JP2015206175A - Vehicle door operation device - Google Patents

Vehicle door operation device Download PDF

Info

Publication number
JP2015206175A
JP2015206175A JP2014086020A JP2014086020A JP2015206175A JP 2015206175 A JP2015206175 A JP 2015206175A JP 2014086020 A JP2014086020 A JP 2014086020A JP 2014086020 A JP2014086020 A JP 2014086020A JP 2015206175 A JP2015206175 A JP 2015206175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
child
door
inside handle
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014086020A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6232616B2 (en
Inventor
航平 山下
Kohei Yamashita
航平 山下
茂憲 平本
Shigenori Hiramoto
茂憲 平本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Original Assignee
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Kinzoku ACT Corp filed Critical Mitsui Kinzoku ACT Corp
Priority to JP2014086020A priority Critical patent/JP6232616B2/en
Publication of JP2015206175A publication Critical patent/JP2015206175A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6232616B2 publication Critical patent/JP6232616B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To achieve a low-profile vehicle door operation device.SOLUTION: A vehicle door operation device comprises: a door latch device; a base plate 2 fixed to a door; an inside handle shaft 22 which is rotatably supported by the base plate 2 and allows an inside handle IH provided at a vehicle interior side to be fixed thereto; an inside lever 3 which is supported by the inside handle shaft 22 in a manner that cannot rotate relative thereto; a release lever 12 connected to the door latch device; another shaft 24 which is supported by the base plate 2 and supports at least the release lever 12 in a manner that can rotate relative thereto; and a child lock lever 4 which can be rotated to a child unlock position to enable movement of the inside lever 3 to be transmitted to the release lever 12 and a child lock position to prevent transmission of the movement. In the vehicle door operation device, the child lock lever 4 is supported by the inside handle shaft 22 in a manner that can rotate relative thereto.

Description

本発明は、インサイドハンドルの操作をドアラッチ装置に伝達可能及び伝達不能な状態に切り替え可能なチャイルドロックレバーを備えた車両用ドアの操作装置に関する。   The present invention relates to an operation device for a vehicle door provided with a child lock lever capable of switching an operation of an inside handle to a state in which the operation of the inside handle can be transmitted to and cannot be transmitted to a door latch device.

従来、車両用ドアの操作装置としては、例えば、特許文献1の図4に記載されているように、ドアの車外側に設けられるアウトサイドハンドルに連係されるアウトサイドレバー35、ドアの車内側に設けられるインサイドハンドルに連係されるインサイドレバー34、ラッチ機構7に連係されるリフトレバー33、リフトレバー33に連係されるオープンレバー32、チャイルドアンロック位置とチャイルドロック位置に回動可能で、チャイルドアンロック位置にあるとき、インサイドレバー34の動作をオープンレバー32を介してラッチ機構7に伝達可能とし、チャイルドロック位置にあるとき、インサイドレバー34の動作をオープンレバー32を介してラッチ機構7に伝達不能とするチャイルドロックレバー(符号無し)、及びその他の回動レバーを有し、アウトサイドレバー35と、インサイドレバー34と、リフトレバー33と、オープンレバー32を、ベースブラケット31に支持される回転軸45にそれぞれ回動可能に枢支すると共に、チャイルドロックレバーのみを他の軸に回動可能に枢支した構成を備える。   Conventionally, as an operation device for a vehicle door, for example, as described in FIG. 4 of Patent Document 1, an outside lever 35 linked to an outside handle provided on the outside of the door, the inside of the door The inside lever 34 linked to the inside handle provided in the door, the lift lever 33 linked to the latch mechanism 7, the open lever 32 linked to the lift lever 33, the child unlocking position and the child locking position can be rotated. When in the unlocked position, the operation of the inside lever 34 can be transmitted to the latch mechanism 7 via the open lever 32, and when in the child lock position, the action of the inside lever 34 is transmitted to the latch mechanism 7 via the open lever 32. Child lock lever (no code) that disables transmission, and And the outside lever 35, the inside lever 34, the lift lever 33, and the open lever 32 are pivotally supported on the rotation shaft 45 supported by the base bracket 31, respectively. It has a configuration in which only the child lock lever is pivotally supported on another shaft.

特開2011−132771号公報JP 2011-132771 A

しかし、特許文献1に記載の車両用ドアの操作装置は、他の軸にはチャイルドロックレバーのみが回動可能に枢支される一方、回転軸45にはアウトサイドレバー35と、インサイドレバー34と、リフトレバー33と、オープンレバー32の多数のレバーが互いに軸方向へ重なり合った状態で集中して配置される構成であるため、各レバーの配置のバランスが悪いだけでなく、回転軸45の軸方向、すなわち、ドアの厚さ方向への寸法が大きくなる問題点を有する。   However, in the vehicle door operating device described in Patent Document 1, only the child lock lever is pivotally supported on the other shaft, while the outside lever 35 and the inside lever 34 are supported on the rotating shaft 45. In addition, since the lift lever 33 and the multiple levers of the open lever 32 are arranged in a concentrated manner in a state of overlapping each other in the axial direction, not only the balance of the arrangement of the levers is bad, but also the rotation shaft 45 There is a problem that the dimension in the axial direction, that is, the thickness direction of the door becomes large.

本発明は、上記課題に鑑み、装置の薄型化を可能にした車両用ドアの操作装置を提供することを目的とする。   In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a vehicular door operating device that can be thinned.

本発明によると、上記課題は、次のようにして解決される。
第1の発明における車両用ドアの操作装置は、ドアを閉鎖位置に保持可能なドアラッチ装置と、前記ドアに固定されるベースプレートと、前記ベースプレートに回転可能に支持され、前記ドアの車内側に設けられるインサイドハンドルが固定されるインサイドハンドル軸と、前記インサイドハンドル軸に相対回転不能に支持されるインサイドレバーと、前記ドアラッチ装置に連係されるリリースレバーと、前記ベースプレートに支持され、少なくとも前記リリースレバーを相対回転可能に支持するための他の軸と、前記インサイドレバーの動作を前記リリースレバーに伝達可能とするチャイルドアンロック位置及び伝達不能とするチャイルドロック位置に回動可能なチャイルドロックレバーとを備え、前記チャイルドロックレバーを、前記インサイドハンドル軸に相対回転可能に支持したことを特徴とする。このように、チャイルドロックレバーをインサイドハンドル軸に相対回転可能に支持したことにより、従来技術のように多数のレバーが他の軸に集中して配置されない構成とすることができるため、装置の薄型化を可能にすることができる。
According to the present invention, the above problem is solved as follows.
According to a first aspect of the present invention, there is provided a vehicle door operating device including a door latch device capable of holding the door in a closed position, a base plate fixed to the door, and rotatably supported by the base plate, provided inside the door. An inside handle shaft to which the inside handle is fixed, an inside lever supported by the inside handle shaft so as not to rotate relative to the inside handle shaft, a release lever linked to the door latch device, supported by the base plate, and at least the release lever Another shaft for supporting relative rotation, and a child unlocking position that enables transmission of the operation of the inside lever to the release lever and a child lock lever that can be rotated to a child lock position that prevents transmission of the inside lever. , The child lock lever Characterized by being rotatably supported in the side handle shaft. As described above, since the child lock lever is supported on the inside handle shaft so as to be relatively rotatable, a structure in which a large number of levers are not concentrated on other shafts as in the prior art can be achieved. Can be made possible.

第2の発明は、第1の発明において、前記チャイルドロックレバーがチャイルドアンロック位置にあるとき、前記インサイドレバーの動作に連動不能で、また同じくチャイルドロック位置にあるとき、前記インサイドレバーの動作に連動可能なスイッチレバーと、前記スイッチレバーの動作を検出可能なチャイルドセンサとを備え、前記スイッチレバーを前記インサイドハンドル軸に相対回転可能に支持したことを特徴とする。   According to a second invention, in the first invention, when the child lock lever is in the child unlock position, it is impossible to interlock with the operation of the inside lever, and when the child lock lever is also in the child lock position, A switch lever capable of interlocking and a child sensor capable of detecting the operation of the switch lever are provided, and the switch lever is supported on the inside handle shaft so as to be relatively rotatable.

第3の発明は、第1または第2の発明において、前記チャイルドロックレバーは、前記ドアの開放時、前記ドアに設けた操作孔から露呈する操作部を有し、当該操作部に、操作者が前記ドアの外側から前記操作部を操作し得るように、操作者の指が陥入可能な操作凹部を形成したことを特徴とする。   According to a third invention, in the first or second invention, the child lock lever has an operation portion exposed from an operation hole provided in the door when the door is opened. Is formed with an operation recess into which an operator's finger can be inserted so that the operation unit can be operated from the outside of the door.

本発明によると、チャイルドロックレバーをインサイドハンドル軸に相対回転可能に支持したことにより、従来技術のように、他の軸に多数のレバーを集中して支持されない構成とすることができるため装置の薄型化を図ることが可能となる。   According to the present invention, since the child lock lever is supported on the inside handle shaft so as to be relatively rotatable, it can be configured such that a large number of levers are not concentrated and supported on other shafts as in the prior art. It is possible to reduce the thickness.

本発明を適用した車両の側面図である。1 is a side view of a vehicle to which the present invention is applied. 本発明に係る操作装置を車内側から見たその正面図である。It is the front view which looked at the operating device concerning the present invention from the car inside. 操作装置の分解斜視図である。It is a disassembled perspective view of an operating device. ロック機構がアンロック状態、チャイルド機構がチャイルドアンロック状態にある状態の車内側から見た操作装置の要部の正面図である。It is a front view of the important section of the operating device seen from the vehicle inner side in a state where the lock mechanism is in the unlocked state and the child mechanism is in the child unlocked state. 図4と同じ状態の車内側から見た操作装置の要部の裏面図である。FIG. 5 is a rear view of the main part of the operating device viewed from the vehicle inner side in the same state as in FIG. ロック機構がロック状態、チャイルド機構がチャイルドアンロック状態にある状態の操作装置の要部の正面図である。It is a front view of the principal part of the operating device in a state where the lock mechanism is in the locked state and the child mechanism is in the child unlocked state. ロック機構がアンロック状態、チャイルド機構がチャイルドロック状態にある状態の操作装置の要部の正面図である。It is a front view of the principal part of the operating device in a state where the lock mechanism is in the unlocked state and the child mechanism is in the child locked state. ロック機構がアンロック状態、チャイルド機構がチャイルドアンロック状態にあるとき、インサイドハンドルIHが開操作された状態の操作装置の要部の正面図である。It is a front view of the important section of the operating device in a state where the inside handle IH is opened when the lock mechanism is in the unlocked state and the child mechanism is in the child unlocked state. ロック機構がアンロック状態、チャイルド機構がチャイルドロック状態にあるとき、インサイドハンドルIHが開操作された状態の操作装置の要部の正面図である。It is a front view of the important section of the operating device in a state where the inside handle IH is opened when the lock mechanism is in the unlocked state and the child mechanism is in the child locked state. ロック機構がアンロック状態、チャイルド機構がチャイルドアンロック状態にあるとき、インサイドハンドルIHが閉操作された状態の操作装置の要部の正面図である。It is a front view of the principal part of the operating device of a state where the inside handle IH is closed when the lock mechanism is in the unlocked state and the child mechanism is in the child unlocked state. ロック機構がアンロック状態、チャイルド機構がチャイルドロック状態にあるとき、インサイドハンドルIHが閉操作された状態の操作装置の要部の正面図である。It is a front view of the principal part of the operating device of a state where the inside handle IH is closed when the lock mechanism is unlocked and the child mechanism is in the child lock state. チャイルド機構がチャイルドアンロック状態にあるときの要部の拡大正面図である。It is an enlarged front view of the principal part when a child mechanism exists in a child unlocked state. チャイルド機構がチャイルドロック状態にあるときの要部の拡大正面図である。It is an enlarged front view of the principal part when a child mechanism exists in a child lock state. 要部の分解拡大斜視図である。It is a disassembled expansion perspective view of the principal part. 図2におけるX−X線縦断面拡大図である。FIG. 3 is an enlarged vertical sectional view taken along line XX in FIG. 2.

以下、本発明の一実施形態を、図面に基づいて説明する。
図1において、Dは、車体Bの側面に固定される前後方向のアッパーガイドレールG1、ウェストガイドレールG2及びロアガイドレールG3により前後方向へ開閉可能に支持されるスライドドア(以下、「ドア」と記す)である。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
In FIG. 1, D is a sliding door (hereinafter referred to as “door”) that is supported by an upper guide rail G1, a waist guide rail G2, and a lower guide rail G3 fixed to the side surface of the vehicle body B so as to be opened and closed in the front-rear direction. ).

ドアDの外側面(アウタパネル)には、ドアDを車外から開閉する際に操作されるアウトサイドハンドルOH、同じく室内側を向く内側面には、ドアDを車内から開閉する際に操作されるインサイドハンドルIH及び手動操作で後述のロック機構をアンロック状態及びロック状態に切り替える際に操作されるロック操作ノブLK、同じく下部には、ドアDを全開位置に保持するための全開ドアラッチ装置DL3、前部には、ドアDを閉鎖位置に保持するためのフロント側の全閉ドアラッチ装置DL1、また同じく後部には、フロント側の全閉ドアラッチ装置DL1と共にドアDを閉鎖位置に保持するためのリヤ側の全閉ドアラッチ装置DL2がそれぞれ設けられる。また、車体Bの側面内部には、ドアDを電動で開閉するための電動ドア開閉装置PSDが設けられる。   An outside handle OH that is operated when the door D is opened / closed from the outside of the vehicle is provided on the outer surface (outer panel) of the door D, and an inner surface that faces the indoor side is also operated when the door D is opened / closed from the vehicle. A lock operation knob LK that is operated when an inside handle IH and a lock mechanism, which will be described later, are switched to an unlocked state and a locked state by manual operation, and a fully open door latch device DL3 for holding the door D in a fully open position, At the front part, a front side fully closed door latch device DL1 for holding the door D in the closed position, and at the rear side, a rear side part for holding the door D together with the front side fully closed door latch device DL1. Side fully-closed door latch device DL2 is provided. In addition, an electric door opening / closing device PSD for electrically opening and closing the door D is provided inside the side surface of the vehicle body B.

さらに、ドアDの内部には、アウトサイドハンドルOH及びインサイドハンドルIHの手動操作を中継するための操作装置1が設けられる。   Furthermore, an operating device 1 for relaying manual operation of the outside handle OH and the inside handle IH is provided inside the door D.

全閉ドアラッチ装置DL2は、公知の構造であって、車体側に固定される図示略のストライカと噛合することでドアDを閉鎖位置に保持するための図示略のラッチ機構部と、ドアDの閉動作時、モータの電動力をもって、ドアDを半ドア状態(ストライカがラッチ機構部に僅かに噛合した状態)から全閉状態(ストライカがラッチ機構部に完全に噛合した状態)に強制的に閉め込むように、ラッチ機構部をハーフラッチ状態からフルラッチ状態に作動させるクローザ機構部と、ドアDを開ける際、ラッチ機構部とストライカとの噛合を解除するためのリリース機構部と、緊急時、クローザ機構部とラッチ機構部との連結部を強制的に切断するためのエマジェンシー機構部とを備える。   The fully-closed door latch device DL2 has a known structure, and includes a latch mechanism (not shown) for holding the door D in a closed position by meshing with a striker (not shown) fixed to the vehicle body side. During the closing operation, the electric force of the motor forces the door D from a half-door state (a state where the striker is slightly engaged with the latch mechanism) to a fully closed state (a state where the striker is completely engaged with the latch mechanism). A closing mechanism for operating the latch mechanism from a half-latch state to a full-latch state so as to close, a release mechanism for releasing the engagement between the latch mechanism and the striker when opening the door D, The emergency mechanism part for forcibly cutting the connecting part between the closer mechanism part and the latch mechanism part is provided.

電動ドア開閉装置PSDは、公知の構造であって、モータ、当該モータの回転を減速する減速機構及び当該減速機構により回転する回転ドラムを含む駆動部M1と、回転ドラムに巻き取り、繰り出し可能に巻き付けられた開用ケーブルM2及び閉用ケーブルM3とを備え、回転ドラムから繰り出される各ケーブルM2、M3をウェストガイドレールG2に支持された図示略の反転プーリにそれぞれ掛け回した状態でドアDに連結することで、モータの動力を開用ケーブルM2または閉用ケーブルM3を介してドアDに伝達してドアDを開閉するものである。   The electric door opening and closing device PSD has a well-known structure, and can be wound around and fed out from a motor, a drive mechanism M1 including a speed reduction mechanism for reducing the rotation of the motor, and a rotary drum rotated by the speed reduction mechanism. An opening cable M2 and a closing cable M3 are provided, and the cables M2 and M3 fed out from the rotary drum are respectively wound around a reversing pulley (not shown) supported by a waist guide rail G2, and then are attached to the door D. By connecting, the power of the motor is transmitted to the door D via the opening cable M2 or the closing cable M3 to open and close the door D.

図2、3に示すように、操作装置1は、ドアD内に固定されるベースプレート2を備え、ベースプレート2の車内側を向く一側面には、前述のロック操作ノブLKと、内蔵モータの動力を出力する出力レバー20を有するロック・アンロック用アクチュエータAC1と、内蔵モータの動力を出力する出力レバー21を有するリリース用アクチュエータAC2と、インサイドハンドルIHを前後方向へ揺動可能に枢支するための車内外方向を向くインサイドハンドル軸22と、インサイドハンドル軸22により支持されるインサイドレバー3、チャイルドロックレバー4、スイッチレバー5及びインサイドサブレバー6と、インサイドハンドル軸22の下方に支持される車内外方向を向く軸23により枢支される第1アウトサイドレバー7と、インサイドハンドル軸22の後斜め下方に支持される他の軸をなす軸24により枢支される開用インサイドレバー8、エマジェンシーレバー9、第2アウトサイドレバー10、サブレバー11及びリリースレバー12と、インサイドハンドル軸22の後斜め上方に支持される軸25により枢支される閉用インサイドレバー13と、インサイドハンドル軸22の前斜め下方に位置する軸26により枢支されるチャイルドロックリンク14と、軸24の前斜め下方に位置する車内外方向を向く軸27により枢支される第1ロックレバー15及び第2ロックレバー16と、インサイドハンドル軸22の下方に位置する車内外方向の軸28により前後方向へ揺動可能に枢支されるインサイドハンドル検出レバー17と、インサイドハンドルセンサSW1と、チャイルドセンサSW2と、アウトサイドハンドルセンサSW3と、開用インサイドレバー8とサブレバー11との間の操作力伝達経路間に設けられる係合ピン18と、インサイドレバー3にスライド可能に支持されるスライダー19とが設けられる。また、ベースプレート2における車外側を向く他側面には、ベースプレート2の他側面全体を覆う防水カバー2Aが設けられる。   As shown in FIGS. 2 and 3, the operating device 1 includes a base plate 2 that is fixed in the door D. On one side of the base plate 2 facing the vehicle interior, the above-described lock operation knob LK and the power of the built-in motor are provided. To lock and unlock the actuator AC1 having an output lever 20 that outputs the power, the release actuator AC2 having the output lever 21 to output the power of the built-in motor, and the inside handle IH so as to be swingable in the front-rear direction. An inside handle shaft 22 facing inward and outward of the vehicle, an inside lever 3 supported by the inside handle shaft 22, a child lock lever 4, a switch lever 5 and an inside sub lever 6, and a vehicle supported below the inside handle shaft 22. A first outside lever 7 pivotally supported by a shaft 23 facing inward and outward; An opening inside lever 8, an emergency lever 9, a second outside lever 10, a sub lever 11, and a release lever 12 that are pivotally supported by a shaft 24 that is supported obliquely below the inside handle shaft 22. A closing inside lever 13 pivotally supported by a shaft 25 supported obliquely upward and rearwardly of the inside handle shaft 22, and a child lock link 14 pivotally supported by a shaft 26 positioned diagonally forward and downward of the inside handle shaft 22. A first lock lever 15 and a second lock lever 16 pivotally supported by a shaft 27 facing in and out of the vehicle that is located obliquely below the shaft 24, and a shaft 28 in the vehicle and outward direction that is positioned below the inside handle shaft 22. The inside handle detection lever 17 pivotally supported by the front and rear in a swingable manner and the inside handle sensor SW The child sensor SW2, the outside handle sensor SW3, the engagement pin 18 provided between the operating force transmission paths between the opening inside lever 8 and the sub lever 11, and the inside lever 3 are slidably supported. A slider 19 is provided. Further, a waterproof cover 2A that covers the entire other side surface of the base plate 2 is provided on the other side surface of the base plate 2 facing the vehicle exterior side.

ロック操作ノブLKは、ベースプレート2の上部に固定されるガイドブラケット29に上下方向へスライド可能に支持され、車内側からの手動操作により、ロック機構をアンロック状態とする図4に示すアンロック位置及び当該アンロック位置から下方へ所定距離移動し、ロック機構をロック状態とする図6に示すロック位置に移動可能である。   The lock operation knob LK is supported by a guide bracket 29 fixed to the upper part of the base plate 2 so as to be slidable in the vertical direction, and the lock mechanism is unlocked by manual operation from the inside of the vehicle. It is possible to move to a lock position shown in FIG. 6 that moves downward by a predetermined distance from the unlock position and places the lock mechanism in a locked state.

なお、本実施形態の説明で使用する「ロック機構」は、第1、2ロックレバー15、16及び後述の係合ピン33を含んで構成され、「アンロック状態」とは、第1、2ロックレバー15、16及び係合ピン33がそれぞれ後述のアンロック位置にあって、アウトサイドハンドルOH及びインサイドハンドルIHの開操作に基づいてドアDを開くことができる状態を指し、また「ロック状態」とは、第1、2ロックレバー15、16及び係合ピン33がそれぞれ後述のロック位置にあって、アウトサイドハンドルOH及びインサイドハンドルIHの開操作を無効にしてドアDを開くことができない状態を指す。   Note that the “lock mechanism” used in the description of the present embodiment includes the first and second lock levers 15 and 16 and the engagement pin 33 described later. The lock levers 15 and 16 and the engagement pin 33 are in unlock positions described later, respectively, and indicate that the door D can be opened based on the opening operation of the outside handle OH and the inside handle IH. "The first and second lock levers 15 and 16 and the engaging pin 33 are in the lock positions described later, respectively, and the opening operation of the outside handle OH and the inside handle IH is invalidated and the door D cannot be opened. Refers to the state.

また、「チャイルド機構」は、チャイルドロックレバー4及び係合ピン18を含んで構成され、「チャイルドアンロック状態」とは、チャイルドロックレバー4及び係合ピン18が後述のチャイルドアンロック位置にあって、「ロック機構」が「アンロック状態」にある場合、インサイドハンドルIHの開操作に基づいてドアDを開くことができる状態を指し、「チャイルドロック状態」とは、チャイルドロックレバー4及び係合ピン18が後述のチャイルドロック位置にあって、「ロック機構」が「アンロック状態」にあっても、インサイドハンドルIHの開操作を無効にしてドアDを開けることができない状態を指す。   The “child mechanism” includes the child lock lever 4 and the engagement pin 18, and the “child unlock state” means that the child lock lever 4 and the engagement pin 18 are in a child unlock position described later. When the “lock mechanism” is in the “unlocked state”, the door D can be opened based on the opening operation of the inside handle IH. The “child lock state” refers to the child lock lever 4 and the engagement mechanism. This indicates a state where the door D cannot be opened by disabling the opening operation of the inside handle IH even when the combined pin 18 is in a child lock position described later and the “lock mechanism” is in the “unlocked state”.

ロック用アクチュエータAC1は、モータの動力をもってロック機構をアンロック状態及びロック状態に切り替え動作させるものであって、ベースプレート2の下部に固定されるハウジング内に図示略のモータ及び当該モータの回転を減速する減速歯車等を内蔵すると共に、ハウジング外に減速歯車の回転を出力するための出力レバー20を枢支することによって構成され、車両の適所に設けた操作スイッチまたは携帯用のワイヤレス操作スイッチのロック・アンロック操作によって作動する。   The locking actuator AC1 switches the locking mechanism between the unlocked state and the locked state with the power of the motor. The locking actuator AC1 decelerates the rotation of the motor (not shown) in the housing fixed to the lower part of the base plate 2 and the motor. And an operation lever provided at an appropriate position of the vehicle or a portable wireless operation switch lock, which is configured by pivotally supporting an output lever 20 for outputting the rotation of the reduction gear outside the housing.・ It operates by unlocking operation.

リリース用アクチュエータAC2は、ロック機構がアンロック状態にあるとき、モータ駆動をもって各種要素を介して全開ドアラッチ装置DL3及び全閉ドアラッチ装置DL1、DL2をリリース動作させてドアDの開き及び閉じを可能にするものであって、ベースプレート2の後部に固定されるハウジング内に図示略のモータ及び当該モータの回転を減速する減速歯車等を内蔵すると共に、ハウジング外に減速歯車の回転を出力するための出力レバー21を枢支することによって構成され、ワイヤレス操作スイッチの操作によって動作する。   The release actuator AC2 allows the door D to be opened and closed by releasing the fully-open door latch device DL3 and the fully-closed door latch devices DL1 and DL2 through various elements when the lock mechanism is unlocked. An output for outputting the rotation of the reduction gear to the outside of the housing, and a motor (not shown) incorporated in the housing fixed to the rear portion of the base plate 2 and a reduction gear for reducing the rotation of the motor. The lever 21 is pivotally supported and operated by operating a wireless operation switch.

インサイドハンドルIHは、ベースプレート2に枢支された前後方向のインサイドハンドル軸22の車内側端部に固定され、ドアDを開ける際の開操作時には図2に示す中立位置から後方(開方向)へ所定角度揺動し、また、ドアDを閉じる際の閉操作時には中立位置から前方(閉方向)へ所定角度揺動する。   The inside handle IH is fixed to the inner end of the inside handle shaft 22 in the front-rear direction pivotally supported by the base plate 2, and moves backward (opening direction) from the neutral position shown in FIG. 2 when opening the door D. It swings by a predetermined angle and swings by a predetermined angle from the neutral position to the front (closing direction) during the closing operation when closing the door D.

インサイドレバー3は、インサイドハンドル軸22によりベースプレート2の一側面の上部にインサイドハンドルIH及びインサイドサブレバー6と一体回動し得るように枢支されると共に、初期時(何も操作されていない状態)はインサイドサブレバー6に作用するスプリング30の付勢力により図4に示すようにインサイドハンドルIHと共に中立位置に保持され、インサイドハンドルIHの開操作により、スプリング30の付勢力に抗して、図4に示す中立位置から図8に示すように時計方向へ開動作し、また同じく閉操作により、中立位置から反時計方向へ図10に示すように閉動作する。   The inside lever 3 is pivotally supported by the inside handle shaft 22 on the upper portion of one side surface of the base plate 2 so as to be able to rotate integrally with the inside handle IH and the inside sub-lever 6, and at the initial stage (state in which nothing is operated) 4) is held in the neutral position together with the inside handle IH by the biasing force of the spring 30 acting on the inside sub-lever 6, and against the biasing force of the spring 30 by opening the inside handle IH. As shown in FIG. 8, it opens clockwise from the neutral position shown in FIG. 8, and closes from the neutral position counterclockwise as shown in FIG.

インサイドサブレバー6は、特に図14、15から理解できるように、ベースプレート2の軸受孔2aから車外側へ突出したインサイドハンドル軸22の角柱部22aが自体の略中央部に形成した角孔6aに回転不能に嵌合固定されることで、インサイドハンドル軸22と一体となって回転し得るように、ベースプレート2の車外側に支持される。また、インサイドレバー3は、自体の略中央部に形成した軸受孔3dにインサイドハンドル軸22の円柱部22bが挿入されると共に、インサイドサブレバー6の車内側を向く折曲部6bがベースプレート2の円弧状の長孔2bを通過してインサイドレバー3の孔部3eに嵌合されることで、インサイドサブレバー6を介してインサイドハンドル軸22と一体となって回転するように支持される。   As can be understood from FIGS. 14 and 15 in particular, the inside sub-lever 6 is formed in a square hole 6a formed in a substantially central portion of the square column part 22a of the inside handle shaft 22 protruding from the bearing hole 2a of the base plate 2 to the vehicle outer side. By being fitted and fixed in a non-rotatable manner, it is supported on the vehicle exterior side of the base plate 2 so that it can rotate integrally with the inside handle shaft 22. Further, the inside lever 3 has a cylindrical portion 22b of the inside handle shaft 22 inserted into a bearing hole 3d formed in a substantially central portion of the inside lever 3, and a bent portion 6b facing the vehicle inner side of the inside sub lever 6 is formed on the base plate 2. By passing through the arc-shaped long hole 2 b and fitting into the hole 3 e of the inside lever 3, the inside handle shaft 22 is supported so as to rotate integrally with the inside sub-lever 6.

なお、インサイドハンドル軸22とインサイドレバー3とインサイドサブレバー6は、インサイドハンドルIHの操作に伴って、一体となって回転するものであるから、機能を損なうことがないようにインサイドサブレバー6を省略して、インサイドレバー3をインサイドハンドル軸22に直接、相対回転不能に固定しても良い。   Since the inside handle shaft 22, the inside lever 3 and the inside sub lever 6 rotate together with the operation of the inside handle IH, the inside sub lever 6 is set so as not to impair the function. The inside lever 3 may be directly fixed to the inside handle shaft 22 so as not to be relatively rotatable.

さらに、インサイドレバー3は、上部に設けた円弧状の長孔3aに閉用インサイドレバー13に連結された連結ロッド51の前端部が前後方向へ相対的に移動可能に連結されることで、インサイドハンドルIHの閉操作による閉動作を連結ロッド51を介して閉用インサイドレバー13に伝達可能とし、また、インサイドハンドルIHの開操作による開動作を後部に設けた折曲部3bが開用インサイドレバー8の当接部8aに対して上側から当接することで、開用インサイドレバー8を反時計方向へリリース動作(図8参照)させる。   Further, the inside lever 3 is connected to the arcuate elongated hole 3a provided in the upper portion by connecting the front end portion of the connecting rod 51 connected to the closing inside lever 13 so as to be relatively movable in the front-rear direction. The closing operation by the closing operation of the handle IH can be transmitted to the closing inside lever 13 through the connecting rod 51, and the opening portion by the opening operation by the opening operation of the inside handle IH is a bent portion 3b provided at the rear side. 8 is made to abut on the abutting portion 8a from above, and the opening inside lever 8 is released in the counterclockwise direction (see FIG. 8).

インサイドレバー3の下部には、スライダー19が上下動可能に支持される。スライダー19は、後述のようにチャイルドロックレバー4の各位置への移動に連動して、特に図12に示すように、チャイルドロックレバー4がチャイルドアンロック位置にある場合にはインサイドハンドル検出レバー17の上端部17aの移動軌跡内に進入するチャイルドアンロック位置にあり、また、特に図13に示すように、チャイルドロックレバー4がチャイルドロック位置に移動した場合にはチャイルドアンロック位置よりも上方に変位して先端部17aの移動軌跡外に退避するチャイルドロック位置に移動する。   A slider 19 is supported below the inside lever 3 so as to be movable up and down. As will be described later, the slider 19 is interlocked with the movement of the child lock lever 4 to each position. Particularly, as shown in FIG. 12, when the child lock lever 4 is in the child unlock position, the inside handle detection lever 17 is provided. When the child lock lever 4 is moved to the child lock position, as shown in FIG. 13, the child unlock position is located above the child unlock position. It moves to the child lock position where it is displaced and retracts outside the movement locus of the tip 17a.

インサイドハンドル検出レバー17は、ベースプレート2の下部に固定されるスイッチケース40に車内外方向の軸28により枢支されると共に、例えば図4及び図5に示す中立位置からスプリング37(図5参照)の付勢力に抗して時計方向(図5においては反時計方向)へ所定角度回動可能であって、当該回動をインサイドハンドルセンサSW1に伝達する。   The inside handle detection lever 17 is pivotally supported by a switch case 40 fixed to the lower part of the base plate 2 by a shaft 28 in the vehicle interior / exterior direction and, for example, a spring 37 (see FIG. 5) from a neutral position shown in FIGS. It can be rotated clockwise by a predetermined angle against the urging force (counterclockwise in FIG. 5), and the rotation is transmitted to the inside handle sensor SW1.

インサイドハンドルセンサSW1は、スイッチケース40内に設置され、インサイドハンドル検出レバー17の中立位置から時計方向又は反時計方向への回動が伝達されることでオフからオンに切り替わり、車両に搭載された制御装置に対して電動ドア開閉装置PSDの起動契機となる開信号又は閉信号を送信する。   The inside handle sensor SW1 is installed in the switch case 40 and is switched from off to on by transmitting a clockwise or counterclockwise rotation from the neutral position of the inside handle detection lever 17, and is mounted on the vehicle. An open signal or a close signal that triggers activation of the electric door opening and closing device PSD is transmitted to the control device.

制御装置は、インサイドハンドルセンサSW1からの開信号を受信することで、電動ドア開閉装置PSDを開方向へ駆動制御し、また同じく閉信号を受信することで、電動ドア開閉装置PSDを閉方向へ駆動制御する。   The control device receives the opening signal from the inside handle sensor SW1 to drive control the electric door opening / closing device PSD in the opening direction, and similarly receives the closing signal to move the electric door opening / closing device PSD in the closing direction. Drive control.

図4、12に示すように、スライダー19がチャイルドアンロック位置、すなわちチャイルド機構がチャイルドアンロック状態にある場合には、インサイドレバー3の開動作に伴ってスライダー19の当接部19aがインサイドハンドル検出レバー17の上端部17aに後側から当接することで、インサイドハンドル検出レバー17を図4、12に示す中立位置から反時計方向へ所定角度回動させてインサイドハンドルセンサSW1をオンに切り替え、また、インサイドレバー3の閉動作に伴ってインサイドレバー3の下部に設けた当接部3cが上端部17aに前側から当接することで、インサイドハンドル検出レバー17を中立位置から時計方向へ所定角度回動させることでインサイドハンドルセンサSW1をオンに切り替える。   As shown in FIGS. 4 and 12, when the slider 19 is in the child unlocked position, that is, when the child mechanism is in the child unlocked state, the contact portion 19 a of the slider 19 is moved to the inside handle as the inside lever 3 is opened. By contacting the upper end portion 17a of the detection lever 17 from the rear side, the inside handle sensor lever 17 is turned counterclockwise by a predetermined angle from the neutral position shown in FIGS. Further, as the inside lever 3 is closed, the contact portion 3c provided at the lower portion of the inside lever 3 contacts the upper end portion 17a from the front side, so that the inside handle detection lever 17 is rotated clockwise by a predetermined angle from the neutral position. By moving, the inside handle sensor SW1 is switched on.

また、図7、13に示すように、スライダー19がチャイルドロック位置、すなわちチャイルド機構がチャイルドロック状態にある場合には、スライダー19がインサイドハンドル検出レバー17の上端部17aの移動軌跡外に退避している。これにより、インサイドレバー3が開動作してもインサイドハンドル検出レバー17は、中立位置に保持されてインサイドハンドルセンサSW1の切り替えを行わないが、インサイドレバー3が閉動作したときにはインサイドレバー3の当接部3cが上端部17aに前側から当接することで、インサイドハンドル検出レバー17を中立位置から時計方向へ所定角度回動させてインサイドハンドルセンサSW1をオンに切り替える。   As shown in FIGS. 7 and 13, when the slider 19 is in the child lock position, that is, when the child mechanism is in the child lock state, the slider 19 is retracted out of the movement locus of the upper end portion 17 a of the inside handle detection lever 17. ing. Thereby, even if the inside lever 3 is opened, the inside handle detection lever 17 is held at the neutral position and does not switch the inside handle sensor SW1, but when the inside lever 3 is closed, the inside handle 3 is in contact. When the portion 3c comes into contact with the upper end portion 17a from the front side, the inside handle sensor lever 17 is turned clockwise by a predetermined angle from the neutral position, and the inside handle sensor SW1 is switched on.

すなわち、インサイドハンドルセンサSW1は、チャイルド機構がチャイルドアンロック状態にある場合には、インサイドレバー3の開動作及び閉動作に基づいて、オン動作して電動ドア開閉装置PSDの起動契機となる信号を制御装置に送信可能であり、また同じくチャイルドロック状態にある場合には、インサイドレバー3の開動作では電動ドア開閉装置PSDの起動契機となる信号を送信不能で、閉動作のみに基づいて電動ドア開閉装置PSDの起動契機となる信号を制御装置に送信可能とする。   That is, when the child mechanism is in the child unlocked state, the inside handle sensor SW1 is turned on based on the opening and closing operations of the inside lever 3, and outputs a signal that triggers the activation of the electric door opening and closing device PSD. When it can be transmitted to the control device and is also in the child lock state, a signal that triggers activation of the electric door opening / closing device PSD cannot be transmitted by the opening operation of the inside lever 3, and the electric door is based only on the closing operation. A signal that triggers activation of the switching device PSD can be transmitted to the control device.

閉用インサイドレバー13は、ベースプレート2に軸25により枢支されると共に、軸25の下方部分が前述の連結ロッド51を介してインサイドレバー3の長孔3aに連結され、下部に設けた折曲部13aに第2アウトサイドレバー10の後述の当接部10cが後側から当接可能であり、最下部がボーデンケーブル等で構成される操作力伝達部材61を介して全開ドアラッチ装置DL3に連結される。これにより、閉用インサイドレバー13は、インサイドハンドルIHの閉操作によるインサイドレバー3の閉動作及びアウトサイドハンドルOHの開操作による第2アウトサイドレバー10の後述のリリース動作に基づいて図4に示す初期位置から時計方向へリリース動作(図10参照)する。   The closing inside lever 13 is pivotally supported on the base plate 2 by a shaft 25, and a lower portion of the shaft 25 is connected to the elongated hole 3a of the inside lever 3 through the connecting rod 51 described above, and is bent at the lower portion. A contact portion 10c, which will be described later, of the second outside lever 10 can come into contact with the portion 13a from the rear side, and the lowermost portion is connected to the fully-open door latch device DL3 via an operation force transmission member 61 constituted by a Bowden cable or the like Is done. Thereby, the closing inside lever 13 is shown in FIG. 4 based on the closing operation of the inside lever 3 by the closing operation of the inside handle IH and the releasing operation of the second outside lever 10 by the opening operation of the outside handle OH, which will be described later. The release operation is performed clockwise from the initial position (see FIG. 10).

全開ドアラッチ装置DL3がストライカに噛合してドアDが全開位置に保持されている状態において、インサイドハンドルIHの閉操作に基づいて、閉用インサイドレバー13が図10に示すようにリリース動作すると、当該リリース動作は操作力伝達部材61を介して全開ドアラッチ装置DL3に伝達される。全開ドアラッチ装置DL3は、ストライカから外れてドアDの閉方向への移動を可能にする。なお、インサイドハンドルIHの閉操作に基づいてインサイドレバー3が閉動作した場合には、インサイドレバー3の折曲部3bが開用インサイドレバー8の当接部8aから離れる方向へ移動するため、インサイドレバー3の閉動作は、開用インサイドレバー8に対して伝達されない。   In the state where the fully open door latch device DL3 is engaged with the striker and the door D is held at the fully open position, when the closing inside lever 13 is released as shown in FIG. The release operation is transmitted to the fully-open door latch device DL3 via the operation force transmission member 61. The fully open door latch device DL3 is detached from the striker and allows the door D to move in the closing direction. When the inside lever 3 is closed based on the closing operation of the inside handle IH, the bent portion 3b of the inside lever 3 moves in a direction away from the contact portion 8a of the opening inside lever 8. The closing operation of the lever 3 is not transmitted to the opening inside lever 8.

開用インサイドレバー8は、ベースプレート2に軸24により枢支されると共に、インサイドレバー3の時計方向への開動作に伴って折曲部3bが当接部8aに上側から当接することによって、インサイドレバー3の開動作に連動して、図4に示す初期位置から反時計方向へリリース動作(図8参照)する。   The opening inside lever 8 is pivotally supported by the base plate 2 by a shaft 24, and the bent portion 3b abuts against the abutting portion 8a from the upper side as the inside lever 3 is opened clockwise. In conjunction with the opening operation of the lever 3, the release operation is performed counterclockwise from the initial position shown in FIG. 4 (see FIG. 8).

図8に示すように、開用インサイドレバー8のリリース動作は、下部に設けた当接部8cが緊急レバー9の一部に反時計方向から当接することで緊急レバー9に伝達されると共に、チャイルド機構がチャイルドアンロック状態にある場合には、係合ピン18を介してサブレバー11に伝達され、また同じくチャイルドロック状態にある場合には、サブレバー11に伝達されない。   As shown in FIG. 8, the release operation of the opening inside lever 8 is transmitted to the emergency lever 9 by the contact portion 8 c provided at the lower portion coming into contact with a part of the emergency lever 9 counterclockwise, When the child mechanism is in the child unlocked state, it is transmitted to the sub lever 11 via the engagement pin 18, and when it is also in the child locked state, it is not transmitted to the sub lever 11.

開用インサイドレバー8の上部には、上下方向の長孔8bが設けられる。長孔8bには、チャイルドロックレバー4がチャイルドアンロック位置にあるとき、開用インサイドレバー8のリリース動作をサブレバー11に伝達可能とする特に図4、12に示すチャイルドアンロック位置及び伝達不能とする特に図7、13に示すチャイルドロック位置に移動可能な係合ピン18が上下動可能に係合する。   In the upper part of the opening inside lever 8, a long hole 8b in the vertical direction is provided. In the long hole 8b, when the child lock lever 4 is in the child unlock position, the release operation of the opening inside lever 8 can be transmitted to the sub lever 11, especially the child unlock position shown in FIGS. In particular, an engagement pin 18 movable to a child lock position shown in FIGS.

特に図12、13に明示されるように、係合ピン18は、チャイルドロックレバー4の後部に設けた前後方向の長孔4a及び開用インサイドレバー8の上下方向の長孔8bにそれぞれ摺動可能に係合する。これにより、図12に示すように、チャイルドロックレバー4がチャイルドアンロック位置にある場合には、係合ピン18がサブレバー11の上部に設けた当接部11bに対峙するチャイルドアンロック位置にあって、開用インサイドレバー8のリリース動作に伴って係合ピン18が前方へ移動して当接部11bに後側から当接することで、開用インサイドレバー8のリリース動作をサブレレバー11に伝達し、また、図13に示すように、チャイルドロックレバー4がチャイルドロック位置に移動した場合には、係合ピン18がアンロック位置よりも上方に移動して当接部11bに対峙しないチャイルドロック位置にあって、開用インサイドレバー8のリリース動作に伴って係合ピン18が前方へ移動しても当接部11bに当接しないため、開用インサイドレバー8のリリース動作はサブレバー11に伝達されない。   In particular, as clearly shown in FIGS. 12 and 13, the engagement pin 18 slides in the longitudinal hole 4 a provided in the rear part of the child lock lever 4 and the longitudinal hole 8 b in the opening inside lever 8, respectively. Engage possible. Thus, as shown in FIG. 12, when the child lock lever 4 is in the child unlock position, the engagement pin 18 is in the child unlock position facing the contact portion 11b provided on the upper portion of the sub lever 11. Thus, the engaging pin 18 moves forward with the release operation of the opening inside lever 8 and contacts the contact portion 11b from the rear side, so that the release operation of the opening inside lever 8 is transmitted to the sub lever 11. In addition, as shown in FIG. 13, when the child lock lever 4 is moved to the child lock position, the child lock does not face the contact portion 11b because the engagement pin 18 moves upward from the unlock position. In this position, even if the engagement pin 18 moves forward with the release operation of the opening inside lever 8, it does not contact the contact portion 11b. Releasing operation of the opening inside lever 8 is not transmitted to the sub-lever 11.

緊急レバー9は、ベースプレート2に軸24により枢支されると共に、端部の連結部9aが操作力伝達部材62を介して全閉ドアラッチ装置DL2のエマジェンシー機構部(エマージェンシーレバー)に連結されることで、ロック機構がアンロック状態又はロック状態であるかに関係無く、後述のようにアウトサイドハンドルOHまたはインサイドハンドルIHのいずれかの開操作に基づいて、図4に示す初期位置からスプリング35の付勢力に抗して図8に示すように反時計方向へリリース動作し、当該リリース動作を操作力伝達部材62を介して全閉ドアラッチ装置DL2のエマジェンシー機構部に伝達する。エマジェンシー機構部は、全閉ドアラッチ装置DL2におけるクローザ機構部とラッチ機構部との伝達経路を切断してクローズ動作を中断させる。   The emergency lever 9 is pivotally supported on the base plate 2 by a shaft 24, and an end connecting portion 9a is connected to an emergency mechanism portion (emergency lever) of the fully-closed door latch device DL2 via an operating force transmission member 62. Thus, regardless of whether the locking mechanism is in the unlocked state or the locked state, the spring 35 is moved from the initial position shown in FIG. 4 based on the opening operation of either the outside handle OH or the inside handle IH as described later. 8 is released counterclockwise as shown in FIG. 8, and the release operation is transmitted to the emergency mechanism portion of the fully-closed door latch device DL2 via the operation force transmission member 62. The emergency mechanism section interrupts the closing operation by cutting the transmission path between the closer mechanism section and the latch mechanism section in the fully closed door latch device DL2.

第1アウトサイドレバー7は、スイッチケース40に車内外方向を向く軸23により枢支されると共に、前端部の連結部7aには上端部がアウトサイドハンドルOHに連結された上下方向の操作力伝達部材63の下端部が連結され、下部に設けられた前後方向の長孔7bには後端部が第2アウトサイドレバー10に連結された連結ロッド53の前端部が摺動可能に係合される。これにより、アウトサイドハンドルOHが操作されて操作力伝達部材63が下方へ移動すると、第1アウトサイドレバー3は、スプリング36の付勢力に抗して図4に示す初期位置から反時計方向へリリース動作し、当該リリース動作を連結ロッド53を介して第2アウトサイドレバー10に伝達する。   The first outside lever 7 is pivotally supported by the switch case 40 by a shaft 23 facing inward and outward of the vehicle, and the upper end of the connecting portion 7a at the front end is connected to the outside handle OH in the vertical direction. The lower end portion of the transmission member 63 is connected, and the front end portion of the connecting rod 53 whose rear end portion is connected to the second outside lever 10 is slidably engaged with the longitudinal hole 7b provided in the lower portion. Is done. Thus, when the outside handle OH is operated and the operating force transmission member 63 moves downward, the first outside lever 3 moves counterclockwise from the initial position shown in FIG. 4 against the biasing force of the spring 36. The release operation is performed, and the release operation is transmitted to the second outside lever 10 via the connecting rod 53.

アウトサイドハンドルセンサS3は、第1アウトサイドレバー7のリリース動作に伴って第1アウトサイドレバー7の下部に設けた検出部7cに接触することでオフからオンに切り替わる。制御装置は、そのときロック機構がアンロック状態の場合には、アウトサイドハンドルセンサSW3のオン信号に基づいてリリース用アクチュエータAC2を駆動制御したあと、引き続いて電動ドア開閉装置PSDの駆動制御を行い、また、ロック機構がロック状態の場合には、運転者の持つ携帯キーと自動車に搭載されているECU(Electronic Control Unit)との間の通信が成立すれば、アウトサイドハンドルSW3の開信号に基づいて、ロック用アクチュエータAC1をアンロック駆動制御してロック機構をアンロック状態に切り替えた後、リリース用アクチュエータAC2、電動ドア開閉装置PSDの駆動制御を行い、通信が成立しなければ、アウトサイドハンドルSW3のオン信号を受信しても何ら反応しない。   The outside handle sensor S <b> 3 is switched from off to on by contacting the detection unit 7 c provided at the lower part of the first outside lever 7 with the release operation of the first outside lever 7. If the lock mechanism is unlocked at that time, the control device performs drive control of the release actuator AC2 based on the ON signal of the outside handle sensor SW3, and then performs drive control of the electric door opening and closing device PSD. In addition, when the lock mechanism is in a locked state, if communication between the driver's portable key and an ECU (Electronic Control Unit) mounted on the vehicle is established, an open signal of the outside handle SW3 is output. Based on this, after unlocking drive control of the locking actuator AC1 and switching the locking mechanism to the unlocked state, the drive control of the release actuator AC2 and the electric door opening and closing device PSD is performed. No response is made even if an ON signal of the handle SW3 is received.

第2アウトサイドレバー10は、ベースプレート2に軸24により枢支されると共に、下部に設けた前後方向の長孔10aにリリース用アクチュエータAC1の出力レバー21に連結された連結ロッド54が摺動可能に連結され、下部が連結ロッド53を介して第1アウトサイドレバー7に連結されることで、リリース用アクチュエータAC1の駆動による出力レバー21の動作(図4において反時計方向への回動)及び第1アウトサイドレバー7のリリース動作に連動して、図4に示す初期位置からスプリング35の付勢力に抗して反時計方向へリリース動作を行う。   The second outside lever 10 is pivotally supported on the base plate 2 by a shaft 24, and a connecting rod 54 connected to the output lever 21 of the release actuator AC1 is slidable in a longitudinal hole 10a provided in the lower part. And the lower part is connected to the first outside lever 7 via the connecting rod 53, so that the operation of the output lever 21 by the driving of the release actuator AC1 (rotation in the counterclockwise direction in FIG. 4) and In conjunction with the release operation of the first outside lever 7, the release operation is performed in the counterclockwise direction against the biasing force of the spring 35 from the initial position shown in FIG.

第2アウトサイドレバー10のリリース動作は、自体の後部に設けた爪部10bがサブレバー11に設けた折曲部11aに下側から当接することでサブレバー11に伝達され、また、上端部の当接部10cが閉用インサイドレバー13の折曲部13aに後側から当接することで閉用インサイドレバー13に伝達して閉用インサイドレバー13をリリース動作させる。   The release operation of the second outside lever 10 is transmitted to the sub lever 11 by the claw portion 10b provided at the rear portion of the second outside lever 10 coming into contact with the bent portion 11a provided at the sub lever 11 from the lower side. The contact portion 10c abuts against the bent portion 13a of the closing inside lever 13 from the rear side to transmit to the closing inside lever 13 and release the closing inside lever 13.

なお、第1アウトサイドレバー7のリリース動作に基づいて、第2アウトサイドレバー10がリリース動作した場合には、連結ロッド54の前端部が第2アウトサイドレバー10の長孔10a内を相対的に移動するだけで、第2アウトサイドレバー10のリリース動作は、リリース用アクチュエータAC1の出力レバー21に伝達されない。また、リリース用アクチュエータAC1の駆動に基づいて、第2アウトサイドレバー10がリリース動作した場合には、連結ロッド53の前端部が第1アウトサイドレバー7の長孔7b内を相対的に移動するだけで、第2アウトサイドレバー7のリリース動作は、第1アウトサイドレバー7に伝達されない。   When the second outside lever 10 is released based on the release operation of the first outside lever 7, the front end of the connecting rod 54 is relatively within the elongated hole 10 a of the second outside lever 10. The release operation of the second outside lever 10 is not transmitted to the output lever 21 of the release actuator AC1. Further, when the second outside lever 10 performs the release operation based on the driving of the release actuator AC1, the front end portion of the connecting rod 53 relatively moves in the long hole 7b of the first outside lever 7. Only the release operation of the second outside lever 7 is not transmitted to the first outside lever 7.

サブレバー11は、ベースプレート2に軸24により枢支されると共に、自体の折曲部11aに第2アウトサイドレバー10の爪部10bが下側から当接することで、アウトサイドハンドルOHの開操作に基づく第2アウトサイドレバー10のリリース動作に連動して図4に示す初期位置からスプリング35の付勢力に抗して反時計方向へリリース動作する。   The sub lever 11 is pivotally supported by the base plate 2 by a shaft 24, and the claw portion 10b of the second outside lever 10 abuts on the bent portion 11a of the sub lever 11 from the lower side so that the outside handle OH can be opened. In conjunction with the release operation of the second outside lever 10 based on this, the release operation is performed in the counterclockwise direction against the biasing force of the spring 35 from the initial position shown in FIG.

また、図4に示すように、チャイルドロックレバー4及び係合ピン18がチャイルドアンロック位置にある場合には、開用インサイドレバー8のリリース動作に伴う係合ピン18の前方移動で係合ピン18がサブレバー11の当接部11bに後側から当接することで、サブレバー11に対して開用インサイドレバー8のリリース動作を伝達して、サブレバー11は、アウトサイドハンドルOHが開操作されたときと同様にリリース動作を行う。一方、図7に示すように、チャイルドロックレバー4及び係合ピン18がチャイルドロック位置にある場合には、係合ピン18が当接部11bに対して当接不能であるため、サブレバー11には、開用インサイドレバー8のリリース動作は伝達されない。   As shown in FIG. 4, when the child lock lever 4 and the engagement pin 18 are in the child unlock position, the engagement pin 18 is moved forward by the release operation of the opening inside lever 8. When 18 is in contact with the contact portion 11b of the sub lever 11 from the rear side, the release operation of the opening inside lever 8 is transmitted to the sub lever 11, and the sub lever 11 is operated when the outside handle OH is opened. Release operation is performed in the same way as. On the other hand, as shown in FIG. 7, when the child lock lever 4 and the engagement pin 18 are in the child lock position, the engagement pin 18 cannot be brought into contact with the contact portion 11b. The release operation of the opening inside lever 8 is not transmitted.

サブレバー11の下部には、ロック機構の一部を構成する係合ピン33が上下動可能に係合する上下方向の長孔11cが設けられる。   In the lower part of the sub-lever 11, an elongated hole 11c in the vertical direction is provided in which an engagement pin 33 constituting a part of the lock mechanism is engaged so as to be movable up and down.

係合ピン33は、サブレバー11の長孔11cの他にも、後述のようにリリースレバー12に設けられる縦孔部及び縦孔部の下端に連続する横孔部からなるL字状の制御孔12a及び第2ロックレバー16に設けられる前後方向の長孔16aにも摺動可能に係合し、第2ロックレバー16がアンロック位置にあるとき、図4に示すように、制御孔12aの縦孔部に係合することで、サブレバー11のリリース動作をリリースレバー12に伝達可能とするアンロック位置にあり、また第2ロックレバー16がロック位置に移動した場合には、図6に示すように、制御孔12aの横孔部にあって、サブレバー11のリリース動作をリリースレバー12に伝達不能とするロック位置に移動する。   In addition to the long hole 11c of the sub lever 11, the engagement pin 33 is an L-shaped control hole including a vertical hole provided in the release lever 12 and a horizontal hole continuous to the lower end of the vertical hole as described later. When the second lock lever 16 is in the unlocked position, the control hole 12a has a control hole 12a as shown in FIG. FIG. 6 shows the case where the release operation of the sub lever 11 can be transmitted to the release lever 12 by engaging with the vertical hole, and the second lock lever 16 is moved to the lock position. As described above, in the lateral hole portion of the control hole 12a, the sub lever 11 moves to the lock position where the release operation of the sub lever 11 cannot be transmitted to the release lever 12.

リリースレバー12は、ベースプレート2に軸24により枢支されると共に、上部の連結部12bが操作力伝達部材64を介して全閉ドアラッチ装置DL2及び操作力伝達部材65を介して全閉ドアラッチ装置DL1のリリース機構部にそれぞれ連結され、図4に示すように、下部に設けたL字状の制御孔12aに摺動可能に係合した係合ピン33、及び第1、2ロックレバー15、16がアンロック位置にあって、ロック機構がアンロック状態にあるときには、サブレバー11のリリース動作に連動して、図4に示す初期位置から反時計方向へリリース動作(図8参照)し、また、図6に示すように、係合ピン33、及び第1、2ロックレバー15、16がロック位置にあって、ロック機構がロック状態にあるときには、サブレバー11がリリース動作しても係合ピン33が制御孔12の横孔部を相対的に移動するだけで初期位置から動かない。リリースレバー12がリリース動作した場合には、当該リリース動作は、操作力伝達部材64、65を介して全閉ドアラッチ装置DL2、DL1に伝達され、全閉ドアラッチ装置DL2、DL1は、リリース動作することで全閉位置にあるドアDの開きを可能にする。   The release lever 12 is pivotally supported on the base plate 2 by the shaft 24, and the upper connecting portion 12b is fully closed door latch device DL2 via the operation force transmission member 64 and fully closed door latch device DL1 via the operation force transmission member 65. As shown in FIG. 4, the engaging pin 33 and the first and second lock levers 15, 16 are slidably engaged with an L-shaped control hole 12 a provided at the lower portion. Is in the unlocked position and the locking mechanism is in the unlocked state, in conjunction with the release operation of the sub-lever 11, the release operation is performed counterclockwise from the initial position shown in FIG. 4 (see FIG. 8). As shown in FIG. 6, when the engaging pin 33 and the first and second lock levers 15 and 16 are in the locked position and the lock mechanism is in the locked state, the sub lever 11 is Engagement pin 33 does not move only from the initial position moves relatively transverse bore of the control holes 12 be leased operation. When the release lever 12 performs a release operation, the release operation is transmitted to the fully closed door latch devices DL2 and DL1 via the operation force transmission members 64 and 65, and the fully closed door latch devices DL2 and DL1 perform a release operation. The door D in the fully closed position can be opened.

第1ロックレバー15は、軸27によりベースプレート2の車内側を向く面に枢支されると共に、後端部の連結部15aが上下方向の連結ロッド52を介してロック操作ノブLKに連結され、下端部の連結部15bがロック用アクチュエータAC1の出力レバー20の上端部にそれぞれ連結される。これにより、ロック操作ノブLKの手動操作、及びロック用アクチュエータAC1の動力による出力レバー20の動作により、第1ロックレバー15は、ベースプレート2に支持されたターンオーバースプリング32の付勢力に抗してアウトサイドハンドルOH及びインサイドハンドルIHの開操作を有効とする図4に示すアンロック位置及び無効にする図6に示すロック位置に移動する。   The first lock lever 15 is pivotally supported on the surface of the base plate 2 facing the vehicle inner side by a shaft 27, and the connecting portion 15a at the rear end is connected to the lock operation knob LK via the connecting rod 52 in the vertical direction. The lower end connecting portion 15b is connected to the upper end portion of the output lever 20 of the locking actuator AC1. As a result, the first lock lever 15 resists the urging force of the turnover spring 32 supported by the base plate 2 by the manual operation of the lock operation knob LK and the operation of the output lever 20 by the power of the lock actuator AC1. It moves to the unlock position shown in FIG. 4 that enables the opening operation of the outside handle OH and the inside handle IH and the lock position shown in FIG.

第2ロックレバー16は、軸27により第1ロックレバー15と共にベースプレート2の車内側を向く面に枢支されると共に、第1ロックレバー15がロック操作ノブLKの手動操作またはロック用アクチュエータAC1の電動操作によりアンロック位置からロック位置へ移動した場合には、第1ロックレバー15の突部15c(図5参照)に当接することで第1ロックレバー15と共にアンロック位置からロック位置に移動し、また、同じく第1ロックレバー15がロック位置からアンロック位置へ移動した場合には、一端が第1ロックレバー15また他端が第2ロックレバー16にそれぞれ掛止されたスプリング34の付勢力の範囲内で第1ロックレバー15と共にアンロック方向へ移動する。なお、第1ロックレバー15と第2ロックレバー15間に作用するスプリング34の付勢力は、ターンオーバースプリング32の付勢力よりも小となるように設定される。   The second lock lever 16 is pivotally supported by a shaft 27 together with the first lock lever 15 on the surface facing the vehicle inner side of the base plate 2, and the first lock lever 15 is manually operated by the lock operation knob LK or the lock actuator AC1. When it is moved from the unlocked position to the locked position by electric operation, it moves from the unlocked position to the locked position together with the first lock lever 15 by contacting the projection 15c (see FIG. 5) of the first lock lever 15. Similarly, when the first lock lever 15 moves from the lock position to the unlock position, the biasing force of the spring 34 with one end hooked to the first lock lever 15 and the other end hooked to the second lock lever 16 respectively. Within the range, the first lock lever 15 moves in the unlocking direction. The urging force of the spring 34 acting between the first lock lever 15 and the second lock lever 15 is set to be smaller than the urging force of the turnover spring 32.

第2ロックレバー16には、前述の係合ピン33が前後方向へ相対的に摺動可能に係合する長孔16aが設けられる。係合ピン33は、前述のように第2ロックレバー16がアンロック位置にある場合には、図4に示すようにリリースレバー12の制御孔12の縦孔部に係合するアンロック位置にあり、また、第2ロックレバー16がロック位置に移動した場合には、図6に示すように制御孔12の横孔部に位置するロック位置に移動する。   The second lock lever 16 is provided with a long hole 16a in which the engagement pin 33 is engaged so as to be relatively slidable in the front-rear direction. When the second lock lever 16 is in the unlock position as described above, the engagement pin 33 is in the unlock position to engage with the vertical hole portion of the control hole 12 of the release lever 12 as shown in FIG. In addition, when the second lock lever 16 moves to the lock position, the second lock lever 16 moves to the lock position located in the lateral hole portion of the control hole 12 as shown in FIG.

係合ピン33がアンロック位置にある場合には、図8に示すように、サブレバー11のリリース動作に伴って制御孔12の縦孔部に反時計方向から当接することで、サブレバー11のリリース動作をリリースレバー12に伝達可能とし、また、同じくロック位置にある場合には、制御孔12の横孔部を相対的に移動して、サブレバー11のリリース動作をリリースレバー12に伝達しない。したがって、ロック機構がアンロック状態にある場合には、アウトサイドハンドルOH及びインサイドハンドルIHの開操作に基づいて全閉ドアラッチ装置DL2、DL1をリリース動作させてドアDを開けることができ、また、ロック機構がロック状態にある場合には、アウトサイドハンドルOH及びインサイドハンドルIHの開操作に基づいてドアDを開けることができない。   When the engagement pin 33 is in the unlocked position, as shown in FIG. 8, the release of the sub lever 11 is brought into contact with the vertical hole portion of the control hole 12 in the counterclockwise direction as the sub lever 11 is released. The operation can be transmitted to the release lever 12, and if it is also in the locked position, the lateral hole portion of the control hole 12 is relatively moved so that the release operation of the sub lever 11 is not transmitted to the release lever 12. Therefore, when the lock mechanism is in the unlocked state, the door D can be opened by releasing the fully-closed door latch devices DL2 and DL1 based on the opening operation of the outside handle OH and the inside handle IH. When the lock mechanism is in the locked state, the door D cannot be opened based on the opening operation of the outside handle OH and the inside handle IH.

チャイルドロックレバー4は、図14、15に示すように、インサイドレバー3よりも車外側に配置され、インサイドハンドル軸22の円柱部22bが自体の軸受孔4eにカラー38を介して相対回転可能に嵌合されることで、インサイドハンドル軸22に相対回転可能に支持される。チャイルドロックレバー4の前端部には、ドアDの開放時、ドアDの前端面に設けた操作孔D1から露呈する鍔状の操作部4bが設けられ、後部には、前述の係合ピン18が前後方向へ移動可能に挿入される長孔4aが設けられる。チャイルドロックレバー4は、ドアDを開けた状態で、操作部4bがロック操作(図4において下方への操作)されると、図4に示すチャイルドアンロック位置から軸22を中心に反時計方向へ所定角度回動して図7に示すチャイルドロック位置に移動し、また、操作部4bがアンロック操作(図7において上方への操作)されると、図7に示すチャイルドロック位置から軸22を中心に時計方向へ所定角度回動して図4に示すチャイルドアンロック位置に移動する。
なお、操作部4bは、何れの位置にあっても操作孔D1をドアD内から閉塞可能な大きさであって、かつその表面(操作孔D1から露呈する面)には指を陥入可能な大きさの操作凹部4dが形成され、突起部が一切形成されない形状を呈している。したがって、チャイルドロックレバー4の操作は、操作部4bに形成した操作凹部4dに指を陥入した状態で行われる。
As shown in FIGS. 14 and 15, the child lock lever 4 is disposed on the vehicle outer side than the inside lever 3, and the cylindrical portion 22 b of the inside handle shaft 22 can be rotated relative to the bearing hole 4 e of itself through a collar 38. By being fitted, the inner handle shaft 22 is supported so as to be relatively rotatable. The front end portion of the child lock lever 4 is provided with a hook-like operation portion 4b exposed from the operation hole D1 provided in the front end surface of the door D when the door D is opened, and the engagement pin 18 described above is provided at the rear portion. Is provided with a long hole 4a which is inserted so as to be movable in the front-back direction. When the operation portion 4b is locked (operated downward in FIG. 4) with the door D opened, the child lock lever 4 rotates counterclockwise around the shaft 22 from the child unlock position shown in FIG. When the operation portion 4b is unlocked (upward in FIG. 7), the shaft 22 is moved from the child lock position shown in FIG. 4 is rotated clockwise by a predetermined angle to move to the child unlock position shown in FIG.
The operation unit 4b has a size that allows the operation hole D1 to be closed from the inside of the door D at any position, and a finger can be inserted into the surface (a surface exposed from the operation hole D1). An operation recess 4d of a large size is formed, and a shape in which no protrusion is formed is exhibited. Therefore, the operation of the child lock lever 4 is performed in a state in which the finger is inserted into the operation recess 4d formed in the operation unit 4b.

スイッチレバー5は、図14、15に示すように、ベースプレート2とチャイルドロックレバー4との間に配置され、インサイドハンドル軸22の円柱部22bが自体の軸受孔5cにカラー38を介して相対回転可能に嵌合されることで、インサイドハンドル軸22に相対回転可能に枢支される。スイッチレバー5の後方へ延伸するアームの先端部には、係合ピン18に近接する当接部5aが設けられ、また同じく下部には、チャイルドセンサSW2によりその動作が検出される検出部5bが設けられる。   As shown in FIGS. 14 and 15, the switch lever 5 is disposed between the base plate 2 and the child lock lever 4, and the cylindrical portion 22b of the inside handle shaft 22 rotates relative to the bearing hole 5c of itself through a collar 38. By being fitted to each other, the inner handle shaft 22 is pivotally supported so as to be relatively rotatable. A contact portion 5a close to the engagement pin 18 is provided at the tip of the arm extending rearward of the switch lever 5, and a detection portion 5b whose operation is detected by the child sensor SW2 is also provided at the lower portion. Provided.

係合ピン18は、チャイルドロックレバー4がチャイルドアンロック位置にある場合には、図4、12に示すように、サブレバー11の当接部11bに対して後側から当接可能で、かつスイッチレバー5の当接部5aに対して当接不能なチャイルドアンロック位置にあり、また、同じくロック位置にある場合には、図7、13に示すように、サブレバー11の当接部11bに対して当接不能で、かつスイッチレバー5の当接部5aに後側から当接可能なチャイルドロック位置にある。   When the child lock lever 4 is in the child unlock position, the engagement pin 18 can contact the contact portion 11b of the sub lever 11 from the rear side as shown in FIGS. In the child unlock position where it is impossible to contact the contact portion 5a of the lever 5, and in the same lock position, as shown in FIGS. Therefore, it is in the child lock position where it cannot contact and can contact the contact portion 5a of the switch lever 5 from the rear side.

これにより、開用インサイドレバー8のリリース動作は、チャイルドロックレバー4がチャイルドアンロック位置にある場合には、係合ピン18を介してサブレバー11に伝達可能である一方、スイッチレバー5に伝達不能であり、また、同じくチャイルドロック位置にある場合には、係合ピン18を介してサブレバー11に伝達不能である一方、スイッチレバー5に伝達可能となる。   As a result, the release operation of the opening inside lever 8 can be transmitted to the sub lever 11 via the engagement pin 18 when the child lock lever 4 is in the child unlock position, but cannot be transmitted to the switch lever 5. In the same manner, when the child lock position is reached, transmission to the sub lever 11 is impossible via the engagement pin 18 while transmission to the switch lever 5 is possible.

スイッチレバー5は、係合ピン18を介して開用インサイドレバー8のリリース動作が伝達されることにより、図4、12に示す初期位置からスプリング37の付勢力に抗して図9に示すように反時計方向へ回動する。   As shown in FIG. 9, the switch lever 5 receives the release operation of the opening inside lever 8 via the engagement pin 18 and resists the urging force of the spring 37 from the initial position shown in FIGS. Turn counterclockwise.

チャイルドセンサSW2は、スイッチケース40内に設置されると共に、常時はオフ状態にあって、チャイルド機構がチャイルドロック状態にあるとき、スイッチレバー5が図9に示すように回動してスイッチレバー5の検出部5bに接触することで、オフからオンに切り替わり、当該オン信号を制御装置に送信する。   The child sensor SW2 is installed in the switch case 40 and is normally in an off state. When the child mechanism is in the child lock state, the switch lever 5 rotates as shown in FIG. Is switched from OFF to ON and the ON signal is transmitted to the control device.

チャイルドロックリンク14は、軸26によりベースプレート2に枢支されると共に、前部に設けた前後方向の長孔14aがチャイルドロックレバー4の側面に設けた連結軸部4cに連結され、後部に設けた前後方向の長孔14bがスライダー19の側面に設けた連結軸部19bに連結される。これにより、チャイルドロックリンク14は、チャイルドロックレバー4がチャイルドアンロック位置にある場合には、特に図4、12に示すように、スライダー19をチャイルドアンロック位置とするチャイルドアンロック位置にあり、また、チャイルドロックレバー14がチャイルドロック位置に移動した場合には、軸26を中心に反時計方向へ所定角度回動することで、特に図7、13に示すように、スライダー19をチャイルドロック位置に移動させるチャイルドロック位置に移動する。すなわち、チャイルドロックリンク14は、チャイルドロックレバー4の各位置への回動をスライダー19に伝達するための機能を有する。   The child lock link 14 is pivotally supported on the base plate 2 by a shaft 26, and a longitudinal hole 14a provided in the front portion is connected to a connecting shaft portion 4c provided in a side surface of the child lock lever 4, and provided in the rear portion. The long hole 14 b in the front-rear direction is connected to a connecting shaft portion 19 b provided on the side surface of the slider 19. Thereby, when the child lock lever 4 is in the child unlock position, the child lock link 14 is in the child unlock position with the slider 19 as the child unlock position, particularly as shown in FIGS. Further, when the child lock lever 14 is moved to the child lock position, the slider 19 is rotated counterclockwise by a predetermined angle about the shaft 26, so that the slider 19 is moved to the child lock position, particularly as shown in FIGS. Move to the child lock position. That is, the child lock link 14 has a function for transmitting the rotation of the child lock lever 4 to each position to the slider 19.

次に、本実施形態における操作装置1の動作について図4〜13に基づいて説明する。
図4は、ロック機構がアンロック状態、チャイルド機構がチャイルドアンロック状態にあるときの車内側から見た正面図、図5は、図4と同じ状態の車内側から見た裏面図、図6は、ロック機構がロック状態、チャイルド機構がチャイルドアンロック状態にあるときの正面図、図7は、ロック機構がアンロック状態、チャイルド機構がチャイルドロック状態にあるときの正面図、図8は、ロック機構がアンロック状態、チャイルド機構がチャイルドアンロック状態にあるとき、インサイドハンドルIHが開操作された状態の正面図、図9は、ロック機構がアンロック状態、チャイルド機構がチャイルドロック状態にあって、インサイドハンドルIHが開操作された状態の正面図、図10は、ロック機構がアンロック状態、チャイルド機構がチャイルドアンロック状態にあって、インサイドハンドルIHが閉操作された状態の正面図、図11は、ロック機構がアンロック状態、チャイルド機構がチャイルドロック状態にあって、インサイドハンドルIHが閉操作された状態の正面図、図12は、チャイルド機構がチャイルドアンロック状態にあるときの要部の拡大正面図、図13は、チャイルド機構がチャイルドロック状態にあるときの要部の拡大正面図である。
Next, operation | movement of the operating device 1 in this embodiment is demonstrated based on FIGS.
4 is a front view seen from the vehicle inner side when the lock mechanism is in the unlocked state and the child mechanism is in the child unlocked state, and FIG. 5 is a rear view seen from the vehicle inner side in the same state as FIG. Is a front view when the locking mechanism is in the locked state and the child mechanism is in the child unlocked state, FIG. 7 is a front view when the locking mechanism is in the unlocked state and the child mechanism is in the child locked state, and FIG. FIG. 9 is a front view of the state in which the inside handle IH is opened when the locking mechanism is unlocked and the child mechanism is in the child unlocked state, and FIG. 9 shows the locking mechanism in the unlocked state and the child mechanism in the child locked state. FIG. 10 is a front view of the state in which the inside handle IH is opened. FIG. 10 shows the lock mechanism in the unlocked state and the child mechanism in the FIG. 11 is a front view of the state where the inside handle IH is closed in the child unlocked state, and FIG. 11 is a state where the locking mechanism is unlocked, the child mechanism is in the child locked state, and the inside handle IH is closed. FIG. 12 is an enlarged front view of the main part when the child mechanism is in the child unlocked state, and FIG. 13 is an enlarged front view of the main part when the child mechanism is in the child locked state.

(ドアDが全閉位置で、図4に示す状態で、アウトサイドハンドルOHが開操作された場合)
図4に示す状態において、アウトサイドハンドルOHが開操作されると、当該開操作は、操作力伝達部材63を介して第1アウトサイドレバー7に伝達される。この結果、第1アウトサイドレバー7は、軸23を中心に反時計方向へリリース動作し、当該リリース動作を連結ロッド53を介して第2アウトサイドレバー10に伝達すると共に、検出部7cがアウトサイドハンドルセンサSW3に接触する。第2アウトサイドレバー10は、軸24を中心にスプリング35の付勢力に抗して反時計方向へリリース動作する。当該リリース動作は、サブレバー11、緊急レバー9及びリリースレバー12に伝達される。リリースレバー12のリリース動作は、操作力伝達部材64を介して全閉ドアラッチ装置DL2、DL1に伝達される。これにより、全閉ドアラッチ装置DL2、DL1は、リリース動作することでドアDの開扉を可能にし、制御装置は、アウトサイドハンドル検出センサSW3の開信号に基づいて電動ドア開閉装置PSDの開駆動制御を行う。
(When the outside handle OH is opened in the state shown in FIG. 4 when the door D is in the fully closed position)
In the state shown in FIG. 4, when the outside handle OH is opened, the opening operation is transmitted to the first outside lever 7 via the operating force transmission member 63. As a result, the first outside lever 7 is released counterclockwise about the shaft 23, and the release operation is transmitted to the second outside lever 10 via the connecting rod 53, and the detection unit 7c is out. It contacts the side handle sensor SW3. The second outside lever 10 is released counterclockwise around the shaft 24 against the urging force of the spring 35. The release operation is transmitted to the sub lever 11, the emergency lever 9, and the release lever 12. The release operation of the release lever 12 is transmitted to the fully closed door latch devices DL2 and DL1 via the operation force transmission member 64. As a result, the fully-closed door latch devices DL2 and DL1 can open the door D by performing a release operation, and the control device drives the electric door opening and closing device PSD to open based on the open signal of the outside handle detection sensor SW3. Take control.

(ドアDが全閉位置で、図4に示す状態で、インサイドハンドルIHが開操作された場合)
図4に示す状態において、インサイドハンドルIHが開操作されると、当該開操作は、インサイドハンドル軸22を介してインサイドレバー3に伝達される。図8に示すように、インサイドレバー3は、スプリング20の付勢力に抗してインサイドハンドル軸22を中心に中立位置から時計方向へリリース動作し、当該リリース動作を折曲部3bを介して開用インサイドレバー8に伝達すると共に、自体の当接部3c及びインサイドハンドル検出レバー17を介してインサイドハンドルセンサSW1に伝達する。
(When the door D is fully closed and the inside handle IH is opened in the state shown in FIG. 4)
When the inside handle IH is opened in the state shown in FIG. 4, the opening operation is transmitted to the inside lever 3 via the inside handle shaft 22. As shown in FIG. 8, the inside lever 3 is released from the neutral position about the inside handle shaft 22 in the clockwise direction against the biasing force of the spring 20, and the release operation is opened via the bent portion 3b. And is transmitted to the inside handle sensor SW1 through its own contact portion 3c and the inside handle detection lever 17.

開用インサイドレバー8は、軸24を中心にスプリング35を中心に反時計方向へリリース動作し、当該リリース動作を係合ピン18、サブレバー11、リリースレバー12及び緊急レバー9に伝達する。なお、この状態においては、開用インサイドレバー8のリリース動作に伴って、係合ピン18が前方移動するが、係合ピン18は、スイッチレバー5の当接部5aに対して当接不能な位置にあるため、前方移動しても当接部5aに当接しない。したがって、スイッチレバー5は動作しない。   The opening inside lever 8 performs a release operation in the counterclockwise direction centering on the shaft 24 and the spring 35, and transmits the release operation to the engagement pin 18, the sub lever 11, the release lever 12 and the emergency lever 9. In this state, the engagement pin 18 moves forward with the release operation of the opening inside lever 8, but the engagement pin 18 cannot contact the contact portion 5 a of the switch lever 5. Since it is in the position, it does not come into contact with the contact portion 5a even if it moves forward. Therefore, the switch lever 5 does not operate.

リリースレバー12は、開用インサイドレバー8のリリース動作に連動してリリース動作することにより、当該リリース動作を操作力伝達部材64を介して全閉ドアラッチ装置DL2及び操作力伝達部材65を介して全閉ドアラッチ装置DL1にそれぞれ伝達する。これにより、全閉ドアラッチ装置DL2、DL1は、リリース動作することでドアDの開扉を可能にする。また、制御装置は、インサイドハンドルセンサSW1の開信号に基づいて電動ドア開閉装置PSDの開駆動制御を行う。   The release lever 12 performs a release operation in conjunction with the release operation of the opening inside lever 8, so that the release operation is fully performed via the operation force transmission member 64 through the fully-closed door latch device DL <b> 2 and the operation force transmission member 65. Each is transmitted to the closed door latch device DL1. Thereby, the fully-closed door latch devices DL2 and DL1 allow the door D to be opened by performing a release operation. Further, the control device performs opening drive control of the electric door opening / closing device PSD based on the opening signal of the inside handle sensor SW1.

(ドアDが全閉位置で、図6に示す状態で、アウトサイドハンドルOHが操作された場合)
図6に示す状態において、アウトサイドハンドルOHが開操作されると、当該開操作は、操作力伝達部材63を介して第1アウトサイドレバー7に伝達される。第1アウトサイドレバー7は、軸23を中心に反時計方向へリリース動作して、当該リリース動作を連結ロッド53を介して第2アウトサイドレバー10に伝達すると共に、検出部7cがアウトサイドハンドルセンサSW3に接触する。
この場合、第2アウトサイドレバー10のリリース動作は、ロック機構の係合ピン33がロック位置にあるため、リリースレバー12に伝達されない。したがって、携帯キーとECUとの間で通信が成立していなければ、全閉ドアラッチ装置DL2、DL1をリリース動作させることができず、ドアDを開けることができない。
また、制御装置は、アウトサイドハンドル検出センサSW3から開信号が送信されてもリリース用アクチュエータAC2の駆動制御、電動ドア開閉装置PSDの開駆動制御を実行しないが、携帯キーとECUとの間で通信が成立すれば、ロック機構がロック状態であっても、アウトサイドハンドル検出センサSW3からの開信号が制御装置に入力されることで、ロック用アクチュエータAC1をアンロック駆動制御してロック機構をアンロック状態に切り替えた後、リリース用アクチュエータAC2を駆動制御して、電動ドア開閉装置PSDの開駆動制御を行う。
(ドアDが全閉位置で、図6に示す状態で、インサイドハンドルIHが開操作された場合)
図6に示す状態において、インサイドハンドルIHが開操作されると、当該開操作は、インサイドハンドル軸22を介してインサイドレバー3に伝達される。これにより、インサイドレバー3は、スプリング20の付勢力に抗してインサイドハンドル軸22を中心に中立位置から時計方向へリリース動作し、当該リリース動作を折曲部3bを介して開用インサイドレバー8に伝達すると共に、当接部3c及びインサイドハンドル検出レバー17を介してインサイドハンドルセンサSW1に伝達する。なお、チャイルドロックレバー4及びスイッチレバー5は、インサイドハンドル軸22に対して相対回転可能に支持されているため、インサイドハンドルIHの操作に伴うインサイドハンドル軸22の回転には連動しない。
(When the outside handle OH is operated with the door D in the fully closed position and the state shown in FIG. 6)
In the state shown in FIG. 6, when the outside handle OH is opened, the opening operation is transmitted to the first outside lever 7 via the operating force transmission member 63. The first outside lever 7 performs a release operation counterclockwise about the shaft 23 and transmits the release operation to the second outside lever 10 via the connecting rod 53, and the detection unit 7 c has an outside handle. It contacts the sensor SW3.
In this case, the release operation of the second outside lever 10 is not transmitted to the release lever 12 because the engagement pin 33 of the lock mechanism is in the lock position. Therefore, unless communication is established between the portable key and the ECU, the fully-closed door latch devices DL2 and DL1 cannot be released and the door D cannot be opened.
Further, the control device does not execute the drive control of the release actuator AC2 and the open drive control of the electric door opening / closing device PSD even when an open signal is transmitted from the outside handle detection sensor SW3, but between the portable key and the ECU. If communication is established, even if the lock mechanism is in the locked state, an open signal from the outside handle detection sensor SW3 is input to the control device, so that the lock actuator AC1 is unlocked and controlled. After switching to the unlocked state, the actuator for release AC2 is driven and controlled to open the electric door opening and closing device PSD.
(When the door D is fully closed and the inside handle IH is opened in the state shown in FIG. 6)
In the state shown in FIG. 6, when the inside handle IH is opened, the opening operation is transmitted to the inside lever 3 via the inside handle shaft 22. As a result, the inside lever 3 is released clockwise from the neutral position around the inside handle shaft 22 against the urging force of the spring 20, and the release operation is opened via the bent portion 3 b. To the inside handle sensor SW1 via the contact portion 3c and the inside handle detection lever 17. The child lock lever 4 and the switch lever 5 are supported so as to be relatively rotatable with respect to the inside handle shaft 22, and therefore are not interlocked with the rotation of the inside handle shaft 22 accompanying the operation of the inside handle IH.

開用インサイドレバー8は、軸24を中心にスプリング35の付勢力に抗して反時計方向へリリース動作する。当該リリース動作は、係合ピン18、サブレバー11及び緊急レバー9に対しては伝達されるが、ロック機構の係合ピン33がロック位置にあるため、リリースレバー12に対しては伝達されない。なお、この状態においては、開用インサイドレバー8のリリース動作に伴う係合ピン18の前方移動は、スイッチレバー5に伝達されない。   The opening inside lever 8 is released counterclockwise around the shaft 24 against the urging force of the spring 35. The release operation is transmitted to the engagement pin 18, the sub lever 11, and the emergency lever 9, but is not transmitted to the release lever 12 because the engagement pin 33 of the lock mechanism is in the lock position. In this state, the forward movement of the engagement pin 18 accompanying the release operation of the opening inside lever 8 is not transmitted to the switch lever 5.

これにより、インサイドハンドルIHの開操作が行われも、全閉ドアラッチ装置DL2、DL1をリリース動作させることができず、ドアDを開けることができない。また、この場合は、制御装置は、インサイドハンドルセンサSW1から信号が送信されても電動ドア開閉装置PSDの開駆動制御を実行しない。   Thereby, even if the opening operation of the inside handle IH is performed, the fully closed door latch devices DL2 and DL1 cannot be released, and the door D cannot be opened. In this case, the control device does not execute the opening drive control of the electric door opening / closing device PSD even when a signal is transmitted from the inside handle sensor SW1.

(ドアDが全閉位置で、図7に示す状態で、アウトサイドハンドルOHが操作された場合)
図7に示す状態において、アウトサイドハンドルOHが開操作されると、当該開操作は、操作力伝達部材63を介して第1アウトサイドレバー7に伝達される。この結果、チャイルド機構がアンロック状態にあるときと同様に、第1アウトサイドレバー7のリリース動作は、連結ロッド53、第2アウトサイドレバー10、サブレバー11、係合ピン33、リリースレバー12及び操作力伝達部材64介して全閉ドアラッチ装置DL2、DL1に伝達される。これにより、全閉ドアラッチ装置DL2、DL1は、リリース動作することでドアDの開扉を可能にし、制御装置は、アウトサイドハンドル検出センサSW3の開信号に基づいて電動ドア開閉装置PSDの開駆動制御を行う。
(When the outside handle OH is operated in the state shown in FIG. 7 with the door D in the fully closed position)
In the state shown in FIG. 7, when the outside handle OH is opened, the opening operation is transmitted to the first outside lever 7 via the operating force transmission member 63. As a result, as in the case where the child mechanism is in the unlocked state, the release operation of the first outside lever 7 is performed by the connecting rod 53, the second outside lever 10, the sub lever 11, the engagement pin 33, the release lever 12, and It is transmitted to the fully-closed door latch devices DL2 and DL1 via the operating force transmission member 64. As a result, the fully-closed door latch devices DL2 and DL1 can open the door D by performing a release operation, and the control device drives the electric door opening and closing device PSD to open based on the open signal of the outside handle detection sensor SW3. Take control.

(ドアDが全閉位置で、図7に示す状態で、インサイドハンドルIHが開操作された場合)
図7に示す状態において、インサイドハンドルIHが開操作されると、当該開操作は、インサイドハンドル軸22を介してインサイドレバー3に伝達される。図9に示すように、インサイドレバー3は、スプリング20の付勢力に抗してインサイドハンドル軸22を中心に中立位置から時計方向へリリース動作し、当該リリース動作を折曲部3bを介して開用インサイドレバー8に伝達する。なお、この場合も、チャイルドロックレバー4及びスイッチレバー5は、インサイドハンドル軸22に対して相対回転可能に支持されているため、インサイドハンドルIHの操作に伴うインサイドハンドル軸22の回転には連動しない。
(When the door D is fully closed and the inside handle IH is opened in the state shown in FIG. 7)
In the state shown in FIG. 7, when the inside handle IH is opened, the opening operation is transmitted to the inside lever 3 via the inside handle shaft 22. As shown in FIG. 9, the inside lever 3 is released from the neutral position about the inside handle shaft 22 in the clockwise direction against the biasing force of the spring 20, and the release operation is opened via the bent portion 3b. Is transmitted to the inside lever 8. In this case as well, the child lock lever 4 and the switch lever 5 are supported so as to be relatively rotatable with respect to the inside handle shaft 22, and therefore do not interlock with the rotation of the inside handle shaft 22 accompanying the operation of the inside handle IH. .

しかし、このチャイルドロック状態においては、図9に示すように、係合ピン18がサブレバー11の当接部11aに対して当接不能である一方、スイッチレバー5の当接部5bに当接可能なチャイルドロック位置にあり、かつスライダー19がその当接部19bにインサイドハンドル検出レバー17の上端部17aが当接不能なロック位置にあるため、開用インサイドレバー8のリリース動作に伴う係合ピン18の前方移動は、サブレバー11に対しては伝達されないが、スイッチレバー5に対しては伝達される。   However, in this child lock state, as shown in FIG. 9, the engagement pin 18 cannot contact the contact portion 11 a of the sub lever 11, but can contact the contact portion 5 b of the switch lever 5. Since the slider 19 is in a locked position where the slider 19 is in a locked position where the abutting portion 19b cannot abut the upper end portion 17a of the inside handle detection lever 17, the engaging pin associated with the release operation of the opening inside lever 8 The forward movement of 18 is not transmitted to the sub lever 11 but is transmitted to the switch lever 5.

これにより、図9に示すように、スイッチレバー5がインサイドハンドル軸22を中心にインサイドハンドル軸22に対して反時計方向へ相対的に所定角度回動すると、スイッチレバー5の検出部5bがチャイルドセンサSW2に接触する。これにより、チャイルドセンサSW2は、オフからオンに切り替わる。制御装置は、チャイルドセンサSW2からのオン信号の送信に基づいて、電動ドア開閉装置PSDの開駆動制御を実行不能な状態に制御する。   As a result, as shown in FIG. 9, when the switch lever 5 rotates about the inside handle shaft 22 by a predetermined angle in the counterclockwise direction with respect to the inside handle shaft 22, the detection portion 5 b of the switch lever 5 becomes a child. Contact the sensor SW2. As a result, the child sensor SW2 is switched from off to on. Based on the transmission of the ON signal from the child sensor SW2, the control device controls the opening drive control of the electric door opening / closing device PSD to an inexecutable state.

(ドアDが全開位置で、図4に示す状態で、インサイドハンドルIHが閉操作された場合)
図4に示す状態において、インサイドハンドルIHが閉操作されると、当該閉操作は、インサイドハンドル軸22を介してインサイドレバー3に伝達される。図10に示すように、インサイドレバー3は、スプリング30の付勢力に抗してインサイドハンドル軸22を中心に中立位置から反時計方向へリリース動作し、当該リリース動作を開用インサイドレバー8に伝達しないで、閉用インサイドレバー13に伝達する。したがって、このチャイルドロック状態においては、インサイドハンドルIHが閉操作されても、その閉操作はスイッチレバー5には伝達されない。
(When the door D is fully opened and the inside handle IH is closed in the state shown in FIG. 4)
When the inside handle IH is closed in the state shown in FIG. 4, the closing operation is transmitted to the inside lever 3 via the inside handle shaft 22. As shown in FIG. 10, the inside lever 3 releases the counterclockwise direction from the neutral position around the inside handle shaft 22 against the urging force of the spring 30, and transmits the releasing operation to the opening inside lever 8. Instead, it is transmitted to the closing inside lever 13. Therefore, in this child lock state, even when the inside handle IH is closed, the closing operation is not transmitted to the switch lever 5.

閉用インサイドレバー13が初期位置からスプリング31の付勢力に抗して時計方向へリリース動作すると、当該リリース動作は、操作力伝達部材61を介して全開ドアラッチ装置DL3に伝達される。これにより、全開ドアラッチ装置DL3は、リリース動作し、ストライカから外れてドアDの閉移動を可能にする。   When the closing inside lever 13 is released from the initial position in the clockwise direction against the urging force of the spring 31, the releasing operation is transmitted to the fully-open door latch device DL3 via the operating force transmission member 61. As a result, the fully open door latch device DL3 performs a release operation, disengages from the striker, and enables the door D to be closed.

また、インサイドハンドルセンサSW1は、インサイドレバー3が反時計方向へ閉動作することで、インサイドレバー3の当接部3cがインサイドハンドル検出レバー17の上端部17aに前側から当接して、インサイドハンドル検出レバー17を中立位置から時計方向へ回動させる。これにより、インサイドハンドルセンサSW1は、オフからオンに切り替わる。制御装置は、インサイドハンドルセンサSW1からのオン信号の送信に基づいて、電動ドア開閉装置PSDの閉駆動制御を行う。   Further, the inside handle sensor SW1 detects the inside handle when the inside lever 3 closes counterclockwise so that the contact portion 3c of the inside lever 3 comes into contact with the upper end portion 17a of the inside handle detection lever 17 from the front side. The lever 17 is rotated clockwise from the neutral position. Thereby, the inside handle sensor SW1 is switched from off to on. The control device performs the closing drive control of the electric door opening / closing device PSD based on the transmission of the ON signal from the inside handle sensor SW1.

(ドアDが全開位置で、図7に示す状態で、インサイドハンドルIHが閉操作された場合)
図7に示す状態において、インサイドハンドルIHが閉操作されると、当該閉操作は、インサイドハンドル軸22を介してインサイドレバー3に伝達される。図11に示すように、インサイドレバー3は、スプリング30の付勢力に抗してインサイドハンドル軸22を中心に中立位置から反時計方向へリリース動作し、当該リリース動作を開用インサイドレバー8に伝達しないで、閉用インサイドレバー13に伝達する。
(When the door D is fully opened and the inside handle IH is closed in the state shown in FIG. 7)
When the inside handle IH is closed in the state shown in FIG. 7, the closing operation is transmitted to the inside lever 3 via the inside handle shaft 22. As shown in FIG. 11, the inside lever 3 releases the counterclockwise direction from the neutral position around the inside handle shaft 22 against the biasing force of the spring 30, and transmits the releasing operation to the opening inside lever 8. Instead, it is transmitted to the closing inside lever 13.

閉用インサイドレバー13が初期位置からスプリング31の付勢力に抗して時計方向へリリース動作すると、当該リリース動作は、操作力伝達部材61を介して全開ドアラッチ装置DL3に伝達される。これにより、全開ドアラッチ装置DL3は、リリース動作し、ストライカから外れてドアDの閉移動を可能にする。   When the closing inside lever 13 is released from the initial position in the clockwise direction against the urging force of the spring 31, the releasing operation is transmitted to the fully-open door latch device DL3 via the operating force transmission member 61. As a result, the fully open door latch device DL3 performs a release operation, disengages from the striker, and enables the door D to be closed.

また、インサイドハンドルセンサSW1は、インサイドレバー3が反時計方向へ閉動作することで、スライダー19がチャイルドロック位置にあっても、インサイドレバー3の当接部3cがインサイドハンドル検出レバー17の上端部17aに前側から当接して、インサイドハンドル検出レバー17を中立位置から時計方向へ回動させる。これにより、インサイドハンドルセンサSW1は、オフからオンに切り替わり、制御装置は、インサイドハンドルセンサSW1からのオン信号の送信に基づいて、電動ドア開閉装置PSDの閉駆動制御を行う。   Further, the inside handle sensor SW1 is configured such that the inside lever 3 closes counterclockwise so that the contact portion 3c of the inside lever 3 is the upper end of the inside handle detection lever 17 even when the slider 19 is in the child lock position. The inner handle detection lever 17 is rotated from the neutral position in the clockwise direction by coming into contact with 17a from the front side. Thereby, the inside handle sensor SW1 is switched from OFF to ON, and the control device performs the closing drive control of the electric door opening / closing device PSD based on the transmission of the ON signal from the inside handle sensor SW1.

以上の説明のように、チャイルドロックレバー4をインサイドハンドル軸22に相対回転可能に支持したことにより、従来技術に比して、軸24に枢支するレバー数の少なくすることができるため、開閉装置の薄型化を可能にすることができる。さらに、スイッチレバー5をインサイドハンドル軸22に相対回転可能に支持することで、装置の薄型化をより助長させることができる。   As described above, since the child lock lever 4 is supported on the inside handle shaft 22 so as to be relatively rotatable, the number of levers pivoted on the shaft 24 can be reduced as compared with the prior art. The apparatus can be made thin. Further, by supporting the switch lever 5 on the inside handle shaft 22 so as to be relatively rotatable, it is possible to further promote the thinning of the apparatus.

1 操作装置 2 ベースプレート
2a 軸受孔 2b 長孔
2A 防水カバー 3 インサイドレバー
3a 長孔 3b 折曲部
3c 当接部 3d 軸受孔
3e 孔部
4 チャイルドロックレバー(チャイルド機構)
4a 長孔 4b 操作部
4c 連結軸部 4d 操作凹部
4e 軸受孔 5 スイッチレバー
5a 当接部 5b 検出部
5c 軸受孔 6 インサイドサブレバー
6a 角孔 6b 折曲部
7 第1アウトサイドレバー 7a 連結部
7b 長孔 7c 検出部
8 開用インサイドレバー 8a 当接部
8b 長孔 8c 当接部
9 緊急レバー 9a 連結部
10 第2アウトサイドレバー 10a 長孔
10b 爪部 10c 当接部
11 サブレバー 11a 折曲部
11b 当接部 11c 長孔
12 リリースレバー 12a 制御孔
12b 連結部 13 閉用インサイドレバー
13a 折曲部 14 チャイルドロックリンク
14a 長孔 14b 長孔
15 第1ロックレバー(ロック機構)
15a 連結部 15b 連結部
15c 突部 16 第2ロックレバー(ロック機構)
16a 長孔 17 インサイドハンドル検出レバー
17a 上端部 18 係合ピン(チャイルド機構)
19 スライダー 19a 当接部
19b 連結軸部 20 出力レバー
21 出力レバー 22 インサイドハンドル軸
22a 角柱部 22b 円柱部
23 軸 24 軸(他の軸)
25 軸 26 軸
27 軸 28 軸
29 ガイドブラケット 30 スプリング
31 スプリング 32 ターンオーバースプリング
33 係合ピン(ロック機構) 34 スプリング
35 スプリング 36 スプリング
37 スプリング 38 カラー
40 スイッチケース 51 連結ロッド
52 連結ロッド
53 連結ロッド 54 連結ロッド
61 操作力伝達部材 62 操作力伝達部材
63 操作力伝達部材 64 操作力伝達部材
65 操作力伝達部材 AC1 ロック用アクチュエータ
AC2 リリース用アクチュエータ B 車体
D スライドドア(ドア) D1 操作孔
G1 アッパーガイドレール G2 ウェストガイドレール
G3 ロアガイドレール IH インサイドハンドル
LK ロック操作ノブ
DL1 全閉ドアラッチ装置(フロント側)
DL2 全閉ドアラッチ装置(リヤ側)
DL3 全開ドアラッチ装置 M1 駆動部
M2 開用ケーブル M3 閉用ケーブル
OH アウトサイドハンドル PSD 電動ドア開閉装置
SW1 インサイドハンドルセンサ SW2 チャイルドセンサ
SW3 アウトサイドハンドルセンサ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Operation apparatus 2 Base plate 2a Bearing hole 2b Long hole 2A Waterproof cover 3 Inside lever 3a Long hole 3b Bending part 3c Contact part 3d Bearing hole 3e Hole part 4 Child lock lever (child mechanism)
4a Long hole 4b Operation portion 4c Connection shaft portion 4d Operation recess 4e Bearing hole 5 Switch lever 5a Contact portion 5b Detection portion 5c Bearing hole 6 Inside sub lever 6a Square hole 6b Bending portion 7 First outside lever 7a Connection portion 7b Long hole 7c Detection part 8 Open inside lever 8a Contact part 8b Long hole 8c Contact part 9 Emergency lever 9a Connection part 10 Second outside lever 10a Long hole 10b Claw part 10c Contact part 11 Sub lever 11a Bending part 11b Contact portion 11c Long hole 12 Release lever 12a Control hole 12b Connecting portion 13 Closing inside lever 13a Bending portion 14 Child lock link 14a Long hole 14b Long hole 15 First lock lever (lock mechanism)
15a connection part 15b connection part 15c protrusion 16 2nd lock lever (lock mechanism)
16a long hole 17 inside handle detection lever 17a upper end 18 engagement pin (child mechanism)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 19 Slider 19a Contact part 19b Connecting shaft part 20 Output lever 21 Output lever 22 Inside handle shaft 22a Rectangular column part 22b Column part 23 Axis 24 Axis (other axis)
25 shaft 26 shaft 27 shaft 28 shaft 29 guide bracket 30 spring 31 spring 32 turnover spring 33 engagement pin (lock mechanism) 34 spring 35 spring 36 spring 37 spring 38 collar 40 switch case 51 connecting rod 52 connecting rod 53 connecting rod 54 Connecting rod 61 Operation force transmission member 62 Operation force transmission member 63 Operation force transmission member 64 Operation force transmission member 65 Operation force transmission member AC1 Locking actuator AC2 Release actuator B Vehicle body D Sliding door (door) D1 Operation hole G1 Upper guide rail G2 West guide rail G3 Lower guide rail IH Inside handle LK Lock operation knob DL1 Fully closed door latch device (front side)
DL2 Fully closed door latch device (rear side)
DL3 Fully open door latch device M1 Drive unit M2 Opening cable M3 Closing cable OH Outside handle PSD Electric door opening and closing device SW1 Inside handle sensor SW2 Child sensor SW3 Outside handle sensor

Claims (3)

ドアを閉鎖位置に保持可能なドアラッチ装置と、
前記ドアに固定されるベースプレートと、
前記ベースプレートに回転可能に支持され、前記ドアの車内側に設けられるインサイドハンドルが固定されるインサイドハンドル軸と、
前記インサイドハンドル軸に相対回転不能に支持されるインサイドレバーと、
前記ドアラッチ装置に連係されるリリースレバーと、
前記ベースプレートに支持され、少なくとも前記リリースレバーを相対回転可能に支持するための他の軸と、
前記インサイドレバーの動作を前記リリースレバーに伝達可能とするチャイルドアンロック位置及び伝達不能とするチャイルドロック位置に回動可能なチャイルドロックレバーとを備え、
前記チャイルドロックレバーを、前記インサイドハンドル軸に相対回転可能に支持したことを特徴とする車両用ドアの操作装置。
A door latch device capable of holding the door in a closed position;
A base plate fixed to the door;
An inside handle shaft that is rotatably supported by the base plate and to which an inside handle provided inside the door is fixed;
An inside lever supported on the inside handle shaft so as not to rotate relative to the inside handle shaft;
A release lever linked to the door latch device;
Another shaft supported by the base plate and supporting at least the release lever so as to be relatively rotatable;
A child unlock position that enables transmission of the operation of the inside lever to the release lever and a child lock lever that can be rotated to a child lock position that disables transmission;
An operation device for a vehicle door, wherein the child lock lever is supported on the inside handle shaft so as to be relatively rotatable.
請求項1に記載の車両用ドアの操作装置において、
前記チャイルドロックレバーがチャイルドアンロック位置にあるとき、前記インサイドレバーの動作に連動不能で、また同じくチャイルドロック位置にあるとき、前記インサイドレバーの動作に連動可能なスイッチレバーと、
前記スイッチレバーの動作を検出可能なチャイルドセンサとを備え、
前記スイッチレバーを前記インサイドハンドル軸に相対回転可能に支持したことを特徴とする車両用ドアの操作装置。
The operation device for a vehicle door according to claim 1,
When the child lock lever is in the child unlock position, it is impossible to interlock with the operation of the inside lever, and when it is also in the child lock position, a switch lever that can be interlocked with the operation of the inside lever;
A child sensor capable of detecting the operation of the switch lever;
An operating device for a vehicle door, wherein the switch lever is supported on the inside handle shaft so as to be relatively rotatable.
請求項1又は2に記載の車両用ドアの操作装置において、
前記チャイルドロックレバーは、前記ドアの開放時、前記ドアに設けた操作孔から露呈する操作部を有し、当該操作部に、操作者が前記ドアの外側から前記操作部を操作し得るように、操作者の指が陥入可能な操作凹部を形成したことを特徴とする車両用ドアの操作装置。
The operation device for a vehicle door according to claim 1 or 2,
The child lock lever has an operation part exposed from an operation hole provided in the door when the door is opened, so that an operator can operate the operation part from the outside of the door. An operation device for a vehicle door, characterized in that an operation recess into which an operator's finger can be inserted is formed.
JP2014086020A 2014-04-18 2014-04-18 Vehicle door operating device Active JP6232616B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014086020A JP6232616B2 (en) 2014-04-18 2014-04-18 Vehicle door operating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014086020A JP6232616B2 (en) 2014-04-18 2014-04-18 Vehicle door operating device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015206175A true JP2015206175A (en) 2015-11-19
JP6232616B2 JP6232616B2 (en) 2017-11-22

Family

ID=54603194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014086020A Active JP6232616B2 (en) 2014-04-18 2014-04-18 Vehicle door operating device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6232616B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1024737A (en) * 1996-08-12 1998-01-27 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd Relay mechanism for vehicular sliding door
US6561557B2 (en) * 2000-11-14 2003-05-13 Kia Motors Corporation System for opening and closing sliding door
JP2007002520A (en) * 2005-06-23 2007-01-11 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd Childproof door lock operating device for vehicle
JP2012241346A (en) * 2011-05-16 2012-12-10 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd Door latch system for vehicle

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1024737A (en) * 1996-08-12 1998-01-27 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd Relay mechanism for vehicular sliding door
US6561557B2 (en) * 2000-11-14 2003-05-13 Kia Motors Corporation System for opening and closing sliding door
JP2007002520A (en) * 2005-06-23 2007-01-11 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd Childproof door lock operating device for vehicle
JP2012241346A (en) * 2011-05-16 2012-12-10 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd Door latch system for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP6232616B2 (en) 2017-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6368953B2 (en) Vehicle door opening and closing device
JP4473919B2 (en) Door latch device for automobile
JP6161970B2 (en) Vehicle door opening and closing device
JP6318423B2 (en) Vehicle door opening and closing device
JP6483353B2 (en) Vehicle door opening and closing device
JP6318421B2 (en) Vehicle door opening and closing device
JP5961903B2 (en) Vehicle door latch system
JP6299017B2 (en) Vehicle door operating device
JP5718147B2 (en) Vehicle door latch system
JP6035585B2 (en) Vehicle door closer device
JP6131449B2 (en) Vehicle door opening and closing device
JP6657517B2 (en) Vehicle door opening and closing device
JP2007321348A (en) Door lock device for vehicle
JP4910218B2 (en) Door latch device for automobile
JP6232616B2 (en) Vehicle door operating device
JP4448870B2 (en) Relay operation device for vehicle door latch
JP6089294B2 (en) Vehicle door latch system
JP6035586B2 (en) Vehicle door closer device
JP6707062B2 (en) Door latch device for automobile
JP6318422B2 (en) Vehicle door opening and closing device
JP6060420B2 (en) Vehicle door opening and closing device
JP5978485B2 (en) Opening and closing device for vehicle sliding door
JP6252180B2 (en) Vehicle door structure

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20170112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6232616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250