JP2015222944A - 光変調器を較正するシステム及び方法 - Google Patents

光変調器を較正するシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015222944A
JP2015222944A JP2015095922A JP2015095922A JP2015222944A JP 2015222944 A JP2015222944 A JP 2015222944A JP 2015095922 A JP2015095922 A JP 2015095922A JP 2015095922 A JP2015095922 A JP 2015095922A JP 2015222944 A JP2015222944 A JP 2015222944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
polarity
data
optical signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015095922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6515669B2 (ja
Inventor
麻子 戸田
Asako Toda
麻子 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JP2015222944A publication Critical patent/JP2015222944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6515669B2 publication Critical patent/JP6515669B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/516Details of coding or modulation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0121Operation of devices; Circuit arrangements, not otherwise provided for in this subclass
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0147Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on thermo-optic effects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/564Power control
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/58Arrangements comprising a monitoring photodetector
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/69Arrangements or methods for testing or calibrating a device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

【課題】光変調器を較正するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】光変調器110によって、受信された光信号113を第1の電気信号104により変調して、変調された光信号114を生成するステップを含む。変調された光信号114によって搬送されるデータの極性及び変調された光信号の光出力は、光変調器の温度に基づく。変調された光信号の光電力をモニタし、変調された光信号の光電力が光電力閾値以下であることに応答して光変調器の温度を調整するステップを更に含む。変調された光信号の光電力が光電力閾値を上回ることに応答して、変調された光信号によって搬送されるデータの極性を確認するステップを更に含む。
【選択図】図1A

Description

ここで論じられる実施形態は、光変調器の較正に係る。
例えばレーザビーム等の電磁ビームは、例えば、長距離電話及びインターネット通信のための光ファイバシステムにおいて、デジタルデータを送信するためにしばしば使用されている。結果として、光技術は、現代の電気通信及びデータ通信において有意な役割を果たしている。そのようなシステムで使用される光学部品の例には、例えば発光ダイオード及びレーザ等の光又は電磁放射線源、導波管、光ファイバ、レンズ及び他のオプティクス、光検出器及び他の光センサ、光検知半導体、光変調器、並びに他がある。
光学部品を使用するシステムは、所望のタスクを達成するよう特定の波長での電磁ビームの正確な操作にしばしば依存する。電磁ビームの波長は、システム内の変化、幾つかある変化の中でも特に、例えば電磁エネルギ、電圧及び電流、温度の変化等によって、乱されることがある。それらの変化は、電磁ビームの波長を変化させて、システムを動作不能にすることがある。
本願で請求される対象は、いずれかの欠点を解決するか、又は例えば上述されたような環境でのみ動作する実施形態に制限されない。むしろ、この背景は、本願で記載される幾つかの実施形態が実施され得る技術の一例を説明するためにのみ与えられている。
本発明の実施形態は、光変調器を較正するシステム及び方法を提供することを目的とする。
実施形態の態様に従って、光変調器の較正の方法が開示される。方法は、光変調器によって、受信された光信号を第1の電気信号により変調して、変調された光信号を生成するステップを含んでよく、前記変調された光信号によって搬送されるデータの極性及び前記変調された光信号の光電力は、前記光変調器の温度に基づく。方法は、前記変調された光信号の光電力をモニタし、前記変調された光信号の光電力が光電力閾値以下であることに応答して、前記光変調器の温度を調整するステップを更に含んでよい。前記変調された光信号の光電力が前記光電力閾値を上回ることに応答して、方法は、前記変調された光信号によって搬送されるデータの極性を確認するステップを更に含んでよい。
実施形態の目的及び利点は、少なくとも、特許請求の範囲において特に指摘されている要素、特徴、及び組み合わせによって、実現され達成される。前述の概要及び以下の詳細な説明はいずれも、請求される発明の限定ではなく例示及び説明である点が理解されるべきである。例となる実施形態は、添付の図面の使用を通じて更なる特定及び詳細を有して記載され説明される。
本発明の実施形態によれば、光変調器を較正するシステム及び方法を提供することが可能となる。
光変調器を較正するシステムの例を示す。
光変調器を較正するシステムの他の例を示す。
光変調器を較正するシステムの他の例を示す。
光変調器の波長に対する挿入損失のプロットを示す。
光変調器を較正するシステムの他の例を示す。
光変調器を較正するシステムの他の例を示す。
光変調器の較正の方法の例のフローチャートである。
光変調器の較正の方法の他の例のフローチャートである。
実施形態の態様に従って、光変調器を較正するシステムが開示される。光変調器は、受信した光信号を、受信した電気信号により変調して、変調された光信号を生成してよい。幾つかの実施形態では、光変調器、ひいてはシステムは、変調された光信号の特性に基づき較正されてよい。変調された光信号の特性は、受信した光信号の波長と、光変調器の共振波長との間の関係に依存してよい。特に、変調された光信号の光電力及び変調された光信号によって搬送されるデータの極性は、受信した光信号の波長と、光変調器の共振波長との間の関係に基づき変化してよい。幾つかの実施形態では、光変調器の共振波長は、温度に基づき変化してよい。そのような及び他の実施形態では、システムは、光変調器の共振波長、ひいては変調された光信号の光電力を調整するよう、光変調器の温度を調整してよい。光変調器の温度を調整した後、システムは、温度調整により得られる、変調された光信号によって搬送されるデータの極性を補償してよい。
本開示の実施形態は、添付の図面を参照して説明される。図1Aは、本願で記載される少なくとも1つの実施形態に従って配置される、光変調器を較正するシステム100Aを例示する。システム100Aは、光変調器110、光信号源112、光信号検出回路120、熱調整回路130、データ極性検出回路140、制御回路150、及びデータ極性切替回路160を含む。
光信号源112は、光変調器110へ結合されてよい。光信号源112は、光信号113を生成し、光信号113を光変調器110へ供給するよう構成されてよい。光信号源112は、分布帰還(distributed feedback)(DFB)レーザ、分布ブラッグ反射器(distributed Bragg reflector)(DBR)レーザ、ファブリー・ペロー(Fabry-Perot)(FP)レーザ、若しくは他の端面発光レーザ、垂直共振器面発光レーザ(vertical cavity surface emitting laser)(VCSEL)、又は他の適切な光信号源等であるか、又はそれらを含んでよい。
光変調器110は、光信号源112へ、光導波路116へ、そしてデータ極性切替回路160へ結合されてよい。光変調器110は、第1の電気信号104と、光信号源112からの光信号113とを受信するよう構成されてよい。第1の電気信号104は、極性を持ったデータを含むデータ信号を含んでよい。
光変調器110は、第1の電気信号104を用いて光信号113を変調してよい。例えば、光変調器110は、第1の電気信号104に基づき光信号113を変調し、変調された光信号114を生成するよう、例えば周波数、振幅、極性、又は何らかの他の特性等の光信号113の特性を変化させてよい。変調された光信号114は、第1の電気信号104によって搬送されるデータにより変調されてよい。結果として、変調された光信号114は、第1の電気信号104によって搬送されるデータを搬送するよう構成されてよい。光変調器110は、変調された光信号114を光導波路116へ出力してよい。そのような及び他の実施形態では、光変調器110は、例えばマッハ・ツェンダー(Mach-Zehnder)変調器、電解吸収型変調器(electro-absorption modulator)(EAM)、電気光学変調器(electro-optic modulator)(EOM)、又は他の光変調器等の光変調器を含んでよい。
図1Dは、本願で記載される少なくとも1つの実施形態に従って配置される、光変調器110の共振波長194に関する、光信号113の波長に対する光信号113の挿入損失のプロット100Dを表す。光変調器110の動作の間、光変調器110の共振波長194はチューニングされてよく、例えば、光変調器110の温度を調整することで調整されてよい。一般に、光変調器110の共振波長194は、光信号113の波長195がプロット100Dの線形領域197内でプロット100Dと交差するように、チューニングされてよい。例えば、波長195は、線形領域197内にある点196でプロット100Dと交差するように表されている。光信号113の波長が線形領域197内にあることは、変調された光信号114の光電力に基づき決定されてよい。
加えて、変調された光信号114によって搬送されるデータの極性は、光信号113の波長195が共振波長194より大きいかそれとも小さいかに基づき、第1の電気信号104によって搬送されるデータの極性と異なってよい。例えば、変調された光信号114が第1の極性のデータにより変調される場合に、光信号113の波長195が共振波長よりも小さいとき、変調された光信号114によって搬送されるデータも第1の極性を有してよい。対照的に、光信号113の波長195が共振波長194よりも大きいとき、変調された光信号114によって搬送されるデータは、第1の極性とは反対である第2の極性を有してよい。反対の極性を持ったデータは、データの各ビットの極性が反対の極性へ変えられ得ることを示してよい。例えば、論理ハイのビットは、論理ローのビットとなってよく、論理ローのビットは、論理ハイのビットとなってよい。
異なる極性を持ったデータの例は次のとおりである。データは、デジタルデータを含んでよく、第1の電気信号104によって搬送される列1011011において論理ハイのビット及び論理ローのビットによって表現されてよい。データの極性が、変調された光信号114によって搬送されるときに変更されない場合、デジタルデータは依然として列1011011によって表現されてよい。デジタルデータの極性が、変調された光信号114によって搬送されるときに反対の極性へ変えられる場合、デジタルデータは列0100100によって表現されてよい。データの極性における未知の変更は、システム100Aが正確にデータを通信しないことを生じさせ得る。
プロット100Dの逆ローレンツ型の形状に起因して、プロット100Dは、変調された光信号114が等しい又は略等しい光電力を有することを生じさせる2つの点を有してよい。例えば、光信号113の波長195が、光変調器110の共振波長194をチューニングすることによって、点196又は点198とアライメントされる場合に、変調された光信号114の光電力は等しく又は略等しくなり得る。そのような2つの点196及び198は、しかしながら、共振波長194の両側にあってよい。結果として、たとえ変調された光信号114の光電力が同じであり得るとしても、変調された光信号114によって搬送されるデータの極性は、光信号113の波長195と光変調器110の共振波長194との関係に基づき変化してよい。よって、変調された光信号114の光電力に基づき、システム100Aは、変調された光信号114によって搬送されるデータの極性が、第1の電気信号104によって搬送されるデータの極性に対して変化したかどうかを決定することができないことがあり得る。
これより図1Aに戻って、一般に、光信号113の波長が、一貫して又は大体において、変調された光信号114の共振波長の一方の側にあるほど十分に小さい細かさにより光変調器110の共振波長を調整することは、困難であり得る。システム100Aは、よって、変調された光信号114の光電力が所望のレベルにある、例えば、閾電力レベルを上回るまで、光変調器110の温度を調整するよう構成されてよい。変調された光信号114の所望の光電力を達成した後、システム100Aは、変調された光信号114によって搬送されるデータの極性が、第1の電気信号104によって搬送されるデータの極性に対して変化したかどうかを確認してよい。システム100Aはまた、光変調器110の更なるチューニングなしで、変調された光信号114によって搬送されるデータの極性の変化を補償するよう構成されてよい。結果として、システム100Aは、所望のデータ極性及び光電力を達成するために光変調器をより細かくチューニングすることができる他のシステムに比べて複雑でないハードウェア及び/又はプロシージャにより、変調された光信号114を生成することが可能であり得る。代替的に、又は追加的に、システム100Aは、所望のデータ極性及び光電力を達成するために光変調器をより細かくチューニングすることができる他のシステムに比べて安価であり得る。そのような及び他の実施形態では、変調された光信号114の所望の光電力を達成するよう光変調器110の温度を調整し、変調された光信号114のデータ極性を補償することは、本願では、光変調器110の較正と呼ばれてよい。
図1Aに表されているように、光信号検出回路120は、熱調整回路130及びデータ極性検出回路140へ結合されてよい。光信号検出回路120はまた、光変調器110へ光結合されてよい。光信号検出回路120は、変調された光信号114に基づき第2の電気信号122を生成するよう構成されてよい。第2の電気信号122は、変調された光信号114の電気信号表現を含んでよい。然るに、第2の電気信号122は、変調された光信号114の光電力に基づいてよい。加えて、第2の電気信号122は、変調された光信号114によって搬送されるデータを搬送してよく、データは、変調された光信号114によって搬送されるデータと同じ極性を有してよい。光信号検出回路は、第2の電気信号122を熱調整回路130へ及びデータ極性検出回路140へ供給してよい。幾つかの実施形態では、光信号検出回路120は、フォトダイオードを含んでよい。代替的に、又は追加的に、光信号検出回路120は、例えば増幅器又は第2の電気信号122を適当な状態にする何らかの他の回路若しくは部品等の1以上の他の回路を含んでよい。
熱調整回路130は、制御回路150及び光信号検出回路120へ結合されてよい。熱調整回路130は、第2の電気信号122を受信するよう構成されてよい。第2の電気信号122を用いて、熱調整回路130は、変調された光信号114の光電力を決定してよい。熱調整回路130は、決定された光電力を閾光電力と比較してよい。光電力が閾光電力以下である場合に、熱調整回路130は、光変調器110の温度を変化させるよう熱を生成し又は熱の生成を調整してよい。そのような及び他の実施形態では、熱調整回路130の構成要素又は部分は、光変調器110へ熱的に結合されるよう位置付けられてよい。熱調整回路130の構成要素又は部分が光変調器110へ熱的に結合されるとは、熱調整回路130のその構成要素又は部分から発せられる熱が光変調器110の温度に直接作用し得るように光変調器110に対して熱調整回路130のその構成要素又は部分が位置付けられることを示してよい。
幾つかの実施形態では、熱調整回路130は、複数の構成要素を含んでよく、デジタル、アナログ、又はデジタル及びアナログであってよい。例えば、幾つかの実施形態では、熱調整回路130は、変調された光信号114の光電力と閾光電力との比較に基づき電流を生成してよい。電流は抵抗器へ送られてよい。抵抗器は、光変調器110の温度を調整することができる熱を生成してよい。光変調器110の温度を調整することによって、光変調器110の共振波長は調整されてよい。光変調器110の共振波長を調整することは、変調された光信号114の光電力を調整してよい。このようにして、システム100A、特に、光変調器110、光信号検出回路120、及び熱調整回路130は、変調された光信号114の光電力に対して光変調器110の共振波長を調整するようフィードバックループ構成において構成されてよい。
変調された光信号114の決定された光電力が閾光電力よりも大きい場合に、熱調整回路130は、光変調器110の温度を保つよう熱生成のレベルを維持してよい。熱調整回路130はまた、変調された光信号114の光電力が閾光電力よりも大きいことを制御回路150に示してよい。
データ極性検出回路140は、制御回路150及び光信号検出回路120へ結合されてよい。データ極性検出回路140は、光信号検出回路120から第2の電気信号122を受信するよう構成されてよい。データ極性検出回路140は更に、変調された光信号114によって搬送されるデータの極性が、第3の電気信号102によって搬送されるデータの極性に対して変更されているかどうかを決定するよう構成されてよい。例えば、データ極性検出回路140は、ビットエラーレート検出回路を含んでよい。そのような及び他の実施形態では、第1の電気信号104によって搬送されるデータのビットの列は、データ極性検出回路140へ供給されてよい。データ極性検出回路140は、第1の電気信号104によって搬送されるデータのビットを、第2の電気信号122によって搬送されるデータのビットと比較するよう構成されてよい。第1の電気信号104と第2の電気信号122との比較におけるエラーの数が閾値よりも大きい場合に、データ極性検出回路140は、変調された光信号114によって搬送されるデータの極性が変化したと決定してよい。データ極性検出回路140は、変調された光信号114によって搬送されるデータの極性が変化したかどうかを制御回路150に示してよい。
データ極性切替回路160は、制御回路150及び光変調器110へ結合されてよい。データ極性切替回路160は、第3の電気信号102を受信し、第1の電気信号104を光変調器110へ出力するよう構成されてよい。データ極性切替回路160は、第1の電気信号104によって搬送されるデータの極性に対して、第3の電気信号102によって搬送されるデータの極性を変更するよう構成されてよい。データ極性切替回路160は、制御回路150からの信号に基づきデータの極性を切り替えてよい。データ極性切替回路160がデータの極性を切り替えない場合に、データ極性切替回路160は、第3の電気信号102を変えることなしに第3の電気信号102を通してよい。そのような及び他の実施形態では、第3の電気信号102及び第1の電気信号104は同じであってよい。
幾つかの実施形態では、データ極性切替回路160は、第3の電気信号102におけるデータの極性を変更するインバータを含んでよい。代替的に、又は追加的に、第3の電気信号102が差動信号である場合に、データ極性切替回路160は、差動信号の正及び負の信号を切り替えてよい。例えば、データ極性切替回路160は、第3の電気信号102によって搬送されるデータの極性を変更するよう、正信号及び負信号のトレースを切り替えてよい。
制御回路150は、熱調整回路130、データ極性検出回路140、及びデータ極性切替回路160へ結合されてよい。制御回路150は、変調された光信号114の光電力が光電力閾値を上回る場合に熱調整回路130からのインジケーションを受信するよう構成されてよい。変調された光信号114の光電力が光電力閾値を上回った後、制御回路150は、データ極性検出回路140に、変調された光信号114のデータの極性の変化を検出するよう指示してよい。代替的に、又は追加的に、変調された光信号114の光電力が光電力閾値を上回った後、制御回路150は、データの極性の変化を示すデータ極性検出回路140からの信号が有効であると決定してよい。
幾つかの実施形態では、データ極性検出回路140からデータ極性変化のインジケーションを受信しない特定の存続期間の後、制御回路150は、データの極性が光変調器110によって変更されていないと決定してよい。代替的に、又は追加的に、データ極性検出回路140は、データ極性変化が起きたこと又は起きていないことを示してよい。そのような及び他の実施形態では、光変調器110の較正は完了されてよく、光変調器110は、変調された光信号114によって光導波路116に沿ってデータを送信するのに使用されてよい。
制御回路150が、データ極性が変化したとのインジケーションを受け取る場合に、制御回路150は、データ極性切替回路160に、第3の電気信号102のデータの極性を変更するよう指示してよい。結果として、第1の電気信号104は、極性が変更されたデータを有してよい。次いで、光変調器110は、光信号113を、極性が変更されたデータにより変調し、再びデータの極性を変更してよい。結果として、変調された光信号114によって搬送されるデータの極性は、第3の電気信号102によって搬送されるデータの極性と同じであってよい。
制御回路150が、データ極性切替回路160に、第3の電気信号102のデータの極性を変更するよう指示した後、制御回路150は、データの極性が変化するとのデータ極性検出回路140からの確認を受け取るのを待ってよい。確認を受け取った後、制御回路150は、光変調器110の較正が完了され得ると決定してよい。データの極性が変化するとの確認が受け取られない場合、例えば、第1の電気信号104と第2の電気信号122との比較におけるエラーの数が閾値よりも大きい場合に、制御回路150は、データ極性検出回路140が第2の電気信号122からデータを適切に取り出すことができないと決定してよい。データ極性検出回路140は、システム100Aにおける信号減衰がデータを喪失させ得るので、第2の電気信号122からデータを適切に取り出すことができないことがある。信号減衰を補償するよう、制御回路150は、熱調整回路130における光電力閾値を調整してよい。そのような及び他の実施形態では、熱調整回路130は、次いで、変調された光信号114の光電力を増大させるよう光変調器110の温度を調整してよい。結果として、第2の電気信号122は、データ極性検出回路140が第2の電気信号122からデータを適切に取り出すことを可能にする程十分に強くなり得る。そのような及び他の実施形態では、制御回路150は、システム100Aの較正が完了されるまで上述されたように継続してよい。
幾つかの実施形態では、光電力閾値を特定の回数よりも多く増大させた後、制御回路150は、システム100Aに関連する問題が存在すると示唆してよい。
幾つかの実施形態では、システム100Aが較正された後、熱調整回路130は、変調された光信号114の光電力をモニタし続けてよい。そのような及び他の実施形態では、光電力が閾光電力を下回る場合に、熱調整回路130は、光電力の低下を制御回路150に示してよく、システム100Aは、光変調器110を再較正してよい。他の変更、付加、又は省略は、本開示の適用範囲から逸脱することなしにシステム100Aに対して為されてよい。
図1Bは、本願で記載される少なくとも1つの実施形態に従って配置される、光変調器を較正するシステム100Bの他の例を表す。システム100Bは、光変調器110、光信号源112、光信号検出回路120、熱調整回路130、データ極性検出回路140、制御回路150、データ極性切替回路160、及び第2の光信号検出回路176を含んでよい。
システム100Bは、データ送信経路190及びデータ受信経路192を更に含んでよい。データ送信経路190は光変調器110を含んでよい。そのような及び他の実施形態では、第1の電気信号104によって搬送されるデータは、変調された光信号114を変調するのに使用されてよい。変調された光信号114は、光導波路116を通じて送信されてよい。よって、データ送信経路190は、光導波路116を通じてデータを送信するのに使用されてよい。
データ受信経路192は、第2の光導波路118、第2の光信号検出回路176、及びデータ極性切替回路を含んでよい。第2の変調された光信号119は、第2の光導波路118を通じて受信されてよい。第2の光導波路118は、第2の変調された光信号119を第2の光信号検出回路176へ供給してよい。
第2の光信号検出回路176は、第2の変調された光信号119に基づき第4の電気信号178を生成するよう構成されてよい。第4の電気信号178は、第2の変調された光信号119の電気信号表現を含んでよい。幾つかの実施形態では、第2の光信号検出回路176はフォトダイオードを含んでよい。代替的に、又は追加的に、第2の光信号検出回路176は、例えば増幅器又は第4の電気信号178を適当な状態にする何らかの他の回路若しくは部品等の1以上の他の回路を含んでよい。
第4の電気信号178は、データ極性切替回路160へ供給されてよい。図1Aに関して記載されたように、データ極性切替回路160は、第1の電気信号104のデータの極性と、変調された光信号114のデータの極性とが同じでないことに基づき、第4の電気信号178のデータの極性を切り替えてよい。第1の電気信号104のデータの極性と、変調された光信号114のデータの極性とが同じでない場合に第4の電気信号178の極性を切り替えることによって、システム100Bは、システム100Bへ結合されているデータ供給システムから受け取ったデータと同じ極性を有するデータをデータ供給システムへ供給するよう構成されてよい。例えば、例えばプロセッサ等のデータ供給システムは、第1の電気信号104をシステム100Bへ供給してよい。第1の電気信号104は第1の極性を持ったデータを含んでよい。データは、それが変調された光信号114によって搬送される場合に第2の極性を有してよい。システム100Bによって受信される場合に第2の変調された光信号119によって搬送されるデータは、第2の極性を有してよい。データ供給システムによって期待されるように第4の電気信号178のデータの極性を第1の電気信号104の極性とアライメントするよう、データ極性切替回路160は、第4の電気信号178をデータ供給システムへ送信する前に、第4の電気信号178におけるデータの極性を切り替えてよい。変更、付加、又は省略は、本開示の適用範囲から逸脱することなしにシステム100Bに対して為されてよい。
図1Cは、本願で記載される少なくとも1つの実施形態に従って配置される、光変調器を較正するシステム100Cの他の例を表す。システム100Cは、図1Aで表されているように配置される光変調器110、光信号源112、光信号検出回路120、熱調整回路130、データ極性検出回路140、制御回路150、及びデータ極性切替回路160を含んでよい。システム100Cは、信号生成器170及びマルチプレクサ180を更に含んでよい。
信号生成器170は、制御回路150及びマルチプレクサ180へ結合されてよい。マルチプレクサ180は、データ極性切替回路160、信号生成器170、及び制御回路150へ結合されてよい。
信号生成器170は、複数の異なるタイプの信号を生成するよう構成されてよい。例えば、信号生成器170は、ハイレベルとローレベルとの間で一貫して変動する第1の生成電気信号と、ハイレベルとローレベルとの間でランダムに変動する第2の生成電気信号とを生成してよい。信号生成器170は、第1及び第2の生成電気信号のうちのどちらが制御回路150によって指示されるように生成されるべきかを決定してよい。
マルチプレクサ180は、制御回路150によって指示されるように第5の電気信号174又は第1及び第2の生成電気信号のいずれかを第3の電気信号102としてデータ極性切替回路160へ供給するよう構成されてよい。
そのような及び他の実施形態では、制御回路150は、変調された光信号114の光電力が閾光電力以下である場合に、信号生成器170に第1の生成電気信号を生成するよう指示し、且つ、マルチプレクサ180に第1の生成電気信号をデータ極性切替回路160へ供給するよう指示してよい。そのような及び他の実施形態では、ハイレベルとローレベルとの間で一貫して変動する信号は、ハイレベルとローレベルとの間でランダムに変動する信号と比較して、熱調整回路130が、変調された光信号114の光電力をより速く決定するのを助けてよい。
変調された光信号114の光電力が閾光電力よりも大きくなった後、制御回路150は、信号生成器170に第2の生成電気信号を生成するよう指示し、且つ、マルチプレクサ180に第2の生成電気信号をデータ極性切替回路160へ供給するよう指示してよい。そのような及び他の実施形態では、ハイレベルとローレベルとの間でランダムに変動する信号は、ハイレベルとローレベルとの間で一貫して変動する信号と比べて、データ極性検出回路140が、変調された光信号114によって搬送されるデータの極性が第1の電気信号104の極性によって搬送されるデータの極性に対して変化しているかどうかをより速く決定するのを助けてよい。
システム100Cの較正の後、制御回路150は、マルチプレクサ180に第5の電気信号174をデータ極性切替回路160へ供給するよう指示してよい。そのような及び他の実施形態では、第5の電気信号174は、光導波路116を通じた送信のために例えばプロセッサ等の他のシステムからシステム100Cへ供給される信号を含んでよい。変更、付加、又は省略は、本開示の適用範囲から逸脱することなしにシステム100Cに対して為されてよい。
図2は、本願で記載される少なくとも1つの実施形態に従って配置される、光変調器を較正するシステム200の他の例を表す。システム200は、光変調器210、光信号源212、光スイッチ220、第1の光信号検出回路230、熱調整回路234、データ極性検出回路240、制御回路250、データ極性切替回路260、及び第2の光信号検出回路270を含んでよい。
光変調器210、光信号源212、第1の光信号検出回路230、熱調整回路234、制御回路250、及びデータ極性切替回路260は、図1Aのシステム100A、図1Bのシステム100B、及び/又は図1Cのシステム100Cの光変調器110、光信号源112、光信号検出回路120、熱調整回路130、制御回路150、及びデータ極性切替回路160と同様であってよい。然るに、それらの回路の更なる詳細な記載は、図2に関しては与えられない。
図2に表されているように、光変調器210は、光変調器210によって受信される第1の電気信号204によって搬送されるデータを搬送することができる変調された光信号214を出力してよい。変調された光信号214は、第1の光導波路216を通じて送信されてよい。第1の光導波路216は、システム200のデータ送信経路290に含まれてよい。第1の光導波路216は、光スイッチ220によって、システム200のデータ受信経路292にある第2の光導波路218へ光結合されてよい。
光スイッチ220は、制御回路250によって制御されてよい。光変調器210の較正の間、制御回路250は、光スイッチ220に、閉じて、第1の光導波路216及び第2の光導波路118を光結合するように指示して、変調された光信号214が第1の光導波路216から第2の光導波路118へ伝わることができるようにしてよい。光スイッチ220が開く場合に、光スイッチ220は、第1の光導波路216及び第2の光導波路118を光学的に切り離してよい。
第2の光信号検出回路270は、第2の光導波路118と光結合されてよく、データ極性検出回路240と結合されてよい。第2の光信号検出回路270は、変調された光信号214に基づき第2の電気信号272を生成するよう構成されてよい。第2の電気信号272は、変調された光信号214の電気信号表現を含んでよい。そのようなものとして、第2の電気信号272は、変調された光信号214によって搬送されるデータを搬送してよく、データは、変調された光信号214によって搬送されるデータと同じ極性を有してよい。
幾つかの実施形態では、第2の光信号検出回路270は、フォトダイオードを含んでよい。代替的に、又は追加的に、第2の光信号検出回路270は、例えば増幅器又は第2の電気信号272を適当な状態にする何らかの他の回路若しくは部品等の1以上の他の回路を含んでよい。第2の光信号検出回路270は、第2の電気信号272をデータ極性検出回路240へ供給してよい。
データ極性検出回路240は、データ極性検出回路240が第1の光信号検出回路230ではなく第2の光信号検出回路270から第2の電気信号272を受信してよい点を除いて、図1A、1B、及び1Cのデータ極性検出回路140と同様であってよい。図2に表されているように、第1の光信号検出回路230は、熱調整回路234が光変調器210の温度を調整する基礎として使用してよい第3の電気信号232を生成するよう構成されてよい。
如何にしてシステム200が光変調器210を較正するのに使用され得るかの例は、次のとおりである。光スイッチ220は、変調された光信号214の光電力が光電力閾値を上回るまで第3の電気信号232に基づき熱調整回路234が光変調器210の温度を調整する間、開いていてよい。変調された光信号214の光電力が光電力閾値を上回る場合に、制御回路250は、光スイッチ220に、閉じるように指示してよい。変調された光信号214は、第2の光導波路118へ進んでよい。第2の光信号検出回路270は、変調された光信号214に基づき第2の電気信号272を生成してよい。データ極性検出回路240は、変調された光信号214のデータの極性が、データ極性切替回路260によって受信される第4の電気信号202によって搬送されるデータの極性に対して変化しているかどうかを決定してよい。
変調された光信号214のデータの極性が変化していない場合は、制御回路250は光スイッチ220を開いてよく、光変調器210の較正は完了されてよい。変調された光信号214のデータの極性が変化している場合は、制御回路250は、データ極性切替回路260に、光変調器210によって受信される第1の電気信号204の極性が変更されるように、受信した第4の電気信号202のデータの極性を変更するよう指示してよい。
データ極性検出回路240が、システム200における信号減衰のために、第2の電気信号272からデータを適切に取り出すことができない場合に、熱調整回路234における光電力閾値は調整されてよく、システム200は較正を継続してよい。
光変調器210の較正の後、制御回路250は、光スイッチ220に、開くように指示してよい。光スイッチ220が開いた後、システム200は、データ送信経路290に沿ってデータを送信し且つデータ受信経路292に沿ってデータを受信するために使用されてよい。
変更、付加、又は省略は、本開示の適用範囲から逸脱することなしにシステム200に対して為されてよい。例えば、幾つかの実施形態では、データ極性切替回路260は、データ送信経路290ではなくデータ受信経路292において設置されてよい。代替的に、又は追加的に、システム200は、図1Cの信号生成器170及びマルチプレクサ180と同様の信号生成器及びマルチプレクサを含んでよい。
図3は、本願で記載される少なくとも1つの実施形態に従って配置される、光変調器を較正するシステム300の他の例を表す。システム300は、光変調器310、光信号源312、第1の光導波路316、光スイッチ320、第1の光信号検出回路330、熱調整回路334、データ極性検出回路340、制御回路350、データ極性切替回路360、信号生成器370、第1のマルチプレクサ380、第2の光信号検出回路376、第2のマルチプレクサ379を含んでよい。
光変調器310、光信号源312、第1の光信号検出回路330、熱調整回路334、データ極性検出回路340、制御回路350、及びデータ極性切替回路360は、図1Aのシステム100A、図1Bのシステム100B、図1Cのシステム100C、及び/又は図2のシステム200の光変調器110及び210、光信号源112及び212、光信号検出回路120及び230、熱調整回路130及び234、制御回路150及び250、並びにデータ極性切替回路160及び260と同様であってよい。光スイッチ320は、図2の光スイッチ220と同様であってよい。第2の光信号検出回路376は、図1B及び2の第2の光信号検出回路176及び270と同様であってよい。信号生成器370及び第1のマルチプレクサ380は、図1Cの信号生成器170及びマルチプレクサ180と同様であってよい。然るに、それらの回路及び/又は構成要素の更なる詳細な記載は、図3に関しては与えられない。
図3に表されているように、光変調器310は、光変調器310によって受信される第1の電気信号304によって搬送されるデータを搬送することができる変調された光信号314を出力してよい。変調された光信号314は、第1の光導波路316を通じて送信されてよい。第1の光導波路316は、システム300のデータ送信経路390にあってよい。第1の光導波路316は、光スイッチ320によって、システム300のデータ受信経路392にある第2の光導波路318へ光結合されてよい。
第1の光信号検出回路330も光変調器310へ光結合されてよい。第1の光信号検出回路330は、変調された光信号314に基づき第2の電気信号332を生成するよう構成されてよい。第2の電気信号332は、変調された光信号314の電気信号表現を含んでよく、熱調整回路334へ及び第2のマルチプレクサ379へ供給されてよい。熱調整回路334は、第2の電気信号332に基づき光変調器310の温度を調整してよい。
第2の光信号検出回路376は、第2の光導波路318と光結合されてよく、第2のマルチプレクサ379と結合されてよい。第2の光信号検出回路376は、変調された光信号314に基づき第3の電気信号378を生成し、第3の電気信号378を第2のマルチプレクサ379へ供給するよう構成されてよい。第3の電気信号378は、変調された光信号314の電気信号表現を含んでよい。そのようなものとして、第3の電気信号378は、変調された光信号314によって搬送されるデータを搬送してよく、変調された光信号314によって搬送されるデータと同じ極性を有してよい。
第2のマルチプレクサ379は、第1の光信号検出回路330、第2の光信号検出回路376、制御回路350、及びデータ極性検出回路340へ結合されてよい。制御回路350から受信される選択信号に基づき、第2のマルチプレクサ379は、データ極性検出回路340へ供給するために第2の電気信号332又は第3の電気信号378のいずれかを選択するよう構成されてよい。
データ極性検出回路340は、データ極性検出回路340が、第1の光信号検出回路330又は第2の光信号検出回路376からではなく、第2のマルチプレクサ379からの第2の電気信号332又は第3の電気信号378のうちの選択された一方を受信してよい点を除いて、図1A,1B及び1C並びに図2のデータ極性検出回路140及び240と同様であってよい。
如何にしてシステム300が光変調器310を較正するのに使用され得るのかの例は、次のとおりである。信号生成器370は、ハイレベルとローレベルとの間で一貫して変動する第1の生成電気信号を生成してよい。第1の生成電気信号は、第1のマルチプレクサ380によって、データ極性切替回路360を経由して光変調器310へ供給されてよい。そのような及び他の実施形態では、データ極性切替回路360によって受信される第4の電気信号302と、第1の電気信号304とは、第1の生成電気信号を含んでよい。光変調器310は、第1の生成電気信号に基づき、変調された光信号314を生成してよい。
第1の光信号検出回路330は、変調された光信号314に基づき第2の電気信号332を生成してよい。光スイッチ320は、変調された光信号314の光電力が光電力閾値を上回るまで第2の電気信号332に基づき熱調整回路334が光変調器310の温度を調整する間、開いていてよい。変調された光信号314の光電力が光電力閾値を上回った後、制御回路350は、信号生成器370に、ハイレベルとローレベルとの間でランダムに変動する第2の生成電気信号を生成するよう指示してよい。第2の生成電気信号は、第1のマルチプレクサ380によって、データ極性切替回路360を経由して光変調器310へ供給されてよい。そのような及び他の実施形態では、第1の電気信号304及び第4の電気信号302は、第2の生成電気信号を含んでよい。光変調器310は、第2の生成電気信号に基づき、変調された光信号314を生成してよい。
変調された光信号314が第2の生成電気信号に基づき生成された後、制御回路350はまた、光スイッチ320に、閉じるように指示してよい。変調された光信号314は第2の光導波路118へ進んでよい。第2の光信号検出回路376は、変調された光信号314に基づき第3の電気信号378を生成してよい。
第2のマルチプレクサ379は、第2の電気信号332及び第3の電気信号378を受信してよい。制御回路350からの選択信号に基づき、第2のマルチプレクサ379は、第2の電気信号332及び第3の電気信号378のうちの一方を選択してよく、第2の電気信号332及び第3の電気信号378のうちの選択された一方をデータ極性検出回路340へ供給してよい。
データ極性検出回路340は、変調された光信号314のデータの極性が、データ極性切替回路360によって受信される第4の電気信号302によって搬送されるデータの極性に対して変化しているかどうかを決定してよい。
変調された光信号314のデータの極性が変化していない場合は、制御回路350は、光スイッチ320を開き、第2のマルチプレクサ379に、第2の光信号検出回路376からの第3の電気信号378を選択するよう指示してよい。光変調器310の較正は、次いで完了されてよい。変調された光信号314のデータの極性が変化している場合は、制御回路350は、データ極性切替回路360に、光変調器310によって受信される第1の電気信号304の極性が変更されるように、受信した第4の電気信号302の極性を変更するよう指示してよい。
データ極性検出回路340が、システム300における信号減衰のために、第2の電気信号332及び第3の電気信号378のうちの選択された一方から適切にデータを取り出すことができない場合に、熱調整回路334における光電力閾値は調整されてよい。幾つかの実施形態では、制御回路350は、第2のマルチプレクサ379に、第2の電気信号332及び第3の電気信号378のうちの他方を選択してデータ極性検出回路340へ供給するよう指示してよい。システム300の較正は、次いで継続してよい。
変更、付加、又は省略は、本開示の適用範囲から逸脱することなしにシステム300に対して為されてよい。例えば、幾つかの実施形態では、データ極性切替回路360は、データ送信経路390ではなくデータ受信経路392において設置されてよい。代替的に、又は追加的に、システム300は、光スイッチ320を含まなくてよい。そのような及び他の実施形態では、第2の電気信号332は、第2のマルチプレクサ379を経由してデータ受信経路392に沿ってデータ極性検出回路340へ供給されてよい。
図4は、本願で記載される少なくとも1つの実施形態に従って配置される、光変調器の補正の方法400の例のフローチャートである。方法400は、幾つかの実施形態では、例えば図1Aのシステム100A、図1Bのシステム100B、図1Cのシステム100C、図2のシステム200、及び/又は図3のシステム300等の、光変調器を較正するシステムによって実施されてよい。たとえ別個のブロックとして表されているとしても、様々なブロックは、所望の実施に依存して、更なるブロックに分けられても、より少ないブロックへとまとめられても、又は削除されてもよい。
方法400はブロック402から開始してよく、ブロック402で、変調された光信号は、第1の電気信号に基づき光変調器によって生成されてよい。幾つかの実施形態では、第1の電気信号は、ハイレベルとローレベルとの間で一貫して変動する信号を含んでよい。
ブロック404で、変調された光信号の光電力はモニタされてよい。変調された光信号の光電力は、変調された光信号を電気信号に変換して、変調された光信号の光電力に対応する電気信号の特性をモニタすることで、モニタされてよい。
ブロック406で、変調された光信号の光電力が閾光電力よりも大きい場合が決定されてよい。変調された光信号の光電力が閾光電力よりも大きい場合、方法400はブロック410へ進んでよい。変調された光信号の光電力が閾光電力よりも大きくない場合、方法400はブロック408へ進んでよい。
ブロック408で、光変調器の温度は調整されてよい。光変調器の温度を調整することは、光変調器の共振波長を調整してよい。光変調器の共振波長を調整することは、変調された光信号の光電力が調整されることを引き起こしてよい。方法400はブロック404へ進んでよい。
ブロック410で、変調された光信号は、第2の電気信号に基づき光変調器によって生成されてよい。幾つかの実施形態では、第2の電気信号は、ハイレベルとローレベルとの間でランダムに変動する信号を含んでよい。
ブロック412で、変調された光信号のデータ極性が第2の電気信号のデータ極性と同じであるかどうかが決定されてよい。変調された光信号のデータ極性が第2の電気信号のデータ極性と同じである場合、方法400はブロック414へ進んでよい。変調された光信号のデータ極性が第2の電気信号のデータ極性と同じでない場合、方法400はブロック416へ進んでよい。
ブロック414で、光変調器の通常動作が開始してよい。幾つかの実施形態では、通常動作の間、送信のためのデータ信号を用いて生成される変調された光信号の光電力がモニタされてよい。そのような及び他の実施形態では、方法400はブロック404へ進んでよい。
ブロック416で、データ極性調整回路の状態は、データ極性調整回路によって受信される電気信号によって搬送されるデータの極性を変更するよう調整されてよい。幾つかの実施形態では、光変調器へ供給される電気信号のデータ極性は、データ極性調整回路によって調整されてよい。代替的に、又は追加的に、光変調器へ供給される電気信号によって搬送されるデータの極性は、光変調器とは異なる送信経路にある電気信号であってよい。
ブロック418で、データ極性調整回路の状態が初めて調整されているかどうかが決定されてよい。データ極性調整回路の状態が初めて調整されていない場合、方法400はブロック420へ進んでよい。データ極性調整回路の状態が初めて調整されている場合、方法400はブロック412へ進んでよい。
ブロック420で、光電力閾値は調整されてよい。特に、光電力閾値は増大されてよい。幾つかの実施形態で、光電力閾値を増大させることは、変調された光信号の信号対雑音比の増大をもたらし得る。方法400はブロック404へ進んでよい。
当業者に明らかなように、本願で開示されているこの及び他のプロセス及び方法に関して、プロセス及び方法において実行される機能は、異なる順序で実施されてよい。加えて、説明されているステップ及び動作は、単に例として与えられており、ステップ及び動作の幾つかは、開示されている実施形態の本質を損なうことなしに、任意であっても、より少ないステップ及び動作へとまとめられても、又は更なるステップ及び動作に拡張されてもよい。
図5は、本願で記載される少なくとも1つの実施形態に従って配置される、光変調器の較正の方法500の他の例のフローチャートである。方法500は、幾つかの実施形態では、例えば図1Aのシステム100A、図1Bのシステム100B、図1Cのシステム100C、図2のシステム200、及び/又は図3のシステム300等の、光変調器を較正するシステムによって実施されてよい。たとえ別個のブロックとして表されているとしても、様々なブロックは、所望の実施に依存して、更なるブロックに分割されても、より少ないブロックにまとめられても、又は削除されてもよい。
方法500はブロック502から開始してよい。ブロック502で、受信された光信号は、光変調器によって、変調された光信号を生成するよう第1の電気信号により変調されてよい。変調された光信号によって搬送されるデータの極性及び変調された光信号の電力は、光変調器の温度に基づいてよい。
ブロック504で、変調された光信号の光電力はモニタされてよい。ブロック506で、変調された光信号の光電力が電力閾値以下であることに応答して、光変調器の温度は調整されてよい。
ブロック508で、変調された光信号の光電力が光電力閾値を上回ることに応答して、変調された光信号によって搬送されるデータの極性は確認されてよい。
当業者に明らかなように、本願で開示されているこの及び他のプロセス及び方法に関して、プロセス及び方法において実行される機能は、異なる順序で実施されてよい。加えて、説明されているステップ及び動作は、単に例として与えられており、ステップ及び動作の幾つかは、開示されている実施形態の本質を損なうことなしに、任意であっても、より少ないステップ及び動作へとまとめられても、又は更なるステップ及び動作に拡張されてもよい。
例えば、方法500は、変調された光信号の光電力が光電力閾値を上回ることに応答して、第2の変調された光信号を生成するよう、受信された光信号を第2の電気信号により変調するステップを更に含んでよい。そのような及び他の実施形態では、第2の変調された光信号によって搬送されるデータの極性は確認されてよい。そのような及び他の実施形態では、第1の電気信号は、ハイレベルとローレベルとの間で一貫して変動してよく、第2の電気信号は、ハイレベルとローレベルとの間でランダムに変動してよい。
幾つかの実施形態では、方法500は、変調された光信号に基づき第2の電気信号を生成するステップを更に含んでよい。そのような及び他の実施形態では、変調された光信号の光電力は、第2の電気信号の電力をモニタすることでモニタされてよく、変調された光信号によって搬送されるデータの極性は、第2の電気信号によって搬送されるデータの極性を確認することで確認されてよい。
幾つかの実施形態では、方法500は、第1の信号検出回路を用いて、変調された光信号に基づき第2の電気信号を生成するステップを更に含んでよい。そのような及び他の実施形態では、変調された光信号の光電力は、第2の電気信号の電力をモニタすることでモニタされてよい。方法500は、第2の信号検出回路を用いて、変調された光信号に基づき第3の電気信号を生成するステップを更に含んでよい。そのような及び他の実施形態では、変調された光信号によって搬送されるデータの極性は、第3の電気信号によって搬送されるデータの極性を確認することで確認されてよい。
幾つかの実施形態では、方法500は、変調された光信号によって搬送されるデータが第1の電気信号によって搬送されるデータの極性と異なることに応答して、データ極性調整回路によって受信される電気信号のデータの極性を変えるようデータ極性調整回路の状態を調整するステップを更に含んでよい。そのような及び他の実施形態では、受信された光信号は、システムのデータ送信経路において変調されてよく、データ極性調整回路は、システムのデータ受信経路において含まれてよい。
そのような及び他の実施形態では、方法500は、変調された光信号によって搬送されるデータの極性が第1の電気信号によって搬送されるデータの極性と異なることに応答して、データ極性調整回路を用いて第1の電気信号のデータの極性を変えるステップを更に含んでよい。そのような及び他の実施形態では、方法500は、変調された光信号の光電力をモニタし続けるステップと、変調された光信号の光電力が光電力閾値以下であることに応答して、光変調器の温度を再調整するステップとを更に含んでよい。代替的に、又は追加的に、方法500は、変調された光信号によって搬送されるデータの極性を再確認するステップと、変調された光信号によって搬送されるデータの極性が第1の電気信号によって搬送されるデータの極性と異なることに応答して、光電力閾値を増大させ、方法500のそれまでの動作を実行するステップとを更に含んでよい。例えば、実行され得るそれまでの動作は、変調された光信号の光電力をモニタするステップと、変調された光信号の光電力が電力閾値以下であることに応答して、光変調器の温度を調整するステップとを含んでよい。それまでの動作は、変調された光信号の光電力が光電力閾値を上回ることに応答して、変調された光信号によって搬送されるデータの極性を確認するステップを更に含んでよい。
対象は、構造上の特徴及び/又は方法上の動作に特有の言語において記載されてきたが、添付の特許請求の範囲において定義される対象は、必ずしも、前述の具体的な特徴又は動作に制限されない点が理解されるべきである。むしろ、前述の具体的な特徴又は動作は、特許請求の範囲を実施する形態の例として開示されている。
ここで挙げられている全ての例及び条件付き言語は、当該技術を進めることにおいて発明者によって寄与される概念及び発明を読者が理解するのを助ける教育的な目的として意図され、そのような具体的に挙げられている例及び条件に制限されないと解釈されるべきである。本発明の実施形態が詳細に記載されてきたが、様々な変更、置換、及び代替が本発明の主旨及び適用範囲から逸脱するこしにそれらに対して為され得る点が理解されるべきである。
前述の実施形態に加えて、以下の付記を記載する。
(付記1)
光変調器を較正するシステムであって、
変調された光信号を第1の電気信号に基づき出力するよう構成される光変調器であって、前記変調された光信号によって搬送されるデータの光電力及び極性が当該光変調器の温度に依存する、光変調器と、
前記光変調器へ光結合され、前記変調された光信号の光電力に基づき第2の電気信号を生成するよう構成される光信号検出回路と、
前記光信号検出回路へ結合され、前記第2の電気信号の電力が特定の電力閾値よりも低いことに応答して前記光変調器の温度を調整するよう構成される熱調整回路と、
前記変調された光信号によって搬送されるデータの極性を検出するよう構成されるデータ極性検出回路と、
前記変調された光信号によって搬送されるデータの検出された極性が前記第1の電気信号によって搬送されるデータの極性と反対であることに応答して、システムにおける第3の電気信号によって搬送されるデータの極性を切り替えるよう構成されるデータ極性切替回路と
を有するシステム。
(付記2)
前記光信号検出回路を含むデータ送信経路と、前記データ極性検出回路を含むデータ受信経路とを含む
付記1に記載のシステム。
(付記3)
前記データ極性切替回路は、該データ極性切替回路の出力が前記光変調器へ供給される前記第1の電気信号を含むように前記データ送信経路において含まれる、
付記2に記載のシステム。
(付記4)
前記データ極性切替回路は、該データ極性切替回路の出力が前記光信号検出回路へ供給されるように前記データ受信経路において含まれる、
付記2に記載のシステム。
(付記5)
前記光信号検出回路は、第1の光信号検出回路であり、
当該システムは、
前記光変調器へ光結合され、前記変調された光信号を受信するよう構成される第1の導波路と、
第2の導波路と、
前記データ受信経路に含まれ、前記第2の導波路へ光結合される第2の光信号検出回路と、
前記第1の導波路及び前記第2の導波路へ光結合されるよう構成される光スイッチと
を更に有し、
前記光スイッチが前記第1の導波路及び前記第2の導波路へ光結合することに応答して、前記第2の光信号検出回路は、前記変調された光信号に基づき第4の電気信号を生成し、前記データ極性検出回路は、前記第4の電気信号に基づき前記変調された光信号によって搬送されるデータの極性を検出する、
付記2に記載のシステム。
(付記6)
前記データ極性切替回路は、前記第3の電気信号が前記第2の光信号検出回路によって生成される前記第4の電気信号を含むように前記データ受信経路において含まれる、
付記5に記載のシステム。
(付記7)
前記光スイッチが前記第1の導波路及び前記第2の導波路へ光結合することに応答して、前記第2の光信号検出回路は、他のシステムから送信された光信号を受信し、該送信された光信号に基づき前記第4の電気信号を生成する、
付記5に記載のシステム。
(付記8)
前記データ極性検出回路は、前記光信号検出回路によって生成される前記第2の電気信号に基づき、前記変調された光信号によって搬送されるデータの極性を検出するよう構成される、
付記1に記載のシステム。
(付記9)
前記第2の電気信号は、前記第1の電気信号がハイレベルとローレベルとの間で一貫して変動している場合に生成される、
付記1に記載のシステム。
(付記10)
前記データ極性検出回路は、前記第1の電気信号がハイレベルとローレベルとの間でランダムに変動している場合に、前記変調された光信号によって搬送されるデータの極性を検出するよう構成される、
付記1に記載のシステム。
(付記11)
光変調器の較正の方法であって、
光変調器によって、受信された光信号を第1の電気信号により変調して、変調された光信号を生成するステップであって、前記変調された光信号によって搬送されるデータの極性及び前記変調された光信号の光電力が前記光変調器の温度に基づく、ステップと、
前記変調された光信号の光電力をモニタするステップと、
前記変調された光信号の光電力が光電力閾値以下であることに応答して、前記光変調器の温度を調整するステップと、
前記変調された光信号の光電力が前記光電力閾値を上回ることに応答して、前記変調された光信号によって搬送されるデータの極性を確認するステップと
を有する方法。
(付記12)
前記変調された光信号によって搬送されるデータの極性が前記第1の電気信号によって搬送されるデータの極性と異なることに応答して、データ極性調整回路の状態を調整して、該データ極性調整回路によって受信される電気信号によって搬送されるデータの極性を変化させるステップを更に有する
付記11に記載の方法。
(付記13)
前記受信された光信号は、システムのデータ送信経路において含まれ、該システムのデータ受信経路は、前記データ極性調整回路を含む、
付記12に記載の方法。
(付記14)
前記変調された光信号によって搬送されるデータの極性が前記第1の電気信号によって搬送されるデータの極性と異なることに応答して、前記データ極性調整回路により前記第1の電気信号のデータ極性を変更するステップを更に有する
付記12に記載の方法。
(付記15)
前記変調された光信号の光電力をモニタし続けるステップと、
前記変調された光信号の光電力が前記光電力閾値以下であることに応答して、前記光変調器の温度を再調整するステップと
を更に有する付記12に記載の方法。
(付記16)
前記変調された光信号によって搬送されるデータの極性を再確認するステップと、
前記変調された光信号によって搬送されるデータの極性が前記第1の電気信号によって搬送されるデータの極性と異なることに応答して、
前記光電力閾値を増大させ、
前記変調された光信号の光電力をモニタする動作と、前記変調された光信号の光電力が前記光電力閾値以下であることに応答して、前記光変調器の温度を調整する動作と、前記変調された光信号の光電力が前記光電力閾値を上回ることに応答して、前記変調された光信号によって搬送されるデータの極性を確認する動作とを実行する
ステップと
を更に有する付記12に記載の方法。
(付記17)
前記変調された光信号の光電力が前記光電力閾値を上回ることに応答して、前記受信された光信号を第2の電気信号により変調して、第2の変調された光信号を生成するステップを更に有し、
前記第2の変調された光信号によって搬送されるデータの極性が確認される、
付記11に記載の方法。
(付記18)
前記第1の電気信号は、ハイレベルとローレベルとの間で一貫して変動し、前記第2の電気信号は、ハイレベルとローレベルとの間でランダムに変動する、
付記17に記載の方法。
(付記19)
前記変調された光信号に基づき第2の電気信号を生成するステップを更に有し、
前記変調された光信号の光電力は、前記第2の電気信号の電力をモニタすることによってモニタされ、前記変調された光信号によって搬送されるデータの極性は、前記第2の電気信号によって搬送されるデータの極性を確認することによってモニタされる、
付記11に記載の方法。
(付記20)
第1の信号検出回路により前記変調された光信号に基づき第2の電気信号を生成するステップであって、前記変調された光信号の光電力が前記第2の電気信号の電力をモニタすることによってモニタされる、ステップと、
第2の信号検出回路により前記変調された光信号に基づき第3の電気信号を生成するステップであって、前記変調された光信号によって搬送されるデータの極性が前記第3の電気信号によって搬送されるデータの極性を確認することによってモニタされる、ステップと
を更に有する付記11に記載の方法。
100A〜C,200,300 システム
102,232,378 第3の電気信号
104,204,304 第1の電気信号
110,210,310 光変調器
112,212,312 光信号源
113 光信号
114,214,314 変調された光信号
116,216,316 光導波路
118,218,318 第2の光導波路
119 第2の変調された光信号
120,230,330 光信号検出回路
122,272,332 第2の電気信号
130,234,334 熱調整回路
140,240,340 データ極性検出回路
150,250,350 制御回路
160,260,360 データ極性切替回路
170,370 信号生成器
174 第5の電気信号
176,270,376 第2の光信号検出回路
178,202、302 第4の電気信号
180,380 マルチプレクサ
190,290,390 データ送信経路
192,292,392 データ受信経路
220,320 光スイッチ
379 第2のマルチプレクサ

Claims (20)

  1. 光変調器を較正するシステムであって、
    変調された光信号を第1の電気信号に基づき出力するよう構成される光変調器であって、前記変調された光信号によって搬送されるデータの光電力及び極性が当該光変調器の温度に依存する、光変調器と、
    前記光変調器へ光結合され、前記変調された光信号の光電力に基づき第2の電気信号を生成するよう構成される光信号検出回路と、
    前記光信号検出回路へ結合され、前記第2の電気信号の電力が特定の電力閾値よりも低いことに応答して前記光変調器の温度を調整するよう構成される熱調整回路と、
    前記変調された光信号によって搬送されるデータの極性を検出するよう構成されるデータ極性検出回路と、
    前記変調された光信号によって搬送されるデータの検出された極性が前記第1の電気信号によって搬送されるデータの極性と反対であることに応答して、システムにおける第3の電気信号によって搬送されるデータの極性を切り替えるよう構成されるデータ極性切替回路と
    を有するシステム。
  2. 前記光信号検出回路を含むデータ送信経路と、前記データ極性検出回路を含むデータ受信経路とを含む
    請求項1に記載のシステム。
  3. 前記データ極性切替回路は、該データ極性切替回路の出力が前記光変調器へ供給される前記第1の電気信号を含むように前記データ送信経路において含まれる、
    請求項2に記載のシステム。
  4. 前記データ極性切替回路は、該データ極性切替回路の出力が前記光信号検出回路へ供給されるように前記データ受信経路において含まれる、
    請求項2に記載のシステム。
  5. 前記光信号検出回路は、第1の光信号検出回路であり、
    当該システムは、
    前記光変調器へ光結合され、前記変調された光信号を受信するよう構成される第1の導波路と、
    第2の導波路と、
    前記データ受信経路に含まれ、前記第2の導波路へ光結合される第2の光信号検出回路と、
    前記第1の導波路及び前記第2の導波路へ光結合されるよう構成される光スイッチと
    を更に有し、
    前記光スイッチが前記第1の導波路及び前記第2の導波路へ光結合することに応答して、前記第2の光信号検出回路は、前記変調された光信号に基づき第4の電気信号を生成し、前記データ極性検出回路は、前記第4の電気信号に基づき前記変調された光信号によって搬送されるデータの極性を検出する、
    請求項2に記載のシステム。
  6. 前記データ極性切替回路は、前記第3の電気信号が前記第2の光信号検出回路によって生成される前記第4の電気信号を含むように前記データ受信経路において含まれる、
    請求項5に記載のシステム。
  7. 前記光スイッチが前記第1の導波路及び前記第2の導波路へ光結合することに応答して、前記第2の光信号検出回路は、他のシステムから送信された光信号を受信し、該送信された光信号に基づき前記第4の電気信号を生成する、
    請求項5に記載のシステム。
  8. 前記データ極性検出回路は、前記光信号検出回路によって生成される前記第2の電気信号に基づき、前記変調された光信号によって搬送されるデータの極性を検出するよう構成される、
    請求項1に記載のシステム。
  9. 前記第2の電気信号は、前記第1の電気信号がハイレベルとローレベルとの間で一貫して変動している場合に生成される、
    請求項1に記載のシステム。
  10. 前記データ極性検出回路は、前記第1の電気信号がハイレベルとローレベルとの間でランダムに変動している場合に、前記変調された光信号によって搬送されるデータの極性を検出するよう構成される、
    請求項1に記載のシステム。
  11. 光変調器の較正の方法であって、
    光変調器によって、受信された光信号を第1の電気信号により変調して、変調された光信号を生成するステップであって、前記変調された光信号によって搬送されるデータの極性及び前記変調された光信号の光電力が前記光変調器の温度に基づく、ステップと、
    前記変調された光信号の光電力をモニタするステップと、
    前記変調された光信号の光電力が光電力閾値以下であることに応答して、前記光変調器の温度を調整するステップと、
    前記変調された光信号の光電力が前記光電力閾値を上回ることに応答して、前記変調された光信号によって搬送されるデータの極性を確認するステップと
    を有する方法。
  12. 前記変調された光信号によって搬送されるデータの極性が前記第1の電気信号によって搬送されるデータの極性と異なることに応答して、データ極性調整回路の状態を調整して、該データ極性調整回路によって受信される電気信号によって搬送されるデータの極性を変化させるステップを更に有する
    請求項11に記載の方法。
  13. 前記受信された光信号は、システムのデータ送信経路において含まれ、該システムのデータ受信経路は、前記データ極性調整回路を含む、
    請求項12に記載の方法。
  14. 前記変調された光信号によって搬送されるデータの極性が前記第1の電気信号によって搬送されるデータの極性と異なることに応答して、前記データ極性調整回路により前記第1の電気信号のデータ極性を変更するステップを更に有する
    請求項12に記載の方法。
  15. 前記変調された光信号の光電力をモニタし続けるステップと、
    前記変調された光信号の光電力が前記光電力閾値以下であることに応答して、前記光変調器の温度を再調整するステップと
    を更に有する請求項12に記載の方法。
  16. 前記変調された光信号によって搬送されるデータの極性を再確認するステップと、
    前記変調された光信号によって搬送されるデータの極性が前記第1の電気信号によって搬送されるデータの極性と異なることに応答して、
    前記光電力閾値を増大させ、
    前記変調された光信号の光電力をモニタする動作と、前記変調された光信号の光電力が前記光電力閾値以下であることに応答して、前記光変調器の温度を調整する動作と、前記変調された光信号の光電力が前記光電力閾値を上回ることに応答して、前記変調された光信号によって搬送されるデータの極性を確認する動作とを実行する
    ステップと
    を更に有する請求項12に記載の方法。
  17. 前記変調された光信号の光電力が前記光電力閾値を上回ることに応答して、前記受信された光信号を第2の電気信号により変調して、第2の変調された光信号を生成するステップを更に有し、
    前記第2の変調された光信号によって搬送されるデータの極性が確認される、
    請求項11に記載の方法。
  18. 前記第1の電気信号は、ハイレベルとローレベルとの間で一貫して変動し、前記第2の電気信号は、ハイレベルとローレベルとの間でランダムに変動する、
    請求項17に記載の方法。
  19. 前記変調された光信号に基づき第2の電気信号を生成するステップを更に有し、
    前記変調された光信号の光電力は、前記第2の電気信号の電力をモニタすることによってモニタされ、前記変調された光信号によって搬送されるデータの極性は、前記第2の電気信号によって搬送されるデータの極性を確認することによってモニタされる、
    請求項11に記載の方法。
  20. 第1の信号検出回路により前記変調された光信号に基づき第2の電気信号を生成するステップであって、前記変調された光信号の光電力が前記第2の電気信号の電力をモニタすることによってモニタされる、ステップと、
    第2の信号検出回路により前記変調された光信号に基づき第3の電気信号を生成するステップであって、前記変調された光信号によって搬送されるデータの極性が前記第3の電気信号によって搬送されるデータの極性を確認することによってモニタされる、ステップと
    を更に有する請求項11に記載の方法。
JP2015095922A 2014-05-21 2015-05-08 光変調器を較正するシステム及び方法 Active JP6515669B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/284,202 US9369210B2 (en) 2014-05-21 2014-05-21 Optical modulator calibration
US14/284,202 2014-05-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015222944A true JP2015222944A (ja) 2015-12-10
JP6515669B2 JP6515669B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=54556825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015095922A Active JP6515669B2 (ja) 2014-05-21 2015-05-08 光変調器を較正するシステム及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9369210B2 (ja)
JP (1) JP6515669B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11782400B2 (en) * 2019-12-17 2023-10-10 The Hong Kong University Of Science And Technology Indirect feedback tuning apparatuses and methods for tuning photonic systems
US11233577B1 (en) * 2020-09-03 2022-01-25 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Optical communication systems and methods to communicate temperature variation information
CN112564826B (zh) * 2020-12-10 2023-03-03 四川华拓光通信股份有限公司 光模块收端监控光功率的校准方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010032856A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Nec Corp 光信号変調方法および光信号変調器
JP2013113917A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 光変調装置及びその制御方法
WO2013114578A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 富士通株式会社 光送信器および光送信器の制御方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5825515A (en) * 1991-09-03 1998-10-20 Lucent Technologies Inc. Supervisory apparatus for optical transmission system
JP4086912B2 (ja) * 1995-09-11 2008-05-14 富士通株式会社 光変調器の制御装置
JPH11266200A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Fujitsu Ltd 光ファイバ通信のための方法並びに該方法の実施に使用される装置及びシステム
US6469817B1 (en) * 1999-06-18 2002-10-22 Trw Inc. Apparatus and method employing two optical signals for stabilizing an optical interferometer
JP3662534B2 (ja) * 2001-11-30 2005-06-22 松下電器産業株式会社 光送信器
US7394992B2 (en) * 2002-03-15 2008-07-01 Mintera Corporation Control of an optical modulator for desired biasing of data and pulse modulators
US7682828B2 (en) * 2003-11-26 2010-03-23 Whitehead Institute For Biomedical Research Methods for reprogramming somatic cells
US7734194B2 (en) * 2004-03-17 2010-06-08 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical transmission system, optical transmitter for optical transmission system, and optical receiver for optical transmission system
CN101283300B (zh) * 2004-10-19 2010-09-22 斯欧普迪克尔股份有限公司 光学检测器结构以及在单片集成光电装置中作为反馈控制的应用
US8179935B2 (en) 2008-04-01 2012-05-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Tunable optical resonator
US7977622B2 (en) 2009-02-09 2011-07-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Tuning an optical resonator using a feedback signal representing an average DC balanced coding
US8363990B1 (en) * 2011-03-24 2013-01-29 Sandia Corporation Optical set-reset latch
US9002207B1 (en) * 2011-08-04 2015-04-07 Lockheed Martin Corporation Photonic radio frequency front end receiver
US8615173B1 (en) * 2012-02-07 2013-12-24 Sandia Corporation System for active control of integrated resonant optical device wavelength
US8934779B2 (en) * 2012-02-10 2015-01-13 Source Photonics, Inc. Operational status indicators in an optical transceiver using dynamic thresholds
US9166704B1 (en) * 2013-07-17 2015-10-20 Inphi Corporation Integrated control for silicon photonics

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010032856A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Nec Corp 光信号変調方法および光信号変調器
JP2013113917A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 光変調装置及びその制御方法
WO2013114578A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 富士通株式会社 光送信器および光送信器の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9369210B2 (en) 2016-06-14
JP6515669B2 (ja) 2019-05-22
US20150341120A1 (en) 2015-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112583492B (zh) 用于调整光发射器的方法和装置
US20070146860A1 (en) Optical modulation device, optical transmitter, and optical transmission equipment
JP6627640B2 (ja) 光送信機
US10116390B2 (en) Hybrid direct-modulated/external modulation optical transceiver
US10651942B2 (en) Bias-based Mach-Zehnder modulation (MZM) systems
JP6515669B2 (ja) 光変調器を較正するシステム及び方法
US11012158B2 (en) Active optical cable
US11705692B2 (en) Laser side mode suppression ratio control
JP2016149685A (ja) 光送受信器および光送受信器の制御方法
JP2009004903A (ja) 光データリンク及び光出力制御方法
US20060072927A1 (en) Optical receiver for receiving differential phase and frequency shift-keyed optical signals
US7324761B2 (en) Single sideband optical transmitter
US10261350B2 (en) Optical transmitting apparatus and optical level control method
US11442699B2 (en) Random number generating circuit and random number generating method
JP6400235B1 (ja) 光送信装置および光送信方法
CN110149148B (zh) 通信系统和光收发器设备
CN113196691A (zh) 光通信装置中的光源冗余
US20150341122A1 (en) Thermal tuning of optical devices
US20220352987A1 (en) Optical transmitter device, optical transmission device, and optimum-phase-amount calculation method
JP2010233176A (ja) 光送信器
US20210041648A1 (en) Pluggable optical module, optical communication system, and optical communication method
JP4090708B2 (ja) 光送信器
JP2002217487A (ja) 光波長安定化装置および光波長監視装置
JP6866946B2 (ja) プラガブル光モジュール、光トランシーバ及び光伝送システムの設定方法
RU2777422C1 (ru) Способ и устройство генерации квантовых состояний в системе квантового распределения ключей с фазовым кодированием

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6515669

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150