JP2015501805A - 芳香族溶媒およびアシルモルホリンを用いる農学的製剤 - Google Patents

芳香族溶媒およびアシルモルホリンを用いる農学的製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2015501805A
JP2015501805A JP2014542834A JP2014542834A JP2015501805A JP 2015501805 A JP2015501805 A JP 2015501805A JP 2014542834 A JP2014542834 A JP 2014542834A JP 2014542834 A JP2014542834 A JP 2014542834A JP 2015501805 A JP2015501805 A JP 2015501805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulation
acylmorpholine
formula
polar aprotic
active ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014542834A
Other languages
English (en)
Inventor
ウェストバイ,ピーター
バーグストローム,カリン
キアット リー,チン
キアット リー,チン
ポール,ルパック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nouryon Chemicals International BV
Original Assignee
Akzo Nobel Chemicals International BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo Nobel Chemicals International BV filed Critical Akzo Nobel Chemicals International BV
Publication of JP2015501805A publication Critical patent/JP2015501805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N39/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing aryloxy- or arylthio-aliphatic or cycloaliphatic compounds, containing the group or, e.g. phenoxyethylamine, phenylthio-acetonitrile, phenoxyacetone
    • A01N39/02Aryloxy-carboxylic acids; Derivatives thereof
    • A01N39/04Aryloxy-acetic acids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/12Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings condensed with a carbocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/581,2-Diazines; Hydrogenated 1,2-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/601,4-Diazines; Hydrogenated 1,4-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/12Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing a —O—CO—N< group, or a thio analogue thereof, neither directly attached to a ring nor the nitrogen atom being a member of a heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N51/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds having the sequences of atoms O—N—S, X—O—S, N—N—S, O—N—N or O-halogen, regardless of the number of bonds each atom has and with no atom of these sequences forming part of a heterocyclic ring

Abstract

少なくとも1つの農学的に活性な成分;少なくとも1つの芳香族炭化水素;および少なくとも1つの式(I)に記載のアシルモルホリン(式中、RはH、CH3またはC2H5である)を含む製剤が、植物または種子をそのような製剤で処理する方法とともに、提供される。【化4】

Description

本発明は、一般に、芳香族炭化水素および農学的に活性な成分のための溶媒としてのアシルモルホリンを含む溶媒系に関する。本発明は、また、農学的に活性な成分およびそのような溶媒系を含む製剤に関する。
殺有害生物剤および植物成長調節剤のような農学的に活性な成分は、従来、水または他の適当な培地で希釈させて最終消費者が使用準備済み希釈製剤を生成するように、さまざまな濃縮形態で最終消費者に提供されてきた。そのような濃縮形態には、例えば粉末剤のような固形製剤、および液体製剤が含まれる。多くの用途においては、有毒粉末の散粉化および希釈液中における溶解の遅滞の問題を回避することができるように、液体製剤が好ましい。
典型的にはエマルション濃縮物は、農学的に活性な成分、水不溶性溶媒、および乳化剤を含み、水に加えたとき、それは自然に、または能動的な混合、例えば撹拌した後に、農薬有効成分が主にエマルション液滴内に存在するような、水中油型エマルションを形成する。このタイプの濃縮製剤は、水不溶性であるか、低水溶解度を有する農学的に活性な成分において、また、使用準備済み製剤中の推奨濃度が農学的に活性な成分の溶解度を超えている場合において、特に適している。
活性な成分がエマルション濃縮物中に安定に溶解していることが重要である。農学的に活性な成分の沈殿は、有効性の低下をもたらしうる。活性な成分が沈殿物になるまで濃縮されると、農地上に噴霧した際に均等に分散されることが妨げられる。
したがって、当分野では、特にはエマルション濃縮物の形態で、農学的製剤における使用が可能な、農学的に活性な成分のための新規で改良された溶媒/溶媒系を見出す要請がある。
本発明の一つの目的は、当技術分野での要請を満たすために、農学的製剤に使用することができる溶媒を提供することである。
本発明の別の目的は、農学的に活性な成分が沈殿を形成する傾向が低い、溶媒および農薬有効成分の濃縮製剤を可能にする農薬有効成分のための溶媒を提供することである。
本発明の別の目的は、有効成分の沈殿なしに、または有効成分のわずかな沈殿のみで、水性媒体と混合される、溶媒および農薬有効成分の濃縮製剤を可能にする、農学的に活性な成分のための溶媒を提供することである。
本発明者らは、驚くべきことに、芳香族炭化水素およびアシルモルホリンを含む特定の組み合わせが、農学的に活性な成分のための溶媒系として好適であることを見出した。これらの組み合わせは、乳化可能な濃縮製剤において特に有用であった。
第一の態様において、本発明は、
a)少なくとも1つの農学的に活性な成分、
b)少なくとも1つの芳香族炭化水素、
c)少なくとも1つの、式(I)のアシモルホリン:
Figure 2015501805
(式中、RはH、CHまたはCである)、
d)場合によって、式(I)のアシルモルホリンと異なる、少なくとも1つの極性非プロトン性溶媒、および、
e)場合によって、付加的な構成成分、
を含む製剤に関する。
製剤は、完全にまたは本質的に無水製剤であってもよいし、エマルションのような含水製剤であってもよい。
第二の態様において、本発明は、植物を本発明の製剤に接触させることによって、前記植物を処理する方法に関する。
第三の態様において、本発明は、農薬有効成分のための溶媒としての、芳香族溶媒および式(I)のアシルモルホリンおよび場合によって極性非プロトン性溶媒を含む溶媒系の使用に関する。
これから、これらの態様およびさらなる態様を、さらに説明する。
本発明における使用のために企図され、当技術分野において農薬有効成分として参照もされる農学的に活性な成分は、好ましくは、殺有害生物剤および植物成長調節剤からなる群から選択される。
農学的に活性な成分は、好ましくは低水溶解度を有するものの中から選択され、最も好ましくは水不溶性であるものの中から選択される。
本明細書で使用する用語「農学的に活性な成分」は、農学的に活性である任意の有機化合物を包含するものとして解釈されるものである。しかし、これらは、芳香族炭化水素、式(I)のアシルモルホリンまたは本明細書で定義されるような極性非プロトン性共溶媒が農学的に活性である程度には、農学的に活性な成分とは見なされない。
本明細書で定義される用語「低水溶解度を有する化合物」は、水中で最大で5g/l、例えば最大で1g/lなどの、例えば最大で0.7g/lのような溶解度を有する化合物に関する。
本発明の文脈において、水溶解度は、ASTM E 1148〜1187「水溶解度の測定のための標準試験方法(Standard Test Method for Measurements of Aqueous Solubility)」に従って測定される。
本明細書において、用語「殺有害生物剤」は、任意の害虫を阻止、破壊、撃退、または軽減するであろう化合物を示す。
本明細書において、用語「植物成長調節剤」は、生理作用を介して成長速度または成熟速度を加速または遅延させるか、さもなければ観賞植物または農作物もしくはその生産物の挙動を変化させるであろう化合物を示す。
本発明における使用のために特に企図される殺有害生物剤および植物成長調節剤は、有機化合物、好ましくは合成有機化合物である。
本発明における使用のために企図される殺有害生物剤には、殺菌剤、除草剤、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、ダニ駆除剤、および軟体動物駆除剤が含まれる。
本発明における使用のために企図される好ましい農学的に活性な成分には、トリアゾール、ストロビルリン、アルキレンビス(ジチオカルバメート)化合物、ベンゾイミダゾール、フェノキシカルボン酸、安息香酸、スルホニル尿素、トリアジン、ピリジンカルボン酸、ネオニコチニド(neonicotinides)、アミジン、有機リン、およびピレスロイドのクラスの殺有害生物剤および植物成長調節剤を含む。
本発明における使用のために企図される殺菌剤の例としては、トリアゾール(例えばテブコナゾール、テトラコナゾール、シプロコナゾール、エポキシコナゾール、ジフェンコナゾール、プロピコナゾール、プロチオコナゾール)、ストロビルリン(例えばトリフロキシストロビン、アゾキシストロビン、フルオキサストロビン、ピラクロストロビン)、アルキレンビス(ジチオカルバメート)化合物(例えばマンコゼブ)およびベンゾイミダゾール(例えばカルベンダジム)のクラスの殺菌剤を含む。
本発明における使用のために企図される除草剤の例としては、フェノキシカルボン酸(例えば2,4−D−酸、MCPA)、安息香酸(例えばジカンバ−酸)、スルホニル尿素(例えばメチルスルフロン−メチル、リムスルフロン)、トリアジン(例えばアトラジンおよびシマジン)、トリアゾリノン(例えばアミカルバゾン)およびピリジンカルボン酸(例えばトリクロピル)が含まれる。
本発明における使用のために企図される殺虫剤の例としては、ネオニコチニド(neonicotinides)(例えばチアメトキサム、クロチアニジン、チアクロプリド、ジノテフラン、アセタミプリド、ニテンピラム、イミダクロプリド)、アミジン(例えばアミトラズ)、有機リン(例えばクロルピリホス)およびピレスロイド(例えばペルメトリン、ビフェントリン、デルタメトリン)が含まれる。
上記の殺有害生物剤や植物成長調節剤の各々の詳細については、ハンドブック、例えばBCPC Publications Ltd, Alton, Hampshire.(ISBN 1 901396 42 8)の「e−殺有害生物剤マニュアルV4.0(The e-Pesticide Manual v4.0)」を参照されたい。
芳香族炭化水素は、任意の芳香族炭化水素または農学的製剤における使用に適した芳香族炭化水素の混合物であってよい。
このような芳香族炭化水素の例としては、トルエン、キシレン、ならびに、例えばトリメチルベンゼン、メチルエチルベンゼン、n−プロピルベンゼン、イソプロピルベンゼン、メチルイソプロピルベンゼン、メチル−n−プロピルベンゼン、ジエチルベンゼン、テトラメチルベンゼン、およびそれらの2つ以上の混合物などの他のアルキル化ベンゼンが、場合によって付加的な構成成分とともに、含まれる。ExxonMobilから入手可能なソルベッソ(Solvesso)100、ソルベッソ150、ソルベッソ150ND、ソルベッソ200およびソルベッソ200ND、Shell Chemicalsから入手可能なシェルゾール(Shellsol)X7B、シェルゾールA100、シェルゾールA150およびシェルゾールA150ND、ならびにOrlen Oilから入手可能なファーバゾル(Farbasol)などの産業用の芳香族炭化水素もまた、本発明において使用するための芳香族炭化水素として企図される。
芳香族炭化水素は、100〜270°Cの範囲、好ましくは150〜250℃の範囲での初期沸点(IBP)と、100〜320℃、好ましくは170〜310℃の範囲での乾点(DP)を、典型的に有する。本発明の文脈において、初期沸点と乾点の値は、ASTM D86による方法により得られるものとする。
芳香族炭化水素は、ASTM D611の方法に従って測定して25℃を下回る、例えば5℃からなど、例えば9℃から、20℃まで、例えば16℃までの範囲の、混合アニリン点を、典型的に有する。
芳香族炭化水素は、25℃において0.6〜3.7mm/秒、好ましくは0.9〜3.6mm/sの動粘性率を、典型的に有する。本発明の文脈において、動粘性率の値は、25℃においてASTM D445の方法によって得られたものである。
一実施形態において、前記芳香族炭化水素は、160〜170℃の範囲の初期沸点および175〜185℃の範囲の乾点、ならびに好ましくは0.88〜0.98mm/秒の粘度を有する混合物である。
別の実施形態において、芳香族炭化水素は、176〜186℃の範囲の初期沸点および202〜212℃の範囲の乾点、ならびに好ましくは1.18〜1.28mm/秒の粘度を有する混合物である。
別の実施形態において、芳香族炭化水素は、174〜184℃の範囲の初期沸点および189〜199℃の範囲の乾点、ならびに好ましくは1.11〜1.21mm/秒の粘度を有する混合物である。
別の実施形態において、芳香族炭化水素は、222〜232℃の範囲の初期沸点および282〜292℃の範囲の乾点、ならびに好ましくは2.98〜3.08mm/秒の粘度を有する混合物である。
別の実施形態において、芳香族炭化水素は、237〜247℃の範囲の初期沸点および294〜304℃の範囲の乾点、ならびに好ましくは3.49〜3.59mm/秒の粘度を有する混合物である。
本発明の製剤に使用するために企図されるアシルモルホリンは、4−ホルミルモルホリン(R=H、N−ホルミルモルホリンまたはNFMとも呼ばれる)、4−アセチルモルホリン(R=CH、N−アセチルモルホリンまたはNAMとも呼ばれる)、4−プロピオニルモルホリン(R=C、N−プロピオニルモルホリンまたはNPMとも呼ばれる)およびこれらの混合物、好ましくは、4−ホルミルモルホリンを含む。好ましくは、4−ホルミルモルホリンは、製剤中、少なくとも50、最も好ましくは少なくとも90、例えば100重量%存在する式(I)のアシルモルホリンを表す。しかし、殺有害生物剤N、N’−ビス−[(1−ホルムアミド−2,2,2−トリクロロシ)エチル]ピペラジンを含む製剤については、アシルモルホリンは、4−アセチルモルホリンおよび4−プロピオニルモルホリンから選択されることが好ましい。
そのようなアシルモルホリンは周知の化合物であり、一般の化学薬品供給業者から市販されている。
本明細書において「極性非プロトン性溶媒」と呼ばれる、式(I)のアシルモルホリンとは異なる極性非プロトン性溶媒は、本発明の製剤に含まれてもよい。
極性非プロトン性溶媒は、ASTM D93に従って測定した場合に少なくとも65℃の引火点を有する極性非プロトン性溶媒から好ましくは選択される。
極性非プロトン性溶媒は、好ましくは、スルホキシド、アミド、ヒドロカルビルまたはヒドロカルビレンカーボネート、およびそれらの混合物からなる群から選択される。好ましいスルホキシドとしては、ジメチルスルホキシドが含まれる。好ましいヒドロカルビルカーボネートとしては、例えばC〜Cのアルキル鎖を有するものなどの、ジアルキルカーボネートが含まれる。好ましいヒドロカルビレン−カーボネートとしては、アルキレンカーボネート、より好ましくはC〜C−アルキレンカーボネート、最も好ましくはプロピレンカーボネートが含まれる。より好ましくは、極性非プロトン性共溶媒は、ジメチルスルホキシド、プロピレンカーボネートおよびそれらの混合物からなる群から選択され、最も好ましくは、プロピレンカーボネートである。
本発明の製剤中に1つまたは複数の付加的な構成成分が存在してもよい。そのような付加的な構成成分の例としては、農薬有効成分の生物有効性を増加させる生物有効性促進剤などのような、1つまたは複数のアジュバント、保湿剤、湿潤剤、レオロジー調整剤、界面活性剤、乳化剤、ステッカー、ドリフト減速剤および/または従来から農業用組成物において使用される他の付加的な構成成分が含まれる。
水は、上記の「付加的な構成成分」の一員としての使用に企図されない。本発明の製剤は、例えば10重量%未満、好ましくは1重量%未満の水を含むような、完全にまたは本質的に無水製剤であってもよく、あるいは、通常、本発明の製剤の総重量に基づいて少なくとも90重量%、例えば少なくとも99重量%の水を含むエマルション、典型的には水中油型エマルションなどの含水製剤であってもよい。
本発明の製剤における少なくとも1つの農学的に活性な成分の濃度は、適切には特定の溶媒系中の特定の化合物の溶解度範囲内にある。
本発明の製剤中の農学的に活性な成分の濃度は、通常本発明の製剤の無水製剤の全体積に基づいて約0.1g/lから、例えば約10g/lからなどの、例えば約20g/lから、約950g/lまで、例えば約500g/lまでなどの、例えば約300g/lまでである。
本発明の製剤においては、少なくとも1つの農学的に活性な成分の濃度は、50g/l〜250g/lまででありうる。
本発明の製剤中の芳香族炭化水素の濃度は、通常本発明の無水製剤の全体積に基づいて25g/lから、例えば50g/lからなどの、例えば100g/lから、900g/lまで、例えば700g/lまでなどの、例えば500g/lまでである。
極性非プロトン性溶媒が存在する場合、式(I)のアシルモルホリンおよび極性非プロトン性溶媒間の重量比は、通常5:95から、30:70から、50:50から、70:30から、または75:25から、95:5まで、90:10まで、または85:15までである。例えば、式(I)のアシルモルホリンおよび極性非プロトン性溶媒間の重量比は約80:20であってもよい。
本発明の製剤は、本発明の無水製剤の全体積に基づいて、合計が約10g/lから、例えば50g/lからまたは100g/lから、約600g/lまで、例えば約400g/lまたは約250g/lまでのc)式(I)のアシルモルホリン、および、存在する場合には、d)の極性非プロトン性共溶媒を含みうる。
存在する場合には、本発明の製剤中の付加的な構成成分の濃度は、通常、本発明の無水製剤の全体積に基づいて、10g/lから、例えば20g/lまたは50g/lから、250g/lまで、例えば150g/lまたは100g/lまでである。
本発明に記載の製剤は、構成成分が所望の比率で所望の濃度に互いに混合されるように調製されうる。一般に、製剤は、10℃から50℃の温度で調製される。農学的製剤の調製のために使用される装置は、本発明の製剤を調製するための装置としても使用されうる。
本発明の組成物は、以下の記載および当技術分野で一般に「乳剤」または「EC」と呼ばれる乳化性濃縮組成物であってよく、それには本明細書で定義される、エマルション化剤を含む製剤を含む。したがって、このような乳剤は、農学的に活性な成分、芳香族炭化水素、式(I)のアシルモルホリン、場合によって、極性非プロトン性共溶媒、および乳化剤を含む。
農学的に活性な成分の濃度は、通常最終用途には高すぎであり、作業用組成物中に水性媒体でその乳剤を希釈することが意図される。
乳剤は、好ましくは、水中油型エマルションが形成される量を下回る量の水を含む。好ましくは、乳剤は、乳剤の総重量に基づいて、約10重量%未満、より好ましくは約1重量%未満の水を含む。最も好ましくは、本発明の乳剤は、周囲の気圧との平衡から避けられないものを超えて水が乳剤に含まれていないという意味で、本質的に水を含まない。
本発明における使用のために企図された乳化剤は、例えば、陰イオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、ポリマー、およびこれらの混合物、特に陰イオン性および非イオン性界面活性剤を含む混合物などの、当業者にエマルション化剤として知られている界面活性剤を含む。
本発明におけるエマルション化剤としての使用のために企図される非イオン性界面活性剤の例には、好ましくは、8〜22個の炭素原子を含む、アルコキシル化、好ましくはエトキシル化および/またはプロポキシル化アルコール;直鎖状または分枝鎖状のC〜C10アルキル(ポリ)グリコシドなどのアルキル(ポリ)グリコシド;アルコキシル化、好ましくはエトキシル化ソルビタンまたはソルビトールエステル;ヒマシ油エトキシレート;およびトリスチリルフェノールアルコキシレートが含まれるが、それに限定されない。好ましいエトキシル化アルコールは、1〜50、より好ましくは2〜20、最も好ましくは3〜10のエトキシル化度を有する。本発明における使用に企図されるアルコキシル化アルコールの例に、例えば、2−プロピルヘプタノールおよび2−エチルヘキサノール、およびC10−またはC13−OXO−アルコール、すなわち、主構成成分が少なくとも1つの分岐鎖状C10−またはC13−アルコールによって形成されているアルコール混合物、ならびにExxon Mobile Chemicalsからエクサルアルコール(Exxal alcohol)として、また、Shell Chemicalsからネオドールアルコール(Neodol alcohol)として市販されているアルコールのような、ゲルベアルコール(Guerbet alcohol)などの、分岐鎖アルコールに基づくものが含まれる。
本発明におけるエマルション化剤としての使用が企図される陰イオン性界面活性剤としては、スルホコハク酸塩、例えば、ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウムまたはナトリウムなどの、アルキルベンゼンスルホン酸塩、スルホン酸アルキル、アルキルエーテル硫酸塩、リン酸エステルの場合によってアルコキシル化、好ましくはエトキシル化および/またはプロポキシル化物、アルコール、キシレンまたはクメンスルホン酸塩、ならびにナフタレンまたはアルキルナフタレンスルホン酸塩が挙げられ、それらは縮合されてもよいし、ならびにそれらの混合物であってもよい。
エマルション化剤として単独でまたは組み合わせて使用するためのポリマーの例としては、エチレンオキシド−プロピレンオキシドブロック共重合体、アクリル酸系櫛型ポリマー、キサンタンゴムおよびその混合物が含まれる。
本発明の乳剤においては、乳化剤の濃度は、本発明の無水製剤の全体積に基づいて、通常10g/lから、例えば50g/lから、200g/lまで、例えば150g/lまでである。
本発明はまた、水性媒体、好ましくは低水溶解度を有する少なくとも1つの農学的に活性な成分、芳香族炭化水素、式(I)に記載のアシルモルホリン、乳化剤および場合によって極性非プロトン性溶媒および/または付加的な構成成分を含む、水性、水中油型の、エマルションに関する。
例えば、このようなエマルションは、本明細書中で先に定義したような水性媒体と乳剤を混合することにより得られてもよいし、または別々に構成成分を混合することによって得られてもよい。
本明細書において、用語「エマルション」は、マクロエマルション、ナノエマルション、ミクロエマルションおよびサスポエマルション、すなわち固体粒子が懸濁されているエマルションを含むと解釈されるものとする。
本発明のエマルションの構成成分である水性媒体は、通常、主構成成分として水を含む。好ましくは、水は、水性媒体の少なくとも50重量%、例えば少なくとも75重量%などの、例えば少なくとも90重量%を構成する。水性媒体はさらに、例えば、塩、緩衝剤、酸または塩基などのpH調整剤、肥料などの他の構成成分を含んでいてもよい。
乳剤を水性媒体と混合すると、エマルションが生成されるが、このエマルションは、通常、最終消費者によって使用される作業用組成物であり、最終消費者が大量の作業用組成物を処理し、保存する必要がなく、当座の間に必要な量を準備することができるという利点がある。
本発明のエマルションは、典型的には、乳剤および水性媒体との間で約1:25から、好ましくは約1:50から、より好ましくは約1:100から;約1:1000まで、好ましくは約1:500まで、より好ましくは約1:300までの体積比で、本発明の乳剤を水性媒体と混合することによって調製されうる。本発明の代表的なエマルションにおいては、乳剤:水性媒体の体積比は、約1:200である。
本発明の利点は、製剤が濃縮された形態、すなわち10重量%未満の水、好ましくは1重量%未満の水を含む形態にあるときに、農学的に活性な成分が沈殿または結晶化する傾向が低いか、あるいはその傾向がないことを示すことである。
本発明の別の利点は、エマルションにおける希釈度が高くとも、すなわち、製剤および水性媒体との間の割合が低くとも、農学的に活性な成分が沈殿または結晶化する傾向が低いことであり、室温を有意に下回る温度、例えば5℃などにおいても同様であることである。これは、多くの理由で有利である。最終消費者は、エマルションの全バッチを使い切る前に噴霧を取りやめることが必要な場合、例えば、次の日、未使用のエマルションを低い温度で保存したとしても、未使用のエマルションを後に使用することが可能であろう。
さらなる態様において、本発明は、植物または種子を本発明の製剤と接触させる、植物または種子を処理する方法を提供する。このような方法によって植物または種子に接触させる農学的に活性な成分の望ましい量は、例えば農学的有効成分の生物学的活性などのいくつかのパラメータに依存するが、一般的にその量は、農学的に活性な成分がその所望の活性を十分に発揮するように調整される。
本明細書で使用される「植物」は、根、茎、葉、花および果実を含む植物のすべての部分を含む。
処理方法の一実施形態において、植物または種子は、噴霧の手段により、通常は水中油型エマルションである本発明の製剤と接触させる。
処理方法の別の実施形態において、植物または種子、通常、種子は、植物または種子を製剤中に液浸または浸漬することによって、本発明の製剤と接触させる。
[実施例]
[実施例1]
下記の表1に開示された製剤を得るために、農学的に活性な成分(AI)、乳化剤、芳香族炭化水素、ならびにN−ホルミルモルホリン(NFM)およびプロピレンカーボネート(PC)の混合物(80:20 重量:重量)を必要量、マグネチックスターラーを用いて、有効成分が製剤に溶解するまでともに混合した。
完成した製剤は、0℃で7日間、冷蔵庫内に置いた。すべての製剤は、保存後、任意の結晶が含まれているか否かについて肉眼で判定した。結果を表1に示す。
Figure 2015501805
この結果から、芳香族炭化水素中にアシルモルホリンおよび極性非プロトン性溶媒を含ませると、結晶の形成が抑制されることは明らかである。
[実施例2]
表2に開示された製剤を得るために、農学的に活性な成分を、N−ホルミルモルホリン(NFM)、プロピレンカーボネート(PC)および乳化剤とともに、所望の量でメスフラスコに加えた。その後、混合物全体が1リットルに達するように芳香族炭化水素ソルベッソ150NDを加えた。有効成分が製剤中に溶解するまで、混合物をマグネチックスターラーで撹拌した。完成された製剤を、0℃で7日間、冷蔵庫内に置いた。
すべての製剤は、保存後、結晶が含まれているか否かについて肉眼で判定した。結果を下記の表2に示す。
Figure 2015501805
結果から、芳香族炭化水素中にアシルモルホリンおよび極性非プロトン性溶媒を含ませると結晶の形成が抑制される。
[実施例3]
エマルションの希釈
250g/lのテブコナゾールを含有する製剤は、100g/lの界面活性剤混合物(36重量%の2−エチルヘキサノールエトキシレートプロポキシレート、13 PO/20EO、30重量%のドデシルベンセンスルホン酸カルシウム、14重量%のHDオセノール(60/65)エトキシレート、23 EOおよび20重量%のn−ブタノール)と共に製剤化され、下記のように希釈した:
1)N−ホルミルモルホリン:プロピレンカーボネート(重量比4:1)1リットルまでとする
2)N−ホルミルモルホリン:プロピレンカーボネート(重量比4:1)200g/lおよびソルベッソ150NDにて1リットルまでとする。
各製剤は、環境温度(約22℃)で体積比(製剤:水)5ml:95ml希釈で水中(342ppm CaCO−eq)に乳化させた。エマルションは、100mlのガラス試験管に注ぎ、2時間後、試験管内で見られるクリーム/油/沈殿の体積を測定することにより、安定性について評価した。外観は肉眼での視診により判定し、結果は表3に示した。
Figure 2015501805

Claims (15)

  1. a)少なくとも1つの農学的に活性な成分;
    b)少なくとも1つの芳香族炭化水素:および
    c)少なくとも1つの、式(I)に記載のアシルモルホリン、
    Figure 2015501805
    (式中、RはH、CHまたはCである)を含む、製剤。
  2. 前記農学的に活性な成分は、殺有害生物剤および植物成長調節剤からなる群から選択され、好ましくは、殺菌剤、除草剤、殺虫剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、ダニ駆除剤、軟体動物駆除剤およびこれらの混合物からなる群から選択される殺有害生物剤である、請求項1に記載の製剤。
  3. 前記農学的に活性な成分が、トリアゾール、ストロビルリン、アルキレンビス(ジチオカルバメート)化合物、ベンゾイミダゾール、フェノキシカルボン酸、安息香酸、スルホニル尿素、トリアジン、ピリジンカルボン酸、ネオニコチニド(neonicotinides)、アミジン、有機リン、ピレスロイドおよびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1または2に記載の製剤。
  4. 前記芳香族炭化水素は、100〜270℃の、好ましくは150〜250℃の範囲の初期沸点(IBP)と、100〜320℃の、好ましくは170〜300℃の範囲の乾点(DP)を有する、請求項1から3のいずれか一項に記載の製剤。
  5. d)式(I)のアシルモルホリンとは異なる少なくとも1つの極性非プロトン性溶媒をさらに含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の製剤。
  6. 式(I)のアシルモルホリンとは異なる前記極性非プロトン性溶媒は、スルホキシド、アミド、ヒドロカルビルカーボネート、ヒドロカルビレンカーボネートおよびそれらの混合物からなる群から選択され、好ましくは、ジメチルスルホキシド、プロピレンカーボネートおよびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項5に記載の製剤。
  7. N−ホルミルモルホリンであるアシルモルホリン、およびプロピレンカーボネートである極性非プロトン性溶媒を含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の製剤。
  8. 式(I)に記載のアシルモルホリンと式(I)のアシルモルホリンとは異なる極性非プロトン性溶媒の間の重量比が70:30〜90:10、好ましくは75:25〜85:15である、請求項1から7のいずれか一項に記載の製剤。
  9. e)アジュバント、界面活性剤、乳化剤、湿潤剤、レオロジー調整剤およびそれらの混合物からなる群から選択される少なくとも1つの付加的な構成成分をさらに含む、請求項1から8のいずれか一項に記載の製剤。
  10. 無水製剤の全体積に基づいて、
    10〜800g/lのa);
    50〜900g/lのb);
    全量10〜600g/lのc)および存在する場合d);ならびに
    0〜250g/lのe);
    を含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の製剤。
  11. 無水製剤の全体積に基づいて、10〜200g/lの乳化剤を含む、請求項1から10のいずれか一項に記載の製剤。
  12. 製剤の総重量に基づいて、最大10、好ましくは最大1重量%の水を含む、請求項1から11のいずれか一項に記載の製剤。
  13. 製剤の総重量に基づいて、少なくとも90、好ましくは少なくとも99重量%の水を、好ましくは水中油型エマルションの形態で含む、請求項1から11のいずれか一項に記載の製剤。
  14. 植物または種子を処理する方法であって、前記植物または種子を請求項1から13のいずれか一項に記載の製剤に接触させることを含む、方法。
  15. (i)芳香族炭化水素:
    (ii)式(I)に記載のアシルモルホリン、
    Figure 2015501805
    (式中、RはH、CHまたはCである)
    (iii)場合によって、式(I)のアシルモルホリンと異なる極性非プロトン性溶媒、および、
    (iv)場合によって、付加的な構成成分;
    を農学的に活性な成分の溶媒として含む、溶媒系の使用。
JP2014542834A 2011-11-24 2012-11-22 芳香族溶媒およびアシルモルホリンを用いる農学的製剤 Pending JP2015501805A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11190509.7 2011-11-24
EP11190509 2011-11-24
US201161564002P 2011-11-28 2011-11-28
US61/564,002 2011-11-28
PCT/EP2012/073372 WO2013076202A1 (en) 2011-11-24 2012-11-22 Agricultural formulations with aromatic solvents and acyl morpholines

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015501805A true JP2015501805A (ja) 2015-01-19

Family

ID=48469159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014542834A Pending JP2015501805A (ja) 2011-11-24 2012-11-22 芳香族溶媒およびアシルモルホリンを用いる農学的製剤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20140329683A1 (ja)
EP (1) EP2782445B1 (ja)
JP (1) JP2015501805A (ja)
CN (1) CN103945692B (ja)
AU (1) AU2012342490B2 (ja)
BR (1) BR112014011405B1 (ja)
ES (1) ES2570936T3 (ja)
RU (1) RU2606798C2 (ja)
UA (1) UA111986C2 (ja)
WO (1) WO2013076202A1 (ja)
ZA (1) ZA201403716B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016118465A1 (en) * 2015-01-20 2016-07-28 Everris International, B.V. Synergistic granular herbicidal compositions

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995015685A1 (de) * 1993-12-09 1995-06-15 Bayer Aktiengesellschaft Verwendung von carbonsäure-amiden als kristallisationsinhibitoren
US20090062120A1 (en) * 2005-11-23 2009-03-05 Christian Sowa Agrochemical Composition
JP2009538929A (ja) * 2006-05-26 2009-11-12 ハンツマン ペトロケミカル コーポレイション 農薬用の低臭、低揮発性溶媒
JP2010536859A (ja) * 2007-08-22 2010-12-02 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 高強度の低温安定なフルロキシピルメプチルエステルの除草製剤
WO2011080208A1 (en) * 2009-12-30 2011-07-07 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Amides, use of amides as solvents for organic compounds, compositions and emulsions containing amides, and method for treating a plant
WO2011147822A2 (en) * 2010-05-27 2011-12-01 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Agricultural formulations with acyl morpholines and polar aprotic co-solvents

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT304164B (de) * 1970-07-03 1972-12-27 Boehringer Sohn Ingelheim Bekämpfung von tierischen Schädlingen
IT1163687B (it) * 1979-07-27 1987-04-08 Montedison Spa Soluzioni e formulazioni di carbammati antiparassitari stabili nel tempo e che resistono a basse ed alte temperature
JPH0733605A (ja) * 1993-07-16 1995-02-03 Nippon Nohyaku Co Ltd 改良された農薬乳剤組成物
EP1961301A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-27 Cognis IP Management GmbH Biocide compositions comprising a dialkylamide of a hydroxycarboxylic acid

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995015685A1 (de) * 1993-12-09 1995-06-15 Bayer Aktiengesellschaft Verwendung von carbonsäure-amiden als kristallisationsinhibitoren
US20090062120A1 (en) * 2005-11-23 2009-03-05 Christian Sowa Agrochemical Composition
JP2009538929A (ja) * 2006-05-26 2009-11-12 ハンツマン ペトロケミカル コーポレイション 農薬用の低臭、低揮発性溶媒
JP2010536859A (ja) * 2007-08-22 2010-12-02 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 高強度の低温安定なフルロキシピルメプチルエステルの除草製剤
WO2011080208A1 (en) * 2009-12-30 2011-07-07 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Amides, use of amides as solvents for organic compounds, compositions and emulsions containing amides, and method for treating a plant
WO2011147822A2 (en) * 2010-05-27 2011-12-01 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Agricultural formulations with acyl morpholines and polar aprotic co-solvents

Also Published As

Publication number Publication date
CN103945692B (zh) 2017-02-22
AU2012342490B2 (en) 2015-08-06
RU2606798C2 (ru) 2017-01-10
ZA201403716B (en) 2015-08-26
BR112014011405A2 (pt) 2017-06-06
CN103945692A (zh) 2014-07-23
UA111986C2 (uk) 2016-07-11
US20140329683A1 (en) 2014-11-06
RU2014124359A (ru) 2015-12-27
NZ623850A (en) 2016-04-29
EP2782445A1 (en) 2014-10-01
ES2570936T3 (es) 2016-05-23
AU2012342490A1 (en) 2014-05-01
WO2013076202A1 (en) 2013-05-30
EP2782445B1 (en) 2016-03-23
BR112014011405B1 (pt) 2018-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5632536B2 (ja) アシルモルホリンおよび極性非プロトン性共溶媒を含む農業用製剤
BR102015032979A2 (pt) composições fungicidas
KR20140099926A (ko) 방제물질, 디메틸 술폭시드, 벤질 알코올, 알킬 락테이트를 포함하는 유화성 농축물
AU2012342488B2 (en) Agricultural formulations with amides and acyl morpholines
RU2746810C2 (ru) Эмульгирующийся концентрат, содержащий триазольный фунгицид, амид жирной кислоты и ароматический углеводород
JP2015501805A (ja) 芳香族溶媒およびアシルモルホリンを用いる農学的製剤
RU2619989C2 (ru) Концентрированная сельскохозяйственная композиция
TW201332439A (zh) 具有芳香族溶劑及醯基嗎福啉之農業調配物
NZ623850B2 (en) Agricultural formulations with aromatic solvents and acyl morpholines
NZ623848B2 (en) Agricultural formulations with amides and acyl morpholines

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151215