JP2015208661A - 太陽光を動力とする電動アシスト遊具 - Google Patents

太陽光を動力とする電動アシスト遊具 Download PDF

Info

Publication number
JP2015208661A
JP2015208661A JP2014101778A JP2014101778A JP2015208661A JP 2015208661 A JP2015208661 A JP 2015208661A JP 2014101778 A JP2014101778 A JP 2014101778A JP 2014101778 A JP2014101778 A JP 2014101778A JP 2015208661 A JP2015208661 A JP 2015208661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power generation
bicycle
toy
sunlight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014101778A
Other languages
English (en)
Inventor
徹 永澤
Toru Nagasawa
徹 永澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2014101778A priority Critical patent/JP2015208661A/ja
Publication of JP2015208661A publication Critical patent/JP2015208661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、従来のリサイクル困難な二次電池を使用することなく、太陽光発電により得られた電気を動力、また動力のアシストとして利用し、駆動させる自転車型電動遊具を得ることにある。【解決手段】本発明は、太陽光発電パネルを搭載し、太陽光発電から得られた電気を動力、または動力のアシストとして利用する自転車型電動遊具が得られる。【選択図】図1

Description

本発明は、太陽光発電による電気をアシスト動力とする自転車型の遊具に関するものである。
技術背景
従来より、電動遊具は二次電池としての蓄電池や充電式電池の電気を動力に変換することで楽しまれており、また自転車型の形状を成した電動遊具がなかった。
しかしながら、従来の二次電池の中には、時間の経過とともに蓄えた電気が失われるような自然放電が起こるものが多く、二次電池の寿命が課題となっている。
また、従来の二次電池を廃棄する場合の、環境への影響も課題となっている。
特許公開2007−112406
本発明は、以上のような、電動遊具に使用される二次電池の寿命を伸ばし、電動遊具のランニングコストの低減に役立つことを目的としている。
また本発明により、電動遊具に使用される二次電池を廃棄するにあたり、太陽光発電による設備は、その大部分がリサイクル可能な素材でできていることから、環境への配慮も目的としている。
本発明は、自転車型電動遊具の動力を、太陽光発電による電気による成されることを発見したものである。
本発明で考案された自転車の形態に、太陽光発電の装置を搭載することは、特許公開2007−112406により実証されている。
本発明の効果は、自転車型の電動遊具に太陽光発電のシステムを搭載して、そこから得られた電気を動力として楽しむことができることが示唆されたものである。
また本発明は、電動遊具の形状、形態を自転車型にした場合においても、特許公開2007−112406により実証されているように、太陽光発電のシステムを搭載することが可能であることが示唆されたものである。
図1に示すように、自転車のペダルを継続的に踏むことによる自力の動力と、太陽光発電により得られた電気をアシスト動力とする方法で、前進する自転車型電動遊具である。この場合、太陽光蓄電池は最低でも200ワット以上の電力を出力できるものとする。
駆動輪となる後ろの車輪は、ペダルからの自力動力が前後2つの歯車を通して稼働する仕組みであり、且つ後ろの歯車にはモーターが取り付けてあり、太陽光発電により得られた電気でも稼働する自転車型電動遊具である。
図1に示すように、前後2つの車輪は、空中に設置されたレール上を移動するものである。
本発明は、行楽地やレジャー施設、遊園地で遊んで楽しむための産業で利用される。

Claims (2)

  1. 太陽光発電により得られた電気を動力とした自転車型遊具
  2. 太陽光発電により得られた電気により、動力をアシストする自転車型遊具
JP2014101778A 2014-04-25 2014-04-25 太陽光を動力とする電動アシスト遊具 Pending JP2015208661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014101778A JP2015208661A (ja) 2014-04-25 2014-04-25 太陽光を動力とする電動アシスト遊具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014101778A JP2015208661A (ja) 2014-04-25 2014-04-25 太陽光を動力とする電動アシスト遊具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015208661A true JP2015208661A (ja) 2015-11-24

Family

ID=54611350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014101778A Pending JP2015208661A (ja) 2014-04-25 2014-04-25 太陽光を動力とする電動アシスト遊具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015208661A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022183534A1 (zh) * 2021-03-04 2022-09-09 浙江昕动智能技术有限公司 一种空中自行车及空中娱乐系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022183534A1 (zh) * 2021-03-04 2022-09-09 浙江昕动智能技术有限公司 一种空中自行车及空中娱乐系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HRP20170428T1 (hr) Okvir bicikla, baterijski blok i bicikl
MX2015011785A (es) Sistema y metodo para intercambio de bateria rapido en vehiculos electricos.
ES2398316R1 (es) Sistema versatil de potencia en aeronaves
EP2599707A4 (en) ELECTRIC BICYCLE
WO2011037399A3 (en) Pushable frame with generators that convert kinetic energy into electric energy
WO2014094683A3 (zh) 利用列车的抽吸力进行发电的铁路路灯
MX347133B (es) Sistema de control de propulsion electrica.
JP2015208661A (ja) 太陽光を動力とする電動アシスト遊具
CN202272147U (zh) 人力发电助力车
CN103111068A (zh) 电动滑板
DE102010025785A1 (de) Die Sonnen Energie und andere Alternativen bringen gemeinsam Dreirad (Rikscha) in Bewegung
WO2013123943A3 (en) An emergency start power plant provided with an energy source obtained by muscular strength
WO2017119805A3 (fr) Vehicule electrique ultra leger, maniable et economique.
WO2010144067A8 (en) A wheel producing electricity while it spins and thereby spins itself
JP2019137377A (ja) ペダル発電式蓄電器
WO2012111962A3 (ko) 자전거 발전장치
CN203017770U (zh) 电动车
CA2751855A1 (en) Apparatus to produce electricity
WO2008097067A1 (es) Triciclo electrico con sistema de traccion de catarinas
CN201918072U (zh) 一种趣味能量转换演示教具
WO2009004644A3 (en) Elevator with power generator
AU2009100205A4 (en) A self energized booster system
CN204197212U (zh) 一种电瓶车用行车发电系统
CN203727562U (zh) 一种太阳能玩具摩托车
CN204279758U (zh) 一种无链条轴传动结构