JP2015504194A - リモート表示 - Google Patents

リモート表示 Download PDF

Info

Publication number
JP2015504194A
JP2015504194A JP2014538773A JP2014538773A JP2015504194A JP 2015504194 A JP2015504194 A JP 2015504194A JP 2014538773 A JP2014538773 A JP 2014538773A JP 2014538773 A JP2014538773 A JP 2014538773A JP 2015504194 A JP2015504194 A JP 2015504194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
target device
display data
request
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014538773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5851046B2 (ja
Inventor
ヒョンゴン・イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Empire Technology Development LLC
Original Assignee
Empire Technology Development LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Empire Technology Development LLC filed Critical Empire Technology Development LLC
Publication of JP2015504194A publication Critical patent/JP2015504194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5851046B2 publication Critical patent/JP5851046B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43637Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4516Management of client data or end-user data involving client characteristics, e.g. Set-Top-Box type, software version or amount of memory available
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4627Rights management associated to the content

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

ソースデバイス内に格納されている表示データをターゲットデバイスへ送信して、表示データをターゲットデバイスのスクリーン上に表示するように構成されているリモート表示スキームに関するテクノロジーについて一般的に説明する。いくつかの例においては、ソースデバイスのコントロールのもとで実行される方法が、表示データを表示することを求める要求を含む要求情報を1つまたは複数のターゲットデバイスへブロードキャストすること、1つまたは複数のターゲットデバイスのうちの1つのターゲットデバイスによって生成される許可情報を入手することであり、その許可情報が、要求情報に少なくとも部分的に基づくこと、ソースデバイスとターゲットデバイスとの間における通信チャネルが確立されている旨の肯定応答をターゲットデバイスへ送信することであり、その肯定応答が、許可情報に少なくとも部分的に基づくこと、および許可情報に少なくとも部分的に基づいて表示データをターゲットデバイスへ送信することを含むことができる。

Description

本明細書において別段の記載がない限り、このセクションにおいて説明されているアプローチは、本出願における特許請求の範囲に対する従来技術であるわけではなく、また、このセクションに含まれることによって従来技術であると認められるわけではない。
ユビキタスコンピューティング(「ユビコンプ」)テクノロジーにおける最近の発展によって、我々の日常生活は変わった。ユビコンプテクノロジーを用いれば、モバイル電話および家庭用電化製品を含むさまざまなデバイスは、互いに対話して、コンピューティングデバイスとして機能することができる。例えば、我々は、モバイル電話をムービープレーヤとして、およびTVをインターネットブラウザとして使用することができる。その一方で、現在のワイヤレス通信テクノロジーによって、ユビコンプデバイス同士の間における比較的大きなデータのデータ伝送が可能である。したがって、ユビコンプデバイスのユーザにとっては、自分のデバイス内に格納されているデータを別のデバイス上にリモートに表示することが可能な場合がある。そのようなケースにおいては、ユーザは、通信ネットワークを介して別のデバイスへデータを送信する場合があり、それを行う際には、その通信ネットワークを検証すること、およびそのデータをセキュアに送信することが必要とされる場合がある。
一例においては、ソースデバイスのコントロールのもとで実行される方法は、表示データを表示することを求める要求を含む要求情報を1つまたは複数のターゲットデバイスへブロードキャストすること、それらの1つまたは複数のターゲットデバイスのうちの1つのターゲットデバイスによって生成される許可情報を入手することであり、その許可情報が、要求情報に少なくとも部分的に基づくこと、ソースデバイスとターゲットデバイスとの間における通信チャネルが確立されている旨の肯定応答をターゲットデバイスへ送信することであり、その肯定応答が、許可情報に少なくとも部分的に基づくこと、および許可情報に少なくとも部分的に基づいて表示データをターゲットデバイスへ送信することを含むことができる。
一例においては、ターゲットデバイスのコントロールのもとで実行される方法は、表示データを表示することを求める要求を含む要求情報をソースデバイスから受信すること、表示データを表示することを求めるその要求を許可するかどうかを決定すること、その決定することに少なくとも部分的に基づいて許可情報を生成すること、およびその許可情報をターゲットデバイスのスクリーン上に表示することを含むことができる。
一例においては、プロセッサと、カメラと、プロセッサによって実行するための命令を格納しているメモリとを備えるデバイスであって、それらの命令が、プロセッサによって実行されたときに、プロセッサに、表示データを表示することを求める要求を含む要求情報を1つまたは複数のターゲットデバイスへブロードキャストすること、それらの1つまたは複数のターゲットデバイスのうちの1つのターゲットデバイスのスクリーン上に表示されるイメージをカメラによって入手すること、その入手されたイメージから許可情報を識別することであり、その許可情報が、要求情報に少なくとも部分的に基づくこと、デバイスとターゲットデバイスとの間における通信チャネルが確立されている旨の肯定応答をターゲットデバイスへ送信することであり、その肯定応答が、許可情報に少なくとも部分的に基づくこと、および許可情報に少なくとも部分的に基づいて表示データをターゲットデバイスへ送信することを含むことができる方法を実行させる、デバイス。
一例においては、あるデバイスが、表示データを表示することを求める要求を含む要求情報をソースデバイスから受信するように構成されている受信ユニットと、表示データを表示することを求めるその要求を受け入れるかどうかを決定するように構成されている決定ユニットと、その決定に少なくとも部分的に基づいて許可情報を生成するように構成されている生成ユニットと、許可情報を表示するように構成されている表示ユニットとを含むことができる。
一例においては、その上にコンピュータ実行可能命令が格納されているコンピュータ可読記憶媒体であって、それらのコンピュータ実行可能命令が、実行に応答して、ソースデバイスに、表示データを表示することを求める要求を含む要求情報を1つまたは複数のターゲットデバイスへブロードキャストすること、それらの1つまたは複数のターゲットデバイスのうちの1つのターゲットデバイスによって生成される許可情報を入手することであり、その許可情報が、要求情報に少なくとも部分的に基づくこと、ソースデバイスとターゲットデバイスとの間における通信チャネルが確立されている旨の肯定応答をターゲットデバイスへ送信することであり、その肯定応答が、許可情報に少なくとも部分的に基づくこと、および許可情報に少なくとも部分的に基づいて表示データをターゲットデバイスへ送信することを含むことができるオペレーションを実行させる、コンピュータ可読記憶媒体。
一例においては、その上にコンピュータ実行可能命令が格納されているコンピュータ可読記憶媒体であって、それらのコンピュータ実行可能命令が、実行に応答して、ターゲットデバイスに、表示データを表示することを求める要求を含む要求情報をソースデバイスから受信すること、表示データを表示することを求めるその要求を許可するかどうかを決定すること、その決定することに少なくとも部分的に基づいて許可情報を生成すること、および許可情報をターゲットデバイスのスクリーン上に表示することを含むことができるオペレーションを実行させる、コンピュータ可読記憶媒体。
前述の概要は、例示的なものにすぎず、いかなる形であれ限定することを意図されているものではない。上述の例示的な態様、実施形態、および特徴に加えて、さらなる態様、実施形態、および特徴が、図面および以降の詳細な説明を参照することによって明らかになるであろう。
本開示の前述の特徴およびその他の特徴は、添付の図面とともに以降の説明および添付の特許請求の範囲を理解すれば、より完全に明らかになるであろう。これらの図面は、本開示によるいくつかの実施形態を示しているにすぎず、したがって、本開示の範囲を限定するものとみなされるべきではないということを理解して、添付の図面の使用を通じたさらなる具体性および詳細を伴って本開示について説明する。
ソースデバイスが、リモート表示のためにターゲットデバイスへ表示データを送信するために1つまたは複数のターゲットデバイスと通信する環境の説明例を概略的に示す図である。 ターゲットデバイスのスクリーン上に表示される(イメージコードである)許可情報をキャプチャーすることによって許可情報を入手するソースデバイスの説明例を概略的に示す図である。 ターゲットデバイスのスクリーン上に表示される(テキストコードである)許可情報のユーザ入力によって許可情報を入手するソースデバイスの説明例を概略的に示す図である。 ソースデバイスのためのコンポーネントの一例を示す概略ブロック図である。 ターゲットデバイスのためのコンポーネントの一例を示す概略ブロック図である。 ソースデバイスのコントロールのもとで実行されるプロセスを示す例示的な流れ図である。 ターゲットデバイスのコントロールのもとで実行されるプロセスを示す例示的な流れ図である。 ソースデバイスのためのリモート表示スキームを提供するために利用されることが可能であるコンピュータプログラム製品を示す図である。 ソースデバイスのためのリモート表示スキームを提供するために利用されることが可能である例示的なコンピューティングデバイスを示すブロック図である。
上記はすべて、本明細書に記載されている少なくともいくつかの実施形態に従ってアレンジされている。
以降の詳細な説明においては、添付の図面に対する参照が行われ、それらの図面は、本明細書の一部を形成している。それらの図面においては、同様のシンボルは、文脈によって別段の内容が示されない限り、典型的には同様のコンポーネントを識別する。詳細な説明、図面、および特許請求の範囲に記載されている例示的な実施形態は、限定することを意図されてはいない。本明細書において提示されている主題の趣旨または範囲から逸脱することなく、その他の実施形態を利用することができ、その他の変更を行うことができる。一般的に本明細書において説明され図において示されている本開示の複数の態様は、さまざまな異なる構成でアレンジすること、代用すること、組み合わせること、分割すること、および設計することが可能であり、それらの構成のすべては、本明細書において明示的に考慮されているということが容易に理解できるであろう。
本開示は一般に、とりわけ、リモート表示に関連した方法、装置、システム、デバイス、およびコンピュータプログラム製品に引き付けられている。
かいつまんで言えば、ソースデバイス内に格納されている表示データを(スクリーンを含む)ターゲットデバイスへ送信して、その表示データをターゲットデバイスのスクリーン上に表示するように構成されているリモート表示スキームに関するテクノロジーについて一般的に説明する。いくつかの例においては、ソースデバイスは、そのソースデバイス内に格納されている表示データを表示することを求める要求を含む要求情報を1つまたは複数のターゲットデバイスへブロードキャストすることができる。限定ではなく、例として、ソースデバイスは、要求情報を、そのソースデバイスの近くに位置している1つまたは複数のターゲットデバイスへブロードキャストすることができる。要求情報は、ソースデバイスに関する情報と、表示データに関する情報とを含むことができる。
いくつかの例においては、1つまたは複数のターゲットデバイスのうちの少なくとも1つのターゲットデバイスが、要求情報に応答して許可情報を生成することができる。限定ではなく、例として、その少なくとも1つのターゲットデバイスは、それぞれの許可情報を生成することができ、それぞれの許可情報は、通信ネットワークに関する情報と、通信ネットワークにアクセスするための認証コードと、表示データを保護するための認証コードとを含むことができる。その少なくとも1つのターゲットデバイスは、それぞれの許可情報を自分自身のスクリーン上に表示することができる。限定ではなく、例として、スクリーン上に表示される許可情報は、イメージコード(クイックレスポンス(QR)コードなど)またはテキストコードを含むことができる。
いくつかの例においては、ソースデバイスのユーザは、少なくとも1つのターゲットデバイスのうちの1つのターゲットデバイスを選択すること、およびそのターゲットデバイスのスクリーン上に表示される許可情報を入手することが可能である。限定ではなく、例として、ソースデバイスは、(許可情報がQRコードである場合には)許可情報を表示しているスクリーンをキャプチャーすることによって、または(許可情報がテキストコードである場合には)許可情報のユーザの入力によって、許可情報を入手することができる。限定ではなく、例として、ターゲットデバイスのスクリーン上に表示される許可情報がQRコードである場合には、ソースデバイスのユーザは、ソースデバイスのカメラを使用してQRコードをキャプチャーすることができ、許可情報がテキストコードである場合には、ソースデバイスのユーザは、ソースデバイスのキー入力機能を使用してテキストコードを入力することができる。
いくつかの例においては、ソースデバイスは、そのソースデバイスとターゲットデバイスとの間における通信チャネルが確立されている旨の肯定応答をターゲットデバイスへ送信することができる。次いで、ソースデバイスは、許可情報に少なくとも部分的に基づいて表示データをターゲットデバイスへ送信することができ、ターゲットデバイスは、表示データをそのターゲットデバイスのスクリーン上に表示することができる。
図1は、本明細書に記載されている少なくともいくつかの実施形態による、ソースデバイスが、リモート表示のためにターゲットデバイスへ表示データを送信するために1つまたは複数のターゲットデバイスと通信する環境の説明例を概略的に示している。図1において示されているように、ソースデバイス110は、ワイヤレスアクセスポイント150および160を通じてターゲットデバイス120、130、および140と通信することができる。例として、ソースデバイス110は、ポータブル電子デバイス、例えば、モバイル電話、スマートフォン、携帯情報端末(PDA)、タブレットコンピュータ、またはラップトップコンピュータなどを含むことができるが、それらには限定されない。また、ターゲットデバイス120、130、および140は、スクリーンおよび通信機能を備えた電子デバイス、例えば、スマートTV、デスクトップコンピュータ、ラップトップコンピュータ、またはタブレットコンピュータなどを含むことができるが、それらには限定されない。いくつかの実施形態においては、ワイヤレスアクセスポイント150および160は、Wi−Fiアクセスポイントであることが可能であり、ソースデバイス110は、Wi−Fiネットワークを介してターゲットデバイス120、130、および140と通信することができる。
ソースデバイス110は、そのソースデバイス110が、その内部に格納されている表示データを、ターゲットデバイス120、130、および140のうちの少なくとも1つによるリモート表示のために送信したいという要求を含む要求情報をターゲットデバイス120、130、および140にブロードキャストすることができる。いくつかの実施形態においては、ソースデバイス110は、暗号化を伴わずに要求情報をブロードキャストすることができる。限定ではなく、例として、要求情報は、特定の受信者を指定しないブロードキャストメッセージ、例えば、ビーコンフレーム、またはプローブ要求フレームなどであることが可能である。いくつかの実施形態においては、要求情報は、ソースデバイス110に関する情報と、表示データに関する情報とを含むことができる。限定ではなく、例として、ソースデバイス110に関する情報は、ソースデバイス110のデバイスタイプ、デバイス名、所有者情報、サポートされている通信方法、およびカメラ性能を含むことができる。また、表示データに関する情報は、表示データのサイズ、ファイルタイプ、ファイルフォーマット、および解像度を含むことができるが、それらには限定されない。
ターゲットデバイス120、130、および140は、要求情報を受信すること、およびソースデバイス110からのリモート表示の要求を許可するかどうかを決定することが可能である。以降では、図1を参照して説明される実施形態において、(ワイヤレスアクセスポイント150に通信可能に結合されている)ターゲットデバイス120が、リモート表示のためにソースデバイス110と対話するということを説明する。しかしながら、(ワイヤレスアクセスポイント150に通信可能に結合されている)ターゲットデバイス130、および(ワイヤレスアクセスポイント160に通信可能に結合されている)ターゲットデバイス140は、ターゲットデバイス120のようにリモート表示のためのターゲットデバイスとしてサービス提供されることも可能であるということを当業者なら理解するであろう。
いくつかの実施形態においては、ターゲットデバイス120は、要求情報の受信に応答して、ソースデバイス110からのリモート表示の要求を許可するかどうかをターゲットデバイス120のユーザに尋ねるメッセージをターゲットデバイス120のスクリーン上に表示することができる。そのようなケースにおいては、ターゲットデバイス120は、リモート表示の要求を許可するかどうかを、ユーザの入力に少なくとも部分的に基づいて決定することができる。そのような決定プロセスについては、以降で図2を参照して詳しくさらに説明する。その一方で、いくつかの実施形態においては、ターゲットデバイス120は、リモート表示の要求を許可するかどうかを、少なくとも1つの所定の条件に少なくとも部分的に基づいて決定することができる。限定ではなく、例として、その少なくとも1つの所定の条件は、ターゲットデバイス120が別のユーザによって使用されているかどうか、および/または表示データのファイルタイプがターゲットデバイス120によってサポートされているかどうかを含むことができる。さらに、その少なくとも1つの所定の条件は、ソースデバイス110のユーザのIDを含むことができる。その少なくとも1つの所定の条件が満たされた場合には、ターゲットデバイス120は、ソースデバイス110からのリモート表示の要求を許可することを決定することができる。
いくつかの実施形態においては、ターゲットデバイス120は、リモート表示の要求を許可しないことを決定した場合には、いかなるオペレーションも実行することなく、リモート表示の要求を無視することができる。その一方で、ターゲットデバイス120は、リモート表示の要求を許可することを決定した場合には、許可情報を生成すること、およびその許可情報をターゲットデバイス120のスクリーン上に表示することが可能である。
いくつかの実施形態においては、ターゲットデバイス120のスクリーン上に表示される許可情報は、イメージコードまたはテキストコードであることが可能である。限定ではなく、例として、イメージコードは、QRコードを含むことができ、テキストコードは、英数字コードを含むことができる。いくつかの例においては、許可情報を生成する際に、ターゲットデバイス120は、コードタイプ(すなわち、イメージコードまたはテキストコード)を、要求情報内に含まれているソースデバイス110に関する情報に少なくとも部分的に基づいて決定することができる。限定ではなく、例として、ソースデバイス110が、カメラを備えたスマートフォンであるということをソースデバイス110に関する情報が示している場合には、ターゲットデバイス120は、許可情報をQRコードの形態で生成することができる。同様に、ソースデバイス110が、カメラを有しておらず、キー入力機能を有しているということをソースデバイス110に関する情報が示している場合には、ターゲットデバイス120は、許可情報を英数字コードの形態で生成することができる。
いくつかの実施形態においては、ソースデバイス110は、ターゲットデバイス120のスクリーン上に表示される許可情報を入手することができる。限定ではなく、例として、許可情報がQRコードである場合には、ソースデバイス110は、ソースデバイス110のカメラを使用してQRコードをキャプチャーすることによって許可情報を入手することができ、許可情報が英数字コードである場合には、ソースデバイス110は、ソースデバイス110のキー入力機能を通じて英数字コードのユーザの入力によって許可情報を入手することができる。
いくつかの実施形態においては、ソースデバイス110は、許可情報に少なくとも部分的に基づいてターゲットデバイス120に通信可能に結合することができる。そのようなケースにおいては、許可情報は、通信ネットワークに関する情報と、通信ネットワークにアクセスするための認証コードとを含むことができる。限定ではなく、例として、通信ネットワークに関する情報は、リモート表示のための通信方法を含むことができ、通信ネットワークにアクセスするための認証コードは、ソースデバイス110がワイヤレスアクセスポイント150にアクセスする際に用いることができるコードを含むことができる。限定ではなく、例として、通信ネットワークにアクセスするための認証コードは、ターゲットデバイス120によってランダムに生成されることが可能である。その他の例においては、通信ネットワークにアクセスするための認証コードは、ワイヤレスアクセスポイント150によってセットアップされているコードであることが可能である。
いくつかの実施形態においては、ソースデバイス110は、ソースデバイス110とターゲットデバイス120との間における通信チャネルが確立されている旨の肯定応答をターゲットデバイス120へ送信することができる。その肯定応答は、許可情報に少なくとも部分的に基づいて生成されることが可能である。限定ではなく、例として、その肯定応答は、認証コードによって暗号化されることが可能であり、その認証コードは、許可情報内に含まれることが可能である。
いくつかの実施形態においては、ソースデバイス110は、許可情報に少なくとも部分的に基づいて表示データを暗号化することができる。そのようなケースにおいては、許可情報は、表示データを保護するための認証コードを含むことができる。限定ではなく、例として、表示データを保護するための認証コードは、ソースデバイス110が表示データを暗号化する際に用いることができるコードを含むことができる。限定ではなく、例として、表示データを保護するための認証コードは、ターゲットデバイス120によってランダムに生成されることが可能である。
いくつかの実施形態においては、許可情報は、その許可情報の有効時間をさらに含むことができる。限定ではなく、例として、有効時間は、特定の時点またはタイムピリオドであることが可能である。その特定の時点において、またはそのタイムピリオドの後に、通信ネットワークおよびその認証コード(それらは両方とも、リモート表示のために新たに作成されている)、ならびに/または、表示データを保護するための認証コードは、自動的に期限切れとなって、もはや有効ではなくなることが可能である。いくつかの実施形態においては、その特定の時点において、またはそのタイムピリオドの後に、ターゲットデバイス120は、有効時間を延長するかどうかをターゲットデバイス120のユーザに尋ねることができる。ターゲットデバイス120のユーザが、有効時間を延長することを選択した場合には、許可情報内に含まれている有効時間が更新されることが可能であり、ターゲットデバイス120は、その更新された有効時間まで表示データを引き続き表示することができる。
いくつかの実施形態においては、ソースデバイス110は、表示データ(これは、上述のように表示データを保護するための認証コードで暗号化されることが可能である)をターゲットデバイス120へ送信することができる。次いでターゲットデバイス120は、表示データを受信すること、および表示データが暗号化されている場合には、その暗号化されている表示データを、表示データを保護するための認証コードに少なくとも部分的に基づいて復号することが可能である。次いでターゲットデバイス120は、ターゲットデバイス120のスクリーン上に表示データを表示することができる。
図2は、本明細書に記載されている少なくともいくつかの実施形態による、ターゲットデバイスのスクリーン上に表示される(イメージコードである)許可情報をキャプチャーすることによって許可情報を入手するソースデバイスの説明例を概略的に示している。
図2(A)において示されているように、ソースデバイス210は、ターゲットデバイス220を含む1つまたは複数のターゲットデバイスへ要求情報をブロードキャストすることができる。その要求情報は、ソースデバイス210内に格納されている表示データのリモート表示を求める要求を含むことができる。いくつかの実施形態においては、ターゲットデバイス220は、ソースデバイス210からの要求を許可するか否かをターゲットデバイス220のユーザに尋ねる質問230をターゲットデバイス220のスクリーン上に表示することができる。限定ではなく、例として、ターゲットデバイス220は、質問230を、ターゲットデバイス220のスクリーンの全体もしくは一部の上に、および/または、ターゲットデバイス220のスクリーン上に表示されているその他のコンテンツと重ねて、表示することができる。
ターゲットデバイス220のユーザが、要求を許可すること(すなわち、質問230の「はい」を選択すること)を決定した場合には、ターゲットデバイス220は、上で図1を参照して説明したように許可情報を生成することができる。限定ではなく、例として、ターゲットデバイス220は、許可情報をQRコード240の形態で生成することができる。
図2(B)において示されているように、ターゲットデバイス220は、QRコード240をターゲットデバイス220のスクリーン上に表示することができる。限定ではなく、例として、ターゲットデバイス220は、QRコード240を、ターゲットデバイス220のスクリーンの全体もしくは一部の上に、および/または、ターゲットデバイス220のスクリーン上に表示されているその他のコンテンツと重ねて、表示することができる。ソースデバイス210は、ターゲットデバイス220のスクリーン上に表示されるQRコード240を、カメラ(図示せず)を使用してキャプチャーし、次いでそのキャプチャーされたQRコード250から許可情報を抽出することができる。
図3は、本明細書に記載されている少なくともいくつかの実施形態による、ターゲットデバイスのスクリーン上に表示される(テキストコードである)許可情報のユーザ入力によって許可情報を入手するソースデバイスの説明例を概略的に示している。
図3(A)において示されているように、ソースデバイス310は、ターゲットデバイス320を含む1つまたは複数のターゲットデバイスへ要求情報をブロードキャストすることができる。その要求情報は、ソースデバイス310内に格納されている表示データのリモート表示を求める要求を含むことができる。いくつかの実施形態においては、ターゲットデバイス320は、ソースデバイス310からの要求を許可するか否かをターゲットデバイス320のユーザに尋ねる質問330をターゲットデバイス320のスクリーン上に表示することができる。限定ではなく、例として、ターゲットデバイス320は、質問330を、ターゲットデバイス320のスクリーンの全体もしくは一部の上に、および/または、ターゲットデバイス320のスクリーン上に表示されているその他のコンテンツと重ねて、表示することができる。
ターゲットデバイス320のユーザが、要求を許可すること(すなわち、質問330の「はい」を選択すること)を決定した場合には、ターゲットデバイス320は、上で図1を参照して説明したように許可情報を生成することができる。限定ではなく、例として、ターゲットデバイス320は、許可情報を英数字コード340の形態で生成することができる。
図3(B)において示されているように、ターゲットデバイス320は、英数字コード340をターゲットデバイス320のスクリーン上に表示することができる。限定ではなく、例として、ターゲットデバイス320は、英数字コード340を、ターゲットデバイス320のスクリーンの全体もしくは一部の上に、および/または、ターゲットデバイス320のスクリーン上に表示されているその他のコンテンツと重ねて、表示することができる。いくつかの実施形態においては、ソースデバイス310は、ターゲットデバイス320の許可情報を入手することができる。限定ではなく、例として、ソースデバイス310のユーザは、ソースデバイス310のキー入力機能(図示せず)を通じて英数字コード340を入力することができる。次いでソースデバイスは、英数字コード350の入力から許可情報を抽出することができる。
図4は、本明細書に記載されている少なくともいくつかの実施形態による、ソースデバイスのためのコンポーネントの一例を示す概略ブロック図を示している。ソースデバイス400は、ブロードキャスティングユニット410と、カメラ420と、識別ユニット430と、送信ユニット440とを含むことができる。さまざまなコンポーネントは、別々のコンポーネントとして示されているが、さらなるコンポーネントへと分割されること、より少ないコンポーネントへと統合されること、または省略されることが可能であり、したがって、特許請求されている主題は、これらの点において限定されるものではない。
ブロードキャスティングユニット410は、表示データを表示することを求める要求を含む要求情報を1つまたは複数のターゲットデバイスへブロードキャストするように構成されることが可能である。限定ではなく、例として、要求情報は、ソースデバイス400に関する情報と、表示データに関する情報と、ソースデバイス400のユーザに関する情報とを含むことができる。いくつかの実施形態においては、ソースデバイス400と、1つまたは複数のターゲットデバイスとは、Wi−Fiネットワークなどのワイヤレスネットワークを通じて通信可能に結合されることが可能である。
カメラ420は、1つまたは複数のターゲットデバイスのうちの1つのターゲットデバイスのスクリーン上に表示されるイメージをキャプチャーするように構成されることが可能である。いくつかの実施形態においては、ソースデバイス400からの要求を許可するターゲットデバイス(図示せず)は、許可情報をイメージコード(QRコードなど)の形態で生成すること、およびそのイメージコードをターゲットデバイスのスクリーン上に表示することが可能である。カメラ420は、許可情報を入手するために、ターゲットデバイスのスクリーン上に表示されるイメージコードをキャプチャーすることができる。
識別ユニット430は、キャプチャーされたイメージコードから許可情報を識別するように構成されることが可能である。いくつかの実施形態においては、識別ユニット430は、キャプチャーされたイメージコードを分析して、許可情報を抽出することができる。
送信ユニット440は、ソースデバイス400とターゲットデバイスとの間における通信チャネルが確立されている旨の肯定応答をターゲットデバイスへ送信するように構成されることが可能である。いくつかの実施形態においては、許可情報は、ターゲットデバイスに関連付けられている通信ネットワークに関する情報と、通信ネットワークにアクセスするための第1の認証コードとを含むことができる。したがって、送信ユニット440は、通信ネットワークに関する情報および第1の認証コードに少なくとも部分的に基づいて肯定応答をターゲットデバイスへ送信することができる。送信ユニット440は、許可情報に少なくとも部分的に基づいて暗号化されている肯定応答をターゲットデバイスへ送信するようにさらに構成されることが可能である。ソースデバイス400は、通信ネットワークにアクセスするための第1の認証コードに少なくとも部分的に基づいて肯定応答を暗号化することができる。送信ユニット440は、許可情報に少なくとも部分的に基づいて表示データをターゲットデバイスへ送信するようにさらに構成されることが可能である。いくつかの実施形態においては、許可情報は、表示データを保護するための第2の認証コードを含むことができ、ソースデバイス400は、その第2の認証コードに少なくとも部分的に基づいて表示データを暗号化することができる。したがって、送信ユニット440は、第2の認証コードに少なくとも部分的に基づいて暗号化されている表示データをターゲットデバイスへ送信することができる。いくつかの実施形態においては、第1の認証コードおよび第2の認証コードは、ターゲットデバイスによってランダムに生成されることが可能である。
いくつかの実施形態においては、ターゲットデバイスは、リモート表示のために表示データを受信することができる。ターゲットデバイスは、暗号化されている表示データを、許可情報の第2の認証を使用して復号すること、およびその復号された表示データをターゲットデバイスのスクリーン上に表示することが可能である。いくつかの実施形態においては、許可情報は、その許可情報の有効時間を含むことができる。有効時間は、特定の時点またはタイムピリオドであることが可能である。限定ではなく、例として、有効時間が3時間である場合には、通信ネットワークおよび第1の認証コード(それらは両方とも、リモート表示のために新たに作成されている)、ならびに/または、表示データを保護するための第2の認証コードは、3時間後に自動的に期限切れとなって、もはや有効ではなくなることが可能である。
図5は、本明細書に記載されている少なくともいくつかの実施形態による、ターゲットデバイスのためのコンポーネントの一例を示す概略ブロック図を示している。ターゲットデバイス500は、受信ユニット510、決定ユニット520、生成ユニット530、および表示ユニット540を含むことができる。さまざまなコンポーネントは、別々のコンポーネントとして示されているが、さらなるコンポーネントへと分割されること、より少ないコンポーネントへと統合されること、または省略されることが可能であり、したがって、特許請求されている主題は、これらの点において限定されるものではない。
受信ユニット510は、表示データを表示することを求める要求を含む要求情報をソースデバイスから受信するように構成されることが可能である。さらに、受信ユニット510は、表示データをソースデバイスから受信するように構成されることが可能である。いくつかの実施形態においては、受信ユニット510は、ソースデバイスからブロードキャストされる要求情報を受信することができ、ソースデバイスから直接送信される表示データを受信することができる。
決定ユニット520は、表示データを表示することを求める要求を許可するかどうか決定するように構成されることが可能である。いくつかの実施形態においては、決定ユニット520は、その要求を受け入れるかどうかを、少なくとも1つの所定の条件に少なくとも部分的に基づいて決定することができる。限定ではなく、例として、その少なくとも1つの所定の条件は、ターゲットデバイス500がその他のユーザによって使用されているかどうか、および表示データのファイルタイプがターゲットデバイス500によってサポートされているかどうかを含むことができる。その少なくとも1つの所定の条件が満たされた場合には、決定ユニット520は、ソースデバイスからの要求を許可することを決定することができる。その一方で、いくつかの実施形態においては、決定ユニット520は、その要求を受け入れるかどうかを、ターゲットデバイス500のキー入力機能を通じたユーザ入力に少なくとも部分的に基づいて決定することができる。
生成ユニット530は、決定ユニット520の決定に少なくとも部分的に基づいて許可情報を生成するように構成されることが可能である。限定ではなく、例として、許可情報は、通信ネットワークに関する情報、通信ネットワークにアクセスするための認証コード、表示データを保護するための認証コード、および許可情報の有効時間から構成されているグループから選択された少なくとも1つを含むことができる。
表示ユニット540は、許可情報および表示データを表示するように構成されることが可能である。いくつかの実施形態においては、表示ユニット540は、イメージコードまたはテキストコードであることが可能である許可情報を表示することができる。限定ではなく、例として、表示ユニット540は、許可情報に関連付けられているQRコードまたは英数字コードをターゲットデバイス500のスクリーン(図示せず)の上に表示することができる。限定ではなく、例として、表示ユニット540は、許可情報を、ターゲットデバイス500のスクリーンの全体もしくは一部の上に、および/または、ターゲットデバイス500のスクリーン上に表示されているその他のコンテンツと重ねて、表示することができる。
いくつかの実施形態においては、表示ユニット540は、許可情報に少なくとも部分的に基づいて暗号化されることが可能である表示データを表示することができる。そのようなケースにおいては、ターゲットデバイス500は、暗号化されている表示データを、許可情報に少なくとも部分的に基づいて復号することができ、次いで表示ユニット540は、その復号された表示データを表示することができる。
図6は、本明細書に記載されている少なくともいくつかの実施形態による、ソースデバイスのコントロールのもとで実行されるプロセスの例示的な流れ図を示している。図6における方法は、上述のブロードキャスティングユニット410と、カメラ420と、識別ユニット430と、送信ユニット440とを含むソースデバイス400において実施されることが可能である。例示的なプロセスは、1つまたは複数のブロックS610、S620、S630、および/またはS640によって示されているような1つまたは複数のオペレーション、アクション、または機能を含むことができる。さまざまなブロックは、別々のブロックとして示されているが、所望の実施態様に応じて、さらなるブロックへと分割されること、より少ないブロックへと統合されること、または省略されることが可能である。処理は、ブロックS610において開始することができる。
ブロックS610において、ソースデバイス400は、ソースデバイス400内に格納されている表示データを表示することを求める要求を含む要求情報を、ターゲットデバイス500を含む1つまたは複数のターゲットデバイスへブロードキャストすることができる。限定ではなく、例として、ソースデバイス400および1つまたは複数のターゲットデバイスは、同じネットワークへ通信可能に結合されることが可能であり、ソースデバイス400は、その同じネットワークを介して要求情報を1つまたは複数のターゲットデバイスへブロードキャストすることができる。要求情報は、ソースデバイス400に関する情報と、表示データに関する情報とを含むことができる。いくつかの例においては、ソースデバイス400とターゲットデバイス500との間における通信チャネルが以前に確立されていた場合(ひいては、ソースデバイス400が、ターゲットデバイス500に関する情報を保持することができる場合)、およびソースデバイス400が要求をターゲットデバイス500のみに送信したい場合には、ソースデバイス400は、要求を特にターゲットデバイス500へユニキャストすることができる。処理は、ブロックS610からブロックS620へ続くことができる。
ブロックS620において、ソースデバイス400は、ターゲットデバイス500によって生成された許可情報を入手することができる。いくつかの実施形態においては、許可情報は、通信ネットワークに関する情報と、通信ネットワークにアクセスするための第1の認証コードと、表示データを保護するための第2の認証コードと、その許可情報の有効時間とを含むことができる。いくつかの実施形態においては、ソースデバイス400は、ターゲットデバイス500によって生成された許可情報を入手するためにターゲットデバイス500のスクリーンのイメージをキャプチャーすることができる。限定ではなく、例として、ソースデバイス500は、許可情報のQRコードを含むスクリーンのイメージをキャプチャーすること、およびそのキャプチャーされたイメージを分析して、そのキャプチャーされたイメージから許可情報を抽出することが可能である。
いくつかの実施形態においては、ソースデバイス400は、ソースデバイス400の入力コンポーネントを通じたソースデバイス400のユーザの入力に少なくとも部分的に基づいて許可を入手することができる。例として、ソースデバイス400のユーザは、ターゲットデバイス500のスクリーン上に表示される許可情報の英数字コードを認識すること、およびその英数字コードを、ソースデバイス400の入力コンポーネントを使用してソースデバイス400へと入力することが可能である。ソースデバイス400は、入力された英数字コードから許可情報を抽出することができる。処理は、ブロックS620からブロックS630へ続くことができる。
ブロックS630において、ソースデバイス400は、ソースデバイス400とターゲットデバイス500との間における通信チャネルが確立されている旨の肯定応答をターゲットデバイス500へ送信することができる。いくつかの実施形態においては、ソースデバイス400は、肯定応答を第1の認証コードまたは第2の認証コードで暗号化すること、およびその暗号化された肯定応答を、通信ネットワークに関する情報に少なくとも部分的に基づいてターゲットデバイス500へ送信することが可能である。処理は、ブロックS630からブロックS640へ続くことができる。
ブロックS640において、ソースデバイス400は、許可情報に少なくとも部分的に基づいて表示データをターゲットデバイス500へ送信することができる。いくつかの実施形態においては、ソースデバイス400は、表示データを第2の認証コードで暗号化すること、およびその暗号化された表示データを、通信ネットワークに関する情報に少なくとも部分的に基づいてターゲットデバイス500へ送信することが可能である。
図7は、本明細書に記載されている少なくともいくつかの実施形態による、ターゲットデバイスのコントロールのもとで実行されるプロセスの例示的な流れ図を示している。図7における方法は、上述の受信ユニット510と、決定ユニット520と、生成ユニット530と、表示ユニット540とを含むターゲットデバイス500において実施されることが可能である。例示的なプロセスは、1つまたは複数のブロックS710、S720、S730、S740、S750、S760、および/またはS770によって示されているような1つまたは複数のオペレーション、アクション、または機能を含むことができる。さまざまなブロックは、別々のブロックとして示されているが、所望の実施態様に応じて、さらなるブロックへと分割されること、より少ないブロックへと統合されること、または省略されることが可能である。処理は、ブロックS710において開始することができる。
ブロックS710において、ターゲットデバイス500は、表示データを表示することを求める要求を含む要求情報をソースデバイス400から受信することができる。その表示データは、ソースデバイス400内に格納されることが可能である。限定ではなく、例として、ターゲットデバイス500およびソースデバイス400は、同じネットワークへ通信可能に結合されることが可能であり、ターゲットデバイス500は、その同じネットワークを介してソースデバイス400から要求情報を受信することができる。要求情報は、ソースデバイス400に関する情報と、表示データに関する情報とを含むことができる。処理は、ブロックS710からブロックS720へ続くことができる。
ブロックS710において、ターゲットデバイス500は、ソースデバイス400からの要求を許可するかどうかを決定することができる。いくつかの実施形態においては、ターゲットデバイス500は、その要求を受け入れるかどうかを、少なくとも1つの所定の条件に少なくとも部分的に基づいて決定することができる。限定ではなく、例として、その少なくとも1つの所定の条件は、ターゲットデバイス500がその他のユーザによって使用されているかどうか、および表示データのファイルタイプがターゲットデバイス500によってサポートされているかどうかを含むことができる。その少なくとも1つの所定の条件が満たされた場合には、ターゲットデバイス500は、ソースデバイス400からの要求を許可することを決定することができる。その一方で、いくつかの実施形態においては、ターゲットデバイス500は、その要求を受け入れるかどうかを、ターゲットデバイス500のキー入力機能を通じたユーザ入力に少なくとも部分的に基づいて決定することができる。処理は、ブロックS720からブロックS730へ続くことができる。
ブロックS730において、ターゲットデバイス500は、ブロックS720における決定に少なくとも部分的に基づいて許可情報を生成することができる。いくつかの実施形態においては、許可情報は、通信ネットワークに関する情報と、通信ネットワークにアクセスするための第1の認証コードと、表示データを保護するための第2の認証コードと、その許可情報の有効時間とを含むことができる。ターゲットデバイス500は、第1の認証コードおよび第2の認証コードをランダムに生成することができる。処理は、ブロックS730からブロックS740へ続くことができる。
ブロックS740において、ターゲットデバイス500は、許可情報をターゲットデバイス500のスクリーン上に表示することができる。いくつかの実施形態においては、ターゲットデバイス500は、許可情報をQRコードまたは英数字コードの形態で生成すること、およびそのQRコードまたは英数字コードをターゲットデバイス500のスクリーン上に表示することが可能である。限定ではなく、例として、ターゲットデバイス500は、許可情報を、ターゲットデバイス500のスクリーンの全体もしくは一部の上に、および/または、ターゲットデバイス500のスクリーン上に表示されているその他のコンテンツと重ねて、表示することができる。処理は、ブロックS740からブロックS750へ続くことができる。
ブロックS750において、ターゲットデバイス500は、ソースデバイス400とターゲットデバイス500との間における通信チャネルが確立されている旨の肯定応答をソースデバイス400から受信することができる。いくつかの実施形態においては、その肯定応答は、ソースデバイス400によって第1の認証コードまたは第2の認証コードで暗号化されることが可能であり、ターゲットデバイス500は、その肯定応答を許可情報の第1の認証コードまたは第2の認証コードで復号することができる。処理は、ブロックS750からブロックS760へ続くことができる。
ブロックS760において、ターゲットデバイス500は、許可情報に少なくとも部分的に基づいて表示データをソースデバイス400から受信することができる。いくつかの実施形態においては、その表示データは、ソースデータ400によって第2の認証コードで暗号化されることが可能である。処理は、ブロックS760からブロックS770へ続くことができる。
ブロックS770において、ターゲットデバイス500は、ソースデバイス400から受信された表示データをターゲットデバイス500のスクリーン上に表示することができる。上述のように、その受信された表示データは、第2の認証コードで暗号化されることが可能であり、ターゲットデバイス500は、その受信された表示データを許可情報の第2の認証コードで復号すること、およびその復号された表示データをターゲットデバイス500のスクリーン上に表示することが可能である。
本明細書において開示されているこのプロセスおよび方法ならびにその他のプロセスおよび方法にとって、それらのプロセスおよび方法において実行される機能は、別の順序で実施されることも可能であるということを当業者なら理解するであろう。さらに、概説されているステップおよびオペレーションは、例として提供されているにすぎず、それらのステップおよびオペレーションのうちのいくつかは、開示されている実施形態の本質を損なうことなく、任意選択とすること、より少ないステップおよびオペレーションへと統合すること、またはさらなるステップおよびオペレーションへと拡張することが可能である。
図8は、本明細書に記載されている少なくともいくつかの実施形態による、ソースデバイスのためのリモート表示スキームを提供するために利用されることが可能であるコンピュータプログラム製品を示している。プログラム製品800は、信号伝達媒体802を含むことができる。信号伝達媒体802は、例えば、プロセッサによって実行されたときに、図1〜図7に関連して上述した機能を提供することができる1つまたは複数の命令804を含むことができる。例として、命令804は、表示データを表示することを求める要求を含む要求情報を1つまたは複数のターゲットデバイスへブロードキャストするための1つまたは複数の命令、それらの1つまたは複数のターゲットデバイスのうちの1つのターゲットデバイスによって生成される許可情報を入手するための1つまたは複数の命令であって、その許可情報が、要求情報に少なくとも部分的に基づく、1つまたは複数の命令、ソースデバイスとターゲットデバイスとの間における通信チャネルが確立されている旨の肯定応答をターゲットデバイスへ送信するための1つまたは複数の命令であって、その肯定応答が、許可情報に少なくとも部分的に基づく、1つまたは複数の命令、および許可情報に少なくとも部分的に基づいて表示データをターゲットデバイスへ送信するための1つまたは複数の命令を含むことができる。さらに、例として、命令804は、表示データを表示することを求める要求を含む要求情報をソースデバイスから受信するための1つまたは複数の命令、表示データを表示することを求めるその要求を許可するかどうかを決定するための1つまたは複数の命令、その決定することに少なくとも部分的に基づいて許可情報を生成するための1つまたは複数の命令、およびその許可情報をターゲットデバイスのスクリーン上に表示するための1つまたは複数の命令を含むことができる。したがって、例えば、図4および図5を参照して、ソースデバイス400およびターゲットデバイス500のうちの少なくとも1つは、命令804に応答して、図8において示されているブロックのうちの1つまたは複数を行うことができる。
いくつかの実装形態においては、信号伝達媒体802は、コンピュータ可読媒体806を含むことができ、コンピュータ可読媒体806は、ハードディスクドライブ、CD、DVD、デジタルテープ、メモリなどであるが、それらには限定されない。いくつかの実装形態においては、信号伝達媒体802は、記録可能媒体808を含むことができ、記録可能媒体808は、メモリ、R/W(read/write) CD、R/W DVDなどであるが、それらには限定されない。いくつかの実装形態においては、信号伝達媒体802は、通信媒体810を含むことができ、通信媒体810は、デジタル通信媒体および/またはアナログ通信媒体(例えば、光ファイバケーブル、導波管、有線通信リンク、ワイヤレス通信リンク等)などであるが、それらには限定されない。したがって、例えば、プログラム製品800は、RF信号伝達媒体802によってソースデバイス400およびターゲットデバイス500のうちの少なくとも1つの1つまたは複数のモジュールに搬送されることが可能であり、この場合、信号伝達媒体802は、ワイヤレス通信媒体810(例えば、IEEE802.11標準に準拠しているワイヤレス通信媒体)によって搬送されることが可能である。
図9は、本明細書に記載されている少なくともいくつかの実施形態による、リモート表示を提供するために利用されることが可能であるコンピューティングデバイス900の一例を示すブロック図である。非常に基本的な構成902においては、典型的には、コンピューティングデバイス900は、1つまたは複数のプロセッサ904と、システムメモリ906とを含むことができる。プロセッサ904と、システムメモリ906との間における通信のために、メモリバス908が使用されることが可能である。
所望の構成に応じて、プロセッサ904は、任意のタイプのものであることが可能であり、それらのタイプには、マイクロプロセッサ(μP)、マイクロコントローラ(μC)、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、またはそれらの任意の組合せが含まれるが、それらには限定されない。プロセッサ904は、レベル1キャッシュ910およびレベル2キャッシュ912など、もう1つのレベルのキャッシングと、プロセッサコア914と、レジスタ916とを含むことができる。例示的なプロセッサコア914は、演算ロジックユニット(ALU)、浮動小数点演算ユニット(FPU)、デジタル信号処理コア(DSPコア)、またはそれらの任意の組合せを含むことができる。例示的なメモリコントローラ918が、プロセッサ904とともに使用されることも可能であり、または、いくつかの実装形態においては、メモリコントローラ918は、プロセッサ904の内部の一部分であることが可能である。
所望の構成に応じて、システムメモリ906は、任意のタイプのものであることが可能であり、それらのタイプには、揮発性メモリ(RAMなど)、不揮発性メモリ(ROM、フラッシュメモリなど)、またはそれらの任意の組合せが含まれるが、それらには限定されない。システムメモリ906は、オペレーティングシステム920と、1つまたは複数のアプリケーション922と、プログラムデータ924とを含むことができる。
コンピューティングデバイス900は、基本構成902と、必要とされるあらゆるデバイスおよびインターフェースとの間における通信を容易にするためのさらなる特徴または機能およびさらなるインターフェースを有することができる。例えば、ストレージインターフェースバス934を介した、基本構成902と、1つまたは複数のデータ記憶装置932との間における通信を容易にするために、バス/インターフェースコントローラ930が使用されることが可能である。データ記憶装置932は、取外し式記憶装置936、非取外し式記憶装置938、またはそれらの組合せであることが可能である。取外し式記憶装置および非取外し式記憶装置の例としては、いくつか挙げると、フレキシブルディスクドライブおよびハードディスクドライブ(HDD)などの磁気ディスクデバイス、コンパクトディスク(CD)ドライブまたはデジタル多用途ディスク(DVD)ドライブなどの光学ディスクドライブ、ソリッドステートドライブ(SSD)、ならびにテープドライブが含まれる。例示的なコンピュータ記憶媒体は、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、またはその他のデータなどの情報を格納するための任意の方法またはテクノロジーにおいて実装される揮発性媒体および不揮発性媒体ならびに取外し式媒体および非取外し式媒体を含むことができる。
システムメモリ906、取外し式記憶装置936、および非取外し式記憶装置938は、コンピュータ記憶媒体の例である。コンピュータ記憶媒体は、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリ、もしくはその他のメモリテクノロジー、CD−ROM、デジタル多用途ディスク(DVD)、もしくはその他の光学ストレージ、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスクストレージ、もしくはその他の磁気記憶装置、または、所望の情報を格納するために使用されることが可能な、かつコンピューティングデバイス900によってアクセスされることが可能なその他の任意の媒体を含むが、それらには限定されない。そのような任意のコンピュータ記憶媒体は、コンピューティングデバイス900の一部であることが可能である。
コンピューティングデバイス900は、さまざまなインターフェースデバイス(例えば、出力装置942、周辺インターフェース944、および通信デバイス946)からバス/インターフェースコントローラ930を介して基本構成902へ至る通信を容易にするためのインターフェースバス940を含むこともできる。例示的な出力装置942は、グラフィック処理ユニット948およびオーディオ処理ユニット950を含み、グラフィック処理ユニット948およびオーディオ処理ユニット950は、1つまたは複数のA/Vポート952を介して、ディスプレイまたはスピーカーなどのさまざまな外部デバイスに通信するように構成されることが可能である。例示的な周辺インターフェース944は、シリアルインターフェースコントローラ954またはパラレルインターフェースコントローラ956を含み、シリアルインターフェースコントローラ954またはパラレルインターフェースコントローラ956は、1つまたは複数のI/Oポート958を介して、入力デバイス(例えば、キーボード、マウス、ペン、音声入力デバイス、タッチ入力デバイス等)またはその他の周辺デバイス(例えば、プリンタ、スキャナ等)などの外部デバイスと通信するように構成されることが可能である。例示的な通信デバイス946は、ネットワークコントローラ960を含み、ネットワークコントローラ960は、1つまたは複数の通信ポート964を経由したネットワーク通信リンクを介した1つまたは複数のその他のコンピューティングデバイス962との通信を容易にするようにアレンジされることが可能である。
ネットワーク通信リンクは、通信媒体の一例であると言える。通信媒体は、典型的には、搬送波もしくはその他の伝送メカニズムなどの変調されたデータ信号内のコンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、またはその他のデータによって具体化されることが可能であり、任意の情報伝達媒体を含むことができる。「変調されたデータ信号」とは、その信号の特性のうちの1つまたは複数が、その信号内で情報をエンコードするような様式で設定または変更されている信号であると言える。限定ではなく、例として、通信媒体は、有線ネットワークまたは直接有線接続などの有線媒体、ならびに、音波媒体、無線周波数(RF)媒体、マイクロ波媒体、赤外線(IR)媒体、およびその他のワイヤレス媒体などのワイヤレス媒体を含むことができる。コンピュータ可読媒体という用語は、本明細書において使用される際には、記憶媒体および通信媒体の両方を含むことができる。
コンピューティングデバイス900は、携帯電話、携帯情報端末(PDA)、パーソナルメディアプレーヤデバイス、ワイヤレスウェブ閲覧デバイス、パーソナルヘッドセットデバイス、アプリケーション固有のデバイス、または、上記の機能のうちの任意のものを含むハイブリッドデバイスなど、スモールフォームファクタのポータブル(またはモバイル)電子デバイスの一部分として実装されることが可能である。コンピューティングデバイス900は、ラップトップコンピュータの構成およびラップトップコンピュータ以外の構成の両方を含めて、パーソナルコンピュータとして実装されることも可能である。
本開示は、本出願において説明されている特定の実施形態の観点から限定されるものではなく、それらの実施形態は、さまざまな態様の例示として意図されている。当業者にとっては明らかであろうが、本開示の趣旨および範囲から逸脱することなく、多くの修正および変形を行うことができる。本明細書において列挙されている方法および装置に加えて、本開示の範囲内にある機能的に均等な方法および装置は、前述の説明から当業者にとって明らかであろう。そのような修正および変形は、添付の特許請求の範囲の範疇内に収まるように意図されている。本開示は、添付の特許請求の範囲、ならびに、そのような特許請求の範囲が付与される均等物の全範囲という観点によってのみ限定されるものである。本開示は、特定の方法、試薬、化合物、組成、または生体系(これらは、もちろん、さまざまなものでありうる)に限定されるものではないということを理解されたい。本明細書において使用されている用語は、特定の実施形態を説明することのみを目的としており、限定することを意図されているものではないということも理解されたい。
本明細書における実質的にすべての複数形および/または単数形の用語の使用に対して、当業者は、状況および/または用途に適切なように、複数形から単数形に、および/または単数形から複数形に変換することができる。さまざまな単数形/複数形の置き換えは、理解しやすいように、本明細書で明確に説明することができる。
通常、本明細書において、特に添付の特許請求の範囲(例えば、添付の特許請求の範囲の本体部)において使用される用語は、全体を通じて「オープンな(open)」用語として意図されていることが、当業者には理解されよう(例えば、用語「含む(including)」は、「含むがそれに限定されない(including but not limited to)」と解釈されるべきであり、用語「有する(having)」は、「少なくとも有する(having at least)」と解釈されるべきであり、用語「含む(includes)」は、「含むがそれに限定されない(includes but is not limited to)」と解釈されるべきである、など)。導入される請求項で具体的な数の記載が意図される場合、そのような意図は、当該請求項において明示的に記載されることになり、そのような記載がない場合、そのような意図は存在しないことが、当業者にはさらに理解されよう。例えば、理解の一助として、添付の特許請求の範囲は、導入句「少なくとも1つの(at least one)」および「1つまたは複数の(one or more)」を使用して請求項の記載を導くことを含む場合がある。しかし、そのような句の使用は、同一の請求項が、導入句「1つまたは複数の」または「少なくとも1つの」および「a」または「an」などの不定冠詞を含む場合であっても、不定冠詞「a」または「an」による請求項の記載の導入が、そのように導入される請求項の記載を含む任意の特定の請求項を、単に1つのそのような記載を含む実施形態に限定する、ということを示唆していると解釈されるべきではない(例えば、「a」および/または「an」は、「少なくとも1つの」または「1つまたは複数の」を意味すると解釈されるべきである)。同じことが、請求項の記載を導入するのに使用される定冠詞の使用にも当てはまる。また、導入される請求項の記載で具体的な数が明示的に記載されている場合でも、そのような記載は、少なくとも記載された数を意味すると解釈されるべきであることが、当業者には理解されよう(例えば、他の修飾語なしでの「2つの記載(two recitations)」の単なる記載は、少なくとも2つの記載、または2つ以上の記載を意味する)。さらに、「A、BおよびC、などの少なくとも1つ」に類似の慣例表現が使用されている事例では、通常、そのような構文は、当業者がその慣例表現を理解するであろう意味で意図されている(例えば、「A、B、およびCの少なくとも1つを有するシステム」は、Aのみ、Bのみ、Cのみ、AおよびBを共に、AおよびCを共に、BおよびCを共に、ならびに/またはA、B、およびCを共に、などを有するシステムを含むが、それに限定されない)。「A、B、またはC、などの少なくとも1つ」に類似の慣例表現が使用されている事例では、通常、そのような構文は、当業者がその慣例表現を理解するであろう意味で意図されている(例えば、「A、B、またはCの少なくとも1つを有するシステム」は、Aのみ、Bのみ、Cのみ、AおよびBを共に、AおよびCを共に、BおよびCを共に、ならびに/またはA、B、およびCを共に、などを有するシステムを含むが、それに限定されない)。2つ以上の代替用語を提示する事実上いかなる離接する語および/または句も、明細書、特許請求の範囲、または図面のどこにあっても、当該用語の一方(one of the terms)、当該用語のいずれか(either of the terms)、または両方の用語(both terms)を含む可能性を企図すると理解されるべきであることが、当業者にはさらに理解されよう。例えば、句「AまたはB」は、「A」または「B」あるいは「AおよびB」の可能性を含むことが理解されよう。
加えて、本開示の特徴または態様がマーカッシュグループの点から記載されている場合には、それによって、本開示は、そのマーカッシュグループの任意の個々のメンバーまたはメンバーのサブグループの点からも記載されているということを当業者なら認識するであろう。
当業者なら理解するであろうが、書面による説明を提供するという点からなど、ありとあらゆる目的のために、本明細書において開示されているすべての範囲は、ありとあらゆる可能なサブ範囲およびそれらのサブ範囲の組合せも包含する。列挙されているいかなる範囲も、その同じ範囲が、少なくとも2等分、3等分、4等分、5等分、10等分などへと分割されることを十分に記述するものとして、かつ可能にするものとして容易に認識されることが可能である。非限定的な例として、本明細書において論じられているそれぞれの範囲は、下の3分の1、真ん中の3分の1、および上の3分の1などへと容易に分割されることが可能である。やはり当業者なら理解するであろうが、例えば「まで(up to)」、「少なくとも(at least)」などのすべての言葉は、挙げられている数を含み、上述のように後でサブ範囲へと分割されることが可能な範囲を指す。最後に、当業者なら理解するであろうが、範囲は、それぞれの個々のメンバーを含む。したがって、例えば、1〜3個のセルを有するグループは、1、2、または3個のセルを有するグループを指す。同様に、1〜5個のセルを有するグループは、1、2、3、4、または5個のセルを有するグループを指す、といった具合である。
本開示のさまざまな実施形態は、例示の目的で本明細書に記載されているということ、ならびに、本開示の範囲および趣旨から逸脱することなく、さまざまな修正を行うことができるということが、前述の内容からわかるであろう。したがって、本明細書において開示されているさまざまな実施形態は、限定することを意図されているものではなく、真の範囲および趣旨は、添付の特許請求の範囲によって示されている。

Claims (34)

  1. ソースデバイスのコントロールのもとで実行される方法であって、
    表示データを表示することを求める要求を含む要求情報を1つまたは複数のターゲットデバイスへブロードキャストすること、
    前記1つまたは複数のターゲットデバイスのうちの1つのターゲットデバイスによって生成される許可情報を入手することであり、前記許可情報が、前記要求情報に少なくとも部分的に基づくこと、
    前記ソースデバイスと前記ターゲットデバイスとの間における通信チャネルが確立されている旨の肯定応答を前記ターゲットデバイスへ送信することであり、前記肯定応答が、前記許可情報に少なくとも部分的に基づくこと、および
    前記許可情報に少なくとも部分的に基づいて前記表示データを前記ターゲットデバイスへ送信すること
    を含む方法。
  2. 前記入手することが、
    前記ターゲットデバイスのスクリーン上に表示されるイメージをキャプチャーすること、および
    前記キャプチャーされたイメージから前記許可情報を抽出すること
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記許可情報が、QRコードに関連付けられている、請求項2に記載の方法。
  4. 前記要求情報が、前記ソースデバイスに関する情報、前記表示データに関する情報、および前記ソースデバイスのユーザに関する情報のうちの少なくとも1つをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記許可情報が、通信ネットワークに関する情報、前記通信ネットワークにアクセスするための第1の認証コード、および前記表示データを保護するための第2の認証コードから構成されているグループから選択された少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1の認証コードおよび前記第2の認証コードのうちの少なくとも1つが、前記ターゲットデバイスによってランダムに生成される、請求項5に記載の方法。
  7. 前記許可情報が、前記許可情報の有効時間をさらに含む、請求項5に記載の方法。
  8. 前記表示データが、前記許可情報に少なくとも部分的に基づいて暗号化される、請求項1に記載の方法。
  9. ターゲットデバイスのコントロールのもとで実行される方法であって、
    表示データを表示することを求める要求を含む要求情報をソースデバイスから受信すること、
    前記表示データを表示することを求める前記要求を許可するかどうかを決定すること、
    前記決定することに少なくとも部分的に基づいて許可情報を生成すること、および
    前記許可情報を前記ターゲットデバイスのスクリーン上に表示すること
    を含む方法。
  10. 前記決定することが、前記ターゲットデバイスのステータスに少なくとも部分的に基づく、請求項9に記載の方法。
  11. 前記決定することが、前記ターゲットデバイスの入力コンポーネントからのユーザ入力に少なくとも部分的に基づく、請求項9に記載の方法。
  12. 前記許可情報が、QRコードおよびテキストコードのうちの少なくとも1つに関連付けられている、請求項9に記載の方法。
  13. 前記表示データを前記ソースデバイスから受信すること、および
    前記表示データを前記ターゲットデバイスの前記スクリーン上に表示すること
    をさらに含む、請求項9に記載の方法。
  14. 前記表示データが、前記許可情報に少なくとも部分的に基づいて暗号化される、請求項13に記載の方法。
  15. 前記許可情報が、通信ネットワークに関する情報、前記通信ネットワークにアクセスするための第1の認証コード、および前記表示データを保護するための第2の認証コードから構成されているグループから選択された少なくとも1つを含む、請求項9に記載の方法。
  16. 前記第1の認証コードおよび前記第2の認証コードのうちの少なくとも1つが、前記ターゲットデバイスによってランダムに生成される、請求項15に記載の方法。
  17. 前記許可情報が、前記許可情報の有効時間をさらに含む、請求項15に記載の方法。
  18. プロセッサと、
    前記プロセッサに通信可能に結合されているカメラと、
    前記プロセッサに通信可能に結合されているメモリと
    を備えるデバイスであって、前記メモリが、前記プロセッサによって実行するための命令を格納するように構成されており、前記命令が、前記プロセッサによって実行されたときに、前記デバイスに、
    表示データを表示することを求める要求を含む要求情報を1つまたは複数のターゲットデバイスへブロードキャストすること、
    前記1つまたは複数のターゲットデバイスのうちの1つのターゲットデバイスのスクリーン上に表示されるイメージを前記カメラによって入手すること、
    前記入手されたイメージから許可情報を識別することであり、前記許可情報が、前記要求情報に少なくとも部分的に基づくこと、
    前記デバイスと前記ターゲットデバイスとの間における通信チャネルが確立されている旨の肯定応答を前記ターゲットデバイスへ送信することであり、前記肯定応答が、前記許可情報に少なくとも部分的に基づくこと、および
    前記許可情報に少なくとも部分的に基づいて前記表示データを前記ターゲットデバイスへ送信することを行わせる、デバイス。
  19. 前記許可情報が、QRコードに関連付けられている、請求項18に記載のデバイス。
  20. 前記許可情報が、通信ネットワークに関する情報、前記通信ネットワークにアクセスするための第1の認証コード、および前記表示データを保護するための第2の認証コードから構成されているグループから選択された少なくとも1つを含む、請求項18に記載のデバイス。
  21. 前記表示データが、前記許可情報に少なくとも部分的に基づいて暗号化される、請求項18に記載のデバイス。
  22. 表示データを表示することを求める要求を含む要求情報をソースデバイスから受信するように構成されている受信ユニットと、
    前記表示データを表示することを求める前記要求を受け入れるかどうかを決定するように構成されている決定ユニットと、
    前記決定することに少なくとも部分的に基づいて許可情報を生成するように構成されている生成ユニットと、
    前記許可情報を表示するように構成されている表示ユニットと
    を備えるデバイス。
  23. 前記決定ユニットが、前記要求を受け入れるかどうかを前記デバイスのステータスに少なくとも部分的に基づいて決定するようにさらに構成されている、請求項22に記載のデバイス。
  24. 前記決定ユニットが、前記要求を受け入れるかどうかを前記デバイスの入力コンポーネントからのユーザ入力に少なくとも部分的に基づいて決定するようにさらに構成されている、請求項22に記載のデバイス。
  25. 前記受信ユニットが、前記表示データを前記ソースデバイスから受信するようにさらに構成されており、さらに前記表示ユニットが、前記表示データを表示するようにさらに構成されている、請求項22に記載のデバイス。
  26. 前記許可情報が、通信ネットワークに関する情報、前記通信ネットワークにアクセスするための認証コード、および前記表示データを保護するための認証コードから構成されているグループから選択された少なくとも1つを含む、請求項22に記載のターゲットデバイス。
  27. デバイスにおいて実施される命令を有する非一時的媒体を含むコンピュータプログラム製品であって、前記命令が、実行されたときに、前記デバイスに、
    表示データを表示することを求める要求を含む要求情報を1つまたは複数のターゲットデバイスへブロードキャストすること、
    前記1つまたは複数のターゲットデバイスのうちの1つのターゲットデバイスによって生成される許可情報を入手することであり、前記許可情報が、前記要求情報に少なくとも部分的に基づくこと、
    ソースデバイスと前記ターゲットデバイスとの間における通信チャネルが確立されている旨の肯定応答を前記ターゲットデバイスへ送信することであり、前記肯定応答が、前記許可情報に少なくとも部分的に基づくこと、および
    前記許可情報に少なくとも部分的に基づいて前記表示データを前記ターゲットデバイスへ送信することを行わせる、コンピュータプログラム製品。
  28. 前記許可情報が、QRコードおよびテキストコードのうちの少なくとも1つに関連付けられている、請求項27に記載のコンピュータプログラム製品。
  29. 前記許可情報が、通信ネットワークに関する情報、前記通信ネットワークにアクセスするための認証コード、および前記表示データを保護するための認証コードから構成されているグループから選択された少なくとも1つを含む、請求項27に記載のコンピュータプログラム製品。
  30. その上にコンピュータ実行可能命令が格納されているコンピュータ可読記憶媒体であって、前記コンピュータ実行可能命令が、実行に応答して、ターゲットデバイスに、
    表示データを表示することを求める要求を含む要求情報をソースデバイスから受信すること、
    前記表示データを表示することを求める前記要求を許可するかどうかを決定すること、
    前記決定することに少なくとも部分的に基づいて許可情報を生成すること、および
    前記許可情報を前記ターゲットデバイスのスクリーン上に表示すること
    を含むオペレーションを実行させる、コンピュータ可読記憶媒体。
  31. 前記オペレーションが、
    前記表示データを前記ソースデバイスから受信すること、および
    前記表示データを前記ターゲットデバイスの前記スクリーン上に表示すること
    をさらに含む、請求項30に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  32. 前記決定することが、前記ターゲットデバイスのステータスに少なくとも部分的に基づく、請求項30に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  33. 前記決定することが、前記ターゲットデバイスの入力コンポーネントからのユーザ入力に少なくとも部分的に基づく、請求項30に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  34. 前記許可情報が、QRコードおよびテキストコードのうちの少なくとも1つに関連付けられている、請求項30に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
JP2014538773A 2011-11-10 2011-11-10 リモート表示 Expired - Fee Related JP5851046B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2011/060099 WO2013070220A1 (en) 2011-11-10 2011-11-10 Remote displaying

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015504194A true JP2015504194A (ja) 2015-02-05
JP5851046B2 JP5851046B2 (ja) 2016-02-03

Family

ID=48281976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014538773A Expired - Fee Related JP5851046B2 (ja) 2011-11-10 2011-11-10 リモート表示

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8931062B2 (ja)
JP (1) JP5851046B2 (ja)
KR (1) KR101502385B1 (ja)
CN (1) CN103782602B (ja)
WO (1) WO2013070220A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103577381B (zh) * 2012-07-30 2017-08-25 华为技术有限公司 一种设备间共用输入装置的配置方法及系统
US9961494B2 (en) * 2012-08-14 2018-05-01 Google Llc Sharing content with nearby devices
US10735408B2 (en) * 2013-03-14 2020-08-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Application connection for devices in a network
US10284657B2 (en) 2013-03-14 2019-05-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Application connection for devices in a network
JP6265683B2 (ja) * 2013-10-28 2018-01-24 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム
US10154040B2 (en) 2014-08-26 2018-12-11 Elwha Llc Systems, methods, and devices for gathering display device usage data
US20160063318A1 (en) * 2014-08-26 2016-03-03 Elwha Llc Systems, methods, and devices for tracking attention of viewers of a display device
US10521367B2 (en) * 2015-04-22 2019-12-31 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for content information communication
US10379808B1 (en) * 2015-09-29 2019-08-13 Amazon Technologies, Inc. Audio associating of computing devices
CN105898622A (zh) * 2015-10-29 2016-08-24 乐视致新电子科技(天津)有限公司 一种视频数字版权保护方法及系统
US10284492B2 (en) 2016-08-10 2019-05-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Control of casting to a media renderer
US10476941B2 (en) * 2016-11-21 2019-11-12 Facebook, Inc. Systems and methods for interacting with media devices
EP3388938A1 (en) * 2017-04-12 2018-10-17 Telefónica Germany GmbH & Co. OHG A method and system for pairing at least two electronical devices
US10375432B1 (en) 2018-06-05 2019-08-06 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for seamlessly connecting devices based on relationships between the users of the respective devices
US11589096B2 (en) * 2021-02-02 2023-02-21 Rovi Guides, Inc. Systems and methods to temporarily grant access to a digital gateway

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008052537A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Chaosware Inc 電子メール処理システム、電子メール処理方法、ならびに、プログラム
JP2008312069A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Mitsubishi Electric Corp 機器設定装置、ネットワーク機器、ネットワークシステム、ネットワークシステムの通信方法および機器設定装置の機器設定プログラム
US20090061841A1 (en) * 2007-09-04 2009-03-05 Chaudhri Imran A Media out interface
JP2009157802A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Kyocera Corp 携帯端末および情報処理装置
JP2011150647A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 端末装置情報取得および方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0958546B1 (en) * 1996-11-25 2006-03-15 Metrologic Instruments, Inc. System and method for accessing internet-based information resources by scanning java-applet encoded bar code symbols
US7966631B2 (en) * 2001-08-08 2011-06-21 Thomson Licensing MPEG-4 remote communication device
US7124953B2 (en) * 2003-12-29 2006-10-24 Nokia Corporation Visual encoding of a content address to facilitate data transfer in digital devices
JP4588005B2 (ja) 2006-09-14 2010-11-24 シャープ株式会社 通信端末装置、映像表示装置および制御プログラム
JP5420152B2 (ja) * 2007-03-06 2014-02-19 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) コードを使用するパーソナライズ化対話(インタラクション)
US8402484B2 (en) * 2007-11-14 2013-03-19 At&T Intellectual Property I, Lp Systems and method of controlling access to media content
CN102216941B (zh) * 2008-08-19 2015-08-12 数字标记公司 用于内容处理的方法和系统
US8254572B2 (en) * 2008-09-30 2012-08-28 Apple Inc. Secure provisioning of a portable device using a representation of a key
US20110096354A1 (en) 2009-10-22 2011-04-28 Xerox Corporation System and method for handling print requests from a mobile device
US8621098B2 (en) 2009-12-10 2013-12-31 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for providing media content using a mobile device
US8855300B2 (en) * 2010-09-30 2014-10-07 Google Inc. Image-based key exchange
US20120089471A1 (en) * 2010-10-06 2012-04-12 Rt7 Incorporated System and method of capturing point-of-sale data and providing real-time advertising content

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008052537A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Chaosware Inc 電子メール処理システム、電子メール処理方法、ならびに、プログラム
JP2008312069A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Mitsubishi Electric Corp 機器設定装置、ネットワーク機器、ネットワークシステム、ネットワークシステムの通信方法および機器設定装置の機器設定プログラム
US20090061841A1 (en) * 2007-09-04 2009-03-05 Chaudhri Imran A Media out interface
JP2009157802A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Kyocera Corp 携帯端末および情報処理装置
JP2011150647A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 端末装置情報取得および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5851046B2 (ja) 2016-02-03
CN103782602A (zh) 2014-05-07
CN103782602B (zh) 2016-10-26
KR101502385B1 (ko) 2015-03-13
US20130125212A1 (en) 2013-05-16
KR20140068139A (ko) 2014-06-05
US8931062B2 (en) 2015-01-06
WO2013070220A1 (en) 2013-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5851046B2 (ja) リモート表示
CN107341387B (zh) 用于安全增强的电子图章系统及其控制方法
US10057317B2 (en) Sink device and method for controlling the same
KR102323176B1 (ko) 디스플레이 장치 및 그를 제어하는 단말기
CN106255976B (zh) 机密数据管理方法及装置以及安全认证方法及系统
TWI583188B (zh) 內容提供方法與可攜式裝置、及其電腦可讀取記錄媒體
CN105981398B (zh) 用于提供内容安全功能的内容安全方法和电子设备
AU2013203017B2 (en) Method and system for reproducing contents, and computer-readable recording medium thereof
US20180270540A1 (en) Method and system for reproducing contents, and computer-readable recording medium thereof
US9485341B2 (en) Terminal device and method for controlling the same
US10375342B2 (en) Browsing remote content using a native user interface
CN1863049A (zh) 无线通信系统,读/写器装置,密钥管理方法,和计算机程序
US10009139B1 (en) Peer-to-peer proximity pairing of electronic devices with cameras and see-through heads-up displays
KR102137686B1 (ko) 컨텐츠 무결성 제어 방법 및 그 전자 장치
US9817989B2 (en) Access control of external memory
KR102486275B1 (ko) 이동단말기 및 그 제어방법
TW202123121A (zh) 支付結果的獲取方法、裝置、支付設備和收銀設備
KR20180081390A (ko) 전자 장치 및 그 동작방법
US10277961B2 (en) Electronic device, companion device, and method of operating the electronic device
US10983745B2 (en) Display device and display system including same
KR102036794B1 (ko) 태블릿 기기
KR101171165B1 (ko) 외부 장치를 이용한 입력 처리 방법 및 그 방법을 수행하는 프로그램이 기록된 기록매체
KR20200053752A (ko) 자동 완성 기능 지원 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
KR20240057255A (ko) 전자 장치 및 그 제어 방법
KR20200028370A (ko) 전자 기기간 연동 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5851046

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees