JP2015502233A - 粘着性インターフェース創傷被覆材 - Google Patents

粘着性インターフェース創傷被覆材 Download PDF

Info

Publication number
JP2015502233A
JP2015502233A JP2014548141A JP2014548141A JP2015502233A JP 2015502233 A JP2015502233 A JP 2015502233A JP 2014548141 A JP2014548141 A JP 2014548141A JP 2014548141 A JP2014548141 A JP 2014548141A JP 2015502233 A JP2015502233 A JP 2015502233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wound dressing
styrene
ethylene
knitted fabric
elastomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014548141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6200900B2 (ja
Inventor
セルジュ ルコント,
セルジュ ルコント,
ジャン−マルク ペルノ,
ジャン−マルク ペルノ,
Original Assignee
ラボラトワール ユルゴ
ラボラトワール ユルゴ
ソシエテ ドゥ デヴロップマン エドゥ ルシェルシュ アンドゥストリエル
ソシエテ ドゥ デヴロップマン エ ドゥ ルシェルシュ アンドゥストリエル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラボラトワール ユルゴ, ラボラトワール ユルゴ, ソシエテ ドゥ デヴロップマン エドゥ ルシェルシュ アンドゥストリエル, ソシエテ ドゥ デヴロップマン エ ドゥ ルシェルシュ アンドゥストリエル filed Critical ラボラトワール ユルゴ
Publication of JP2015502233A publication Critical patent/JP2015502233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6200900B2 publication Critical patent/JP6200900B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/225Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/00051Accessories for dressings
    • A61F13/00063Accessories for dressings comprising medicaments or additives, e.g. odor control, PH control, debriding, antimicrobic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/01Non-adhesive bandages or dressings
    • A61F13/01008Non-adhesive bandages or dressings characterised by the material
    • A61F13/01017Non-adhesive bandages or dressings characterised by the material synthetic, e.g. polymer based
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/01Non-adhesive bandages or dressings
    • A61F13/01021Non-adhesive bandages or dressings characterised by the structure of the dressing
    • A61F13/01025Non-adhesive bandages or dressings characterised by the structure of the dressing made of a single layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/02Adhesive bandages or dressings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/24Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/34Oils, fats, waxes or natural resins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/44Medicaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/46Deodorants or malodour counteractants, e.g. to inhibit the formation of ammonia or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/60Liquid-swellable gel-forming materials, e.g. super-absorbents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B21/00Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B21/10Open-work fabrics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/404Biocides, antimicrobial agents, antiseptic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/404Biocides, antimicrobial agents, antiseptic agents
    • A61L2300/406Antibiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/60Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special physical form
    • A61L2300/606Coatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/18Modification of implant surfaces in order to improve biocompatibility, cell growth, fixation of biomolecules, e.g. plasma treatment
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2509/00Medical; Hygiene
    • D10B2509/02Bandages, dressings or absorbent pads
    • D10B2509/022Wound dressings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

【課題】粘着性インターフェース創傷被覆材の提供。【解決手段】本発明は、創傷に直接貼ることを意図した粘着性インターフェース創傷被覆材に関する。上記創傷被覆材は非粘着性コヒーシブゲルを含み、上記ゲルは、スチレン−(エチレン/ブチレン)ジブロック共重合体またはスチレン−(エチレン/プロピレン)ジブロック共重合体を共に含んでもよい、スチレン−(エチレン/ブチレン)−スチレントリブロックエラストマーまたはスチレン−(エチレン/プロピレン)−スチレントリブロックエラストマーからなる疎水性エラストマーマトリクスで形成される。上記エラストマーは、鉱油によって高度に可塑化されており、親水コロイドの親水性粒子を分散状態で少量含む。上記創傷被覆材は、さらに柔軟性を有するオープンメッシュ生地を含み、上記生地は、メッシュが実質的に塞がらないように上記ゲルでコーティングされた糸を含む。上記生地は、非弾性フィラメントを有する連続マルチフィラメント糸である緯糸を有するヒートセットされた編地であり、上記編地は、欧州規格(EN)13726−4に従って測定した横方向の伸張性が0.01〜0.5N/cmであることを特徴とする。【選択図】なし

Description

本発明は、創傷に直接貼ることを意図した粘着性インターフェース創傷被覆材に関する。
創傷滲出液を吸収させるために創傷被覆材上に配置される吸収性圧定布と、創傷との界面(インターフェース)を形成させながら創傷に接触させることを意図した創傷被覆材を使用した創傷の治療が以前から知られている。このような創傷被覆材を通常「インターフェース創傷被覆材(interface dressing)」という。
インターフェース創傷被覆材と吸収性圧定布の組合体は、通常、腕や足等のような治療箇所の周りに包帯を巻いて固定するか、あるいは粘着テープで固定する。
インターフェース創傷被覆材は、例えばラボラトワール ユルゴ社やメンリッケヘルスケア社からそれぞれ商品名URGOTUL(R)、Mepitel(R)として販売されている。
これらの製品は、大抵、オープンメッシュ生地で作製された補強材からなり、その生地の糸は、メッシュが実質的に塞がらないようにコヒーシブゲル(cohesive(結合力のある、凝集性の) gel)でコーティングされている。
様々な検討を行ったところ、インターフェース創傷被覆材であるURGOTUL(R)は、治癒を促進させる点、特に線維芽細胞の増殖を促進させる点で優れた特性を有することがわかった。
これらの有利な特性は、ある特定の一成分のみによるものではなく、柔軟性を有するオープンメッシュ生地の糸にコーティングされた低吸収性かつ非粘着性のコヒーシブゲルの組成物全体によるものと思われる。
上記ゲルは、親水コロイドの親水性粒子を分散状態で少量含む、高度に可塑化された疎水性エラストマーマトリクスからなる特定の組成物で形成されている。
上記創傷被覆材および特定の組成物は特許文献1に記載されている。
しかしながら、URGOTUL(R)製品は皮膚に粘着しないという欠点を有する。
そのため、体の創傷の位置によっては、特に創傷部分が平坦でない場合には、上記創傷被覆材を一旦貼り付けたとしても、ケアスタッフが圧定布を貼り付けられるようになる前に、あるいは最終的に界面(インターフェース)と圧定布の組合体を包帯で固定する前にすぐに剥がれ落ちてしまう。
したがって、URGOTUL(R)製品の有利な特性を保持しつつも、皮膚への粘着性がより高いため上記欠点を回避することができるインターフェース創傷被覆材とすることが望ましい。
特許文献1に記載された製品の特性を向上させるために様々な方法が提案されている。
こうして、特許文献2には、吸収性マトリクスを含むインターフェース創傷被覆材の作製が提案されている。しかしながら、上記文献に記載された製品はやはり皮膚に粘着しないものであるため、URGOTUL(R)製品と同様の欠点を抱えている。
吸収性または非吸収性のマトリクスの粘着性を高めるために、上記マトリクスに粘着付与物質等の粘着促進剤を配合することが考えられる。
しかし、特許文献1に記載のコヒーシブゲルの粘着性を高めるために粘着付与物質を配合すると、幾つかの問題が引き起こされる。
実際に粘着付与化合物を配合すると、上記ゲルのレオロジー特性が改質され、それにより、経済的に許容される工業的生産条件下で生地の糸に正確にコーティングを行うにあたって非常に深刻な技術的問題、さらには解決できない技術的問題が発生する。
これらの製造上の問題点を解決するために、特許文献3では、特に自己支持性を有する(self−supported)製品の製造が提案されており、それによりコーティング工程を省くことができる。このような製品は、「粘着」力を得ることによってより良好な粘着性を示すことができる。
しかしながら、これまでに考えられた全ての解決策では、コヒーシブゲルの組成を再設計することとなり、その結果、新しい化合物を使用する必要がある。
製品の製造プロセスの効率が損なわれることも、製造プロセスが変更されることもないように、したがって特許文献1に記載の非粘着性・非吸収性コヒーシブゲルの配合物の優れた治癒特性が確保されるように、上記コヒーシブゲルの製造に使用される化合物の性質を改質することなく粘着性製品を製造することが望ましい。
国際公開第2000/16725号 国際公開第2005/056069号 欧州特許出願公開第2168607号明細書
このように、本発明は、創傷被覆材に含まれるコヒーシブゲルの配合において使用化合物の性質を改質することも、新しい化合物を加えることもなく、特許文献1に記載の創傷被覆材よりも高い粘着性を有するインターフェース創傷被覆材を提供することを目的とする。
驚くべきことに、ある特定の生地、すなわち特定の編地を使用すると、創傷被覆材に含まれるコヒーシブゲルの配合において新しい化合物を加えたり使用したりしなくても、特許文献1に記載の製品よりも優れた粘着性を示すインターフェース創傷被覆材を製造できることが見出された。
したがって、本発明は、
・非粘着性コヒーシブゲル(cohesive gel)と、
・柔軟性を有するオープンメッシュ生地と
を含む粘着性インターフェース創傷被覆材であって、
上記非粘着性コヒーシブゲルは、スチレン−(エチレン/ブチレン)ジブロック共重合体またはスチレン−(エチレン/プロピレン)ジブロック共重合体を共に含んでもよい、スチレン−(エチレン/ブチレン)−スチレントリブロックエラストマーまたはスチレン−(エチレン/プロピレン)−スチレントリブロックエラストマーからなる疎水性エラストマーマトリクスで形成され、上記エラストマーは、鉱油によって高度に可塑化され、親水コロイドの親水性粒子を分散状態で少量含み、
上記生地は、メッシュが実質的に塞がらないように上記非粘着性コヒーシブゲルでコーティングされた糸を含み、
上記生地は、非弾性フィラメントを有する連続マルチフィラメント糸である緯糸を有するヒートセットされた編地であり、上記編地は、欧州規格(EN)13726−4に従って測定した横方向の伸張性が0.01〜0.5N/cmであることを特徴とする、創傷被覆材に関する。
本発明においては、疎水性エラストマーマトリクスは、2つのスチレン末端ブロックAと、飽和オレフィンである1つの中心ブロックB(例えばエチレン/ブチレンまたはエチレン/プロピレン)とを含むABA型トリブロックブロック重合体から選択されるエラストマーを含む。
これらのトリブロック共重合体は、必要に応じて、AとしてスチレンブロックとBとしてエチレン/プロピレンまたはエチレン/ブチレンブロックとを含むAB型ジブロック共重合体と共に含まれていてもよい。
トリブロック共重合体ABAおよびジブロック共重合体ABのブレンド物の場合、既に入手可能なトリブロック共重合体ABAおよびジブロック共重合体ABの市販のブレンド物を使用することもできる。あるいは、独立に入手可能な2つの製品を事前に選択した割合で配合してブレンド物を調製してもよい。
このような飽和中央ブロックを含むトリブロック共重合体は当業者によく知られており、例えば、
・クレイトンポリマー社からポリ(スチレン−(−エチレン/ブチレン−)−スチレン)(SEBSと略す)ブロック共重合体として商品名KRATON G(R)、具体的には商品名KRATON G1651(R)、KRATON G1654(R)またはKRATON G1652(R)が販売されており、
・クラレ社からポリ(スチレン−(−エチレン/プロピレン−)−スチレン)(SEPSと略す)ブロック共重合体として商品名SEPTON(R)が販売されている。
トリブロック共重合体およびジブロック共重合体の市販のブレンド物としては、クレイトンポリマー社から商品名KRATON G1657(R)として販売されている製品が挙げられる。そのオレフィンブロックはエチレン/ブチレンである。
本発明においては、調製できるトリブロック共重合体およびジブロック共重合体の具体的なブレンド物として、
・トリブロックSEBS(特にクレイトンポリマー社から商品名KRATON G1651(R)として販売されている製品等)および
・ポリ(スチレン−オレフィン)ジブロック共重合体(特にクレイトンポリマー社から商品名KRATON G1702(R)として販売されているポリ(スチレン−エチレン−プロピレン)等)
のブレンド物が挙げられる。
本発明においては、スチレン含量がSEBSまたはSEPSの重量に対して25〜45重量%であり、中分子量または高分子量であり、かつ、ブルックフィールド粘度が300cp以上(10%トルエン溶液として25℃で測定)であるSEBSまたはSEPSトリブロック共重合体が好ましい。
トリブロックブロック共重合体を単独で使用することがさらに好ましく、SEBSトリブロック共重合体、特にクレイトンポリマー社から商品名KRATON G1651(R)またはKRATON G1654(R)として販売されている製品が好ましい。
疎水性エラストマーはオイル成分を加えることによって可塑化され、それにより、ねばねばした外観を有するコヒーシブ性(結合力/凝集性)の高い弾性ゲルを得ることができる。
本発明においては、上述したエラストマーとよく相溶し、かつ、皮膚組織に対して耐性が認められている鉱油をオイル成分として選択することが好ましい。液体パラフィン、好ましくは低粘度液体パラフィン、または、液体パラフィンおよび医薬品用ワセリンの混合物を使用することが好ましい。
本発明の1つの変形例においては、鉱油を少量の植物油と組み合わせて使用することもできる。
特に好適な可塑化オイルとしては、シェル社から商品名ONDINA(R)およびRISELLA(R)として販売されている製品が挙げられるが、該製品はナフテン系化合物およびパラフィン系化合物を主体とした混合物からなるものである。
商品名ONDINA963(R)、ONDINA15(R)およびONDINA919(R)として販売される製品から選択した可塑化オイル、特に商品名ONDINA15(R)またはONDINA919(R)として販売されているオイルをフランス薬局方に準じたワセリンと組み合わせて使用することが好ましい。
通常、疎水性マトリクスは、エラストマー100重量部につき、液体パラフィン、好ましくは低粘度液体パラフィンを1000〜2000重量部、ワセリンを0〜400重量部含む。
本発明の好ましい一形態においては、上記マトリクスは、KRATON G1651(R)等の高分子量SEBSエラストマーを100重量部含み、さらに、95重量%の低粘度液体パラフィンと5重量%のワセリンとで構成される可塑剤オイルを1600重量部含む。
上述したように、疎水性マトリクスは、さらに親水コロイドの親水性粒子を分散状態で少量含む。
本明細書において「親水コロイド」または「親水コロイド粒子」とは、水、生理食塩水または創傷の滲出液等のような水性液体を吸収できるものとして当業者が通常使用する化合物を指すものとする。
好適な親水コロイドとしては、例えば、ペクチン、アルギン酸塩、カルボキシメチルセルロースおよびそのアルカリ金属(ナトリウム、カルシウム等)塩が挙げられる。
本発明においては、親水コロイドとしては、カルボキシメチルセルロースのアルカリ金属塩が好ましく、カルボキシメチルセルロース(CMC)ナトリウムが特に好ましい。
親水コロイド粒子の粒径は50〜100μm、特に約80μmであることが有利である。
エラストマー組成物に含まれる親水コロイドの量は、該エラストマーマトリクスの総重量に対して約2〜20重量%、好ましくは約5〜18重量%、より好ましくは約12〜16重量%であることが有利である。
エラストマーマトリクスはさらに酸化防止剤を1種以上含んでもよい。
好適な酸化防止剤としては、
・フェノール系酸化防止剤、特にチバ・スペシャルティ・ケミカルズ社から商品名IRGANOX1010(R)、IRGANOX565(R)およびIRGANOX1076(R)として販売されている製品等が挙げられる。
これらの酸化防止剤は、エラストマーマトリクスの総重量に対して約0.05〜1重量%、好ましくは約0.1〜0.5重量%の量で使用してもよい。
本発明においては、IRGANOX1010(R)を使用することが好ましい。
エラストマーマトリクスは、さらに、創傷の治療において好ましい役割を担う活性成分を含んでもよい。これらの活性成分は、特に治癒を誘導または促進するものであってもよい。
これらの活性薬剤は、エラストマーマトリクスの総重量に対して約0.01〜20重量%、好ましくは約1〜15重量%、特に約2〜10重量%の量で使用してもよい。
本発明において使用できる活性物質としては、例えば、防腐剤、抗生物質、殺菌剤または静菌剤、治癒を促進する薬剤、鎮痛剤、または、抗炎症剤が挙げられる。
本発明においては、創傷被覆材の補強材は、特定の編地で作製されたオープンメッシュ生地である。
本発明者は、インターフェース創傷被覆材を創傷から剥がすことについて検討するなかで、皮膚への粘着性はゲルの性質だけでなく、ゲルがコーティングされる生地の性質によっても決まることに着目した。
こうして、全く予想されなかったことだが、緯糸を有するヒートセットされた編地であって、弱く引っ張った場合に横方向にある特定レベルの伸張性を示す編地を用いることにより、コヒーシブゲルの構成成分の性質を改質することなく粘着性製品を得ることができることが明らかとなった。
このような編地の本質的特徴として、NF EN13726−4規格に従って測定した横方向の伸張性が0.01〜0.5N/cmである。
上記伸張性は、0.05〜0.3N/cmであることが好ましく、0.08〜0.15N/cmであることがより好ましい。
本発明の好ましい形態によれば、上記編地は、同規格に従って測定した縦方向の伸張性が15〜30N/cm、好ましくは20〜25N/cmである。実際、このような縦方向の伸張性があることによって、産業的観点からより容易にかつより均一に編地をコヒーシブゲルでコーティングすることが可能となる。
通常、上記編地は緯糸を用いて編成されているものであるが、特に「経編」技術によって作製される。
さらに、上記編地はヒートセットされている。
ヒートセットすることにより、熱的効果によって編成後の編地の構造の寸法を安定させることができる。このようなヒートセット操作は、3次元構造を固定したい編地を作製する際に当業者が通常用いるものである。ヒートセット操作は、編地を温度調節された一連の加熱炉に通したり、編地をオートクレーブに通したり、あるいは編地を加熱された1本または複数本のロール間に通したりすることにより、様々な方法によって行うことができる。本発明においては、ヒートセット操作は、編地を加熱された2本のロール間に通すことにより行うことが好ましい。
本発明によれば、上記編地は、非弾性フィラメントを有する連続マルチフィラメント糸を使用して作製される。「フィラメント糸」とは、1本以上の長い撚りフィラメントで形成される糸を意味するものとする。
上記糸は、12〜36本のフィラメントを含む33〜115dtexの糸から選択されることが好ましい。
上記糸の構成材料は、合成品であり、かつ、疎水性を有することが好ましい。この材料はポリエステルおよびポリアミドから選択されることが有利である。
本発明の好ましい形態によれば、24本のフィラメントを含む50dtexのポリエステル製連続マルチフィラメント糸を主体とした緯糸を有するヒートセットされた編地が使用される。
上記編地は坪量が20〜40g/m、好ましくは24〜32g/mであってもよい。
上記編地は、長方形、正方形または多角形のメッシュを有してもよい。
これらのメッシュは開口部を有することが有利であり、その開口部のコーティング前の単位面積は約0.5〜3mm、好ましくは約0.85〜1.25mmである。
本発明の好ましい形態によれば、台形のメッシュを有する編地が使用される。このようなメッシュを有する編地の概略図を図1に示す。角度αは、編地の行(1)と列(2)とがなす角度の平均角度として定義される。
本発明の好ましい形態によれば、上記編地は、平均メッシュ表面積が約0.95mm、図1に示す角度αが75〜85度である。
当業者に公知の方法に従って、メッシュが実質的に塞がらないように編地にコヒーシブゲルをコーティングして、110〜160g/m、好ましくは125〜135g/mのコーティング層を得る。
本発明においては、上記コーティングは、特許文献1に記載のプロセスで行うことが好ましい。
本発明の好ましい一実施形態における創傷被覆材の生地のメッシュの概略図を示す。
本発明を以下の実施例および比較試験を用いて説明する。
比較例:
比較例として、インターフェース創傷被覆材であるURGOTUL(R)を使用した。ゲルの組成および上記創傷被覆材の製造については、特許文献1の実施例1に説明されている。
本比較例における生地は、ヒートセットされたポリエステル糸製マーキゼット(555番、MDBテクシノヴ社製)である。その生地の坪量は45g/mである。
上記マーキゼットは、欧州規格(EN)13726−4に従って測定した伸張性が横方向で2.7N/cm、縦方向で24N/cmであった。
本発明の実施例:
マーキゼットの代わりに緯糸を有するヒートセットされたポリエステル糸製編地(601番、MDBテクシノヴ社製)を使用した以外は、特許文献1の実施例1と同様の製造プロセスに従い、同様のゲル組成を用いて本発明の創傷被覆材を製造した。上記編地の坪量は28g/mであった。
上記編地は、欧州規格(EN)13726−4に従って測定した伸張性が横方向で0.09N/cm、縦方向で24N/cmであった。
本発明の創傷被覆材の皮膚への接着性の実証:
URGOTUL(R)製品と比較して本発明の製品の粘着性が優れていることを示すために、比較インビボ試験を行った。
試験は下記手順で行った。
・10cm×10cmの大きさの創傷被覆材から、2枚の保護フィルムが剥がれないように、5cm×5cmの大きさのサンプルを4枚切り出し、
・1つのサンプルを選び、その2枚の保護フィルムのうち1枚を剥がし、
・(肘を前へ突き出すように)前腕を上腕の方に曲げ、
・もう片方の手で、サンプルの保護フィルムの無い方の面を肘に軽く押しつけながら貼り付け、
・残りの保護フィルムを剥がし、
・10秒経過後、サンプルが剥がれ落ちるか、その場に保たれるかを確認する。
肘をせっけん水で洗い、ティッシュペーパーで乾かし、上記操作を別のサンプルを用いて再度行った。
再現性のある明白な結果を得るために、左肘において同一の創傷被覆材のサンプルを2枚試験し、右肘において別のサンプルを2枚試験した。
縦方向に一回、横方向に一回サンプルを切り出しながら、上記手順を10回繰り返した。すなわち合計40枚のサンプルの試験を行った。
別の試験者により別の一連の試験を行った。すなわち、さらに40枚のサンプルの試験を行った。
肘の屈曲部は製品を貼り付けることが常に困難な場所であるため、この試験では特に違いがはっきりわかる。また、この試験は、インターフェース創傷被覆材を貼り付けるケアスタッフが行う各工程を表すものでもある。
得られた結果を下記表1にまとめる。
Figure 2015502233
表1の結果から、本発明の製品はURGOTUL(R)製品と比較して有利であることがわかる。
本発明の製品は、試験者、試験した肘、および、創傷被覆材からサンプルを切り出した方向がどちらであるかにかかわらず、実質的に剥がれ落ちることはなく、この結果は複数の創傷被覆材で再現できる。剥がれ落ちたのは40回の試験中4回のみであった。
一方、URGOTUL(R)製品はほぼ一貫して剥がれ落ちた。その場に残ったのは40回の試験中5回のみであった。
したがって、行った試験のうち10%(肘の皮膚や試験者の性質、および、創傷被覆材の製造時のばらつきに起因した測定の不確かさに相当する)を除き、本発明の創傷被覆材とURGOTUL(R)では粘着性に関する性質に非常に有意な差が見られた。
(1) 編地の行
(2) 編地の列
α 角度

Claims (11)

  1. 非粘着性コヒーシブゲルと、
    柔軟性を有するオープンメッシュ生地と
    を含む粘着性インターフェース創傷被覆材であって、
    前記非粘着性コヒーシブゲルは、スチレン−(エチレン/ブチレン)ジブロック共重合体またはスチレン−(エチレン/プロピレン)ジブロック共重合体を共に含んでもよい、スチレン−(エチレン/ブチレン)−スチレントリブロックエラストマーまたはスチレン−(エチレン/プロピレン)−スチレントリブロックエラストマーからなる疎水性エラストマーマトリクスで形成され、前記エラストマーは、鉱油によって高度に可塑化され、親水コロイドの親水性粒子を分散状態で少量含み、
    前記生地は、メッシュが実質的に塞がらないように前記非粘着性コヒーシブゲルでコーティングされた糸を含み、
    前記生地は、非弾性フィラメントを有する連続マルチフィラメント糸である緯糸を有するヒートセットされた編布であり、前記編地は、欧州規格(EN)13726−4に従って測定した横方向の伸張性が0.01〜0.5N/cmであることを特徴とする、創傷被覆材。
  2. 前記編地を構成する糸は、12〜36本のフィラメントを含む33〜115dtexの糸から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の創傷被覆材。
  3. 前記編地を構成する糸はポリアミドまたはポリエステル製であることを特徴とする、請求項1または2に記載の創傷被覆材。
  4. 前記編地は坪量が20〜40g/m、好ましくは24〜32g/mであることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の創傷被覆材。
  5. 前記編地は、欧州規格(EN)13726−4に従って測定した縦方向の伸張性が15〜30N/cmであることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の創傷被覆材。
  6. 前記鉱油は、液体パラフィン、または、液体パラフィンおよびワセリンの混合物であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の創傷被覆材。
  7. 前記ゲルのエラストマーマトリクスは、スチレン−(エチレン/ブチレン)−スチレントリブロックエラストマー100重量部につき、液体パラフィンを1000〜2000重量部、医薬品用ワセリンを0〜400重量部含むことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の創傷被覆材。
  8. 前記親水コロイドはカルボキシメチルセルロースナトリウムであることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の創傷被覆材。
  9. 前記親水コロイドは、前記エラストマーマトリクスの総重量に対して2〜20重量%の量で含まれることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の創傷被覆材。
  10. 前記エラストマーマトリクスはさらに活性薬剤を含むことを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の創傷被覆材。
  11. 前記活性薬剤は、防腐剤、抗生物質、または、創傷治癒を促進する化合物であることを特徴とする、請求項10に記載の創傷被覆材。
JP2014548141A 2011-12-19 2012-12-12 粘着性インターフェース創傷被覆材 Active JP6200900B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FRPCT/FR2011/053043 2011-12-19
PCT/FR2011/053043 WO2013093213A1 (fr) 2011-12-19 2011-12-19 Pansement interface adherent
PCT/FR2012/052897 WO2013093298A1 (fr) 2011-12-19 2012-12-12 Pansement interface adherent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015502233A true JP2015502233A (ja) 2015-01-22
JP6200900B2 JP6200900B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=47599067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014548141A Active JP6200900B2 (ja) 2011-12-19 2012-12-12 粘着性インターフェース創傷被覆材

Country Status (22)

Country Link
US (1) US11285238B2 (ja)
EP (2) EP2959873B1 (ja)
JP (1) JP6200900B2 (ja)
KR (1) KR20140107269A (ja)
CN (1) CN104010603B (ja)
AU (1) AU2012356546B2 (ja)
BR (1) BR112014014684B1 (ja)
CA (1) CA2858939C (ja)
CL (1) CL2014001604A1 (ja)
CO (1) CO7071116A2 (ja)
DK (1) DK2793773T3 (ja)
ES (2) ES2558170T3 (ja)
HK (1) HK1199196A1 (ja)
HU (1) HUE027062T2 (ja)
MX (1) MX337475B (ja)
MY (1) MY175014A (ja)
PH (1) PH12014501391B1 (ja)
PL (1) PL2793773T3 (ja)
PT (1) PT2793773E (ja)
SG (1) SG11201403284UA (ja)
WO (2) WO2013093213A1 (ja)
ZA (1) ZA201405081B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6089262B2 (ja) 2012-03-01 2017-03-08 アルケア株式会社 傷手当用品
FR2993182B1 (fr) 2012-07-13 2014-10-17 Urgo Lab Pansement a liberation prolongee d'actifs
FR3015227B1 (fr) * 2013-12-20 2017-03-24 Urgo Lab Materiau composite de remplissage des plaies cavitaires
KR101645277B1 (ko) * 2014-12-05 2016-08-04 주식회사 불스원 젤쿠션의 제조방법
FR3030225B1 (fr) * 2014-12-19 2017-01-13 Urgo Lab Pansement comprenant un support et une matrice elastomerique hydrophobe
FR3050937B1 (fr) * 2016-05-04 2018-05-25 Urgo Recherche Innovation Et Developpement Composition optimisee pour pansement interface
FR3053892A1 (fr) 2016-07-12 2018-01-19 Urgo Recherche Innovation Et Developpement Pansement permettant la liberation controlee et prolongee de la metformine
FR3066390B1 (fr) 2017-05-17 2019-07-12 Urgo Recherche Innovation Et Developpement Utilisation de composes oligosaccharidiques pour traiter les plaies des patients diabetiques arteriopatiques
FR3082123B1 (fr) 2018-06-07 2020-10-16 Urgo Rech Innovation Et Developpement Pansement cellularise et son procede de fabrication
FR3113583A1 (fr) 2020-08-26 2022-03-04 Urgo Recherche Innovation Et Developpement Utilisation de composes oligosaccharidiques pour augmenter l’oxygenation de la peau lors du traitement des plaies ischemiques
CN112168494B (zh) * 2020-09-27 2022-04-29 西安工程大学 一种3d间隔织物-气凝胶复合医用敷料及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003517852A (ja) * 1998-09-18 2003-06-03 ラボラトワール・ディジエーヌ・エ・ド・ディエテティック(エル・アッシュ・ディー) 無菌非接着性コンプレス

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5512354A (en) * 1993-01-25 1996-04-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fabric backing for orthopedic support materials
AT408347B (de) * 1997-09-30 2001-10-25 Gerhard Melcher Überwiegend anorganische masse, daraus hergestelltes schaumprodukt und verfahren seiner herstellung
US6147622A (en) 1998-09-16 2000-11-14 S.D.S. Smart Data & Security Systems Ltd. Electronic lock system
EP1449946B1 (en) * 2001-10-31 2009-01-07 Asahi Kasei Fibers Corporation Elastic knitting fabric having multilayer structure
FR2838748B1 (fr) * 2002-04-17 2004-07-09 Urgo Laboratoires Nouvelles compositions adhesives thermofusibles hydrophiles
US20050123590A1 (en) 2003-12-05 2005-06-09 3M Innovative Properties Company Wound dressings and methods
US7960603B2 (en) * 2008-01-25 2011-06-14 Bsn Medical, Inc. Medical bandage cover, medical bandage, and medical bandaging product
FR2936159B1 (fr) * 2008-09-24 2010-10-22 Plasto Interface chirurgicale pour plaie, avec support
FR2936158A1 (fr) 2008-09-24 2010-03-26 Plasto Interface chirurgicale pour plaie, sans support
FR2993464B1 (fr) * 2012-07-17 2014-08-22 Urgo Lab Pansement interface autoporte

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003517852A (ja) * 1998-09-18 2003-06-03 ラボラトワール・ディジエーヌ・エ・ド・ディエテティック(エル・アッシュ・ディー) 無菌非接着性コンプレス

Also Published As

Publication number Publication date
HUE027062T2 (en) 2016-08-29
MX337475B (es) 2016-03-04
PH12014501391A1 (en) 2014-10-08
DK2793773T3 (en) 2016-01-11
AU2012356546B2 (en) 2016-12-15
KR20140107269A (ko) 2014-09-04
US20140364788A1 (en) 2014-12-11
ZA201405081B (en) 2016-05-25
EP2793773B1 (fr) 2015-09-30
CA2858939A1 (fr) 2013-06-27
PH12014501391B1 (en) 2014-10-08
PT2793773E (pt) 2016-02-01
ES2669693T3 (es) 2018-05-28
CO7071116A2 (es) 2014-09-30
JP6200900B2 (ja) 2017-09-20
US11285238B2 (en) 2022-03-29
CN104010603A (zh) 2014-08-27
BR112014014684A8 (pt) 2017-07-04
CA2858939C (fr) 2020-05-05
SG11201403284UA (en) 2014-09-26
CN104010603B (zh) 2016-05-25
EP2959873B1 (fr) 2018-02-14
EP2959873A1 (fr) 2015-12-30
MY175014A (en) 2020-06-02
WO2013093213A1 (fr) 2013-06-27
PL2793773T3 (pl) 2016-04-29
HK1199196A1 (zh) 2015-06-26
BR112014014684B1 (pt) 2021-03-16
ES2558170T3 (es) 2016-02-02
EP2793773A1 (fr) 2014-10-29
MX2014007395A (es) 2015-01-12
AU2012356546A1 (en) 2014-07-10
WO2013093298A1 (fr) 2013-06-27
BR112014014684A2 (pt) 2017-06-13
CL2014001604A1 (es) 2015-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6200900B2 (ja) 粘着性インターフェース創傷被覆材
US6270792B1 (en) Sterile nonstick compress
AU2003204986B2 (en) Hemostatic wound dressing and method of making same
ES2636314T3 (es) Apósito absorbente cicatrizante y sus usos para las heridas crónicas
JP7423625B2 (ja) 止血用ペースト及びその製造方法
US20150174285A1 (en) Self-supporting interface dressing
ES2703345T3 (es) Apósito compuesto por un soporte y una matriz elastomérica hidrófoba
CN115605234A (zh) 止血糊剂及其用途
CN106794274A (zh) 用于伤口愈合的电负性纤维
US20190142991A1 (en) Optimized composition for interface dressing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6200900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250