer pays an invoice from the merchant, and the method is performed at the first party device Including the following steps:
Scan the invoice encoding;
In response to scanning the invoice encoding, transmitting the invoice encoding to the financial server;
Receiving a breakdown of invoices from the financial server, where the invoice breakdown includes at least an itemized list of purchases;
Responsible to select a service charge from a list of service charges in response to receiving an invoice breakdown;
Receive the selected service fee listed in the list of service fees; and, in response to receiving the selected service fee, add the selected service fee to the bill and from the first party's wallet 212. The method of clause 212, wherein an authorization to transfer the total amount to the second party's wallet is transmitted to the financial server, the total amount including a fee associated with the itemized list of purchases and a selected service fee;

XII.結論
以上、規範的な実施形態を説明した。当業者であれば、請求の範囲に規定された本発明の精神及び範囲から逸脱せずに上述した実施形態に対して変更及び修正がなされ得ることが理解されよう。
XII. Conclusion The exemplary embodiment has been described above. Those skilled in the art will recognize that changes and modifications may be made to the above-described embodiments without departing from the spirit and scope of the invention as defined in the claims.

この詳細な説明は、ここに開示するシステム、装置及び方法の種々の特徴及び機能を、添付図面を参照して述べるものである。図面において、特に指示がない限り、典型的に、同様のコンポーネントは、同様の記号で識別される。詳細な説明、図面及び請求の範囲に述べる実施形態は、それに限定されるものではない。ここに述べる要旨の精神又は範囲から逸脱せずに、他の実施形態も使用でき、他の変更もなし得る。添付図面に示してここに一般的に述べる本開示の態様は、種々の異なる構成で配列、置き換え、合成、分離、及び設計することができ、それらは、全て、明確にここに意図される。   This detailed description describes various features and functions of the systems, devices, and methods disclosed herein with reference to the accompanying drawings. In the drawings, similar components are typically identified with similar symbols unless otherwise indicated. The embodiments described in the detailed description, drawings, and claims are not limited thereto. Other embodiments may be used and other modifications may be made without departing from the spirit or scope of the subject matter described herein. The aspects of the present disclosure shown in the accompanying drawings and generally described herein may be arranged, replaced, synthesized, separated, and designed in a variety of different configurations, all of which are specifically contemplated herein.

図示して説明したメッセージフロー図、シナリオ、及びフローチャートのいずれか又は全部に対して、各ステップ、ブロック及び/又は通信は、規範的な実施形態による情報の処理及び/又は情報の送信を表わす。これら規範的実施形態の範囲内には別の実施形態も含まれる。これら別の実施形態では、例えば、ステップ、ブロック、送信、通信、要求、応答及び/又はメッセージとして述べる機能は、図示して説明したものとは異なる順序で実行することができ、これは、それに伴う機能に基づいて実質的に同時又は逆の順序も含む。更に、ここに述べるメッセージフロー図、シナリオ及びフローチャートと共に、より多くの又はより少ないステップ、ブロック、及び/又は機能を使用することができ、それらのメッセージフロー図、シナリオ及びフローチャートを部分的又は全体的に一部分結合することができる。   For any or all of the message flow diagrams, scenarios, and flowcharts shown and described, each step, block, and / or communication represents processing of information and / or transmission of information in accordance with an exemplary embodiment. Other embodiments are within the scope of these exemplary embodiments. In these alternative embodiments, for example, the functions described as steps, blocks, transmissions, communications, requests, responses, and / or messages can be performed in a different order than that shown and described. Substantially simultaneous or reverse order is also included based on the functions involved. In addition, more or fewer steps, blocks, and / or functions may be used with the message flow diagrams, scenarios, and flowcharts described herein, and those message flow diagrams, scenarios, and flowcharts may be partially or fully used. Can be partially bonded.

情報の処理を表わすステップ又はブロックは、ここに述べる方法又は技術の特定の論理的機能を遂行するように構成できる回路に対応する。それとは別に又はそれに加えて、情報の処理を表わすステップ又はブロックは、モジュール、セグメント、又はプログラムコードの一部分(関連データを含む)に対応する。プログラムコードは、方法又は技術における特定の論理的機能又はアクションを実施するためにプロセッサにより実行可能な1つ以上のインストラクションを含む。プログラムコード及び/又は関連データは、ディスク又はハードドライブ又は他の記憶媒体を含む記憶装置のような任意の形式のコンピュータ読み取り可能な媒体に記憶することができる。   The steps or blocks representing the processing of information correspond to circuits that can be configured to perform the specific logical functions of the methods or techniques described herein. Alternatively or additionally, the steps or blocks representing the processing of information correspond to modules, segments, or portions of program code (including related data). The program code includes one or more instructions that can be executed by a processor to perform a particular logical function or action in a method or technique. Program code and / or associated data may be stored on any form of computer readable media, such as a storage device including a disk or hard drive or other storage medium.

コンピュータ読み取り可能な媒体は、レジスタメモリ、プロセッサキャッシュ、及び/又はランダムアクセスメモリ(RAM)のような、データを短期間記憶するコンピュータ読み取り可能な媒体、等の非一時的コンピュータ読み取り可能な媒体を含む。コンピュータ読み取り可能な媒体は、プログラムコード及び/又はデータを長期間記憶する非一時的コンピュータ読み取り可能な媒体、例えば、リードオンリメモリ(ROM)、光学又は磁気ディスク、及び/又はコンパクトディスクリードオンリメモリ(CD−ROM)のような二次又は持続長期記憶装置を含む。コンピュータ読み取り可能な媒体は、他の揮発性又は不揮発性記憶システムでもよい。コンピュータ読み取り可能な媒体は、例えば、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体、又は有形の記憶装置と考えられる。データ記憶装置内に記憶されるか又はデータ記憶装置内に記憶するために装置へ送信されると識別されるデータは、搬送波で実施されるコンピュータデータ信号を含む。   Computer-readable media includes non-transitory computer-readable media, such as computer-readable media that stores data for a short period of time, such as register memory, processor cache, and / or random access memory (RAM). . The computer readable medium may be a non-transitory computer readable medium that stores program code and / or data for a long period of time, such as a read only memory (ROM), an optical or magnetic disk, and / or a compact disk read only memory ( Secondary or persistent long-term storage devices such as CD-ROM). The computer readable medium may be other volatile or non-volatile storage systems. The computer-readable medium can be considered as a computer-readable storage medium or a tangible storage device, for example. Data identified as being stored in the data storage device or transmitted to the device for storage in the data storage device includes a computer data signal implemented on a carrier wave.

更に、1つ以上の情報送信を表わすステップ又はブロックは、同じ物理的装置におけるソフトウェア及び/又はハードウェアモジュール間の情報伝達に対応する。しかしながら、異なる物理的装置におけるソフトウェアモジュール及び/又はハードウェアモジュール間の他の情報伝達も考えられる。   Further, a step or block representing one or more information transmissions corresponds to information transfer between software and / or hardware modules in the same physical device. However, other communication of information between software modules and / or hardware modules in different physical devices is also conceivable.

種々の態様及び実施形態を開示したが、当業者であれば、他の態様及び実施形態も明らかであろう。ここに述べる種々の態様及び実施形態は、例示に過ぎず、それに限定されるものではない。   While various aspects and embodiments have been disclosed, other aspects and embodiments will be apparent to those skilled in the art. The various aspects and embodiments described herein are illustrative only and not limiting.

100:支払システム
102:アプリケーションサーバー
104、110:データベース
106:ユーザスマートホン装置
108:商人ターミナル
112:ユーザプロフィール
116:通信ネットワーク
140:商人ウェブサイトIDコード
142:商人プロフィール
150:プロセッサ
152:ネットワークインターフェイス
154:ユーザインターフェイス
158:データ記憶装置
162:CRPI
164:user app
166:プロセッサ
168:ネットワークインターフェイス
170:ユーザインターフェイス
172:データ記憶装置
176:CRPI
178:merchant app
182:プロセッサ
184:ネットワークインターフェイス
186:ユーザインターフェイス
188:データ記憶装置
192:CRPI
194:user app
100: payment system 102: application server 104, 110: database 106: user smart phone device 108: merchant terminal 112: user profile 116: communication network 140: merchant website ID code 142: merchant profile 150: processor 152: network interface 154 : User interface 158: Data storage device 162: CRPI
164: user app
166: Processor 168: Network interface 170: User interface 172: Data storage device 176: CRPI
178: merchant app
182: Processor 184: Network interface 186: User interface 188: Data storage device 192: CRPI
194: user app

Claims (194)

スマートホンのコードスキャナを使用して、第1の商人識別コード及び第1のプロモーション識別子をエンコードする第1のクイック応答(QR)コードをスキャンし、
スマートホンにおいて前記第1のQRコードをデコードして、前記第1の商人識別コード及び第1のプロモーション識別子を回復し、
前記第1のQRコードから回復された前記第1の商人識別コード及び第1のプロモーション識別子をスマートホンからアプリケーションサーバーへ伝送し、
前記第1のプロモーション識別子に関連した第1のプロモーション商品券をアプリケーションサーバーからスマートホンにおいて受け取り、及び
前記第1のプロモーション商品券をスマートホンのデータ記憶装置に記憶する、
ことを含む方法。
Scanning a first quick response (QR) code encoding a first merchant identification code and a first promotional identifier using a smart phone code scanner;
Decoding the first QR code in a smart phone to recover the first merchant identification code and the first promotion identifier;
Transmitting the first merchant identification code and the first promotional identifier recovered from the first QR code from a smartphone to an application server;
Receiving a first promotional gift certificate associated with the first promotion identifier from an application server on a smartphone; and storing the first promotional gift certificate in a data storage device of the smartphone;
A method involving that.
前記第1のプロモーション商品券を受け取ることは、第1の商品券画像を受け取ることを含み、及び
前記第1のプロモーション商品券を記憶することは、前記第1の商品券画像をスマートホンの前記データ記憶装置に記憶することを含む、請求項1に記載の方法。
Receiving the first promotional gift certificate includes receiving a first gift certificate image, and storing the first promotional gift certificate includes the first gift certificate image of the smartphone. The method of claim 1, comprising storing in a data storage device.
前記データ記憶装置に記憶された未引き換えのプロモーション商品券のリストをスマートホンのディスプレイ装置に表示し、前記未引き換えのプロモーション商品券のリストは、前記第1のプロモーション商品券を識別し、
スマートホンのユーザインターフェイスを使用して、前記未引き換えのプロモーション商品券のリストから前記第1のプロモーション商品券を選択し、及び
前記第1のプロモーション商品券を前記ディスプレイ装置に表示する、
ことを更に含む、請求項1に記載の方法。
Displaying a list of unredeemed promotional gift certificates stored in the data storage device on a display device of a smartphone, wherein the list of unrewarded promotional gift certificates identifies the first promotional gift certificate;
Using a user interface of a smart phone, selecting the first promotional gift certificate from a list of unrewarded promotional gift certificates, and displaying the first promotional gift certificate on the display device;
The method of claim 1 further comprising:
前記第1のプロモーション商品券の引き換えを開始するために選択可能な引き換えアイコンを前記スマートホンのディスプレイ装置に表示し、
前記スマートホンのユーザインターフェイスを使用して、前記引き換えアイコンを選択して、前記第1のプロモーション商品券の引き換えを開始する、
ことを更に含む、請求項3に記載の方法。
Displaying a redemption icon selectable to start redeeming the first promotional gift certificate on a display device of the smartphone;
Using the smartphone user interface, select the redemption icon to start redeeming the first promotional gift certificate;
The method of claim 3 further comprising:
前記第1のプロモーション商品券が引き換えられたことを指示する第1の通知を前記アプリケーションサーバーから前記スマートホンにおいて受け取り、及び
前記未引き換えの商品券のリストから前記第1のプロモーション商品券を削除する、
ことを更に含む、請求項4に記載の方法。
Receiving a first notification from the application server on the smartphone indicating that the first promotional gift certificate has been redeemed, and deleting the first promotional gift certificate from the list of unredeemed gift certificates ,
The method of claim 4 further comprising:
前記第1の通知を受け取った後に、引き換えられたプロモーション商品券のリストに前記第1のプロモーション商品券を追加することを更に含む、請求項5に記載の方法。   6. The method of claim 5, further comprising adding the first promotional gift certificate to a list of redeemed promotional gift certificates after receiving the first notification. 前記第1のプロモーション商品券の引き換えは、第1の商人識別コードに関連した商人に前記第1のプロモーション商品券を示すことにより、一部分、行われる、請求項5に記載の方法。   The method of claim 5, wherein the redemption of the first promotional gift certificate is performed in part by showing the first promotional gift certificate to a merchant associated with a first merchant identification code. 前記第1のプロモーション商品券の引き換えは、オンライン商品券引き換えとして行われ、及び
前記オンライン商品券引き換えは、前記第1のプロモーション商品券に関連したコードを前記スマートホンから商人サーバーへ伝送することを含む、請求項5に記載の方法。
The exchange of the first promotional gift certificate is performed as an online gift certificate exchange, and the online gift certificate exchange involves transmitting a code related to the first promotional gift certificate from the smartphone to a merchant server. 6. The method of claim 5, comprising.
前記第1のQRコードをスキャンする前記コードスキャナを開始するために選択可能なスキャンアイコンを前記ディスプレイ装置に表示し、及び
前記スマートホンのユーザインターフェイスを使用して、前記スキャンアイコンを選択して、前記第1のQRコードをスキャンするコードスキャナを開始する、
ことを更に含む、請求項1に記載の方法。
Displaying a selectable scan icon on the display device to initiate the code scanner to scan the first QR code, and using the smartphone user interface, selecting the scan icon; Starting a code scanner to scan the first QR code;
The method of claim 1 further comprising:
前記第1のQRコード内にエンコードされた第1の商人識別コード及び第1のプロモーション識別子の少なくとも一方は、暗号化され、
前記方法は、更に、
前記第1のQRコード内にエンコードされて、暗号化された第1の商人識別コード及び第1のプロモーション識別子の前記少なくとも一方を前記スマートホンにおいて解読することを更に含む、請求項1に記載の方法。
At least one of the first merchant identification code and the first promotion identifier encoded in the first QR code is encrypted;
The method further comprises:
2. The method of claim 1, further comprising decrypting the at least one of a first merchant identification code and a first promotional identifier encoded in the first QR code at the smartphone. Method.
前記スマートホンに記憶されたユーザプロフィールから前記アプリケーションサーバーへの情報の伝送を承認するためのプロンプトを前記スマートホンのディスプレイ装置に表示し、及び
前記スマートホンのユーザインターフェイスを使用して、前記ユーザプロフィールから前記アプリケーションサーバーへの前記情報の伝送の承認を入力する、
ことを更に含む、請求項1に記載の方法。
Prompting the display device of the smartphone to approve transmission of information from the user profile stored in the smartphone to the application server; and using the user interface of the smartphone, the user profile Enter approval for transmission of the information from the application server to the application server,
The method of claim 1 further comprising:
前記プロンプトを表示しそして承認を入力することは、前記第1のQRコードをデコードした後であって、且つ前記アプリケーションサーバーへ情報を伝送する前に行う、請求項11に記載の方法。   12. The method of claim 11, wherein displaying the prompt and entering an approval is after decoding the first QR code and before transmitting information to the application server. 前記スマートホンのプロセッサにより実行可能な商品券アプリケーションを前記アプリケーションサーバーから前記スマートホンで受け取り、前記商品券アプリケーションを実行することで、前記ユーザプロフィールから前記アプリケーションサーバーへ情報を伝送させ、及び
前記第1のQRコードをスキャンする前に前記商品券アプリケーションを前記スマートホンにインストールする、
ことを更に含み、前記プロンプトを表示しそして承認を入力することは、前記商品券アプリケーションを前記スマートホンにインストールする間に行う、請求項11に記載の方法。
Receiving a gift certificate application executable by the smart phone processor from the application server with the smartphone, and executing the gift certificate application to transmit information from the user profile to the application server; and Installing the gift certificate application on the smartphone before scanning the QR code of
The method of claim 11, further comprising: displaying the prompt and entering an approval while installing the gift certificate application on the smartphone.
前記スマートホンのコードスキャナを使用して、第2の商人識別コード及び第2のプロモーション識別子をエンコードする第2のQRコードをスキャンし、
スマートホンスマートホンにおいて前記第2のQRコードをデコードして、前記第2の商人識別コード及び第2のプロモーション識別子を回復し、
前記第2のQRコードをデコードするのに応答して、前記スマートホンのディスプレイ装置に、前記スマートホンに記憶されたユーザプロフィールから前記アプリケーションサーバーへの情報の伝送を承認するためのプロンプトを表示し、及び
前記スマートホンのユーザインターフェイスを使用し、前記プロンプトに応答して、前記ユーザプロフィールから前記アプリケーションサーバーへの情報の伝送の非承認を入力する、
ことを更に含む、請求項1に記載の方法。
Using the smart phone code scanner to scan a second QR code that encodes a second merchant identification code and a second promotional identifier;
Decoding the second QR code in the smart phone to recover the second merchant identification code and the second promotional identifier;
In response to decoding the second QR code, the smart phone display device displays a prompt to approve transmission of information from the user profile stored in the smart phone to the application server. Using a user interface of the smart phone and in response to the prompt, entering a disapproval of transmission of information from the user profile to the application server;
The method of claim 1 further comprising:
前記第1のQRコードをスキャンすることは、文書にプリントされたQRコードをスキャンすることを含む、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein scanning the first QR code includes scanning a QR code printed on a document. 前記第1のQRコードをスキャンすることは、スマートホンの外部の電子ディスプレイ装置に表示されたQRコードをスキャンすることを含む、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein scanning the first QR code includes scanning a QR code displayed on an electronic display device external to a smartphone. 前記第1のQRコードは、更に、レポジトリーアドレスをエンコードし、
前記レポジトリーアドレスは、前記アプリケーションサーバーがスマートホンに記憶されたユーザプロフィールから情報を転送できるところのアドレスを識別し、
前記第1のQRコードをデコードすることは、前記レポジトリーアドレスを回復することを含み、
前記方法は、更に、前記回復されたレポジトリーアドレスを前記スマートホンから前記アプリケーションサーバーへ伝送することを更に含む、請求項1に記載の方法。
The first QR code further encodes a repository address;
The repository address identifies an address where the application server can transfer information from a user profile stored on a smartphone;
Decoding the first QR code includes recovering the repository address;
The method of claim 1, further comprising transmitting the recovered repository address from the smartphone to the application server.
前記ユーザプロフィールからの情報は、前記第1のQRコードをデコードする前に前記ユーザプロフィール内に記憶されたものである、請求項11、14及び17のいずれかに記載の方法。   18. A method according to any of claims 11, 14 and 17, wherein the information from the user profile is stored in the user profile prior to decoding the first QR code. 前記ユーザプロフィールからの情報は、前記第1のQRコードをデコードした後に且つスマートホンのユーザインターフェイスを経て情報を入力又は選択するのに応答して、前記ユーザプロフィール内に記憶される、請求項11、14、及び17のいずれかに記載の方法。   12. Information from the user profile is stored in the user profile after decoding the first QR code and in response to entering or selecting information via a smartphone user interface. , 14, and 17. 前記ユーザプロフィールからの情報は、前記第1のQRコードをデコードする前に前記ユーザプロフィール内に記憶された情報の一部分と、前記第1のQRコードをデコードした後に且つ前記スマートホンのユーザインターフェイスを経て情報を入力又は選択するのに応答して、前記ユーザプロフィール内に記憶された情報の一部分とを含む、請求項11、14、及び17のいずれかに記載の方法。   Information from the user profile includes a portion of the information stored in the user profile prior to decoding the first QR code, and after decoding the first QR code and through the user interface of the smartphone. 18. A method according to any of claims 11, 14, and 17, comprising a portion of information stored in the user profile in response to entering or selecting information via. 前記第1のプロモーション商品券は、商人から品目を購入するときに割引を受けるように引き換え可能である、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the first promotional gift certificate is redeemable to receive a discount when purchasing an item from a merchant. プロセッサと、
請求項1から21のいずれかに記載の方法を実施するために前記プロセッサにより実行可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置と、
を備えたスマートホン。
A processor;
A computer readable data storage device including program instructions executable by the processor to perform the method of any of claims 1 to 21;
Smartphone equipped with.
請求項1から21のいずれかに記載の方法を実施するためにプロセッサにより実行可能なコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置。   A computer readable data storage device comprising computer readable program instructions executable by a processor to implement the method of any of claims 1 to 21. 前記コンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置は、非一時的なコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置である、請求項23に記載のコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置。   24. The computer readable data storage device of claim 23, wherein the computer readable data storage device is a non-transitory computer readable data storage device. 搬送波で実施されるコンピュータデータ信号において、請求項1から21のいずれかに記載の方法を遂行するためのコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータデータ信号。   A computer data signal implemented on a carrier wave comprising computer readable program instructions for performing the method of any of claims 1 to 21. 請求項1から21のいずれかに記載の方法を遂行するためのコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを搬送する再現可能なコンピュータ読み取り可能な信号。   A reproducible computer readable signal carrying a computer readable program instruction for performing the method of any of claims 1 to 21. 通貨を送金するためのコンピュータソフトウェア製品において、データ処理システムのプロセッサにより実行されたときに、そのデータ処理システムが請求項1から21のいずれかに記載の機能を実行するようにさせるインストラクションを含むソフトウェア製品。   Computer software product for remittance of currency, including software that, when executed by a processor of the data processing system, causes the data processing system to perform the function according to any of claims 1 to 21. Product. 第1の商人識別コード及び第1のプロモーション識別子をエンコードする第1のクイック応答(QR)をスキャンするように構成されたスキャナと、
プロセッサと、
ユーザプロフィール及びコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置であって、前記プログラムインストラクションを実行して前記第1のQRコードをデコードし、前記第1の商人識別コード及び第1のプロモーション識別子を回復するようにされたデータ記憶装置と、
前記第1のQRコードから回復された第1の商人識別コード及び第1のプロモーション識別子をアプリケーションサーバーへ伝送するように構成されたネットワークインターフェイスと、
を備え、前記ネットワークインターフェイスは、前記第1のプロモーション識別子に関連した第1のプロモーション商品券を前記アプリケーションサーバーから受け取るように構成され、前記データ記憶装置は、前記ネットワークインターフェイスで受け取られた第1のプロモーション識別子を記憶する、ようにされたスマートホン。
A scanner configured to scan a first quick response (QR) encoding a first merchant identification code and a first promotional identifier;
A processor;
A computer readable data storage device including a user profile and computer readable program instructions for executing the program instructions to decode the first QR code, the first merchant identification code and a first A data storage device adapted to recover the promotion identifier;
A network interface configured to transmit a first merchant identification code and a first promotional identifier recovered from the first QR code to an application server;
The network interface is configured to receive a first promotional gift certificate associated with the first promotional identifier from the application server, and the data storage device is configured to receive the first promotional coupon received at the network interface. Smartphone adapted to store promotional identifiers.
前記第1のプロモーション商品券は、第1の商品券画像を含み、及び
前記データ記憶装置は、その第1の商品券画像を記憶する、請求項28に記載のスマートホン。
The smart phone according to claim 28, wherein the first promotional gift certificate includes a first gift certificate image, and the data storage device stores the first gift certificate image.
前記データ記憶装置に記憶された未引き換えのプロモーション商品券のリストを表示するディスプレイ装置であって、その未引き換えのプロモーション商品券のリストは、第1のプロモーション商品券を識別するようなディスプレイ装置と、
前記未引き換えのプロモーション商品券のリストから前記第1のプロモーション商品券を選択するように構成されたユーザインターフェイスと、
を更に備え、前記ディスプレイ装置は、前記第1のプロモーション商品券を表示する、請求項28に記載のスマートホン。
A display device for displaying a list of unrewarded promotional gift certificates stored in the data storage device, wherein the list of unrewarded promotional gift certificates is for identifying a first promotional gift certificate; ,
A user interface configured to select the first promotional gift certificate from the list of unrewarded promotional gift certificates;
The smartphone according to claim 28, further comprising: the display device displaying the first promotional gift certificate.
前記第1のプロモーション商品券の引き換えを開始するために選択可能な引き換えアイコンを表示するディスプレイ装置と、
前記引き換えアイコンを選択して、前記第1のプロモーション商品券の引き換えを開始するように構成されたユーザインターフェイスと、
を更に備えた、請求項28に記載のスマートホン。
A display device displaying a redemption icon selectable to start redeeming the first promotional gift certificate;
A user interface configured to select the redemption icon and start redeeming the first promotional gift certificate;
The smartphone of claim 28, further comprising:
前記ネットワークインターフェイスは、前記第1のプロモーション商品券が引き換えられたことを指示する第1の通知を前記アプリケーションサーバーから受け取るように構成され、及び
前記プログラムインストラクションは、前記未引き換えの商品券のリストから前記第1のプロモーション商品券を削除するように前記プロセッサにより実行可能である、
請求項31に記載のスマートホン。
The network interface is configured to receive a first notification from the application server indicating that the first promotional gift certificate has been redeemed, and the program instructions are from the list of unredeemed gift certificates Executable by the processor to delete the first promotional gift certificate;
The smart phone according to claim 31.
前記プログラムインストラクションは、引き換えられたプロモーション商品券のリストに前記第1のプロモーション商品券を追加するために前記プロセッサにより実行可能である、請求項32に記載のスマートホン。   33. The smartphone of claim 32, wherein the program instructions are executable by the processor to add the first promotional gift certificate to a list of redeemed promotional gift certificates. 前記第1のプロモーション商品券の引き換えは、第1の商人識別コードに関連した商人に前記第1のプロモーション商品券を示すことにより、一部分、行われる、請求項32に記載のスマートホン。   The smartphone according to claim 32, wherein the exchange of the first promotional gift certificate is performed in part by showing the first promotional gift certificate to a merchant associated with a first merchant identification code. 前記第1のプロモーション商品券の引き換えは、オンライン商品券引き換えとして行われ、及び
前記オンライン商品券引き換えを行うために、前記ネットワークインターフェイスは、前記第1のプロモーション商品券に関連したコードを商人サーバーへ伝送する、請求項32に記載のスマートホン。
The exchange of the first promotional gift certificate is performed as an online gift certificate exchange, and in order to exchange the online gift certificate, the network interface sends a code related to the first promotional gift certificate to the merchant server. The smart phone according to claim 32, which transmits.
前記第1のQRコードをスキャンする前記コードスキャナを開始するために選択可能なスキャンアイコンを表示するように構成されたディスプレイ装置と、
前記スキャンアイコンを選択して、前記第1のQRコードをスキャンするコードスキャナを開始するように構成されたユーザインターフェイスと、
を更に備えた、請求項28に記載のスマートホン。
A display device configured to display a scan icon selectable to initiate the code scanner to scan the first QR code;
A user interface configured to select the scan icon to initiate a code scanner that scans the first QR code;
The smartphone of claim 28, further comprising:
前記第1のQRコード内にエンコードされた第1の商人識別コード及び第1のプロモーション識別子の少なくとも一方は、暗号化され、
前記プログラムインストラクションは、前記第1のQRコード内にエンコードされて前記暗号化された第1の商人識別コード及び第1のプロモーション識別子の前記少なくとも一方を解読するために前記プロセッサによって実行可能である、請求項28に記載のスマートホン。
At least one of the first merchant identification code and the first promotion identifier encoded in the first QR code is encrypted;
The program instructions are executable by the processor to decrypt the at least one of the encrypted first merchant identification code and first promotional identifier encoded in the first QR code. The smart phone according to claim 28.
前記データ記憶装置に記憶されたユーザプロフィールから前記アプリケーションサーバーへの情報の伝送を承認するためのプロンプトを表示するように構成されたディスプレイ装置と、
前記ユーザプロフィールから前記アプリケーションサーバーへの前記情報の伝送の承認を入力するように構成されたユーザインターフェイスと、
を更に備えた、請求項28に記載のスマートホン。
A display device configured to display a prompt to approve transmission of information from a user profile stored in the data storage device to the application server;
A user interface configured to enter authorization for transmission of the information from the user profile to the application server;
The smartphone of claim 28, further comprising:
前記プロンプトを表示しそして承認を入力することは、前記第1のQRコードをデコードした後であって且つ前記アプリケーションサーバーへ情報を伝送する前に行う、請求項38に記載のスマートホン。   39. The smartphone of claim 38, wherein displaying the prompt and entering an approval occurs after decoding the first QR code and before transmitting information to the application server. 前記ネットワークインターフェイスは、前記プロセッサにより実行可能な商品券アプリケーションを前記アプリケーションサーバーから受け取り、
前記商品券アプリケーションを実行することで、前記ユーザプロフィールから前記アプリケーションサーバーへ情報を伝送させ、
前記スキャナが前記第1のQRコードをスキャンする前に前記商品券アプリケーションを前記スマートホンにインストールし、及び
前記ディスプレイ装置は、前記プロンプトを表示し、そして前記商品券アプリケーションを前記スマートホンにインストールする間に前記ユーザインターフェイスを経て前記承認を入力する、請求項38に記載のスマートホン。
The network interface receives a gift certificate application executable by the processor from the application server;
By executing the gift certificate application, information is transmitted from the user profile to the application server,
The gift certificate application is installed on the smartphone before the scanner scans the first QR code, and the display device displays the prompt and installs the gift certificate application on the smartphone. 39. The smartphone of claim 38, wherein the approval is entered via the user interface in between.
ディスプレイ装置と、
ユーザインターフェイスと、
を備え、前記スキャナは、第2の商人識別コード及び第2のプロモーション識別子をエンコードする第2のQRコードをスキャンするように構成され、
前記プロセッサは、前記プログラムインストラクションを実行し、前記第2のQRコードをデコードして、前記第2の商人識別コード及び第2のプロモーション識別子を回復させ、
前記第2のQRコードをデコードするのに応答して、前記ディスプレイ装置は、前記データ記憶装置に記憶されたユーザプロフィールから前記アプリケーションサーバーへの情報の伝送を承認するためのプロンプトを表示し、及び
前記ユーザインターフェイスは、前記プロンプトに応答して、前記ユーザプロフィールから前記アプリケーションサーバーへの情報の伝送の非承認を入力するように構成された、請求項28に記載のスマートホン。
A display device;
A user interface;
The scanner is configured to scan a second QR code encoding a second merchant identification code and a second promotional identifier;
The processor executes the program instructions, decodes the second QR code, recovers the second merchant identification code and a second promotion identifier;
In response to decoding the second QR code, the display device displays a prompt to approve transmission of information from the user profile stored in the data storage device to the application server; and 30. The smartphone of claim 28, wherein the user interface is configured to input an unapproved transmission of information from the user profile to the application server in response to the prompt.
前記第1のQRコードは、文書にプリントされたQRコードを含む、請求項28に記載のスマートホン。   29. The smartphone according to claim 28, wherein the first QR code includes a QR code printed on a document. 前記第1のQRコードは、前記スマートホンの外部の電子ディスプレイ装置に表示されたQRコードを含む、請求項28に記載のスマートホン。   29. The smartphone according to claim 28, wherein the first QR code includes a QR code displayed on an electronic display device external to the smartphone. 前記第1のQRコードは、更に、レポジトリーアドレスをエンコードし、
前記レポジトリーアドレスは、前記アプリケーションサーバーがデータ記憶装置に記憶されたユーザプロフィールから情報を転送できるところのアドレスを識別し、
前記第1のQRコードをデコードすることは、前記レポジトリーアドレスを回復することを含み、
前記ネットワークインターフェイスは、前記回復されたレポジトリーアドレスを前記アプリケーションサーバーへ伝送する、請求項28に記載のスマートホン。
The first QR code further encodes a repository address;
The repository address identifies an address where the application server can transfer information from a user profile stored in a data storage device;
Decoding the first QR code includes recovering the repository address;
30. The smartphone of claim 28, wherein the network interface transmits the recovered repository address to the application server.
前記ユーザプロフィールからの情報は、前記第1のQRコードをデコードする前に前記ユーザプロフィール内に記憶されたものである、請求項38、41及び44のいずれかに記載のスマートホン。   45. A smartphone according to any of claims 38, 41 and 44, wherein the information from the user profile is stored in the user profile prior to decoding the first QR code. 前記ユーザプロフィールからの情報は、前記第1のQRコードをデコードした後に且つスマートホンのユーザインターフェイスを経て情報を入力又は選択するのに応答して、前記ユーザプロフィール内に記憶される、請求項38、41及び44のいずれかに記載のスマートホン。   39. Information from the user profile is stored in the user profile after decoding the first QR code and in response to entering or selecting information via a smartphone user interface. , 41 and 44. 前記ユーザプロフィールからの情報は、前記第1のQRコードをデコードする前に前記ユーザプロフィール内に記憶された情報の一部分と、前記第1のQRコードをデコードした後に且つ前記スマートホンのユーザインターフェイスを経て情報を入力又は選択するのに応答して、前記ユーザプロフィール内に記憶された情報の一部分とを含む、請求項38、41及び44のいずれかに記載のスマートホン。   Information from the user profile includes a portion of the information stored in the user profile prior to decoding the first QR code, and after decoding the first QR code and through the user interface of the smartphone. 45. A smartphone according to any of claims 38, 41 and 44, comprising a portion of information stored in the user profile in response to entering or selecting information via. 前記第1のプロモーション商品券は、商人から品目を購入するときに割引を受けるように引き換え可能である、請求項28に記載のスマートホン。   29. The smartphone of claim 28, wherein the first promotional gift certificate is redeemable for a discount when purchasing an item from a merchant. 第1タイプのユーザ識別子を識別する第1アイコンを含む確認フォームをスマートホンのディスプレイ装置に表示し、
前記確認フォームから、前記第1タイプのユーザ識別子を識別する第1アイコンを選択し、
第1のユーザ検証を行うための第1の画像をスマートホンで受け取り、
前記第1のユーザ検証を行うための第1の画像をスマートホンからアプリケーションサーバーへ伝送し、及び
前記第1のユーザ検証が成功であったことを示す第1の通知をアプリケーションサーバーからスマートホンで受け取る、
ことを含む方法。
A confirmation form including a first icon identifying a first type user identifier is displayed on the display device of the smartphone;
From the confirmation form, select a first icon that identifies the first type of user identifier;
Receiving a first image for performing a first user verification with a smartphone;
A first image for performing the first user verification is transmitted from the smartphone to the application server, and a first notification indicating that the first user verification is successful is transmitted from the application server to the application server. receive,
A method involving that.
前記確認フォームが表示される間に前記第1アイコンを不作動化することを更に含み、前記第1アイコンは、第1のユーザ検証を遂行するための前記第1の画像を記録するのに応答して不作動化される、請求項49に記載の方法。   Further comprising deactivating the first icon while the confirmation form is displayed, wherein the first icon is responsive to recording the first image for performing a first user verification. 50. The method of claim 49, wherein the method is disabled. 前記確認フォームは、更に、少なくとも1つの付加的なタイプのユーザ識別子を識別する少なくとも1つの付加的なアイコンを含み、各付加的なアイコンは、各付加的なタイプのユーザ識別子を識別し、更に、
第2タイプのユーザ識別子を識別する第2アイコンを前記確認フォームから選択し、
前記第1のユーザ検証を遂行するための第2の画像をスマートホンに記録し、及び
前記第1のユーザ検証を遂行するための第2の画像をスマートホンからアプリケーションサーバーへ伝送する、
ことを更に含む、請求項49に記載の方法。
The confirmation form further includes at least one additional icon identifying at least one additional type of user identifier, wherein each additional icon identifies each additional type of user identifier, ,
Selecting a second icon from the confirmation form to identify a second type user identifier;
Recording a second image for performing the first user verification on a smartphone, and transmitting the second image for performing the first user verification from the smartphone to an application server;
50. The method of claim 49, further comprising:
前記確認フォームが表示される間に第2アイコンを不作動化することを更に含み、その第2アイコンは、第1のユーザ検証を遂行するための第2の画像を記録するのに応答して不作動化される、請求項51に記載の方法。   Further comprising deactivating a second icon while the confirmation form is displayed, wherein the second icon is responsive to recording a second image for performing a first user verification. 52. The method of claim 51, wherein the method is deactivated. 第3タイプのユーザ識別子を識別する第3アイコンを前記確認フォームから選択し、
前記第1のユーザ検証を遂行するための第3の画像をスマートホンに記録し、及び
前記第1のユーザ検証を遂行するための第3の画像をスマートホンからアプリケーションサーバーへ伝送する、
ことを更に含む、請求項51に記載の方法。
Selecting a third icon identifying the third type user identifier from the confirmation form;
Recording a third image for performing the first user verification on a smartphone, and transmitting the third image for performing the first user verification from the smartphone to an application server;
52. The method of claim 51, further comprising:
前記確認フォームが表示される間に第3アイコンを不作動化し、その第3アイコンは、第1のユーザ検証を遂行するための第3の画像を記録するのに応答して不作動化される、請求項53に記載の方法。   A third icon is deactivated while the confirmation form is displayed, and the third icon is deactivated in response to recording a third image for performing a first user verification. 54. The method of claim 53. 前記第1タイプのユーザ識別子は、クレジットカードの前面、クレジットカードの裏面、デビットカードの前面、デビットカードの裏面、運転免許証の前面、運転免許証の裏面、パスポート、請求書、移動電話の請求書、公益事業の請求書、取引明細書、クレジットカードの取引明細書、及び銀行の預金残高証明書より成るグループから選択される、請求項49に記載の方法。   The first type of user identifier is credit card front, credit card back, debit card front, debit card back, driver's license front, driver's license back, passport, bill, mobile phone bill 50. The method of claim 49, wherein the method is selected from the group consisting of: a bank statement, a utility bill, a transaction statement, a credit card statement, and a bank deposit balance certificate. スマートホンにおいてユーザプロフィールを生成することを更に含む、請求項49に記載の方法。   50. The method of claim 49, further comprising generating a user profile on the smartphone. 前記ユーザプロフィールは、支払手段データを含み、及び
前記第1のユーザ検証は、その支払手段データを検証するために遂行される、請求項56に記載の方法。
57. The method of claim 56, wherein the user profile includes payment instrument data, and the first user verification is performed to verify the payment instrument data.
ユーザ検証をスタートするために選択可能なアイコンを前記ディスプレイ装置に表示し、及び
ユーザ検証に関連したその選択可能なアイコンを、スマートホンを使用して選択する、
ことを更に含み、前記ユーザ検証に関連したその選択可能なアイコンを選択することで、前記確認フォームの表示がトリガーされる、請求項49に記載の方法。
Displaying a selectable icon on the display device to start user verification and selecting the selectable icon associated with user verification using a smartphone;
52. The method of claim 49, further comprising: selecting the selectable icon associated with the user verification triggers display of the confirmation form.
前記ユーザ検証をスタートするために選択可能なアイコンを表示することは、検証アイコンを表示することを含む、請求項58に記載の方法。   59. The method of claim 58, wherein displaying a selectable icon to initiate the user verification includes displaying a verification icon. 第1のユーザ検証のために前記アプリケーションサーバーへ伝送された画像を前記アプリケーションサーバーが首尾良くアップロードしたことを指示する第2の通知をスマートホンにおいて受け取ることを更に含む、請求項49に記載の方法。   50. The method of claim 49, further comprising receiving at the smartphone a second notification indicating that the application server has successfully uploaded an image transmitted to the application server for first user verification. . 第1のユーザ検証のために前記アプリケーションサーバーへ伝送された画像の検証を前記アプリケーションサーバーが待機していることを指示する第3の通知をスマートホンにおいて受け取ることを更に含む、請求項60に記載の方法。   61. The method of claim 60, further comprising receiving at the smartphone a third notification indicating that the application server is waiting for verification of an image transmitted to the application server for first user verification. the method of. 第1のユーザ検証が首尾良く完了したことを指示する第4の通知をスマートホンにおいて受け取ることを更に含む、請求項61に記載の方法。   62. The method of claim 61, further comprising receiving at the smartphone a fourth notification indicating that the first user verification has been successfully completed. 前記第4の通知を前記ディスプレイ装置に表示することを更に含む、請求項62に記載の方法。   64. The method of claim 62, further comprising displaying the fourth notification on the display device. プロセッサと、
請求項49から63のいずれかに記載の方法を実施するために前記プロセッサにより実行可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置と、
を備えたスマートホン。
A processor;
64. A computer readable data storage device comprising program instructions executable by the processor to perform the method of any of claims 49 to 63;
Smartphone equipped with.
請求項49から63のいずれかに記載の方法を実施するためにプロセッサにより実行可能なコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置。   64. A computer readable data storage device comprising computer readable program instructions executable by a processor to perform the method of any of claims 49 to 63. 前記コンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置は、非一時的なコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置である、請求項65に記載のコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置。   66. The computer readable data storage device of claim 65, wherein the computer readable data storage device is a non-transitory computer readable data storage device. 搬送波で実施されるコンピュータデータ信号において、請求項49から63のいずれかに記載の方法を遂行するためのコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータデータ信号。   64. A computer data signal implemented on a carrier wave comprising computer readable program instructions for performing the method of any of claims 49 to 63. 請求項49から63のいずれかに記載の方法を遂行するためのコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを搬送する再現可能なコンピュータ読み取り可能な信号。   64. A reproducible computer readable signal carrying computer readable program instructions for performing the method of any of claims 49 to 63. ユーザ検証を遂行するためのコンピュータソフトウェア製品において、データ処理システムのプロセッサにより実行されたときに、そのデータ処理システムが請求項49から63のいずれかに記載の機能を実行するようにさせるインストラクションを含むソフトウェア製品。   64. In a computer software product for performing user verification, including instructions that when executed by a processor of a data processing system cause the data processing system to perform the functions of any of claims 49 to 63. Software product. 第1タイプのユーザ識別子を識別する第1アイコンを含む有効形態を表示するように構成されたディスプレイ装置と、
前記有効形態から、前記第1タイプのユーザ識別子を識別する第1アイコンを選択するように構成されたユーザインターフェイスと、
第1のユーザ検証を行うための第1の画像を記録するように構成されたコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置と、
前記第1のユーザ検証を行うための第1の画像をアプリケーションサーバーへ伝送し、且つ第1のユーザ検証が成功であったことを示す第1の通知をアプリケーションサーバーから受け取るように構成されたネットワークインターフェイスと、
を備えたスマートホン。
A display device configured to display a valid form including a first icon identifying a first type of user identifier;
A user interface configured to select a first icon identifying the first type of user identifier from the valid form;
A computer readable data storage device configured to record a first image for performing first user verification;
A network configured to transmit a first image for performing the first user verification to the application server and to receive a first notification from the application server indicating that the first user verification was successful. Interface,
Smartphone equipped with.
プロセッサを更に備え、
前記コンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置は、前記確認フォームが表示される間に前記第1アイコンを不作動化するために前記プロセッサにより実行可能なコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを記憶し、及び
前記第1アイコンは、第1のユーザ検証を遂行するための前記第1の画像を記録するのに応答して不作動化される、請求項70に記載のスマートホン。
A processor,
The computer readable data storage device stores a computer readable program instruction executable by the processor to deactivate the first icon while the confirmation form is displayed; and 72. The smartphone of claim 70, wherein an icon is deactivated in response to recording the first image for performing a first user verification.
前記確認フォームは、更に、少なくとも1つの付加的なタイプのユーザ識別子を識別する少なくとも1つの付加的なアイコンを含み、
各付加的なアイコンは、各付加的なタイプのユーザ識別子を識別し、
前記ユーザインターフェイスは、第2タイプのユーザ識別子を識別する第2アイコンを前記確認フォームから選択するように構成され、
前記コンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置は、第1のユーザ検証を遂行するための第2の画像を記録し、及び
前記ネットワークインターフェイスは、前記第1のユーザ検証を遂行するための第2の画像をアプリケーションサーバーへ伝送するように構成された、請求項70に記載のスマートホン。
The confirmation form further includes at least one additional icon identifying at least one additional type of user identifier;
Each additional icon identifies each additional type of user identifier,
The user interface is configured to select a second icon identifying the second type user identifier from the confirmation form;
The computer readable data storage device records a second image for performing a first user verification, and the network interface stores a second image for performing the first user verification. 72. The smartphone of claim 70, configured to transmit to an application server.
プロセッサを更に備え、
前記コンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置は、前記確認フォームが表示される間に前記第2アイコンを不作動化するために前記プロセッサにより実行可能なコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを記憶し、及び
前記第2アイコンは、第1のユーザ検証を遂行するための前記第2の画像を記録するのに応答して不作動化される、請求項72に記載のスマートホン。
A processor,
The computer readable data storage device stores a computer readable program instruction executable by the processor to deactivate the second icon while the confirmation form is displayed; and 73. The smartphone of claim 72, wherein an icon is deactivated in response to recording the second image for performing a first user verification.
前記ユーザインターフェイスは、第3タイプのユーザ識別子を識別する第3アイコンを前記確認フォームから選択するように構成され、
前記プロセッサは、前記第1のユーザ検証を遂行するための第3の画像を前記データ記憶装置に記録するプログラムインストラクションを実行し、及び
前記ネットワークインターフェイスは、前記第1のユーザ検証を遂行するための第3の画像をアプリケーションサーバーへ伝送するように構成された、請求項72に記載のスマートホン。
The user interface is configured to select a third icon identifying the third type user identifier from the confirmation form;
The processor executes a program instruction to record a third image for performing the first user verification in the data storage device, and the network interface performs the first user verification. 73. The smartphone of claim 72, configured to transmit a third image to an application server.
前記プログラムインストラクションは、前記確認フォームが表示される間に第3アイコンを不作動化するように前記プロセッサにより実行可能であり、及び
前記第3アイコンは、前記第1のユーザ検証を遂行するための第3の画像を記録するのに応答して不作動化される、請求項74に記載のスマートホン。
The program instructions can be executed by the processor to deactivate a third icon while the confirmation form is displayed, and the third icon is used to perform the first user verification. 75. The smartphone of claim 74, wherein the smartphone is deactivated in response to recording a third image.
前記第1タイプのユーザ識別子は、クレジットカードの前面、クレジットカードの裏面、デビットカードの前面、デビットカードの裏面、運転免許証の前面、運転免許証の裏面、パスポート、請求書、移動電話の請求書、公益事業の請求書、取引明細書、クレジットカードの取引明細書、及び銀行の預金残高証明書より成るグループから選択される、請求項70に記載のスマートホン。   The first type of user identifier is credit card front, credit card back, debit card front, debit card back, driver's license front, driver's license back, passport, bill, mobile phone bill 71. The smart phone of claim 70, wherein the smart phone is selected from the group consisting of: a certificate, a utility bill, a transaction statement, a credit card transaction statement, and a bank deposit certificate. プロセッサと、
前記データ記憶装置内にユーザプロフィールを生成するために前記プロセッサにより実行可能なコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを記憶するコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置と、
を備えた請求項70に記載のスマートホン。
A processor;
A computer readable data storage device storing computer readable program instructions executable by the processor to generate a user profile in the data storage device;
The smart phone according to claim 70, comprising:
前記ユーザプロフィールは、支払手段データを含み、及び
前記第1のユーザ検証は、その支払手段データを検証するために遂行される、請求項77に記載のスマートホン。
78. The smartphone of claim 77, wherein the user profile includes payment instrument data, and the first user verification is performed to verify the payment instrument data.
前記ディスプレイ装置は、ユーザ検証をスタートするために選択可能なアイコンを表示するように構成され、
前記ユーザインターフェイスは、ユーザ検証に関連したその選択可能なアイコンを選択するように構成され、及び
前記ユーザ検証に関連したその選択可能なアイコンを選択することで、前記確認フォームの表示がトリガーされる、請求項70に記載のスマートホン。
The display device is configured to display a selectable icon to initiate user verification;
The user interface is configured to select the selectable icon associated with user verification, and selecting the selectable icon associated with the user verification triggers display of the confirmation form. The smart phone according to claim 70.
前記ユーザ検証をスタートするために選択可能な表示されたアイコンは、検証アイコンを含む、請求項79に記載のスマートホン。   80. The smartphone of claim 79, wherein the displayed icons that are selectable to initiate user verification include a verification icon. 前記ネットワークインターフェイスは、第1のユーザ検証のために前記アプリケーションサーバーへ伝送された画像を前記アプリケーションサーバーが首尾良くアップロードしたことを指示する第2の通知を受け取るように構成された、請求項70に記載のスマートホン。   71. The network interface according to claim 70, wherein the network interface is configured to receive a second notification indicating that the application server has successfully uploaded an image transmitted to the application server for first user verification. The listed smartphone. 前記ネットワークインターフェイスは、第1のユーザ検証のために前記アプリケーションサーバーへ伝送された画像の検証を前記アプリケーションサーバーが待機していることを指示する第3の通知を受け取るように構成された、請求項81に記載のスマートホン。   The network interface is configured to receive a third notification indicating that the application server is waiting to verify an image transmitted to the application server for a first user verification. 81. The smart phone according to 81. 前記ネットワークインターフェイスは、第1のユーザ検証が首尾良く完了したことを指示する第4の通知を受け取るように構成された、請求項82に記載のスマートホン。   83. The smartphone of claim 82, wherein the network interface is configured to receive a fourth notification indicating that a first user verification has been successfully completed. 前記ディスプレイ装置は、前記第4の通知を表示するように構成された、請求項83に記載のスマートホン。   84. The smartphone of claim 83, wherein the display device is configured to display the fourth notification. 移動加入者サービス総合デジタル網番号(MSISDN)を入力するための自由フォームエントリフィールドをスマートホンのディスプレイ装置に表示し、
スマートホンを使用して、前記MSISDNを前記自由フォームエントリフィールドに入力し、
前記MSISDNをスマートホンからアプリケーションサーバーへ伝送し、
前記アプリケーションサーバーにより与えられるパーソナル識別番号(PIN)を含むショートメッセージサービス(SMS)メッセージをスマートホンにおいて受け取り、
前記PINをスマートホンから前記アプリケーションサーバーへ伝送し、及び
前記アプリケーションサーバーが前記MSISDNに関連したユーザアカウントを首尾良く生成したことを指示する第1の通知を前記アプリケーションサーバーからスマートホンにおいて受け取る、
ことを含む方法。
A free form entry field for entering a mobile subscriber service integrated digital network number (MSISDN) is displayed on the display device of the smartphone;
Using a smartphone, enter the MSISDN into the free form entry field,
Transmit the MSISDN from the smartphone to the application server,
Receiving a short message service (SMS) message on a smartphone including a personal identification number (PIN) provided by the application server;
Transmitting the PIN from the smartphone to the application server and receiving at the smartphone from the application server a first notification indicating that the application server has successfully created a user account associated with the MSISDN;
A method involving that.
前記スマートホンにおいてユーザプロフィールを生成し、
ユーザプロフィール情報を入力するための少なくとも1つの付加的なフィールドを前記スマートホンのディスプレイ装置に表示し、
前記スマートホンを使用して、ユーザプロフィール情報を少なくとも1つの付加的なフィールドに入力し、及び
前記スマートホンを使用してユーザプロフィールに入力されたユーザプロフィール情報を記憶する、
ことを更に含む、請求項85に記載の方法。
Generating a user profile on the smartphone;
Displaying at least one additional field for inputting user profile information on the display device of the smartphone;
Using the smartphone to enter user profile information in at least one additional field, and storing user profile information entered in the user profile using the smartphone;
86. The method of claim 85, further comprising:
前記ユーザプロフィール情報は、ユーザの名、ユーザの姓、ユーザの生年月日、e−メールアドレス、実在の住所、口座通貨、及び支払手段情報のうちの少なくとも1つを含む、請求項86に記載の方法。   The user profile information includes at least one of a user's first name, user's last name, user's date of birth, e-mail address, real address, account currency, and payment instrument information. the method of. 前記アプリケーションサーバーに記憶するために前記スマートホンを使用して入力されたユーザプロフィール情報を前記スマートホンから前記アプリケーションサーバーへ伝送することを更に含む、請求項86に記載の方法。   87. The method of claim 86, further comprising transmitting user profile information entered using the smartphone to store on the application server from the smartphone to the application server. 前記スマートホンを前記アプリケーションサーバーに登録するプロセスを開始するために選択可能なアイコンを前記スマートホンのディスプレイ装置に表示し、
前記スマートホンを使用してそのアイコンを選択し、そして前記スマートホンを前記アプリケーションサーバーに登録する前記プロセスを開始する、
ことを更に含む、請求項85に記載の方法。
Displaying a selectable icon on the smartphone display device to initiate the process of registering the smartphone with the application server;
Selecting the icon using the smartphone and initiating the process of registering the smartphone with the application server;
86. The method of claim 85, further comprising:
前記アイコンを表示することは、登録アイコンを表示することを含む、請求項89に記載の方法。   90. The method of claim 89, wherein displaying the icon includes displaying a registration icon. 前記第1の通知を受け取った後に、前記スマートホンのディスプレイ装置に、MSISDNを入力するための自由フォームエントリフィールドの別のインスタンスを表示し、
前記スマートホンを使用して、MSISDNを前記自由フォームエントリフィールドの他のインスタンスへ入力し、
前記自由フォームエントリフィールドの他のインスタンスへ入力されたMSISDNを前記スマートホンから前記アプリケーションサーバーへ伝送し、及び
MSISDNに関連したアカウントが前記アプリケーションサーバーに既に存在することを指示する第2の通知を前記アプリケーションサーバーから前記スマートホンにおいて受け取る、
ことを更に含む、請求項85に記載の方法。
After receiving the first notification, display another instance of the free form entry field for entering the MSISDN on the smartphone display device;
Using the smartphone, enter the MSISDN into another instance of the free form entry field,
A second notification indicating that an MSISDN input to another instance of the free form entry field is transmitted from the smartphone to the application server and an account associated with the MSISDN already exists in the application server; Receive on the smartphone from the application server,
86. The method of claim 85, further comprising:
前記第2の通知を前記ディスプレイ装置に表示することを更に含む、請求項91に記載の方法。   92. The method of claim 91, further comprising displaying the second notification on the display device. PINを含むSMSメッセージを受け取った後であって、PINを前記スマートホンから前記アプリケーションサーバーへ送信する前に、誤ったPINを前記アプリケーションサーバーへ伝送し、及び
前記誤ったPINが前記アプリケーションサーバーにより有効とされなかったことを指示する第3の通知を前記アプリケーションサーバーから前記スマートホンで受け取る、
ことを更に含む請求項85に記載の方法。
After receiving an SMS message containing a PIN and before sending the PIN from the smartphone to the application server, the wrong PIN is transmitted to the application server, and the wrong PIN is valid by the application server Receiving a third notification from the application server on the smartphone, indicating that
86. The method of claim 85, further comprising:
前記第3の通知を前記ディスプレイ装置に表示することを更に含む、請求項93に記載の方法。   94. The method of claim 93, further comprising displaying the third notification on the display device. 前記第1の通知を前記ディスプレイ装置に表示することを更に含む、請求項85に記載の方法。   86. The method of claim 85, further comprising displaying the first notification on the display device. プロセッサと、
請求項85から95のいずれかに記載の方法を実施するためプロセッサにより実行可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置と、
を備えたスマートホン。
A processor;
96. A computer readable data storage device comprising program instructions executable by a processor to implement the method of any of claims 85 to 95;
Smartphone equipped with.
請求項85から95のいずれかに記載の方法を実施するためにプロセッサにより実行可能なコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置。   96. A computer readable data storage device comprising computer readable program instructions executable by a processor to implement the method of any of claims 85-95. 前記コンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置は、非一時的なコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置である、請求項97に記載のコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置。   98. The computer readable data storage device of claim 97, wherein the computer readable data storage device is a non-transitory computer readable data storage device. 搬送波で実施されるコンピュータデータ信号において、請求項85から95のいずれかに記載の方法を遂行するためのコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータデータ信号。   96. A computer data signal implemented on a carrier wave comprising computer readable program instructions for performing the method of any of claims 85 to 95. 請求項85から95のいずれかに記載の方法を遂行するためのコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを搬送する再現可能なコンピュータ読み取り可能な信号。   96. A reproducible computer readable signal carrying computer readable program instructions for performing the method of any of claims 85-95. ユーザ検証を遂行するためのコンピュータソフトウェア製品において、データ処理システムのプロセッサにより実行されたときに、そのデータ処理システムが請求項95から105のいずれかに記載の機能を実行するようにさせるインストラクションを含むソフトウェア製品。   In a computer software product for performing user verification, including instructions that when executed by a processor of a data processing system, cause the data processing system to perform the functions of any of claims 95 to 105 Software product. プロセッサと、
移動加入者サービス総合デジタル網番号(MSISDN)を入力するための自由フォームエントリフィールドを表示し、且つMSISDNを自由フォームエントリフィールドに入力するように構成されたユーザインターフェイスと、
(i)前記ユーザインターフェイスを使用して入力されたMSISDNをアプリケーションサーバーへ送信し、(ii)前記アプリケーションサーバーにより与えられたパーソナル識別番号(PIN)を含むショートメッセージサービス(SMS)メッセージを受け取り、(iii)前記PINを前記アプリケーションサーバーへ伝送し、及び(iv)前記アプリケーションサーバーが前記MSISDNに関連したユーザアカウントを首尾良く生成したことを指示する第1の通知を前記アプリケーションサーバーから受け取るように構成されたネットワークインターフェイスと、
を備えたスマートホン。
A processor;
A user interface configured to display a free form entry field for entering a mobile subscriber services integrated digital network number (MSISDN) and to enter the MSISDN into the free form entry field;
(I) send the MSISDN entered using the user interface to an application server; (ii) receive a short message service (SMS) message including a personal identification number (PIN) provided by the application server; iii) transmit the PIN to the application server; and (iv) receive a first notification from the application server indicating that the application server has successfully generated a user account associated with the MSISDN. Network interface,
Smartphone equipped with.
ユーザアプリケーションを実行する前記プロセッサにより生成されたユーザプロフィールを記憶するデータ記憶装置を更に備え、
そのデータ記憶装置は、前記ユーザアプリケーションを記憶し、
前記ユーザインターフェイスは、ユーザプロフィール情報を入力するための少なくとも1つの付加的なフィールドを表示するように構成され、
前記ユーザインターフェイスは、ユーザプロフィール情報を少なくとも1つの付加的なフィールドに入力するように構成され、及び
前記データ記憶装置は、前記ユーザインターフェイスを使用してユーザプロフィールに入力されたユーザプロフィール情報を記憶する、請求項102に記載のスマートホン。
A data storage device for storing a user profile generated by the processor executing a user application;
The data storage device stores the user application,
The user interface is configured to display at least one additional field for entering user profile information;
The user interface is configured to enter user profile information into at least one additional field, and the data storage device stores user profile information entered into the user profile using the user interface 103. The smart phone according to claim 102.
前記データ記憶装置は、非一時的なコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置を含む、請求項103に記載のスマートホン。   104. The smartphone of claim 103, wherein the data storage device comprises a non-transitory computer readable data storage device. 前記ネットワークインターフェイスは、ユーザプロフィール情報を、前記アプリケーションサーバーに記憶するために前記アプリケーションサーバーへ伝送するように構成された、請求項103に記載のスマートホン。   104. The smartphone of claim 103, wherein the network interface is configured to transmit user profile information to the application server for storage on the application server. 前記ユーザプロフィール情報は、ユーザの名、ユーザの姓、ユーザの生年月日、e−メールアドレス、実在の住所、口座通貨、及び支払手段情報のうちの少なくとも1つを含む、請求項103に記載のスマートホン。   104. The user profile information of claim 103, wherein the user profile information includes at least one of a user's first name, user's last name, user's date of birth, e-mail address, real address, account currency, and payment instrument information. Smartphone. 登録アイコン、預金アイコン、送金アイコン、バンキングアイコン、キャプチャアイコン及び検証アイコンのうちの少なくとも1つを前記ユーザインターフェイスに表示させるために前記プロセッサにより実行可能なコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを更に備えた、請求項102に記載のスマートホン。   A computer-readable program instruction executable by the processor to cause the user interface to display at least one of a registration icon, a deposit icon, a remittance icon, a banking icon, a capture icon, and a verification icon. Item 110. The smartphone according to Item 102. 前記ユーザインターフェイスは、第1の通知を受け取った後に、MSISDNを入力するための自由フォームエントリフィールドの別のインスタンスを表示し、そして自由フォームエントリフィールドのその別のインスタンスへMSISDNを入力するように構成され、
前記ネットワークインターフェイスは、前記自由フォームエントリフィールドの前記別のインスタンスへ入力されたMSISDNを前記アプリケーションサーバーへ伝送するように構成され、及び
前記MSISDNに関連したアカウントが前記アプリケーションサーバーに既に存在することを指示する第2の通知を前記アプリケーションサーバーから受け取るように構成された、請求項102に記載のスマートホン。
The user interface is configured to display another instance of the free form entry field for entering the MSISDN after receiving the first notification, and enter the MSISDN into that other instance of the free form entry field. And
The network interface is configured to transmit to the application server an MSISDN input to the other instance of the free form entry field, and indicates that an account associated with the MSISDN already exists on the application server 105. The smartphone of claim 102, configured to receive a second notification from the application server.
前記ユーザインターフェイスは、前記第2の通知を表示する、請求項108に記載のスマートホン。   109. The smartphone of claim 108, wherein the user interface displays the second notification. 前記PINを含むSMSメッセージを受け取った後であって、前記PINを前記アプリケーションサーバーへ送信する前に、誤ったPINを前記アプリケーションサーバーへ伝送し、及び
前記誤ったPINが前記アプリケーションサーバーにより有効とされなかったことを指示する第3の通知を前記アプリケーションサーバーから受け取るように構成された、請求項102に記載のスマートホン。
After receiving the SMS message containing the PIN and before sending the PIN to the application server, the wrong PIN is transmitted to the application server, and the wrong PIN is validated by the application server 105. The smartphone of claim 102, configured to receive a third notification from the application server indicating that there was no.
前記ユーザインターフェイスは、前記第3の通知を表示する、請求項110に記載のスマートホン。   111. The smartphone of claim 110, wherein the user interface displays the third notification. 前記ユーザインターフェイスは、前記第1の通知を表示する、請求項102に記載のスマートホン。   105. The smartphone of claim 102, wherein the user interface displays the first notification. 第1の送金額と、第1の通貨送金に対し第1の受取人を識別する第1の受取人アイデンティティとを入力するための送金フォームを第1スマートホンのディスプレイ装置に表示し、
前記送金フォームを使用して、前記第1の送金額及び第1の受取人アイデンティティを入力し、
前記送金フォームを使用して入力された前記第1の送金額及び第1の受取人アイデンティティを第1スマートホンからアプリケーションサーバーへ伝送し、及び
前記第1の受取人への第1の通貨送金が首尾良く完了したことを指示する第1の通知を前記アプリケーションサーバーから第1スマートホンで受け取る、
ことを含む方法。
Displaying a remittance form on a display device of the first smartphone for entering a first remittance amount and a first recipient identity identifying the first recipient for the first currency transfer;
Using the remittance form, enter the first remittance amount and first recipient identity,
Transmitting the first transfer amount and the first recipient identity entered using the transfer form from a first smartphone to an application server; and a first currency transfer to the first recipient Receiving a first notification from the application server on the first smartphone indicating successful completion;
A method involving that.
送金フォームを使用して、第1通貨送金のための送金通貨を選択することを更に含み、その第1通貨送金は、送金通貨の送金額のためのものである、請求項113に記載の方法。   114. The method of claim 113, further comprising selecting a remittance currency for a first currency transfer using a remittance form, wherein the first currency transfer is for a remittance amount of the remittance currency. . 前記第1スマートホンは、前記第1スマートホンを使用して開始される通貨送金のためのデフォールト通貨を識別する通貨識別子を含み、
前記方法は、更に、デフォールト通貨識別子を前記第1スマートホンから前記アプリケーションサーバーへ転送することを含み、
前記第1通貨送金は、デフォールト通貨の送金額のためのものである、請求項113に記載の方法。
The first smartphone includes a currency identifier that identifies a default currency for currency transfer initiated using the first smartphone;
The method further includes transferring a default currency identifier from the first smartphone to the application server;
114. The method of claim 113, wherein the first currency transfer is for a default currency transfer amount.
前記ディスプレイ装置に前記送金フォームを表示させるために選択可能なアイコンを前記第1スマートホンのディスプレイ装置に表示し、
前記選択可能なアイコンを選択し、
前記送金フォームを表示することは、前記選択可能なアイコンを選択するのに応答して行われる、請求項113に記載の方法。
Displaying a selectable icon on the display device of the first smartphone to display the remittance form on the display device;
Select the selectable icon,
114. The method of claim 113, wherein displaying the remittance form is performed in response to selecting the selectable icon.
第2の通貨送金に対して第2送金額と、第2の受取人を識別する第2受取人アイデンティティとを入力するための送金フォームの第2インスタンスを前記第1スマートホンのディスプレイ装置に表示し、
前記送金フォームの第2インスタンスを使用して前記第2送金額及び第2受取人アイデンティティを入力し、
前記送金フォームの第2インスタンスを使用して入力された前記第2送金額及び第2受取人アイデンティティを前記第1スマートホンからアプリケーションサーバーへ伝送し、及び
前記第2受取人への第2通貨送金が首尾良く完了しなかったことを指示する第2の通知を前記アプリケーションサーバーから前記第1スマートホンで受け取る、
ことを更に含む、請求項113に記載の方法。
A second instance of a remittance form for entering a second remittance amount and a second payee identity identifying a second payee for a second currency transfer is displayed on the display device of the first smartphone. And
Enter the second remittance amount and second recipient identity using a second instance of the remittance form;
Transmitting the second remittance amount and second payee identity entered using the second instance of the remittance form from the first smartphone to an application server, and a second currency transfer to the second payee Receiving on the first smartphone from the application server a second notification indicating that has not been successfully completed;
114. The method of claim 113, further comprising:
前記第2受取人アイデンティティは、第2スマートホンを独特に識別するデータを含む、請求項117に記載の方法。   118. The method of claim 117, wherein the second recipient identity includes data that uniquely identifies a second smartphone. 前記第2スマートホンを独特に識別するデータは、移動加入者サービス総合デジタル網番号(MSISDN)、又は国際移動装置アイデンティティ(IMEI)を含む、請求項118に記載の方法。   119. The method of claim 118, wherein the data uniquely identifying the second smart phone includes a Mobile Subscriber Services Integrated Digital Network Number (MSISDN) or an International Mobile Equipment Identity (IMEI). 前記第2受取人アイデンティティは、国際移動加入者アイデンティティ(IMSI)を含む、請求項117に記載の方法。   118. The method of claim 117, wherein the second recipient identity comprises an international mobile subscriber identity (IMSI). 第3の通貨送金に対して第3送金額と、第3の受取人を識別する第3受取人アイデンティティとを入力するための送金フォームの第3インスタンスを前記第1スマートホンのディスプレイ装置に表示し、
前記送金フォームの第3インスタンスを使用して前記第3送金額及び第3受取人アイデンティティを入力し、
前記送金フォームの第3インスタンスを使用して入力された前記第3送金額及び第3受取人アイデンティティを前記第1スマートホンからアプリケーションサーバーへ伝送し、及び
前記第3受取人が第3通貨送金を受け取るように登録されていないことを指示する第3の通知を前記アプリケーションサーバーから前記第1スマートホンで受け取る、
ことを更に含む、請求項113に記載の方法。
A third instance of a remittance form for entering a third remittance amount and a third payee identity identifying a third payee for a third currency transfer is displayed on the display device of the first smartphone. And
Enter the third remittance amount and third payee identity using a third instance of the remittance form;
Transmitting the third remittance amount and third payee identity entered using the third instance of the remittance form from the first smartphone to the application server, and the third payee sends a third currency remittance Receiving on the first smartphone from the application server a third notification indicating that it is not registered to receive;
114. The method of claim 113, further comprising:
前記第3受取人アイデンティティは、第3スマートホンを独特に識別するデータを含む、請求項121に記載の方法。   122. The method of claim 121, wherein the third recipient identity includes data that uniquely identifies a third smartphone. 前記第3スマートホンを独特に識別するデータは、移動加入者サービス総合デジタル網番号(MSISDN)、又は国際移動装置アイデンティティ(IMEI)を含む、請求項122に記載の方法。   123. The method of claim 122, wherein the data that uniquely identifies the third smartphone includes a Mobile Subscriber Services Integrated Digital Network Number (MSISDN) or an International Mobile Equipment Identity (IMEI). 前記第3受取人アイデンティティは、国際移動加入者アイデンティティ(IMSI)を含む、請求項121に記載の方法。   122. The method of claim 121, wherein the third recipient identity comprises an international mobile subscriber identity (IMSI). 前記第1受取人アイデンティティは、第2スマートホンを独特に識別するデータを含む、請求項113に記載の方法。   114. The method of claim 113, wherein the first recipient identity includes data that uniquely identifies a second smartphone. 前記第2スマートホンを独特に識別するデータは、移動加入者サービス総合デジタル網番号(MSISDN)、又は国際移動装置アイデンティティ(IMEI)を含む、請求項119に記載の方法。   120. The method of claim 119, wherein the data uniquely identifying the second smartphone includes a Mobile Subscriber Services Integrated Digital Network Number (MSISDN), or an International Mobile Equipment Identity (IMEI). 前記第1受取人アイデンティティは、国際移動加入者アイデンティティ(IMSI)を含む、請求項113に記載の方法。   114. The method of claim 113, wherein the first recipient identity comprises an international mobile subscriber identity (IMSI). 前記第1受取人アイデンティティを入力することは、前記第1受取人アイデンティティに関連したアイデンティティショートカットを入力することを含み、
前記方法は、更に、前記アイデンティティショートカットを入力するのに応答して前記第1受取人アイデンティティをスマートホンのデータ記憶装置から検索することを含み、
前記第1受取人アイデンティティを転送することは、前記データ記憶装置から検索された前記第1受取人アイデンティティを転送することを含む、請求項113に記載の方法。
Entering the first recipient identity includes entering an identity shortcut associated with the first recipient identity;
The method further includes retrieving the first recipient identity from a smart phone data store in response to entering the identity shortcut;
114. The method of claim 113, wherein transferring the first recipient identity includes transferring the first recipient identity retrieved from the data storage device.
プロセッサと、
請求項113から128のいずれかに記載の方法を実施するためプロセッサにより実行可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置と、
を備えたスマートホン。
A processor;
A computer readable data storage device comprising program instructions executable by a processor to perform the method of any of claims 113 to 128;
Smartphone equipped with.
請求項113から128のいずれかに記載の方法を実施するためにプロセッサにより実行可能なコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置。   129. A computer readable data storage device comprising computer readable program instructions executable by a processor to perform the method of any of claims 113-128. 前記コンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置は、非一時的なコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置である、請求項130に記載のコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置。   134. The computer readable data storage device of claim 130, wherein the computer readable data storage device is a non-transitory computer readable data storage device. 搬送波で実施されるコンピュータデータ信号において、請求項113から128のいずれかに記載の方法を遂行するためのコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータデータ信号。   129. A computer data signal implemented on a carrier wave comprising computer readable program instructions for performing the method of any of claims 113 to 128. 請求項113から128のいずれかに記載の方法を遂行するためのコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを搬送する再現可能なコンピュータ読み取り可能な信号。   A reproducible computer readable signal carrying computer readable program instructions for performing the method of any of claims 113 to 128. 通貨を送金するためのコンピュータソフトウェア製品において、データ処理システムのプロセッサにより実行されたときに、そのデータ処理システムが請求項113から128のいずれかに記載の機能を実行するようにさせるインストラクションを含むソフトウェア製品。   129. A computer software product for remittance of currency, including software that, when executed by a processor of the data processing system, causes the data processing system to perform the functions of any of claims 113 to 128. Product. 第1の送金額と、第1の通貨送金に対して第1の受取人を識別する第1の受取人アイデンティティとを入力するための送金フォームを表示するよう構成されたディスプレイ装置と、
前記送金フォームを使用して、第1の送金額及び第1の受取人アイデンティティを入力するためのユーザインターフェイスと、
前記送金フォームを使用して入力された前記第1の送金額及び第1の受取人アイデンティティをアプリケーションサーバーへ伝送し、且つ前記第1の受取人への第1の通貨送金が首尾良く完了したことを指示する第1の通知を前記アプリケーションサーバーから受け取るためのネットワークインターフェイスと、
を備えたスマートホン。
A display device configured to display a remittance form for entering a first remittance amount and a first recipient identity identifying the first recipient for the first currency transfer;
A user interface for entering a first remittance amount and a first recipient identity using the remittance form;
The first transfer amount and the first recipient identity entered using the transfer form are transmitted to the application server and the first currency transfer to the first recipient has been successfully completed. A network interface for receiving a first notification from the application server,
Smartphone equipped with.
前記ユーザインターフェイスは、前記送金フォームを使用して、第1の通貨送金のための送金通貨を選択するように構成され、
前記第1の通貨送金は、送金通貨の送金額に対するものである、請求項135に記載のスマートホン。
The user interface is configured to select a remittance currency for a first currency transfer using the remittance form;
140. The smartphone of claim 135, wherein the first currency transfer is for a transfer currency amount.
前記スマートホンを使用して開始される通貨送金のためのデフォールト通貨を識別する通貨識別子を記憶するデータ記憶装置を更に備え、
前記ネットワークインターフェイスは、前記デフォールト通貨識別子を前記アプリケーションサーバーへ転送するように構成され、
前記第1通貨送金は、前記デフォールト通貨の送金額に対するものである、請求項135に記載のスマートホン。
Further comprising a data storage device storing a currency identifier identifying a default currency for currency transfer initiated using the smartphone;
The network interface is configured to forward the default currency identifier to the application server;
136. The smartphone of claim 135, wherein the first currency transfer is for the default currency transfer amount.
前記ディスプレイ装置は、該ディスプレイ装置に前記送金フォームを表示させるために選択可能なアイコンを表示するように構成され、
前記ユーザインターフェイスは、前記選択可能なアイコンを選択するように構成され、
前記ディスプレイ装置は、前記選択可能なアイコンを選択するのに応答して前記送金フォームを表示するように構成される、請求項135に記載のスマートホン。
The display device is configured to display a selectable icon to cause the display device to display the remittance form;
The user interface is configured to select the selectable icon;
140. The smartphone of claim 135, wherein the display device is configured to display the remittance form in response to selecting the selectable icon.
前記ディスプレイ装置は、第2の通貨送金に対して第2送金額と、第2の受取人を識別する第2受取人アイデンティティとを入力するための送金フォームの第2インスタンスを表示するように構成され、
前記ユーザインターフェイスは、前記送金フォームの第2インスタンスを使用して前記第2送金額及び第2受取人アイデンティティを入力するように構成され、
前記ネットワークインターフェイスは、前記送金フォームの第2インスタンスを使用して入力された前記第2送金額及び第2受取人アイデンティティをアプリケーションサーバーへ伝送し、及び前記第2受取人への第2通貨送金が首尾良く完了しなかったことを指示する第2の通知を前記アプリケーションサーバーから受け取るように構成された、請求項135に記載のスマートホン。
The display device is configured to display a second instance of a remittance form for entering a second remittance amount and a second payee identity identifying a second payee for a second currency transfer. And
The user interface is configured to enter the second remittance amount and a second recipient identity using a second instance of the remittance form;
The network interface transmits the second remittance amount and a second payee identity entered using a second instance of the remittance form to an application server, and a second currency transfer to the second payee 136. The smartphone of claim 135, configured to receive a second notification from the application server indicating that it did not complete successfully.
前記第2受取人アイデンティティは、第2スマートホンを独特に識別するデータを含む、請求項139に記載のスマートホン。   140. The smartphone of claim 139, wherein the second recipient identity includes data that uniquely identifies a second smartphone. 前記第2スマートホンを独特に識別するデータは、移動加入者サービス総合デジタル網番号(MSISDN)、又は国際移動装置アイデンティティ(IMEI)を含む、請求項140に記載のスマートホン。   141. The smartphone of claim 140, wherein the data uniquely identifying the second smartphone includes a Mobile Subscriber Services Integrated Digital Network Number (MSISDN) or an International Mobile Equipment Identity (IMEI). 前記第2受取人アイデンティティは、国際移動加入者アイデンティティ(IMSI)を含む、請求項139に記載のスマートホン。   140. The smartphone of claim 139, wherein the second recipient identity comprises an international mobile subscriber identity (IMSI). 前記ディスプレイ装置は、第3の通貨送金に対して第3送金額と、第3の受取人を識別する第3受取人アイデンティティとを入力するための送金フォームの第3インスタンスを表示するように構成され、
前記ユーザインターフェイスは、前記送金フォームの第3インスタンスを使用して前記第3送金額及び第3受取人アイデンティティを入力するように構成され、
前記ネットワークインターフェイスは、前記送金フォームの第3インスタンスを使用して入力された前記第3送金額及び第3受取人アイデンティティをアプリケーションサーバーへ伝送し、及び前記第3受取人が第3通貨送金を受け取るように登録されていないことを指示する第3の通知を前記アプリケーションサーバーから受け取るように構成された、請求項135に記載のスマートホン。
The display device is configured to display a third instance of a remittance form for entering a third remittance amount and a third payee identity identifying a third payee for a third currency transfer. And
The user interface is configured to enter the third remittance amount and a third recipient identity using a third instance of the remittance form;
The network interface transmits the third remittance amount and third payee identity entered using a third instance of the remittance form to an application server, and the third payee receives a third currency remittance. 135. The smartphone of claim 135, configured to receive a third notification from the application server indicating that it is not registered.
前記第3受取人アイデンティティは、第3スマートホンを独特に識別するデータを含む、請求項143に記載のスマートホン。   145. The smartphone of claim 143, wherein the third recipient identity includes data that uniquely identifies a third smartphone. 前記第3スマートホンを独特に識別するデータは、移動加入者サービス総合デジタル網番号(MSISDN)、又は国際移動装置アイデンティティ(IMEI)を含む、請求項144に記載のスマートホン。   145. The smartphone of claim 144, wherein the data that uniquely identifies the third smartphone includes a Mobile Subscriber Services Integrated Digital Network Number (MSISDN), or an International Mobile Equipment Identity (IMEI). 前記第3受取人アイデンティティは、国際移動加入者アイデンティティ(IMSI)を含む、請求項143に記載のスマートホン。   144. The smartphone of claim 143, wherein the third recipient identity comprises an international mobile subscriber identity (IMSI). 前記第1受取人アイデンティティは、第2スマートホンを独特に識別するデータを含む、請求項135に記載のスマートホン。   140. The smartphone of claim 135, wherein the first recipient identity includes data that uniquely identifies a second smartphone. 前記第2スマートホンを独特に識別するデータは、移動加入者サービス総合デジタル網番号(MSISDN)、又は国際移動装置アイデンティティ(IMEI)を含む、請求項147に記載のスマートホン。   148. The smartphone of claim 147, wherein the data that uniquely identifies the second smartphone includes a Mobile Subscriber Services Integrated Digital Network Number (MSISDN), or an International Mobile Equipment Identity (IMEI). 前記第1受取人アイデンティティは、国際移動加入者アイデンティティ(IMSI)を含む、請求項135に記載のスマートホン。   140. The smartphone of claim 135, wherein the first recipient identity comprises an international mobile subscriber identity (IMSI). プロセッサと、
前記プロセッサにより実行可能なコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを記憶するデータ記憶装置と、
を備え、前記第1受取人アイデンティティを入力することは、前記第1受取人アイデンティティに関連したアイデンティティショートカットを入力することを含み、
前記プログラムインストラクションは、前記アイデンティティショートカットを入力するのに応答して前記第1受取人アイデンティティを前記データ記憶装置から検索するために前記プロセッサにより実行可能であり、
前記第1受取人アイデンティティを転送することは、前記データ記憶装置から検索された前記第1受取人アイデンティティを転送することを含む、請求項135に記載のスマートホン。
A processor;
A data storage device storing computer-readable program instructions executable by the processor;
And entering the first recipient identity includes entering an identity shortcut associated with the first recipient identity;
The program instructions are executable by the processor to retrieve the first recipient identity from the data store in response to entering the identity shortcut;
140. The smartphone of claim 135, wherein transferring the first recipient identity includes transferring the first recipient identity retrieved from the data storage device.
第1の送金額と、第1の通貨送金に対して第1の受取人を識別する第1の受取人アイデンティティとをアプリケーションサーバーにおいて受け取り、
アプリケーションサーバーを使用して、第1の受取人が受取人の財布で第1の通貨送金を受け取るように登録されていることを確認し、
アプリケーションサーバーを使用して、送金人の財布が第1の通貨送金を実施するに充分な資金を有することを確認し、
アプリケーションサーバーを使用して、送金人の財布から少なくとも第1の送金額を引き落とし、及び
アプリケーションサーバーを使用して、受取人の財布に第1の送金額を入金する、
ことを含む方法。
Receiving at the application server a first transfer amount and a first recipient identity identifying the first recipient for the first currency transfer;
Use the application server to verify that the first recipient is registered to receive the first currency transfer in the recipient's wallet,
Use the application server to confirm that the sender's wallet has sufficient funds to perform the first currency transfer,
Use the application server to withdraw at least a first transfer amount from the sender's wallet, and use the application server to deposit the first transfer amount into the recipient's wallet;
A method involving that.
前記第1の通貨送金を経て送金されるべき通貨を識別する通貨識別子を前記アプリケーションサーバーで受け取ることを更に含む、請求項151に記載の方法。   153. The method of claim 151 further comprising receiving at the application server a currency identifier that identifies a currency to be transferred via the first currency transfer. 前記送金人の財布を識別する送金人識別子を前記アプリケーションサーバーで受け取ることを更に含む、請求項151に記載の方法。   153. The method of claim 151, further comprising receiving at the application server a sender identifier that identifies the sender's wallet. 前記送金人の財布を識別するために前記アプリケーションサーバーが使用できる送金人識別子データを前記アプリケーションサーバーで受け取り、及び
前記アプリケーションサーバーにおいて前記送金人識別子データを使用して前記送金人の財布を識別する、
ことを更に含む、請求項151に記載の方法。
Receiving the sender identifier data at the application server that can be used by the application server to identify the sender wallet, and identifying the sender wallet using the sender identifier data at the application server;
152. The method of claim 151, further comprising:
第2の通貨送金に対して第2送金額と、第2の受取人を識別する第2受取人アイデンティティとを前記アプリケーションサーバーで受け取り、
前記アプリケーションサーバーを使用して、送金人の財布が第2の通貨送金を実行するには資金が不充分であることを決定し、及び
第2の通貨送金が不成功であったことを指示するデータを含む第1の通知を前記アプリケーションサーバーから伝送する、
ことを更に含む、請求項151に記載の方法。
Receiving at the application server a second remittance amount and a second recipient identity identifying a second recipient for a second currency transfer;
Using the application server, the sender's wallet determines that the funds are insufficient to perform the second currency transfer and indicates that the second currency transfer was unsuccessful Transmitting a first notification including data from the application server;
152. The method of claim 151, further comprising:
前記第1の通知は、なぜ第2の通貨送金が不成功であったかの理由を示すデータを含む、請求項155に記載の方法。   165. The method of claim 155, wherein the first notification includes data indicating why the second currency transfer was unsuccessful. 前記第1の受取人及び第2の受取人は、同じ受取人である、請求項155に記載の方法。   166. The method of claim 155, wherein the first recipient and the second recipient are the same recipient. 前記アプリケーションサーバーを使用して、第2の受取人が第2の通貨送金を受取人の財布で受け取るように登録されていることを確認することを更に含む、請求項155に記載の方法。   165. The method of claim 155, further comprising using the application server to verify that the second payee is registered to receive the second currency transfer in the payee's wallet. 前記第2の受取人のアイデンティティは、第2のスマートホンを独特に識別するデータを含む、請求項155に記載の方法。   166. The method of claim 155, wherein the second recipient identity includes data that uniquely identifies a second smartphone. 前記第2のスマートホンを独特に識別するデータは、移動加入者サービス総合デジタル網番号(MSISDN)、又は国際移動装置アイデンティティ(IMEI)を含む、請求項159に記載の方法。   159. The method of claim 159, wherein the data that uniquely identifies the second smartphone includes a Mobile Subscriber Services Integrated Digital Network Number (MSISDN), or an International Mobile Equipment Identity (IMEI). 前記第2受取人アイデンティティは、国際移動加入者アイデンティティ(IMSI)を含む、請求項155に記載の方法。   166. The method of claim 155, wherein the second recipient identity comprises an international mobile subscriber identity (IMSI). 第3の通貨送金に対して第3送金額と、第3の受取人を識別する第3受取人アイデンティティとを前記アプリケーションサーバーで受け取り、
前記アプリケーションサーバーを使用して、第3の受取人が第3の通貨送金を受取人の財布で受け取るように登録されていないことを決定し、及び
第3の通貨送金が不成功であったことを指示するデータを含む第2の通知を前記アプリケーションサーバーから伝送する、
ことを更に含む、請求項155に記載の方法。
Receiving at the application server a third remittance amount and a third recipient identity identifying a third recipient for a third currency transfer;
Using the application server to determine that the third payee is not registered to receive the third currency transfer in the recipient's wallet and that the third currency transfer was unsuccessful Transmitting from the application server a second notification including data indicating
165. The method of claim 155, further comprising:
前記第2の通知は、なぜ第3の通貨送金が不成功であったかの理由を示すデータを含む、請求項162に記載の方法。   163. The method of claim 162, wherein the second notification includes data indicating why the third currency transfer was unsuccessful. 前記第2受取人アイデンティティは、第2スマートホンを独特に識別するデータを含む、請求項162に記載の方法。   163. The method of claim 162, wherein the second recipient identity includes data that uniquely identifies a second smartphone. 前記第2スマートホンを独特に識別するデータは、移動加入者サービス総合デジタル網番号(MSISDN)、又は国際移動装置アイデンティティ(IMEI)を含む、請求項164に記載の方法。   166. The method of claim 164, wherein the data uniquely identifying the second smart phone includes a mobile subscriber services integrated digital network number (MSISDN) or an international mobile equipment identity (IMEI). 前記第2受取人アイデンティティは、国際移動加入者アイデンティティ(IMSI)を含む、請求項162に記載の方法。   163. The method of claim 162, wherein the second recipient identity comprises an international mobile subscriber identity (IMSI). 前記第1受取人アイデンティティは、第1スマートホンを独特に識別するデータを含む、請求項151に記載の方法。   152. The method of claim 151, wherein the first recipient identity includes data that uniquely identifies a first smartphone. 前記第1スマートホンを独特に識別するデータは、移動加入者サービス総合デジタル網番号(MSISDN)、又は国際移動装置アイデンティティ(IMEI)を含む、請求項166に記載の方法。   171. The method of claim 166, wherein the data that uniquely identifies the first smartphone includes a Mobile Subscriber Services Integrated Digital Network Number (MSISDN), or an International Mobile Equipment Identity (IMEI). 前記第1受取人アイデンティティは、国際移動加入者アイデンティティ(IMSI)を含む、請求項151に記載の方法。   152. The method of claim 151, wherein the first recipient identity comprises an international mobile subscriber identity (IMSI). プロセッサと、
請求項151から169のいずれかに記載の方法を実施するためプロセッサにより実行可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置と、
を備えたアプリケーションサーバー。
A processor;
170. A computer readable data storage device comprising program instructions executable by a processor to implement the method of any of claims 151-169;
Application server with
請求項151から169のいずれかに記載の方法を実施するためにプロセッサにより実行可能なコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置。   170. A computer readable data storage device comprising computer readable program instructions executable by a processor to implement the method of any of claims 151-169. 前記コンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置は、非一時的なコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置である、請求項171に記載のコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置。   181. The computer readable data storage device of claim 171, wherein the computer readable data storage device is a non-transitory computer readable data storage device. 搬送波で実施されるコンピュータデータ信号において、請求項151から169のいずれかに記載の方法を遂行するためのコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを含むコンピュータデータ信号。   170. A computer data signal implemented on a carrier wave comprising computer readable program instructions for performing the method of any of claims 151-169. 請求項151から169のいずれかに記載の方法を遂行するためのコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを搬送する再現可能なコンピュータ読み取り可能な信号。   170. A reproducible computer readable signal carrying computer readable program instructions for performing the method of any of claims 151-169. 通貨を送金するためのコンピュータソフトウェア製品において、データ処理システムのプロセッサにより実行されたときに、そのデータ処理システムが請求項151から169のいずれかに記載の機能を実行するようにさせるインストラクションを含むソフトウェア製品。   170. A computer software product for remittance of currency, including software that, when executed by a processor of the data processing system, causes the data processing system to perform the functions of any of claims 151 to 169. Product. プロセッサと、
プロセッサにより実行可能なコンピュータ読み取り可能なプログラムインストラクションを記憶するコンピュータ読み取り可能なデータ記憶装置と、
第1の通貨送金に対して第1送金額と、第1の受取人を識別する第1受取人アイデンティティとを受け取るように構成されたネットワークインターフェイスと、
を備え、前記プログラムインストラクションは、第1の受取人が受取人の財布で前記第1の通貨送金を受け取るように登録されていることを確認するために前記プロセッサにより実行可能であり、
前記プログラムインストラクションは、送金人の財布が前記第1の通貨送金を実施するに充分な資金を有することを確認するために前記プロセッサにより実行可能であり、
前記プログラムインストラクションは、送金者の財布から前記少なくとも第1の送金額を引き落とすために前記プロセッサにより実行可能であり、及び
前記プログラムインストラクションは、受取者の財布に前記第1の送金額を入金するために前記プロセッサにより実行可能である、
ようにされたアプリケーションサーバー。
A processor;
A computer readable data storage device storing computer readable program instructions executable by the processor;
A network interface configured to receive a first remittance amount and a first recipient identity identifying the first recipient for a first currency transfer;
The program instructions are executable by the processor to confirm that the first payee is registered to receive the first currency transfer in the payee's wallet;
The program instructions are executable by the processor to confirm that the sender's wallet has sufficient funds to perform the first currency transfer;
The program instructions are executable by the processor to withdraw the at least first transfer amount from a sender's wallet, and the program instructions are for depositing the first transfer amount into a recipient's wallet. Executable by the processor;
Application server.
前記ネットワークインターフェイスは、前記第1の通貨送金を経て送金される通貨を識別する通貨識別子を受け取るように構成される、請求項176に記載のアプリケーションサーバー。   177. The application server of claim 176, wherein the network interface is configured to receive a currency identifier that identifies a currency to be transferred via the first currency transfer. 前記ネットワークインターフェイスは、送金者の財布を識別する送金者識別子を受け取るように構成される、請求項176に記載のアプリケーションサーバー。   177. The application server of claim 176, wherein the network interface is configured to receive a sender identifier that identifies a sender's wallet. 前記ネットワークインターフェイスは、前記アプリケーションサーバーが送金人の財布を識別するために使用できる送金人識別子データを受け取るように構成され、及び
前記プロセッサは、その送金人識別子データを前記アプリケーションサーバーにおいて使用して送金人の財布を識別する、請求項176に記載のアプリケーションサーバー。
The network interface is configured to receive sender identifier data that the application server can use to identify a sender's wallet, and the processor uses the sender identifier data at the application server to send the sender 177. The application server of claim 176, which identifies a person's wallet.
前記ネットワークインターフェイスは、第2の通貨送金に対して第2送金額と、第2の受取人を識別する第2受取人アイデンティティとを受け取るように構成され、
前記プログラムインストラクションは、送金人の財布が第2の通貨送金を実行するには資金が不充分であることを決定するために前記プロセッサにより実行可能であり、及び
前記ネットワークインターフェイスは、第2の通貨送金が不成功であったことを指示するデータを含む第1の通知を伝送するように構成される、請求項176に記載のアプリケーションサーバー。
The network interface is configured to receive a second remittance amount and a second payee identity identifying a second payee for a second currency transfer;
The program instructions are executable by the processor to determine that the sender's wallet has insufficient funds to perform a second currency transfer, and the network interface is a second currency 179. The application server of claim 176, configured to transmit a first notification that includes data indicating that the remittance was unsuccessful.
前記第1の通知は、なぜ第2の通貨送金が不成功であったかの理由を示すデータを含む、請求項180に記載のアプリケーションサーバー。   181. The application server of claim 180, wherein the first notification includes data indicating why the second currency transfer was unsuccessful. 前記第1の受取人及び第2の受取人は、同じ受取人である、請求項180に記載のアプリケーションサーバー。   181. The application server of claim 180, wherein the first recipient and the second recipient are the same recipient. 前記プログラムインストラクションは、第2の受取人が第2の通貨送金を受取人の財布で受け取るように登録されていることを確認するために前記プロセッサにより実行可能である、請求項180に記載のアプリケーションサーバー。   181. The application of claim 180, wherein the program instructions are executable by the processor to confirm that a second payee is registered to receive a second currency transfer in the payee's wallet. server. 前記第2の受取人のアイデンティティは、第2のスマートホンを独特に識別するデータを含む、請求項180に記載のアプリケーションサーバー。   181. The application server of claim 180, wherein the second recipient identity includes data that uniquely identifies a second smartphone. 前記第2のスマートホンを独特に識別するデータは、移動加入者サービス総合デジタル網番号(MSISDN)、又は国際移動装置アイデンティティ(IMEI)を含む、請求項184に記載のアプリケーションサーバー。   185. The application server of claim 184, wherein the data uniquely identifying the second smartphone includes a mobile subscriber services integrated digital network number (MSISDN) or an international mobile device identity (IMEI). 前記第2受取人アイデンティティは、国際移動加入者アイデンティティ(IMSI)を含む、請求項180に記載のアプリケーションサーバー。   181. The application server of claim 180, wherein the second recipient identity comprises an international mobile subscriber identity (IMSI). 前記ネットワークインターフェイスは、第3の通貨送金に対して第3送金額と、第3の受取人を識別する第3受取人アイデンティティとを受け取るように構成され、
前記プログラムインストラクションは、第3の受取人が第3の通貨送金を受取人の財布で受け取るように登録されていないことを決定するために前記プロセッサにより実行可能であり、及び
前記ネットワークインターフェイスは、第3の通貨送金が不成功であったことを指示するデータを含む第2の通知を伝送するように構成された、請求項180に記載のアプリケーションサーバー。
The network interface is configured to receive a third remittance amount and a third recipient identity identifying a third recipient for a third currency transfer;
The program instructions are executable by the processor to determine that a third payee is not registered to receive a third currency transfer in the payee's wallet; and 181. The application server of claim 180, configured to transmit a second notification that includes data indicating that the third currency transfer was unsuccessful.
前記第2の通知は、なぜ第3の通貨送金が不成功であったかの理由を示すデータを含む、請求項187に記載のアプリケーションサーバー。   188. The application server of claim 187, wherein the second notification includes data indicating why the third currency transfer was unsuccessful. 前記第2受取人アイデンティティは、第2スマートホンを独特に識別するデータを含む、請求項187に記載のアプリケーションサーバー。   188. The application server of claim 187, wherein the second recipient identity includes data that uniquely identifies a second smartphone. 前記第2スマートホンを独特に識別するデータは、移動加入者サービス総合デジタル網番号(MSISDN)、又は国際移動装置アイデンティティ(IMEI)を含む、請求項189に記載のアプリケーションサーバー。   189. The application server of claim 189, wherein the data uniquely identifying the second smartphone includes a mobile subscriber services integrated digital network number (MSISDN) or an international mobile device identity (IMEI). 前記第2受取人アイデンティティは、国際移動加入者アイデンティティ(IMSI)を含む、請求項187に記載のアプリケーションサーバー。   188. The application server of claim 187, wherein the second recipient identity comprises an international mobile subscriber identity (IMSI). 前記第1受取人アイデンティティは、第1スマートホンを独特に識別するデータを含む、請求項176に記載のアプリケーションサーバー。   177. The application server of claim 176, wherein the first recipient identity includes data that uniquely identifies a first smartphone. 前記第1スマートホンを独特に識別するデータは、移動加入者サービス総合デジタル網番号(MSISDN)、又は国際移動装置アイデンティティ(IMEI)を含む、請求項192に記載のアプリケーションサーバー。   193. The application server of claim 192, wherein the data uniquely identifying the first smartphone includes a Mobile Subscriber Services Integrated Digital Network Number (MSISDN) or an International Mobile Device Identity (IMEI). 前記第1受取人アイデンティティは、国際移動加入者アイデンティティ(IMSI)を含む、請求項176に記載のアプリケーションサーバー。   177. The application server of claim 176, wherein the first recipient identity comprises an international mobile subscriber identity (IMSI).
JP2014540556A 2011-11-10 2012-11-12 Payment system and method Active JP6168367B2 (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1119375.2 2011-11-10
GB201119375A GB201119375D0 (en) 2011-11-10 2011-11-10 Financial transaction processing system and method
US201261587416P 2012-01-17 2012-01-17
US61/587,416 2012-01-17
PCT/GB2012/052805 WO2013068768A1 (en) 2011-11-10 2012-11-12 Payment system and method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015504197A true JP2015504197A (en) 2015-02-05
JP2015504197A5 JP2015504197A5 (en) 2016-01-07
JP6168367B2 JP6168367B2 (en) 2017-07-26

Family

ID=45421539

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014540547A Active JP6160001B2 (en) 2011-11-10 2012-10-09 Online purchase processing system and method
JP2014540554A Active JP6214544B2 (en) 2011-11-10 2012-11-12 Account payment system and method
JP2014540556A Active JP6168367B2 (en) 2011-11-10 2012-11-12 Payment system and method
JP2014540555A Active JP6172609B2 (en) 2011-11-10 2012-11-12 Invoice payment system and method

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014540547A Active JP6160001B2 (en) 2011-11-10 2012-10-09 Online purchase processing system and method
JP2014540554A Active JP6214544B2 (en) 2011-11-10 2012-11-12 Account payment system and method

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014540555A Active JP6172609B2 (en) 2011-11-10 2012-11-12 Invoice payment system and method

Country Status (8)

Country Link
US (10) US9679281B2 (en)
EP (4) EP2776995A1 (en)
JP (4) JP6160001B2 (en)
KR (5) KR20140093985A (en)
GB (1) GB201119375D0 (en)
IL (5) IL232378B (en)
WO (4) WO2013068719A1 (en)
ZA (2) ZA201403236B (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017513161A (en) * 2015-02-16 2017-05-25 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. Transfer processing method and apparatus

Families Citing this family (125)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9047601B2 (en) 2006-09-24 2015-06-02 RFCyber Corpration Method and apparatus for settling payments using mobile devices
US8998096B2 (en) 2010-04-01 2015-04-07 Coin, Inc. Magnetic emissive use of preloaded payment card account numbers
US9010646B2 (en) 2010-04-01 2015-04-21 Coin, Inc. Optical contact loaded magnetic card
GB201119375D0 (en) 2011-11-10 2011-12-21 Merburn Ltd Financial transaction processing system and method
US8984276B2 (en) * 2012-01-10 2015-03-17 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for device registration and authentication
US20130346176A1 (en) * 2012-06-20 2013-12-26 Zachery Alolabi System and method for payment incentivizing
US8639619B1 (en) 2012-07-13 2014-01-28 Scvngr, Inc. Secure payment method and system
WO2014031888A1 (en) * 2012-08-23 2014-02-27 Gcs Investments, Ltd. Business to business invoice generation and payment system and method using mobile phones
EP2907090A4 (en) * 2012-10-10 2016-05-18 Mastercard International Inc Methods and systems for conducting remote point of sale transactions
US20160155112A1 (en) * 2012-10-10 2016-06-02 Mastercard International Incorporated Barcode-triggered payment method and system
US10235692B2 (en) 2012-10-17 2019-03-19 Groupon, Inc. Consumer presence based deal offers
US20140108247A1 (en) 2012-10-17 2014-04-17 Groupon, Inc. Peer-To-Peer Payment Processing
US9852417B2 (en) 2012-11-05 2017-12-26 Mfoundry, Inc. QR code-enabled P2P payment systems and methods
US20140229375A1 (en) 2013-02-11 2014-08-14 Groupon, Inc. Consumer device payment token management
US20230196328A1 (en) * 2013-02-14 2023-06-22 Advanced New Technologies Co., Ltd. Data interaction method and device, and offline credit payment method and device
US9953286B2 (en) * 2013-03-06 2018-04-24 United Parcel Service Of America, Inc. Shipping preferences population systems and related methods
US9852409B2 (en) 2013-03-11 2017-12-26 Groupon, Inc. Consumer device based point-of-sale
US9576286B1 (en) * 2013-03-11 2017-02-21 Groupon, Inc. Consumer device based point-of-sale
US10482511B1 (en) 2013-03-12 2019-11-19 Groupon, Inc. Employee profile for customer assignment, analytics and payments
US9613348B2 (en) * 2013-05-20 2017-04-04 Vega LLC Methods, systems, and media for conducting transactions using transaction codes
CN103236935B (en) * 2013-05-21 2016-04-13 北京梅泰诺电子商务有限公司 A kind of two-dimension code user registration certification system and method thereof
JP5578256B1 (en) * 2013-07-01 2014-08-27 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus and program
GB201312398D0 (en) * 2013-07-10 2013-08-21 Powa Technologies Ltd Electronic transaction validation
US8770478B2 (en) 2013-07-11 2014-07-08 Scvngr, Inc. Payment processing with automatic no-touch mode selection
KR20150021306A (en) * 2013-08-20 2015-03-02 (주)인스타페이 Shopping payment systme and method of using graphical code including bar code or qr code
RU2016105315A (en) * 2013-09-04 2017-10-09 Антон Николаевич Чурюмов METHOD FOR USER AUTHENTICATION THROUGH MULTIPLE USER DEVICES
US10867143B2 (en) 2013-09-17 2020-12-15 Integrated Solutions International, Llc Systems and methods for age-restricted product registration
EP3047423B1 (en) * 2013-09-17 2020-02-12 Integrated Solutions International LLC Systems and methods for decoding and using data on cards
US10867144B2 (en) 2013-09-17 2020-12-15 Integrated Solutions International Llc Systems and methods for point of sale age verification
US11886952B2 (en) 2013-09-17 2024-01-30 Integrated Solutions International, Llc Systems and methods for point of sale age verification
US9928493B2 (en) 2013-09-27 2018-03-27 Groupon, Inc. Systems and methods for providing consumer facing point-of-sale interfaces
TWI654863B (en) 2013-10-18 2019-03-21 新力股份有限公司 Communication control device, communication control method, and terminal device
US9721314B2 (en) * 2013-10-28 2017-08-01 Square, Inc. Apportioning shared financial expenses
US10491587B2 (en) * 2013-10-28 2019-11-26 Singou Technology Ltd. Method and device for information system access authentication
US9652137B2 (en) * 2013-10-31 2017-05-16 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Method and device for confirming and executing payment operations
US9467828B2 (en) * 2013-11-08 2016-10-11 Gogo Llc Systems and methods for configuring an electronic device for cellular-based communications
US9916577B1 (en) * 2013-11-26 2018-03-13 Wells Fargo Bank, N.A. Multi channel purchasing for interoperable mobile wallet
US10410196B1 (en) 2013-11-29 2019-09-10 Intuit Inc. System and method to enable payment using mark generation and mobile device
WO2015095162A1 (en) * 2013-12-17 2015-06-25 Jvl Ventures, Llc Systems, methods, and computer program products for managing transaction data
CN104753911B (en) * 2013-12-31 2019-03-15 腾讯科技(深圳)有限公司 A kind of information processing method based on social application, relevant apparatus and system
US9928547B2 (en) 2014-01-03 2018-03-27 The Toronto-Dominion Bank Systems and methods for providing balance notifications to connected devices
US9916620B2 (en) 2014-01-03 2018-03-13 The Toronto-Dominion Bank Systems and methods for providing balance notifications in an augmented reality environment
US10296972B2 (en) 2014-01-03 2019-05-21 The Toronto-Dominion Bank Systems and methods for providing balance notifications
WO2015105688A1 (en) * 2014-01-09 2015-07-16 @Pay Ip Holdings, Llc Email based e-commerce with qr code barcode, image recognition alternative payment method and biometrics
JP5720811B1 (en) 2014-01-30 2015-05-20 富士ゼロックス株式会社 Document management system, document management apparatus, and program
US20150221140A1 (en) * 2014-02-04 2015-08-06 Gilbert Eid Parking and tollgate payment processing based on vehicle remote identification
FI20145247L (en) * 2014-03-17 2015-09-18 Lvi Wabek Oy Order system and method for online shopping
US9638787B2 (en) 2014-04-25 2017-05-02 Palo Alto Research Center Incorporated Computer-implemented system and method for tracking objects via identifier-tracker pairings
GB201407639D0 (en) 2014-04-30 2014-06-11 Ecrebo Ltd A method and system for payment with confirmation via code image
US11100571B1 (en) 2014-06-10 2021-08-24 Wells Fargo Bank, N.A. Systems and methods for payee identification via camera
SG10201403766QA (en) * 2014-07-01 2016-02-26 Mastercard Asia Pacific Pte Ltd A Method For Conducting A Transaction
US20160036828A1 (en) * 2014-08-01 2016-02-04 Larry Hughes Secure two-dimensional barcodes
CN105337950B (en) * 2014-08-14 2019-02-19 阿里巴巴集团控股有限公司 A kind of form filling method and associated terminal
US20160055576A1 (en) * 2014-08-22 2016-02-25 Ian Reddy System and method for a two-step negotiation process
US9628270B2 (en) 2014-09-09 2017-04-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Cryptographically-verifiable attestation label
WO2016100480A1 (en) * 2014-12-16 2016-06-23 Passtask, Llc Whophoto message system
US10147094B2 (en) * 2014-12-17 2018-12-04 Mastercard International Incorporated Method to enable consumers to make purchases at point of sale devices using their mobile number
US10373226B1 (en) 2015-06-16 2019-08-06 Amazon Technologies, Inc. Interactive parking facilities
CN106487859B (en) * 2015-09-01 2019-08-30 北京国双科技有限公司 Monitor method, apparatus, terminal device and the system of user access activity
US10685317B2 (en) * 2015-09-22 2020-06-16 United States Postal Service Trackable postage
AU2016331050A1 (en) 2015-09-29 2018-04-19 Morphotrust Usa, Llc System and method for using a symbol as instruction to initiate transfer of authenticated mobile identity information
GB2545889A (en) * 2015-11-17 2017-07-05 Gelliner Ltd Payment confirmation system and method
CN105511915A (en) * 2015-12-01 2016-04-20 小米科技有限责任公司 Information processing method and device
DE102015225792B3 (en) * 2015-12-17 2017-04-13 Volkswagen Aktiengesellschaft A method and system for secure communication between a mobile device coupled to a smartphone and a server
WO2017137979A1 (en) * 2016-02-14 2017-08-17 Ronen Levy Information system
JP7296723B2 (en) * 2016-02-24 2023-06-23 ソニーグループ株式会社 Information processing device and method, and information processing system
US11341495B2 (en) * 2016-02-29 2022-05-24 Paypal, Inc. Electronic method for instantly creating an account with a service provider during point of sale
US10776838B2 (en) * 2016-03-01 2020-09-15 Mx Technologies, Inc. Item level data aggregation
US20170256007A1 (en) * 2016-03-02 2017-09-07 Touradj Barman Text payment system
US11720983B2 (en) 2016-03-02 2023-08-08 Up N' Go System to text a payment link
US10242377B2 (en) 2016-03-02 2019-03-26 Mastercard International Incorporated Systems and methods for analyzing businesses based on gratuities
US10108412B2 (en) 2016-03-30 2018-10-23 Square, Inc. Blocking and non-blocking firmware update
US11068899B2 (en) 2016-06-17 2021-07-20 Visa International Service Association Token aggregation for multi-party transactions
US10341267B2 (en) * 2016-06-20 2019-07-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Anonymized identifiers for secure communication systems
US11010765B2 (en) 2016-06-29 2021-05-18 Square, Inc. Preliminary acquisition of payment information
US10817869B2 (en) 2016-06-29 2020-10-27 Square, Inc. Preliminary enablement of transaction processing circuitry
US10158834B2 (en) * 2016-08-30 2018-12-18 Hand Held Products, Inc. Corrected projection perspective distortion
US10445571B1 (en) * 2016-09-01 2019-10-15 United Services Automobile Association Document data capture
US10445709B2 (en) * 2016-09-28 2019-10-15 The Toronto-Dominion Bank Real time virtual draft system and method
CA2970088C (en) * 2016-09-30 2022-02-08 The Toronto-Dominion Bank Device lock bypass on selectable alert
MX2019005367A (en) * 2016-11-07 2019-08-12 Walmart Apollo Llc Reducing cybersecurity risks when purchasing products over a network.
US10915881B2 (en) 2017-01-27 2021-02-09 American Express Travel Related Services Company, Inc. Transaction account charge splitting
US20180225649A1 (en) * 2017-02-06 2018-08-09 American Express Travel Related Services Company, Inc. Charge splitting across multiple payment systems
US11107061B2 (en) * 2017-03-10 2021-08-31 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for implementing payment via quick response (QR) code
WO2018178916A1 (en) * 2017-03-29 2018-10-04 Innoviti Payment Solutions Private Limited Method and system for establishing secure communication between terminal device and target system
US11501017B2 (en) * 2017-04-10 2022-11-15 Ringler Informatik Ag Method and devices for recording data and documents for a person
EP3410377A1 (en) * 2017-05-29 2018-12-05 Mastercard International Incorporated Method for setting up a recurring payment
CN107451816B (en) * 2017-06-23 2020-01-21 阿里巴巴集团控股有限公司 Method and device for realizing offline transaction
US10445487B2 (en) * 2017-07-20 2019-10-15 Singou Technology (Macau) Ltd. Methods and apparatus for authentication of joint account login
KR102023173B1 (en) * 2017-07-31 2019-09-19 주식회사 찹스틱스와이드 QR Code Integration Platform
US11107556B2 (en) * 2017-08-29 2021-08-31 Helix OpCo, LLC Authorization system that permits granular identification of, access to, and recruitment of individualized genomic data
EP3454277A1 (en) * 2017-09-07 2019-03-13 Mastercard Asia/Pacific Pte. Ltd Transaction system architecture and methods
US11587054B2 (en) * 2017-09-22 2023-02-21 Mastercard International Incorporated Optical-scan triggered electronic funds transfer for purchase transaction
JP7035434B2 (en) * 2017-10-02 2022-03-15 株式会社デンソーウェーブ Payment system
US11093475B2 (en) * 2017-11-03 2021-08-17 Salesforce.Com, Inc. External change detection
CN108182037B (en) * 2017-12-04 2022-06-07 西安艾润物联网技术服务有限责任公司 Taxi invoice acquisition method and system and computer readable storage medium
US10950088B2 (en) * 2017-12-21 2021-03-16 Igt System and method for utilizing virtual ticket vouchers
EP3502994A1 (en) 2017-12-22 2019-06-26 Mastercard International Incorporated Method and system for trusted notifications
US10595073B2 (en) * 2018-06-03 2020-03-17 Apple Inc. Techniques for authorizing controller devices
FR3082978B1 (en) * 2018-06-25 2021-04-23 Reacteur COMMUNICATION PROCESS BETWEEN A USER AND A SERVER
US20190392063A1 (en) * 2018-06-25 2019-12-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Reducing data loss in remote databases
US10922665B2 (en) 2018-06-27 2021-02-16 The Toronto-Dominion Bank Automatic generation and population of digital interfaces based on adaptively processed image data
CN109118271A (en) * 2018-07-17 2019-01-01 成都宜泊信息科技有限公司 A kind of electronics is of use voucher delivery system
CN109040072B (en) * 2018-08-06 2021-03-12 武汉斗鱼网络科技有限公司 Method, system, server and storage medium for client to authorize login of webpage
US10664848B2 (en) * 2018-10-10 2020-05-26 Capital One Services, Llc Methods, mediums, and systems for document authorization
US11880438B2 (en) 2018-10-17 2024-01-23 Integrated Solutions International, Llc Systems and methods for age restricted product activation
GB2581315A (en) * 2018-10-30 2020-08-19 Barclays Execution Services Ltd Secure data communication
SG10201810001YA (en) 2018-11-09 2020-06-29 Mastercard International Inc Payment methods and systems by scanning qr codes already present in a user device
US10762196B2 (en) * 2018-12-21 2020-09-01 Square, Inc. Point of sale (POS) systems and methods with dynamic kernel selection
US10990969B2 (en) 2018-12-21 2021-04-27 Square, Inc. Point of sale (POS) systems and methods for dynamically processing payment data based on payment reader capability
US11049095B2 (en) 2018-12-21 2021-06-29 Square, Inc. Point of sale (POS) systems and methods with dynamic kernel selection
CN109857351A (en) * 2019-02-22 2019-06-07 北京航天泰坦科技股份有限公司 The Method of printing of traceable invoice
US11853997B2 (en) * 2019-02-27 2023-12-26 International Business Machines Corporation Using quick response (QR) codes to collect recurring payments
CN111709006A (en) 2019-03-01 2020-09-25 开利公司 Unlocking method and system for air conditioning unit
CN110119973A (en) * 2019-05-14 2019-08-13 李成 A kind of virtual assets tripartite rent method and its system based on two dimensional code
US10839369B1 (en) * 2019-07-22 2020-11-17 Capital One Services, Llc Dynamic electronic communication with variable messages using encrypted quick response codes
CN110443659A (en) * 2019-08-07 2019-11-12 北京微电票技术服务有限公司 A kind of invoice generation method and system
RU2738949C1 (en) * 2020-01-17 2020-12-18 Роман Олегович Бондарь Classification system of participants of public event for purposes of searching common areas of technologies for development and exchange of messages between participants
US20220012697A1 (en) * 2020-07-07 2022-01-13 Up N' Go Intermediary advanced payment processes
JP2023507694A (en) * 2020-11-30 2023-02-27 ベイジン バイドゥ ネットコム サイエンス テクノロジー カンパニー リミテッド Merchandise processing methods and components, electronic devices, computer readable media
JP2022091577A (en) * 2020-12-09 2022-06-21 株式会社リコー Information processing device, information processing method, program, and information process system
US11983756B2 (en) * 2021-10-27 2024-05-14 Qi Technologies, Llc Quick information portal
CN114611541A (en) * 2022-03-11 2022-06-10 平安科技(深圳)有限公司 Invoice image recognition method, device, equipment and storage medium
US20230367979A1 (en) * 2022-05-10 2023-11-16 Rory James QR Code Application Device
JP7471381B1 (en) 2022-12-20 2024-04-19 PayPay株式会社 Payment system, payment method, payment service providing device, and program

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61133455A (en) * 1984-12-04 1986-06-20 Sanyo Electric Co Ltd Transmission system
JP2002207838A (en) * 2001-01-09 2002-07-26 Advance Design Corp Personal authentication service method using portable telephone
JP2003006611A (en) * 2001-06-21 2003-01-10 Hitachi Ltd Image fetching method for automatic machine
JP2005056333A (en) * 2003-08-07 2005-03-03 Seiko Epson Corp Check processor, program, electronic settlement system, and method for controlling check processing
JP2006018654A (en) * 2004-07-02 2006-01-19 Ricoh Co Ltd Printer, printing method, printing program and recording medium
JP2006186564A (en) * 2004-12-27 2006-07-13 Ntt Communications Kk User information collection system, information input terminal, and program
JP2006251944A (en) * 2005-03-09 2006-09-21 E Bank Corp Account opening system, account opening method and program
WO2007018233A1 (en) * 2005-08-10 2007-02-15 Ebank Corporation Account opening method
JP2007323425A (en) * 2006-06-01 2007-12-13 Yafoo Japan Corp Method for performing personal identification, and server for implementing the method
JP2007328695A (en) * 2006-06-09 2007-12-20 Index:Kk Authentication device, authentication method, and program for authentication
JP2008305292A (en) * 2007-06-11 2008-12-18 Cfj Kk Automatic contract system and computer program
JP2009201678A (en) * 2008-02-27 2009-09-10 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd Information collection system
US20090265231A1 (en) * 2008-04-22 2009-10-22 Xerox Corporation Online discount optimizer service
US20110089233A1 (en) * 2009-05-29 2011-04-21 Aixum Ag Device and process for the authentication of authorizations or enablement of a person with the use of a mobile communication device

Family Cites Families (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6968319B1 (en) 1996-10-18 2005-11-22 Microsoft Corporation Electronic bill presentment and payment system with bill dispute capabilities
US5933829A (en) * 1996-11-08 1999-08-03 Neomedia Technologies, Inc. Automatic access of electronic information through secure machine-readable codes on printed documents
EP1012690A2 (en) 1997-07-15 2000-06-28 Neomedia Technologies, Inc Printed coupons with embedded discounts for online purchases
US6144959A (en) 1997-08-18 2000-11-07 Novell, Inc. System and method for managing user accounts in a communication network
US6131811A (en) * 1998-05-29 2000-10-17 E-Micro Corporation Wallet consolidator
US7083087B1 (en) * 2000-09-18 2006-08-01 E-Micro Corporation Method and apparatus for associating identification and personal data for multiple magnetic stripe cards or other sources
US6151426A (en) * 1998-10-01 2000-11-21 Hewlett-Packard Company Click and select user interface for document scanning
US6577861B2 (en) 1998-12-14 2003-06-10 Fujitsu Limited Electronic shopping system utilizing a program downloadable wireless telephone
WO2000060484A1 (en) * 1999-04-05 2000-10-12 Neomedia Technologies, Inc. System and method of using machine-readable or human-readable linkage codes for accessing networked data resources
US8479012B1 (en) 1999-10-19 2013-07-02 Harris Technology, Llc Using biometrics as an encryption key
US20010037297A1 (en) * 2000-03-09 2001-11-01 Mcnair Edward Parry Bill paying with the aid of a scanner
JP2001266055A (en) * 2000-03-17 2001-09-28 Hitachi Information Technology Co Ltd Method and system for slip processing
US20010047426A1 (en) * 2000-03-31 2001-11-29 Hunter Kevin D. Device-based routing for web content retrieval
JP4243411B2 (en) 2000-05-09 2009-03-25 日本電気株式会社 Settlement method for transactions of goods or services
JP3683787B2 (en) * 2000-07-28 2005-08-17 和弘 永田 Fully reproducible articulator
US8825535B2 (en) 2000-08-24 2014-09-02 Martin Herman Weik, III Management and control system for a designated functional space having at least one portal
EP1195973A1 (en) 2000-10-05 2002-04-10 Digital Rum Ltd. Method for registering a user into new services by sending a permanent PIN via SMS or e-mail
US6993507B2 (en) 2000-12-14 2006-01-31 Pacific Payment Systems, Inc. Bar coded bill payment system and method
US20120173387A1 (en) * 2011-01-04 2012-07-05 Albert Talker E-Commerce electronic data centrally distributed and collected
US7363388B2 (en) 2001-03-28 2008-04-22 Siebel Systems, Inc. Method and system for direct server synchronization with a computing device
US7349884B1 (en) 2001-03-29 2008-03-25 Gsc Enterprises, Inc. Method and apparatus for electronic commerce services at a point of sale
JP3770812B2 (en) * 2001-06-22 2006-04-26 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 Branch terminal for financial institutions
CA2464393A1 (en) 2001-10-17 2003-04-24 Primeselections.Com, Inc. Digital interactive network appliance and system
JP2003141689A (en) 2001-11-07 2003-05-16 Ntt Communications Kk Parking lot management system and parking lot management program
US7080327B1 (en) * 2001-11-09 2006-07-18 Cypress Semiconductor Corporation Multi-level quick click icon hierarchy and/or activation
US20030177090A1 (en) 2002-03-12 2003-09-18 Guy Eden System and method for automatic bill payment
KR100459270B1 (en) 2002-03-21 2004-12-03 송정준 The method using credit card in mobile phone
US8331907B2 (en) 2003-02-18 2012-12-11 Roamware, Inc. Integrating GSM and WiFi service in mobile communication devices
JP2004280626A (en) 2003-03-18 2004-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mediation service system on information communication network
JP2005135093A (en) * 2003-10-29 2005-05-26 Fujitsu Ltd Electronic payment support system and electronic payment support apparatus
US7707039B2 (en) 2004-02-15 2010-04-27 Exbiblio B.V. Automatic modification of web pages
JP4305847B2 (en) * 2004-03-26 2009-07-29 富士通株式会社 Store settlement method, system and program
US20070300142A1 (en) 2005-04-01 2007-12-27 King Martin T Contextual dynamic advertising based upon captured rendered text
EP1587014A1 (en) 2004-04-16 2005-10-19 Pitney Bowes Inc. Method and system for using a camera cell phone in transactions
FR2870067B1 (en) * 2004-05-05 2006-06-16 Radiotelephone Sfr METHOD OF RECHARGING A SUBSCRIPTION CARD BY WIRELESS EQUIPMENT
BRPI0511181A (en) 2004-05-17 2007-12-04 Dexrad Pty Ltd methods and system for creating and authenticating a document
US20060002614A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Alliances Artquest International Inc. Raster-to-vector conversion process and apparatus
US20060047725A1 (en) 2004-08-26 2006-03-02 Bramson Steven J Opt-in directory of verified individual profiles
CN1598881A (en) 2004-09-17 2005-03-23 深圳市博思高科技有限公司 Intelligent timing fee collecting system of parking lot
JP2005100429A (en) 2004-10-12 2005-04-14 Fujitsu Ltd Portable device
JP2006268446A (en) 2005-03-24 2006-10-05 Ntt Comware Corp Settlement intermediary system, settlement intermediary device, settlement request terminal, settlement intermediary method, settlement intermediary request method and computer program
US7594189B1 (en) 2005-04-21 2009-09-22 Amazon Technologies, Inc. Systems and methods for statistically selecting content items to be used in a dynamically-generated display
US20060283935A1 (en) * 2005-05-16 2006-12-21 Henry Scott P Systems and methods for processing commercial transactions
JP2007086915A (en) 2005-09-20 2007-04-05 Toshiba Corp Facility use notification system
KR20070055069A (en) 2005-11-25 2007-05-30 윤석주 A toll collection system and method for using rfid tag
KR20070108315A (en) * 2005-12-07 2007-11-09 한국전자통신연구원 Appartus and method for privacy information sharing service using signed callback url message
JP4842631B2 (en) 2005-12-12 2011-12-21 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 Information sharing system, portable information terminal, information management server, and information sharing method
KR100820356B1 (en) 2005-12-16 2008-04-10 (주) 이토프 Settlement device using mobile and the peocedure thereof
US7949609B2 (en) 2006-01-06 2011-05-24 Brian Colella System for secure online selling, buying and bill pay in an electronic commerce setting
US7625392B2 (en) * 2006-02-03 2009-12-01 James Coleman Wound closure devices and methods
US20070299775A1 (en) 2006-06-02 2007-12-27 Kenneth Algiene Systems and methods for associating a second source of funds with an electronic check transaction
JP2007323613A (en) * 2006-06-05 2007-12-13 Media Portal Japan Co Ltd Method for providing public utility charge collection service using mobile
US8249350B2 (en) 2006-06-30 2012-08-21 University Of Geneva Brand protection and product autentication using portable devices
US9911114B2 (en) 2006-07-06 2018-03-06 Qualcomm Incorporated Methods and systems for making a payment via a stored value card in a mobile environment
KR101290989B1 (en) * 2006-08-09 2013-07-30 삼성전자주식회사 Method and apparatus for providing financial service using mobile station in packet data system and system thereof
KR20080020153A (en) 2006-08-31 2008-03-05 주식회사 아이캐시 System and method for taking an electronic voucher from the off-line media via a mobile phone
US20080200153A1 (en) 2006-09-28 2008-08-21 Dudley Fitzpatrick Apparatuses, methods and systems for code triggered information querying and serving on mobile devices based on profiles
JP2008129635A (en) 2006-11-16 2008-06-05 Dainippon Printing Co Ltd Settlement method and proxy settlement server
US20080189208A1 (en) 2007-02-06 2008-08-07 Xerox Corporation Optical character reading machine having bill payment capability
US8935187B2 (en) 2007-03-07 2015-01-13 Playspan, Inc. Distributed payment system and method
US20090319425A1 (en) 2007-03-30 2009-12-24 Obopay, Inc. Mobile Person-to-Person Payment System
JP2008257540A (en) * 2007-04-06 2008-10-23 Toyo Business Engineering Corp Settlement system
SG147345A1 (en) 2007-05-03 2008-11-28 Ezypay Pte Ltd System and method for secured data transfer over a network from a mobile device
US20080284185A1 (en) 2007-05-14 2008-11-20 Steven Joseph Pixley Harbormaster
DE102007048976A1 (en) 2007-06-29 2009-01-02 Voice.Trust Ag Virtual prepaid or credit card and method and system for providing such and for electronic payments
KR101404606B1 (en) * 2007-08-21 2014-06-10 삼성전자주식회사 A method of providing menus by using a touchscreen and a multimedia apparatus thereof
JP5403895B2 (en) * 2007-10-31 2014-01-29 株式会社東芝 Information providing server and information providing method
JP5238229B2 (en) 2007-11-21 2013-07-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ Account transfer acceptance system, acceptance device, terminal device, and computer program
KR100905315B1 (en) 2007-12-20 2009-07-02 피씨닥터 주식회사 Authentication service method using public certification in mobile environment
US7802720B2 (en) * 2008-01-04 2010-09-28 Intuit Inc. Method and system for performing a card-present transaction using image capture on a portable device
US20110184843A1 (en) 2008-01-31 2011-07-28 Bill.Com, Inc. Enhanced electronic anonymous payment system
JP5603539B2 (en) 2008-03-03 2014-10-08 セイコーエプソン株式会社 Liquid crystal device and electronic device
US8031207B2 (en) * 2008-06-04 2011-10-04 Mastercard International, Inc. Card image description format to economize on data storage
JP5226408B2 (en) 2008-07-15 2013-07-03 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ Continuation card payment registration system and computer program
WO2010013296A1 (en) 2008-08-01 2010-02-04 ギルネット株式会社 Settlement method and settlement system using portable terminal
EP2166697B1 (en) 2008-09-17 2011-09-14 GMV Soluciones Globales Internet S.A. Method and system for authenticating a user by means of a mobile device
KR101036681B1 (en) 2008-10-24 2011-05-23 손두식 Payment service method and its system using mobile phone
JP2010128736A (en) 2008-11-27 2010-06-10 Toppan Printing Co Ltd Server, method, and program for registering participation in campaign
KR20100062255A (en) 2008-12-01 2010-06-10 해태제과식품주식회사 System for managing point and method thereof
JP2010157153A (en) * 2008-12-29 2010-07-15 It Cars Co Ltd Order information management device, order information management system configured by using the same and program for managing order information
US9536238B2 (en) * 2008-12-31 2017-01-03 Peter Garrett Hand-held electronics device for aggregation of and management of personal electronic data
US8645383B2 (en) 2009-01-27 2014-02-04 Stephen J. Brown Content management system using sources of experience data and modules for quantification and visualization
JP2010277580A (en) * 2009-04-30 2010-12-09 Alpha Japan Co Ltd Server device, content distribution system, and gateway server device
CA2665832C (en) 2009-05-11 2015-12-29 Diversinet Corp. Method and system for authenticating a user of a mobile device
US8955747B2 (en) 2009-06-23 2015-02-17 At&T Mobility Ii Llc Devices, systems and methods for wireless point-of-sale
WO2011003467A1 (en) 2009-07-10 2011-01-13 Tomtom International B.V. Touchscreen input on a multi-view display screen
KR101429618B1 (en) 2009-10-08 2014-08-12 에스케이플래닛 주식회사 Payment System, Mobile used therein and Method therefor
US20110137742A1 (en) 2009-12-09 2011-06-09 Ebay Inc. Payment using unique product identifier codes
KR101068022B1 (en) 2009-12-11 2011-09-28 아라정보(주) Authentication processing system for mobile payments and how to process mobile payments
US20110270751A1 (en) 2009-12-14 2011-11-03 Andrew Csinger Electronic commerce system and system and method for establishing a trusted session
JP2011141785A (en) 2010-01-08 2011-07-21 Girunetto Kk Member registration system using portable terminal and authentication system
JP2011141849A (en) 2010-01-09 2011-07-21 Girunetto Kk Prepaid and postpaid payment system using mobile terminal, small-amount transfer method, point service system, and escrow service system
KR101145377B1 (en) 2010-02-26 2012-05-15 세종대학교산학협력단 System for calculating order and method thereby
US20110210922A1 (en) 2010-02-26 2011-09-01 Research In Motion Limited Dual-screen mobile device
JP2011210171A (en) 2010-03-30 2011-10-20 Japan Research Institute Ltd Settlement server, settlement system, settlement method, and settlement program
KR20110112142A (en) 2010-04-06 2011-10-12 주식회사 훈솔루션 Mobile e-payment service using a reference string and method
US8380177B2 (en) * 2010-04-09 2013-02-19 Paydiant, Inc. Mobile phone payment processing methods and systems
US20110251910A1 (en) 2010-04-13 2011-10-13 James Dimmick Mobile Phone as a Switch
US9286733B2 (en) 2010-04-13 2016-03-15 Locomobi Inc. Location based systems for entry and exit
EP2585996A4 (en) * 2010-06-28 2014-08-20 Mastercard International Inc Methods, systems, and computer readable media for registering in a merchant sponsored program using a near field communication (nfc) device
KR101476228B1 (en) 2010-09-09 2014-12-30 에스케이텔레콤 주식회사 System and method for managing parking lot using nfc tag
US7992773B1 (en) 2010-09-15 2011-08-09 Reagan Inventions, Llc System and method for presenting information about an object on a portable electronic device
US8799037B2 (en) 2010-10-14 2014-08-05 Palto Alto Research Center Incorporated Computer-implemented system and method for managing motor vehicle parking reservations
KR20120097789A (en) 2011-02-25 2012-09-05 최민석 Apparatus guiding position of car and method using the same
JP2012190308A (en) 2011-03-11 2012-10-04 Mitsubishi Precision Co Ltd Parking ticket authentication system
US20120234906A1 (en) 2011-03-14 2012-09-20 Hariraam Varun Ganapathi Parking system and method
US10402898B2 (en) * 2011-05-04 2019-09-03 Paypal, Inc. Image-based financial processing
JP2013003678A (en) * 2011-06-13 2013-01-07 Canon Inc Information processing apparatus, information processing method, and program
US9173090B2 (en) * 2011-09-15 2015-10-27 Teletech Holdings, Inc. Method for activating services associated with a product via a service center supporting a variety of products
GB201119375D0 (en) 2011-11-10 2011-12-21 Merburn Ltd Financial transaction processing system and method

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61133455A (en) * 1984-12-04 1986-06-20 Sanyo Electric Co Ltd Transmission system
JP2002207838A (en) * 2001-01-09 2002-07-26 Advance Design Corp Personal authentication service method using portable telephone
JP2003006611A (en) * 2001-06-21 2003-01-10 Hitachi Ltd Image fetching method for automatic machine
JP2005056333A (en) * 2003-08-07 2005-03-03 Seiko Epson Corp Check processor, program, electronic settlement system, and method for controlling check processing
JP2006018654A (en) * 2004-07-02 2006-01-19 Ricoh Co Ltd Printer, printing method, printing program and recording medium
JP2006186564A (en) * 2004-12-27 2006-07-13 Ntt Communications Kk User information collection system, information input terminal, and program
JP2006251944A (en) * 2005-03-09 2006-09-21 E Bank Corp Account opening system, account opening method and program
WO2007018233A1 (en) * 2005-08-10 2007-02-15 Ebank Corporation Account opening method
JP2007323425A (en) * 2006-06-01 2007-12-13 Yafoo Japan Corp Method for performing personal identification, and server for implementing the method
JP2007328695A (en) * 2006-06-09 2007-12-20 Index:Kk Authentication device, authentication method, and program for authentication
JP2008305292A (en) * 2007-06-11 2008-12-18 Cfj Kk Automatic contract system and computer program
JP2009201678A (en) * 2008-02-27 2009-09-10 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd Information collection system
US20090265231A1 (en) * 2008-04-22 2009-10-22 Xerox Corporation Online discount optimizer service
US20110089233A1 (en) * 2009-05-29 2011-04-21 Aixum Ag Device and process for the authentication of authorizations or enablement of a person with the use of a mobile communication device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017513161A (en) * 2015-02-16 2017-05-25 小米科技有限責任公司Xiaomi Inc. Transfer processing method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013068719A1 (en) 2013-05-16
US20150178757A1 (en) 2015-06-25
IL261822B (en) 2020-03-31
US20140289107A1 (en) 2014-09-25
JP6172609B2 (en) 2017-08-09
IL261822A (en) 2018-10-31
US20170032350A1 (en) 2017-02-02
EP2776997A1 (en) 2014-09-17
JP6168367B2 (en) 2017-07-26
US20140310117A1 (en) 2014-10-16
IL232378B (en) 2019-05-30
US10346821B2 (en) 2019-07-09
US9799024B2 (en) 2017-10-24
IL232377A0 (en) 2014-06-30
EP2776998A1 (en) 2014-09-17
IL232378A0 (en) 2014-06-30
KR101954477B1 (en) 2019-03-05
IL232376B (en) 2018-10-31
IL232375A0 (en) 2014-06-30
IL232377B (en) 2018-12-31
US9679283B2 (en) 2017-06-13
JP2015501965A (en) 2015-01-19
US9659287B2 (en) 2017-05-23
KR20140093985A (en) 2014-07-29
JP2015506004A (en) 2015-02-26
IL232375B (en) 2019-03-31
KR20140093710A (en) 2014-07-28
US10475016B2 (en) 2019-11-12
KR20140102673A (en) 2014-08-22
US20150213529A1 (en) 2015-07-30
US9679281B2 (en) 2017-06-13
WO2013068767A1 (en) 2013-05-16
EP2776995A1 (en) 2014-09-17
US10528935B2 (en) 2020-01-07
KR20180107276A (en) 2018-10-01
US20140316991A1 (en) 2014-10-23
GB201119375D0 (en) 2011-12-21
US20150213528A1 (en) 2015-07-30
IL232376A0 (en) 2014-08-31
JP6214544B2 (en) 2017-10-18
KR20140089597A (en) 2014-07-15
WO2013068768A1 (en) 2013-05-16
ZA201403236B (en) 2021-05-26
US20150213530A1 (en) 2015-07-30
WO2013068765A1 (en) 2013-05-16
US20150213527A1 (en) 2015-07-30
JP6160001B2 (en) 2017-07-12
JP2015503147A (en) 2015-01-29
US20150324777A1 (en) 2015-11-12
ZA201507645B (en) 2022-03-30
EP2776996A1 (en) 2014-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6168367B2 (en) Payment system and method
US10115088B2 (en) Methods and systems for selecting accounts and offers in payment transactions
US10102514B2 (en) Payment processing methods and systems
US20200250648A1 (en) Systems and methods for facilitating bill payment functionality in mobile commerce
US20110218907A1 (en) System and method for creating and managing a shared stored value account associated with a client device
KR20120125560A (en) System and method for determining appropriate redemption presentations for a virtual token associated with a stored value account
WO2012142315A2 (en) Message routing using logically independent recipient identifiers
JP2013541106A5 (en)
US20140222539A1 (en) Customer loyalty system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6168367

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250