JP2015216586A - 電子システム、メディアの出力方法及び出力プログラム - Google Patents

電子システム、メディアの出力方法及び出力プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015216586A
JP2015216586A JP2014099582A JP2014099582A JP2015216586A JP 2015216586 A JP2015216586 A JP 2015216586A JP 2014099582 A JP2014099582 A JP 2014099582A JP 2014099582 A JP2014099582 A JP 2014099582A JP 2015216586 A JP2015216586 A JP 2015216586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media
information
electronic device
data
executed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014099582A
Other languages
English (en)
Inventor
後藤 康之
Yasuyuki Goto
康之 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2014099582A priority Critical patent/JP2015216586A/ja
Publication of JP2015216586A publication Critical patent/JP2015216586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】 競合しない関係にあるメディアの画像データと音声データを同時に出力可能な「電子システム、メディアの出力方法及び出力プログラム」を提供する。【解決手段】 本発明に係る電子装置と携帯端末とを含む電子システムのメディアの出力方法は、次のステップを含む。電子装置において実行されているラジオ放送出力し(S100)、ラジオ放送に関するメディア情報を携帯端末に通知し(S102)、携帯端末においてメディア情報に基づきメディアを検索し(S106)、携帯端末において検索されたメディアを実行し、かつユーザー入力によって指示されたメディアを実行し、携帯端末において実行された一方のメディアの画像データと他方のメディアの音声データとを含むメディアデータを電子装置に送信し(S110)、電子装置において一方のメディアの画像データと他方のメディアの音声データとを出力部に出力する(S114)。【選択図】 図6

Description

本発明は、電子装置と当該電子装置に接続可能な携帯端末とを含む電子システムに関し、特に、電子装置および/または携帯端末において実行されるメディアまたはコンテンツの出力方法に関する。
現在、移動体等の車両に搭載された電子装置と携帯端末とを接続し、電子装置および携帯端末の双方の機能を複合的に利用可能な電子システムが普及している。例えば、スマートフォン(多機能型情報携帯)を車内に持ち込んだとき、スマートフォンを車載装置に接続することで、スマートフォンから車載装置を制御することができる。スマートフォンと車載装置間の通信規格の1つに、例えば、ミラーリンク(登録商標)と呼ばれるものがある。ミラーリンク(登録商標)では、スマートフォンに搭載されているアプリケーションが実行されたとき、その音声や画像を車載装置に出力させたり、あるいはスマートフォンから車載装置に搭載されている機能を実行させることができる。これにより、個人のスマートフォンに記憶された音楽や映像などのコンテンツを共有することができる。また、車載装置は、接続されたスマートフォンの通信機能を利用し、音楽や映像など各種メディア情報を外部ネットワークから取得することもできる。メディア情報を外部から取得する技術については、例えば、特許文献1、2などに開示されている。
特許文献1には、放送波のエリア制限を反映させてコンテンツ受信への切り替えを可能とする視聴システムが開示されている。特許文献2には、車両周辺内のノマディック無線通信装置を利用し、車内でインターネット・ラジオ・アプリケーションを実行するシステムが開示されている。
特開2005−136879号公報 特表2012−529403号公報
図8(A)に、車載装置とスマートフォンとがミラーリンク等によって接続されたときに実行されるメディアの遷移を示し、図8(B)に、そのときの車載装置の出力状態の遷移を示す。図8(A)に示すように、スマートフォン2から車載装置1に対して、地上波ラジオ放送の受信を開始させるための制御信号が送信される。例えば、スマートフォン2に搭載されたメニュー画面からユーザーが地上波ラジオ放送を起動させるボタンなどをタッチ操作することにより行われる。あるいは、ラジオ放送の起動は、スマートフォン2から指示するのではなく、車載装置1の入力部から直接指示をするようにしてもよい。車載装置1は、このような制御信号を受信すると、ラジオ放送の受信を開始する。そして、車載装置1のスピーカからラジオ放送が出力され、車載装置1の表示部3には、図8(B)に示すように、放送局名、番組名、ラジオ受信周波数などのラジオ再生画面が表示される。
次に、ユーザーがスマートフォン2が保有するナビゲーション機能を起動させると、スマートフォン2から車載装置1に対して、ナビゲーションの画像データと、ガイダンスのための音声データが送信される。これにより、車載装置1の表示部3には、ナビゲーションの画像が表示され、車載装置1のスピーカからガイダンスの音声が出力される。車載装置1では、スマートフォンからの画像データおよび音声データに出力を切り替えてしまうため、ラジオ放送が聴けなくなってしまう。
再び、ラジオ放送を聴くため、ユーザーがスマートフォン2からラジオ放送を起動させると、車載装置1は、車載装置のメディアが実行されたことに応答してラジオ放送に出力を切り替えてしまう。このため、表示部3は、ラジオ再生画面に切り替わり、ナビゲーション画像が非表示となってしまい、ナビゲーション機能を利用することができなくなってしまう。
このように、車載装置とスマートフォンとを接続した電子システムにおいて、車載装置のメディアが実行され、次に、スマートフォンのメディアが実行された場合に、仮に2つのメディアの画像データと音声データとが競合しない関係にあったとしても、両者を同時に車載装置から出力することができないという不都合があった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、競合しない関係にあるメディアの画像データと音声データとを同時に出力することができる電子システム、メディアの出力方法及び出力プログラムを提供することを目的とする。
本発明に係る電子システムは、電子装置と、当該電子装置に接続可能な携帯端末とを含む電子システムであって、電子装置は、メディアを実行する実行手段と、携帯端末と接続する接続手段と、前記実行手段により実行している電子装置側の情報または前記接続手段から得られる携帯端末側の情報を選択する選択手段と、前記選択手段によって選択された情報を出力する出力手段と、前記選択手段により電子装置側の情報が選択されるとき、前記実行手段によって実行されているメディアに関連するメディア情報を前記接続手段を介して携帯端末に通知する通知手段とを有し、携帯端末は、電子装置と接続する携帯端末側の接続手段と、携帯端末側のメディアを実行する実行手段と、電子装置側の通知手段により通知されたメディア情報に基づきメディアを検索する検索手段と、操作入力を受け取る入力手段と、前記入力手段によって指示されたメディアと前記検索手段によって検索されたメディアが前記携帯端末側の実行手段によって実行されるとき、前記携帯端末側の実行手段によってそれぞれ実行される一方のメディアの画像データと他方のメディアの音声データとを組み合わせたデータを前記携帯端側の情報として前記携帯端末側の接続手段を介して電子装置へ送信する送信手段とを有する。
好ましくは前記通知手段は、前記入力手段によってメディアが選択されたことに応答して前記メディア情報を通知する。好ましくは携帯端末から画像データおよび音声データを含む前記携帯端末側の情報が受信されたとき、前記選択手段は、前記携帯端末側の情報を選択する。好ましくは前記通知手段は、前記実行手段によって現在実行しているメディアに関するメディア情報を通知する。好ましくは前記メディア情報がラジオ放送に関する情報であるとき、前記検索手段は、対応するインターネットラジオ放送局を検索する。好ましくは前記メディア情報が音楽データに関する情報であるとき、前記検索手段は、対応する音楽データを入手可能なサイトまたはストレージを検索する。好ましくは前記携帯端末側の実行手段によってナビゲーション機能が実行されるとき、前記送信手段は、ナビゲーションの画像データとインターネットラジオ放送局から受信した音声データとを前記携帯端末側の情報として送信する。好ましくは前記携帯端末側の実行手段によってナビゲーション機能が実行されるとき、前記送信手段は、ナビゲーションの画像データと検索された音楽データとを前記第2の情報として送信する。好ましくは電子装置は、車両に搭載された車載装置であり、前記出力手段は、画像データおよび音声データを出力するためのディスプレイおよびスピーカを含み、携帯端末は、多機能型携帯端末である。
本発明に係る電子装置は、携帯端末と接続可能であり、携帯端末から送信される画像データおよび音声データを出力可能なものであって、メディアを実行する実行手段と、携帯端末と接続する接続手段と、前記実行手段により実行している電子装置側の情報または前記接続手段から得られる携帯端末側の情報を選択する選択手段と、前記選択手段によって選択された情報を出力する出力手段と、前記選択手段により前記電子装置側の情報が選択されるとき、前記実行手段によって実行されているメディアに関連するメディア情報を前記接続手段を介して携帯端末に通知する通知手段とを有する。
本発明に係る携帯端末は、電子装置に音声データおよび画像データを送信し、音声データおよび画像データを電子装置から出力させることが可能なものであって、操作入力を受け取る入力手段と、メディアを実行する実行手段と、電子装置から受信したメディア情報に基づきメディアを検索する検索手段と、前記入力手段によって指示されたメディアと前記検索手段によって検索されたメディアが前記実行手段により実行されたとき、前記実行手段によってそれぞれ実行される一方のメディアの画像データと他方のメディアの音声データとを電子装置に送信する送信手段とを有する。
本発明に係るメディアの出力方法は、電子装置と、当該電子装置に接続可能な携帯端末とを含む電子システムにおいて行われるものであって、電子装置において実行されているメディアの情報を出力部に出力するステップと、前記電子装置において実行されているメディアに関するメディア情報を携帯端末に通知するステップと、携帯端末において前記メディア情報に基づきメディアを検索するステップと、携帯端末において検索されたメディアを実行し、かつ操作入力によって指示されたメディアを実行するステップと、前記操作入力によって指示されたメディアと前記検索されたメディアが携帯端末側の実行手段により実行されたとき、前記実行手段によってそれぞれ実行される一方のメディアの画像データと他方のメディアの音声データとを含む組合せのデータを電子装置に送信するステップと、電子装置において前記組合せのデータを受信するステップと、電子装置において前記組合せのデータを前記出力部に出力するステップとを有する。
本発明に係るメディアの出力プログラムは、電子装置に音声データおよび画像データを送信し、音声データおよび画像データを電子装置に出力させることが可能な携帯端末が実行するものであって、操作入力を受け取るステップと、電子装置から受信したメディア情報に基づきメディアを検索するステップと、前記操作入力によって指示されたメディアと前記検索するステップによって検索されたメディアがそれぞれ実行されたとき、一方のメディアの画像データと他方のメディアの音声データとを含む組合せのデータを電子装置に送信するステップとを有する。
本発明によれば、電子装置がメディアを実行しているときに、携帯端末側からユーザーによってメディアの実行がされた場合、電子装置が実行しているメディアを携帯端末側において実行するようにし、携帯端末側から2つのメディアの画像データと音声データの組合せを電子装置へ送信するようにしたので、電子装置が実行しているメディアの情報を継続して利用することができる。
本発明の実施例に係る電子システムを説明する図である。 本発明の実施例に係る車載装置の構成を示すブロック図である。 車載装置の出力部の内部構成を示す図である。 本発明の実施例に係る出力制御プログラムの機能的な構成を示すブロック図である。 本発明の実施例に係るスマートフォンの構成を示すブロック図である。 本実施例のスマートフォンに表示されるメニュー画面の一例を示す図である。 本実施例のスマートフォンのメディアの出力制御プログラムの機能的な構成を示すブロック図である。 本実施例に係る電子システムにおけるメディアの出力制御動作の一例を説明するフローである。 本実施例における車載装置の出力状態の遷移を示す図である。 図8(A)は、従来の電子システムにおいて実行されるメディアの遷移を示す図であり、図8(B)は、車載装置の出力状態の遷移を示す図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。本発明の好ましい実施態様に係る電子システムは、電子装置と、当該電子装置に接続可能な携帯端末を含み、電子装置は、ミラーリンク等の通信機能により携帯端末から送信される画像データおよび音声データを出力することが可能である。
電子装置は、種々の機能を搭載することができる。例えば、電子装置は、オーディオデータやビデオデータを再生する機能、ラジオ/テレビ放送を受信して視聴する機能、目的地までの経路を案内するナビゲーション機能、インターネットなどのネットワークに接続する通信機能などを搭載することができる。さらに電子装置は、種々の外部機器、例えば、スマートフォンなどの携帯端末との接続が可能であり、好ましい態様では、電子装置と携帯端末とは、USB(登録商標)ケーブル等の有線、あるいは無線LAN(登録商標)、WiFi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)等の無線によって接続することが可能である。電子装置と携帯端末は、予め決められた通信規格によって相互にデータ通信が可能である。好ましい例では、電子装置と携帯端末は、ミラーリンクと呼ばれる通信規格により相互通信が行われる。ミラーリンク機能は、例えば、電子装置を、接続された携帯端末の出力装置として利用することを可能にし、電子装置は、携帯端末から送信される画像データや音声データを出力することができる。
携帯端末は、電子装置との接続が可能であり、好ましい態様では、ネットワーク通信を介して外部ネットワーク等とデータの送受を行うことができる無線通信機能、オーディオデータやビデオデータを再生する機能、ラジオ/テレビ放送を受信して視聴する機能、目的地までの経路を案内するナビゲーション機能などを搭載することができる。さらに携帯端末は、接続された電子装置から受信したメディア情報に基づき、内部メモリや外部ネットワークから同一のまたは類似のメディアを検索するメディア検索機能を備える。携帯端末は、例えば、多機能型携帯電話機(スマートフォン)、携帯電話機、ノート型PC、タブレット型PC、その他の同様の端末であることができる。
本実施例では、電子装置および携帯端末がそれぞれ保有する機能、アプリケーションをメディアを称することがある。例えば、オーディオ・ビデオ再生機能、ラジオ放送を受信する機能、アプリケーションソフトウエアの機能などの1つ1つの機能がメディアと称され得る。
次に、本発明の実施例に係る電子システムについて説明する。図1は、本実施例の電子システムの概要を示す図である。ここでは、電子装置の例示として車載装置を、携帯端末の例示としてスマートフォンを用いる。同図に示すように、電子システム10は、車載装置100と、車載装置100に有線または無線により接続されたスマートフォン200とを備える。車載装置100とスマートフォン200とは、例えばミラーリンク等の接続手段300により接続される。これにより、スマートフォン200は、車載装置100の入力装置として機能することができ、車載装置100は、スマートフォン200の出力装置として機能することができる。但し、ミラーリンクは一例であり、車載装置100は、スマートフォン200から送信される画像データおよび音声データを受信し、これを出力することができる機能を備えていればよい。
車載装置100は、オーディオ再生機能やラジオ再生機能などを搭載し、オーディオ再生画面やラジオ再生画面などの画像データを表示するための表示部110、音声データを出力するためのスピーカ(音声出力部)120、ユーザーからの音声指示などを入力するマイクロフォン130を備える。スピーカ120、マイクロフォン130は、車内スピーカ、車内マイクに限らず、これ以外にも、車載装置100に無線または有線で接続されたヘッドセットであってもよい。
典型的なスマートフォン200は、公衆電話回線網210を利用する電話機能、インターネット等のネットワーク通信220を利用するデータ通信機能、車載装置100やヘッドフォンセットなどの外部機器を介して音声通話などを行うハンズフリー機能、目的地までの経路を案内するナビゲーション機能、メディアを再生する機能等を備えている。
車載装置100は、接続手段300によってスマートフォン200に接続される。接続手段300は、その接続方法を特に限定するものではなく、例えば、無線LAN、WiFi、USBなどによって両者を接続することができる。接続手段300は、車載装置100とスマートフォン200の間でデータや制御信号の双方向通信を行うことを可能にする。車載装置100とスマートフォン200とが接続手段300によって接続されたとき、電子システム10は、車載装置100が保有するメディアに加え、スマートフォン200が保有するメディアを実行することができる。好ましい態様では、接続手段300が確立されたとき、スマートフォン200によって実行されたメディアの情報が車載装置100において優先的に出力される。また、接続手段300は、ユーザー操作によって任意に解除または再接続することができる。
図2は、車載装置100の一構成例を示すブロック図である。車載装置100は、CD、DVD、ブルーレイディスク、ハードディスク装置などに格納されたオーディオデータやビデオデータを再生するオーディオ・ビデオ(AV)再生部140、AM/FMラジオ放送やテレビ放送を受信する放送受信部142、道路地図を表示して目的地までの誘導経路を案内するナビゲーション部144、図1に示す接続手段300によってスマートフォン200との接続を可能にしたり、外部のネットワーク等とデータ通信を行うことを可能にする通信部146、スマートフォン200が接続手段300によって接続されたときスマートフォン200から画像データや音声データを受信する受信部148、プログラムやデータ等を記憶する記憶部150、画像データや音声データを出力する表示部110やスピーカ120を含む出力部152、ユーザーからの操作や音声等を受け取る入力部154、マイクロコントローラやマイクロプロセッサ等を含みプログラムを実行することで各部を制御する制御部160を含んで構成される。なお、ここに示される構成は例示であり、車載装置100は、必ずしもこのような構成に限定されるものではない。
図2Aに、出力部152の内部構成を示す。出力部152は、画像データを出力する表示部110と、音声データを出力する音声出力部120と、画像データの選択を行う画像データ選択部SEL1と、音声データの選択を行う音声データ選択部SEL2とを含む。画像データ選択部SEL1は、受信部148で受信された画像データまたは車載装置100が生成した画像データのいずれかを選択し、音声データ選択部SEL2は、受信部148で受信された音声データまたは車載装置100が生成した音声データのいずれかを選択する。画像データ選択部SEL1および音声データ選択部SEL2の選択は、制御部160からの選択制御信号S1、S2によって制御される。ここで、車載装置100が生成した画像データおよび音声データとは、車載装置100が保有するメディアが実行されたときに生成されるデータであって、具体的には、AV再生部140、放送受信部142、ナビゲーション部144が実行されたときに生成される画像データおよび音声データである。
記憶部150には、制御部160が実行する各種プログラムが格納される。図3に、車載装置100の出力部152を制御する出力制御プログラムの機能的な構成を示す。出力制御プログラム180は、車載装置100とスマートフォン200との間に接続手段300が確立されたか否かを判定する接続判定部182と、車載装置100において実行されているメディアを識別するメディア識別部184と、図2Aに示す出力部152の画像データ選択部SEL1および音声データ選択部SEL2を制御する選択制御信号S1、S2を生成するデータ選択部186と、メディア識別部184により識別されたメディアに関するメディア情報を携帯端末に通知するメディア情報通知部188とを備える。
接続判定部182は、車載装置100が接続手段300によってスマートフォン200に接続されているか否かを判定する。この判定結果は、データ選択部186およびメディア情報通知部188へ提供される。メディア識別部184は、車載装置100によって実行されているメディアを識別する。具体的には、メディア識別部184は、AV再生部140、放送受信部142、ナビゲーション部144のいずれかが実行されているか否かを識別し、実行されている場合には、さらに詳細な情報が付加される。例えば、AV再生部140によってCDが再生されている場合には、CDのタイトルまたはアルバム名、楽曲名、アーティスト名などが識別される。ラジオ放送が受信されている場合には、ラジオ放送の番組名、チャンネル周波数などが識別される。メディア識別部184の識別結果は、データ選択部186およびメディア情報通知部188へ提供される。
データ選択部186は、接続判定部182によって接続手段300によって車載装置100とスマートフォン200とが接続されていると判定されたとき、出力部152の出力制御を行う。例えば、スマートフォン200から車載装置100のAV再生部140を実行させるコマンドが送信されたとき、データ選択部186は、車載装置100が生成した画像データおよび音声データが出力されるように選択制御信号S1、S2を出力部152へ提供する。また、スマートフォン200から車載装置100へ画像データおよび音声データが送信され、これらのデータが受信部148によって受信されたとき、データ選択部186は、受信部148で受信された画像データおよび音声データが出力されるように選択制御信号S1、S2を出力部152へ提供する。これ以外にも、スマートフォン200が保有するメディアが実行されたことを示す制御信号がスマートフォン200から車載装置100に送信されたとき、データ選択部186は、受信部148で受信された画像データおよび音声データが出力されるようにする。
メディア情報通知部188は、接続判定部182によって接続手段300が確立されていると判定されているとき、車載装置100によって現在実行されているメディアに関するメディア情報をスマートフォン200へ通知する。メディア情報は、好ましくは、メディア識別部184によって識別された識別結果を参照して作成される。例えば、現在再生している音楽の楽曲名、歌手名、アルバム名、再生時間、あるいはラジオ放送の放送局、番組名、ラジオ受信周波数等をメディア情報としてスマートフォン200に通知することができる。
図4は、スマートフォン200の典型的な一構成例を示す。スマートフォン200は、ユーザーからの入力を受け取る入力部230、車載装置100との間で接続手段300による接続を確立したり、公衆電話回線網210やネットワーク通信220を介しての通信を可能にする通信部232、ディスプレイの表示を制御する表示部234、スピーカからの音声出力を制御する音声出力部236、スマートフォン200が記憶するメディアやネットワークから配信されるメディアを再生するメディア再生部238、マイクロコントローラやマイクロプロセッサ等を含みプログラムを実行することで各部を制御する制御部240、制御部240が実行するアプリケーションソフトやその他のプログラムなどを格納するプログラムメモリ242、および画像データや音声データ等のメディア等の種々のデータを格納するデータメモリ244を備えている。
アプリケーションソフトは、ユーザーが任意にスマートフォン200に搭載することができ、例えば、通信部232を介してネットワークサーバーなどから所望のアプリケーションソフトウエアをダウンロードすることができる。例えば、ナビゲーション機能を実行するアプリケーション、音楽や画像を再生するアプリケーション、情報を検索するアプリケーションなどである。
制御部240は、スマートフォン200が接続手段300によって車載装置100と接続されたとき、スマートフォン200から車載装置100を遠隔操作できるような通信制御を行う。好ましい態様では、接続手段300による接続が確立されたとき、表示部234には、図4Aに示すようなメニュー画面が表示される。メニュー画面MNには、スマートフォン200が保有するアプリケーションや機能を実行するための入力ボタンとして、メディア再生部238を起動させるボタンA1、ナビゲーションのアプリケーションを起動させるボタンA2、電話機能を起動させるボタンA3などを含む。さらにメニュー画面MNには、車載装置100が保有するアプリケーションや機能を起動させるためのボタンA4が含まれるようにしてもよい。ボタンA1ないしA3が選択され、スマートフォン200が保有するアプリケーションや機能が実行されたとき、スマートフォン200から車載装置100に対して画像データおよび/または音声データが送信される。ボタンA4が選択され、車載装置100が保有するアプリケーションや機能を起動させるとき、スマートフォン200は、それらのメディアを起動するためのコマンドを含む制御信号を車載装置100へ送信する。こうして、ユーザーは、メニュー画面MNを介して所望のアプリケーションや機能を実行させることができる。但し、メニュー画面MNの表示は必須ではなく、例えば、車載装置100が接続手段300によって接続されたとき、車載装置100からアイコン情報を受け取り、受け取ったアイコン情報をスマートフォンのアイコン情報と一緒に表示部234に表示させるようにしてもよい。さらに、車載装置100とスマートフォン200との間に接続手段300が確立されたとき、車載装置100への入力指示は、必ずしもスマートフォン200からだけに制限されるのではなく、車載装置100の入力部154(図2を参照)を介して行うことも可能である。
次に、スマートフォン200が接続手段300によって車載装置100と接続されているときのメディアの出力制御について説明する。上記したように、車載装置100は、スマートフォン200または車載装置100が実行するメディアの出力装置として機能し、車載装置100が保有するメディアが実行されているときにスマートフォンのメディアの実行がユーザーによって指示されたときであっても、車載装置100が実行するメディアとスマートフォン200が実行するメディアに競合関係がなければ、2つのメディアの画像データと音声データとが同時に車載装置100から出力されるようにするのが望ましい。例えば、スマートフォン200において、ナビゲーションのアプリケーションが起動されるような場合、ユーザーにとって常時必要な情報は、道路地図情報であり、すなわち、音声データが常時必要とされるわけではないし、またそれが常時出力されるわけではない。このため、ユーザーは、ナビゲーションの情報に加えて、同時に、バックグランドでの音声情報の出力を所望する。つまり、ナビゲーションを実行しながら、ラジオ放送を聴いたり、CD等の楽曲を聴くことである。本実施例のスマートフォン200は、車載装置100でメディアが実行されている間に、スマートフォン200で別のメディアが実行されるとき、車載装置100で実行しているメディアをスマートフォン200でも実行できるようにし、スマートフォン200で実行された2つのメディアの画像データと音声データとを組合わせたメディアデータを車載装置100へ送信し、車載装置100は、受信したメディアデータを出力する。
図5は、スマートフォンに搭載されるメディアの出力制御プログラムの機能的な構成を示す図である。メディアの出力制御プログラム250は、スマートフォン200と車載装置100との間に接続手段300が確立されているか否かを判定する接続判定部252と、車載装置100からのメディア情報を受信するメディア情報受信部254と、受信したメディア情報に基づき車載装置100が実行するメディアと同一または類似のメディアを検索するメディア検索部256と、ユーザー操作によって選択されたメディアや車載装置100から通知されたメディア情報のメディアを識別するメディア識別部258と、スマートフォン200において複数のメディアが実行されたとき、適切な画像データと音声データとの組合せであるメディアデータを生成するメディアデータ生成部260と、メディアデータの送信を制御する送信制御部262とを備える。
メディア検索部256は、メディア情報受信部254で受信したメディア情報に基づき車載装置100が実行しているメディアと同一または共通のメディアを検索する。メディア検索部256は、スマートフォン200が保有しているアプリケーションソフトあるいはデータメモリ244に記憶されているデータの中から、車載装置が実行しているメディアを同一または共通のメディアを検索する。さらに通信部232を介して、外部のネットワーク上から同一または共通のメディアを検索する。例えば、メディア情報がラジオ放送に関するものであった場合、メディア検索部256は、ラジオ放送と同じ番組を配信しているインターネットラジオの配信サイトを検索し、そこをアクセスする。また、メディア情報が楽曲再生に関するものであった場合、メディア検索部256は、データメモリ244を検索し、同じ楽曲が存在する場合にはメディア再生部238にそれを再生させる。データメモリ244に存在しない場合には、通信部232を介して同じ楽曲データを配信するサイトを検索し、そこをアクセスする。メディア検索部256の検索結果は、メディアデータ生成部260へ提供される。
メディア識別部258は、ユーザーによって選択されたメディアを識別する。例えば、ユーザーがスマートフォン200にインストールされているアプリケーションソフトを起動したとき、当該アプリケーションが識別される。また、ユーザーが車載装置100の機能またはアプリケーションを起動させたとき、当該機能またはアプリケーションが識別される。さらにメディア識別部258は、メディア情報受信部254で受信されたメディア情報に基づき車載装置100が実行しているメディアを識別する。これらの識別結果は、メディアデータ生成部260へ提供される。
メディアデータ生成部260は、複数のアプリケーションまたは機能が同時に起動されたとき、画像データと音声データとの最適な組合せとなるメディアデータを生成する。例えば、ナビゲーションとラジオ放送、ナビゲーションと楽曲再生の組合せであれば、ナビゲーションの画像データとラジオまたは楽曲再生の音声データとを含むメディアデータが生成される。送信制御部262は、メディアデータ生成部260で生成されたメディアデータを車載装置100へ送信する。車載装置100は、上記したように受信部148でメディアデータを受信し、出力部152は、受信した画像データと音声データをそれぞれ出力する。
次に、本実施例に係る電子システムにおけるメディアの出力制御動作について図6を参照して説明する。また、図7は、そのときの車載装置の出力動作の遷移を示す図である。車載装置100とスマートフォン200とが接続手段300により接続され、次に、ユーザーが車載装置100に搭載されたラジオ放送の受信を起動させる。この起動は、図4Aに示すようなメニュー画面を介して行われてもよいし、車載装置100の入力部154から直接起動されてもよい。車載装置100のメディア識別部184は、メディアとしてラジオ放送が選択されたことを識別し、その識別結果をデータ選択部186へ提供する。データ選択部186は、データ選択部SEL1、SEL2が車載装置100が生成したデータを選択するように、選択制御信号S1、S2を出力部152へ提供する。これにより、図7(A)に示すように、車載装置100の音声出力部120からラジオ放送が出力され、表示部110にはラジオ再生画面が出力される(S100)。
次に、メディア情報通知部188は、メディア識別部184の識別結果に基づき、車載装置100が実行しているメディアに関するメディア情報をスマートフォン200へ通知する(S102)。ここでは、受信しているラジオ放送の内容を識別できるようなメディア情報が通知される。スマートフォン200は、メディア情報受信部254においてメディア情報を受信する(S104)。メディア情報受信部254で受信されたメディア情報は、メディア識別部258へ提供され、メディア識別部258は、車載装置100が現在実行しているメディアを識別する。
さらに、メディア情報が通知されたことに応答して、メディア検索部256は、受信したメディア情報に基づきメディアを検索する(S106)。ここの例では、車載装置100がラジオ放送を受信しているので、メディア検索部256は、そのラジオ放送と同じ番組内容を配信しているインターネットラジオの配信サイトを検索し、その検索情報を保持する。
次に、スマートフォン200において、ユーザーがナビゲーションのアプリケーションを起動する(S108)。例えば、図4Aに示すメニュー画面からボタンA2がユーザーによって選択される。メディア識別部258は、ナビゲーションが起動されたことを識別し、その識別結果をメディア検索部256およびメディアデータ生成部260へ提供する。メディア検索部256は、先の検索結果に基づきインターネットラジオ放送の配信サイトにアクセスし、そこからラジオ放送の音声データをダウンロードさせる。メディアデータ生成部260は、メディア識別部258によって識別された2つのメディアが競合関係にあるか否かを判定し、競合関係にない(バックグランド再生が可能)と判定すれば、2つのメディアの実行により得られた画像データと音声データの組合せをメディアデータして生成する(S110)。本例では、メディアデータ生成部260は、ナビゲーションの実行により得られたナビゲーション画像データと、メディア検索部256によって検索されたラジオ放送の音声データとの組合せをメディアデータとして生成する。そして、送信制御部262は、メディアデータを車載装置100へ送信する。なお、ナビゲーションにおいて音声案内が発生する場合には、メディアデータ生成部260は、ラジオ放送の音声データ内に音声案内を割り込みさせる。
スマートフォン200から送信されたメディアデータは、車載装置100の受信部148によって受信される(S112)。データ選択部186は、受信部148でメディアデータが受信されると、データ選択部SEL1、SEL2が受信部148のメディアデータを選択するように、選択制御信号S1、S2を出力部152へ提供する(S114)。これにより、車載装置100では、図7(B)に示すように、表示部110にナビゲーション画像が出力され、音声出力部からラジオ放送が出力される(S116)。
このように、本実施例によれば、車載装置が保有するメディアが実行されているときに、ユーザーがスマートフォンが保有するメディを実行させた場合、2つのメディアの画像データと音声データとが競合しなければ、車載装置が実行していたメディアをさらにスマートフォンにおいて実行させ、2つのメディアによって生成された画像データと音声データを車載装置において同時に出力させることができる。
上記実施例では、車載装置100は、スマートフォン200においてナビゲーションのアプリケーションが起動される前に、メディア情報を通知するようにしたが、これに限らず、ナビゲーションのアプリケーションが起動されたことに応答してメディア情報を通知するようにしてもよい。この場合、メディア検索部256は、メディア情報に基づきラジオ放送を検索し、ラジオ放送のサイトをアクセスすることで即座にラジオ放送の音声データを取得する。
さらに上記実施例は、車載装置においてラジオ放送が受信されているときにスマートフォンにおいてナビゲーションアプリケーションが起動される例を示したが、これ以外のメディアの組合せであっても、画像データと音声データとが競合しない関係、すなわち一方のメディアをバックグランドで動作させても問題がない組合せであれば、本発明を同様に適用することができる。
本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の要旨の範囲において、種々の変形・変更が可能である。
10:電子システム 100:車載装置
110:表示部 120:スピーカ(音声出力部)
130:マイクロフォン 140:AV再生部
142:放送受信部 144:ナビゲーション部
146:通信部 148:受信部
150:記憶部 152:出力部
154:入力部 160:制御部
180:出力制御プログラム 182:接続判定部
184:メディア識別部 186:データ選択部
188:メディア情報通知部 200:スマートフォン
210:公衆電話回線網 220:ネットワーク通信
230:入力部 232:通信部
234:表示部 236:音声出力部
238:メディア再生部 240:制御部
242:プログラムメモリ 244:データメモリ
250:メディアの出力制御プログラム 252:接続判定部
254:メディア情報受信部 256:メディア検索部
258:メディア識別部 260:メディアデータ生成部
262:送信制御部

Claims (22)

  1. 電子装置と、当該電子装置に接続可能な携帯端末とを含む電子システムであって、
    電子装置は、
    メディアを実行する実行手段と、
    携帯端末と接続する接続手段と、
    前記実行手段により実行している電子装置側の情報または前記接続手段から得られる携帯端末側の情報を選択する選択手段と、
    前記選択手段によって選択された情報を出力する出力手段と、
    前記選択手段により電子装置側の情報が選択されるとき、前記実行手段によって実行されているメディアに関連するメディア情報を前記接続手段を介して携帯端末に通知する通知手段とを有し、
    携帯端末は、
    電子装置と接続する携帯端末側の接続手段と、
    携帯端末側のメディアを実行する実行手段と、
    電子装置側の通知手段により通知されたメディア情報に基づきメディアを検索する検索手段と、
    操作入力を受け取る入力手段と、
    前記入力手段によって指示されたメディアと前記検索手段によって検索されたメディアが前記携帯端末側の実行手段によって実行されるとき、前記携帯端末側の実行手段によってそれぞれ実行される一方のメディアの画像データと他方のメディアの音声データとを組み合わせたデータを前記携帯端側の情報として前記携帯端末側の接続手段を介して電子装置へ送信する送信手段と、を有する電子システム。
  2. 前記通知手段は、前記入力手段によってメディアが選択されたことに応答して前記メディア情報を通知する、請求項1に記載の電子システム。
  3. 携帯端末から画像データおよび音声データを含む前記携帯端末側の情報が受信されたとき、前記選択手段は、前記携帯端末側の情報を選択する、請求項1または2に記載の電子システム。
  4. 前記通知手段は、前記実行手段によって現在実行しているメディアに関するメディア情報を通知する、請求項1ないし3いずれか1つに記載の電子システム。
  5. 前記メディア情報がラジオ放送に関する情報であるとき、前記検索手段は、対応するインターネットラジオ放送局を検索する、請求項1ないし4いずれか1つに記載の電子システム。
  6. 前記メディア情報が音楽データに関する情報であるとき、前記検索手段は、対応する音楽データを入手可能なサイトまたはストレージを検索する、請求項1ないし4いずれか1つに記載の電子システム。
  7. 前記携帯端末側の実行手段によってナビゲーション機能が実行されるとき、前記送信手段は、ナビゲーションの画像データとインターネットラジオ放送局から受信した音声データとを前記携帯端末側の情報として送信する、請求項5に記載の電子システム。
  8. 前記携帯端末側の実行手段によってナビゲーション機能が実行されるとき、前記送信手段は、ナビゲーションの画像データと検索された音楽データとを前記第2の情報として送信する、請求項6に記載の電子システム。
  9. 電子装置は、車両に搭載された車載装置であり、前記出力手段は、画像データおよび音声データを出力するためのディスプレイおよびスピーカを含み、携帯端末は、多機能型携帯端末である、請求項1ないし8いずれか1つに記載の電子システム。
  10. 携帯端末と接続可能であり、携帯端末から送信される画像データおよび音声データを出力可能な電子装置であって、
    メディアを実行する実行手段と、
    携帯端末と接続する接続手段と、
    前記実行手段により実行している電子装置側の情報または前記接続手段から得られる携帯端末側の情報を選択する選択手段と、
    前記選択手段によって選択された情報を出力する出力手段と、
    前記選択手段により前記電子装置側の情報が選択されるとき、前記実行手段によって実行されているメディアに関連するメディア情報を前記接続手段を介して携帯端末に通知する通知手段とを有する、電子装置。
  11. 電子装置はさらに、携帯端末から画像データおよび音声データを含む前記携帯端末側の情報を受信する受信手段を有し、前記選択手段は、前記携帯端末側の情報が受信されたとき、前記携帯端末側の情報を選択する、請求項10に記載の電子装置。
  12. 前記出力手段は、前記携帯端末側の情報を出力するとき、前記携帯端末側の情報に含まれる一方のメディアに関する画像データと他方のメディアに関する音声データとを出力する、請求項10または11に記載の電子装置。
  13. 電子装置に音声データおよび画像データを送信し、音声データおよび画像データを電子装置から出力させることが可能な携帯端末であって、
    操作入力を受け取る入力手段と、
    メディアを実行する実行手段と、
    電子装置から受信したメディア情報に基づきメディアを検索する検索手段と、
    前記入力手段によって指示されたメディアと前記検索手段によって検索されたメディアが前記実行手段により実行されたとき、前記実行手段によってそれぞれ実行される一方のメディアの画像データと他方のメディアの音声データとを電子装置に送信する送信手段と、
    を有する携帯端末。
  14. 前記実行手段は、ナビゲーション機能と音楽再生機能とを実行し、前記送信手段は、ナビゲーションの画像データと音楽再生された音声データとを送信する、請求項13に記載の携帯端末。
  15. 前記実行手段は、ナビゲーション機能とインターネットラジオ受信機能とを実行し、前記送信手段は、ナビゲーションの画像データとインターネットラジオ放送から受信された音声データとを送信する、請求項13に記載の携帯端末。
  16. 電子装置と、当該電子装置に接続可能な携帯端末とを含む電子システムのメディアの出力方法であって、
    電子装置において実行されているメディアの情報を出力部に出力するステップと、
    前記電子装置において実行されているメディアに関するメディア情報を携帯端末に通知するステップと、
    携帯端末において前記メディア情報に基づきメディアを検索するステップと、
    携帯端末において検索されたメディアを実行し、かつ操作入力によって指示されたメディアを実行するステップと、
    前記操作入力によって指示されたメディアと前記検索されたメディアが携帯端末側の実行手段により実行されたとき、前記実行手段によってそれぞれ実行される一方のメディアの画像データと他方のメディアの音声データとを含む組合せのデータを電子装置に送信するステップと、
    電子装置において前記組合せのデータを受信するステップと、
    電子装置において前記組合せのデータを前記出力部に出力するステップと、
    を有するメディアの出力方法。
  17. 前記通知するステップは、現在実行されている音楽データまたはラジオ放送を識別可能なメディア情報を通知する、請求項16に記載のメディアの出力方法。
  18. 前記メディア情報がラジオ放送に関する情報であるとき、前記検索するステップは、対応するインターネットラジオ放送局を検索する、請求項16または17に記載のメディアの出力方法。
  19. 前記メディア情報が音楽データに関する情報であるとき、前記検索するステップは、対応する音楽データを入手可能なサイトまたはストレージを検索する、請求項16ないし17いずれか1つに記載のメディアの出力方法。
  20. 前記一方のメディアは、ナビゲーションに関するものであり、前記他方のメディアは、ラジオ放送に関するものである、請求項16ないし19いずれか1つに記載のメディアの出力方法。
  21. 電子装置に音声データおよび画像データを送信し、音声データおよび画像データを電子装置から出力させることが可能な携帯端末におけるメディアの出力方法であって、
    操作入力を受け取るステップと、
    電子装置から受信したメディア情報に基づきメディアを検索するステップと、
    前記操作入力によって指示されたメディアと前記検索するステップによって検索されたメディアがそれぞれ実行されたとき、一方のメディアの画像データと他方のメディアの音声データとを含む組合せのデータを電子装置に送信するステップと、
    を有するメディアの出力方法。
  22. 電子装置に音声データおよび画像データを送信し、音声データおよび画像データを電子装置に出力させることが可能な携帯端末が実行するメディアの出力プログラムであって、
    操作入力を受け取るステップと、
    電子装置から受信したメディア情報に基づきメディアを検索するステップと、
    前記操作入力によって指示されたメディアと前記検索するステップによって検索されたメディアがそれぞれ実行されたとき、一方のメディアの画像データと他方のメディアの音声データとを含む組合せのデータを電子装置に送信するステップと、
    を有するメディアの出力プログラム。
JP2014099582A 2014-05-13 2014-05-13 電子システム、メディアの出力方法及び出力プログラム Pending JP2015216586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014099582A JP2015216586A (ja) 2014-05-13 2014-05-13 電子システム、メディアの出力方法及び出力プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014099582A JP2015216586A (ja) 2014-05-13 2014-05-13 電子システム、メディアの出力方法及び出力プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015216586A true JP2015216586A (ja) 2015-12-03

Family

ID=54753073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014099582A Pending JP2015216586A (ja) 2014-05-13 2014-05-13 電子システム、メディアの出力方法及び出力プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015216586A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018003797A1 (ja) * 2016-06-29 2018-01-04 クラリオン株式会社 音響装置、音響システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018003797A1 (ja) * 2016-06-29 2018-01-04 クラリオン株式会社 音響装置、音響システム
JP2018005374A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 クラリオン株式会社 音響装置、音響システム
US10877719B2 (en) 2016-06-29 2020-12-29 Clarion Co., Ltd. Audio device, audio system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5928048B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムおよび端末装置
KR101061411B1 (ko) 미디어 전송 및 제어 시스템
US8655157B2 (en) Content reproduction apparatus and content reproduction system
KR20080065879A (ko) 오디오신호의 에프엠 전송 장치 및 방법
KR101478173B1 (ko) 외부기기 연결 방법 및 이를 적용한 멀티미디어 재생장치
JP2011259409A (ja) 音声再生用装置、音声再生用装置の制御プログラム、端末装置の音声再生用装置利用プログラムおよび携帯電話端末
JP6370193B2 (ja) 電子装置、システムおよび動作モード選択プログラム
US8909147B2 (en) Apparatus and method for transmission of audio signals
JP2014011793A (ja) オーディオ信号再生のための無線オーディオ/ビデオシステム及びそれを制御するための制御方法
JP6477822B2 (ja) 端末装置、端末装置の制御方法および制御プログラム
JP2008021337A (ja) 車載用音響システム
KR20110037680A (ko) 포터블 디바이스의 멀티 채널 오디오 출력 장치 및 방법
JP6226020B2 (ja) 車載装置、情報処理方法および情報処理システム
JP2012182609A (ja) コンテンツ再生システムおよび携帯機器
JP2015216586A (ja) 電子システム、メディアの出力方法及び出力プログラム
JP6339132B2 (ja) 音声コンテンツと追加のデジタルコンテンツとの統合
JP4935386B2 (ja) コンテンツ再生方法およびコンテンツ再生システム
JP4603006B2 (ja) 情報処理装置
JP5085431B2 (ja) 無線通信装置
JP6733751B2 (ja) 車載装置、車載装置の制御方法および制御プログラム
JP6908169B2 (ja) 端末装置
US8340570B2 (en) Using radio frequency tuning to control a portable audio device
WO2019011270A1 (zh) 音频播放方法、终端及计算机可读存储介质
JP2013017210A (ja) 無線通信装置
JP2018045550A (ja) 電子装置および楽曲再生システム