JP2010157153A - Order information management device, order information management system configured by using the same and program for managing order information - Google Patents

Order information management device, order information management system configured by using the same and program for managing order information Download PDF

Info

Publication number
JP2010157153A
JP2010157153A JP2008335758A JP2008335758A JP2010157153A JP 2010157153 A JP2010157153 A JP 2010157153A JP 2008335758 A JP2008335758 A JP 2008335758A JP 2008335758 A JP2008335758 A JP 2008335758A JP 2010157153 A JP2010157153 A JP 2010157153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
order
terminal
portable
order information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008335758A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Masubuchi
渕 宏 史 増
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IT CARS CO Ltd
Original Assignee
IT CARS CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IT CARS CO Ltd filed Critical IT CARS CO Ltd
Priority to JP2008335758A priority Critical patent/JP2010157153A/en
Publication of JP2010157153A publication Critical patent/JP2010157153A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an order information management device for quickly and surely responding to the request of a user, and for preventing the deterioration in a service even though it is possible to reduce personnel expenditure. <P>SOLUTION: The order information management device includes: an in-facility information storage means for storing unique first identification information applied by a provision facility which provides at least one of merchandise and a service and unique second identification information stored and transmitted by a portable information terminal in association; an order information acquisition means for obtaining the second identification information transmitted from the portable information terminal and the order information of at least one of the merchandise and the service; and an order information transmission means for obtaining the unique first identification information from the user information storage means on the basis of the second identification information in the obtained order information, and for transmitting the first identification information and the order information to the device installed in the provision facility which applies the first identification information. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、商品及び役務の少なくとも何れかを提供する提供施設におけるオーダー情報を取得し、当該オーダー情報を提供施設に送信するオーダー情報管理装置、及びこれを用いて構成されるオーダー情報管理システム、並びにオーダー情報を管理する為のプログラムに関し、特に、飲食店における料理等の注文(以下、「オーダー」とも言う)を、利用者が保有する携帯情報端末から行えるようにする情報処理技術に関する。   The present invention acquires order information in a providing facility that provides at least one of a product and a service, and transmits an order information management device that transmits the order information to the providing facility, and an order information management system configured using the order information management device, In particular, the present invention relates to a program for managing order information, and more particularly, to information processing technology that enables a user to place an order for a dish or the like at a restaurant (hereinafter also referred to as “order”) from a portable information terminal held by the user.

従来、レストラン等の飲食店で利用者がメニューを注文しようとするときには、利用者が着席した場席に店員を呼んで、店員に対して注文を頼むことが広く行われていた。また店員を呼ぶための呼び出しボタンをテーブル毎に設置することも行われていた。   Conventionally, when a user tries to order a menu at a restaurant such as a restaurant, it has been widely practiced to call a clerk to the seat where the user is seated and ask the clerk to order. In addition, a call button for calling a clerk has been installed for each table.

特許文献について見れば、従来は、客席に設置された顧客端末を用いて、オーダ品の確認とオーダステータスの確認が可能な外食オーダ方法と外食オーダシステムの提供を目的として、特許文献1(特開2002−215755号公報)が提案されている。この文献では、複数台のハンディエントリー端末と、オーダ受付手段とキッチン管理手段と売上管理手段とデータ記憶手段とデータ転送手段と通信制御部とを有する店舗サーバと、調理指示を表示部に表示出力し、調理工程を管理するキッチン端末と、操作手段を用いてオーダの内容一覧、オーダステータスなどの受付入力手段とオーダ一覧、オーダステータスなどの表示データ生成手段と表示手段と無線通信制御手段とを有する複数台の客席端末とで構成された外食オーダシステムが提案されている。   With respect to patent documents, conventionally, for the purpose of providing a restaurant order method and a restaurant order system capable of confirming order products and confirming order status using a customer terminal installed in a passenger seat, Patent Document 1 (special No. 2002-215755) has been proposed. In this document, a plurality of handy entry terminals, an order receiving means, a kitchen management means, a sales management means, a data storage means, a data transfer means, a store server having a communication control part, and a cooking instruction are displayed on the display part. And a kitchen terminal for managing the cooking process, an order content list using the operation means, a reception input means such as an order status, an order list, a display data generating means such as an order status, a display means, and a wireless communication control means. A restaurant ordering system composed of a plurality of passenger seat terminals is proposed.

また、携帯電話を含むコンピュータ端末を用いた飲食物の注文受付システムは、特許文献2(特開2002−367040号公報)で提案されている。この文献では、データ通信可能に接続された複数のコンピュータ端末から成るオープンコンピュータネットワークであるインターネット網に接続され、前記コンピュータ端末に対して飲食店舗内にて注文可能な飲食物の種別を把握可能な飲食物注文ページを配信し、注文する飲食物の種別並びに数量と該コンピュータ端末を所持する飲食者の飲食店舗内の客席とを特定可能な注文情報とを受付け可能とされたサーバコンピュータと、前記飲食店舗内の所定位置に設置されるとともに前記サーバコンピュータに接続され、前記注文情報を出力可能な出力手段を備える注文出力端末と、を備える飲食物の注文受付システムが提案されている。   A food and drink order receiving system using a computer terminal including a mobile phone is proposed in Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 2002-367040). In this document, it is connected to the Internet network which is an open computer network composed of a plurality of computer terminals connected so as to be capable of data communication, and can grasp the types of foods and drinks that can be ordered in a restaurant with respect to the computer terminals. A server computer capable of receiving a food order page and accepting order information capable of specifying the type and quantity of food to order and a customer seat in a restaurant of a food and drink possession of the computer terminal; An order receiving system for foods and drinks has been proposed that includes an order output terminal that is installed at a predetermined position in a restaurant and connected to the server computer and includes an output means capable of outputting the order information.

更に、飲食店におけるオーダシステム、オーダ方法およびオーダ用プログラムは、特許文献3(特開2003−296420号公報)で提案されている。この文献では、ネットワークを介して接続された通信会社サーバと位置検出装置と集中制御装置と店舗サーバとを備え、さらに、前記通信会社サーバに接続された携帯電話を備え、前記携帯電話は、飲食物の注文データを前記集中制御装置に送信する手段を有し、前記位置検出装置は、前記携帯電話の位置を検出して位置データを前記集中制御装置に送信する手段を有し、前記集中制御装置は、前記位置データを受信して前記携帯電話が存在する店舗を特定する手段と、前記注文データに注文番号を採番する手段と、特定した店舗の店舗サーバに前記注文データと前記注文番号とを送信する手段とを有し、前記店舗サーバは、前記注文番号と料理完了データとを前記携帯電話に送信する手段と前記注文完了データを前記集中制御装置に送信する手段とを有するオーダシステムが提案されている。
特開2002−215755号公報 特開2002−367040号公報 特開2003−162771号公報
Further, an order system, an order method, and an order program in a restaurant are proposed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-296420. In this document, a telecommunications company server, a position detection device, a central control device, and a store server connected via a network are provided, and further, a mobile phone connected to the telecommunications company server is provided. Means for transmitting product order data to the centralized control device, and the position detecting device has means for detecting the position of the mobile phone and transmitting position data to the centralized control device, and the centralized control. A device that receives the position data and identifies a store in which the mobile phone exists; a unit that assigns an order number to the order data; and the order data and the order number stored in a store server of the identified store And the store server transmits the order number and the dish completion data to the mobile phone and the order completion data to the central control device. Order system having a means has been proposed.
JP 2002-215755 A JP 2002-367040 A JP 2003-162771 A

一般的な飲食店等におけるサービスの流れでは、利用者が来店すると、店員は利用者とのやりとりで注文を受け、そこからキッチン等の厨房で料理等を調理し、これを利用者のテーブル店員が運び利用者に提供する。そして店員は何れかのタイミングで料理の注文票や納品票を利用者のテーブルに置き、この注文票や納品票を利用者がレジ等に持参し料金を支払う事で清算が行われる。   In the general service flow at restaurants, etc., when a user visits a store, the store clerk receives an order from the user and cooks the food in a kitchen such as a kitchen. Is provided to users. The store clerk puts the food order slip or delivery slip on the user's table at any timing, and the user pays the fee by bringing the order slip or delivery slip to the cash register or the like.

このようなサービスの流れにおいては、利用者が料理などを注文したい時には、店内にいる店員を呼び止め、利用者の注文したい料理の名前と数量を伝える必要がある。また、店員側からすれば、利用者の注文を受け、受注伝票を作成し、これを厨房に伝え、出来上がった調理済み料理を利用者のテーブルに配膳し、飲食済みの食器等をさげ、飲食代金の精算を行ったりなど、店内における種々の業務をこなしている。そのため、ある利用者からの呼び止めに対応できず、結果として利用者を待たせてしまうというサービスの低下を招いてしまう。そして店舗側では、サービスの低下をおそれて、いつ来店するか不確定な利用者のニーズに対し店舗のフロア要員を必要以上に配置する必要が生じ、その結果人件費の増大を招くことになる。   In such a service flow, when a user wants to order food or the like, it is necessary to stop the store clerk in the store and convey the name and quantity of the food that the user wants to order. Also, from the clerk's side, it accepts the user's order, creates an order receipt, conveys this to the kitchen, distributes the prepared cooked food to the user's table, and lowers the tableware that has been eaten and consumed. We are doing various operations in the store, such as paying for the price. For this reason, it is impossible to respond to a call from a certain user, and as a result, the service is lowered, causing the user to wait. And on the store side, it is necessary to allocate store floor personnel more than necessary to meet the needs of users who are uncertain about when to visit the store because of a decline in service, resulting in an increase in personnel costs. .

更に、利用者が店員に料理名称や数量を伝えるには、多くの場合は口頭であり、料理名称の間違いや数量違いが発生する場合がある。そして近年では海外出身の労働者等を、労働力不足の為やコスト削減の為に採用しているが、その多くはコミュニケーション不足でオーダミス等を発生させ、その結果、利用者において店舗イメージの悪化を招来する結果となっている。   Furthermore, it is often verbal for the user to tell the store clerk the name and quantity of the dish, and there may be a mistake in the name of the dish or a difference in quantity. In recent years, workers from overseas have been employed for labor shortages and cost reductions, but many of them have caused order mistakes due to lack of communication, resulting in a deterioration in store image among users. It is the result that invites.

そこで本発明は、人件費を削減可能でありながらも、利用者の要望に迅速且つ的確に答え、サービスの低下を招く事の無いオーダー情報管理装置、及びこれを用いて構成されるオーダー情報管理システム、並びにオーダー情報を管理する為のプログラムの提供を第一の課題とする。   Accordingly, the present invention provides an order information management device that can quickly and accurately respond to a user's request while not reducing labor costs, and that does not cause a decrease in service, and order information management configured using the same. The first task is to provide a system and a program for managing order information.

また、前記特許文献1〜3では、携帯電話などの情報端末を利用してオーダーすることで人件費の増加を削減できる旨が記載されているが、その操作は利用者においては少なからず煩わしさを伴っている。拠って、その使用方法の説明や、操作間違いの対応など、却ってフロア人員の増加を招来するおそれも否定できない。さらに利用者が着席した場席に、当該利用者のオーダーした料理を配膳する為には、利用者と場席との関連付けや、場席又は利用者と注文した料理とを関連付け等が必要になり、何れかの情報について正確性を欠く場合には料理の配膳間違いなどの問題が生じる可能性もある。そしてこのような配膳間違いなどの問題が生じた場合には、却ってサービスの低下となってしまい、これが信用の喪失になってしまうおそれもある。   In addition, Patent Documents 1 to 3 describe that an increase in labor costs can be reduced by placing an order using an information terminal such as a mobile phone, but the operation is not annoying for the user. Is accompanied. Therefore, there is no denying the possibility of an increase in floor personnel, such as explanation of how to use it and handling of operation mistakes. In addition, in order to distribute the food ordered by the user to the seat where the user is seated, it is necessary to associate the user with the seat, or associate the seat or the user with the ordered food. Thus, if any information is inaccurate, there is a possibility that a problem such as mishandling of dishes may occur. If such a problem such as mis-distribution occurs, the service will be deteriorated, which may result in loss of trust.

そこで本発明は、利用者における操作性を向上させることで、人員の増加に伴う課題を大幅に改善し、更に携帯端末から取得できる情報を用いて、場席情報および注文情報を関連付ける事により、所謂いたずらによるオーダーを確実に阻止して信頼性を向上させたオーダー情報管理装置、及びこれを用いて構成されるオーダー情報管理システム、並びにオーダー情報を管理する為のプログラムの提供を第二の課題とする。   Therefore, the present invention improves the operability for the user, thereby greatly improving the problems associated with the increase in personnel, and further using information that can be acquired from the mobile terminal, by associating the seat information and the order information, A second problem is to provide an order information management device that reliably prevents orders due to so-called mischief and improves reliability, an order information management system that uses the order information management system, and a program for managing order information And

また、店舗側においては、利用者に対するサービスの向上のために、会員番号の入った会員カード等を発行し、利用者がいつ来店し、何を注文したかなどの履歴を記録・保存することを望んでいる。しかし会員登録をする為には、利用者登録シートに個人情報を記載し管理する必要があり、個人個人のオーダー情報を取得するのは困難である。何故ならば、仮に1テーブルに複数の利用者が着席している場合には、その個人個人が何をオーダしたか確認する必要があり、更に1テーブルで個々の利用者が食した分を精算する場合には、個人別に金額を集計しなければならない等の問題がある為である。   In addition, in order to improve the service to users, the store issues a membership card with a membership number and records and saves the history of when the user has come to the store and what they have ordered. Wants. However, in order to register as a member, it is necessary to describe and manage personal information on the user registration sheet, and it is difficult to obtain individual personal order information. This is because if multiple users are seated at one table, it is necessary to confirm what the individual person ordered, and further, the amount consumed by each user at one table is settled. This is because there is a problem that the amount of money must be tabulated individually.

そこで本発明は、このような従前における問題を解決して、面倒なくユーザー登録を行う事ができ、更に個人ごとのオーダー履歴情報を管理することができ、利用者に対するサービスの向上を図る事のできるオーダー情報管理装置、及びこれを用いて構成されるオーダー情報管理システム、並びにオーダー情報を管理する為のプログラムの提供を第三の課題とする。   Therefore, the present invention solves such a conventional problem, can perform user registration without trouble, can manage order history information for each individual, and can improve services for users. A third problem is to provide an order information management device that can be used, an order information management system configured using the same, and a program for managing order information.

更に、店舗においては、新たに利用者が来店した場合や、電話等で予約を受け付けた場合には、店舗の各テーブルの空き状況を確認する必要がある。そしてこの確認は、来店時や電話受付時など、瞬時に店舗内の複数テーブルの内、どのテーブルが空いているか簡易に知る必要もある。   Furthermore, in the store, when a new user visits the store or when a reservation is accepted by telephone or the like, it is necessary to check the availability of each table in the store. For this confirmation, it is necessary to easily know which table among the plurality of tables in the store is free, such as when visiting the store or accepting a call.

そこで本発明に係るオーダー情報管理装置は、空いている場席を迅速に確認することのできるオーダー情報管理装置、及びこれを用いて構成されるオーダー情報管理システム、並びにオーダー情報を管理する為のプログラムの提供を第四の課題とする。   Therefore, an order information management apparatus according to the present invention is an order information management apparatus capable of quickly confirming vacant seats, an order information management system configured using the order information management apparatus, and order information management Providing the program is the fourth issue.

また、如何に人件費等を削減でき且つ顧客満足度を高める事のできるシステムであっても、利用されなければ何ら意味を成すものでもない。そこで本発明は、オーダー情報管理装置の利用を促進する為の機能を有し、且つオーダー情報管理装置を利用如何による差別化を行う事により、当該オーダー情報管理装置の利用促進を図る事のできるオーダー情報管理システム、並びにオーダー情報を管理する為のプログラムの提供を第五の課題とする。   Even if the system can reduce labor costs and increase customer satisfaction, it does not make any sense if it is not used. Therefore, the present invention has a function for promoting the use of the order information management apparatus, and the use of the order information management apparatus can be differentiated depending on how the order information management apparatus is used, thereby promoting the use of the order information management apparatus. The fifth task is to provide an order information management system and a program for managing order information.

そして、上記のようなオーダーの受注業務や、場席(空席)の管理に相当する在庫管理業務は、商品の販売を行う業務、例えば各種商品の小売業や、飲食物などの宅配業務などにおいても、そのまま当て嵌まる内容となっている。   In addition, the order receiving business as described above and the inventory management business corresponding to the management of seats (vacant seats) are the business of selling products, for example, the retail business of various products, the home delivery business of food and drinks, etc. However, the contents are directly applicable.

よって本発明は、受注業務や在庫管理業務における処理の煩雑さを解消する為のオーダー情報管理装置、及びこれを用いて構成されるオーダー情報管理システム、並びにオーダー情報を管理する為のプログラムの提供を第六の課題とする。   Therefore, the present invention provides an order information management apparatus for eliminating the complexity of processing in order-receiving work and inventory management work, an order information management system configured using the same, and a program for managing order information Is the sixth issue.

本発明は、上記課題の少なくとも何れかを解決する為に、携帯情報端末から確実に取得できる第二の識別情報および/または、更に関連付けて取得可能な第三の識別情報を用いてユーザー、場席または商品を特定して、商品及び役務の少なくとも何れかを提供するものである。   In order to solve at least one of the above-mentioned problems, the present invention uses the second identification information that can be reliably acquired from the portable information terminal and / or the third identification information that can be acquired in association with each other. A seat or product is specified, and at least one of the product and service is provided.

即ち本発明では、前記課題の少なくとも何れかの課題を解決する為、商品及び役務の少なくとも何れかを提供する提供施設におけるオーダー情報を取得し、当該オーダー情報を提供施設に送信するオーダー情報管理装置であって、当該オーダー情報管理装置は、商品及び役務の少なくとも何れかを提供する提供施設で付与された固有の第一識別情報(場席番号・小売商品番号)と、携帯情報端末から送信された当該携帯情報端末が保有する固有の第二識別情報(例えば「機種製造番号」又は「ICカード番号」など)とを対応付けて保持する施設内情報保持手段と、携帯情報端末から送信された第二識別情報と商品及び役務の少なくとも何れかのオーダー情報(料理・小売商品購入個数)を取得するオーダー情報取得手段と、取得したオーダー情報における第二識別情報に基づいて、前記ユーザ情報保持手段から固有の第一識別情報を取得し、当該第一識別情報を付与している提供施設に設置されているデバイスに対して第一識別情報とオーダー情報を送信するオーダー情報送信手段とからなる、オーダー情報管理装置を提供する。   That is, in the present invention, in order to solve at least one of the above-mentioned problems, an order information management apparatus that acquires order information in a providing facility that provides at least one of products and services and transmits the order information to the providing facility The order information management device is transmitted from the mobile information terminal and the unique first identification information (place number / retail product number) given at the providing facility that provides at least one of the product and service. The in-facility information holding means that holds the second identification information unique to the portable information terminal (for example, “model manufacturing number” or “IC card number”) and the like, and is transmitted from the portable information terminal. Order information acquisition means for acquiring second identification information and order information of at least one of products and services (number of dishes / retail products purchased), and the acquired order Based on the second identification information in the information, unique first identification information is acquired from the user information holding means, and the first identification is made for the device installed in the providing facility to which the first identification information is assigned An order information management device comprising information and order information transmitting means for transmitting order information is provided.

上記第一識別情報は、飲食物の提供、医業の提供、或いは理容の提供などの各種の役務を提供する施設や、小売店や卸売店などの商品を提供する施設で付与した識別番号(ID:Identification)であり、当該施設内において役務を提供する為の物や、提供する商品等を特定する為の識別番号として位置づけられる。よって、例えば飲食物の提供にあっては場席毎に異ならせたIDを使用することができ、商品の販売を提供する場合には、商品の種類毎に異ならせたIDを使用することができる。また、かかる第一識別情報は、複数の店舗や施設において異ならせることができる。この場合には各施設乃至は店舗ごとに異なる識別番号(店舗ID)を付与し、この店舗IDに、更に提供施設で付与した識別番号(店舗ID)を付加したものを第一識別情報として使用することもできる。   The first identification information is an identification number (ID) given at a facility that provides various services such as provision of food and drinks, medical services, or barbers, or a facility that provides merchandise such as retail stores and wholesale stores. : Identification), and is positioned as an identification number for identifying a thing for providing a service or a product to be provided in the facility. Thus, for example, in providing food and drink, different IDs can be used for each venue, and when selling products, it is possible to use different IDs for each type of product. it can. Further, the first identification information can be made different in a plurality of stores and facilities. In this case, a different identification number (store ID) is assigned to each facility or store, and the information obtained by adding the identification number (store ID) assigned at the providing facility to the store ID is used as the first identification information. You can also

上記第二識別情報は、オーダーした者を特定する為の識別番号として位置づけられ、少なくとも携帯端末またはその使用者を特定する事ができる識別情報が使用される。例えば、携帯電話においては、機種ごとに付与された製造番号、SIMカード(Subscriber Identity Module Card)等のICカードの番号など、そのハードウエアに固有の番号を使用する他、メールアドレスなどユーザーが任意に設定した値を使用することができる。更に、インターネット閲覧用のブラウザを搭載している携帯電話やパーソナルコンピュータ等、インターネット等の情報通信網に接続可能な機種においては、固有のIPアドレスなどをこの第二識別情報とすることができる。   The second identification information is positioned as an identification number for identifying the person who ordered, and identification information that can identify at least the mobile terminal or its user is used. For example, in the case of a mobile phone, in addition to using a unique number for the hardware such as a manufacturing number assigned to each model, an IC card number such as a SIM card (Subscriber Identity Module Card), etc. The value set in can be used. Further, in a model that can be connected to an information communication network such as the Internet, such as a mobile phone or a personal computer equipped with a browser for browsing the Internet, a unique IP address can be used as the second identification information.

上記施設内情報保持手段は、当該オーダー情報管理装置を構成する記憶装置に設けられており、テーブル形式、ファイル形式、データベース形式等として形成することができる。具体的には、第一識別情報と第二識別情報とを関連付けて、オーダー情報管理装置としてのコンピュータを構成する主記憶装置(メモリ)や、外部記憶装置(ディスクなど)に保持しておく事ができる。かかる施設内情報保持手段においては、第二識別情報を検索キーとして第一識別情報を抽出できるように構成され、更に第一識別情報を検索キーとして第二識別情報を抽出できるように構成することが望ましい。   The in-facility information holding means is provided in a storage device constituting the order information management apparatus, and can be formed as a table format, a file format, a database format, or the like. Specifically, the first identification information and the second identification information are associated with each other and held in a main storage device (memory) or an external storage device (such as a disk) constituting a computer as an order information management device. Can do. The in-facility information holding unit is configured to be able to extract the first identification information using the second identification information as a search key, and further configured to be able to extract the second identification information using the first identification information as a search key. Is desirable.

上記本発明に係るオーダー情報管理装置は、更にオーダー情報取得手段と、オーダー情報送信手段を具備する。   The order information management apparatus according to the present invention further includes order information acquisition means and order information transmission means.

オーダー情報取得手段は、携帯情報端末から送信されたオーダー情報を取得するものであり、更に、オーダー情報を取得する際に、当該オーダーした者を特定する為の第二識別情報を取得するものとして構成される。即ち、インターネットや電子メールなどの情報通信を介して、携帯情報端末からのオーダー情報および第二識別情報を取得するものであり、これはオーダー情報管理装置を構成するコンピュータにおいて、ネットワークデバイスや、それらのインターフェースおよびソフトウエアによって構成される。   The order information acquisition means acquires order information transmitted from the portable information terminal, and further acquires second identification information for specifying the person who ordered the order information when acquiring the order information. Composed. That is, order information and second identification information are obtained from a portable information terminal through information communication such as the Internet and electronic mail. This is a computer that constitutes an order information management apparatus, a network device, The interface and software.

そして受信したオーダー情報は、オーダー情報送信手段によって、誰が、何をオーダーしたのか、或いは誰がどの商品を(又は何個)オーダーしたのかが整理、解読され、提供施設に設置されているデバイスに送信される。具体的には、オーダー情報と共に送信された第二識別情報に基づいて、前記ユーザ情報保持手段から固有の第一識別情報を取得する。即ち、飲食店において場席の指定の場面を考慮すれば、第二識別情報は携帯端末が保持する固有の記号であり、第一識別情報は当該飲食店における場席に付与された記号である。よって第二識別情報と共にオーダー内容を示すオーダー情報を取得し、この第二識別情報から第一識別情報である場席を特定すれば、どの場席で何をオーダーしたのかを判別することができる。また商品の提供の場面を考慮すれば、販売される商品に付与された第一識別情報から商品を特定し、オーダー情報として当該商品を何個オーダーするのかを特定し、オーダー情報と共に取得する第二識別情報からオーダーした者を特定することができる。   The received order information is sorted and decoded by the order information transmission means, who ordered what, or who ordered which product (or how many), and transmitted to the device installed in the providing facility. Is done. Specifically, unique first identification information is acquired from the user information holding means based on the second identification information transmitted together with the order information. That is, in consideration of scenes designated for seats at restaurants, the second identification information is a unique symbol held by the mobile terminal, and the first identification information is a symbol assigned to the seat at the restaurant. . Therefore, if order information indicating order contents is acquired together with the second identification information, and the seat that is the first identification information is specified from the second identification information, it is possible to determine what is ordered at which seat. . In addition, considering the situation of the provision of the product, the product is identified from the first identification information given to the product to be sold, the number of the product to be ordered is identified as order information, and acquired together with the order information The person who ordered can be identified from the two identification information.

上記オーダー情報管理装置は、更に複数の携帯情報端末を関連付けておき、関連付けられた携帯情報から送信されたオーダー情報を同じ場席に配膳するように構成する事もできる。即ち、1つの第一識別情報に対して、2つ以上の第二識別情報および/または第三識別情報を関連付けて保持するオーダー情報管理装置とすることができる。   The order information management apparatus may be configured to further associate a plurality of portable information terminals and distribute the order information transmitted from the associated portable information to the same seat. That is, an order information management apparatus that holds two or more second identification information and / or third identification information in association with one first identification information can be provided.

このように構成することで、例えば飲食店などにおいては、1つのテーブルに対して、複数の人数からなるグループが着席した場合、そのグループに属する各人が所持する複数の携帯情報端末(の第二識別情報および/または第三識別情報)を紐付けることにより、従来ではできなった、発注者毎の履歴管理が可能になる。この場合、当該場席からオーダーした商品(料理)の合計金額としては、各携帯情報端末ごとに集計する他、各場席、即ち第一識別情報ごとに集計する事もできる。かかるオーダー情報管理装置とするには、例えば、1つの第一識別情報に対して、複数の第二識別情報および/または第三識別情報を関連付けて保持できるように構成すると共に、会計時における合計金額を第一識別情報に関連付けて保持することができる。   With this configuration, for example, in a restaurant, when a group consisting of a plurality of people is seated on a single table, a plurality of portable information terminals owned by each person belonging to that group By linking the second identification information and / or the third identification information), it becomes possible to manage the history for each orderer, which has been conventionally possible. In this case, the total amount of the products (cooking) ordered from the relevant seats can be summed up for each portable information terminal, and can be summed up for each seat, that is, for each first identification information. For example, the order information management apparatus is configured so that a plurality of second identification information and / or third identification information can be associated with one first identification information, and the total at the time of accounting The amount can be held in association with the first identification information.

そして本発明に係るオーダー情報管理装置は、以上のような構成によれば、飲食物の提供のみならず、その他の役務(特に場席などを特定して役務を提供する役務)の提供においても役務の提供に供する物を特定し、携帯情報端末からオーダー情報を取得することができる。更に、商品の販売などにおいても、購入する商品の予約や購入処理等を行うシステムとして使用することができる。   And the order information management device according to the present invention has not only the provision of food and drink but also the provision of other services (especially services that provide services by specifying seats and the like) according to the configuration as described above. It is possible to specify an object for providing services and obtain order information from a portable information terminal. Furthermore, it can also be used as a system for performing reservation, purchase processing, etc. of products to be purchased in sales of products.

次に、上記本発明に係るオーダー情報管理装置が具備することのできる構成を、以下に説明する。
先ず上記本発明に係るオーダー情報管理装置における、前記施設内情報保持手段は、更に、携帯情報端末に対する情報送信時に当該携帯情報端末を特定する固有の第三識別情報(例えば「電子メールアドレス」など)を、前記第二識別情報(例えば「機種製造番号」又は「ICカード番号」など)に関連付けて保持する事ができる。
Next, the configuration that the order information management apparatus according to the present invention can have will be described below.
First, in the order information management apparatus according to the present invention, the in-facility information holding means further includes unique third identification information (for example, “e-mail address”) for identifying the portable information terminal when transmitting information to the portable information terminal. ) Can be held in association with the second identification information (for example, “model manufacturing number” or “IC card number”).

この第三識別情報は、前記第二識別情報とは異なり、携帯情報端末に向けて情報を送信する場合に、当該携帯情報端末を特定する為の識別情報として位置づける事ができる。例えば携帯情報端末が携帯電話の場合には、電子メールアドレスや電話番号などを使用することができ、また携帯可能なパーソナルコンピュータの場合には、電子メールアドレスやIPアドレスなどを使用することができる。かかる第三識別情報は、当該携帯情報端末の所有者(ユーザー)に対して、特売やセール、或いは割引クーポン券などの配信等のユーザーサービスに使用するものであり、必ずしも必須の要件では無い。ただし、オーダー情報管理装置が、かかる第三識別情報を保持しておく事により、当該オーダー情報管理装置からのオーダー受付確認情報などを配信する事も可能となる。   Unlike the second identification information, the third identification information can be positioned as identification information for specifying the portable information terminal when information is transmitted to the portable information terminal. For example, when the portable information terminal is a mobile phone, an e-mail address or a telephone number can be used, and when the portable information terminal is a portable personal computer, an e-mail address or an IP address can be used. . Such third identification information is used for user services such as distribution of special sales, sales, discount coupons, etc. to the owner (user) of the portable information terminal, and is not necessarily an essential requirement. However, when the order information management apparatus holds the third identification information, it is possible to distribute the order reception confirmation information from the order information management apparatus.

上記第三識別情報を取得した場合には、本発明に係るオーダー情報管理装置には、当該第三識別情報を記録するユーザー情報保持手段を設けることができ、当該ユーザー情報保持手段は、テーブル形式、ファイル形式、データベース形式等としてオーダー情報管理装置を構成する記憶手段に形成することができる。   When the third identification information is acquired, the order information management apparatus according to the present invention can be provided with user information holding means for recording the third identification information, and the user information holding means is in a table format. , File format, database format, etc. can be formed in the storage means constituting the order information management apparatus.

また、上記本発明に係るオーダー情報管理装置では、複数の携帯情報端末について、各携帯情報端末から送信された当該携帯情報端末が保有する固有の第二識別情報(例えば「機種製造番号」又は「ICカード番号」など)および、各携帯情報端末に対する情報送信時に当該携帯情報端末を特定する固有の第三識別情報(例えば「電子メールアドレス」など)の少なくとも何れかを保持するユーザー情報保持手段と、何れかの携帯情報端末から送信された指令情報を取得し、当該指令情報および当該指令情報を送信した携帯情報端末についての第二識別情報または第三識別情報の少なくとも何れかに基づいて、前記指令情報又はその応答情報の送信先を特定する応答情報送信先特定手段を具備する事ができる。   Further, in the order information management device according to the present invention described above, for a plurality of portable information terminals, unique second identification information (for example, “model manufacturing number” or “ IC card number ”) and user information holding means for holding at least one of unique third identification information (for example,“ e-mail address ”) for identifying the mobile information terminal when transmitting information to each mobile information terminal; The command information transmitted from any portable information terminal is acquired, based on at least one of the second identification information or the third identification information about the command information and the portable information terminal that transmitted the command information, Response information transmission destination specifying means for specifying the transmission destination of the command information or the response information can be provided.

上記応答情報送信先特定手段は、携帯情報端末やユーザーを特定する第二識別情報及び第三識別情報の何れか、または携帯情報端末から送信された指令情報に応じて、当該指令情報に対する応答情報の送信先を特定するものである。ここで指令情報としては、前記オーダー情報以外の情報であり、例えば、ユーザーが、何らかの要求を施設内の店員や管理者などに対して通知する場合の指令情報である。このような指令情報としては、例えば飲食店内において、店員に何らかの用事があるときの呼び出しを指示する指令が挙げられる。   The response information transmission destination specifying means is one of the second identification information and the third identification information for specifying the portable information terminal and the user, or the response information for the command information according to the command information transmitted from the portable information terminal. This specifies the transmission destination. Here, the command information is information other than the order information, for example, command information when the user notifies a store clerk or manager in the facility of some request. As such command information, for example, in a restaurant, there is a command for instructing a call when a store clerk has some errand.

そして、このような指令情報を受信すると、応答情報送信先特定手段は、第二識別情報又は第三識別情報から携帯情報端末やユーザーを特定するか、或いは指令情報の内容から、当該指令情報、またはその応答情報を送信する送信先を選定する。例えば、前記飲食店内における店員の呼び出しの場合には、取得した指令情報から、呼び出しの内容であることを特定し、また当該情報の送信者(詳細には「携帯情報端末」)を第二識別情報及び第三識別情報の何れかで特定する。そしてこの第二識別情報又は第三識別情報から第一識別情報を特定し、これにより何れの場席から、如何なる要求があったのかを特定することができる。そして応答情報送信先特定手段は、当該場席を担当する店員が保持する携帯情報端末に付与されている送信先情報を特定し、当該担当者の携帯情報端末に対して指令情報又はその応答情報を送信する。その結果、他の店員が保持ずる携帯情報端末に対しても指令情報又はその応答情報を送信することがなくなり、店内においては効率的な作業を行う事ができる。   And when such command information is received, the response information transmission destination specifying means specifies the portable information terminal or the user from the second identification information or the third identification information, or from the content of the command information, the command information, Alternatively, a transmission destination for selecting the response information is selected. For example, in the case of a call of a clerk in the restaurant, the content of the call is specified from the acquired command information, and the sender of the information (in detail, “portable information terminal”) is second identified. It is specified by either information or third identification information. Then, the first identification information can be specified from the second identification information or the third identification information, and it is possible to specify from what seat the request is made. The response information transmission destination specifying means specifies the transmission destination information given to the portable information terminal held by the store clerk in charge of the seat, and instructs the portable information terminal of the person in charge or the response information thereof Send. As a result, the command information or the response information is not transmitted to the portable information terminal held by another store clerk, and an efficient work can be performed in the store.

また、上記本発明に係るオーダー情報管理装置では、更に、前記オーダー情報取得手段におけるオーダー情報の取得を契機とするイベントの実行およびイベントにおける当選確率を制御するイベント制御手段を具備する事ができる。   The order information management apparatus according to the present invention may further include event control means for controlling execution of an event triggered by acquisition of order information in the order information acquisition means and a winning probability in the event.

イベント制御手段は、オーダー情報を取得する度に、割引やクーポン券の発行等の何らかの特典を提供する抽選を実行するか否か、実行する場合には、当該イベントの実行、および当選確率を制御するものである。イベントとしてはビンゴなどの電子ルーレットでもよく、このようなイベントは、オーダー情報の受信を契機として実行することができる。また、当該イベントの当選によって取得した特典はオーダー情報管理装置が保持する必要がある。即ち、オーダー情報管理装置は、何れのユーザー又は場席が、如何なる特典を取得したのかを保持し、これを会計時などに反映させておく必要がある。更にそれぞれの携帯情報端末ごとにビンゴなどのイベントを発生させる事により、当選に近い状態の携帯情報端末からオーダーを行うなどの娯楽性も発揮させることができる。これは各テーブルに関連付けて複数の携帯情報端末からのオーダーを可能とすることにより、実現可能となっている。   The event control means controls whether or not to execute a lottery that provides some kind of privilege such as discounts or coupons every time the order information is acquired, and if so, the execution of the event and the winning probability To do. The event may be an electronic roulette such as bingo, and such an event can be executed upon receipt of order information. In addition, it is necessary for the order information management device to retain the privilege acquired by winning the event. In other words, the order information management device needs to hold which privilege is obtained by which user or place, and reflect this at the time of accounting. Furthermore, by generating an event such as bingo for each portable information terminal, entertainment such as placing an order from the portable information terminal in a state close to winning can be exhibited. This can be realized by making an order from a plurality of portable information terminals in association with each table.

オーダー情報管理装置が上記のようなイベント制御手段を具備し、且つイベントを実行することにより、このオーダー情報管理装置を利用しない者との差別的優位性を提供することができる。その結果、オーダー情報管理装置の利用者(ユーザー)の利用促進を図る事ができる。   When the order information management apparatus includes the event control means as described above and executes an event, it is possible to provide a differential advantage from those who do not use the order information management apparatus. As a result, it is possible to promote the use of the user (user) of the order information management apparatus.

また、上記本発明に係るオーダー情報管理装置では、携帯情報端末から送信された当該携帯情報端末が保有する固有の第二識別情報(例えば「機種製造番号」又は「ICカード番号」など)および、携帯情報端末に対する情報送信時に当該携帯情報端末を特定する固有の第三識別情報(例えば「電子メールアドレス」など)の少なくとも何れかを含んで構成されるユーザー情報を保持するユーザー情報保持手段と、当該ユーザー情報に関連付けて、これまでのオーダー情報を含む履歴を保持する履歴管理手段を具備する事ができる。   Further, in the order information management device according to the present invention, unique second identification information (for example, “model manufacturing number” or “IC card number”) possessed by the portable information terminal transmitted from the portable information terminal, and User information holding means for holding user information configured to include at least one of unique third identification information (for example, “e-mail address” or the like) that identifies the mobile information terminal when transmitting information to the mobile information terminal; In association with the user information, there can be provided a history management means for holding a history including order information so far.

履歴管理手段は、第二識別情報又は第三識別情報のいずれかに関連付けて、オーダー情報の履歴を保持しておくものであり、オーダーの内容の他、更に、何れの施設におけるオーダーなのかや、当該施設を利用したときの同伴者の人数、或いはオーダーの日付等を保持しておく事ができる。これらはテーブル形式、ファイル形式、データベース形式等としてオーダー情報管理装置を構成する記憶手段に形成することができる。   The history management means retains the order information history in association with either the second identification information or the third identification information, and in addition to the contents of the order, in addition to which facility the order is It is possible to hold the number of accompanying persons when using the facility or the date of ordering. These can be formed as a table format, a file format, a database format, or the like in the storage means constituting the order information management apparatus.

このような履歴管理手段を具備することにより、当該携帯端末の保有者(ユーザー)の嗜好や施設の利用パターンを取得することができ、これにより当該ユーザーに対してキメ細やかなサービスや情報を提供することが可能になる。更に、これまでは清算時において、清算者単位で行われていた購買履歴の管理を、発注者単位、即ちオーダーした携帯端末ごとに購買履歴を管理することができる。その他にも、ユーザーごとに購買履歴を蓄積していることから、当該履歴(例えば利用回数や利用金額など)に応じてポイントを加算したり、割引などの特典を付与することができ、その結果、前記当該オーダー情報管理装置を利用することによる、利用しない者との差別化を提供することができる。   By providing such history management means, it is possible to acquire the preferences of the owner (user) of the mobile terminal and the usage pattern of the facility, thereby providing detailed services and information to the user It becomes possible to do. Further, the purchase history can be managed for each ordering person, that is, for each portable terminal that has been ordered. In addition, since the purchase history is accumulated for each user, points can be added or benefits such as discounts can be given according to the history (for example, the number of uses and the amount of money used). By using the order information management apparatus, it is possible to provide differentiation from those who do not use it.

また、上記本発明に係るオーダー情報管理装置では、携帯情報端末から送信された当該携帯情報端末が保有する固有の第二識別情報(例えば「機種製造番号」又は「ICカード番号」など)および、携帯情報端末に対する情報送信時に当該携帯情報端末を特定する固有の第三識別情報(例えば「電子メールアドレス」など)の少なくとも何れかを含んで構成されるユーザー情報を保持するユーザー情報保持手段と、当該ユーザー情報に関連付けて、当該ユーザーが印刷物の発行を希望するか否かを示す印刷物要/不要情報を保持する印刷物発行情報保持手段を具備する事ができる。   Further, in the order information management device according to the present invention, unique second identification information (for example, “model manufacturing number” or “IC card number”) possessed by the portable information terminal transmitted from the portable information terminal, and User information holding means for holding user information configured to include at least one of unique third identification information (for example, “e-mail address” or the like) that identifies the mobile information terminal when transmitting information to the mobile information terminal; In association with the user information, there can be provided a printed material issue information holding means for holding printed material necessity / unnecessary information indicating whether or not the user desires to issue a printed material.

印刷物発行情報保持手段は、そのユーザーが印刷物の発行を希望するか否かの情報(印刷物要/不要情報)を保持するものであり、印刷物の発行を希望するユーザーについてだけ印刷物を発行することができる。このような印刷物としては、例えばレシートや、クーポン券、広告などが考えられる。そして印刷物の発行を希望しないとの情報が付与されたユーザーに対しては、この印刷物の内容を電子メールなどで送付するか否かの付加情報を付する事ができる。オーダー情報管理装置が、このような印刷物の発行について必要か不要かの情報を保持することにより、印刷物の削減に伴うユーザーの環境保全意識を高め、これにより印刷物の発行に伴って発生する二酸化炭素等の地球温暖化ガスの排出量を削減することができる。このような地球温暖化ガスの排出量を削減する目的からすれば、当該印刷物の発行を不要とするユーザーに対しては何らかの特典を付与する事も望ましい。例えば、印刷物の発行を不要とするユーザーの携帯情報端末から送信されたオーダー情報については、当該オーダー時におけるイベントの当選確率を高めることが考えられる。この場合には、当該イベントの抽選を実行するプログラムにおいて、印刷物要/不要情報を参照乃至は取得するロジックが必要になる。   The printed matter issuance information holding means holds information (printed matter necessity / unnecessary information) as to whether or not the user wishes to issue a printed matter, and can issue a printed matter only for a user who desires to issue a printed matter. it can. As such printed matter, a receipt, a coupon, an advertisement, etc. can be considered, for example. Then, additional information on whether or not to send the contents of the printed matter by e-mail or the like can be attached to a user who is given information that the printed matter is not desired to be issued. The order information management device retains information on whether printing is required or not, thereby raising the user's awareness of environmental conservation associated with the reduction of printed materials, and the carbon dioxide generated by issuing printed materials. The amount of global warming gas emissions can be reduced. For the purpose of reducing the amount of emission of global warming gas, it is desirable to give some kind of privilege to users who do not need to issue the printed matter. For example, with respect to order information transmitted from a user's portable information terminal that does not require the issuance of printed matter, it can be considered that the probability of winning an event at the time of the order is increased. In this case, in the program for executing the lottery of the event, a logic for referring to or acquiring the printed matter necessity / unnecessary information is required.

また、上記本発明に係るオーダー情報管理装置では、更に、前記オーダー情報取得手段が取得したオーダー情報に基づいて、商品及び役務の少なくとも何れかを提供する提供施設における提供費用を集計する提供費用集計手段と、集計した提供費用に対して、携帯情報端末から送信された数値に基づいて演算を行い、当該演算結果を携帯情報端末に送信する提供費用演算結果送信手段を具備する事ができる。   Moreover, in the order information management apparatus according to the present invention, a provision expense total for further summarizing provision expenses in a provision facility that provides at least one of goods and services based on the order information acquired by the order information acquisition means. Means and provision cost calculation result transmission means for performing calculation based on the numerical value transmitted from the portable information terminal for the total provided expenses and transmitting the calculation result to the portable information terminal can be provided.

提供費用集計手段は、オーダーした商品や提供を受けた役務の対価を集計するものであり、これはオーダー情報に基づき、商品や役務の単価を規定する料金マスタ等を参照し、オーダーした金額を集計することでも実施することができる。そして提供費用演算結果送信手段は、提供費用を集計した合計金額に対して演算を行い、その結果を携帯情報端末に送信するものである。この演算に使用される数値などは携帯情報端末から送信されることになる。かかる提供費用集計手段および提供費用演算結果送信手段を具備することにより、例えば合計費用を人数や一定の割合で除する場合(割る場合)に、その金額を簡易に算出することができる。   The provision cost aggregation means aggregates consideration for ordered products and services received. This is based on the order information and refers to the price master that defines the unit price of products and services. It can also be implemented by counting. The provided cost calculation result transmitting means performs a calculation on the total amount obtained by totaling the provided costs, and transmits the result to the portable information terminal. Numerical values used for this calculation are transmitted from the portable information terminal. By providing the provided cost totaling means and the provided cost calculation result transmitting means, for example, when dividing the total cost by the number of people or a certain ratio (when dividing), the amount can be easily calculated.

また、上記本発明に係るオーダー情報管理装置は、飲食店における場席などの第一識別情報について空き具合の情報を保有し、且つ携帯情報端末の機種IDの他、メールアドレスなどの第三識別情報を取得する事から、当該携帯情報端末に対して、飲食店における空席情報などを配信する事ができる。かかる携帯情報端末からの空席確認要求に応じて、当該飲食店における空席情報を通知するオーダー情報管理装置は、例えば前記第一識別情報が、商品及び役務の少なくとも何れかを提供する提供施設ごとに、一意の記号で構成されて複数付与されており、更に、前記第二識別情報(機種製造番号など)が対応付けられていない第一識別情報(場席番号・小売商品番号など)を空情報として保有する空情報保持手段と、携帯情報端末から送信された空情報の確認要求に応じて前記空情報保持手段を参照し、その参照結果を当該携帯情報端末に送信する様に構成する事ができる。   Moreover, the order information management device according to the present invention has information on the availability of the first identification information such as a seat in a restaurant, and the third identification such as an e-mail address in addition to the model ID of the portable information terminal. Since the information is acquired, vacant seat information in a restaurant can be distributed to the portable information terminal. In response to a vacancy confirmation request from such a portable information terminal, the order information management device that notifies vacancy information in the restaurant, for example, for each providing facility where the first identification information provides at least one of a product and a service The first identification information (place number, retail product number, etc.) that is made up of a plurality of unique symbols and is not associated with the second identification information (model serial number, etc.) is empty information. The empty information holding means held as reference and the empty information holding means are referred to in response to the empty information confirmation request transmitted from the portable information terminal, and the reference result is transmitted to the portable information terminal. it can.

更に本発明にかかるオーダー情報管理装置では、上記空席確認の処理に関連して、空席予約処理を実施するオーダー情報管理装置とする事ができる。即ち、更に、前記空情報保持手段の参照結果において1つ以上の空情報がある場合に、少なくとも何れかの空き情報に対応付けて、前記空情報の確認要求が行われた携帯情報端末における第二識別情報(機種製造番号)および第三識別情報(メアド)の少なくとも何れかを記録してこれを予約情報として保持する予約情報保持手段を具備するオーダー情報管理装置とすることができる。   Furthermore, the order information management apparatus according to the present invention can be an order information management apparatus that performs vacant seat reservation processing in connection with the vacant seat confirmation process. That is, when there is one or more empty information in the reference result of the empty information holding means, the portable information terminal that has made a request for checking the empty information in association with at least any empty information. The order information management apparatus may include a reservation information holding unit that records at least one of the second identification information (model serial number) and the third identification information (mead) and holds the information as reservation information.

更に上記空席確認処理や空席予約処理に関連して、空席が出来た場合に、その旨をユーザーが保持する携帯情報端末に送信し、空席の存在を知らせるオーダー情報管理装置とする事ができる。即ち、更に、前記空情報保持手段の参照結果において空情報が無い場合に、前記空情報の確認要求が行われた携帯情報端末における第二識別情報(機種製造番号)および第三識別情報(メアド)の少なくとも何れかを記録して、これを空席待ち情報として保持する空席待ち情報保持手段と、前記空情報保持手段が1つ以上の空情報として取得した時に、当該空席待ち情報保持手段が保持する空席待ち情報に対して空き情報を配信する空き情報配信手段を具備するオーダー情報管理装置とすることができる。   Furthermore, in relation to the vacant seat confirmation process and the vacant seat reservation process, when a vacant seat is created, the fact can be transmitted to a portable information terminal held by the user, and the order information management apparatus can be used to notify the presence of a vacant seat. That is, if there is no empty information in the reference result of the empty information holding means, the second identification information (model serial number) and the third identification information (mead address) in the portable information terminal for which the empty information confirmation request has been made. ), And when the vacant information holding means acquires it as one or more vacant information, the vacant seat waiting information holding means holds it. It is possible to provide an order information management device including vacant information distribution means for distributing vacant information to vacant seat waiting information.

更に、上記空席確認処理や空席予約処理に関連して、携帯情報端末から送信されたこれらの情報の信憑性を確認する構成を具備する事が出来る。例えば、空席確認処理や空席予約処理の要求を行った携帯情報端末の所在地を、GPS位置情報などを取得する事で確認し、空席確認等を行った店舗まで実際に移動できる距離か否かを確認する事が出来る。即ち、更に、前記携帯情報端末からの空情報の確認要求と共に当該携帯端末の位置情報を取得する、位置情報取得手段と、取得した位置情報の場所から空情報の確認要求がなされた提供施設までの距離を算出するか、或いは取得した位置情報が規定の値か否かを判断する携帯体情報端末位置判断手段を具備するオーダー情報管理装置とするkとができる。   Further, in connection with the vacant seat confirmation process and the vacant seat reservation process, a configuration for confirming the credibility of the information transmitted from the portable information terminal can be provided. For example, the location of the portable information terminal that requested the vacant seat confirmation process or the vacant seat reservation process is confirmed by acquiring the GPS position information, etc., and whether or not it is a distance that can actually be moved to the store that performed the vacant seat confirmation etc. You can check it. That is, the location information acquisition means for acquiring the location information of the mobile terminal together with the request for confirmation of the location information from the mobile information terminal, and the providing facility from which the location information of the location information was requested is obtained from the location of the location information acquired Or an order information management device including portable information terminal position determining means for determining whether or not the acquired position information is a prescribed value.

そして本発明では、前記課題の少なくとも何れかの課題を解決する為に、前記オーダー情報管理装置を用いて形成したオーダー情報管理システムを提供する。   In order to solve at least one of the above-mentioned problems, the present invention provides an order information management system formed using the order information management apparatus.

即ち、ネットワークを介して接続されたサーバ装置とクライアント端末とからなるオーダー情報管理システムであって、当該サーバ装置として、請求項1〜7の何れか一項に記載されたオーダー情報管理装置が使用され、当該クライアント装置は、携帯情報端末から当該携帯情報端末が保有する固有の第二識別情報(例えば「機種製造番号」又は「ICカード番号」など)を取得する第二情報取得手段を具備するオーダー情報管理システムである。   That is, an order information management system comprising a server device and a client terminal connected via a network, wherein the order information management device according to any one of claims 1 to 7 is used as the server device. The client device includes second information acquisition means for acquiring unique second identification information (for example, “model manufacturing number” or “IC card number”) possessed by the portable information terminal from the portable information terminal. It is an order information management system.

かかるオーダー情報管理装置によれば、上記本発明に係るオーダー情報管理装置が使用されていることから前記した効果を享受することができる。   According to this order information management apparatus, the above-described effect can be enjoyed because the order information management apparatus according to the present invention is used.

また、当該オーダー情報管理システムにおいて、前記クライアント装置は、第二情報取得手段が第二識別情報を取得した事を契機として、当該携帯情報端末に対して、携帯情報端末に対する情報送信時に当該携帯情報端末を特定する固有の第三識別情報(例えば「電子メールアドレス」など)を前記サーバ装置に送信するためのアプリケーションの起動要求を発する様に形成する事ができる。   In the order information management system, the client device receives the second identification information from the second information acquisition unit, and the portable information terminal transmits the portable information to the portable information terminal when information is transmitted to the portable information terminal. It can be formed so as to issue an application activation request for transmitting unique third identification information (for example, “e-mail address”, etc.) specifying the terminal to the server device.

かかるオーダー情報管理システムによれば、簡易な操作で第三識別情報の送信処理を実施することができ、これによりユーザーにおける操作時の煩わしさを解消し、より多くのユーザーが簡易に第三識別情報を登録することができる。   According to such an order information management system, it is possible to carry out the transmission process of the third identification information with a simple operation, thereby eliminating the troublesomeness of the user during the operation and allowing more users to easily perform the third identification information. Information can be registered.

そして本発明では、前記課題の少なくとも何れかの課題を解決する為に、コンピュータに、商品及び役務の少なくとも何れかを提供する提供施設で付与された固有の第一識別情報(場席番号・小売商品番号)と、携帯情報端末から送信された当該携帯情報端末が保有する固有の第二識別情報(例えば「機種製造番号」又は「ICカード番号」など)とを対応付けて保持する施設内情報保持ステップと、携帯情報端末から送信された第二識別情報と商品及び役務の少なくとも何れかのオーダー情報(料理・小売商品購入個数)を取得するオーダー情報取得ステップと、取得したオーダー情報における第二識別情報に基づいて、前記ユーザ情報保持手段から固有の第一識別情報を取得し、当該第一識別情報を付与している提供施設に設置されているデバイスに対して第一識別情報とオーダー情報を送信するオーダー情報送信ステップとを実行させるオーダー情報を管理する為のプログラムを提供する。   In the present invention, in order to solve at least one of the above-mentioned problems, unique first identification information (place number / retail) given to a computer at a providing facility that provides at least one of goods and services. In-facility information that associates and stores product number) and unique second identification information (for example, “model manufacturing number” or “IC card number”) that is stored in the portable information terminal and transmitted from the portable information terminal A holding step, an order information acquisition step of acquiring order information (the number of dishes / retail products purchased) of at least one of the second identification information and the product and service transmitted from the portable information terminal, and the second in the acquired order information Based on the identification information, unique first identification information is acquired from the user information holding means, and installed in the providing facility to which the first identification information is given. It provides a program for managing order information to execute the order information transmitting step of transmitting the first identification information and the order information to the device.

かかるプログラムにおいては、更に、前記施設内情報保持ステップでは、携帯情報端末に対する情報送信時に当該携帯情報端末を特定する固有の第三識別情報(例えば「電子メールアドレス」など)を、前記第二識別情報(例えば「機種製造番号」又は「ICカード番号」など)に関連付けて保持する事ができる。   In this program, in the in-facility information holding step, unique third identification information (for example, “e-mail address”) for identifying the portable information terminal at the time of information transmission to the portable information terminal is used as the second identification. It can be held in association with information (for example, “model manufacturing number” or “IC card number”).

上記プログラムを使用することによっても前記した本発明に係るオーダー情報管理装置およびオーダー情報管理システムを実現でき、これにより前記の効果を享受することができる。   By using the program, the order information management apparatus and the order information management system according to the present invention described above can be realized, and thereby the above-described effects can be enjoyed.

以下、図面に基づいて本発明に係るオーダー情報管理装置およびオーダー情報管理システムの1つの実施の形態を説明する。特に、この実施の形態ではオーダー情報管理システムを構成するサーバ装置としてオーダー情報管理装置を使用した例を示しており、図1は、このオーダー情報管理システムを構成するシステム構成を示しており、図2はオーダー情報管理装置のハードウエア構成を示している。   Hereinafter, an embodiment of an order information management apparatus and an order information management system according to the present invention will be described with reference to the drawings. In particular, this embodiment shows an example in which an order information management device is used as a server device that constitutes an order information management system. FIG. 1 shows a system configuration that constitutes this order information management system. Reference numeral 2 denotes a hardware configuration of the order information management apparatus.

先ず、図1に示すように、このオーダー情報管理システムは、サーバとして使用されるオーダー情報管理装置と、このサーバ装置にネットワークを介して接続可能な複数の携帯情報端末(ユーザ側クライアント端末)と、商品や役務を提供する施設に設置されるコンピュータ及びプリンタ32(店舗側クライアント端末)とで構成されている。携帯情報端末は、ユーザーが保持するものであり、例えばWebサイトの閲覧が可能なブラウザを搭載した携帯電話や、その他のPDA、或いは携帯可能なパーソナルコンピュータを使用することができる。また店舗側クライアントは、サーバ装置とインターネットなどの通信網を介して情報通信可能なソフトウエア(例えばWebブラウザ等のプログラム)を搭載したコンピュータを使用することができる。また、店舗側クライアント端末には、ユーザ側クライアント端末としての携帯情報端末が保有するSIMカードの製造番号を非接触で取得することのできるICカードリーダー31を伴って構成されている。   First, as shown in FIG. 1, the order information management system includes an order information management device used as a server, and a plurality of portable information terminals (user side client terminals) connectable to the server device via a network. The computer 32 and the printer 32 (store side client terminal) are installed in a facility that provides products and services. The portable information terminal is held by the user, and for example, a mobile phone equipped with a browser capable of browsing a Web site, other PDAs, or a portable personal computer can be used. The store-side client can use a computer equipped with software (for example, a program such as a Web browser) capable of communicating information with a server device via a communication network such as the Internet. Further, the store-side client terminal is configured with an IC card reader 31 that can contactlessly obtain a SIM card manufacturing number held by a portable information terminal as a user-side client terminal.

このような構成において、何れかのユーザ側クライアントである携帯情報端末から、サーバ装置であるオーダー情報管理装置に対してオーダー情報が送信されると、オーダー情報管理装置は、取得したオーダー情報を解析することにより、オーダー情報を送信する店舗側クライアントを特定し、当該店舗に対してオーダー情報を送信する。この処理内容については、後に図3〜5に示すフローチャートに基づいて説明する。   In such a configuration, when order information is transmitted from a portable information terminal that is a user-side client to an order information management device that is a server device, the order information management device analyzes the acquired order information. By doing so, the store side client which transmits order information is specified, and order information is transmitted to the store concerned. The details of this process will be described later based on the flowcharts shown in FIGS.

図2は、このオーダー情報管理装置となり得る、サーバー装置10および店舗側クライアント30(以下、これらを合わせて「コンピュータ」とする)のハードウエア構成を示すブロック図である。この図に示すように、当該オーダー情報管理装置(および店舗側クライアント)を構成するコンピュータ800は、CPU801、メモリ802、音声出力装置803、ネットワークインタフェース804、ディスプレイコントローラ805、表示装置806、入力機器インタフェース807、キーボード808、マウス809、外部記憶装置810、記録媒体駆動装置811、記録媒体インタフェース812、およびこれらの構成要素を互いに接続するバス813を含んで構成することができる。ただし、音声出力装置803、ディスプレイコントローラ805、表示装置806、入力機器インタフェース807、キーボード808、およびマウス809は、オーダー情報管理装置においては必須の構成要素ではない。   FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of the server device 10 and the store-side client 30 (hereinafter collectively referred to as “computer”) that can be the order information management device. As shown in this figure, a computer 800 constituting the order information management apparatus (and a store-side client) includes a CPU 801, a memory 802, an audio output device 803, a network interface 804, a display controller 805, a display device 806, and an input device interface. 807, a keyboard 808, a mouse 809, an external storage device 810, a recording medium drive device 811, a recording medium interface 812, and a bus 813 that connects these components to each other. However, the audio output device 803, the display controller 805, the display device 806, the input device interface 807, the keyboard 808, and the mouse 809 are not essential components in the order information management device.

CPU801は、コンピュータ800の各構成要素の動作を制御し、オペレーティングシステム(以下、「OS」)の制御下で、各プログラムの実行をコントロールし、本発明に係るオーダー情報管理装置の各構成要素の動作を制御する。メモリ802は通常、不揮発性メモリであるROM(Read Only Memory)、および揮発性メモリであるRAM(Random Access Memory)から構成される。ROMには、コンピュータ800の起動時に実行されるプログラム等が格納される。RAMには、本実施の形態にかかるオーダー情報管理装置の各機能乃至は処理がCPU801で実行される際に、それを実現するためのプログラムや、それらのプログラムが実行中に使用するデータが格納される。   The CPU 801 controls the operation of each component of the computer 800, controls the execution of each program under the control of an operating system (hereinafter "OS"), and controls each component of the order information management apparatus according to the present invention. Control the behavior. The memory 802 is generally composed of a ROM (Read Only Memory) that is a nonvolatile memory and a RAM (Random Access Memory) that is a volatile memory. The ROM stores a program executed when the computer 800 is started. The RAM stores a program for realizing each function or process of the order information management apparatus according to the present embodiment when it is executed by the CPU 801 and data used during the execution of the program. Is done.

音声出力装置803は、たとえば、スピーカ等のように音声を出力する機器であり、ネットワークインタフェース804は、インターネットやイーサーネットなどの各種のネットワーク820に接続するためのインタフェースである。   The audio output device 803 is a device that outputs audio such as a speaker, for example. The network interface 804 is an interface for connecting to various networks 820 such as the Internet and Ethernet.

ディスプレイコントローラ805は、CPU801が発する描画命令を実際に処理するための専用コントローラである。ディスプレイコントローラ805で処理された描画データは、一旦グラフィックメモリに書き込まれ、その後、表示装置としてのLCDやCRTで構成されるディスプレイ806に出力される。   A display controller 805 is a dedicated controller for actually processing a drawing command issued by the CPU 801. The drawing data processed by the display controller 805 is once written in the graphic memory, and then output to the display 806 constituted by an LCD or CRT as a display device.

入力機器インタフェース807は、キーボード808やマウス809から入力された信号を受信して、その信号パターンに応じた所定の指令をCPU801に送信する。キーボード808やマウス809は、CPUに対して所定の指令を与える為に必要となる。   The input device interface 807 receives a signal input from the keyboard 808 or the mouse 809, and transmits a predetermined command corresponding to the signal pattern to the CPU 801. A keyboard 808 and a mouse 809 are necessary to give predetermined instructions to the CPU.

外部記憶装置810は、たとえば、ハードディスクドライブ(HDD)のような記憶装置であり、この装置内には後述の処理を実行するプログラムやデータが記録され、実行時に、必要に応じてそこからメモリ802のRAMにロードされる。オーダー情報管理装置での演算に使用される演算ファイルや、処理を行う為のプログラム、および各種のデータなどが格納される記憶手段が、この外部記憶装置810に相当する。   The external storage device 810 is, for example, a storage device such as a hard disk drive (HDD), in which a program and data for executing processing to be described later are recorded. Loaded into the RAM. A storage means for storing a calculation file used for calculation in the order information management apparatus, a program for performing processing, various data, and the like corresponds to the external storage device 810.

記録媒体駆動装置811は、CD(Compact Disc)、MO(Magneto−Optical Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)などの可搬型ディスクタイプの記録媒体830の記録面にアクセスして、そこに記録されているデータを読み取る装置である。記録媒体830には、本発明に係るオーダー情報管理装置を実現するためのプログラムも記録することが可能である。記録媒体830に記録されているデータは、記録媒体駆動装置811を介して外部記憶装置810に格納され、プログラムであれば、実行時にメモリ802のRAMにロードされる。   The recording medium driving device 811 accesses the recording surface of a portable disk type recording medium 830 such as a CD (Compact Disc), an MO (Magneto-Optical Disc), a DVD (Digital Versatile Disc), etc., and is recorded there. It is a device that reads data. The recording medium 830 can also record a program for realizing the order information management apparatus according to the present invention. Data recorded in the recording medium 830 is stored in the external storage device 810 via the recording medium driving device 811. If it is a program, it is loaded into the RAM of the memory 802 at the time of execution.

また、本発明に係るオーダー情報管理装置を実現する(又は構築する)ためのプログラムの他の流通形態としては、ネットワーク上の所定のサーバから、ネットワーク820およびネットワークインタフェース804を介して外部記憶装置810に格納され、あるいは直接実行されるということも考えられる。このようなルートで格納されたプログラムは、上記と同様に、実行時にメモリ802のRAMにロードされ、実行される。   As another distribution form of the program for realizing (or constructing) the order information management apparatus according to the present invention, an external storage device 810 is transmitted from a predetermined server on the network via the network 820 and the network interface 804. It may be stored in or directly executed. The program stored in such a route is loaded into the RAM of the memory 802 and executed at the time of execution, as described above.

記録媒体インタフェース812は、USBメモリ、SDメモリ、メモリスティックといった、半導体メモリ(たとえば、フラッシュメモリ)を備える可搬型メモリタイプの記録媒体840と接続端子等で接続し、そこに記録されているデータを読み取る装置である。記録媒体840には、ディスクタイプの記録媒体830と同様に、本発明に係るオーダー情報管理装置を実現するためのプログラムを記録することが可能である。   The recording medium interface 812 is connected to a portable memory type recording medium 840 including a semiconductor memory (for example, a flash memory) such as a USB memory, an SD memory, or a memory stick through a connection terminal or the like, and data recorded therein is transferred. It is a reading device. A program for realizing the order information management apparatus according to the present invention can be recorded on the recording medium 840, similarly to the disk-type recording medium 830.

次にこのオーダー情報管理システムにおける情報の送受信と処理内容について、図3の新規ユーザーについての入店処理フロー、図4の既存ユーザーについての入店処理フロー、及び図5のオーダー処理フロー、およびこれらの遷移画面(図11〜14の店舗側クライアント端末30における処理画面、及び図16〜20の携帯情報端末の遷移画面)に基づいて説明する。   Next, with regard to the transmission / reception and processing contents of information in this order information management system, the store entry process flow for the new user in FIG. 3, the store entry process flow for the existing user in FIG. 4, the order process flow in FIG. Will be described based on the transition screen (the processing screen in the store-side client terminal 30 in FIGS. 11 to 14 and the transition screen of the portable information terminal in FIGS. 16 to 20).

先ず、このオーダー情報管理システムの動作に際して、最初にユーザー登録が必要になる。この処理の流れを、入店時の処理とあわせて図3のフローチャート、図11の店舗側クライアント端末30の処理画面75、および図16の携帯情報端末の遷移画面を参照しながら説明する。   First, when the order information management system operates, user registration is first required. The flow of this process will be described with reference to the flowchart of FIG. 3, the processing screen 75 of the store-side client terminal 30 of FIG. 11, and the transition screen of the portable information terminal of FIG.

先ず、新規にユーザーが来店した際に、店舗側クライアント端末30から人数と場席を指定する(図11参照)。即ち、店舗側クライアント端末30において「入店」を示すボタンを押下することにより、オーダー情報管理装置に新規入店を指示する情報を送信し、オーダー情報管理装置はこれを契機として来店人数および団体名(又はグループ名)の入力を要求する。この要求は、図11に示すように、店舗側クライアントのディスプレイに、「来店グループ情報」の入力画面75を表示させる事により行う事ができ、当該入力画面に対する店舗側クライアント端末30からの情報入力により、オーダー情報管理装置は当該情報を取得することができる。また、オーダー情報管理装置は、この「来店グループ情報」の表示と前後して、当該団体が着席する場席の指定を要求し、この場席の指定情報を取得する。場席の指定は、当該飲食店内に設置された場席の模式図で行う他、席番号等の入力により行う事ができる。   First, when a user newly visits a store, the number of people and a seat are designated from the store-side client terminal 30 (see FIG. 11). That is, by pressing a button indicating “enter” on the store side client terminal 30, the order information management device transmits information for instructing a new store entry. Prompt for name (or group name) input. As shown in FIG. 11, this request can be made by displaying the “visit group information” input screen 75 on the display of the store-side client, and information input from the store-side client terminal 30 to the input screen. Thus, the order information management device can acquire the information. Further, the order information management device requests designation of the seat where the group is seated before and after the display of the “visit group information”, and acquires the seat designation information. The designation of the venue seat can be performed by inputting a seat number or the like in addition to the schematic diagram of the venue seat installed in the restaurant.

上記店舗側クライアント端末30から入力された上記来店人数、団体名、および場席の情報は、インターネットなどの情報通信網を通じてサーバ装置としてのオーダー情報管理装置に送信される。   The number of customers, the group name, and the seat information input from the store-side client terminal 30 are transmitted to an order information management device as a server device through an information communication network such as the Internet.

オーダー情報管理装置では、店舗側クライアント端末30から入力された人数や場席の情報を取得すると、これを契機として、来店したユーザーが保有する携帯情報端末固有の機種ID(即ち第二識別情報)の取得を待機する(図12参照)。本実施の形態では、当該第二識別情報(機種ID)として、当該携帯情報端末に組み込まれているSIMカードの製造番号を取得している。かかる携帯情報端末におけるSIMカードの製造番号の取得は、店舗側クライアント端末30に付随して設けられる非接触型情報読取装置(例えば、「ICカードリーダー」など)に、ユーザーが保有する携帯情報端末を近接させる事により行うことができる。そしてICカードリーダーを介して店舗側クライアントが携帯情報端末の機種ID(即ち第二識別情報)を取得すると、この情報はオーダー情報管理装置に送信される。オーダー情報管理装置においては、場席と携帯情報端末の機種ID(即ち第二識別情報)との関連付けを行う。   In the order information management device, when the information on the number of people and the seats input from the store-side client terminal 30 is acquired, a model ID (that is, second identification information) unique to the portable information terminal held by the user who visited the store is triggered by this information. (See FIG. 12). In the present embodiment, the serial number of the SIM card incorporated in the portable information terminal is acquired as the second identification information (model ID). The acquisition of the SIM card manufacturing number in such a portable information terminal is performed by a user in a portable information terminal held by a user in a non-contact type information reading device (for example, “IC card reader”) provided in association with the store-side client terminal 30. Can be done by bringing them close together. When the store-side client acquires the model ID (that is, second identification information) of the portable information terminal via the IC card reader, this information is transmitted to the order information management apparatus. In the order information management apparatus, the seat is associated with the model ID (that is, the second identification information) of the portable information terminal.

携帯情報端末の機種ID(本実施の形態ではSIMカードの製造番号)は、当該団体(即ち場席)に1つづつ設定する他、図12の機種ID登録画面76に示すように1つの団体(グループ)に複数の第二識別情報を登録する事もできる。特に、1つの第一識別情報に関連付けて複数の第二識別情報を登録した場合、何れの携帯情報からオーダーしても、当該オーダーは第一識別情報毎に保持するように構成することが望ましい。この場合、各携帯情報端末ごと、即ち第二識別情報ごとにオーダー情報を保持することも勿論可能である。   In addition to setting the model ID of the portable information terminal (in this embodiment, the SIM card serial number) one by one for the group (that is, the seat), one group as shown in the model ID registration screen 76 of FIG. A plurality of second identification information can be registered in (group). In particular, when a plurality of second identification information is registered in association with one first identification information, it is desirable that the order is retained for each first identification information regardless of the mobile information. . In this case, it is of course possible to hold the order information for each portable information terminal, that is, for each second identification information.

またICカードリーダーにおいては、携帯情報端末の機種IDを取得した事を契機として、当該携帯情報端末に対して、電子メール送受信用のプログラム(以下、「メーラー」とする)を起動させるための起動要求を送信する。この起動要求を受信した携帯情報端末においては、メーラーが起動し、当該メーラーによって作成した電子メールをオーダー情報管理装置に送信可能な状態に作成する。このICカードリーダーからの起動要求に応じて起動したメーラーが作成する電子メールには、その送信先としてオーダー情報管理装置が指定されていることが望ましい。   Moreover, in the IC card reader, when the model ID of the portable information terminal is acquired, the activation for starting the program for transmitting / receiving e-mail (hereinafter referred to as “mailer”) to the portable information terminal is triggered. Send a request. In the portable information terminal that has received the activation request, the mailer is activated, and an e-mail created by the mailer is created so that it can be transmitted to the order information management apparatus. It is desirable that the order information management device is designated as the transmission destination of the e-mail created by the mailer activated in response to the activation request from the IC card reader.

更に当該ICカードリーダーでは、前記メーラーの起動要求と共に、Webページ閲覧用のプログラム(以下「ブラウザ」とする)の起動要求を携帯情報端末に送信し、携帯情報端末においてはブラウザを起動させる。このとき、当該ICカードリーダーによって起動されるブラウザは、その接続先のURLとして、オーダー情報管理装置、特にオーダーするメニューを選択可能なWebページが指定されていることが望ましい。   Further, the IC card reader transmits a web page browsing program (hereinafter referred to as “browser”) activation request to the portable information terminal together with the mailer activation request, and the portable information terminal activates the browser. At this time, it is desirable that the browser activated by the IC card reader specifies a Web page that can select an order information management device, particularly a menu to be ordered, as the URL of the connection destination.

また、ICカードリーダーは、前記したようなメーラーの起動要求を行わずに、Webページ閲覧用のプログラム(以下「ブラウザ」とする)の起動要求を携帯情報端末に送信することもできる。この場合は、オーダー情報管理装置において利用者情報としての第二識別情報を取得する必要がある。この為に、当該ICカードリーダーによって起動されるブラウザの接続先のURLとして、図16に示すような会員登録画面52(携帯情報端末における遷移画面)にアクセスする為のURLを指定しておくことが望ましい。このような会員登録画面52を介して取得されるユーザー情報(「会員情報」とも言う)としては、メールアドレスの情報を必須とし、任意にニックネームや生年月日、性別、所在する都道府県等の情報を要求する事もできる。そしてこのユーザー登録の入力が終了すると、入力情報の確認画面51を表示した後、オーダーを行う事のできるオーダー入力画面50を表示させることができる。なお、図16(A)は、ユーザー登録の為の入力画面52であり、同(B)は入力情報の確認画面51、同(C)はユーザー登録後のオーダー入力画面50をそれぞれ示している。   Further, the IC card reader can also send a web page browsing program (hereinafter referred to as “browser”) activation request to the portable information terminal without making a mailer activation request as described above. In this case, it is necessary to acquire second identification information as user information in the order information management apparatus. For this purpose, a URL for accessing the member registration screen 52 (transition screen in the portable information terminal) as shown in FIG. 16 is designated as the connection destination URL of the browser activated by the IC card reader. Is desirable. As user information (also referred to as “member information”) obtained through such a member registration screen 52, information on an e-mail address is essential, and an arbitrary nickname, date of birth, gender, location, etc. You can also request information. When the user registration input is completed, after the input information confirmation screen 51 is displayed, an order input screen 50 on which an order can be placed can be displayed. 16A shows an input screen 52 for user registration, FIG. 16B shows an input information confirmation screen 51, and FIG. 16C shows an order input screen 50 after user registration. .

なお、上記した「入店」を示すボタンを押下から「来店グループ情報」の入力画面の表示、来店人数および団体名(又はグループ名)の取得、場席の指定、および第二識別情報の取得の処理は、これらのステップを実行するプログラムを店舗側クライアント端末30に導入しておけば、ネットワークによる情報の送受信回数を減じて、店舗側クライアント端末30において処理することもできる。この場合、店舗側クライアント端末30で取得した来店人数、団体名、当該団体の場席、当該場席に関連付けられた第二識別情報(機種ID)は、最終的にサーバ装置としてのオーダー情報管理装置に送信される。   In addition, after pressing the above-mentioned button indicating “entrance”, the display of the “visit group information” input screen, acquisition of the number of customers and the organization name (or group name), designation of the venue, and acquisition of the second identification information If the program which performs these steps is installed in the store side client terminal 30, the number of times of transmission / reception of information through the network can be reduced and the process can be performed in the store side client terminal 30. In this case, the number of customers, the group name, the seat of the group, and the second identification information (model ID) associated with the seat acquired by the store-side client terminal 30 are finally the order information management as a server device. Sent to the device.

そして、オーダー情報管理装置では、以上のようにして人数および場席を指標する第一識別情報、機種IDを指標する第二識別情報、更にメールアドレスを指標する第三識別情報を取得すると、これらの情報を関連付けて保持する。特に、機種IDを示す第二識別情報とメールアドレスを示す第三識別情報については、当該ユーザーの履歴を保持する為に、ユーザー情報として外部記録装置810に保持しておく事が望ましい。この登録内容は、例えば図6に示すようなユーザ管理画面70で確認することができる。登録情報としては電子メールアドレス、およびユーザー登録した店舗情報の他、必要に応じて機種ID(SIMカード番号など)とすることができる。ここでユーザーを識別するIDとしては、当該電子メールアドレスを使用する他、機種ID(SIMカード番号など)を使用することができる。   In the order information management device, when the first identification information for indexing the number of people and the seats, the second identification information for indexing the model ID, and the third identification information for indexing the mail address are acquired as described above. Associate information of and hold. In particular, it is desirable to store the second identification information indicating the model ID and the third identification information indicating the mail address as user information in the external recording device 810 in order to retain the history of the user. This registered content can be confirmed on a user management screen 70 as shown in FIG. 6, for example. As registration information, in addition to an e-mail address and user-registered store information, a model ID (such as a SIM card number) can be used as necessary. Here, as the ID for identifying the user, a model ID (SIM card number or the like) can be used in addition to the e-mail address.

更に、ユーザーが所持する携帯情報端末が、非接触により機種IDを送信できない携帯情報端末である場合、当該ユーザーの会員登録は、前記図16に示した処理で行う事ができる。即ち、図16に示すようなユーザー情報の登録画面を、例えばWebペイジとして提供しておき、このWebペイジを介してオーダー情報管理装置に対する会員情報の送信を行うものである。かかるWebペイジへのアクセスは、インターネットにおけるサービス(ASP)を利用して検索したり、URLを入力したりする他、QRコード等のバーコードの読取により接続先のURLを取得し、アクセス可能とする事もできる。なお、このユーザー情報の登録画面の入力情報については、前述した通りである。   Furthermore, when the portable information terminal possessed by the user is a portable information terminal that cannot transmit the model ID by non-contact, the member registration of the user can be performed by the process shown in FIG. That is, a user information registration screen as shown in FIG. 16 is provided as a Web page, for example, and member information is transmitted to the order information management apparatus via this Web page. Access to such a web page is made possible by searching using a service (ASP) on the Internet, inputting a URL, or acquiring a URL of a connection destination by reading a barcode such as a QR code. You can also do it. The input information on the user information registration screen is as described above.

次に、図4に示すフローチャートを参照しながら、既にユーザー登録を済ませている場合の再来店時の入店処理を説明する。   Next, with reference to the flowchart shown in FIG. 4, the store entry process at the time of revisiting when user registration has already been completed will be described.

この図に示すように、ユーザーが入店すると、前記図3の新規ユーザー来店時と同じように人数及び場席を店舗側クライアントで指定し、これをオーダー情報管理装置に送信する。これらの情報を取得したオーダー情報管理装置においては、当該場席に関連付ける機種ID(第二識別情報)の取得を待機する。そして、店舗側クライアントに設けられるICカードリーダーから機種IDを取得すると、オーダー情報管理装置では、当該機種IDについてユーザデータベースを参照し、該当する登録情報(ユーザー登録情報)の有無を確認する。そして機種IDと電子メールアドレスと場席とを対応させて保持する。またICカードリーダーにおいては、機種ID(第二識別情報)を取得すると、その携帯情報端末に対してWebページ閲覧用のプログラム(以下「ブラウザ」とする)の起動要求を送信する。これにより携帯情報端末においてはブラウザを起動させる。このとき、当該ICカードリーダーによって起動されるブラウザは、その接続先のURLとして、オーダー情報管理装置、特にオーダーするメニューを選択可能なWebページが指定されていることが望ましい。   As shown in this figure, when the user enters the store, the number of people and the seats are designated by the store side client in the same way as when the new user visits in FIG. 3, and this is transmitted to the order information management apparatus. The order information management apparatus that has acquired such information waits for acquisition of a model ID (second identification information) associated with the seat. When the model ID is acquired from the IC card reader provided in the store-side client, the order information management apparatus refers to the user database for the model ID and confirms whether or not the corresponding registration information (user registration information) exists. The model ID, the e-mail address, and the seat are stored in correspondence with each other. Further, when the IC card reader acquires the model ID (second identification information), it transmits a request for starting a Web page browsing program (hereinafter referred to as “browser”) to the portable information terminal. This activates the browser in the portable information terminal. At this time, it is desirable that the browser activated by the IC card reader specifies a Web page that can select an order information management device, particularly a menu to be ordered, as the URL of the connection destination.

以上のようにして、オーダー情報管理装置は、オーダー情報を送信するための携帯情報端末を特定する第二識別情報と、当該携帯情報端末を保有するユーザーが着席した場席を特定する第一識別情報とを関連付けて保持することができる。そこで次にこのような関連付けが行われた後におけるオーダーの処理の流れを図5及び図17を参照しながら説明する。   As described above, the order information management device has the second identification information for identifying the portable information terminal for transmitting the order information, and the first identification for identifying the seat where the user holding the portable information terminal is seated. Information can be stored in association with each other. Next, the flow of order processing after such association is performed will be described with reference to FIGS.

先ず、前記のような来店時におけるユーザー登録の処理(即ち入店処理)により、オーダーを入力するためのWebページ(オーダー入力画面50)へのアクセスを許容し、当該情報通信を開始する。そして、図17に示すような携帯情報端末における遷移画面に従ってオーダー情報を入力する。即ち、ユーザーが入店した飲食店のメニューを保持するトップ画面において、メニューブックからオーダーするか、或いは商品番号からオーダーするかを選択する。ここで選択する項目により、それぞれアクセスするWebページを異ならせている。   First, access to the Web page (order input screen 50) for inputting an order is permitted by the user registration process (that is, the store entry process) at the time of visiting the store, and the information communication is started. And order information is input according to the transition screen in a portable information terminal as shown in FIG. That is, on the top screen holding the menu of the restaurant where the user entered, it is selected whether to order from the menu book or from the product number. The Web pages to be accessed are different depending on the item selected here.

オーダーの為のトップ画面(オーダー入力画面50)からメニューブックによるオーダーを選択すると、料理の種類乃至はジャンルによって分類されているオーダー品目(メニュー)を選択するためのメニューブックトップ画面53に移行する。そしてメニューブックトップ画面53において、任意の品目をチェックすると、当該オーダー品目(メニュー)に包含されるメニューを表示するメニューブック画面54に移行する。ユーザーは、このメニューブック画面54から必要なメニューについて数量をプルダウン形式で選択し、要求するオーダー品目を特定する。かかるオーダー情報管理装置が提供するメニューは、料理の種類乃至はジャンルに応じて階層化されていることが望ましく、更に当該分類および分類に付される名称は、各場席に設置される印刷物としてのメニューに合致している事が望ましい。各場席に設置される印刷メニューとオーダーペイジの階層とが一致している事により、ユーザーは目的とするオーダー品目(メニュー)を簡易且つ迅速に探し出す事ができる為である。   When an order based on a menu book is selected from the top screen for ordering (order input screen 50), the screen shifts to a menu book top screen 53 for selecting an order item (menu) classified according to the type or genre of food. . When an arbitrary item is checked on the menu book top screen 53, the menu book screen 54 for displaying a menu included in the order item (menu) is displayed. The user selects the quantity for the necessary menu from the menu book screen 54 in a pull-down format, and specifies the requested order item. The menu provided by such an order information management device is preferably layered according to the type or genre of the dish, and the names assigned to the classifications and classifications are printed materials installed at each seat. It is desirable to match the menu. This is because the user can easily and quickly find the target order item (menu) because the print menu installed at each seat matches the order page hierarchy.

また、オーダーの為のトップ画面(オーダー入力画面50)から商品番号によるオーダーを選択すると、商品番号から注文画面56に移行する。この注文画面56では、商品番号を場席に設置された印刷物のメニューから選択、指定することができ、また必要とする数量をプルダウン形式で選択することができる。   When an order by product number is selected from the top screen (order input screen 50) for ordering, the order screen 56 is shifted from the product number. On the order screen 56, the product number can be selected and specified from the menu of the printed matter installed at the venue, and the required quantity can be selected in a pull-down format.

以上のようにしてオーダーするメニューを選択すると、当該メニューの何れかについて、更に複数の調理方法乃至は提供方法がある場合には、それを特定する為に商品オプション選択画面55を携帯情報端末に表示させる。拠って、本実施の形態に係るオーダー情報管理装置が保持する各メニューを規定するレコードは、オプションの有無を分類するフィールド乃至はフラグを保持することが必要である。また、オーダー情報管理装置がオーダーしたメニュー品目情報を取得した場合には、その中のメニュー品目の何れかがオプション設定を有するか否かを解析することが必要になる。なお、このような商品オプション選択画面55を表示せずに、メニューブック画面54で分けて表示する事も可能である。   When the menu to be ordered is selected as described above, if there are a plurality of cooking methods or providing methods for any of the menus, the product option selection screen 55 is displayed on the portable information terminal in order to identify them. Display. Therefore, the record defining each menu held by the order information management apparatus according to the present embodiment needs to hold a field or flag for classifying the presence or absence of an option. Further, when the menu item information ordered by the order information management apparatus is acquired, it is necessary to analyze whether any of the menu items in the menu item has option settings. In addition, it is also possible to display separately on the menu book screen 54 without displaying such a product option selection screen 55.

また、オーダーするメニューについての詳細を確認する場合には、更に商品詳細画面57を表示させる事もできる。よって、オーダー情報管理装置が提供する画面は、当該商品詳細画面57に案内する為のリンク情報を保持することが望ましい。   Further, when confirming details about the menu to be ordered, a product detail screen 57 can be displayed. Therefore, it is desirable that the screen provided by the order information management apparatus holds link information for guiding the product detail screen 57.

以上のようにして一連のオーダー品目が確定すると最後に注文伝票画面58を表示させ、オーダーする内容の最終確認を行う事ができるようにしている。この注文伝票画面58で注文確定を選択することにより、当該オーダー情報はオーダー情報管理装置に送信される(図5参照)。   When a series of order items is confirmed as described above, the order slip screen 58 is displayed lastly, so that the final confirmation of the contents to be ordered can be performed. By selecting order confirmation on the order slip screen 58, the order information is transmitted to the order information management apparatus (see FIG. 5).

なお、図5のフローチャートには明示していないが、オーダー情報管理装置が当該オーダー情報を受信すると電子ルーレットなどのイベントを開始することができる。このイベントの開催内容は、オーダー情報を送信した携帯情報端末に表示され、その抽選結果はオーダー情報管理装置が保持することになる。ただし、オーダー情報管理装置が保持する抽選結果は、イベントにおける当選時の特典情報だけにすることも可能である。   Although not explicitly shown in the flowchart of FIG. 5, when the order information management apparatus receives the order information, an event such as an electronic roulette can be started. The contents of the event are displayed on the portable information terminal that has transmitted the order information, and the lottery result is held by the order information management apparatus. However, the lottery result held by the order information management device can be limited to privilege information at the time of winning in the event.

そして、前記のようにオーダー情報を受信したオーダー情報管理装置では、オーダー情報と共に送信された機種ID(「SIMカード製造番号」)から、当該オーダー情報を送信した携帯情報端末を特定し、かつ入店処理時に関連付けて記憶手段に保持した情報から場席を特定する。   Then, the order information management apparatus that has received the order information as described above specifies the portable information terminal that has transmitted the order information from the model ID (“SIM card serial number”) transmitted together with the order information, and enters the order information. The seat is identified from the information stored in the storage means in association with the store process.

このような処理において、携帯情報端末からオーダー情報を送信するに際して、通常であれば機種ID(「SIMカード製造番号」)が同時に送信されることから、オーダー情報管理装置においては、当該オーダー情報から機種ID(第二識別情報)を取得し、更にこの機種IDから、入店処理時に関連付けて記憶手段に保持した情報に基づいて、当該ユーザーが着席している場席を特定するものである。そして、オーダー情報管理装置では、この特定した場席とオーダー情報におけるオーダー品目(メニュー)を組み合わせ、これを各店舗側クライアント、または当該店舗側クライアントに付随するプリンターに送信する。なお、このプリンタがネットワーク対応のプリンタであれば、オーダー情報管理装置から直接オーダー情報を当該プリンタに送信することができる。   In such processing, when order information is transmitted from the portable information terminal, since the model ID (“SIM card manufacturing number”) is normally transmitted at the same time, the order information management device uses the order information. A model ID (second identification information) is acquired, and a place where the user is seated is specified based on the information stored in the storage means in association with the store entry process. Then, the order information management device combines the identified seat and the order item (menu) in the order information, and transmits this to each store-side client or a printer associated with the store-side client. Note that if the printer is a network compatible printer, the order information can be transmitted directly from the order information management apparatus to the printer.

そして飲食店などにおいては、プリンタから出力されたオーダー情報に基づいてオーダー品目(メニュー)を調理し、これを指定された場席に配膳することができる。これにより、オーダーから調理場への調理の指示までの流れは、ユーザーが携帯情報端末を介してオーダーすることにより、オーダー情報管理装置で処理することができ、そのための人員を大幅に削減することができる。   In restaurants and the like, it is possible to cook order items (menus) based on the order information output from the printer and distribute them to designated seats. As a result, the flow from the order to the cooking instruction to the kitchen can be processed by the order information management device by the user placing an order via the portable information terminal, and the personnel for that purpose can be greatly reduced. Can do.

また、図18はオーダーしたオーダー品目(メニュー)の確認時における処理を示す携帯情報端末における遷移画面である。即ち、ユーザーが携帯情報端末を介してアクセス可能なオーダー入力画面50に、現在オーダーしている品目を一覧表示する注文明細画面59へのリンク情報を設けている。そしてこのリンク情報の選択により注文明細画面59への移動を可能としている。また、オーダー入力画面50には、既に注文したメニュー品目の取消を行う為の注文伝票画面60へのリンク情報を設けている。そしてこのリンク情報の選択により注文伝票画面60への移動を可能としている。この注文伝票画面60には、先にオーダーしているが、未だ配膳されていないメニュー品目が一覧表示されている。よってオーダー情報管理装置は、既に配膳したメニュー品目か否かを、店舗側クライアント端末30からの入力情報か、或いはオーダー情報を受領した後からの経過時間などにより取得乃至は判断することが望ましい。ただし、この注文伝票画面60に表示するメニュー品目は、既に配膳したものも含めて、オーダーされた全てのメニュー品目を表示することもできる。この場合には、当然のことながら、オーダー情報管理装置において既に配膳したメニュー品目か否かを判断する必要はなくなる。   FIG. 18 is a transition screen in the portable information terminal showing the processing when confirming the ordered item (menu). That is, link information to an order detail screen 59 for displaying a list of items currently ordered is provided on the order input screen 50 accessible by the user via the portable information terminal. The link to the order details screen 59 is enabled by selecting the link information. Further, the order input screen 50 is provided with link information to the order slip screen 60 for canceling the already ordered menu item. The link information can be selected to move to the order slip screen 60. The order slip screen 60 displays a list of menu items that have been ordered first but have not yet been distributed. Therefore, it is desirable that the order information management device obtains or determines whether or not the menu item has already been arranged based on input information from the store-side client terminal 30 or an elapsed time after receiving the order information. However, the menu items displayed on the order slip screen 60 can also display all ordered menu items including those already arranged. In this case, as a matter of course, it is not necessary to determine whether or not the menu item has already been arranged in the order information management apparatus.

図19は上記した一連のオーダー処理などを行い、ユーザーが希望する全ての役務を提供した後における、会計処理の流れを示す携帯情報端末における遷移画面である。以下、この図19を参照しながら、会計処理の流れを説明する。   FIG. 19 is a transition screen in the portable information terminal showing the flow of the accounting process after performing the above-described series of order processing and providing all the services desired by the user. Hereinafter, the flow of the accounting process will be described with reference to FIG.

先ず、ユーザーが携帯情報端末に表示されているオーダー入力画面50から、リンクボタンを押下することにより、オーダー情報管理装置は、会計処理を要求する為の会計依頼画面61を携帯情報端末に提供する。この会計依頼画面61には、ユーザーによるアンケートの入力を促すアンケート画面62へのリンク情報と、複数の利用者で会計金額の負担額を演算する為の割り勘計算処理を行う割り勘方法選択画面65へのリンク情報と、会計依頼を確定する会計依頼完了画面62へのリンク情報が設けられている。   First, when the user presses a link button from the order input screen 50 displayed on the portable information terminal, the order information management apparatus provides the portable information terminal with an accounting request screen 61 for requesting an accounting process. . The accounting request screen 61 includes a link information to the questionnaire screen 62 that prompts the user to input a questionnaire, and a split account method selection screen 65 that performs split account calculation processing for calculating the amount of the accounting amount to be paid by a plurality of users. Link information to the accounting request completion screen 62 for confirming the accounting request.

この会計依頼画面61からアンケート画面62に移動した場合には、オーダー情報管理装置は料理の味、料理の量、価格など、任意に設定した項目についての情報の入力画面を携帯情報端末に表示させ、これらの情報の取得を待機する。そして、これらのアンケート項目についての情報が送信されると、当該アンケート結果を第一識別情報、第二識別情報、および第三識別情報の少なくとも何れかに関連付けて保持することができる。また、アンケート結果の送信のあった携帯情報端末を特定する第二識別情報、および第三識別情報の少なくとも何れかに関連付けて、特典を付与することを指標する情報又はフラグを保持する事もできる。   When moving from the accounting request screen 61 to the questionnaire screen 62, the order information management apparatus causes the portable information terminal to display an information input screen for arbitrarily set items such as the taste of the dish, the amount of the dish, and the price. , Wait for the acquisition of these information. When information about these questionnaire items is transmitted, the questionnaire result can be held in association with at least one of the first identification information, the second identification information, and the third identification information. It is also possible to hold information or a flag indicating that a privilege is granted in association with at least one of the second identification information and the third identification information for specifying the portable information terminal that has sent the questionnaire result. .

また上記したアンケート画面への移行は、会計依頼の後に強制的に移行するように構成する事もできる。即ち、アンケート画面63へのリンク情報を伴わない会計依頼画面64を携帯情報端末に表示させ、会計依頼完了画面62へのリンク情報の選択により、強制的にアンケート画面63に移行させるものである。このように構成すれば、通常は取得が困難なアンケート情報を確実に取得することができる。   Further, the above-described transition to the questionnaire screen can be configured to forcibly shift after the accounting request. That is, an accounting request screen 64 without link information to the questionnaire screen 63 is displayed on the portable information terminal, and the selection of link information to the accounting request completion screen 62 is forcibly shifted to the questionnaire screen 63. With this configuration, it is possible to reliably acquire questionnaire information that is usually difficult to acquire.

そして会計依頼画面61から割り勘方法選択画面65への移動が行われた場合、オーダー情報管理装置は、図20に示す画面遷移に示す処理を実行する。即ち、図20の割り勘処理における遷移画面に示すように、携帯情報端末に表示された会計依頼画面64から割り勘方法選択画面への移動が支持されると、これを受けてオーダー情報管理装置は割り勘方法選択画面65を携帯情報端末に提供する。この割り勘方法選択画面65では、1つ又は2つ以上の割り勘方法を一覧表示しており、ユーザーは携帯情報端末を操作して何れかの方法を選択し、その選択情報をオーダー情報管理装置に送信する。   When the transfer from the accounting request screen 61 to the split method selection screen 65 is performed, the order information management apparatus executes the process shown in the screen transition shown in FIG. That is, as shown in the transition screen in the split account process of FIG. 20, when the movement from the accounting request screen 64 displayed on the portable information terminal to the split method selection screen is supported, the order information management apparatus receives the split. A method selection screen 65 is provided to the portable information terminal. The split method selection screen 65 displays a list of one or more split methods, and the user operates the portable information terminal to select one of the methods, and the selection information is sent to the order information management device. Send.

オーダー情報管理装置では、この選択情報に応じて、当該選択した割り勘方法を実施する為の画面、即ち演算に必要な情報の入力項目、および演算結果を表示する画面66を携帯情報端末に提供する。この実施の形態では、割り勘画面66として、合計金額を人数で割る単純な割り算を行う単純割り勘画面66a、男女間で支払い金額が異なる重み付きの演算を行う男女割り勘画面66b、グループの中の1人または2人以上が一定の金額を支払い、残りに対して割り算を行う宴会割り勘画面66c、合計金額から一定の会費の合計を除し、残金に対して割り算を行う会費割り算画面66d、および全員が一定額を支払い、合計金額を減じた残金に対して割り算を行う幹事割り勘画面66eを提供している。   The order information management apparatus provides the portable information terminal with a screen for executing the selected split method, that is, an input item of information necessary for calculation and a screen 66 for displaying the calculation result in accordance with the selection information. . In this embodiment, as the split account screen 66, a simple split account screen 66a for performing simple division to divide the total amount by the number of persons, a gender split account screen 66b for performing weighted calculations with different payment amounts between men and women, and 1 in a group. Banquet split screen 66c, in which one or more people pay a certain amount and divide the remainder, membership fee division screen 66d, which divides the remaining amount from the total amount and divides the balance, and all members Provides a secretary account screen 66e that pays a fixed amount and divides the balance after the total amount is reduced.

以上のような割り勘画面66により演算を行った後、会計依頼完了画面67に移動することにより、会計を終了することができる。   After performing the calculation on the split account screen 66 as described above, the accounting can be terminated by moving to the accounting request completion screen 67.

また、本実施の形態に係るオーダー情報管理装置では、店舗側クライアント端末30を操作することにより、来店者の新規登録処理、退店処理、テーブル(場席)の移動処理、テーブル(場席)の追加/削除処理、オーダー明細の表示・変更処理、会計処理を実施することができる。このような処理の開始に際しては、店舗側クライアント端末30において、情報処理を行う場席を選択し、図13に示すような、当該場席に対する管理処理画面77から行う事ができる。かかる管理処理画面77における項目を選択することにより、各処理を実施する。具体的には、来店者の新規登録処理は、前記入店処理と同じ処理が行われる。退店処理では、当該場席に関連付けたオーダー情報の取得の終了、又は何れかの携帯情報端末に関連付けられたオーダー情報の取得の終了を実施する。テーブルの移動やテーブルの移動・削除を行う処理では、既に設定した第一識別情報の変更、追加又は削除を実施する。またオーダー明細の表示・変更処理や会計処理では、前記携帯情報端末から行ったのと同じ処理を実施する。   Further, in the order information management apparatus according to the present embodiment, by operating the store-side client terminal 30, a new visitor registration process, a store exit process, a table (seat) movement process, a table (seat) Addition / deletion processing, order details display / change processing, and accounting processing can be performed. At the start of such processing, the shop-side client terminal 30 can select a venue seat for information processing, and can be performed from the management processing screen 77 for the venue seat as shown in FIG. Each process is performed by selecting an item on the management process screen 77. Specifically, the new registration process for the store visitor is the same as the store entry process. In the exit process, the acquisition of the order information associated with the relevant seat is terminated, or the acquisition of the order information associated with any portable information terminal is terminated. In the process of moving the table and moving / deleting the table, the already set first identification information is changed, added or deleted. In order details display / change processing and accounting processing, the same processing as that performed from the portable information terminal is performed.

そして、店舗側クライアント端末30から会計処理を行った場合には、当該店舗側クライアント端末が具備するディスプレイ806に、図14に示す会計処理画面78を表示させる。この会計処理画面78では、来店した団体ごとに付与されたグループ番号毎に検索・表示することができ、また未会計商品を一覧で表示する事も可能になっている。なお、この未開系商品一覧を表示し得る前提として、当該団体に含まれる何れかのユーザーが保持する携帯情報端末から、当該端末でオーダーした商品の会計が終了しており、その他の商品についての会計がまだ終了していないことを想定している。この為、当該オーダー情報管理装置は、携帯情報端末ごと、即ち第二識別情報又は第三識別情報ごとの会計が可能なように、各携帯情報端末からのオーダー情報を保持している。   When the transaction processing is performed from the store-side client terminal 30, the transaction processing screen 78 shown in FIG. 14 is displayed on the display 806 provided in the store-side client terminal. On this accounting processing screen 78, it is possible to search and display for each group number assigned to each group that visited the store, and to display unlisted products in a list. In addition, as a premise that this list of unopened products can be displayed, accounting for products ordered on the terminal from a portable information terminal held by any user included in the organization has ended, and other products It is assumed that accounting has not yet been completed. For this reason, the order information management apparatus holds order information from each portable information terminal so that accounting can be performed for each portable information terminal, that is, for each second identification information or third identification information.

そしてこの会計処理画面78には、オーダー情報管理装置における演算結果として、オーダーした商品の税込み金額や、何らかの特典に基づく割引金額、およびその合計金額を表示する。   The accounting processing screen 78 displays the tax-included amount of the ordered product, the discount amount based on some privilege, and the total amount as the calculation result in the order information management apparatus.

図15は、このオーダー情報管理装置における管理画面79を表示しており、この管理画面は、店舗側クライアント端末30からそう差可能になっている。そしてこの管理項目としては、注文した商品(オーダー品目)の個数変更や、取消または返品処理、当該飲食店における品切れ項目を設定する品切れ設定処理、その店舗の従業員が所持する従業員携帯の管理処理、および各情報を保持しているテーブルやマスタのメンテナンス処理を行う事ができる。特に、品切れ設定処理では、既に提供できなくなった商品についてフラグを設定することができ、この品切れの設定が行われた商品に対するオーダーが行われた場合には、オーダー情報を送信した携帯情報端末に対して、品切れであることを示す情報を送信するように構成することができる。また、従業員携帯管理処理では、当該店舗内でサービスを提供する従業員が保持する携帯情報端末の第二識別番号または第三識別番号を特定する。特に第三識別番号によって当該携帯情報端末を所持するものを特定することにより、ユーザー側が保持する携帯情報端末から送信された情報を、特定の従業員に対して通知することが可能になる。   FIG. 15 shows a management screen 79 in the order information management apparatus, and this management screen can be different from the store-side client terminal 30. The management items include the number change of ordered products (order items), cancellation or return processing, out-of-stock setting processing for setting out-of-stock items in the restaurant, and management of employee mobiles owned by employees of the store Processing and maintenance processing of tables and masters holding each information can be performed. In particular, in the out-of-stock setting process, a flag can be set for a product that can no longer be provided. When an order is placed for a product for which this out-of-stock setting has been made, the mobile information terminal that has sent the order information On the other hand, it can be configured to transmit information indicating that it is out of stock. In the employee mobile management process, the second identification number or the third identification number of the mobile information terminal held by the employee who provides the service in the store is specified. In particular, by specifying what possesses the portable information terminal by the third identification number, it is possible to notify a specific employee of information transmitted from the portable information terminal held by the user.

図7〜10は、当該オーダー情報管理装置を管理する為に、このオーダー情報管理装置の運営者で設定する項目を表示する画面を、それぞれ示している。特に本実施の形態では、1つの企業グループで1又は複数の飲食店である企業を運営し、各企業ごとに1又は複数の店舗を運営している場面を想定した例である。図7では、当該オーダー情報管理装置を利用してオーダー情報を取得する企業グループを管理する為の画面71および入力項目であり、この図に示すように各企業グループ毎に、修正および削除を行う事が可能になっている。図8はこの企業グループの登録又は修正を行う為の入力画面72および入力項目を示しており、それぞれの企業グループについては、この図8に示す項目が登録されている。図9は各企業グループに属する企業を一覧表示させて、これを管理する為の画面73である。そして、図10は、このオーダー情報管理装置によってオーダーを受け付ける飲食店などの店舗を一覧表示する画面74である。   7 to 10 respectively show screens for displaying items set by the operator of the order information management apparatus in order to manage the order information management apparatus. In particular, the present embodiment is an example in which one company group operates a company that is one or a plurality of restaurants, and operates one or a plurality of stores for each company. FIG. 7 shows a screen 71 and input items for managing a company group for acquiring order information using the order information management apparatus. As shown in FIG. 7, correction and deletion are performed for each company group. Things are possible. FIG. 8 shows an input screen 72 and input items for registering or correcting the company group, and the items shown in FIG. 8 are registered for each company group. FIG. 9 shows a screen 73 for displaying a list of companies belonging to each company group and managing them. FIG. 10 is a screen 74 that displays a list of stores such as restaurants that accept orders by this order information management device.

上記本発明に係るオーダー情報管理装置をサーバ装置として使用することにより、オーダーを受ける為の人員を削減することができ、しかも聞き間違えによる受注ミスを削減することができる。よって、本発明は飲食物の提供を行う役務のみならず、その他の受注業務を伴う役務や、商品の販売を行う業務においても利用することができる。   By using the order information management device according to the present invention as a server device, it is possible to reduce the number of personnel for receiving orders, and to reduce mistakes in receiving orders due to mistakes in listening. Therefore, the present invention can be used not only in the service of providing food and drink, but also in other services involving order receiving operations and operations for selling products.

オーダー情報管理システムを構成するシステム構成を示す略図Schematic diagram showing the system configuration of the order information management system オーダー情報管理装置のハードウエア構成を示すブロック図Block diagram showing the hardware configuration of the order information management device 新規ユーザーについての入店処理を示すフローチャートFlow chart showing the store entry process for new users 既存ユーザーについての入店処理を示すフローチャートFlow chart showing store entry processing for existing users 携帯情報端末からのオーダー処理を示すフローチャートFlow chart showing order processing from portable information terminal ユーザ管理画面を示す略図Schematic diagram showing the user management screen オーダー情報管理装置を利用してオーダー情報を取得する企業グループを管理する為の管理画面を示す略図Schematic diagram showing a management screen for managing a company group that obtains order information using an order information management device 企業グループの登録又は修正を行う為の入力画面を示す略図Schematic showing the input screen for registering or modifying a company group 各企業グループに属する企業を一覧表示させて管理する画面の略図Schematic diagram of a screen for listing and managing companies belonging to each company group オーダー情報管理装置によってオーダーを受け付ける飲食店などの店舗を一覧表示する画面の略図Schematic diagram of a screen that displays a list of restaurants and other stores that accept orders by the order information management device 店舗側クライアント端末における入店処理画面を示す略図Schematic diagram showing the store entry process screen on the store side client terminal 来店したユーザーが保有する携帯情報端末固有の機種ID(第二識別情報)の取得画面の略図Schematic diagram of acquisition screen of model ID (second identification information) unique to portable information terminal held by visiting user 店舗側クライアント端末における来店者の管理画面を示す略図Schematic diagram showing the store management screen on the store side client terminal 店舗側クライアント端末における会計処理画面を示す略図Schematic diagram showing the accounting screen on the store side client terminal オーダー情報管理装置における管理画面を示す略図Schematic diagram showing the management screen in the order information management device 携帯情報端末における会員登録画面の遷移を示す略図Schematic diagram showing the transition of the member registration screen on a portable information terminal 携帯情報端末におけるオーダー情報の入力の遷移を示す略図Schematic diagram showing the transition of order information input in portable information terminals 携帯情報端末におけるオーダー品目の確認時の画面の遷移を示す略図Schematic diagram showing the transition of the screen when confirming order items on a portable information terminal 携帯情報端末における会計処理の流れにおける画面の遷移を示す略図Schematic diagram showing the transition of screens in the accounting process flow in a portable information terminal 携帯情報端末における割り勘処理の流れにおける画面の遷移を示す略図Schematic diagram showing the transition of screens in the flow of split payment processing in portable information terminals

符号の説明Explanation of symbols

10 サーバー装置(オーダー情報管理装置)
30 店舗側クライアント端末
31 カードリーダー
32 プリンタ
50 オーダー入力画面
52 会員登録画面
54 メニューブック画面
55 商品オプション選択画面
58 注文伝票画面
59 注文明細画面
61 会計依頼画面
62 アンケート画面
65 勘方法選択画面
70 ユーザ管理画面
800 コンピュータ
802 メモリ
803 音声出力装置
804 ネットワークインタフェース
806 ディスプレイ(表示装置)
807 入力機器インタフェース
808 キーボード
809 マウス
810 外部記憶装置
812 記録媒体インタフェース
10 Server device (order information management device)
30 Store side client terminal 31 Card reader 32 Printer 50 Order input screen 52 Member registration screen 54 Menu book screen 55 Product option selection screen 58 Order slip screen 59 Order details screen 61 Survey request screen 62 Questionnaire screen 65 Consideration method selection screen 70 User management Screen 800 Computer 802 Memory 803 Audio output device 804 Network interface 806 Display (display device)
807 Input device interface 808 Keyboard 809 Mouse 810 External storage device 812 Recording medium interface

Claims (11)

商品及び役務の少なくとも何れかを提供する提供施設におけるオーダー情報を取得し、当該オーダー情報を提供施設に送信するオーダー情報管理装置であって、当該オーダー情報管理装置は、
商品及び役務の少なくとも何れかを提供する提供施設で付与された固有の第一識別情報と、携帯情報端末から送信された当該携帯情報端末が保有する固有の第二識別情報とを対応付けて保持する施設内情報保持手段と、
携帯情報端末から送信された第二識別情報と商品及び役務の少なくとも何れかのオーダー情報を取得するオーダー情報取得手段と、
取得したオーダー情報における第二識別情報に基づいて、前記ユーザ情報保持手段から固有の第一識別情報を取得し、当該第一識別情報を付与している提供施設に設置されているデバイスに対して第一識別情報とオーダー情報を送信するオーダー情報送信手段とからなる、オーダー情報管理装置。
An order information management device that acquires order information in a providing facility that provides at least one of a product and a service, and transmits the order information to the providing facility, and the order information management device includes:
The unique first identification information given at the providing facility that provides at least one of the product and the service and the unique second identification information held by the portable information terminal transmitted from the portable information terminal are stored in association with each other. In-facility information holding means,
Order information acquisition means for acquiring order information of at least one of the second identification information and the product and service transmitted from the portable information terminal;
Based on the second identification information in the acquired order information, the first identification information unique from the user information holding means is acquired, and the device installed in the providing facility to which the first identification information is assigned An order information management device comprising first identification information and order information transmitting means for transmitting order information.
前記施設内情報保持手段は、更に、携帯情報端末に対する情報送信時に当該携帯情報端末を特定する固有の第三識別情報を、前記第二識別情報に関連付けて保持する、請求項1に記載のオーダー情報管理装置。   The order according to claim 1, wherein the in-facility information holding means further holds unique third identification information for identifying the portable information terminal in association with the second identification information when transmitting information to the portable information terminal. Information management device. 複数の携帯情報端末について、各携帯情報端末から送信された当該携帯情報端末が保有する固有の第二識別情報および、各携帯情報端末に対する情報送信時に当該携帯情報端末を特定する固有の第三識別情報の少なくとも何れかを保持するユーザー情報保持手段と、
何れかの携帯情報端末から送信された指令情報を取得し、当該指令情報および当該指令情報を送信した携帯情報端末についての第二識別情報または第三識別情報の少なくとも何れかに基づいて、前記指令情報又はその応答情報の送信先を特定する応答情報送信先特定手段を具備する、請求項2に記載のオーダー情報管理装置。
For a plurality of portable information terminals, unique second identification information held by the portable information terminal transmitted from each portable information terminal, and a unique third identification for identifying the portable information terminal when transmitting information to each portable information terminal User information holding means for holding at least one of the information;
The command information transmitted from any portable information terminal is acquired, and the command is based on at least one of the second identification information or the third identification information about the command information and the portable information terminal that has transmitted the command information. The order information management device according to claim 2, further comprising response information transmission destination specifying means for specifying a transmission destination of information or response information thereof.
更に、前記オーダー情報取得手段におけるオーダー情報の取得を契機とするイベントの実行およびイベントにおける当選確率を制御するイベント制御手段を具備する、請求項1〜3の何れか一項に記載のオーダー情報管理装置。   The order information management according to any one of claims 1 to 3, further comprising event control means for controlling execution of an event triggered by acquisition of order information in the order information acquisition means and a winning probability in the event. apparatus. 携帯情報端末から送信された当該携帯情報端末が保有する固有の第二識別情報および、携帯情報端末に対する情報送信時に当該携帯情報端末を特定する固有の第三識別情報の少なくとも何れかを含んで構成されるユーザー情報を保持するユーザー情報保持手段と、
当該ユーザー情報に関連付けて、これまでのオーダー情報を含む履歴を保持する履歴管理手段を具備する、請求項1〜4の何れか一項に記載のオーダー情報管理装置。
It includes at least one of unique second identification information held by the portable information terminal transmitted from the portable information terminal and unique third identification information for identifying the portable information terminal when transmitting information to the portable information terminal User information holding means for holding user information to be processed,
The order information management device according to any one of claims 1 to 4, further comprising history management means for holding a history including order information so far in association with the user information.
携帯情報端末から送信された当該携帯情報端末が保有する固有の第二識別情報および、携帯情報端末に対する情報送信時に当該携帯情報端末を特定する固有の第三識別情報の少なくとも何れかを含んで構成されるユーザー情報を保持するユーザー情報保持手段と、
当該ユーザー情報に関連付けて、当該ユーザーが印刷物の発行を希望するか否かを示す印刷物要/不要情報を保持する印刷物発行情報保持手段を具備する、請求項1〜5の何れか一項に記載のオーダー情報管理装置。
It includes at least one of unique second identification information held by the portable information terminal transmitted from the portable information terminal and unique third identification information for identifying the portable information terminal when transmitting information to the portable information terminal User information holding means for holding user information to be processed,
6. A printed matter issuance information holding unit for holding printed matter necessity / unnecessary information indicating whether or not the user wishes to issue a printed matter in association with the user information, according to any one of claims 1 to 5. Order information management device.
更に、前記オーダー情報取得手段が取得したオーダー情報に基づいて、商品及び役務の少なくとも何れかを提供する提供施設における提供費用を集計する提供費用集計手段と、
集計した提供費用に対して、携帯情報端末から送信された数値に基づいて演算を行い、当該演算結果を携帯情報端末に送信する提供費用演算結果送信手段を具備する請求項1〜6の何れか一項に記載のオーダー情報管理装置。
Further, based on the order information acquired by the order information acquisition means, a provision cost totaling means for totaling the provision costs in the provision facility that provides at least one of products and services;
7. The provision cost calculation result transmitting means for performing calculation based on a numerical value transmitted from the portable information terminal for the total provided expenses and transmitting the calculation result to the portable information terminal. The order information management device according to one item.
ネットワークを介して接続されたサーバ装置とクライアント端末とからなるオーダー情報管理システムであって、
当該サーバ装置として、請求項1〜7の何れか一項に記載されたオーダー情報管理装置が使用され、
当該クライアント装置は、携帯情報端末から当該携帯情報端末が保有する固有の第二識別情報を取得する第二情報取得手段を具備することを特徴とする、オーダー情報管理システム。
An order information management system comprising a server device and a client terminal connected via a network,
As the server device, the order information management device described in any one of claims 1 to 7 is used,
The client apparatus includes a second information acquisition unit that acquires unique second identification information held by the portable information terminal from the portable information terminal.
前記クライアント装置は、第二情報取得手段が第二識別情報を取得した事を契機として、当該携帯情報端末に対して、携帯情報端末に対する情報送信時に当該携帯情報端末を特定する固有の第三識別情報を前記サーバ装置に送信するためのアプリケーションの起動要求を発することを特徴とする、請求項8に記載のオーダー情報管理システム。   The client device has a unique third identification for identifying the portable information terminal at the time of information transmission to the portable information terminal with respect to the portable information terminal, triggered by the second information acquisition means acquiring the second identification information. 9. The order information management system according to claim 8, wherein a request for starting an application for transmitting information to the server device is issued. コンピュータに、
商品及び役務の少なくとも何れかを提供する提供施設で付与された固有の第一識別情報と、携帯情報端末から送信された当該携帯情報端末が保有する固有の第二識別情報とを対応付けて保持する施設内情報保持ステップと、
携帯情報端末から送信された第二識別情報と商品及び役務の少なくとも何れかのオーダー情報を取得するオーダー情報取得ステップと、
取得したオーダー情報における第二識別情報に基づいて、前記ユーザ情報保持手段から固有の第一識別情報を取得し、当該第一識別情報を付与している提供施設に設置されているデバイスに対して第一識別情報とオーダー情報を送信するオーダー情報送信ステップとを実行させることを特徴とする、オーダー情報を管理する為のプログラム。
On the computer,
The unique first identification information given at the providing facility that provides at least one of the product and the service and the unique second identification information held by the portable information terminal transmitted from the portable information terminal are stored in association with each other. In-facility information holding step to perform,
Order information acquisition step of acquiring order information of at least one of the second identification information and the product and service transmitted from the portable information terminal;
Based on the second identification information in the acquired order information, the first identification information unique from the user information holding means is acquired, and the device installed in the providing facility to which the first identification information is assigned A program for managing order information, characterized by executing first identification information and an order information transmission step for transmitting order information.
更に、前記施設内情報保持ステップでは、携帯情報端末に対する情報送信時に当該携帯情報端末を特定する固有の第三識別情報を、前記第二識別情報に関連付けて保持する、請求項10に記載のオーダー情報を管理する為のプログラム。   The order according to claim 10, wherein in the in-facility information holding step, unique third identification information for identifying the portable information terminal is held in association with the second identification information when transmitting information to the portable information terminal. A program for managing information.
JP2008335758A 2008-12-29 2008-12-29 Order information management device, order information management system configured by using the same and program for managing order information Pending JP2010157153A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008335758A JP2010157153A (en) 2008-12-29 2008-12-29 Order information management device, order information management system configured by using the same and program for managing order information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008335758A JP2010157153A (en) 2008-12-29 2008-12-29 Order information management device, order information management system configured by using the same and program for managing order information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010157153A true JP2010157153A (en) 2010-07-15

Family

ID=42575029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008335758A Pending JP2010157153A (en) 2008-12-29 2008-12-29 Order information management device, order information management system configured by using the same and program for managing order information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010157153A (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014160349A (en) * 2013-02-19 2014-09-04 Toshiba Tec Corp Payment support device and payment support program
JP2015506004A (en) * 2011-11-10 2015-02-26 ゲルライナー リミテッド Account payment system and method
JP2015222601A (en) * 2015-08-26 2015-12-10 東芝テック株式会社 Payment support device and payment support program
JP2016219060A (en) * 2016-09-14 2016-12-22 東芝テック株式会社 Payment support device and payment support program
JP2017037676A (en) * 2016-11-09 2017-02-16 東芝テック株式会社 Payment support device
JP2017068872A (en) * 2017-01-18 2017-04-06 株式会社ぐるなび Order system and order method
JP2018097808A (en) * 2016-12-16 2018-06-21 グローリー株式会社 Automatic payment system, automatic payment device and automatic payment method
JP2018185599A (en) * 2017-04-25 2018-11-22 株式会社ぐるなび Order management device, order management system, order management method, and order management program
JP2020009491A (en) * 2019-10-03 2020-01-16 株式会社ぐるなび Order system and order method
JP2020042459A (en) * 2018-09-07 2020-03-19 株式会社寺岡精工 Sales data processor
WO2021172412A1 (en) * 2020-02-26 2021-09-02 くら寿司株式会社 Questionnaire distribution device and questionnaire distribution program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342836A (en) * 2001-05-11 2002-11-29 Toshiba Tec Corp Processor for sales data of article, terminal for issuing receipt, method of selecting receipt printing mode, and program therefor
JP2004057212A (en) * 2002-07-24 2004-02-26 Brain Lead:Kk Drawing of lots game system
JP2004164082A (en) * 2002-11-11 2004-06-10 Seiko Instruments Inc System for calling person in charge of customer-care
JP2006277436A (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Daiichikosho Co Ltd Food and drink ordering system and karaoke system equipped with the same
JP2008191831A (en) * 2007-02-02 2008-08-21 Nec Infrontia Corp Self-ordering system, pos terminal, mobile terminal and self-ordering method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342836A (en) * 2001-05-11 2002-11-29 Toshiba Tec Corp Processor for sales data of article, terminal for issuing receipt, method of selecting receipt printing mode, and program therefor
JP2004057212A (en) * 2002-07-24 2004-02-26 Brain Lead:Kk Drawing of lots game system
JP2004164082A (en) * 2002-11-11 2004-06-10 Seiko Instruments Inc System for calling person in charge of customer-care
JP2006277436A (en) * 2005-03-30 2006-10-12 Daiichikosho Co Ltd Food and drink ordering system and karaoke system equipped with the same
JP2008191831A (en) * 2007-02-02 2008-08-21 Nec Infrontia Corp Self-ordering system, pos terminal, mobile terminal and self-ordering method

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015506004A (en) * 2011-11-10 2015-02-26 ゲルライナー リミテッド Account payment system and method
US10475016B2 (en) 2011-11-10 2019-11-12 Gelliner Limited Bill payment system and method
JP2014160349A (en) * 2013-02-19 2014-09-04 Toshiba Tec Corp Payment support device and payment support program
JP2015222601A (en) * 2015-08-26 2015-12-10 東芝テック株式会社 Payment support device and payment support program
JP2016219060A (en) * 2016-09-14 2016-12-22 東芝テック株式会社 Payment support device and payment support program
JP2017037676A (en) * 2016-11-09 2017-02-16 東芝テック株式会社 Payment support device
JP2018097808A (en) * 2016-12-16 2018-06-21 グローリー株式会社 Automatic payment system, automatic payment device and automatic payment method
JP2017068872A (en) * 2017-01-18 2017-04-06 株式会社ぐるなび Order system and order method
JP2018185599A (en) * 2017-04-25 2018-11-22 株式会社ぐるなび Order management device, order management system, order management method, and order management program
JP2020042459A (en) * 2018-09-07 2020-03-19 株式会社寺岡精工 Sales data processor
JP7270238B2 (en) 2018-09-07 2023-05-10 株式会社寺岡精工 sales data processor
JP2020009491A (en) * 2019-10-03 2020-01-16 株式会社ぐるなび Order system and order method
JP7028230B2 (en) 2019-10-03 2022-03-02 株式会社ぐるなび Ordering system and ordering method
WO2021172412A1 (en) * 2020-02-26 2021-09-02 くら寿司株式会社 Questionnaire distribution device and questionnaire distribution program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010157153A (en) Order information management device, order information management system configured by using the same and program for managing order information
US10713707B1 (en) Online ordering for in-shop service
US20190340603A1 (en) Methods and Apparatus for Stored Value Token Creation
US20080004964A1 (en) Method and systems for personal restaurant assistant
US20050086117A1 (en) Commodity order system
JP5035715B1 (en) In-house vending machine management system
EP3072093A1 (en) Payment system and method including enabling electronic receipts
JP2005527017A (en) Customer-oriented ordering and payment system using terminals and mobile devices in the restaurant industry
JP2012113576A (en) Order system and order program, and order method
US20130191173A1 (en) Mobile Ordering
US20130151355A1 (en) Systems and methods for ordering goods or services
JP2021174210A (en) Order entry system and ordering method
JP2022093206A (en) Order management apparatus, order management program, and order management method
JP4885418B2 (en) Restaurant service provision system
JP6683797B1 (en) Restaurant operation management system and its program
JP4298267B2 (en) Electronic ordering system
US20210342960A1 (en) System and Methods for Managing a Restaurant Experience
JP2005522782A (en) System and method for processing monetary transactions using various payment preferences
JP2001202439A (en) Service reservation system, web server for service resevation, service reserving method, and information recording medium
JP2021163180A (en) Point management device, point management method, point management program, and point card
JP7465383B1 (en) Order reception management system, order reception management method, and order reception management program
JP7520436B2 (en) Information processing system, information processing method, and program
JP7400137B1 (en) Service provision server, service provision method, and program
JP3832710B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP5663610B2 (en) Order receiving device and order receiving program

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110920

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120607

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130529

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20131022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140408