JP2015219026A - 光音響分光方法および光音響分光装置 - Google Patents
光音響分光方法および光音響分光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015219026A JP2015219026A JP2014100295A JP2014100295A JP2015219026A JP 2015219026 A JP2015219026 A JP 2015219026A JP 2014100295 A JP2014100295 A JP 2014100295A JP 2014100295 A JP2014100295 A JP 2014100295A JP 2015219026 A JP2015219026 A JP 2015219026A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- sample
- wavelength
- photoacoustic
- electron
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004867 photoacoustic spectroscopy Methods 0.000 title claims abstract description 39
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 48
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N nonaoxidotritungsten Chemical compound O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 QGLKJKCYBOYXKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910001930 tungsten oxide Inorganic materials 0.000 claims description 5
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N strontium titanate Chemical compound [Sr+2].[O-][Ti]([O-])=O VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 claims description 4
- 238000010893 electron trap Methods 0.000 abstract description 83
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 58
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 28
- 230000008859 change Effects 0.000 description 12
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 12
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 12
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 11
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 11
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- -1 titanium ions Chemical class 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 7
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 238000013032 photocatalytic reaction Methods 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 3
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 3
- FIKAKWIAUPDISJ-UHFFFAOYSA-L paraquat dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].C1=C[N+](C)=CC=C1C1=CC=[N+](C)C=C1 FIKAKWIAUPDISJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 230000001699 photocatalysis Effects 0.000 description 3
- 239000011941 photocatalyst Substances 0.000 description 3
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 3
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007563 acoustic spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005516 deep trap Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013500 performance material Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001834 photoacoustic spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000013074 reference sample Substances 0.000 description 1
- 230000027756 respiratory electron transport chain Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003949 trap density measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
Abstract
Description
この試料から発生される音波を検出することで、試料の吸収スペクトル等の様々な情報を測定することができる。このような光音響分光法は、光散乱等の影響を受けないため、粉末試料や生体試料も測定することができる。
そこで、発明者らは光音響分光法を応用し、二重励起光音響分光法(Double−beam PAS:DB−PAS)を開発した(非特許文献1)。この方法は、光反応を生じさせる波長の光を連続的に照射しながら、断続的な光を照射することで、光反応に伴う試料の経時的な変化の情報を得るものである。試料に照射される連続光は、例えば300nm〜400nmの高エネルギーの光であり、この光が照射されることで光触媒等の光反応が進行する。一方で、断続光は波長を変化させながら断続的に試料に照射される。連続光は紫外線照射による光触媒反応を進めるが、断続光による可視光波長での光反応には影響を及ぼさない。したがって、二重励起光音響分光法における光音響信号は、断続的な光によってのみ生じ、連続的な光の影響を受けない。つまり、二重励起光音響分光法では、連続光の波長での光反応に伴う経時的な試料の変化を測定することができる。
ここで、電子トラップは、励起された電子がトラップされる準位を意味する。すなわち、価電子帯と伝導帯との間に存在する準位であり、このような電子トラップは、結晶格子欠陥に起因する準位であると考えらえている。そのため、電子トラップの総密度を測定することは、物質としては結晶格子欠陥の密度を意味する。
二重励起光音響分光法では、この電子トラップを試料内の価数の異なる原子として測定する。
光触媒反応は広範囲の応用が進められているが、その作用の詳細については不明な点が多い。特に反応速度論については不明な点が多く、励起された電子と正孔の再結合等が主な要因であると考えられている。この励起された電子と正孔の再結合は、主に結晶格子欠陥で生じると考えられているため、この結晶格子欠陥を定性的および定量的に評価できることは、光触媒反応の理解に大いに意味がある。
図1に示すように、伝導帯BCおよび価電子帯BVの間に、励起された電子がトラップされる準位(電子トラップ)が複数ある。これらの電子トラップの深さは、伝導帯BCに近い浅い電子トラップTsと、伝導帯BCから遠い深い電子トラップTdに大別される。
伝導帯BCに近く比較的に浅い電子トラップTsに、励起された電子がトラップされた場合、この励起された電子は熱等のより伝導体BCへ容易にホッピングすることができる。一方、伝導帯BCから遠く比較的に深い電子トラップTdに励起された電子がトラップされた場合、この励起された電子は伝導帯BCやその他の準位へホッピングすることが難しく、正孔との再結合が生じる。
そのため、電子トラップの浅い電子トラップTsの密度が高く、深い電子トラップTdの密度が低いものは高活性な物質となる。つまり、物質における電子トラップの深さの密度分布を知ることが、物質の活性度を評価する指標となる。
また、このような励起された電子がトラップされる準位の密度は、色素増感型太陽電池における色素から負極への電子注入特性や、燃料電池における電極材料の指標としても有用である。
この電子トラップの深さの密度分布を得る手段として、光化学法によるエネルギー分解測定法が知られている(非特許文献2)。
この方法は、無酸素下で光触媒物質の水懸濁液に紫外光を照射し、この水懸濁液にメチルビオロゲン溶液を加えることで、光触媒物質からメチルビオロゲンへの電子移動を分光測定する。このメチルビオロゲン溶液を加えた水懸濁液のpHを調整することで、電子トラップの深さを測定することができる。
すなわち、本発明は以下に示す構成を備えるものである。
〔2〕前記試料が、酸化チタン、酸化タングステン、酸化亜鉛,チタン酸ストロンチウムおよびこれらに異種元素をドープしたものからなる群から選択された少なくとも一種であることを特徴とする〔1〕に記載の光音響分光方法。
〔3〕前記電子供与体が、メタノール、トリメチルアミン,トリエタノールアミンからなる群から選択された少なくとも一種であることを特徴とする〔1〕または〔2〕のいずれかに記載の光音響分光方法。
〔4〕波長を近赤外光、可視光および紫外光波長の長波長側から短波長側へ変化させながら連続的に出射する連続光源と、一定波長の光を断続的に出射する断続光源と、試料を電子供与体が存在する雰囲気で密閉する密閉セルと、試料からの光音響信号を検出するマイクロフォンとを備えることを特徴とする光音響分光装置。
図2は、本発明の光音響分光方法を模式的に示した図である。
本発明の一実施形態に係る光音響分光方法は、電子供与体が存在する雰囲気4下で、波長が近赤外光、可視光および紫外光波長の長波長側から短波長側へ連続的に変化する連続光1と、一定波長で断続的な断続光2とを、試料3に照射し、前記試料3からの光音響信号を検出する。ここで近赤外光可視光および紫外光波長とは、1000nm〜300nm程度の波長を意味する。
上述のように、連続光1の照射は、図3の矢印aで示すエネルギー変化を生じさせ、連続光の波長が長波長の時は深い電子トラップTdへの遷移を主に示し、連続光の波長が短波長の時は浅い電子トラップTsへの遷移を主に示す。
そのため、断続光2を照射することで、連続光1によって電子トラップに励起された電子を伝導帯BCへ励起する(矢印b)。また、断続光2が照射されていない時は、電子トラップへ緩和過程で熱が発生する。このとき、試料3が膨張収縮し、音波が発生する。
すなわち、波長が近赤外光、可視光および紫外光波長の長波長側から短波長側へ連続的に変化する連続光1と、一定波長で断続的な断続光2とを照射することで、試料3の電子トラップを深い方から順次埋めたときのトラップ密度の累積値を測定することができる。 また、これを微分することにより累積値の変化量として、電子トラップのその深さごとの密度分布を求めることが可能となる。
これは、断続光が連続光より低強度である条件では、電子トラップに蓄積した電子のごく一部だけが断続光により伝導帯に励起し、再度電子トラップにトラップされるときにPA信号が発生するが、その信号強度がトラップされた電子の蓄積量に比例するからである。
電子トラップに捕捉された電子と正孔により電子トラップに捕捉された電子が消滅すると電子トラップの密度を精密に測定できない。電子供与体4が存在する雰囲気下は、図2で示すように密閉セル5で試料3を囲むことで実現することができる。
図4は、本発明の一実施形態に係る光音響分光装置を模式的に示した図である。
本発明の光音響分光装置100は、波長を近赤外光、可視光および紫外光波長の長波長側から短波長側へ変化させながら連続的に出射する連続光源10と、一定波長の光を断続的に出射する断続光源20と、試料3を電子供与体4が存在する雰囲気で密閉する密閉セル5と、試料3からの光音響信号を検出するマイクロフォン6とを備える。連続光源10からの連続光1と、断続光源20からの断続光2とは、密閉セル5内の試料3に照射されている。
光音響分光装置100は、当該構成とすることで、少量の試料で簡便かつ高精度に電子トラップの深さ密度を測定することができる。また、本発明は当該構成に限定されず、要旨を変更しない範囲でその他の素子等を加えてもよい。
またマイクロフォン6で検出された信号は微弱なことがあるため、プリアンプ31で増幅し、ロックインアンプ32で増幅された信号を検出してもよい。
参照試料として、近赤外光、可視光および紫外光の波長範囲で光吸収をもち、かつ、連続光を照射しても光吸収が変化しない黒鉛などを用いて同様の測定を行って、光強度の波長依存性を補正する。
長波長650nmから短波長350nmまで変化する連続光と、三価のチタンイオンが吸収する波長(625nm)の断続光とを、メタノール蒸気の雰囲気下で、アナタース型酸化チタン(TIO−11:触媒学会参照触媒)に照射した。このとき発生する音波をマイクロフォン(パナソニック社製小型エレクトレットコンデンサマイクロフォンWM−61A)で、光音響信号(以下、PA信号という。)を検出した。PA信号を連続光波長に対してプロットして逆二重励起光音響スペクトル(以下,RDB−PAスペクトルという。)が得られる。
実施例1と同じアナタース型酸化チタンを、従来の光音響分光法(PAS)を用いてPAスペクトルを計測した。具体的には、連続光を照射せずに、断続光のみを照射した。
図5に示すように、本来酸化チタンが吸収しない波長において光音響信号が検出され、540nm、450nm、および360nm付近にピークが確認できる。この信号は625nmの断続光により生じるもので、連続光の照射により試料に625nmにおける光吸収が生じたことを示している。この光吸収は電子トラップの捕捉された電子によるものであり,連続光の照射によりBvから電子トラップへの励起が起こり三価のチタンイオンとして電子が蓄積されたことがわかる。
また、図5に示すように、実施例1のアナタース型酸化チタンに白金を担持させた(参考例1)場合に、そのピークが無くなっている。このことからも当該結果は確認できる。白金は、励起された電子による水素発生を促進させる。本来励起された電子は、電子トラップによって捕捉され、三価のチタンイオンを生み出すが、白金を担持させることにより励起された電子が水素発生に消費される。そのため、三価のチタンイオンが発生せず、ピークが消滅したものと考えられる。なお、通常白金を担持させて処理を行うことはないが、適切なRDB−PAスペクトルを検出できているかを確認するために当該検討を行った。
実施例1の光音響分光法を用いることで電子トラップ密度のエネルギー分布が得られているのに対し、比較例1の従来の光音響分光法では,試料の本来の光吸収スペクトルに相当するスペクトルは得られるが,電子トラップ密度のエネルギー分布を得ることができなかった。
酸化チタンは、比較例1のスペクトルに示されるように約400nm以下の紫外光を吸収する。図6の実施例1にみられる400nm付近のピークは伝導帯の底から浅い位置にある浅いトラップTsに対応し、450nmより長波長側にあるピークは深いトラップTdに対応する。そのため図6では、短波長側に浅い電子トラップに伴うエネルギー準位と、長波長側に深い電子トラップに伴うエネルギー準位とを測定していることが分かる。すなわち、電子トラップの密度分布を測定していることが分かる。
試料を高活性であるアナタース型とルチル型の酸化チタンであるP25(Evonic社製)に変えた以外は実施例1と同様の方法で、RDB−PAスペクトルを検出した。
試料を高活性であるアナタース型とルチル型の酸化チタンであるP25(Evonic社製)から、アナタース型の酸化チタンのみを単離したものに変えた以外は実施例1と同様の方法で、RDB−PAスペクトルを検出した。
試料を高活性であるアナタース型とルチル型の酸化チタンであるP25(Evonic社製)から、ルチル型の酸化チタンのみを単離したものに変えた以外は実施例1と同様の方法で、RDB−PAスペクトルを検出した。
このときのRDB−PAスペクトルは、実施例1のRDB−PAスペクトルとほぼ同様のスペクトルを得ることができた。すなわち、電子トラップに捕捉された電子を3価のチタンイオンの形で計測することができた。
また、図7(a)のRDB−PAスペクトルと図7(b)のRDB−PAスペクトルを比較すると、P25から単離したアナタース型酸化チタンおよびルチル型の酸化チタンのPAスペクトルを合成すると、P25のPAスペクトルをほぼ一致することが分かる。すなわち、本発明の光音響分光法では、混合結晶中のそれぞれの成分のRDB−PAスペクトルを合成して測定することができる。
また、図8(a)において、短波長側で浅い電子トラップに伴うエネルギー分布を測定し、長波長側で深い電子トラップに伴うエネルギー分布を測定していることが分かる。すなわち、電子トラップ密度のエネルギー分布を測定していることが分かる。
また図8(b)において、P25から単離したアナタース型およびルチル型の酸化チタンは共に、吸収端よりやや長波長側に浅い電子トラップが存在していることが分かる。また深い電子トラップはそれぞれ密度と深さが異なり、P25から単離したアナタース型の酸化チタンでは密度が低く、P25から単離したルチル型では深い位置に大きな密度を有することが分かる。
なお、実施例1と実施例3では、同じアナタース型酸化チタンでも異なるグラフが得られている。これは結晶構造が同一でも、その他の構造特性や活性が異なっているためである。この結果を比較することで、より高性能の材料の設計や開発指針を得ることもできると考えられる。
試料を酸化タングステンに変えた以外は実施例1と同様の方法で、RDB−PAスペクトルを検出した。図9(a)は、その結果を示したグラフであり、図9(b)は、実施例5のPAスペクトルと、PDB−PAスペクトルから求めた電子トラップ密度のエネルギー分布の模式図である。
Claims (4)
- 電子供与体が存在する雰囲気下で、
波長が近赤外光、可視光および紫外光波長の長波長側から短波長側へ連続的に変化する連続光と、一定波長で断続的な断続光とを、試料に照射し、
前記試料からの光音響信号を検出することを特徴とする光音響分光方法。 - 前記試料が、酸化チタン、酸化タングステン、酸化亜鉛、チタン酸ストロンチウムおよびこれらに異種元素をドープしたものからなる群から選択された少なくとも一種であることを特徴とする請求項1に記載の光音響分光方法。
- 前記電子供与体が、メタノール、トリメチルアミン、トリエタノールアミンからなる群から選択された少なくとも一種であることを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の光音響分光方法。
- 波長を可視光波長の長波長側から短波長側へ変化させながら連続的に出射する連続光源と、
一定波長の光を断続的に出射する断続光源と、
試料を電子供与体が存在する雰囲気で密閉する密閉セルと、
試料からの光音響信号を検出するマイクロフォンとを備えることを特徴とする光音響分光装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014100295A JP6264183B2 (ja) | 2014-05-14 | 2014-05-14 | 光音響分光方法および光音響分光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014100295A JP6264183B2 (ja) | 2014-05-14 | 2014-05-14 | 光音響分光方法および光音響分光装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015219026A true JP2015219026A (ja) | 2015-12-07 |
JP6264183B2 JP6264183B2 (ja) | 2018-01-24 |
Family
ID=54778534
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014100295A Active JP6264183B2 (ja) | 2014-05-14 | 2014-05-14 | 光音響分光方法および光音響分光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6264183B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017154450A1 (ja) * | 2016-03-10 | 2017-09-14 | 国立大学法人北海道大学 | 金属酸化物の同定方法 |
CN118348115A (zh) * | 2024-05-10 | 2024-07-16 | 重庆交通大学 | 一种隧道衬砌裂缝状态检测方法及检测装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5459188A (en) * | 1977-10-19 | 1979-05-12 | Nec Corp | Infrared spectrophotometer apparatus of gas chromatography |
JPS59184539A (ja) * | 1983-04-02 | 1984-10-19 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 半導体結晶の転位密度測定方法 |
JPH02122243A (ja) * | 1988-10-31 | 1990-05-09 | Hitachi Ltd | 光音響分析方法及び装置 |
JPH07819A (ja) * | 1993-02-10 | 1995-01-06 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd | 触媒用酸化チタンおよびそれを用いた有害物質の除去方法 |
EP0757242A2 (en) * | 1995-08-03 | 1997-02-05 | Trw Inc. | System and method for isotope ratio analysis and gas detection by photoacoustics |
JP2009137950A (ja) * | 2007-11-16 | 2009-06-25 | Canon Inc | 光音響造影剤 |
JP2012106236A (ja) * | 2010-10-22 | 2012-06-07 | Kyushu Univ | 卑金属錯体及び二酸化チタンからなる光還元触媒 |
-
2014
- 2014-05-14 JP JP2014100295A patent/JP6264183B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5459188A (en) * | 1977-10-19 | 1979-05-12 | Nec Corp | Infrared spectrophotometer apparatus of gas chromatography |
JPS59184539A (ja) * | 1983-04-02 | 1984-10-19 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | 半導体結晶の転位密度測定方法 |
JPH02122243A (ja) * | 1988-10-31 | 1990-05-09 | Hitachi Ltd | 光音響分析方法及び装置 |
JPH07819A (ja) * | 1993-02-10 | 1995-01-06 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd | 触媒用酸化チタンおよびそれを用いた有害物質の除去方法 |
EP0757242A2 (en) * | 1995-08-03 | 1997-02-05 | Trw Inc. | System and method for isotope ratio analysis and gas detection by photoacoustics |
JPH09119921A (ja) * | 1995-08-03 | 1997-05-06 | Trw Inc | 光音響作用によりアイソトープの比を分析しそしてガスを検出するシステム及び方法 |
JP2009137950A (ja) * | 2007-11-16 | 2009-06-25 | Canon Inc | 光音響造影剤 |
US20100196278A1 (en) * | 2007-11-16 | 2010-08-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Photoacoustic imaging agent |
JP2012106236A (ja) * | 2010-10-22 | 2012-06-07 | Kyushu Univ | 卑金属錯体及び二酸化チタンからなる光還元触媒 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
NITTA A , ET AL: "A fingerprint of metal-oxide powders: energy-resolved distribution of electron traps", CHEM. COMMUN., vol. Vol.52, JPN6017015781, 7 September 2016 (2016-09-07), pages p.12096-12099, Supplementary Information * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017154450A1 (ja) * | 2016-03-10 | 2017-09-14 | 国立大学法人北海道大学 | 金属酸化物の同定方法 |
CN118348115A (zh) * | 2024-05-10 | 2024-07-16 | 重庆交通大学 | 一种隧道衬砌裂缝状态检测方法及检测装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6264183B2 (ja) | 2018-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Miao et al. | Characterization of charge carrier behavior in photocatalysis using transient absorption spectroscopy | |
Yu et al. | Quantifying wavelength-dependent plasmonic hot carrier energy distributions at metal/semiconductor interfaces | |
Ikeda et al. | Quantitative analysis of defective sites in titanium (IV) oxide photocatalyst powders | |
Cowan et al. | Water splitting by nanocrystalline TiO2 in a complete photoelectrochemical cell exhibits efficiencies limited by charge recombination | |
Nitta et al. | Reversed double-beam photoacoustic spectroscopy of metal-oxide powders for estimation of their energy-resolved distribution of electron traps and electronic-band structure | |
Dimitrijevic et al. | Dynamics of interfacial charge transfer to formic acid, formaldehyde, and methanol on the surface of TiO2 nanoparticles and its role in methane production | |
Nottbohm et al. | Investigation of ceria by combined Raman, UV–vis and X-ray photoelectron spectroscopy | |
Trawka et al. | Fluctuation enhanced gas sensing with WO3-based nanoparticle gas sensors modulated by UV light at selected wavelengths | |
Kwon et al. | Application of calixarene to high active surface‐enhanced Raman scattering (SERS) substrates suitable for in situ detection of polycyclic aromatic hydrocarbons (PAHs) in seawater | |
WO2018121146A1 (zh) | 一种提高激光探针中碳元素检测灵敏度的方法 | |
Yamanaka et al. | Charge-carrier dynamics in Cu-or Fe-loaded nitrogen-doped TiO2 powder studied by femtosecond diffuse reflectance spectroscopy | |
Cavigli et al. | Volume versus surface-mediated recombination in anatase TiO2 nanoparticles | |
Waegele et al. | Long-lived photoexcited carrier dynamics of d–d excitations in spinel ordered Co3O4 | |
Kato et al. | Effect of Na‐doping on electron decay kinetics in SrTiO3 photocatalyst | |
Vequizo et al. | Role of CoOx cocatalyst on Ta3N5 photocatalysts studied by transient visible to mid-infrared absorption spectroscopy | |
JP6264183B2 (ja) | 光音響分光方法および光音響分光装置 | |
Kornienko | Operando spectroscopy of nanoscopic metal/covalent organic framework electrocatalysts | |
Rahman et al. | Selective divalent cobalt ions detection using Ag2O3-ZnO nanocones by ICP-OES method for environmental remediation | |
Günnemann et al. | Dynamics of photoinduced bulk and surface reactions involving semiconductors characterized by time resolved spectroscopy techniques (2015–2018) | |
Berger et al. | Improved In Situ Characterization of Electrochemical Interfaces Using Metasurface‐Driven Surface‐Enhanced IR Absorption Spectroscopy | |
Nappini et al. | Graphene nanoreactors: Photoreduction of prussian blue in aqueous solution | |
Liu et al. | Ratiometric fluorescence determination of hydrogen peroxide using carbon dot-embedded Ag@ EuWO 4 (OH) nanocomposites | |
Casanova-Chafer et al. | Enhanced CO2 Sensing by Oxygen Plasma-Treated Perovskite–Graphene Nanocomposites | |
Fan et al. | A highly selective self-powered sensor based on the upconversion nanoparticles/CdS nanospheres for chlorpyrifos detection | |
Li et al. | Solar Hydrogen from an Aqueous, Noble‐Metal‐Free Hybrid System in a Continuous‐Flow Sampling Reaction System |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20161118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6264183 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |