JP2015503357A - ワイヤグリッド上での試薬再循環を用いたdnaシーケンシング - Google Patents

ワイヤグリッド上での試薬再循環を用いたdnaシーケンシング Download PDF

Info

Publication number
JP2015503357A
JP2015503357A JP2014551707A JP2014551707A JP2015503357A JP 2015503357 A JP2015503357 A JP 2015503357A JP 2014551707 A JP2014551707 A JP 2014551707A JP 2014551707 A JP2014551707 A JP 2014551707A JP 2015503357 A JP2015503357 A JP 2015503357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
light
cutting
nucleotide
incorporated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014551707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6220348B2 (ja
Inventor
ヴィムベルガー−フリードル,ラインホルト
リュブ,ヨハン
デル ザーフ,ピーテル ヤン ファン
デル ザーフ,ピーテル ヤン ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2015503357A publication Critical patent/JP2015503357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6220348B2 publication Critical patent/JP6220348B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6486Measuring fluorescence of biological material, e.g. DNA, RNA, cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6869Methods for sequencing
    • C12Q1/6874Methods for sequencing involving nucleic acid arrays, e.g. sequencing by hybridisation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6456Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
    • G01N21/6458Fluorescence microscopy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/648Specially adapted constructive features of fluorimeters using evanescent coupling or surface plasmon coupling for the excitation of fluorescence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/0054Means for coding or tagging the apparatus or the reagents
    • B01J2219/00572Chemical means
    • B01J2219/00576Chemical means fluorophore
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00709Type of synthesis
    • B01J2219/00711Light-directed synthesis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00718Type of compounds synthesised
    • B01J2219/0072Organic compounds
    • B01J2219/00722Nucleotides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2523/00Reactions characterised by treatment of reaction samples
    • C12Q2523/30Characterised by physical treatment
    • C12Q2523/319Photocleavage, photolysis, photoactivation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2525/00Reactions involving modified oligonucleotides, nucleic acids, or nucleotides
    • C12Q2525/10Modifications characterised by
    • C12Q2525/186Modifications characterised by incorporating a non-extendable or blocking moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2565/00Nucleic acid analysis characterised by mode or means of detection
    • C12Q2565/60Detection means characterised by use of a special device
    • C12Q2565/601Detection means characterised by use of a special device being a microscope, e.g. atomic force microscopy [AFM]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • G01N2021/6439Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes" with indicators, stains, dyes, tags, labels, marks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/061Sources
    • G01N2201/06113Coherent sources; lasers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/10Scanning
    • G01N2201/103Scanning by mechanical motion of stage

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

本発明は、ワイヤグリッド上での試薬循環を用いたDNAシーケンシングに関する。そのシーケンシングアプローチは、洗浄ステップを必要とすることなく単一の流体を使用するのを可能にするアプローチで提案されている。励起光及び切断光の強い光閉じ込めに基づき、基板を洗浄することなく、シーケンシング反応を読み取ることができる。段階的なシーケンシングが、光学的に切断可能なブロッキング部分を有したヌクレオチドを使用することによって達成される。読み取り後、組み込まれたヌクレオチドは、同じ基板を通った切断光によって非ブロック化される。これは、結合したヌクレオチドのみが非ブロック化されるのを確実にする。

Description

本発明は、核酸の配列の決定に関する。特に、本発明は、反復性の段階的な反応を光学的に制御して核酸の配列を決定するための装置、反復性の段階的な反応を光学的に制御して核酸の配列を決定するための方法、プログラム要素、プログラム要素が記憶されるコンピュータ可読媒体、及び、DNAシーケンシングにおけるブロッキング部分としての部分の使用に関する。
DNAシーケンシングは、Illumina社(Solexa技術を使用)、Life社(Solid技術を使用)及びRoche Diagnostics社(454技術を使用)等のキープレーヤーと共に急速に発展している分野である。これらの会社が使用するシーケンシング方法の欠点は、配列情報が、試薬の交換及び洗浄を伴ういくつかのステップの反復によって得られるということである。これは、厄介且つ時間がかかり、多くの高価な試薬を無駄にする。反復の数は、調べられるヌクレオチドの数、すなわち、リード長に等しい。リード長を増やすという願望と共に、この問題は、将来より苛酷になる。現在のところ、これは、大きなアレイ上での超並列シーケンシングによって補われている。しかし、臨床用途に対して、これはあまり所望されない。むしろ、速い回答及びより低い多重化を有するほうがいい場合もある。同時に、塩基対あたりのコストは、著しく下がっていなければならない。全てのステップの後、すなわち、ヌクレオチド取り込み後、表面全体が洗浄される必要があるため、全試薬が結局無駄になる。総試薬消費はリード長に比例し、今のところ、シーケンシングの顕著なコスト要因である。
例えばDNA等の特定の標的を配列決定するプロセスは、取り込み反応の後に活性化反応を必要とし、さらに、その間に念入りな洗浄ステップが要求されるため、より複雑になっている。
Pacific Biosciences社のもののような別のアプローチは、全ての分子に対して別々に、リアルタイムでのヌクレオチドの取り込みを求めるため、より効率的である。この方法において、洗浄は要求されない。そのようなシステムに対する光学的要求は、一方で、4つの異なる色に対してリアルタイムでの単一のフルオロフォア感度を必要とするため、非常に苛酷である。これは、高倍率を用いた対物レンズの視野が実用的なシステム及び強いレーザー光源に対して制限されるため、制限された領域に対してのみ達成することができる。制限された領域を用いて、試料の小さな選択部分のみを配列決定することができ、さらに、読取りしそこなったものによるエラーのリスクは高い。ラベルされたヌクレオチドからの蛍光信号は、ヌクレオチドがポリメラーゼによって組み入れられながら、偶然同じ位置にある同じ種類の分子のものから識別される必要がある。これは、蛍光信号のパルス長を分析することによって行われる。
改善された核酸の配列の決定を提供する必要があり得る。本発明はこの必要性に応じる。
本発明の目的は、改善された核酸の配列の決定を定めるとして見ることができる。
本発明の目的は、独立請求項の発明特定事項によって解決される。本発明のさらなる実施形態及び利点が、従属請求項に組み込まれる。
本明細書において記載される実施形態は、同様に、反復性の段階的な反応を光学的に制御して核酸の配列を決定するための方法、反復性の段階的な反応を光学的に制御して核酸の配列を決定するための装置、コンピュータプログラム要素、コンピュータ可読媒体、及び、DNAシーケンシングにおけるブロッキング部分としての部分の使用に関連するということに留意されたい。相乗効果が、実施形態の種々の組み合わせから生じてもよく、それらは、詳細に記載されていなくてもよい。
この先、方法に関する本発明の全ての実施形態が、記載されたステップの順で実行されてもよく、それでも、これは、唯一及び必要な方法のステップの順ではないということに留意されたい。方法のステップの異なる順及び組み合わせは全て、本明細書において記載される。
本発明と関連して、「ブロッキング部分」という用語は、酵素が合成プロセスを行う分子内にブロッキング部分が取り込まれる場合に、酵素の合成活性をブロックする部分として理解されることになる。ブロッキング部分は、例えばブロッキング分子であってもよい。
本発明と関連して、「切断可能な」という用語は、波長λCLの切断光(cleavage light)を吸収することによって切断されるのを可能にするとして理解されるべきである。
本発明と関連して、本明細書において開示される光学装置の全ての実施形態は、偏光励起光及び偏光切断光を放射するように構成されてもよいということが理解されるべきである。従って、偏光子又はすでに偏光された光源を使用してもよい。詳細は後に記載される。
さらに、本発明と関連して「励起光」という用語は、波長λEx1、λEx2、λEx3及びλEx4それぞれにあてはまる。
本発明の例証的な実施形態によると、DNA配列を光学的に制御するための装置が示されている。特に、当該装置は、反復性の段階的な反応を光学的に制御して、合成によって核酸の配列を決定するように構成される。或いは、合成によるシーケンシングの代わりに、ライゲーションによる合成も、本発明の範囲において理解されることになる。示される装置は基板を含み、基板の第1の表面上に少なくとも1つの分子を結合するためのものである。当該装置は、少なくとも第1の励起波長λEx1の励起光を基板に向けて、基板の第1の表面上に結合した分子内に取り込まれた第1のヌクレオチドの蛍光ラベルを励起させるように構成される光学装置をさらに含む。光学装置は、結合した分子内に取り込まれた第1のヌクレオチドの蛍光ラベルによって放射される蛍光を受信及び検出するようさらに構成される。さらに、光学装置は、切断波長λCLの切断光、好ましくは紫外線を基板に向けて、第1の取り込まれたヌクレオチドにて光化学的切断反応を光学的に誘導し、第1の取り込まれたヌクレオチドからブロッキング部分及び蛍光ラベルを切断するように構成される。さらに、基板は、励起光を閉じ込めるように構成され、従って、基板の第1の表面にて励起光のエバネッセント波を定めるように構成される。さらに、基板は、切断光、好ましくは紫外線を閉じ込めるように構成され、基板の第1の表面にて切断光のエバネッセント波を定めるようさらに構成される。
次に、既知のシーケンシング装置の利点を組み合わせることができる装置が提案される。当該装置は、アンサンブルベースの容易な読取りを可能にするが、洗浄ステップは要求されないか又は減少した数の洗浄ステップが要求され、全読取りに対する単一の試薬の充填を意味している。
言い換えると、単一の流体でシーケンシングを実行するのを可能にする、及び、洗浄ステップは要求されないか又は減少した数の洗浄ステップが要求されるシーケンシング装置が、本発明によって示されている。要求される試薬の量、すなわちコストは、リード長(50乃至100)に等しい因子によって減らされる。基板、すなわち、ワイヤグリッドのようなナノフォトニックな表面構造体上の励起光の強い閉じ込めに基づき、シーケンシング反応は、表面を洗浄することなく読み取ることができる。全反射を使用して、エバネッセント波を提供してもよい。
段階的なシーケンシングは、光学的に切断可能なブロッキング群を有したヌクレオチドを使用することによって達成される。読取り後、組み込まれたヌクレオチドは、同じナノフォトニックな基板を通る例えば紫外線のような切断光によって非ブロック化される。これは、結合したヌクレオチドのみが非ブロック化されるということを確実にする。DNAシーケンシングのコスト及び速度は、試薬の消費に強く関係する。その速度、並びに、シーケンシングワークステーション、道具、及びカートリッジの複雑さは、主として、反復反応及び洗浄ステップに対する流体の取扱いの必要性によって決定される。どちらの態様も、本発明によって改善され、シーケンシングの劇的な例証及びコスト削減をもたらす。
以下において詳細に説明されるように、当該光学装置は、第1、第2、第3及び第4の励起波長λEx1、λEx2、λEx3及びλEx4の励起光を基板に向けて、基板の第1の表面上に結合した分子内に取り込まれた第1のヌクレオチドの蛍光ラベルを励起するように構成されてもよい。その結果、例えばアデニン(A)、グアニン(G)、チミン(T)及びシトシン(C)のような例えば4つの異なるヌクレオチドを、それぞれのヌクレオチドが特定及び差別化された蛍光ラベルを使用する場合に区別することができるということを確実にすることができる。しかし、所望される場合、上記の4つの励起波長λEx1、λEx2、λEx3及びλEx4のうち1つ、2つ又は3つのみ、当該装置によって基板の方に向け、分子、すなわち、結合した分子内に取り込まれたヌクレオチドの蛍光ラベルを励起することもできる。上記のヌクレオチドA、G、C及びTに対する4つの異なる蛍光ラベルが使用される4つのカラーシステムについての詳細は、以後、以下の図1及び2に関してより詳細に説明される。結合した分子は、DNA断片であってもよく、さらに、本発明によってヌクレオチドの配列が決定される核酸として理解することができる。
さらに、配列決定又はDNA配列決定する当業者は、波長λEx1、λEx2、λEx3及びλEx4は、例えばヌクレオチドA、G、C及びTに対して使用される4つの蛍光ラベルと組み合わせて選ばれるという事実に気付く。言い換えると、波長は、使用される蛍光ラベルを、考慮された励起光によって光学的に励起することができるように選ばれる。さらに、波長λCLは、使用されるヌクレオチドの所望された切断反応を、前記切断光を照らすことによって光学的に引き起こすことができるように選ばれる。
例証的な実施形態として、当業者は明白に開示された波長から離れるかもしれないけれども、以下の波長を使用してもよい。励起波長は、以下のもの、すなわち、可視スペクトルにわたる、及び、例えばFAM、HEX、Cy3、Cy5、Alexa Fluor700若しくはAtto700、又は類似のもの等、最も一般的に使用される色素の吸収スペクトルに従った励起波長の最適な間隔に基づき選んでもよい。励起波長は、例えば405、532、633及び780nmを有した、例えば固体レーザーの光源のような光源の有効性に適合させることもできる。しかし、本発明は、前記励起波長に限定されない。それぞれの色素の発光極大は、隣接の励起波長との重複が発生しないように選んでもよい。さらに、切断光、好ましくは紫外線は、250乃至400nm、好ましくは300乃至370nmの範囲にあってもよい。しかし、本発明は、前記励起波長に限定されない。
基板の第1の表面にて結合した分子は、例えば、DNA断片、DNA、RNA、mRNA又は別の核酸であってもよいということに留意されたい。さらに、本明細書において後に記載される酵素も、基板の第1の表面に結合されてもよい。本発明と関連して、「結合した」という用語は、基板の第1の表面に要素が固定化される状態として理解されるべきである。
加えて、当該基板は、蛍光を検出することによって受信される光信号を増やすために同一の分子のクローンで覆うことができるスポットを定める。従って、基板は、シーケンシングの処理量が増加するようにそれぞれ異なるクローンを有したそのようなスポットのアレイとして提供されてもよい。
言い換えると、先に示した本発明の装置は、合成によって核酸の配列を決定する全プロセスを、基板上で単一の溶液において実行することができるように、洗浄ステップを必要としないアセンブリベースの光学的なシーケンシングプロセスを可能にする。当該プロセスのステップは、光学的に制御することができる。本発明において活性化として理解されるべきである、取り込まれたヌクレオチドの非ブロック化のプロセスは、切断光の表面選択的なエバネッセント放射物の照射によって実行することができる。好ましくは、そのような照射は、紫外線で行われる。当該プロセスは、切断波長λCLの切断光を基板に向けて、第1の取り込まれたヌクレオチドにて光化学的な切断反応を光学的に誘導するとして記載される。従って、示される装置は、切断光のエバネッセント波で基板を照射することによって、第1の取り込まれたヌクレオチドから蛍光ラベルのみを切断するように構成される。従って、取り込まれたヌクレオチドのみが、切断光のエバネッセント場の局在化により、非ブロック化、活性化、又は切断される。同じエバネッセント場の照明が、溶液中の蛍光ラベルの背景に対して、取り込まれた塩基又はヌクレオチドの蛍光を読み取るために、示される装置によって使用される。少なくとも第1の励起波長λEx1を含む励起光の光場の局在化は、前記励起光のエバネッセント場によって達成される。
例えば、切断光のエバネッセント波及び励起光のエバネッセント波は、ワイヤグリッドを定めることによって、示される装置の基板によって生成することができる。これは、フォトオプティカル反応が、表面と非常に近い非常に限られた領域において高速で発生するように、高い強度の集束ビームを使用することを可能にし得る。光学装置は、蛍光の励起及び検出、すなわち読取りのためのそれぞれの光学的要素、並びに、非ブロック化、すなわち活性化のためのそれぞれの光学的要素を、単一の光学装置ユニットにおいて含んでもよく、又は、物理的に差別化された要素において包含されてもよい。
さらに、それぞれの励起光源は、当該光学装置によって含まれてもよい。さらに、切断光を放射するための光源は、当該光学装置によって含まれてもよい。切断のための照明、すなわち非ブロック化及び読取り、すなわち蛍光の励起及び検出のための照明は、任意選択で、同じレンズを介して生じ得る。しかし、所望であれば、非ブロック化及び読取りのための2つの異なる光学的機構も示すことができる。
本発明において使用されるエバネッセント波・場は、第1の表面からの距離と共に指数関数的に減衰し、その減衰長は、金属ワイヤ間の開口部が適切な波長での光学解像度よりも小さい状況下での、例えば金属等のワイヤグリッドの材料及びワイヤ間の媒質の材料の複素屈折率次第である。例えば、開口部は、紫外線に対する限度をかなり下回る70nmであってもよい。減衰長は、16.8nm(以下を参照)として推定され、これは、場が、金属ワイヤ及び基板のインターフェースからのその距離での照射強度の1/eまで減らされたということを意味している。これは、ワイヤ間の第1の表面のアンダー・エッチングにより、第1の表面とはわずかに異なってもよい。
言い換えると、示される装置は、表面選択的切断光照射及び励起光照射の表面を定める。基板は、上記の励起光及び切断光の光閉込め、さらに、切断光及び励起光のエバネッセント波が生成されるように、ナノフォトニックな表面構造体として構成してもよい。特に、励起光、すなわち読取りオプティクスと切断光との組み合わせは、反復性の段階的な反応を可能にし、合成によって核酸の配列を決定する。これは、洗浄ステップを省くことができるという利点を有している。後に、示される装置を用いて行われる上記のステップ及びサイクルを何度も繰り返して、結合した分子内への段階的な1つ以上のさらなるヌクレオチドの取り込み及びその後の、前記ヌクレオチドが上記のように取り込まれたか否かの読取りを可能にすることができる。
当該装置は、当該装置によって光学的に制御される光学的に段階的な作用に基づき、結合した分子内に取り込まれた核酸の差を述べるデータを得るようさらに構成してもよい。
さらに、基板は、例えばポリ−(シクロ−)オレフィン、ポリカーボネート、ポリエステル又はPMMA等のポリマーを材料としてもよい。金属及び半導体も使用することができる。
本発明の別の例証的な実施形態によると、当該装置は、基板の第1の表面に結合する分子をさらに含む。当該装置は、複数のヌクレオチド及び酵素を有した溶液をさらに含む。その点で、ヌクレオチドは、ブロッキング部分をそれぞれ含む。ブロッキング部分は、当該装置の第1の表面に結合した分子内にそれぞれの部分が取り込まれる場合に、酵素の合成活性をブロックするように構成される。
所望であれば、ブロッキング部分は蛍光ラベルを含む。しかし、ブロッキング部分及び蛍光ラベルは、異なる位置での第1のヌクレオチドにて取り込まれるか、又は、そこに置かれてもよい。ブロッキング部分及び蛍光ラベルは、単一の切断プロセスにおいて、又は、異なる切断プロセスにおいて切断されてもよい。これは、本発明の全ての実施形態に適用される。
本明細書において示される実施形態は、取り込みの反応が、含まれたブロッキング部分により、それ自体で停止するという利点を定める。例えば、立体障害をブロッキング部分によって使用して、酵素の合成活性をブロックすることができる。これは、多くのスポットで同時に発生している反応の局所的な読取りを行うことを可能にする。従来技術においては、装置内の試料における使用される酵素の作用は、同時に発生することはできない。しかし、本発明はヌクレオチドの取り込みを可能にし、それは、全てのステップの後に読取りと共に段階的に有利に行うことができる。その利点は、ヌクレオチドが取り込まれた後に酵素の活性をブロックする、ブロッキングヌクレオチドであってもよい上記のブロッキング部分を使用することによって達成される。活性な非ブロッキング化は、次のヌクレオチドの取り込みと共に続くように要求され、それは、本発明が、ブロッキング部分を切断するよう切断光を向けるように構成される光学装置によって可能にする。ブロッキング部分は、蛍光ラベルを含んでもよい。
例証的な実施形態として、ブロッキング部分は、Michael L.Metzkerによる“Sequencing technologies,the next generation”、Nature Review Genetics 11(2010)、31〜46において記載及び規定されているように、3′−ブロックされた可逆性ターミネーターとして、又は、3′−非ブロック化可逆性ターミネーターとして具体化することができる。その点で、「非ブロック化された」とも呼ばれる前記ブロッキング部分の3′−非ブロック化可逆性ターミネーターは、酵素の活性をブロックするとして使用することができる。可逆性ターミネーターは、取り込み後のいかなる後のヌクレオチドの取り込みも停止するヌクレオチド/リボースユニットに付着したリガンドとして理解することができる。可逆性ターミネーターは、化学的又は光化学的手段による切断と同時にこのプロセスを無効にすることができ、さらに、ポリメラーゼが次のヌクレオチドを組み入れることができる場合に可逆的である。さらに、Metzker等の3′−ブロックされた可逆性ターミネーターは、例えば化学的に改良して、それらを光切断可能にすることができる。次に、切断光を用いた光切断を、本発明によって行うことができる。加えて、後に記載されるように、他の複合体を、それぞれの酵素と組み合わせたブロッキング部分として使用してもよい。当業者は、どの酵素とブロッキング部分との組み合わせが、酵素の合成活性をブロックするという所望の効果をもたらすかということを知っている。
本明細書において使用される、前記ブロッキング部分に関する専門用語は、当該論文の開示に応じ且つ該開示に適応される。前記部分の第2の分類は、リボースユニットの3′−位置がブロックされず、次のヌクレオチドの取り込みが、リボースユニットの5′−位置での塩基対部分に付着した蛍光ラベルも含有する巨大な基(bulky group)によって防がれている場合のように、さらなる利点のものである。これは、以下の図6及びその説明から推測することもできる。ヌクレオチドオリゴマーの普及は、この基が付着している限り防がれる。しかし、次のヌクレオチドの取り込みは、巨大な基の除去後に可能にされる。本発明は、光化学的切断反応を誘導することによって、そのような除去を定める。より有利には、本発明は、そのような切断反応を、切断光のエバネッセント波が生成されるという事実のために、分子が結合する表面の非常に近くのみで使用する。
以下の説明に加えて、蛍光ラベルを含んだブロッキング部分が開示されている図6、8及び10に関する詳細を考慮に入れるべきである。
本発明の別の例証的な実施形態によると、ブロッキング部分は、光切断可能な3′−非ブロック化可逆性ターミネーターである。
別の例証的な実施形態によると、ブロッキング部分は、ニトロフェニルエチルの誘導体、5−メチル−(2−(2−ニトロフェニル)プロピル)カーボネート−dUTPアナログ、5−メチル(2−オキソ−1,2−ジフェニルエチル)カーボネート−dUTPアナログ、及び、そのいかなる組み合わせも含む群から選ばれる。
別の例証的な実施形態によると、基板は、励起光のため及び切断光のためのワイヤグリッドとして構成される。
ワイヤグリッドは、例えばガラス基板の上の金属ワイヤのパターンを含んでもよい。ワイヤ間のスペーシングは、主要な寄与が2つの基本モードから生じる金属被覆スラブ導波路として作用する。例えば、本発明の基板のワイヤ上へのTE偏光励起光入射に対して、ワイヤ間の結果として生じるモードは、λ=630ナノメートルに対して16.8ナノメートルの例証的な減衰長を有するエバネッセントモードである。その点で、水の屈折率、n=1.33を有する媒質で基板のワイヤは満たされていると仮定する。TM偏光に対して、ワイヤグリッドのための結果として生じるモードは、普及モードと呼ばれ、この例において1.2μmの減衰長を有する。例えば、ワイヤの高さは、例において60ナノメートルであってもよい。その点で、TM偏光モードは、約10%以下の光の損失で伝えられるが一方、TE偏光モードは、弱まって減衰する。
ワイヤグリッドを理解するための異なる方法は、ワイヤと平行の偏光(TE偏光)を有した励起光を反射する、及び、ワイヤと直交の偏光(TM偏光)を伝える金属として例えばアルミニウムワイヤを考えることである。TM偏光の最大伝達は、95%よりも高くあり得る。入射TE励起光の場合のエバネッセント場が、図3aにおいても3bにおいても描かれている。本発明の光学装置によって照射される励起光及び切断光は、本発明のこの実施形態及び全ての他の実施形態においてそのような偏光のものであってもよい。
当業者は、明白に、使用するワイヤグリッドの幾何学的パラメータは、当該光学装置によって照射される励起光及び切断光に適応されることになるということを、先において示した説明から見出す。例えば、ワイヤ間のワイヤグリッドの開口部が適切な波長での光学的解像度よりも小さくあるべきである、すなわち開口部<<光学的解像度〜λ/2NAである状態である。以下の図と関連して、開口部は、スリットのような隙間と呼ばれる。
示される装置のワイヤグリッド基板の使用は、極度な光閉込めを定める。次のヌクレオチドの取り込みの継続を防ぐためのヌクレオチド上のいわゆるブロッキング部分を分離するために使用される速い光化学的切断と組み合わせて、指摘されてきた利点が実現される。ワイヤグリッドの使用は、大部分は、入射における角度次第であるというさらなる利点を有する。従って、集束ビームと組み合わせて使用し、局所的に高い強度を、残りを暗い箇所で維持しながら達成することができる。言い換えると、ワイヤグリッドは、エバネッセント場における表面に非常に近い例えばDNA断片等のそれらの分子のみを励起すること、及び、該分子のみに感受性があることを可能にし、従って、エバネッセント場の外側にあるいかなるラベルヌクレオチドの検出又は該ヌクレオチドに対する効果は引き起こされない。例えば、エバネッセント場は、基板の第1の表面から約20ナノメートル長くなり得る。これは、励起光及び切断光両方に対するケースであってもよい。
ワイヤグリッド基板は、第1の表面とは反対の第2の表面を含み、さらに、当該光学装置は、励起光及び切断光で基板の第2の表面を照射するように構成される。言い換えると、当該光学装置における基板は、切断光及び励起光が基板の第2の表面に向かって直接向けられるように、互いに相対的に置かれる。これは、基板の逆放射として見ることができる。前面、すなわち第1の表面には、規則的なワイヤ構造が、ワイヤグリッドによって示されている。規則的な金属ワイヤ間、すなわち、ワイヤグリッド間の空間には、例えばDNA断片等の分子が結合又は固定化される。
本発明と関連して「励起光」という用語は、波長λEx1、λEx2、λEx3及びλEx4それぞれにあてはまる。その結果、4つの励起波長全てに対して、基板は、それぞれの光のエバネッセント波の閉込め及び生成が生じるということを確実にする。所望される場合、さらなる又はより少ない光源及び/若しくは蛍光ラベルを、本発明から逸脱することなく使用することができる。
本発明の別の例証的な実施形態によると、切断反応には時間t切断がかかり、それは、照射される切断光の強度次第である。さらに、結合した分子内への第2のヌクレオチドの取り込みは、時間t取り込みがかかる。本明細書において示される装置は、t切断<t取り込みであるように強度を有した照射される切断光を提供するように構成及び調整される光学装置を含む。
光切断は、すでに取り込まれ且つ表面に結合した分子においてのみ発生するべきである。大量の反応は、ブロックされていない試薬をもたらし、それは、気づくことなく組み込まれ、このようにして、シーケンシング結果にエラーを導入してしまう。従って、局所的にのみ短期間照明して、酵素によるヌクレオチドの取り込みの速度と比較して切断反応を速くすることに価値がある。酵素及びブロッキング部分の作動原理は、先においてすでに記載している。その開示は、本明細書において記載される例証的な実施形態においてあてはまる。示される実施形態は、次のヌクレオチドの取り込みを同時に発生することを可能にし、検出される蛍光信号は非常に信頼できるということを確実にする。
切断光は基板に対してエバネッセントモードにあるという事実は、繰り返される曝露が、漂白され且つその機能を解放した溶液中の蛍光ラベルをもたらさないという利点を定める。言い換えると、示される実施形態は、そのような溶液中の蛍光ラベルの漂白及び機能の解放を回避する。
いくつかの結合分子でのいくつかのヌクレオチドにおける、改善された同時発生の取り込みに対して、切断光を用いた非ブロック化ステップは、可能な限り速く、すなわち、可能な限り強い切断光強度で実行されるべきである。これは、切断光、好ましくは紫外線を、レンズに集束する、及び、レンズ又は基板を動かすことによって表面を走査することにより達成することができる。非ブロック化ステップは、シーケンシング読取りステップの後に実行してもよい。この読取りは、集束ビームを走査すること、又は、場照明(field illumination)を用いたステップアンドスキャン(step and scan)によって実行することができる。全表面に対する例えば紫外線の単発フラッシュとして切断光を具体化することも可能である。シーケンシング反応のための塩基取り込みに対する反応率を考慮して、局所的な切断光の照明時間は、例えば1分未満であるべきである。
別の例証的な実施形態によると、基板は、第1の方向に沿った第1の表面に対する分子の結合のための、いくつかの隣接する結合位置を含む。当該装置は、第1の方向に沿って互いに相対的に基板及び光学装置を動かすことによって光学走査を行うようさらに構成される。さらに、当該装置は、各結合位置が、第1の方向に沿った動きにおいて、第一に、少なくとも第1の波長λEx1の励起光で照射され、後に第二に、切断波長λCLの切断光で照射されるように光学走査を行うよう構成される。
言い換えると、切断光及び励起光の結合が示され、同時に、蛍光信号を読み取る、及び、さらなるヌクレオチドを取り込むことができるように切断反応を使用するというさらなる利点を提供する。これは、強力な光源の必要性を有することなく、使用される電磁放射の高い局所的強度を定めることができる走査モードにおいて行われる。この構成において、切断光の集束光ビーム及び励起光の集束光ビームが有用である。その点で、非ブロック化ステップを、シーケンシング読取りステップの後に実行することができる。好ましい実施形態において、単一のアクチュエーター内に両方の光ビームを統合することによって、読取り−走査(read−scanning)を、非ブロック化走査に合わせることができる。さらに、所望であれば、単レンズでさえ使用して、2つの光ビームを整列させることさえもできる。別の2つのレンズを1つの段階に統合することができるか、又は、2つの別々の段階が同期的に作動することができる。これも、ステップアンドスキャン読取りアプローチにおいて実行することができ、そこでは、励起光源と同じ領域を照射することによって、切断ステップもステップアンドスキャンモードにおいて実行される。
所望であれば、示される装置は、そのような光学走査を、基板に沿った1つの連続した動きにおいて形成するように構成される。その点で、繰り返される連続した走査が可能である。従って、当該装置は、第一に、第1のヌクレオチドが、例えばDNA断片等の分子内に取り込まれているか否かを読み取るように構成され、第二に、以前に読み取ったヌクレオチドが、分子内に取り込まれている場合に、そのヌクレオチドにて光化学的切断反応を引き起こすように構成される。
本発明の別の例証的な実施形態によると、DNAシーケンシングを光学的に制御するため、特に、反復性の段階的な反応を光学的に制御して、合成によって核酸の配列を決定するための方法が示されている。当該方法は、基板を提供するステップであって、前記基板の第1の表面上に分子が結合した基板を提供するステップ、光学装置によって、少なくとも第1の励起波長λEx1の励起光で前記基板を照射し、その結果、前記基板上の結合した分子内に取り込まれている第1のヌクレオチドの蛍光ラベルを光学的に励起するステップを含む。当該方法は、前記基板によって前記励起光を閉じ込め、その結果、前記基板の第1の表面の基板によって切断光のエバネッセント波を定めるステップをさらに含む。さらなるステップとして、当該方法は、前記光学装置によって、前記第1の取り込まれているヌクレオチドの前記励起された蛍光ラベルの蛍光を受信及び検出するステップを規定する。さらに、前記光学装置によって、切断波長λCLの切断光、好ましくは紫外線で前記基板を照射し、その結果、前記第1の取り込まれているヌクレオチドにて光化学的切断反応を光学的に誘導するステップがさらに含まれる。方法は、前記基板によって前記切断波長λCLの切断光を閉じ込め、その結果、前記基板の第1の表面にて、前記基板によって前記切断光のエバネッセント波を定めるステップをさらに規定する。
ブロッキング部分及び蛍光ラベルは、例えばブロッキング部分が蛍光ラベルを含む場合には同時に切断してもよく、又は、異なるステップにおいて切断してもよい。
言い換えると、示される方法は、励起光の表面選択的照射及び切断光の表面選択的照射を定める。従って、示される方法は、基板の第1の表面に結合した分子内に取り込まれているヌクレオチドに取り込まれた蛍光ラベルのみが、光学的に励起されて蛍光信号を送るということを確実にする。そのような第1の表面に近い蛍光ラベルのみの蛍光信号が、次に、光学装置によって検出される。これは、受信及び検出した蛍光信号の質を高める。加えて、示される方法は、蛍光ラベルのみが、基板の第1の表面に結合した分子内に取り込まれているヌクレオチドから切断されるということを確実にする。この点で、当該装置によって含まれる溶液の分解、又は、その中に含まれる部分の分解を回避することができる。言い換えると、合成のプロセスに使用することができるヌクレオチドの効果的な濃度は、偶発的には減らされない。
従って、示される方法は、溶液中の蛍光ラベルが漂白され且つその機能を解放するということを回避する。これは、例えばDNAシーケンシングのような核酸の配列を決定するプロセスのコストをさらに下げることができる。
本発明の別の例証的な実施形態によると、DNAシーケンシングを光学的に制御するため、特に、反復性の段階的な反応を光学的に制御して、合成によって核酸の配列を決定するためのプログラム要素が示されており、当該プログラム要素は、プロセスによって実行される場合に、光学装置によって、少なくとも第1の励起波長λEx1の励起光で基板を照射し、その結果、前記基板の第1の表面上に結合した分子内に取り込まれている第1のヌクレオチドの蛍光ラベルを光学的に励起するステップ、前記基板によって前記励起光を閉じ込め、その結果、前記基板の第1の表面にて、前記基板によって前記励起光のエバネッセント波を定めるステップ、前記光学装置によって、前記第1の取り込まれているヌクレオチドの前記励起された蛍光ラベルの蛍光を受信及び検出するステップ、前記光学装置によって、切断波長λCLの切断光、好ましくは紫外線で前記基板を照射し、その結果、前記第1の取り込まれているヌクレオチドにて光化学的切断反応を光学的に誘導するステップ、並びに、前記基板によって、前記切断波長λCLの切断光を閉じ込め、その結果、前記基板の第1の表面にて、前記基板によって前記切断光のエバネッセント波を定めるステップ、を実行するよう適応される。
本発明の別の例証的な実施形態によると、DNAシーケンシングを光学的に制御するため、特に、反復性の段階的な反応を光学的に制御して、合成によって核酸の配列を決定するためのコンピュータプログラムが記憶されるコンピュータ可読媒体が示されており、前記コンピュータプログラムは、プロセッサによって実行される場合に、光学装置によって、少なくとも第1の励起波長λEx1の励起光で基板を照射し、その結果、前記基板の第1の表面上に結合した分子内に取り込まれている第1のヌクレオチドの蛍光ラベルを光学的に励起するステップ、前記基板によって前記励起光を閉じ込め、その結果、前記基板の第1の表面にて、前記基板によって前記励起光のエバネッセント波を定めるステップ、前記光学装置によって、前記第1の取り込まれているヌクレオチドの前記励起された蛍光ラベルの蛍光を受信及び検出するステップ、前記光学装置によって、切断波長λCLの切断光、好ましくは紫外線で前記基板を照射し、その結果、前記第1の取り込まれているヌクレオチドにて光化学的切断反応を光学的に誘導するステップ、並びに、前記基板によって、前記切断波長λCLの切断光を閉じ込め、その結果、前記基板の第1の表面にて、前記基板によって前記切断光のエバネッセント波を定めるステップ、を実行するよう適応される。
コンピュータプログラム要素は、コンピュータプログラムの一部であってもよいが、それ自体でプログラム全体でもあり得る。例えば、コンピュータプログラム要素を使用し、すでに存在しているコンピュータプログラムを更新して本発明になってもよい。コンピュータ可読媒体は、例えば、USBスティック、CD、DVD、ブルーレイ、データ記憶装置、ハードディスク、又は、いかなる他の媒体等、上記のプログラム要素を記憶することができる記憶媒体として見ることができる。
核酸配列を決定するための新たなアプローチを定めることを、本発明の要点として見ることができる。従って、シーケンシングは単一の流体において実行することができ、さらにここでは、洗浄ステップは要求されない。第一に励起光及び第二に切断光の、例えばワイヤグリッドのような対応して構成される基板による強力な閉込めに基づき、シーケンシング反応は、表面を洗浄することなく読み取ることができる。段階的なシーケンシングは、溶液中のヌクレオチドに付着した光学的に切断可能なブロッキング部分を有したヌクレオチドであって、基板の表面に結合した分子内に取り込まれることになるヌクレオチドを使用することによって達成される。蛍光を使用する励起光での読取り後、組み込まれた又は取り込まれたヌクレオチドは、同じ基板を通る切断光を照射することによって非ブロック化される。これは、結合したヌクレオチドのみが非ブロック化されることを確実にする。言い換えると、本発明の方法及び装置は、結合した分子のヌクレオチドの配列に対応する配列を有するヌクレオチドの段階的且つ光学的に誘導した取り込みに適するように構成される。さらに、当該方法及び装置は、結合した分子内に取り込まれているヌクレオチドの配列を段階的且つ光学的に読み取る並びに決定するように構成される。さらに、本発明の方法及び装置は、取り込まれているヌクレオチドの配列の決定を、それぞれの取り込まれているヌクレオチドの蛍光ラベルによって放射され、受信及び検出したそれぞれの蛍光に基づかせるように構成される。
別の例証的な実施形態によると、DNAシーケンシングにおけるブロッキング部分としての部分の使用が示されており、前記部分は、ニトロフェニルエチルの誘導体、5−メチル(2−(2−ニトロフェニル)プロピル)カーボネート−dUTPアナログ、5−メチル(2−オキソ−1,2−ジフェニルエチル)カーボネート−dUTPアナログ、及び、そのいかなる組み合わせも含む群から選ばれる。
ブロッキング部分5−メチル(2−(2−ニトロフェニル)プロピル)カーボネート−dUTPアナログを、DNAシーケンシング装置において使用することは、2つの利点を有する。第一に、光化学的な切断後に、画定されたより反応性の少ない残遺物を与え、より明確なプロセスを生じている。第二に、高い反応率を有する。他の光切断可能な分子と比較すると、新たな分子は、ニトロベンゼンにより得られる光産物をもたらすニトロフェニルエチル部分の誘導体であり、前記光産物は、ニトロフェニルメチルより得られる分子の光化学によって生成されるニトロ化合物よりもはるかに安定している。さらに、COの生成は、駆動力であり、さらに、光化学反応速度を効率的に上げるための明瞭な方法である。DNAシーケンシングにおける前記ブロッキング部分の使用の別の利点は、非常に低い切断光の強度にて反応が完了されるという事実によって実証されている。これは、1つのスポットあたりの必要とされるエネルギーの量を、DNAシーケンシング装置において減らすことができるということを意味している。数の例が、図7及び図9と関連して後に与えられる。
本発明の前記及び他の特徴が、以下に記載の実施形態から明らかになり、以下に記載の実施形態を参考にして説明される。
本発明の例証的な実施形態が、以下の図面において描かれる。
原則として、同じ又は類似の部分には、図において同じ参照記号が提供される。
本発明の例証的な実施形態による装置を示した概略図である。 本発明の例証的な実施形態による装置を示した概略図である。 本発明の例証的な実施形態において使用される、結合した分子の領域においてエバネッセント波を作り出す基板を示した概略図である。 本発明の例証的な実施形態において使用される、結合した分子の領域においてエバネッセント波を作り出す基板を示した概略図である。 本発明の例証的な実施形態による装置を示した概略図である。 本発明の例証的な実施形態による方法を示した流れ図である。 2つのブロッキング部分を示した概略図である。 光化学的切断率の時間経過プロットを示した概略図である。 光化学的切断プロセスを示した概略図である。 光変換グラフを示した概略図である。 本発明の例証的な実施形態において使用される5−メチル(2−オキソ−1,2−ジフェニルエチル)カーボネート−dUTPアナログの光化学的切断プロセスを示した図である。
図1は、反復性の段階的な反応を光学的に制御して、合成によって核酸の配列を決定するための装置100を描いている。当該装置は基板101を含み、該基板の第1の表面103上に少なくとも1つの分子102を結合させるための基板を含む。基板101の第1の表面又は前面103上に結合した分子102は、例えば、DNAの断片であり得る。さらに、光学装置104が図1において示されている。図1は、光学装置が、例えば第1の励起波長λEx1の励起光110を基板に向けるように構成されるということを概略的に示している。さらに、4つの異なるヌクレオチドが概略的に示され、さらに、参照番号109、116、117及び118を用いて描かれている。例えば、第1のヌクレオチド109が、チミンTとして示されている。ヌクレオチド109は、ブロッキング部分119を含む。さらに、ブロッキング部分119は、第1の蛍光ラベル105を含む。アナログな方法で、第2のヌクレオチド116が、図1において概略的に描かれており、そこから、ブロッキング部分119及び第2の蛍光ラベル106も含まれるということを推測することができる。第3のヌクレオチド117も、ブロッキング部分及び第3の蛍光ラベル107を含む。加えて、ブロッキング部分及び第4の蛍光ラベル108を含む第4のヌクレオチド118も、概略的に描かれている。しかし、試料114が、はるかに多くのそのようなヌクレオチドを含んでもよく、さらに、ヌクレオチド109、116、117及び118は、ここでは単に象徴的な描写として示されている。さらに、図1は、ヌクレオチド及び酵素115が含まれている溶液114を示している。示された4つのヌクレオチドのうちの1つが結合した分子102内に取り込まれた場合、示される装置100は、以下の利点を定める。光学装置は、結合した分子102内に取り込まれている第1のヌクレオチドの蛍光ラベルによって放射される蛍光を受信及び検出するように構成される。
図1からさらに推測することができるように、光学装置は、切断波長λCLの切断光112を基板に向けるように構成される。これは、第1の取り込まれているヌクレオチドにて光化学的切断反応を光学的に誘導して、第1の取り込まれているヌクレオチドからそれぞれの蛍光波を切断することを可能にする。さらに、基板101は、基板の第1の表面での励起光のエバネッセント波が作り出されるように、励起光を閉じ込めるよう構成される。さらに、基板は、基板の第1の表面での切断光のエバネッセント波が作り出されるように、切断光も閉じ込めるよう構成される。これは、図3a及び3bにおいても見ることができる。図1の実施形態において、基板は、励起光110及び切断光112に対するワイヤグリッド113として構成される。従って、ワイヤグリッド113は、例えば規則的な金属ワイヤ構造のような規則的なパターンを含む。図1から推測することができるように、スリットのような隙間が、規則的なパターン間に提供され、その隙間において、結合した分子102は、基板101の第1の表面103にて固体化される。さらに、図1は、コンピュータプログラム要素122が記憶されるコンピュータ可読媒体121を含む処理装置120を描いている。前記プログラム要素122は、処理装置120に命令し、さらに、上記及び以下に記載の、反復性の段階的な反応を光学的に制御して、合成によって核酸の配列を決定するための方法を行うよう装置100に命令するように適応される。図1の装置100は、結合した分子102のヌクレオチドの配列に相補的な配列を有するヌクレオチド109、116、117及び119の段階的且つ光学的に誘導した取り込みに適するように構成される。分子102がDNA断片である場合、試料114によって含まれるヌクレオチドは、分子102のヌクレオチド配列に対応する配列において、分子102内に取り込まれる。
当該装置は、取り込まれているヌクレオチドの配列の決定を、それぞれの取り込まれているヌクレオチドの蛍光ラベルによって放射され、受信及び検出した応答蛍光に基づかせるようさらに構成される。従って、図1の示される装置100は、第一に、励起光のエバネッセント波の使用によって、結合した分子102内に取り込まれているヌクレオチドのみが励起光110によって読み取られるということを確実にする。第二に、図1の装置100は、結合したヌクレオチドのみが切断光によって非ブロック化され、分子102によってまだ含有されていない、すなわち取り込まれていないヌクレオチドの非ブロック化を回避するということを確実にする。従って、光111として見ることができる検出された蛍光信号100は、核酸の配列の決定に対して非常に信頼できるものである。
従って、図1の装置100を用いて行われるDNAシーケンシングのコスト及び速度は、どちらも改善される。いかなる洗浄ステップも必要ではないため、より少ない流体が必要とされる。図1の装置100は、シーケンシングの簡素化及びコスト削減を示している。図1の示される装置100は、いかなる洗浄ステップも必要としない、すなわち、全ての読み取りに対して単一の試薬充填を意味するアセンブリベースの容易な読取りを可能にすることによって、新たなプロセスの組み合わせを可能にする。例証的なヌクレオチド109、116、117及び118内で使用されるブロッキング部分は、例えば、光切断可能な3´−非ブロック化可逆性ターミネーターであってもよい。しかし、例えば立体障害を使用した他のブロッキング部分も、所望の上記効果に到達するために使用することができる。
さらに、図1において示されている光学装置104は、切断反応時間t切断が、第2のヌクレオチドを分子102内に取り込むのにかかる時間よりも短いように強度を有した照射される切断光を提供するように構成してもよい。切断反応時間t切断は、照射される切断光の強度次第であるため、図1は、特定のブロッキング部分を有したヌクレオチドと、切断光の強度に関する光学装置の構成との選択された組み合わせを定めてもよい。言い換えると、図1の装置の切断光の強度は、ヌクレオチドとブロッキング部分との使用される組み合わせに対して、切断反応時間t切断がt取り込みよりも短いように適応される。
所望であれば、加えて、又或いは、以下の装置100の機構をユーザに提供してもよい。滞留は、平均滞留時間として、及び、取り込まれていないヌクレオチドの切断光のスポットにおいて見ることができる。光学装置は、t切断がt滞留よりも短いように強度を有した照射される切断光を提供するようさらに構成してもよい。従って、望まれていない切断反応による遊離及び結合していないヌクレオチドの分解は発生しない。このように、t切断がt滞留よりも短いように装置を構成することによって、取り込まれていないヌクレオチドが切断によって影響を受ける可能性は減らされるか又は取り除かれる。言い換えると、大量の切断反応を回避するために、ワイヤグリッドのエバネッセント場における分子の平均滞留時間は、適切な強度での切断に要求される反応時間よりも短いか又ははるかに短くあるべきである。約25nm以下のエバネッセント場の深さ、及び、約1e−10m2/sのヌクレオチドの拡散係数で、エバネッセント場の中及び外に分子が拡散するのにかかる時間は、(5e−8m)2/1e−10=25マイクロ秒として推定することができる。結合した分子を非ブロック化するのに要求される照明時間に応じて、ダメージの可能性を得ることができる。0.1sの照明時間を仮定すると、これは1:4000になり、10msの照明時間では、1:400になる等である。
同様に、全ダメージは、エバネッセント場における体積分率を試薬溶液の全体積で割ったものに比例する。100μmのチャンバの高さで、比は1:4000である。これは、エバネッセント場における全ての分子にダメージを与えるという最悪のケースにおいて、0.025%の分子のみがダメージを受けるということを意味する。100のリード長で、最終的には、溶液中2.5%の分子がダメージを受け(最悪のケース)、これは、シーケンシングの観点から、依然として容認可能であるだろう。
以下において、図1の装置だけでなく、図2及び4の装置100を使用するための情報が提供される。改善された同期化に対して、非ブロック化ステップは、可能な限り速く、すなわち、可能な限り高い強度で実行されるべきである。これは、レンズに紫外線を集束させること、及び、レンズ又は基板を動かすことにより表面を走査することによって達成することができる。非ブロック化ステップは、シーケンシング読取りステップの後に実行される。この読取りは、集束ビームを走査すること、又は、場照明を用いたステップ−アンド−スキャンによって実行することができる。好ましい実施形態において、両方の光ビームを整列させることにより、両方の光ビームを単一のアクチュエーター内に統合させることによって、おそらく単レンズ内でさえも統合させることによって、読取り走査は、非ブロック化走査と合わせることができる。或いは、2つのレンズを1つの段階に統合させることができるか、又は、2つの別々の段階が同期的に作動することができる。これも、ステップアンドスキャン読取りアプローチにおいて実行することができ、ここでは、UVステップも、読み取り機として同じ場を照明することによって、ステップアンドスキャンモードで実行される。好ましい実施形態は、利用可能な紫外線源及びその動力次第である。十分な動力が利用可能である、及び/又は、シーケンシング表面の領域が限定されている場合、全表面に対するUVの単発フラッシュも構想され得る。シーケンシング反応のための塩基の取り込みに対する反応率を考慮して、局所的UV照明時間は、1分を大きく下回るべきである。
図2は、反復性の段階的な反応を光学的に制御して、合成によって核酸の配列を決定するように構成される装置100を示している。図1と同様に、複数の分子102が固定化、すなわち結合されたワイヤグリッド基板113が示されている。図2から見ることができるように、規則的なパターン214が、スリットのような隙間215を定めており、その隙間の中で、分子202が第1の表面203上に結合している。基板は、第1の方向213に沿って分子を第1の表面に結合させるためのいくつかの隣接する結合位置209、210、211及び212を含む。前記結合位置は、生成される光学信号を増やすことができるように、同じ分子のクローンで覆うことができるスポットとして見ることができる。基板101は、従って、それぞれ異なるクローンを有したそのようなスポットのアレイ、すなわち、そのような結合位置のアレイを定める。これは、処理量を増やすことができる。図1及び2の装置100はどちらも、1つの液体のみを用いたDNAシーケンシングを可能にし、その結果、溶液が変えられる洗浄ステップを定める必要性を回避する。さらに、光学装置104は、5つの異なる光源201から205を含む。光源201から204は、先において記載したように4つの異なる励起波長λEx1からλEx4までを定める励起光源として見ることができる。光源205は、波長λCLを有した切断光を定める。例えば、光源205は、紫外線を放射してもよい。参照番号206は、光学装置104が、5つの波長λEx1からλEx4まで及びλCLの間でスイッチを切り換えるのを可能にするスイッチング装置を象徴的に描いている。さらに、前記光源201から205のうち少なくとも1つによって放射される光は、偏光フィルタ200の方に向けられる。さらに、放射された光源201から205の光を、基板101に向けて送るダイクロイックミラー207が示されている。蛍光ラベルが、励起光(波長λEx1からλEx4までのうち少なくとも1つ)のエバネッセント波によって励起された後、1つ又は複数の蛍光ラベルによって放射される蛍光光子は、ダイクロイックミラー207の方に向けられ、さらに、蛍光検出器208の方に向けられる。図2から見ることができるように、光学装置104は、方向213に沿って走査することができる。従って、図2の装置100は、第1の方向213に沿って基板101及び光学装置104を互いに相対的に動かすことによって光学走査を行うように構成される。従って、当該装置は、第1の方向213に沿った動きにおいて、各結合位置が第一に励起光で照射され、後に第二に、切断波長の切断光で照射されるように、光学走査を行うことが可能である。切断光を使用した非ブロック化ステップは、従って、励起された取り込まれているヌクレオチドの蛍光の読み取り後に実行することができる。
図3a及び3bは、ワイヤグリッド113として具体化される基板101を示している。規則的な金属ワイヤ構造として具体化してもよい規則的なパターン214は、スリットのような隙間215を定め、その隙間の中で、分子112は固定化される。矢印によって象徴化されるように、励起光110及び切断光112は、基板の第2の表面の方へ基板に向けられる。第2の表面は、分子が結合した第1の表面103と反対である。従って、ワイヤグリッドは、後ろから照明される。さらに、図3a及び3bは、いくつかの結合していないヌクレオチド109が溶液中に存在しているということを示し、それらのヌクレオチドは、後に、第1の表面上に結合した分子102内に取り込まれ得る。図3a及び3bは、光ビームの波長での光学解像度よりも小さい寸法を有した金属構造間のエバネッセント波300を描いている。エバネッセント波は、場の強度の変移に一致する明度の変移により図3bによって描かれている。図3bは、TE偏光で照明されたワイヤグリッド電磁場の強さを示している。高い明度は高い強度を示し、さらに、低い明度は低い強度を示す。本明細書において示される基板は、図1及び2の装置だけでなく、図4の装置においても例証的に使用することができる。しかし、エバネッセント波による表面閉込めは、当業者が知る他の方法において達成することができるということに留意するべきである。
本発明のこの実施形態又はいかなる他の実施形態においても、全反射を使用してエバネッセント波を提供してもよい。
図4は、基板101を連続して走査するための装置100を示している。装置100は、励起光を放射するための光源400を有した光学装置104を定める。回転させることができるカラーフィルタによって、ことなる励起波長を提供することができる。加えて、切断光源402が提供されている。光ガイド部材403、404が、それぞれの光学要素405、406に光を向けるために示されている。見ることができるように、別々のレンズ及び光学チャネルが、励起光に対して及び切断光に対して使用される。しかし、所望であれば、両方の光源の光学経路と組み合わせることもできる。図4において示された光学装置104は、407の方向において基板101と光学装置104との相対的移動を可能にしている。
図4は、励起光を送るように構成され、さらに、使用された蛍光ラベルによって放射された蛍光を反射するように構成されたダイクロイックミラーも含んでよい。さらに、基板は、第1の偏光のみを送るように構成してもよく、さらに、第1の偏光とは垂直に偏光された第2の偏光を反射するように構成してもよい。偏光フィルタは、第1の偏光のみを送るように構成される。図4の装置は、該装置によって光学的に制御される光学的に段階的な作用に基づき、結合した分子内に取り込まれた核酸の配列を述べるデータを生成するように構成される。
図5は、反復性の段階的な反応を光学的に制御して、合成によって核酸の配列を決定するための方法の流れ図を示している。当該方法は、ステップS1において基板を提供するステップであって、基板の第1の表面上に分子が結合した基板を提供するステップを含む。光学装置によって、少なくとも第1の励起波長λEx1の励起光で基板を照射し、その結果、基板の上の結合した分子内に取り込まれている第1のヌクレオチドの蛍光ラベルを光学的に励起するステップが、ステップS2で示されている。さらに、ステップS3は、基板によって励起光を閉じ込め、その結果、基板の第1の表面にて、基板による切断光のエバネッセント波を定めるステップを描いている。光学装置によって、第1の取り込まれているヌクレオチドの励起された蛍光ラベルの蛍光を受信及び検出するステップがステップS4によって示されている。光学装置によって、切断波長λCLの切断光、好ましくは紫外線で基板を照射して、その結果、第1の取り込まれているヌクレオチドにて光化学的切断反応を光学的に誘導するステップS5が、ステップS5で描かれている。さらに、ステップS6において、基板によって切断波長λCLの切断光を閉じ込め、その結果、基板の第1の表面にて、基板によって切断光のエバネッセント波を提供するステップが提供される。
示される方法のステップS1からS6を繰り返すことによって、ユーザは、基板の第1の表面に結合した分子内に取り込まれた核酸の配列を決定することを可能にされる。従って、ステップS1からS6の後、ユーザは、所望であれば、以下のステップ、すなわち、基板の第1の表面にて結合した分子内に第2のヌクレオチドを取り込むステップ、次に、第2のヌクレオチドによって、分子へのその取り込みの後、酵素の活性をブロックするステップを行ってもよい。光学装置によって、励起光で基板を照射し、その結果、第2の取り込まれているヌクレオチドの蛍光ラベルを光学的に励起するステップも行ってよい。基板によって励起光を閉じ込め、その結果、基板の第1の表面にて、基板によって励起光のエバネッセント波を提供するステップが、この第2のサイクルのさらなるステップである。第2の取り込まれているヌクレオチドの励起された蛍光ラベルの蛍光を受信及び検出するステップを、次に行ってもよい。光学装置によって、切断光、好ましくは紫外線で基板を照射し、その結果、第2の取り込まれているヌクレオチドにて光化学的切断反応を光学的に誘導するステップも行うことができる。別のステップとして、基板によって切断光を閉じ込め、その結果、基板の第1の表面にて、基板によって切断光のエバネッセント波を定めるためのステップが示される。
図6は、第一に、3´−ブロックされた可逆性ターミネーターを使用することによって、さらに第二に、3′−非ブロック化可逆性ターミネーターを使用することによって、Michael L.Metzkerによる“Sequencing technologies,the next generation”、Nature Genetics 11(2010)31のブロッキング部分を示している。図6において見ることができるように、第二のクラスは、この場合リボースユニットの3´位置が非ブロック化され、さらに、次のヌクレオチドの取り込みが、リボースユニットの5´位置の塩基対部分に付着した蛍光ラベルも含有する巨大な基によって防がれているため、非常に興味深いものである。
本発明は、ワイヤグリッド技術を使用してもよく、さらに、非ブロック化ステップが、例えば、365nmの偏光された紫外線で行われる。従って、この非ブロック化ステップの後、次のラベルされたヌクレオチドが組み込まれ、さらに、表面のDNA断片でのラベルされたヌクレオチドのみが検出されるように偏光を使用してワイヤグリッドを走査することによって検出される。これが行われた後、再度、紫外線を使用した非ブロック化ステップを提供することによって、次のラベルされたヌクレオチドを組み込み且つ検出すること等ができる。このプロセスを機能させるために、以下のことが必要とされ得る。1.光切断可能な3′−非ブロック化可逆性ターミネーターは、3´ブロックされた変異体のように、3−ブロッキング基(−N3又は−CH2)の除去が、同相で行われなければならない。2.光切断反応は、ポリメラーゼによる新たなヌクレオチドの取り込みよりも速くあるべきである。Metzker等によって発明されたいわゆる3´−OH非ブロック化ターミネーター、すなわち、2−ニトロベンジルアルキル化HOMedU三リン酸塩は、後に示すブロッキング部分と比較してこの目的に対して遅いかもしれない。図8から10を参照されたい。
図7は、ターミネーターポリメラーゼを使用してBODIPY−FLでラベルされたプリマー−1/oligoTemplate−4複合体内に取り込まれたdU.I−dU.Vの光化学的切断率の時間経過プロットを示している。図7は、V.A.Litosh、W.Wu、B.P.Stupi、J.Wang、S.E.Morris、M.N.Hersh及びM.L.Metzker、“Improved nucleotide selectivity and termination of 3´−OH unblocked terminators by molecular tuning of 2−nitrobenzyl alkylated HOMedU triphosphates”、Nucl.Acids Res、Vol36、issue6、2011、E39から得られた。この図7から明瞭に見ることができるように、光切断効果が生じる時間は、約10sである。又は、「全ての5−(2−ニトロベンジルオキシ)メチル−dUTPアナログを、アジド溶液において、〜0.7W/cmの強度を有した365nm紫外線曝露にて60s内で100%の効率まで光化学的に切断した。」とこれらの著者によって結論づけられている。重要なことは、これらの著者は、ターミネーターポリメラーゼは、1W/cmまでの強度で、150分間365nmの紫外線に曝露された後でさえも優れた活性を示し続けたということも発見した。
しかし、この光切断化学作用は、使用した異なるブロッキング部分で本発明者等が発見したものと比べてより遅い。本発明者等のアプローチは、提案した非循環反応を改善するかもしれない。Metzker等による化学作用において必要とされた光の強度は、1W/cmであり、10nW/(μm)2に変換されることに留意されたい。本発明者等は、DNAシーケンシングにおいて、ブロッキング部分としてニトロフェニルエチルの誘導体である部分を使用した化学作用を使用した。例えば、5−メチル(2−(2−ニトロフェニル)プロピル)カーボネート−dUTPアナログは、2つの利点を有する。第一に、光化学的な切断後に、画定されたより反応性の少ない残遺物を与え、より明確なプロセスを生じている。第二に、独立して決定したように(図9を参照)、より速い反応率を有する。
Metzgerによって述べられた光切断可能な分子と比較すると、新たな分子は、ニトロベンゼンにより得られる光産物をもたらすニトロフェニルエチル部分の誘導体であり、前記光産物は、Metzgerのニトロフェニルメチルより得られる分子の光化学によって生成されるニトロ化合物よりもはるかに安定している。さらに、COの生成は、駆動力であり、さらに、光化学反応速度を効率的に上げるための明瞭な方法である。本発明者等の化学作用の1つのさらなる利点は、光化学の観点から、図8の分子に非常に類似した化合物101の光化学的切断反応が、4mW/cmを生成する10cmでのPL10ランプを使用して30分以内に完了するという事実によって実証される。化合物101は、図9において下に描かれている。データに対しても、図9を参照されたい。このように、反応は、上記の参照化合物ではあるが250x低い強度の例として、より遅く完了される。これは、1つのスポットあたりに必要とされるエネルギーの量が50分の1であるということを意味する。
図9は、化合物101の光365nmでの光変換の効率(本発明者等のデータ)を示している。1時間のUV吸収後の、青からピンクのスペクトルのスペクトル変化に留意されたい。(B)は、365nmでの励起の関数としての、319nmでのスペクトルピークの上昇による光化学反応の発生のグラフである。エタンオールにおけるこのデータは、4mW/cmのエネルギーと等しい10cmでのPL10ランプを用いた励起によって30分後に発生が完了する(及び、20分後には80%が完了する)ということを示しているということに留意されたい。
ニトロ−化合物に対する可能な代替物は、図10において示された「5−メチル(2−オキソ−1,2−ジフェニルエチル)カーボネート−dUTPアナログ」であり、これも、効率的な光化学的切断を示し、所望であれば、本発明のいかなる実施形態においてもブロッキング部分として使用されてもよい。
さらに、以下の化合物
Figure 2015503357
を、本発明によるブロッキング部分として使用してもよい。
以下の異形、すなわち、X=O(CH2)nZ(n=1から18までの整数)又はX=O(C2H4O)nCH2Z(n=1から20までの整数)(Z=H、若しくは、蛍光部分に接続したリンカー)、並びに、Y=(CH2)nA(n=0から18までの整数)又はY=O(CH2)nA(n=1から18までの整数)若しくはO(C2H4O)nCH2A(n=1から20までの整数)(A=H、若しくは、蛍光部分に接続したリンカー)を有した化合物1も、本発明によるブロッキング部分として使用してもよく、そのような組み合わせにおいて、A又はZの基のうち少なくとも1つは、蛍光部分に接続したリンカーを有する。
さらに、以下の化合物
Figure 2015503357
を、本発明によるブロッキング部分として使用してもよい。
ここで、X及びYは、独立して(CH2)nZ(n=1から18までの整数)、又は、(C2H4O)nCH2Z(n=1から20までの整数)(Z=H若しくは蛍光部分に接続したリンカー)であり、そのような組み合わせにおいて、X又はYの基のうち少なくとも1つは、蛍光部分に接続したリンカーを有するZ基を有する。
開示された実施形態に対する他の異形は、請求された発明を実行する際に、図面、明細書、及び付随の特許請求の範囲の調査から当業者により理解及びもたらすことができる。特許請求の範囲において、「含む」という用語は、他の要素又はステップを除外せず、不定冠詞はその複数形を除外しない。1つのプロセッサ又は他のユニットは、特許請求の範囲内に列挙されたいくつかの項目又はステップの機能を満たすことができる。特定の手段が互いに異なる従属項において記載されているという単なる事実は、これらの手段の組合せを役立つよう使用することができないと示しているわけではない。コンピュータプログラムは、他のハードウェアと共に若しくはその一部として供給される、光記憶媒体又は固体記憶媒体等、適した媒体上に記憶/分布することができるが、インターネット又は他の有線若しくは無線の通信システムを介して等、他の形状で分布することもできる。特許請求の範囲におけるいかなる参照番号も、その範囲を限定するとして解釈されるべきではない。
Pacific Biosciences社のもののような別のアプローチは、全ての分子に対して別々に、リアルタイムでのヌクレオチドの取り込みを求めるため、より効率的である。この方法において、洗浄は要求されない。そのようなシステムに対する光学的要求は、一方で、4つの異なる色に対してリアルタイムでの単一のフルオロフォア感度を必要とするため、非常に苛酷である。これは、高倍率を用いた対物レンズの視野が実用的なシステム及び強いレーザー光源に対して制限されるため、制限された領域に対してのみ達成することができる。制限された領域を用いて、試料の小さな選択部分のみを配列決定することができ、さらに、読取りしそこなったものによるエラーのリスクは高い。ラベルされたヌクレオチドからの蛍光信号は、ヌクレオチドがポリメラーゼによって組み入れられながら、偶然同じ位置にある同じ種類の分子のものから識別される必要がある。これは、蛍光信号のパルス長を分析することによって行われる。
WO2006/007207A2は、核酸配列決定のための方法を開示しており、この方法において、核酸は表面に付けられ、引き続き、光学的に検出可能なラベルを付着させたデオキシヌクレオチドトリホスフェートに曝露される。検出後、ラベルは、光切断によってそのヌクレオチドから取り除くことができる。特定の実施形態において、検出は、エバネッセント波照明を使用して実行される。
WO2006/044078A2は、光切断可能な可逆性ブロッキング基の例を開示している。WO2009/060360A2、EP 2 221 605A1及びWO2009/107041A1は、ワイヤグリッドを有したセンサの異なる用途を開示している。

Claims (16)

  1. 核酸シーケンシングを光学的に制御するため、特に、反復性の段階的な反応を光学的に制御して、合成によって核酸の配列を決定するための装置であって、
    基板であり、該基板の第1の表面上に少なくとも1つの分子を結合させるための基板と、
    光学装置と、
    を含み、
    前記光学装置は、少なくとも第1の励起波長λEx1の励起光を前記基板に向けて、前記基板の第1の表面上に結合した前記分子内に取り込まれた第1のヌクレオチドの蛍光ラベルを励起させるように構成され、
    前記光学装置は、前記結合した分子内に取り込まれた第1のヌクレオチドの蛍光ラベルによって放射される蛍光を受信及び検出するように構成され、
    前記光学装置は、切断波長λCLの切断光、好ましくは紫外線を前記基板に向けて、前記第1の取り込まれたヌクレオチドにて光化学的切断反応を光学的に誘導し、前記第1の取り込まれたヌクレオチドからブロッキング部分及び前記蛍光ラベルを切断するように構成され、
    前記基板は、前記励起光を閉じ込めるように構成され、さらに、前記基板の第1の表面にて前記励起光のエバネッセント波を定めるように構成され、さらに、
    前記基板は、前記切断光、好ましくは紫外線を閉じ込めるように構成され、さらに、前記基板の第1の表面にて切断光のエバネッセント波を定めるように構成される、装置。
  2. 前記基板の第1の表面に結合した前記分子と
    複数のヌクレオチド及び酵素を有した溶液と、
    をさらに含み、
    前記ヌクレオチドはそれぞれ、ブロッキング部分を含み、
    前記ブロッキング部分は、それぞれの前記ヌクレオチドが、前記第1の表面に結合した分子内に取り込まれた場合に、前記酵素の合成活性をブロックするように構成される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記ブロッキング部分は、光切断可能な3′−非ブロック化可逆性ターミネーターである、請求項2に記載の装置。
  4. 前記ブロッキング部分は、ニトロフェニルエチルの誘導体、5−メチル(2−(2−ニトロフェニル)プロピル)カーボネート−dUTPアナログ、5−メチル(2−オキソ−1,2−ジフェニルエチル)カーボネート−dUTPアナログ、及び、そのいかなる組み合わせも含む群から選ばれる、請求項2に記載の装置。
  5. 前記基板は、前記励起光に対する、及び、前記切断光に対するワイヤグリッドとして構成される、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記切断反応には時間t切断がかかり、
    前記切断反応時間t切断は、照射される前記切断光の強度次第であり、
    前記結合した分子内への第2のヌクレオチドの取り込みには、時間t取り込みがかかり、さらに、
    前記光学装置は、t切断<t取り込みであるように強度を有した前記照射される切断光を提供するように構成される、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記基板は、第1の方向に沿って前記第1の表面に分子を結合させるための、いくつかの隣接する結合位置を含み、
    当該装置は、前記第1の方向に沿って互いに相対的に前記基板及び前記光学装置を動かすことによって光学走査を行うように構成され、さらに、
    当該装置は、各結合位置が、前記第1の方向に沿った動きにおいて、第一に、前記少なくとも第1の波長λEx1の励起光で照射され、後に第二に、前記切断波長λCLの切断光で照射されるように前記光学走査を行うよう構成される、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 当該装置は、前記結合した分子のヌクレオチドの配列に相補的な配列を有するヌクレオチドの取り込みを段階的且つ光学的に誘導するように構成され、
    当該装置は、前記結合した分子内に取り込まれた前記ヌクレオチドの配列を段階的且つ光学的に読み取る及び決定するように構成され、さらに、
    当該装置は、前記取り込まれたヌクレオチドの配列の決定を、それぞれの前記取り込まれたヌクレオチドの蛍光ラベルによって放射され、受信及び検出したそれぞれの蛍光に基づかせるように構成される、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 核酸シーケンシングを光学的に制御するため、特に、反復性の段階的な反応を光学的に制御して、合成によって核酸の配列を決定するための方法であって、
    基板を提供するステップであり、前記基板の第1の表面上に分子が結合した基板を提供するステップと、
    光学装置によって、少なくとも第1の励起波長λEx1の励起光で前記基板を照射し、その結果、前記基板上の結合した分子内に取り込まれた第1のヌクレオチドの蛍光ラベルを光学的に励起するステップと、
    前記基板によって前記励起光を閉じ込め、その結果、前記基板の第1の表面にて、前記基板によって前記切断光のエバネッセント波を定めるステップと、
    前記光学装置によって、前記第1の取り込まれたヌクレオチドの前記励起された蛍光ラベルの蛍光を受信及び検出するステップと、
    前記光学装置によって、切断波長λCLの切断光、好ましくは紫外線で前記基板を照射し、その結果、前記第1の取り込まれたヌクレオチドにて光化学的切断反応を光学的に誘導するステップと、さらに、
    前記基板によって前記切断波長λCLの切断光を閉じ込め、その結果、前記基板の第1の表面にて、前記基板によって前記切断光のエバネッセント波を定めるステップと、
    を含む方法。
  10. 複数のヌクレオチド及び酵素を有した溶液を提供するステップであって、前記ヌクレオチドはそれぞれ、前記蛍光ラベルを含むブロッキング部分を含む、ステップと、
    前記それぞれのヌクレオチドが、前記第1の表面に結合した前記分子内に取り込まれた場合に、前記ブロッキング部分によって前記酵素の合成活性をブロックするステップと、
    をさらに含み、
    光化学的切断反応を引き起こすステップが、前記蛍光ラベルを含むブロッキング部分が、前記取り込まれたヌクレオチドから切断されるように行われる、請求項9に記載の方法。
  11. 前記ブロッキング部分が、ニトロフェニルエチルの誘導体、5−メチル(2−(2−ニトロフェニル)プロピル)カーボネート−dUTPアナログ、5−メチル(2−オキソ−1,2−ジフェニルエチル)カーボネート−dUTPアナログ、及び、そのいかなる組み合わせも含む群から選ばれるステップをさらに含む、請求項9又は10に記載の方法。
  12. 前記基板が、いくつかの隣接する分子結合位置を含み、該位置にて、分子が、第1の方向に沿って前記第1の表面にそれぞれ結合する、請求項9乃至11のいずれか一項に記載の方法であって、
    前記第1の方向に沿って互いに相対的に前記基板及び前記光学装置を動かすことによって光学走査を行うステップと、
    各結合した分子が、前記第1の方向に沿った動きにおいて、第一に、前記少なくとも第1の波長λEx1の励起光で照射され、後に第二に、前記切断波長λCLの切断光で照射されるように前記光学走査を行うステップと、
    をさらに含む方法。
  13. 前記切断反応には時間t切断がかかり、
    前記切断反応時間t切断は、照射される前記切断光の強度次第である、請求項9乃至12のいずれか一項に記載の方法であって、
    前記結合したDNA分子内に第2のヌクレオチドを取り込むステップであり、前記取り込みには、時間t取り込みがかかる、ステップと、
    切断<t取り込みであるように、前記照射される切断光の強度を前記光学装置にて選択するステップと、
    をさらに含む方法。
  14. DNAシーケンシングを光学的に制御するため、特に、反復性の段階的な反応を光学的に制御して、合成によって核酸の配列を決定するためのプログラム要素であって、当該プログラム要素は、プロセッサによって実行される場合に、
    光学装置によって、少なくとも第1の励起波長λEx1の励起光で基板を照射し、その結果、前記基板の第1の表面上に結合した分子内に取り込まれた第1のヌクレオチドの蛍光ラベルを光学的に励起するステップと、
    前記基板によって前記励起光を閉じ込め、その結果、前記基板の第1の表面にて、前記基板によって前記励起光のエバネッセント波を定めるステップと、
    前記光学装置によって、前記第1の取り込まれたヌクレオチドの前記励起された蛍光ラベルの蛍光を受信及び検出するステップと、
    前記光学装置によって、切断波長λCLの切断光、好ましくは紫外線で前記基板を照射し、その結果、前記第1の取り込まれたヌクレオチドにて光化学的切断反応を光学的に誘導するステップと、
    前記基板によって、前記切断波長λCLの切断光を閉じ込め、その結果、前記基板の第1の表面にて、前記基板によって前記切断光のエバネッセント波を定めるステップと、
    を実行するよう適応されるプログラム要素。
  15. DNAシーケンシングを光学的に制御するため、特に、反復性の段階的な反応を光学的に制御して、合成によって核酸の配列を決定するためのコンピュータプログラムが記憶されるコンピュータ可読媒体であって、前記コンピュータプログラムは、プロセッサによって実行される場合に、
    光学装置によって、少なくとも第1の励起波長λEx1の励起光で基板を照射し、その結果、前記基板の第1の表面上に結合した分子内に取り込まれた第1のヌクレオチドの蛍光ラベルを光学的に励起するステップと、
    前記基板によって前記励起光を閉じ込め、その結果、前記基板の第1の表面にて、前記基板によって前記励起光のエバネッセント波を定めるステップと、
    前記光学装置によって、前記第1の取り込まれたヌクレオチドの前記励起された蛍光ラベルの蛍光を受信及び検出するステップと、
    前記光学装置によって、切断波長λCLの切断光、好ましくは紫外線で前記基板を照射し、その結果、前記第1の取り込まれたヌクレオチドにて光化学的切断反応を光学的に誘導するステップと、
    前記基板によって、前記切断波長λCLの切断光を閉じ込め、その結果、前記基板の第1の表面にて、前記基板によって前記切断光のエバネッセント波を定めるステップと、
    を実行するよう適応される、コンピュータ可読媒体。
  16. DNAシーケンシングにおける、ブロッキング部分としての部分の使用であって、
    前記部分は、ニトロフェニルエチルの誘導体、5−メチル(2−(2−ニトロフェニル)プロピル)カーボネート−dUTPアナログ、5−メチル(2−オキソ−1,2−ジフェニルエチル)カーボネート−dUTPアナログ、及び、そのいかなる組み合わせも含む群から選ばれる、使用。
JP2014551707A 2012-01-13 2013-01-09 ワイヤグリッド上での試薬再循環を用いたdnaシーケンシング Expired - Fee Related JP6220348B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261586260P 2012-01-13 2012-01-13
US61/586,260 2012-01-13
PCT/IB2013/050168 WO2013105025A1 (en) 2012-01-13 2013-01-09 Dna sequencing with reagent recycling on wiregrid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015503357A true JP2015503357A (ja) 2015-02-02
JP6220348B2 JP6220348B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=47748671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014551707A Expired - Fee Related JP6220348B2 (ja) 2012-01-13 2013-01-09 ワイヤグリッド上での試薬再循環を用いたdnaシーケンシング

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9823196B2 (ja)
EP (1) EP2802411B1 (ja)
JP (1) JP6220348B2 (ja)
CN (1) CN104053498B (ja)
BR (1) BR112014016846B1 (ja)
RU (1) RU2611207C2 (ja)
WO (1) WO2013105025A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10619202B2 (en) * 2013-11-29 2020-04-14 Koninklijke Philips N.V. Optical controlling of a chemical reaction
ES2788692T3 (es) 2014-09-17 2020-10-22 Ibis Biosciences Inc Secuenciación por síntesis usando óptica de lectura por pulsos
WO2016046408A1 (en) * 2014-09-26 2016-03-31 Koninklijke Philips N.V. Optical controlling of a chemical reaction
WO2019173515A1 (en) 2018-03-09 2019-09-12 Illumina Cambridge Limited Generalized stochastic super-resolution sequencing
TW202104901A (zh) * 2019-06-19 2021-02-01 美商伊路米納有限公司 儀器中的試劑交換

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011506265A (ja) * 2006-12-05 2011-03-03 レーザーゲン インコーポレイテッド 光開裂性標識ヌクレオチドとヌクレオシドおよび標識ヌクレオチドとヌクレオシドならびにdna配列決定におけるそれらの使用法
JP2011525111A (ja) * 2008-06-16 2011-09-15 ピーエルシー ダイアグノスティクス, インコーポレイテッド フェーズ合成による核酸配列決定システム及び方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2335034B (en) * 1998-03-03 2003-08-20 Brax Genomics Ltd Screening for functional antisense agents
US6403313B1 (en) * 1999-12-21 2002-06-11 Ingeneus Corporation Fluorescent intensity assay for duplex and triplex nucleic acid hybridization solution utilizing fluorescent intercalators
US6613513B1 (en) * 1999-02-23 2003-09-02 Caliper Technologies Corp. Sequencing by incorporation
RU2295568C2 (ru) * 2002-07-04 2007-03-20 Каунсил Оф Сайентифик Энд Индастриал Рисерч Простой, эффективный и быстрый способ ферментативной модификации и синтеза нуклеиновой кислоты in vitro с использованием микроволнового излучения
US7635562B2 (en) 2004-05-25 2009-12-22 Helicos Biosciences Corporation Methods and devices for nucleic acid sequence determination
CN101914620B (zh) * 2004-09-17 2014-02-12 加利福尼亚太平洋生命科学公司 核酸测序的方法
US7170050B2 (en) 2004-09-17 2007-01-30 Pacific Biosciences Of California, Inc. Apparatus and methods for optical analysis of molecules
US7897737B2 (en) * 2006-12-05 2011-03-01 Lasergen, Inc. 3′-OH unblocked, nucleotides and nucleosides, base modified with photocleavable, terminating groups and methods for their use in DNA sequencing
EP1972909A1 (en) * 2007-03-23 2008-09-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Luminescence sensor
JP2010532485A (ja) * 2007-06-29 2010-10-07 アプライド バイオシステムズ ナノfetを含む電子検出のためのシステムおよび方法
WO2009060360A2 (en) 2007-11-05 2009-05-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Microelectronic opiacal evanescent field sensor
CN101960293B (zh) * 2008-02-25 2012-09-26 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于测量来自分析物的发射光的光学传感器
EP2335051A1 (en) * 2008-09-09 2011-06-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Improved wire grid substrate structure and method for manufacturing such a substrate
EP2221605A1 (en) 2009-02-12 2010-08-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. A wire grid sensor
US8986928B2 (en) 2009-04-10 2015-03-24 Pacific Biosciences Of California, Inc. Nanopore sequencing devices and methods
US8906670B2 (en) * 2009-09-11 2014-12-09 Pacific Bioscience Of California, Inc. Zero-mode waveguides with non-reflecting walls

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011506265A (ja) * 2006-12-05 2011-03-03 レーザーゲン インコーポレイテッド 光開裂性標識ヌクレオチドとヌクレオシドおよび標識ヌクレオチドとヌクレオシドならびにdna配列決定におけるそれらの使用法
JP2011525111A (ja) * 2008-06-16 2011-09-15 ピーエルシー ダイアグノスティクス, インコーポレイテッド フェーズ合成による核酸配列決定システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10564104B2 (en) 2020-02-18
EP2802411B1 (en) 2017-04-05
RU2014133184A (ru) 2016-03-10
BR112014016846A8 (pt) 2017-07-04
BR112014016846A2 (pt) 2017-06-13
US20150079585A1 (en) 2015-03-19
US9823196B2 (en) 2017-11-21
CN104053498A (zh) 2014-09-17
JP6220348B2 (ja) 2017-10-25
CN104053498B (zh) 2017-05-03
BR112014016846B1 (pt) 2020-09-29
EP2802411A1 (en) 2014-11-19
US20180067052A1 (en) 2018-03-08
RU2611207C2 (ru) 2017-02-21
WO2013105025A1 (en) 2013-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10564104B2 (en) DNA sequencing with reagent recycling on wiregrid
US10901230B2 (en) Super-resolution microscopy
RU2731841C2 (ru) Устройство и способ на основе фотонных структур для использования при получении люминесцентных изображений сайтов, находящихся в пределах пикселя
JP5702356B2 (ja) 光変換可能な光学標識を用いる光学顕微鏡法
JP5432186B2 (ja) 蛍光検出装置
EP2201352B2 (en) Fluorescence excitation and detection system and method
EP4123294A1 (en) An optical analytical device
CN109900671B (zh) 基于dmd计算全息扫描的全自动化tcspc-flim系统和时间检测方法
US9770713B2 (en) Nucleic acid analysis device
US20060186346A1 (en) Method and system for reading microarrays
JP2008122297A (ja) 蛍光検出装置および蛍光検出方法
US10619202B2 (en) Optical controlling of a chemical reaction
JP2012023988A (ja) 核酸解析方法、その方法を実施する装置、及び核酸解析用試薬セット
JP5616793B2 (ja) 検出システム及び方法
JP2009145320A (ja) 光分析装置
WO2016046408A1 (en) Optical controlling of a chemical reaction
JP2001074658A (ja) 光計測方法および装置
JP2001296626A (ja) 画像読み取り装置
JP4231754B2 (ja) レーザ走査型蛍光顕微鏡
CN118243666A (zh) 多表面生物样品成像系统和方法
JP2005257313A (ja) 蛍光読取装置
KR20010071552A (ko) 바이오폴리머 어레이의 영상화 및 분석을 위한 방법과 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140715

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6220348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees