JP2015501629A - バッテリセルの電荷を管理するための方法及びシステム - Google Patents

バッテリセルの電荷を管理するための方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2015501629A
JP2015501629A JP2014537683A JP2014537683A JP2015501629A JP 2015501629 A JP2015501629 A JP 2015501629A JP 2014537683 A JP2014537683 A JP 2014537683A JP 2014537683 A JP2014537683 A JP 2014537683A JP 2015501629 A JP2015501629 A JP 2015501629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balancing
charge
cell
battery
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014537683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6076991B2 (ja
Inventor
マルク リュシー,
マルク リュシー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JP2015501629A publication Critical patent/JP2015501629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6076991B2 publication Critical patent/JP6076991B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0025Sequential battery discharge in systems with a plurality of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/22Balancing the charge of battery modules
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0063Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with circuits adapted for supplying loads from the battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、直列及び/又は並列で電気的に接続された蓄電バッテリのセルの電荷の管理に関し、これは:バッテリの充電フェーズ中にのみ実行される、セルの電荷状態(SoCi)を平衡化するステップ;及びバッテリの放電又は休止フェーズ中にのみ実行される、セル内に含まれる電荷量(Qi)を平衡化するステップを含む。【選択図】図3

Description

直列及び/又は並列で電気的に接続された、蓄電バッテリのセルの電荷を管理するための方法、並びにこのような方法を実装するように制御される平衡化電子回路を備える管理システムに関する。
様々な産業部門、特に自動車産業で幅広く使用されるLiイオン(リチウムイオン)バッテリ技術は、バッテリの長期間使用を保証するために平衡化回路の使用を必要とする。これらの平衡化回路は概して、バッテリ管理システムの一部である。
実際、各Liイオンセル(これらの直列及び並列の組立体によりバッテリを構成できる)は、セルの性能を不可逆的に低下させてしまうことを承知のうえで、狭い電圧範囲内に必ず留まっている必要がある。バッテリ内に多数のセルを組み付ける場合(典型的には、まだ電気車両用に開発中であるが、バッテリ内に96双セル)、これらのセルが、バッテリが古くなるにつれてより異なる特性を有するようになることは不可避である:セルの電荷状態に直接的な影響を有するいくつかの特徴(自己放電電流、ファラデー効率、最大電荷等)について、非同一の変化が全てのセルで観察されるだろう。バッテリを流れる主電流は、(自動車産業で使用される従来のバッテリ構造では)各セルで同じであるため、バッテリの充電又は放電フェーズ中に、追加の手段を用いずに、1つ又は複数のセルを個別に充電又は放電することは不可能である。
電気化学セルの他の種類(例えばリードセル)は、利用可能な電圧範囲という観点において、リチウムを基にしたセルと同様の制約を有さない。充電中にセルの最大電荷状態に到達すると、セルの性能を低下させない寄生反応によって、余剰エネルギを散逸できる。対照的に、(セルに含まれる電荷がほぼゼロになるまでの)極めて大きな放電処理も可能である。これらの種類の電気化学セルにとって、バッテリを平衡化する、即ち全ての個別のセルに同じ電荷状態をもたらす最も簡単な方法は、全てのセルが十分に充電されるまで充電を続けることである。
しかしながら、この戦略は全てのセルの種類で、特にLiイオンセルでは使用できない:Liイオンセルでは、1つのセルが電圧閾値の上限(典型的には4.2V)に達すると即座に、セルを損傷する(又は火災を発生することもある)リスクのある充電を中断しなければならない。平衡化回路と呼ばれる専用の電子回路を用いることによって、以下:
‐第1のセル内のエネルギを散逸し、バッテリ全体の充電を継続可能にすること:これは散逸平衡化と呼ばれる、又は
‐最大限まで充電されたセルのエネルギを他のセルに転送すること:これは非散逸平衡化として公知である
が可能となる。
非散逸平衡化は、散逸システムと比較して多数の利点:
‐放射熱が低いこと(高温はLiイオンセル及び電子回路の両方を損傷し得ることが知られている);
‐理想的には各セルが最小電荷状態に同時に達することを目標として、バッテリの使用中、特に放電中にこれらの回路を使用して、各セルの個別の電荷の分布を最適化でき、これにより、個別のセルに含まれる電荷が全て利用される限りにおいて、バッテリの使用を改善できること:つまり、第1のセルの限界が最小電荷状態の閾値に達するまでの時間が遅くなること
を有する。
これらの平衡化回路、特に非散逸平衡化回路によってもたらされる可能性を利用できるようにするためには、充電及び放電の両方の状況において、不要な及び更には不都合な電荷の転送を回避するのに適した戦略を考案する必要がある。
公知の平衡化戦略は、各セルの個別の電荷状態(「SoC」)、又は各セルの個別の電圧の直接の測定を基礎としている。こうした基準を用いても、常にバッテリに含まれるエネルギを最大限に活用できるわけではない。これらの戦略は実際、(長年にわたって普及してきた)散逸平衡化回路に適合しており、(現状ではあまり普及していない)非散逸平衡化回路によってもたらされる全ての可能性を考慮していない。一般に、充電終了時にセルの電荷状態を平衡化することだけが目的とされている。対照的に、放電中のエネルギの散逸は、バッテリの使用率を向上させることはあり得ない:
‐使用する平衡化回路が散逸型のものである場合、放電中に使用される総電荷は、最も低い最大電荷を有するセル内に含まれる電荷に相当する。その他のセル内に含まれる余剰エネルギは放電中に散逸され、生産的な方法では利用されない。
‐平衡化回路が非散逸型のものである場合、放電中に使用される総電荷は、最も低い最大電荷を有するセル内に含まれる電荷と、その他のセルに含まれる余剰エネルギのいくらかとの合計に相当する。従って、この余剰エネルギは、最終的な状態に到達するために完全には散逸されないが、部分的には利用される。
特許文献1、2及び3に記載されたこの種の平衡化解決策は、充電の場合と放電とを区別せずに、セルの電荷状態にのみ依存しているが、これは最適ではない。
特許文献4は、追加のパラメータを利用する、即ちセルの最大電荷容量のレベルの確認を提供する、平衡化解決策を開示している。
これらのどの解決策によっても、特にセルの特定の特徴に相違がある場合、最適なバッテリ管理はできない。バッテリの作動モード(充電、休止又は放電)は、平衡化戦略において考慮されていない。
米国特許第6215281号 米国特許第5631534号 米国特許第7245108号 米国特許第2010194339号
本発明の目的は、バッテリのセルの電荷を管理するための、上述の欠点を克服する解決策を提案することである。
特に、本発明の1つの目的は、セルの物理的な特性に相違が存在するなか、不要な又は不都合なエネルギの転送を回避する管理方法を提供することである。
本発明の第2の目的は、特にバッテリの放電又は休止状態において、セルの電荷状態「SoC」又はその個別の電圧のみに基づかない管理方法を提供することである。
本発明の第1の態様は、直列及び/又は並列で電気的に接続された蓄電バッテリのセルの電荷を管理するための方法に関し、この方法は、以下のステップ:
‐バッテリの充電フェーズ中にのみ実行される、セルの電荷状態を平衡化するステップ;及び
‐バッテリの放電又は休止フェーズ中にのみ実行される、セル内に含まれる電荷量を平衡化するステップ
を含む。
セル内に含まれる電荷量を平衡化するステップは、電荷状態を利用する。
実行される平衡化は、セル間でエネルギを転送することによる非散逸型のものであってよい。
本方法は以下のステップ:
‐セルの電荷状態又はセル内に含まれる電荷量に選択的に基づいた、平衡化基準の確立ステップ;
‐バッテリのセルを平衡化するための電子平衡化回路を起動するための、確立された平衡化基準に応じた起動要求の生成ステップ;及び
‐確立された基準に従ってバッテリの平衡化を保証するための、生成された起動要求の平衡化回路への発信ステップ
を含んでよい。
セル内に含まれる電荷量に基づく平衡化基準に応じた起動要求は、セルの電荷状態に応じたものであってよい。
確立ステップは、バッテリが充電フェーズにあるかないかという事実を利用してよい。
本方法は、電荷状態、各セルの健康状態、及びバッテリが充電フェーズにあるかないかという事実を表すブール値信号を決定する、先行するステップを含んでよい。
本発明の第2の態様は、直列及び/又は並列で電気的に接続された蓄電バッテリのセルの電荷を管理するためのシステムに関し、このシステムは、セルの電荷を平衡化するための電子平衡化回路を備え、この回路は、この種の管理方法を実行するために平衡化回路を制御するハードウェア及び/又はソフトウェア手段を備える。
ハードウェア及び/又はソフトウェア手段は好ましくは、以下:
‐セルの電荷状態又はセル内に含まれる電荷量に選択的に基づいた、平衡化基準の確立;
‐バッテリのセルを平衡化するための電子平衡化回路を起動するための、確立された平衡化基準に応じた起動要求の生成;及び
‐確立された基準に従ってバッテリの平衡化を保証するための、生成された起動要求の平衡化回路への発信
を保証する制御ユニットを備える。
本発明の第3の態様は、制御ユニットによって読み出すことができ、コンピュータプログラムが記録され、かつこのような方法のフェーズ及び/又はステップを実行するためのコンピュータプログラムコード手段を含む、データ記録担体に関する。
本発明の第4の態様は、制御ユニットでプログラムを実行する際に、このような方法のフェーズ及び/又はステップを実行するのに適したコンピュータプログラムコード手段を含むコンピュータプログラムに関する。
更なる利点及び特徴は、添付の図面に示す、非限定的な例として挙げられた本発明の具体的な実施形態の以下の説明からより明らかになるであろう。
図1は、異なる電荷状態及び異なる最大容量を同時に有する2つのセルの概略的な例を示す。 図2は、本発明による管理システムの構造図を示す。 図3は、本発明による管理戦略の原理を示す。 図4は、図3のブロック2の詳細図を示す。 図5は、Liイオンセルに関する、無負荷電圧と電荷状態SoCとの間の典型的な曲線を示す。
本発明は、セルが直列及び/又は並列に組み立てられた蓄電バッテリの、個別のセルの電荷を平衡化する分野に関する。
これ以降、平衡化という概念は、バッテリを形成する全てのセルについて、(バッテリが充電、放電、又は休止フェーズのどの状態にあるかに応じた)電荷状態SoCの平衡化又は電荷量Qの平衡化として理解されるものとする。この平衡化は、バッテリの最長の使用可能な寿命を保証しながら蓄積エネルギを最大限まで活用するために、時間をかけて発達する、セルの物理的な特性のいずれの差異を考慮するものである。
従って本発明は、異なるセル間の物理的な特性に差異がある場合、バッテリの充電及び放電中の平衡化基準として、上記セルの電荷状態を単純に利用することは十分でないことに基づいてなされた主張に基づくものである。これは特に、セル間でセルが最大容量(「最大電荷」とも呼ばれる)の相違を有する場合である。
図1は、この直近で述べた問題を示している。この図では、異なる電荷状態及び異なる最大容量を同時に有する2つの個別のセルを概略的に示す。
1つのセルの電荷状態(SoCとも呼ばれる)は、所定の瞬間にこのセルに蓄積されている電荷と、測定の瞬間にこのセルが通常の作動範囲で有する最大容量Qmaxとの比率に相当する。
図1では、電荷状態は、各セルの充填高さとその最大高さとの比率に相当する。セルの電荷は各セルの面に相当する(同じ電圧作動範囲に対して同じ高さにしてあり、最大容量の差異は横幅の差異で表す)。図1は、SoCが低い場合でも、セル2内に含まれる電荷Qがセル1内に含まれる電荷Qより大きい状況を示す(グレーの面は各セル中の電荷を表わす)。従って:
Figure 2015501629

が成立する。
個別のセルiについて、健康状態SoHiは、所定の瞬間にセルi内に含まれる最大容量Qmax iと、例えば製造ラインの最終時点において同じセルが初期に含むことができる初期最大容量Qmax−init iとの比率として定義される。この初期容量は、例えば製造者に公知の特性である。
このような状況では、電荷状態SoCのみに基づく従来技術による平衡化戦略は、SoC>SoCであるため、セル1からセル2へとエネルギを転送する傾向にある。次にバッテリを放電すると、同じ一次電流Iが2つのセル1及び2を流れて、SoCはSoCよりも早く減少する(2つのセルは平衡とはほど遠い同じ比率で空になる)。従って:
Figure 2015501629

(ここで、i=1又はi=2である)が成立する。
SoCがその瞬間からSoCより低くなる、瞬間timvが存在する。この瞬間timvから、エネルギの転送が反対方向に、即ちセル2からセル1に実行される。
この公知の戦略は以下の欠点:
‐より大きなエネルギ損失:実行される最初の転送(セル1からセル2へ)は、結局後に逆向きの転送(セル2からセル1)が続くので、無駄である。これらの転送は必ずエネルギ損失を伴うので、利用可能なエネルギのいくらかは、この行ったり来たりの処理を実行することにより失われる。;
‐不完全な平衡化:一方向にエネルギを転送し、続いて反対方向に転送するのに必要な時間が失われる。平衡化回路の限られた電力を考慮すると、一度SoCがSoCより大きくなってから再び平衡化することが常に可能とは限らない:つまり、セル2内の余剰電荷が転送可能となる前に、セル1は低電圧の限界又は電荷状態に達することがある。
を有する。
この主張に基づき、本発明の目的は、(電荷状態のみに基づかない)異なる平衡化基準に基づいた管理戦略を提案し、セル内に蓄積された電荷の利用という観点で、セル間で転送が最適となることを保証する。この戦略は、充電の場合及び放電の場合の両者だけでなく、バッテリの休止状態にも適用される。特に、平衡化基準は、バッテリが充電中か、放電中か、又は休止中かに応じて異なる。
本発明の必須の特徴によると、バッテリのセルの電荷を管理するための方法は、以下のステップ:
‐バッテリの充電フェーズ中にのみ実行される、セルの電荷状態(SoC)を平衡化するステップ;及び
‐バッテリの放電又は休止フェーズ中にのみ実行される、セル内に含まれる電荷量(Q)を平衡化するステップ
を含む。
バッテリの放電又は休止フェーズ中、平衡化する電気パラメータはセルの電荷量Qである。この平衡化ステップは、セル内に含まれる電荷量Qに基づいた平衡化基準に基づき、セル間でできる限り平衡化する。このステップ中、電荷量Qという単体の情報にのみ基づいて平衡化を制御するように、セルの電荷状態SoCを考慮してよい。実際、電荷状態から独立して電荷量を単体で使用することは、1つ又は複数のセルの電荷状態SoCの上下の閾値を有害に超過する結果となる恐れがある。
対照的に、バッテリの充電中に平衡化する電気パラメータは、セルの電荷状態SoCである。この平衡化ステップは、セルの電荷量SoCに基づいた平衡化基準に基づくことで、セル間でできる限り平衡化する。
有利な非限定的な様式において、実行される平衡化は、セル間でエネルギを転送することによる非散逸型のものである。しかしながら、平衡化は、使用する電子平衡化回路の種類に応じて散逸型のものであってもよい。
図2を参照すると、バッテリに使用される管理システムは、セルを平衡化するための、例えば非散逸型の電子平衡化回路、並びに上述の管理方法を実行するように平衡化回路を制御するハードウェア及び/又はソフトウェア手段を備える。ハードウェア及び/又はソフトウェア手段は特に、制御ユニット又はコントローラ(ECU又は「電子制御ユニット」)を備え、これらは平衡化基準εを確立でき、平衡化回路により1つのセルから別のセルへとエネルギの転送が実行されるように起動要求Tij_reqを発信でき、更に、個別のセルの電圧及び/又は電流の測定等のバッテリから発生する異なる信号Sを受信でき、これらは平衡化基準εの作成で使用される特定の変数を推定するのに使用される。
図3は、制御ユニットが実行する戦略の大まかな原理をより詳細に示す。
第1のステップでは、電荷状態SoC、バッテリパックの全ての指標セルiについての健康状態SoH、及びバッテリが充電状態にあるかないかの事実を表すブール値信号「Flag_charge」をいずれの他のステップに先行して決定し、図3のブロック1で収集する。
個別のセルiについては、例えばセルiで実行される電圧及び電流の測定に基づいて、個別の電荷状態SoCを推定する。
なお、高圧バッテリ、即ち特にリチウム‐イオン(Liイオン)型で一般的に使用されるセルは、電荷状態SoCと、このセルの端子における開路電圧OCVとを結びつける法則に従うことに留意されたい(図5を参照)。この関係は、セル内に含むことができる最大容量とは概ね無関係である:つまり、この最大容量が(例えばセルの老化により)減少すると、低い含有電荷で最大電圧に到達する。
また、ブール値信号「Flag_charge」は、車両が充電中かどうかを示す。この信号は概して、別のコントローラから制御ユニットに送信される。例えば車両が再充電フェーズ中の場合、信号は1であり、そうでない場合は0である。
ECUで構成される制御ユニットは、概して包括的なバッテリ管理システム(BMS)に統合できることが分かる。
第2のステップでは、図3のブロック2において、セルの電荷状態又はセル内に蓄積された電荷量Qに選択的に基づいて、平衡化基準εが確立される。これらは、次に平衡化アルゴリズムに基づくことを想定した、平衡化基準である。図4に詳細に示されたブロック2は、基準を確立し、バッテリが充電中かどうかに応じて適用される、ステップを実行する。
「Flag_charge」が1(バッテリが充電中の条件)の時、バッテリを平衡化するのに最適な基準εは、各セルiの個別の電荷状態SoCである。平衡化の目的は従って、各セルiを最大まで充電し、可能な最大エネルギを蓄積することである。図3のブロック2は従って、バッテリの全てのN個のセルについてSoCを出力する。つまり:
Figure 2015501629

が成り立つ。
対照的に、「Flag_charge」が0(バッテリが充電中ではない条件)の時、バッテリを平衡化するために最適な基準εは、各セルi内に含まれる電荷Qである。各セルiの個別の電荷Qを、そのSoC及びそのSoHに基づいて、並びに最大初期容量の値に基づいて取得する。つまり:
Figure 2015501629

が成り立つ。
第3のステップでは、入力においてブロック2で確立された基準ε及びブロック2の迂回によってブロック1から直接発生する電荷状態SoCを受信する、図3のブロック3において起動要求Tij_reqを生成し、バッテリのセルを平衡化するための電子平衡化回路を起動する方法を選択する。これらの要求Tij_reqは、ブロック2で確立された平衡化基準に応じたものであり、トポロジ及び平衡化回路の制限を考慮する。ブロック3は基本的に使用する平衡化回路の特定の特徴に応じたものであるため、更に詳細には説明しない。出力において生成される要求Tij_reqにより、選択された基準ε(電荷量Qの平衡化か電荷状態SoCの平衡化か)に基づいた、回路によるバッテリの平衡化を保証できる。先に示したように、場合によっては、セルi内に含まれる電荷量Qに基づいた平衡化基準εに応じた起動要求は、セルの電荷状態SoCを考慮してよい。
第4のステップでは、図3のブロック4は、ブロック3が生成する要求Tij_reqによって形成される出力を含む。これらの出力又は要求は平衡化回路へと発信され、確立された基準εに従ってバッテリの平衡化を保証する。
バッテリの充電中、目的は最大エネルギを蓄積することである。セル内に含まれる電荷量Qを平衡化することは望まれていないが、代わりに各セルをその最大まで充填することが望まれる。従って、関連する基準は、セルの作動範囲の制限を考慮する個別の電荷状態SoCである。
バッテリの放電若しくは休止フェーズ中、又はバッテリが部分的に放電されると、放電中には、(セルが直列に組み立てられている場合)、バッテリを通して印加される同一の一次電流Iをこれらの全てのセルiが受けることになることが公知であるため、目的は対照的に、セル内に含まれる電荷量Qをできる限り平衡化することとなる。従って、セルは同じ速度で空になり、電荷量Qは同一の変化を受ける。セルの作動範囲の制限は尊重しなければならないが、電荷量Qの平衡化方法に一定の制限を課すことがある:つまり、電荷量Qの平衡化を考慮すると、セルiの電圧上限(SoC=100%に相当する)を超えることはできない。個別のセルのSoCは従って、ブロック2を迂回して図3のブロック番号3に送信され、セルの作動範囲の制約が、電荷量Qに基づいた基準の平衡化中にもなお考慮されることを可能にする。
上述の平衡化戦略により、セルの個別の最大電荷容量について相違があるとしても、非散逸回路の組み込みに関連する追加の費用を補填でき、及びバッテリ内に含まれるエネルギの最適な使用を保証できる。
各セルの個別の電荷状態SoCのみを使用する公知の平衡化戦略とは対照的に、特にセルの個別の最大電荷容量(即ち、セル内に含むことができる最大電荷)について相違がある場合、上述の管理戦略の実装により、バッテリ内に含まれる総エネルギの最適な使用が可能になる。
本発明により、セル間の物理的な特性における差異を考慮し、これを効率的に処理することで、これらの差異を(平衡化回路の電力制限に応じて)少なくとも部分的に補填できる。最大電荷の相違は異なる原因を有することがある:つまり、1つのセルから他のセルへの異なるファラデー効率、1つのセルから他のセルで最大容量及び/又は異なる自己放電電流である。
ファラデー効率は、セルに蓄積された電荷とセルに供給された電荷の比率によって充電処理中に画定される。自己放電電流は、端子にいずれの電荷も接続されずに、セルが空になる速度に相当する。最後に、最大容量は、セルが蓄積できる最大電荷を表す。
本発明は制御ユニットが読み込みでき、及びその上にコンピュータプログラムが記録されるデータ記録担体にも関し、これは、平衡化方法のフェーズ及び/又はステップを実行するためのコンピュータプログラムコード手段を含む。
本発明は、制御ユニット上をプログラムが走る際に平衡化方法のフェーズ及び/又はステップを実行するのに適したコンピュータプログラムコード手段を含む、コンピュータプログラムにも関する。
本発明は、有利には自動車産業、リチウムイオン(Liイオン)型の個別のセルを基に構成されたバッテリを実装する、特に電気牽引を備える自動車両の範囲内で使用される。しかしながら、この管理戦略は、異なる自動車分野において、及びLiイオンではない化学セルに使用される、いずれの種類の平衡化、好ましくは非散逸平衡化(これは限定するものではない)にも適用できる。

Claims (11)

  1. 直列及び/又は並列で電気的に接続された蓄電バッテリのセルの電荷を管理するための方法であって、
    前記方法は、以下:
    ‐前記セルの電荷状態(SoC)を平衡化するステップであり、前記バッテリの充電フェーズ中にのみ実行される、ステップ;及び
    ‐前記セル内に含まれる電荷量(Q)を平衡化するステップであり、前記バッテリの放電又は休止フェーズ中にのみ実行される、ステップ
    を含むことを特徴とする、方法。
  2. 前記セル内に含まれる前記電荷量(Q)を平衡化する前記ステップは、前記電荷状態(SoC)を利用することを特徴とする、請求項1に記載の管理方法。
  3. 実行される前記平衡化は、前記セル間でエネルギを転送することによる非散逸型のものであることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 以下のステップ:
    ‐前記セルの前記電荷状態(SoC)又は前記セル内に含まれる前記電荷量(Q)に選択的に基づいた、平衡化基準(ε)の確立ステップ;
    ‐前記バッテリの前記セルを平衡化するための電子平衡化回路を起動するための、前記確立された平衡化基準(ε)に応じた起動要求(Tij_req)の生成ステップ;及び
    ‐前記確立された基準(ε)に従って前記バッテリの平衡化を保証するための、前記生成された起動要求(Tij_req)の前記平衡化回路への発信ステップ
    を含むことを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記セル内に含まれる前記電荷量(Q)に基づく前記平衡化基準(ε)に応じた前記起動要求(Tij_req)は、前記セルの前記電荷状態(SoC)に応じたものであることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 前記確立ステップは、前記バッテリが前記充電フェーズにあるかないかという事実を利用することを特徴とする、請求項4又は5に記載の方法。
  7. 前記電荷状態(SoC);
    各前記セルの健康状態(SoH);及び
    前記バッテリが前記充電フェーズにあるかないかという前記事実を表すブール値信号
    を決定する、先行するステップを含むことを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 直列及び/又は並列で電気的に接続された蓄電バッテリのセルの電荷を管理するためのシステムであって、
    前記セルの前記電荷を平衡化するための電子平衡化回路を備える、システムにおいて、
    前記電子平衡化回路は、請求項1から7のいずれか一項に記載の管理方法を実行するために前記平衡化回路を制御するハードウェア及び/又はソフトウェア手段を備えることを特徴とする、システム。
  9. 前記ハードウェア及び/又はソフトウェア手段は、以下:
    ‐前記セルの前記電荷状態(SoC)又は前記セル内に含まれる前記電荷量(Q)に選択的に基づいた、平衡化基準(ε)の確立;
    ‐前記バッテリの前記セルを平衡化するための前記電子平衡化回路を起動するための、前記確立された平衡化基準(ε)に応じた起動要求(Tij_req)の生成;及び
    ‐前記確立された基準(ε)に従って前記バッテリの平衡化を保証するための、前記生成された起動要求(Tij_req)の前記平衡化回路への発信
    を保証する制御ユニットを備えることを特徴とする、請求項8のシステム。
  10. 制御ユニットによって読み出すことができ、コンピュータプログラムが記録される、データ記録担体であって、
    請求項1から7のいずれか一項に記載の方法のフェーズ及び/又はステップを実行するためのコンピュータプログラムコード手段を含む、データ記録担体。
  11. 制御ユニットで前記プログラムを実行する際に、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法のフェーズ及び/又はステップを実行するのに適したコンピュータプログラムコード手段を含む、コンピュータプログラム。
JP2014537683A 2011-10-31 2012-09-20 バッテリセルの電荷を管理するための方法及びシステム Expired - Fee Related JP6076991B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1159881A FR2982091B1 (fr) 2011-10-31 2011-10-31 Procede et systeme de gestion de charges electriques de cellules de batterie
FR1159881 2011-10-31
PCT/FR2012/052093 WO2013064759A2 (fr) 2011-10-31 2012-09-20 Procede et systeme de gestion de charges electriques de cellules de batterie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015501629A true JP2015501629A (ja) 2015-01-15
JP6076991B2 JP6076991B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=47022997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014537683A Expired - Fee Related JP6076991B2 (ja) 2011-10-31 2012-09-20 バッテリセルの電荷を管理するための方法及びシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9705340B2 (ja)
EP (1) EP2774246B1 (ja)
JP (1) JP6076991B2 (ja)
KR (1) KR101903702B1 (ja)
CN (1) CN104025419B (ja)
FR (1) FR2982091B1 (ja)
RU (1) RU2014122152A (ja)
WO (1) WO2013064759A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112012001144T5 (de) * 2011-03-07 2013-11-28 A123 Systems, Inc. Verfahren zum opportunistischen Ausgleichen von Ladung zwischen Batteriezellen
DE102013203174A1 (de) * 2013-02-26 2014-08-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zum Erhöhen der verfügbaren Kapazität in einem Batteriestrang durch Angleichen der Zell-Ladungsmengen, Batteriemanagementsystem, Batterie und Batterieladegerät
CN105161783B (zh) * 2015-10-14 2017-12-19 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 电池电量平衡方法
EP3203599B1 (en) * 2016-02-05 2018-12-12 Indian Institute of Technology Madras (IITM) Complementary engagement of battery banks to augment life, performance and capacity of overall energy storage system
US10910847B2 (en) 2017-12-21 2021-02-02 Eric Paul Grasshoff Active cell balancing in batteries using switch mode dividers
US11876394B2 (en) 2017-12-21 2024-01-16 Eric Paul Grasshoff Active cell balancing in batteries using switch mode dividers
WO2020215154A1 (en) 2019-04-23 2020-10-29 Dpm Technologies Inc. Fault tolerant rotating electric machine
US11670952B2 (en) * 2019-10-18 2023-06-06 Fca Us Llc Voltage estimation for automotive battery charging system control
DE102020123864A1 (de) 2020-09-14 2022-03-17 Preh Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum aktiven Balancieren von Batteriezellen mehrzelliger Energiespeicherr
EP4315556A1 (en) * 2021-05-04 2024-02-07 Exro Technologies Inc. Battery control systems and methods
EP4324089A4 (en) 2021-05-13 2024-10-23 Exro Tech Inc METHOD AND APPARATUS FOR DRIVING COILS OF A POLYPHASE ELECTRIC MACHINE
CA3223051A1 (en) 2021-07-08 2023-01-12 Eric HUSTEDT Dynamically reconfigurable power converter utilizing windings of electrical machine
CN113937750A (zh) * 2021-10-18 2022-01-14 西安热工研究院有限公司 一种风光储互补的分布式能源发电系统及其控制方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010088179A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Panasonic Corp 電池均等化回路、及び電池電源装置
JP2010225332A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Toshiba Corp 組電池システム及び組電池の保護装置
JP2011115015A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Sanyo Electric Co Ltd 均等化装置、それを備えたバッテリシステムおよび電動車両ならびに均等化処理プログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5631534A (en) 1995-08-21 1997-05-20 Delco Electronics Corp. Bidirectional current pump for battery charge balancing
US6215281B1 (en) 2000-03-16 2001-04-10 General Motors Corporation Method and apparatus for reducing battery charge time and energy consumption, as in a nickel metal hydride battery pack
US7378818B2 (en) 2002-11-25 2008-05-27 Tiax Llc Bidirectional power converter for balancing state of charge among series connected electrical energy storage units
US7525285B2 (en) * 2004-11-11 2009-04-28 Lg Chem, Ltd. Method and system for cell equalization using state of charge
DE102005041824A1 (de) * 2005-09-02 2007-03-08 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zum Ladungsausgleich zwischen den Einzelzellen eines Doppelschichtkondensators, insbesondere in einem Mehrspannungs-Kraftfahrzeugbordnetz
JP4691064B2 (ja) * 2007-04-20 2011-06-01 三菱重工業株式会社 組電池の残容量均等化装置
US20090278488A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Kai-Wai Alexander Choi Method for discharge balancing of a battery array
US8350528B2 (en) 2009-02-04 2013-01-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack and balancing method of battery cells
EP2363935B1 (en) * 2010-03-04 2013-05-15 Nxp B.V. Balancing circuit for charge storage elements
US20110309796A1 (en) * 2010-06-22 2011-12-22 A123 Systems, Inc. System and Method for Managing Charge Within a Battery Pack
CN102222964B (zh) * 2011-06-28 2013-06-19 中国科学院广州能源研究所 一种储能系统的均衡系统

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010088179A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Panasonic Corp 電池均等化回路、及び電池電源装置
JP2010225332A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Toshiba Corp 組電池システム及び組電池の保護装置
JP2011115015A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Sanyo Electric Co Ltd 均等化装置、それを備えたバッテリシステムおよび電動車両ならびに均等化処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6076991B2 (ja) 2017-02-08
CN104025419B (zh) 2017-03-29
WO2013064759A3 (fr) 2013-10-24
US9705340B2 (en) 2017-07-11
WO2013064759A2 (fr) 2013-05-10
FR2982091A1 (fr) 2013-05-03
KR20140084320A (ko) 2014-07-04
US20140327407A1 (en) 2014-11-06
EP2774246A2 (fr) 2014-09-10
RU2014122152A (ru) 2015-12-10
EP2774246B1 (fr) 2018-04-11
FR2982091B1 (fr) 2013-11-01
CN104025419A (zh) 2014-09-03
KR101903702B1 (ko) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6076991B2 (ja) バッテリセルの電荷を管理するための方法及びシステム
US10811886B2 (en) Charge control apparatus capable of high speed cell balancing and energy saving and method thereof
CN110869784B (zh) 用于估计soc-ocv曲线的方法和设备
US11292360B2 (en) Battery equalization method and system, vehicle, storage medium, and electronic device
CN110462414B (zh) 用于估计电池电阻的装置和方法
US10873201B2 (en) Battery management apparatus and method for protecting a lithium iron phosphate cell from over-voltage using the same
US10011185B2 (en) Method for battery management and battery management system
CN105518924A (zh) 电池设备和电动车辆
JP2015155859A (ja) 電池残量推定装置、電池パック、蓄電装置、電動車両および電池残量推定方法
JP2008118777A (ja) 蓄電素子の異常検出装置、蓄電素子の異常検出方法及びその異常検出プログラム
JP6958965B2 (ja) バッテリーsoc推定装置及び方法
KR20160103331A (ko) 배터리 잔존수명 추정 장치 및 방법
JPWO2019230131A1 (ja) 充電制御装置、輸送機器、及びプログラム
KR20220011601A (ko) 병렬 멀티 팩 모듈의 출력 제어 장치 및 방법
KR101355973B1 (ko) 이차 전지의 상태 추정 방법 및 장치
EP4032746A1 (en) Method for battery management and battery system providing same
CN117293979B (zh) 电池均衡控制方法、存储介质和电子设备
JP7169917B2 (ja) 二次電池の制御装置及び二次電池の制御方法
CN115313557A (zh) 一种电池充电方法、装置、系统、电子设备及存储介质
CN113839439A (zh) 全时段电池组均衡控制方法、装置及存储介质
JP2009254038A (ja) 二次電池モジュール制御装置
CN115742857A (zh) 电池混联系统的均衡方法、装置、存储介质及电子设备
Tanim et al. Temperature control to reduce capacity mismatch in parallel-connected lithium ion cells
JP2022097201A (ja) 電池の皮膜形成方法および皮膜形成装置
CN117996874A (zh) 电芯电压均衡方法、装置、设备、车辆及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6076991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees