JP6657517B2 - Vehicle door opening and closing device - Google Patents

Vehicle door opening and closing device Download PDF

Info

Publication number
JP6657517B2
JP6657517B2 JP2019024255A JP2019024255A JP6657517B2 JP 6657517 B2 JP6657517 B2 JP 6657517B2 JP 2019024255 A JP2019024255 A JP 2019024255A JP 2019024255 A JP2019024255 A JP 2019024255A JP 6657517 B2 JP6657517 B2 JP 6657517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
release
outside
door
drive source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019024255A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019105159A (en
Inventor
航平 山下
航平 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Original Assignee
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Kinzoku ACT Corp filed Critical Mitsui Kinzoku ACT Corp
Priority to JP2019024255A priority Critical patent/JP6657517B2/en
Publication of JP2019105159A publication Critical patent/JP2019105159A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6657517B2 publication Critical patent/JP6657517B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、アウトサイドハンドルを備える車両用ドア開閉装置に関する。   The present invention relates to a vehicle door opening / closing device having an outside handle.

例えば、特許文献1には、電子キーを携帯した正規の利用者がロッキング機構部がロック状態にある車両に対して一定のエリア内に接近した際、レシーバと電子キーとの間でID信号の照合が一致することで、正規の利用者が車両に接近したことを認証する。そして、認証状態で、正規の利用者がスライドドアの外側面に設けたアウトサイドハンドルを操作し、当該操作をアウトサイドハンドル検出スイッチ(特許文献2においては、「PSD SW」)が検出して、リリースアクチュエータをリリース駆動することにより、スライドドアに設けた操作装置(特許文献1においては「リモコン」)のリフトレバーをリリース動作させて、車両のスライドドアを閉鎖位置に保持しているドアラッチ装置を解除すると共に、これと同時又は後で、操作装置(同じく、「リモコン」)に設けたロッキング機構部をアンロック状態に切り替え、続いて電動ドア開閉装置(同じく、「パワースライドドア装置」)のモータの駆動を開始させてスライドドアを自動的に開作動させるようにした車両用ドア開閉装置が記載されている。   For example, in Patent Document 1, when an authorized user carrying an electronic key approaches a certain area with respect to a vehicle in which a locking mechanism is in a locked state, an ID signal is transmitted between a receiver and the electronic key. If the verifications match, it authenticates that the authorized user has approached the vehicle. Then, in the authenticated state, the authorized user operates the outside handle provided on the outer surface of the sliding door, and the outside handle detection switch ("PSD SW" in Patent Document 2) detects the operation. A door latch device that holds a slide door of a vehicle at a closed position by releasing a lift actuator of a release actuator to release a lift lever of an operation device (a “remote control” in Patent Document 1) provided on the slide door. And at the same time or later, switch the locking mechanism provided on the operating device (also the "remote control") to the unlocked state, and then the electric door opening and closing device (also the "power sliding door device") Door opening and closing device for a vehicle that automatically starts the sliding door by driving the motor of the vehicle It has been described.

特開2011−132771号公報JP 2011-132771 A

しかし、特許文献1に記載されている操作装置においては、ロック機構部の他に、アウトサイドハンドルに連結されるアウトサイドハンドルレバー、ロック機構部がアンロック状態にあるとき、アウトサイドハンドルレバーのリリース動作に連動するオープンレバー、リリースアクチュエータに連結されるリリースレバー、及びドアラッチ装置に連結されるリフトレバー等の多数のレバーを有し、アウトサイドハンドルレバー、オープンレバー、リリースレバー、リフトレバーが同軸によりそれぞれ回動可能に枢支される構造であるため、構成が複雑で、軸方向、すなわち、ドアの厚さ方向への寸法が大きくなる問題点を有する。   However, in the operating device described in Patent Document 1, in addition to the lock mechanism, the outside handle lever connected to the outside handle, and the outside handle lever when the lock mechanism is unlocked, It has a number of levers such as an open lever linked to the release operation, a release lever connected to the release actuator, and a lift lever connected to the door latch device, and the outside handle lever, the open lever, the release lever, and the lift lever are coaxial. , Each has a problem that the structure is complicated and the dimension in the axial direction, that is, the thickness direction of the door is increased.

本発明は、上記課題に鑑み、簡単な構成で、ロック状態にあるドアを開操作可能とした車両用ドア開閉装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide a vehicle door opening / closing apparatus that can open a locked door with a simple configuration.

本発明によると、上記課題は、次のようにして解決される。
第1の発明における車両用ドア開閉装置は、ドアを閉鎖位置に保持可能なドアラッチ装置と、前記ドアラッチ装置をリリース動作させることで前記ドアの開きを可能にするリリース電動駆動源と、前記ドアの車外側に設けられるアウトサイドハンドルと、ロッキング電動駆動源により、前記アウトサイドハンドルの操作を前記ドアラッチ装置に伝達可能とするアンロック状態及び伝達不能とするロック状態に切り替え可能なロッキング機構部を含む操作装置とを備え、前記操作装置は、第1軸により枢支され、前記アウトサイドハンドルの操作に同期して回動する第1アウトサイドレバーと、前記第1軸と異なる第2軸により枢支され、前記リリース電動駆動源により前記第2軸を中心に回動するリリース動作を行う第2アウトサイドレバーと、第1の一端部が前記第1アウトサイドレバーに設けられた第1長孔に摺動可能に連結され、第1の他端部が前記第2アウトサイドレバーに連結されることにより、前記アウトサイドハンドルの操作による前記第1アウトサイドレバーの回動を前記第2アウトサイドレバーに伝達可能であるとともに、前記リリース電動駆動源による前記第2アウトサイドレバーのリリース動作に対しては、前記第1の一端部が前記第1長孔を相対的に摺動することで、前記第2アウトサイドレバーのリリース動作を前記第1アウトサイドレバーに伝達しないように、前記第1アウトサイドレバーと前記第2アウトサイドレバーとを互いに連結する第1連結部材と、第2の一端部が前記第2アウトサイドレバーに設けられた第2長孔に摺動可能に連結され、第2の他端部が前記リリース電動駆動源に連結されることにより、前記リリース電動駆動源の駆動を前記第2アウトサイドレバーに伝達可能であるとともに、前記第1アウトサイドレバーの回動による前記第2アウトサイドレバーのリリース動作に対しては、前記第2の一端部が前記第2長孔を相対的に摺動することで、前記第2アウトサイドレバーのリリース動作を前記リリース電動駆動源に伝達しないように、前記第2アウトサイドレバーと前記リリース電動駆動源とを互いに連結する第2連結部材と、前記第2軸により枢支され、前記ロッキング機構部がアンロック状態にあるとき、前記第2アウトサイドレバーのリリース動作に基づいてリリース動作し、当該リリース動作を前記ドアラッチ装置に伝達可能なリリースレバーとを含むことを特徴とする。
According to the present invention, the above-mentioned problem is solved as follows.
A vehicle door opening / closing device according to a first aspect of the present invention includes a door latch device capable of holding a door at a closed position, a release electric drive source capable of opening the door by releasing the door latch device, An outside handle provided on the outside of the vehicle, and a locking mechanism that can be switched between an unlocked state in which the operation of the outside handle can be transmitted to the door latch device and a locked state in which the operation of the outside handle cannot be transmitted by a locking electric drive source. An operating device, wherein the operating device is pivotally supported by a first shaft and pivots by a second shaft different from the first shaft, and a first outside lever that rotates in synchronization with the operation of the outside handle. A second outside lever that is supported and performs a release operation that rotates about the second axis by the release electric drive source A first end is slidably connected to a first elongated hole provided in the first outside lever, and a first other end is connected to the second outside lever. The rotation of the first outside lever by the operation of an outside handle can be transmitted to the second outside lever, and the release electric drive source releases the second outside lever. The first outside lever and the first outside lever do not transmit the release operation of the second outside lever to the first outside lever by the first end portion sliding relative to the first long hole. A first connecting member for connecting the second outside lever to each other; a second end slidably connected to a second elongated hole provided in the second outside lever; 2 is connected to the release electric drive source so that the drive of the release electric drive source can be transmitted to the second outside lever, and the rotation of the first outside lever allows the drive of the release electric drive source to be transmitted. For the release operation of the second outside lever, the second one end portion relatively slides in the second long hole, so that the release operation of the second outside lever is controlled by the release electric drive source. A second connecting member for connecting the second outside lever and the release electric drive source to each other so as not to be transmitted to the second outside lever, and the second shaft is pivotally supported by the second shaft, and the locking mechanism is in an unlocked state. A release lever capable of performing a release operation based on a release operation of the second outside lever and transmitting the release operation to the door latch device. And features.

好ましくは、前記第2アウトサイドレバーは、前記ロッキング機構部がアンロック状態にあるとき、自体のリリース動作を前記ロッキング機構部を介して前記リリースレバーに伝達する。   Preferably, the second outside lever transmits its own release operation to the release lever via the locking mechanism when the locking mechanism is in an unlocked state.

第2の発明は、ドアを閉鎖位置に保持可能なドアラッチ装置と、前記ドアラッチ装置をリリース動作させることで前記ドアの開きを可能にするリリース電動駆動源と、前記ドアを開閉操作可能なドア開閉電動駆動源と、前記ドアの車外側に設けられるアウトサイドハンドルと、ロッキング電動駆動源により、前記アウトサイドハンドルの操作を前記ドアラッチ装置に伝達可能とするアンロック状態及び伝達不能とするロック状態に切り替え可能なロッキング機構部を含む操作装置とを備え、前記操作装置は、第1軸により枢支され、前記アウトサイドハンドルの操作に同期して回動する第1アウトサイドレバーと、前記第1軸と異なる第2軸により枢支され、前記リリース電動駆動源により前記第2軸を中心に回動するリリース動作を行う第2アウトサイドレバーと、第1の一端部が前記第1アウトサイドレバーに設けられた第1長孔に摺動可能に連結され、第1の他端部が前記第2アウトサイドレバーに連結されることにより、前記アウトサイドハンドルの操作による前記第1アウトサイドレバーの回動を前記第2アウトサイドレバーに伝達可能であるとともに、前記リリース電動駆動源による前記第2アウトサイドレバーのリリース動作に対しては、前記第1の一端部が前記第1長孔を相対的に摺動することで、前記第2アウトサイドレバーのリリース動作を前記第1アウトサイドレバーに伝達しないように、前記第1アウトサイドレバーと前記第2アウトサイドレバーとを互いに連結する第1連結部材と、第2の一端部が前記第2アウトサイドレバーに設けられた第2長孔に摺動可能に連結され、第2の他端部が前記リリース電動駆動源に連結されることにより、前記リリース電動駆動源の駆動を前記第2アウトサイドレバーに伝達可能であるとともに、前記第1アウトサイドレバーの回動による前記第2アウトサイドレバーのリリース動作に対しては、前記第2の一端部が前記第2長孔を相対的に摺動することで、前記第2アウトサイドレバーのリリース動作を前記リリース電動駆動源に伝達しないように、前記第2アウトサイドレバーと前記リリース電動駆動源とを互いに連結する第2連結部材と、前記第2軸により枢支され、前記ロッキング機構部がアンロック状態にあるとき、前記第2アウトサイドレバーのリリース動作に基づいてリリース動作し、当該リリース動作を前記ドアラッチ装置に伝達可能なリリースレバーとを含み、前記ドアが閉鎖位置、前記ロッキング機構部がロック状態にある場合、アウトサイドハンドル検出スイッチが前記アウトサイドハンドルの操作を検出した後に前記アウトサイドハンドルの操作の復帰を検出したことを契機に、前記ロッキング電動駆動源がアンロック駆動し、続いて前記リリース電動駆動源がリリース駆動し、続いて前記ドア開閉電動駆動源が開駆動することを特徴とする。   A second invention provides a door latch device capable of holding a door at a closed position, a release electric drive source capable of opening the door by releasing the door latch device, and a door opening / closing operation capable of opening / closing the door. An electric drive source, an outside handle provided outside the door on the vehicle side, and a locking electric drive source allow the outside handle operation to be transmitted to the door latch device in an unlock state and a lock state in which transmission is impossible. An operating device including a switchable locking mechanism, wherein the operating device is pivotally supported by a first shaft and rotates in synchronization with an operation of the outside handle; A second shaft that is pivotally supported by a second shaft different from the first shaft and performs a release operation that rotates about the second shaft by the release electric drive source; An outside lever and a first end are slidably connected to a first elongated hole provided in the first outside lever, and a first other end is connected to the second outside lever. Thereby, the rotation of the first outside lever by the operation of the outside handle can be transmitted to the second outside lever, and a release operation of the second outside lever by the release electric drive source can be performed. The first end may slide relative to the first elongated hole so that the release operation of the second outside lever is not transmitted to the first outside lever. A first connecting member for connecting the outside lever and the second outside lever to each other, and a second end provided in a second slot provided in the second outside lever. Movably connected, and the second other end is connected to the release electric drive source, so that the drive of the release electric drive source can be transmitted to the second outside lever and the first outside lever can be transmitted to the second outside lever. With respect to the release operation of the second outside lever due to the rotation of the side lever, the second one end portion relatively slides in the second elongated hole, thereby releasing the second outside lever. A second connecting member that connects the second outside lever and the release electric drive source to each other so as not to transmit the operation to the release electric drive source; and a locking mechanism that is pivotally supported by the second shaft, When in the unlocked state, the release operation is performed based on the release operation of the second outside lever, and the release operation is capable of transmitting the release operation to the door latch device. When the door is in the closed position and the locking mechanism is in the locked state, the outside handle detection switch detects the operation of the outside handle after detecting the operation of the outside handle. At this time, the locking electric drive source is unlocked, the release electric drive source is release driven, and then the door opening / closing electric drive source is opened.

好ましくは、前記ドアが閉鎖位置、前記ロッキング機構部がアンロック状態にある場合、前記アウトサイドハンドル検出スイッチが前記アウトサイドハンドルの操作を検出したことを契機に、前記リリース電動駆動源がリリース駆動し、続いて前記ドア開閉電動駆動源が開駆動する。   Preferably, when the door is in the closed position and the locking mechanism is in the unlocked state, the release electric drive source is driven to release when the outside handle detection switch detects the operation of the outside handle. Then, the door opening / closing electric drive source is driven to open.

さらに、好ましくは、前記ドアが全開位置にある場合、前記ロッキング機構部がアンロック状態又はロック状態にあるか否かに関わりなく、前記アウトサイドハンドル検出スイッチが前記アウトサイドハンドルの操作を検出したことを契機に、前記リリース電動駆動源がリリース駆動し、続いて前記ドア開閉電動駆動源が閉駆動する。   Further preferably, when the door is at the fully open position, the outside handle detection switch detects the operation of the outside handle regardless of whether the locking mechanism is in an unlocked state or a locked state. As a result, the release electric drive source is driven to release, and subsequently, the door open / close electric drive source is driven to close.

さらに、好ましくは、前記ドアが全閉位置と全開位置との間の中間位置にある場合、前記ロッキング機構部がアンロック状態又はロック状態にあるか否かに関わりなく、前記アウトサイドハンドル検出スイッチが前記アウトサイドハンドルの操作を検出したことを契機に、前記リリース電動駆動源がリリース駆動しないで、前記ドア開閉電動駆動源が開駆動する。   Further preferably, when the door is at an intermediate position between the fully closed position and the fully open position, regardless of whether the locking mechanism is in an unlocked state or a locked state, the outside handle detection switch is provided. , When the operation of the outside handle is detected, the release electric drive source does not perform the release drive, and the door opening / closing electric drive source is driven to open.

さらに、好ましくは、前記アウトサイドハンドル検出スイッチが前記アウトサイドハンドルの操作を検出している時間が予め定めた所定時間よりも短い場合、前記ロッキング電動駆動源がアンロック駆動、前記リリース電動駆動源がリリース駆動及び前記ドア開閉電動駆動源が開駆動をそれぞれ行わない。   Further preferably, when the time during which the outside handle detection switch detects the operation of the outside handle is shorter than a predetermined time, the locking electric drive source is unlocked drive, and the release electric drive source is However, the release drive and the door opening / closing electric drive source do not perform the open drive, respectively.

本発明によると、アウトサイドハンドルの操作に同期して回動する第1アウトサイドレバーを第1軸、又、リリース電動駆動源に連結される第2アウトサイドレバーを第1軸と異なる第2軸によりそれぞれ枢支したことにより、操作装置の薄型化を図ることが可能となる。   According to the present invention, the first outside lever that rotates in synchronization with the operation of the outside handle is the first shaft, and the second outside lever connected to the release electric drive source is the second outside shaft that is different from the first shaft. By being pivotally supported by the shafts, it is possible to reduce the thickness of the operation device.

本発明を適用した車両の側面図である。1 is a side view of a vehicle to which the present invention is applied. 本発明に係る操作装置を車内側から見たその正面図である。It is the front view which looked at the operating device concerning the present invention from the vehicle inside. 操作装置の分解斜視図である。It is an exploded perspective view of an operating device. ロッキング機構部がアンロック状態、チャイルド機構部がチャイルドアンロック状態にある状態の車内側から見た操作装置の要部の正面図である。It is the front view of the principal part of the operating device seen from the vehicle inside in the state where a locking mechanism part is in an unlocked state and a child mechanism part is in a child unlocked state. 図4と同じ状態の車内側から見た操作装置の要部の裏面図である。FIG. 5 is a rear view of a main part of the operation device viewed from the inside of the vehicle in the same state as in FIG. 4. ロッキング機構部がロック状態、チャイルド機構部がチャイルドアンロック状態にある状態の操作装置の要部の正面図である。FIG. 5 is a front view of a main part of the operating device in a state where the locking mechanism is in a locked state and the child mechanism is in a child unlocked state. ロッキング機構部がアンロック状態、チャイルド機構部がチャイルドロック状態にある状態の操作装置の要部の正面図である。FIG. 4 is a front view of a main part of the operating device in a state where a locking mechanism is in an unlocked state and a child mechanism is in a child locked state. ロッキング機構部がアンロック状態、チャイルド機構部がチャイルドアンロック状態にあるとき、インサイドハンドルIHが開操作された状態の操作装置の要部の正面図である。FIG. 7 is a front view of a main part of the operating device in a state where the inside handle IH is opened when the locking mechanism is in an unlocked state and the child mechanism is in a child unlocked state. ロッキング機構部がアンロック状態、チャイルド機構部がチャイルドロック状態にあるとき、インサイドハンドルIHが開操作された状態の操作装置の要部の正面図である。FIG. 7 is a front view of a main part of the operating device in a state where the inside handle IH is opened when the locking mechanism is in an unlocked state and the child mechanism is in a child locked state. ロッキング機構部がアンロック状態、チャイルド機構部がチャイルドアンロック状態にあるとき、インサイドハンドルIHが閉操作された状態の操作装置の要部の正面図である。FIG. 9 is a front view of a main part of the operating device in a state where the inside handle IH is closed when the locking mechanism is in an unlocked state and the child mechanism is in a child unlocked state. ロッキング機構部がアンロック状態、チャイルド機構部がチャイルドロック状態にあるとき、インサイドハンドルIHが閉操作された状態の操作装置の要部の正面図である。FIG. 7 is a front view of a main part of the operating device in a state where the inside handle IH is closed when the locking mechanism is in an unlocked state and the child mechanism is in a child locked state. ロッキング機構部がロック状態、チャイルド機構部がチャイルドアンロック状態にあるとき、アウトサイドハンドルOHが操作された状態の操作装置の要部の正面図である。FIG. 7 is a front view of a main part of the operating device in a state where the outside handle OH is operated when the locking mechanism is in a locked state and the child mechanism is in a child unlocked state. ロッキング機構部がアンロック状態、チャイルド機構部がチャイルドアンロック状態にあるとき、リリースアクチュエータがリリース作動した状態の操作装置の要部の正面図である。FIG. 5 is a front view of a main part of the operating device in a state in which a release actuator is released when a locking mechanism is in an unlocked state and a child mechanism is in a child unlocked state. チャイルド機構部がチャイルドアンロック状態にあるときの要部の拡大正面図である。It is an enlarged front view of the principal part when a child mechanism part is in a child unlock state. チャイルド機構部がチャイルドロック状態にあるときの要部の拡大正面図である。It is an enlarged front view of the principal part when a child mechanism part is in a child lock state. 要部の分解拡大斜視図である。It is a disassembled enlarged perspective view of a main part. 図2におけるX−X線縦断面拡大図である。FIG. 3 is an enlarged vertical sectional view taken along line XX in FIG. 2. ロッキングアクチュエータの内部構造を示す正面図である。It is a front view showing the internal structure of a locking actuator. 本発明に係る制御回路のブロック図である。FIG. 3 is a block diagram of a control circuit according to the present invention. ロッキング機構部がロック状態にあるとき、アウトサイドハンドルの操作を契機として実行する各要素の作動を説明するためのタイミングチャート図である。FIG. 9 is a timing chart for explaining the operation of each element that is executed when the outside handle is operated when the locking mechanism is in a locked state.

以下、本発明の一実施形態を、図面に基づいて説明する。
図1において、Dは、車体Bの側面に固定される前後方向のアッパーガイドレールG1、ウェストガイドレールG2及びロアガイドレールG3により前後方向へ開閉可能に支持されるスライドドア(以下、「ドア」と記す)である。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
In FIG. 1, D is a sliding door (hereinafter, “door”) that is supported by a front-rear upper guide rail G <b> 1, a waist guide rail G <b> 2, and a lower guide rail G <b> 3 fixed to a side surface of a vehicle body B so as to be able to open and close in a front-rear direction. Is written).

ドアDの外側面(アウタパネル)には、ドアDを車外から開閉する際に操作されるアウトサイドハンドルOH、同じく室内側を向く内側面には、ドアDを車内から開閉する際に操作されるインサイドハンドルIH及び手動操作で後述のロッキング機構部をアンロック状態及びロック状態に切り替える際に操作されるロック操作ノブLK、同じく下部には、ドアDを全開位置に保持するための全開ドアラッチ装置DL3、前部には、ドアDを閉鎖位置に保持するためのフロント側の全閉ドアラッチ装置DL1、また同じく後部には、フロント側の全閉ドアラッチ装置DL1と共にドアDを閉鎖位置に保持するためのリヤ側の全閉ドアラッチ装置DL2がそれぞれ設けられる。また、車体Bの側面内部には、ドアDを電動で開閉動作させるための電動ドア開閉装置100が設けられる。   The outside surface (outer panel) of the door D is an outside handle OH operated when the door D is opened / closed from outside the vehicle, and the inside surface facing the interior side is operated when the door D is opened / closed from inside the vehicle. The inside handle IH and a lock operation knob LK that is operated when a later-described locking mechanism is switched to an unlocked state and a locked state by a manual operation. A front side fully closed door latch device DL1 for holding the door D in the closed position at the front, and a rear side closed door latch device DL1 for holding the door D together with the front side fully closed door latch device DL1 at the rear portion. A rear-side fully-closed door latch device DL2 is provided. An electric door opening / closing device 100 for electrically opening and closing the door D is provided inside the side surface of the vehicle body B.

さらに、ドアDの内部には、アウトサイドハンドルOH及びインサイドハンドルIHの操作を中継するための操作装置1が設けられる。   Further, an operation device 1 for relaying operations of the outside handle OH and the inside handle IH is provided inside the door D.

アウトサイドハンドルOHは、後部がドアDのアウタパネルに上下方向の軸回りに揺動可能に軸支され、初期位置(非操作位置)から一方向(外方)へ引張操作可能なグリップ式であって、ドアDを開ける際も閉じる際も把持部の前部を握って外方へ引張操作されることによって、当該引張操作を後述のように操作装置1に伝達する。   The outside handle OH is a grip type whose rear portion is pivotally supported by the outer panel of the door D so as to be swingable about a vertical axis and can be pulled in one direction (outward) from an initial position (non-operation position). Thus, when the door D is opened and closed, the front part of the grip is gripped and pulled outward to transmit the pulling operation to the operating device 1 as described later.

フロント側の全閉ドアラッチ装置DL1は、公知の構造であって、車体側に固定された図示略のフロント側ストライカに噛合することで、ドアDを全閉位置(図1に実線で示す位置)に保持するするための図示略の噛合部と、当該噛合部の噛合を解除してドアDの閉鎖位置からの開き操作を可能にするための図示略のリリース部とを備える。   The front-side fully-closed door latch device DL1 has a known structure, and engages with a not-shown front-side striker fixed to the vehicle body to bring the door D into a fully-closed position (a position indicated by a solid line in FIG. 1). And a release portion (not shown) for releasing the engagement of the meshing portion and opening the door D from the closed position.

リヤ側の全閉ドアラッチ装置DL2は、公知の構造であって、車体側に固定される図示略のリヤ側のストライカと噛合することで、フロント側の全閉ドアラッチ装置DL1と共にドアDを閉鎖位置に保持するための図示略の噛合部と、ドアDの閉作動時、図示略のモータの動力をもって、ドアDを半ドア状態(リヤ側のストライカが噛合部に僅かに噛合した状態)から全閉状態(ストライカが噛合部に完全に噛合した状態)に強制的に閉め込むように、噛合部をハーフラッチ状態からフルラッチ状態に作動させる図示略のクローザ機構部と、ドアDを開ける際、噛合部とリヤ側のストライカとの噛合を解除させるための図示略のリリース部と、緊急時、クローザ機構部と噛合部との連結部を強制的に切断するための図示略のエマジェンシー機構部とを備える。   The rear-side fully-closed door latch device DL2 has a known structure, and engages with a rear-side striker (not shown) fixed to the vehicle body to close the door D together with the front-side fully-closed door latch device DL1. When the door D is closed, the motor is driven by a motor (not shown) to move the door D from a half-door state (a state in which the rear striker is slightly meshed with the meshing part). When the door D is opened, a closer mechanism mechanism, not shown, for operating the engagement portion from a half-latched state to a full-latched state so as to forcibly close the closed state (a state in which the striker is completely engaged with the engagement portion) is engaged. Release unit for releasing the engagement between the unit and the striker on the rear side, and an emergency machine not shown for forcibly disconnecting the connection between the closer mechanism and the engagement unit in an emergency. And a part.

全開ドアラッチ装置DL3は、公知の構造であって、車体側に固定された図示略の全開用ストライカに噛合することで、ドアDを全開位置に保持するするための図示略の噛合部と、当該噛合部の噛合を解除してドアDの全開位置からの閉じ動作を可能にするための図示略のリリース部とを備える。   The fully-open door latch device DL3 has a known structure, and engages with a not-shown full-open striker fixed to the vehicle body, thereby holding a door D at a fully-open position. A release portion (not shown) for releasing the engagement of the engagement portion and enabling the closing operation of the door D from the fully open position.

電動ドア開閉装置100は、公知の構造であって、正逆回転可能なドア開閉電動駆動源を構成するドア開閉モータMと、当該モータMの回転を減速する減速機構を介して回転する正逆回転可能なドラムを含む駆動部101と、回転ドラムに巻き取り、繰り出し可能に巻き付けられた開用ケーブル102及び閉用ケーブル103とを備え、回転ドラムから繰り出される各ケーブル102、103をウェストガイドレールG2に支持された図示略の反転プーリにそれぞれ掛け回した状態でドアDに連結することで、ドア開閉モータMの動力を開用ケーブル102又は閉用ケーブル103を介してドアDに伝達してドアDを開閉動作させるものである。なお、ドア開閉モータMは、車体に搭載される後述の制御装置200によって後述のように制御される。   The electric door opening / closing apparatus 100 has a known structure, and includes a door opening / closing motor M that constitutes a door opening / closing electric drive source that can rotate forward and reverse, and a forward / reverse rotating through a speed reduction mechanism that reduces the rotation of the motor M. A drive unit 101 including a rotatable drum, an opening cable 102 and a closing cable 103 wound around the rotatable drum and wound around the rotatable drum, and each of the cables 102 and 103 fed from the rotatable drum is a waist guide rail. The power of the door opening / closing motor M is transmitted to the door D via the opening cable 102 or the closing cable 103 by being connected to the door D in a state of being hung around a reverse pulley (not shown) supported by G2. The door D is opened and closed. The door opening / closing motor M is controlled by a control device 200 described later mounted on the vehicle body as described later.

図2、3に示すように、操作装置1は、ドアD内に固定されるベースプレート2を備え、ベースプレート2の車内側を向く一側面には、前述のロック操作ノブLKと、ロッキング電動駆動源を構成するロッキングモータM1及び当該モータM1の動力を出力する出力レバー20を含むロッキングアクチュエータAC1と、リリース電動駆動源を構成するリリースモータM2及び当該モータM2の動力を出力する出力レバー21を含むリリースアクチュエータAC2と、インサイドハンドルIHを前後方向へ揺動可能に枢支するための車内外方向を向くインサイドハンドル軸22と、インサイドハンドル軸22により支持されるインサイドレバー3、チャイルドロックレバー4、スイッチレバー5及びインサイドサブレバー6と、インサイドハンドル軸22の下方に支持される車内外方向を向く軸23により枢支される第1アウトサイドレバー7と、インサイドハンドル軸22の後斜め下方に支持される他の軸をなす軸24により枢支される開用インサイドレバー8、エマジェンシーレバー9、第2アウトサイドレバー10、サブレバー11及びリリースレバー12と、インサイドハンドル軸22の後斜め上方に支持される軸25により枢支される閉用インサイドレバー13と、インサイドハンドル軸22の前斜め下方に位置する軸26により枢支されるチャイルドロックリンク14と、軸24の前斜め下方に位置する車内外方向を向く軸27により枢支される第1ロックレバー15及び第2ロックレバー16と、インサイドハンドル軸22の下方に位置する車内外方向の軸28により前後方向へ揺動可能に枢支されるインサイドハンドル検出レバー17と、インサイドハンドル検出スイッチSW1(図19参照)と、チャイルド検出スイッチSW2と、アウトサイドハンドル検出スイッチSW3と、開用インサイドレバー8とサブレバー11との間の操作力伝達経路間に設けられる係合ピン18と、インサイドレバー3にスライド可能に支持されるスライダー19とが設けられる。   As shown in FIGS. 2 and 3, the operating device 1 includes a base plate 2 fixed inside the door D. One side of the base plate 2 facing the inside of the vehicle is provided with the above-described lock operation knob LK and a locking electric drive source. , A locking actuator AC1 including an output lever 20 for outputting the power of the motor M1, a release motor M2 constituting a release electric drive source, and a release including an output lever 21 for outputting the power of the motor M2. An actuator AC2, an inside handle shaft 22 facing the inside and outside of the vehicle for pivotally supporting the inside handle IH in the front-rear direction, an inside lever 3, a child lock lever 4, and a switch lever supported by the inside handle shaft 22 5 and the inside sub-lever 6 The first outside lever 7 is pivotally supported by a shaft 23 which is directed below the dollar shaft 22 and faces inward and outward of the vehicle, and is pivoted by a shaft 24 which is another shaft which is supported obliquely below the inside handle shaft 22. The opening inside lever 8, the emergency lever 9, the second outside lever 10, the sub-lever 11, and the release lever 12 that are supported, and the closing lever that is pivotally supported by a shaft 25 that is supported obliquely above the rear of the inside handle shaft 22. The inside lever 13, the child lock link 14 pivotally supported by a shaft 26 positioned obliquely below the front of the inside handle shaft 22, and the pivot 27 supported by a shaft 27 positioned obliquely below the front of the shaft 24 and facing the inside and outside of the vehicle. A first lock lever 15 and a second lock lever 16 and a shaft 28 in a vehicle inward and outward direction located below the inside handle shaft 22 are provided. The inside handle detection lever 17 pivotably supported in the front-rear direction, the inside handle detection switch SW1 (see FIG. 19), the child detection switch SW2, the outside handle detection switch SW3, the opening inside lever 8, An engagement pin 18 provided between the operation force transmission paths with the sub-lever 11 and a slider 19 slidably supported by the inside lever 3 are provided.

なお、本発明は、本実施形態に限定されるものでなく、ドア開閉駆動源M、ロッキング電動駆動源M1及びリリース電動駆動源M2の少なくとも一つをモータに代えてソレノイドとしても良い。   Note that the present invention is not limited to this embodiment, and at least one of the door opening / closing drive source M, the locking electric drive source M1, and the release electric drive source M2 may be replaced with a motor and a solenoid.

また、ベースプレート2における車外側を向く他側面には、ベースプレート2の他側面全体を覆う防水カバー2Aが設けられる。なお、インサイドハンドル検出スイッチSW1、チャイルド検出スイッチSW2及びアウトサイドハンドル検出スイッチSW3から出力される各信号は、制御装置200に送信される。   On the other side of the base plate 2 facing the outside of the vehicle, a waterproof cover 2A that covers the entire other side of the base plate 2 is provided. The signals output from the inside handle detection switch SW1, the child detection switch SW2, and the outside handle detection switch SW3 are transmitted to the control device 200.

ロック操作ノブLKは、ベースプレート2の上部に固定されるガイドブラケット29に上下方向へスライド可能に支持され、車内側からの手動操作により、ロッキング機構部をアンロック状態とする図4に示すアンロック位置及び当該アンロック位置から下方へ所定距離移動し、ロッキング機構部をロック状態とする図6に示すロック位置に移動可能である。   The lock operation knob LK is supported by a guide bracket 29 fixed to the upper part of the base plate 2 so as to be slidable in the vertical direction, and the locking mechanism is unlocked by a manual operation from the inside of the vehicle as shown in FIG. The lock mechanism is moved downward by a predetermined distance from the position and the unlock position, and can be moved to a lock position shown in FIG. 6 in which the locking mechanism is locked.

なお、本実施形態の説明で使用する「ロッキング機構部」は、第1、2ロックレバー15、16及び後述の係合ピン33を含んで構成され、「アンロック状態」とは、第1、2ロックレバー15、16及び係合ピン33がそれぞれ後述のアンロック位置にあって、アウトサイドハンドルOH及びインサイドハンドルIHの開操作に基づいてドアDを開くことができる状態を指し、また「ロック状態」とは、第1、2ロックレバー15、16及び係合ピン33がそれぞれ後述のロック位置にあって、アウトサイドハンドルOH及びインサイドハンドルIHの開操作を無効にしてドアDを開くことができない状態を指す。   The “locking mechanism” used in the description of the present embodiment includes the first and second lock levers 15 and 16 and an engagement pin 33 described later. 2 The state in which the lock levers 15, 16 and the engagement pin 33 are at unlock positions described below, respectively, and the door D can be opened based on the opening operation of the outside handle OH and the inside handle IH. The “state” means that the first and second lock levers 15 and 16 and the engagement pin 33 are in the lock positions described below, respectively, and the opening operation of the outside handle OH and the inside handle IH is invalidated to open the door D. Refers to a state that cannot be performed.

また、「チャイルド機構部」は、チャイルドロックレバー4及び係合ピン18を含んで構成され、「チャイルドアンロック状態」とは、チャイルドロックレバー4及び係合ピン18が後述のチャイルドアンロック位置にあって、「ロッキング機構部」が「アンロック状態」にある場合、インサイドハンドルIHの開操作に基づいてドアDを開くことができる状態を指し、「チャイルドロック状態」とは、チャイルドロックレバー4及び係合ピン18が後述のチャイルドロック位置にあって、「ロッキング機構部」が「アンロック状態」にあっても、インサイドハンドルIHの開操作を無効にしてドアDを開けることができない状態を指す。   The “child mechanism section” is configured to include the child lock lever 4 and the engagement pin 18, and the “child unlock state” means that the child lock lever 4 and the engagement pin 18 are in a child unlock position described later. When the “locking mechanism” is in the “unlocked state”, the door D can be opened based on the opening operation of the inside handle IH, and the “child lock state” refers to the child lock lever 4. Even if the engaging pin 18 is in a child lock position described later and the “locking mechanism” is in the “unlocked state”, the opening operation of the inside handle IH is invalidated and the door D cannot be opened. Point.

ロッキングアクチュエータAC1は、特に図18に示すように、ベースプレート2の下部に固定されるケーシング301内に、ロッキングモータM1と、軸302により枢支されロッキングモータM1の回転軸に固着されたウォーム303に噛合することで、ロッキングモータM1の回転を減速して回転するウォームホイール304と、軸305により枢支されウォームホイール304の回転により図18に実線で示すアンロック位置及びアンロック位置から反時計方向へ所定角度回動した図18に2点鎖線で示すロック位置に回動可能な作動レバー306と、作動レバー306のロック位置を検出可能なロック検出スイッチSW4を内蔵すると共に、ケーシング301外に作動レバー306と一体的に回動可能な出力レバー20を枢支することによって構成される。
なお、ロッキングモータM1は、制御装置200により制御される。
As shown in FIG. 18 in particular, the locking actuator AC1 includes a locking motor M1 and a worm 303 pivotally supported by a shaft 302 and fixed to a rotation shaft of the locking motor M1 in a casing 301 fixed to a lower portion of the base plate 2. A worm wheel 304 that rotates by decelerating the rotation of the locking motor M1 by meshing, and an unlock position indicated by a solid line in FIG. A built-in operation lever 306 that can be turned to a lock position indicated by a two-dot chain line in FIG. 18 and a lock detection switch SW4 that can detect the lock position of the operation lever 306 are operated outside the casing 301. The output lever 20 that can rotate integrally with the lever 306 is pivotally supported. Constituted by the.
The locking motor M1 is controlled by the control device 200.

ウォームホイール304は、一方の回転面304aに回転方向へ等間隔で3個の第1突起部304bが形成され、また他方の回転面(一方の回転面304aの反対側の面)304cにも第1突起部304bと同様な第2突起部304d(図18に括弧書きで記載)が形成される。   In the worm wheel 304, three first protrusions 304b are formed at equal intervals in the rotation direction on one rotation surface 304a, and the other rotation surface (the surface opposite to the one rotation surface 304a) 304c is also formed on the other rotation surface. A second protrusion 304d (described in parentheses in FIG. 18) similar to the one protrusion 304b is formed.

作動レバー306は、ウォームホイール304の一方の回転面304aに対向する側にあって、ロック位置にあるとき、ウォームホイール304が反時計方向へ回動した際、3個の第1突起部304bのうちいずれか一つの第1突起部304bが当接可能な第1アーム部306aと、ウォームホイール304の他方の回転面304cに対向する側にあって、アンロック位置にあるとき、ウォームホイール304が時計方向へ回動した際、3個の第2突起部304dのうちいずれか一つの第2突起部304dに当接可能な第2アーム部306bと、ロック位置に回動することによりロック検出スイッチSW4に対して接触するロック検知部306cとを有する。   The operating lever 306 is located on the side facing the one rotating surface 304a of the worm wheel 304. When the worm wheel 304 is rotated in the counterclockwise direction when in the lock position, the three first protrusions 304b When the worm wheel 304 is in the unlock position on the side of the worm wheel 304 facing the other rotating surface 304c and the first arm portion 306a to which any one of the first protrusions 304b can abut, When rotated clockwise, a second arm portion 306b that can abut on one of the three second protrusions 304d and a lock detection switch by rotating to a lock position. And a lock detection unit 306c that contacts the SW4.

ロッキングアクチュエータAC1は、上述の構成を備えることによって、次のように動作する。
ロッキング機構部がアンロック状態にある場合には、作動アーム306の第1アーム部306aは、図18に実線で示すように、ウォームホイール304の各第1突起部304bの回動軌跡外に退避し、第2アーム部306bは、第2突起部304dの回動軌跡内に進入し、第1、2突起部304b、304dは、第1、2アーム部306a、306bの回動軌跡外に停止している。
The locking actuator AC1 operates as follows by having the above configuration.
When the locking mechanism is in the unlocked state, the first arm 306a of the operating arm 306 retracts out of the rotation locus of each first protrusion 304b of the worm wheel 304 as shown by the solid line in FIG. Then, the second arm portion 306b enters the rotation locus of the second projection portion 304d, and the first and second projection portions 304b, 304d stop outside the rotation locus of the first and second arm portions 306a, 306b. are doing.

上述の状態で、ロッキングモータM1の動力によりウォームホイール304が時計方向へ回動した場合には、第2突起部304dが第2作動アーム306bに対して時計方向側から当接することで、作動アーム306は、アンロック位置からロック位置へ回動し、ウォームホイール304は、時計方向へ略120度回動した時点で、第1突起部304b(図18において下側の第1突起部304b)が第1アーム部306aの先端部306axに当接することにより、時計方向への回動が阻止されてその位置に停止する。これにより、ロッキング機構部は、作動レバー306の回動に同期する出力レバー20のロック位置への回動によって速やかにロック状態に切り替わる。   In the above-described state, when the worm wheel 304 is rotated clockwise by the power of the locking motor M1, the second protrusion 304d abuts on the second operation arm 306b from the clockwise side, and the operation arm Reference numeral 306 rotates from the unlock position to the lock position, and when the worm wheel 304 rotates approximately 120 degrees clockwise, the first protrusion 304b (the lower first protrusion 304b in FIG. 18) is turned. By contacting the distal end portion 306ax of the first arm portion 306a, rotation in the clockwise direction is prevented, and the first arm portion 306a stops at that position. Thus, the locking mechanism is quickly switched to the locked state by the rotation of the output lever 20 to the lock position in synchronization with the rotation of the operation lever 306.

また、上述のアンロック状態で、ロック操作ノブLKの手動ロック操作で出力レバー20がアンロック位置からロック位置へ回動する場合には、作動レバー306の各アーム部306a、306bがウォームホイール304の各突起部304b、304dに対して当接することがないので、作動レバー306は、ウォームホイール306を逆転させることなく円滑にアンロック位置からロック位置へ回動することができる。   When the output lever 20 is rotated from the unlock position to the lock position by the manual lock operation of the lock operation knob LK in the above-described unlocked state, the arm portions 306 a and 306 b of the operation lever 306 are moved to the worm wheel 304. , The operating lever 306 can smoothly rotate from the unlock position to the lock position without reversing the worm wheel 306.

ロッキング機構部がロック状態にある場合には、図18に2点鎖線で示すように、作動アーム306の第1アーム部306aは、ウォームホイール304の第1突起部304bの移動軌跡内に進入し、第2アーム部306bは、第2突起部304dの移動軌跡外に退避し、第1、2突起部304b、304dは、第1、2アーム部306a、306bの回動軌跡外に停止している。   When the locking mechanism is in the locked state, the first arm 306a of the operating arm 306 enters the movement trajectory of the first projection 304b of the worm wheel 304, as shown by the two-dot chain line in FIG. The second arm portion 306b retracts outside the movement locus of the second projection portion 304d, and the first and second projection portions 304b and 304d stop outside the rotation locus of the first and second arm portions 306a and 306b. I have.

上述のロック状態で、ロッキングモータM1の動力によりウォームホイール304が反時計方向へ回動すると、第1突起部304bが第1作動アーム306aに対して反時計方向側から当接することで、作動アーム306は、ロック位置からアンロック位置へ回動し、ウォームホイール304は、反時計方向へ略120度回動した時点で、第2突起部304dが第2アーム部306bの先端部306bxに当接することにより、反時計方向への回動が阻止されてその位置に停止する。これにより、ロッキング機構部は、作動レバー306の回動に同期する出力レバー20のアンロック位置への回動によって速やかにアンロック状態に切り替わる。   In the above-described locked state, when the worm wheel 304 rotates counterclockwise by the power of the locking motor M1, the first protrusion 304b abuts against the first operation arm 306a from the counterclockwise direction, and the operation arm Reference numeral 306 rotates from the lock position to the unlock position, and when the worm wheel 304 rotates approximately 120 degrees in the counterclockwise direction, the second protrusion 304d comes into contact with the distal end portion 306bx of the second arm portion 306b. As a result, the rotation in the counterclockwise direction is prevented and the vehicle stops at that position. Accordingly, the locking mechanism is quickly switched to the unlocked state by the rotation of the output lever 20 to the unlock position in synchronization with the rotation of the operation lever 306.

また、上述のロック状態で、ロック操作ノブLKの手動アンロック操作で出力レバー20がロック位置からアンロック位置に回動する場合には、作動レバー306の各アーム部306a、306bがウォームホイール304の各突起部304b、304dに対して当接することがないので、作動レバー306は、ウォームホイール306を逆転させることなく、円滑にロック位置からアンロック位置へ回動することができる。   When the output lever 20 is rotated from the lock position to the unlock position by the manual unlock operation of the lock operation knob LK in the above-described locked state, each of the arm portions 306 a and 306 b of the operation lever 306 is moved to the worm wheel 304. Therefore, the operating lever 306 can smoothly rotate from the locked position to the unlocked position without reversing the worm wheel 306.

リリースアクチュエータAC2は、ベースプレート2の後部に固定されるケーシング401内にリリースモータM2及び当該モータM2の回転を減速する図示略の減速歯車等を内蔵すると共に、ケーシング401外に減速歯車の回転を出力するための出力レバー21を枢支することによって構成され、ロッキング機構部がアンロック状態にあるとき、リリースモータM2の動力をもって出力レバー21を作動させることで、ロッキング機構部の各要素を介して全開ドアラッチ装置DL3及び全閉ドアラッチ装置DL1、DL2をリリース動作させてドアDの開き動作及び閉じ動作を可能にする。なお、リリースモータM2は、制御装置200により制御される。   The release actuator AC2 incorporates a release motor M2 and a reduction gear (not shown) for reducing the rotation of the motor M2 in a casing 401 fixed to the rear portion of the base plate 2, and outputs the rotation of the reduction gear outside the casing 401. When the locking mechanism is in an unlocked state, the output lever 21 is actuated by the power of the release motor M2 so that the output lever 21 is actuated through each element of the locking mechanism. The fully-open door latch device DL3 and the fully-closed door latch devices DL1 and DL2 are released to allow the door D to open and close. Note that the release motor M2 is controlled by the control device 200.

インサイドハンドルIHは、ベースプレート2に枢支された前後方向のインサイドハンドル軸22の車内側端部に固定され、ドアDを開ける際の開操作時には図2に示す中立位置から後方(開方向)へ所定角度揺動し、また、ドアDを閉じる際の閉操作時には中立位置から前方(閉方向)へ所定角度揺動する。   The inside handle IH is fixed to the inner end of the inside handle shaft 22 in the front-rear direction pivotally supported by the base plate 2, and moves rearward (opening direction) from the neutral position shown in FIG. It swings by a predetermined angle, and also swings from the neutral position forward (toward the closing direction) by a predetermined angle during the closing operation when closing the door D.

インサイドレバー3は、インサイドハンドル軸22によりベースプレート2の一側面の上部にインサイドハンドルIH及びインサイドサブレバー6と一体回動し得るように枢支されると共に、インサイドハンドルIHの非操作時はインサイドサブレバー6に作用するスプリング30の付勢力により図4に示すようにインサイドハンドルIHと共に中立位置に保持され、インサイドハンドルIHの開操作により、スプリング30の付勢力に抗して、図4に示す中立位置から図8に示すように時計方向へ開動作し、また同じく閉操作により、中立位置から反時計方向へ図10に示すように閉動作する。   The inside lever 3 is pivotally supported by an inside handle shaft 22 on an upper portion of one side surface of the base plate 2 so as to be able to rotate integrally with the inside handle IH and the inside sub lever 6, and when the inside handle IH is not operated, the inside sub shaft is moved. The biasing force of the spring 30 acting on the lever 6 is held at the neutral position together with the inside handle IH as shown in FIG. 4, and the opening operation of the inside handle IH causes the neutral force shown in FIG. The opening operation is performed clockwise from the position as shown in FIG. 8, and the closing operation is similarly performed counterclockwise from the neutral position as shown in FIG. 10 by the closing operation.

インサイドサブレバー6は、特に図16、17から理解できるように、ベースプレート2の軸受孔2aから車外側へ突出したインサイドハンドル軸22の角柱部22aが自体の略中央部に形成した角孔6aに回転不能に嵌合固定されることで、インサイドハンドル軸22と一体となって回転し得るように、ベースプレート2の車外側に支持される。また、インサイドレバー3は、自体の略中央部に形成した軸受孔3dにインサイドハンドル軸22の円柱部22bが挿入されると共に、インサイドサブレバー6の車内側を向く折曲部6bがベースプレート2の円弧状の長孔2bを通過してインサイドレバー3の孔部3eに嵌合されることで、インサイドサブレバー6を介してインサイドハンドル軸22と一体となって回転するように支持される。   As can be understood particularly from FIGS. 16 and 17, the inside sub-lever 6 is formed in a square hole 6a formed at a substantially central portion of a prism portion 22a of the inside handle shaft 22 protruding from the bearing hole 2a of the base plate 2 to the outside of the vehicle. By being non-rotatably fitted and fixed, it is supported on the outside of the base plate 2 so that it can rotate integrally with the inside handle shaft 22. The inside lever 3 has a cylindrical portion 22b of the inside handle shaft 22 inserted into a bearing hole 3d formed in a substantially central portion of the inside lever 3, and a bent portion 6b of the inside sub-lever 6 facing the inside of the vehicle. By being fitted into the hole 3e of the inside lever 3 through the arc-shaped long hole 2b, it is supported so as to rotate integrally with the inside handle shaft 22 via the inside sub-lever 6.

なお、インサイドハンドル軸22とインサイドレバー3とインサイドサブレバー6は、インサイドハンドルIHの操作に伴って、一体となって回転するものであるから、機能を損なうことがないようにインサイドサブレバー6を省略して、インサイドレバー3をインサイドハンドル軸22に直接、相対回転不能に固定しても良い。   Since the inside handle shaft 22, the inside lever 3, and the inside sub-lever 6 rotate integrally with the operation of the inside handle IH, the inside sub-lever 6 is moved so as not to impair the function. By omitting, the inside lever 3 may be directly fixed to the inside handle shaft 22 so as not to rotate relatively.

さらに、インサイドレバー3は、上部に設けた円弧状の長孔3aに閉用インサイドレバー13に連結された連結ロッド51の前端部が前後方向へ相対的に移動可能に連結されることで、インサイドハンドルIHの閉操作による閉動作を連結ロッド51を介して閉用インサイドレバー13に伝達可能とし、また、インサイドハンドルIHの開操作による開動作を後部に設けた折曲部3bが開用インサイドレバー8の当接部8aに対して上側から当接することで、開用インサイドレバー8を反時計方向へリリース動作(図8参照)させる。   Further, the inside lever 3 is connected to the arc-shaped long hole 3a provided at the upper portion by connecting the front end of the connecting rod 51 connected to the closing inside lever 13 so as to be relatively movable in the front-rear direction. The closing operation by the closing operation of the handle IH can be transmitted to the closing inside lever 13 through the connecting rod 51, and the opening 3 by the opening operation by the opening operation of the inside handle IH is provided on the rear side by the bent portion 3b. By contacting the contact portion 8a of the opening 8 from above, the opening inside lever 8 is released counterclockwise (see FIG. 8).

インサイドレバー3の下部には、スライダー19が上下動可能に支持される。スライダー19は、後述のようにチャイルドロックレバー4の各位置への移動に連動して、特に図14に示すように、チャイルドロックレバー4がチャイルドアンロック位置にある場合にはインサイドハンドル検出レバー17の上端部17aの移動軌跡内に進入するチャイルドアンロック位置にあり、また、特に図15に示すように、チャイルドロックレバー4がチャイルドロック位置に移動した場合にはチャイルドアンロック位置よりも上方に変位して先端部17aの移動軌跡外に退避するチャイルドロック位置に移動する。   A slider 19 is supported below the inside lever 3 so as to be vertically movable. The slider 19 moves in conjunction with the movement of the child lock lever 4 to each position as described later, and particularly when the child lock lever 4 is at the child unlock position as shown in FIG. Is located at a child unlock position where it enters the movement locus of the upper end portion 17a of the vehicle, and especially above the child unlock position when the child lock lever 4 moves to the child lock position as shown in FIG. It moves to the child lock position where it is displaced and retracts outside the movement trajectory of the distal end portion 17a.

インサイドハンドル検出レバー17は、ベースプレート2の下部に固定されるスイッチケース40に車内外方向の軸28により枢支されると共に、例えば図4及び図5に示す中立位置からスプリング37(図5参照)の付勢力に抗して時計方向(図5においては反時計方向)へ所定角度回動可能であって、当該回動をインサイドハンドル検出スイッチSW1に伝達する。   The inside handle detection lever 17 is pivotally supported by a switch case 40 fixed to a lower portion of the base plate 2 by a shaft 28 extending in and out of the vehicle, and for example, from a neutral position shown in FIGS. 4 and 5 from a spring 37 (see FIG. 5). 5 can be rotated clockwise (counterclockwise in FIG. 5) by a predetermined angle against the urging force, and the rotation is transmitted to the inside handle detection switch SW1.

インサイドハンドル検出スイッチSW1は、スイッチケース40内に内蔵され、インサイドハンドル検出レバー17の中立位置から時計方向又は反時計方向への回動が伝達されることでオフからオンに切り替わり、車両に搭載された制御装置200に対して電動ドア開閉装置100の起動契機となる開信号又は閉信号を送信する。   The inside handle detection switch SW1 is built in the switch case 40, and is switched from off to on by transmitting clockwise or counterclockwise rotation from the neutral position of the inside handle detection lever 17, and is mounted on the vehicle. An open signal or a close signal that triggers activation of the electric door opening / closing device 100 is transmitted to the control device 200.

制御装置200は、インサイドハンドル検出スイッチSW1からの開信号を受信することで、電動ドア開閉装置100を開方向へ駆動制御し、また同じく閉信号を受信することで、電動ドア開閉装置100を閉方向へ駆動制御する。   The control device 200 controls the driving of the electric door opening / closing device 100 in the opening direction by receiving the opening signal from the inside handle detection switch SW1, and also closes the electric door opening / closing device 100 by receiving the closing signal. Drive control in the direction.

図4、14に示すように、スライダー19がチャイルドアンロック位置、すなわちチャイルド機構部がチャイルドアンロック状態にある場合には、インサイドレバー3の開動作に伴ってスライダー19の当接部19aがインサイドハンドル検出レバー17の上端部17aに後側から当接することで、インサイドハンドル検出レバー17を図4、14に示す中立位置から反時計方向へ所定角度回動させてインサイドハンドル検出スイッチSW1をオンに切り替え、また、インサイドレバー3の閉動作に伴ってインサイドレバー3の下部に設けた当接部3cが上端部17aに前側から当接することで、インサイドハンドル検出レバー17を中立位置から時計方向へ所定角度回動させることでインサイドハンドル検出スイッチSW1をオンに切り替える。   As shown in FIGS. 4 and 14, when the slider 19 is in the child unlock position, that is, when the child mechanism is in the child unlock state, the contact portion 19 a of the slider 19 is moved inside by the opening operation of the inside lever 3. By contacting the upper end portion 17a of the handle detection lever 17 from the rear side, the inside handle detection lever 17 is rotated by a predetermined angle counterclockwise from the neutral position shown in FIGS. When the inside lever 3 is closed and the inside lever 3 is closed, the contact portion 3c provided at the lower portion of the inside lever 3 contacts the upper end portion 17a from the front side. Turning the inside handle detection switch SW1 to ON by turning the angle That.

また、図7、14に示すように、スライダー19がチャイルドロック位置、すなわちチャイルド機構部がチャイルドロック状態にある場合には、スライダー19がインサイドハンドル検出レバー17の上端部17aの移動軌跡外に退避している。これにより、インサイドレバー3が開動作してもインサイドハンドル検出レバー17は、中立位置に保持されてインサイドハンドル検出スイッチSW1の切り替えを行わないが、インサイドレバー3が閉動作したときにはインサイドレバー3の当接部3cが上端部17aに前側から当接することで、インサイドハンドル検出レバー17を中立位置から時計方向へ所定角度回動させてインサイドハンドル検出スイッチSW1をオンに切り替える。   Also, as shown in FIGS. 7 and 14, when the slider 19 is in the child lock position, that is, when the child mechanism is in the child lock state, the slider 19 is retracted out of the movement locus of the upper end portion 17a of the inside handle detection lever 17. are doing. As a result, even if the inside lever 3 is opened, the inside handle detection lever 17 is held at the neutral position and does not switch the inside handle detection switch SW1, but when the inside lever 3 is closed, the inside lever 3 is pressed. When the contact portion 3c comes into contact with the upper end portion 17a from the front side, the inside handle detection lever 17 is turned clockwise from the neutral position by a predetermined angle, and the inside handle detection switch SW1 is turned on.

すなわち、インサイドハンドル検出スイッチSW1は、チャイルド機構部がチャイルドアンロック状態にある場合には、インサイドレバー3の開動作及び閉動作に基づいて、オン動作して電動ドア開閉装置100の起動契機となる信号を制御装置200に送信可能であり、また同じくチャイルドロック状態にある場合には、インサイドレバー3の開動作では電動ドア開閉装置100の起動契機となる信号を送信不能で、閉動作のみに基づいて電動ドア開閉装置100の起動契機となる信号を制御装置200に送信可能とする。   That is, when the child mechanism is in the child unlocked state, the inside handle detection switch SW1 is turned on based on the opening and closing operations of the inside lever 3 to trigger the electric door opening / closing device 100 to start. A signal can be transmitted to the control device 200, and when the child lever is in the child lock state, a signal that triggers activation of the electric door opening / closing device 100 cannot be transmitted in the opening operation of the inside lever 3, and only the closing operation is performed. Thus, a signal that triggers activation of the electric door opening and closing device 100 can be transmitted to the control device 200.

閉用インサイドレバー13は、ベースプレート2に軸25により枢支されると共に、軸25の下方部分が前述の連結ロッド51を介してインサイドレバー3の長孔3aに連結され、下部に設けた折曲部13aに第2アウトサイドレバー10の後述の当接部10cが後側から当接可能であり、最下部がボーデンケーブル等で構成される操作力伝達部材61を介して全開ドアラッチ装置DL3に連結される。これにより、閉用インサイドレバー13は、インサイドハンドルIHの閉操作によるインサイドレバー3の閉動作及びアウトサイドハンドルOHの操作による第2アウトサイドレバー10の後述のリリース動作に基づいて図4に示す初期位置から時計方向へリリース動作(図10参照)する。   The closing inside lever 13 is pivotally supported on the base plate 2 by a shaft 25, and a lower portion of the shaft 25 is connected to the long hole 3a of the inside lever 3 via the connecting rod 51 described above. A contact portion 10c described later of the second outside lever 10 can be brought into contact with the portion 13a from the rear side, and the lowermost portion is connected to the fully-open door latch device DL3 via an operation force transmitting member 61 formed of a Bowden cable or the like. Is done. Thereby, the closing inside lever 13 is initially operated as shown in FIG. 4 based on the closing operation of the inside lever 3 by the closing operation of the inside handle IH and the release operation of the second outside lever 10 by the operation of the outside handle OH to be described later. The release operation is performed clockwise from the position (see FIG. 10).

全開ドアラッチ装置DL3がストライカに噛合してドアDが全開位置に保持されている状態において、インサイドハンドルIHの閉操作に基づいて、閉用インサイドレバー13が図10に示すようにリリース動作すると、当該リリース動作は操作力伝達部材61を介して全開ドアラッチ装置DL3に伝達される。全開ドアラッチ装置DL3は、ストライカから外れてドアDの閉方向への移動を可能にする。なお、インサイドハンドルIHの閉操作に基づいてインサイドレバー3が閉動作した場合には、インサイドレバー3の折曲部3bが開用インサイドレバー8の当接部8aから離れる方向へ移動するため、インサイドレバー3の閉動作は、開用インサイドレバー8に対して伝達されない。   In the state where the fully-open door latch device DL3 is engaged with the striker and the door D is held at the fully-open position, when the closing inside lever 13 is released based on the closing operation of the inside handle IH as shown in FIG. The release operation is transmitted to the fully-open door latch device DL3 via the operation force transmission member 61. The fully-open door latch device DL3 is disengaged from the striker and allows the door D to move in the closing direction. When the inside lever 3 is closed based on the closing operation of the inside handle IH, the bent portion 3b of the inside lever 3 moves in a direction away from the contact portion 8a of the opening inside lever 8, so that the inside lever 3 moves. The closing operation of the lever 3 is not transmitted to the opening inside lever 8.

開用インサイドレバー8は、ベースプレート2に軸24により枢支されると共に、インサイドレバー3の時計方向への開動作に伴って折曲部3bが当接部8aに上側から当接することによって、インサイドレバー3の開動作に連動して、図4に示す初期位置から反時計方向へリリース動作(図8参照)する。   The inside lever 8 for opening is pivotally supported on the base plate 2 by the shaft 24, and the bent portion 3b comes into contact with the contact portion 8a from above with the opening operation of the inside lever 3 in the clockwise direction. In conjunction with the opening operation of the lever 3, a release operation is performed in the counterclockwise direction from the initial position shown in FIG. 4 (see FIG. 8).

図8に示すように、開用インサイドレバー8のリリース動作は、下部に設けた当接部8cが緊急レバー9の一部に反時計方向から当接することで緊急レバー9に伝達されると共に、チャイルド機構部がチャイルドアンロック状態にある場合には、係合ピン18を介してサブレバー11に伝達され、また同じくチャイルドロック状態にある場合には、サブレバー11に伝達されない。   As shown in FIG. 8, the release operation of the opening inside lever 8 is transmitted to the emergency lever 9 when the contact portion 8c provided at the lower portion contacts a part of the emergency lever 9 from the counterclockwise direction. When the child mechanism is in the child unlocked state, it is transmitted to the sub-lever 11 via the engaging pin 18, and when it is in the child locked state, it is not transmitted to the sub-lever 11.

開用インサイドレバー8の上部には、上下方向の長孔8bが設けられる。長孔8bには、チャイルドロックレバー4がチャイルドアンロック位置にあるとき、開用インサイドレバー8のリリース動作をサブレバー11に伝達可能とする特に図4、14に示すチャイルドアンロック位置及び伝達不能とする特に図7、15に示すチャイルドロック位置に移動可能な係合ピン18が上下動可能に係合する。   A vertically long hole 8b is provided above the opening inside lever 8. In the long hole 8b, when the child lock lever 4 is in the child unlock position, the release operation of the opening inside lever 8 can be transmitted to the sub-lever 11, and in particular, the child unlock position shown in FIGS. In particular, the engagement pin 18 movable to the child lock position shown in FIGS.

特に図14、15に明示されるように、係合ピン18は、チャイルドロックレバー4の後部に設けた前後方向の長孔4a及び開用インサイドレバー8の上下方向の長孔8bにそれぞれ摺動可能に係合する。これにより、図14に示すように、チャイルドロックレバー4がチャイルドアンロック位置にある場合には、係合ピン18がサブレバー11の上部に設けた当接部11bに対峙するチャイルドアンロック位置にあって、開用インサイドレバー8のリリース動作に伴って係合ピン18が前方へ移動して当接部11bに後側から当接することで、開用インサイドレバー8のリリース動作をサブレレバー11に伝達し、また、図15に示すように、チャイルドロックレバー4がチャイルドロック位置に移動した場合には、係合ピン18がアンロック位置よりも上方に移動して当接部11bに対峙しないチャイルドロック位置にあって、開用インサイドレバー8のリリース動作に伴って係合ピン18が前方へ移動しても当接部11bに当接しないため、開用インサイドレバー8のリリース動作はサブレバー11に伝達されない。   14 and 15, the engaging pin 18 slides in the longitudinal hole 4a provided in the rear part of the child lock lever 4 and the longitudinal hole 8b in the vertical direction of the opening inside lever 8, respectively. Engage as possible. Accordingly, as shown in FIG. 14, when the child lock lever 4 is in the child unlock position, the engagement pin 18 is in the child unlock position facing the contact portion 11b provided on the upper part of the sub-lever 11. Then, the release operation of the opening inside lever 8 is transmitted to the sub lever 11 by the engagement pin 18 moving forward with the release operation of the opening inside lever 8 and coming into contact with the contact portion 11b from the rear side. In addition, as shown in FIG. 15, when the child lock lever 4 moves to the child lock position, the engagement pin 18 moves above the unlock position and does not face the contact portion 11b. Position, the engaging pin 18 does not come into contact with the contact portion 11b even if the engaging pin 18 moves forward with the release operation of the opening inside lever 8. Releasing operation of the opening inside lever 8 is not transmitted to the sub-lever 11.

緊急レバー9は、ベースプレート2に軸24により枢支されると共に、端部の連結部9aが操作力伝達部材62を介して全閉ドアラッチ装置DL2のエマジェンシー機構部(エマージェンシーレバー)に連結されることで、ロッキング機構部がアンロック状態又はロック状態であるかに関係無く、後述のようにアウトサイドハンドルOH又はインサイドハンドルIHのいずれかの開操作に基づいて、図4に示す初期位置からスプリング35の付勢力に抗して図8に示すように反時計方向へリリース動作し、当該リリース動作を操作力伝達部材62を介して全閉ドアラッチ装置DL2のエマジェンシー機構部に伝達する。エマジェンシー機構部は、全閉ドアラッチ装置DL2におけるクローザ機構部とラッチ機構部との伝達経路を切断してクローズ動作を中断させる。   The emergency lever 9 is pivotally supported on the base plate 2 by the shaft 24, and the connecting portion 9a at the end is connected to the emergency mechanism (emergency lever) of the fully-closed door latch device DL2 via the operating force transmitting member 62. Therefore, regardless of whether the locking mechanism is in the unlocked state or the locked state, the spring is moved from the initial position shown in FIG. 4 based on the opening operation of either the outside handle OH or the inside handle IH as described later. As shown in FIG. 8, the release operation is performed in the counterclockwise direction against the urging force of 35, and the release operation is transmitted to the emergency mechanism of the fully-closed door latch device DL <b> 2 via the operation force transmission member 62. The emergency mechanism section cuts off the transmission path between the closer mechanism section and the latch mechanism section in the fully-closed door latch device DL2 to interrupt the closing operation.

第1アウトサイドレバー7は、スイッチケース40に車内外方向を向く第1軸をなす軸23により枢支されると共に、前端部の連結部7aには上端部がアウトサイドハンドルOHに連結された上下方向の操作力伝達部材63の下端部が連結され、下部に設けられた前後方向の長孔7bには後端部が第2アウトサイドレバー10に連結された連結ロッド53(本発明の「第1連結部材」に相当)の前端部が摺動可能に係合される。これにより、アウトサイドハンドルOHが操作されて操作力伝達部材63が下方へ移動すると、第1アウトサイドレバー7は、スプリング36の付勢力に抗して図4に示す初期位置から反時計方向へリリース動作して、図12に示すように、長孔7bの前端が長孔7b内に摺動可能に係合した連結ロッド53の前端部53aに対して前方から当接することで、当該リリース動作を連結ロッド53を介して第2アウトサイドレバー10に伝達する。   The first outside lever 7 is pivotally supported by the switch case 40 by a shaft 23 serving as a first shaft facing inward and outward of the vehicle, and an upper end of the connecting portion 7a at the front end is connected to the outside handle OH. The lower end of the operation force transmitting member 63 in the vertical direction is connected, and the connecting rod 53 (in the present invention, the rear end is connected to the second outside lever 10) is connected to the long hole 7b provided in the lower part in the front-rear direction. The front end of the first connecting member is slidably engaged. Thus, when the outside handle OH is operated and the operation force transmitting member 63 moves downward, the first outside lever 7 is moved counterclockwise from the initial position shown in FIG. When the release operation is performed, as shown in FIG. 12, the front end of the long hole 7b comes into contact with the front end 53a of the connecting rod 53 slidably engaged in the long hole 7b from the front, so that the release operation is performed. Is transmitted to the second outside lever 10 via the connecting rod 53.

なお、第1アウトサイドレバー7における長孔7bの前端と連結ロッド53の前端部53a間には、所定の遊びL(図4参照)が形成される。したがって、アウトサイドハンドルOHの操作及び第1アウトサイドレバー7のリリース動作は、第1アウトサイドレバー7が遊びLに相当するストローク作動した後に連結ロッド53を介して第2アウトサイドレバー10に伝達されることとなる。   A predetermined play L (see FIG. 4) is formed between the front end of the elongated hole 7b of the first outside lever 7 and the front end 53a of the connecting rod 53. Therefore, the operation of the outside handle OH and the release operation of the first outside lever 7 are transmitted to the second outside lever 10 via the connecting rod 53 after the first outside lever 7 performs a stroke operation corresponding to the play L. Will be done.

アウトサイドハンドル検出スイッチSW3は、例えば図4に示すように、第1アウトサイドレバー7が初期位置(アウトサイドハンドルOHが操作されていないときの位置)にあるときにオフ状態にあって、第1アウトサイドレバー7が初期位置からリリース方向へ遊びLに相当するストロークリリース動作(以下、「初期リリース動作」という)すると、その途中で第1アウトサイドレバー7の下部に設けた検出部7cに接触することでオフからオンに切り替わり、また、第1アウトサイドレバー7がフルストロークリリース動作(図12に示すように、第1アウトサイドレバー7が最大回動位置まで作動した状態)している期間、オン状態に保持される。アウトサイドハンドル検出スイッチSW3の各信号(オフ信号、オン信号)は、制御装置200に送信される。   The outside handle detection switch SW3 is in an off state when the first outside lever 7 is at an initial position (a position when the outside handle OH is not operated) as shown in FIG. When the 1 outside lever 7 performs a stroke release operation corresponding to play L from the initial position in the release direction (hereinafter, referred to as “initial release operation”), the detection unit 7c provided below the first outside lever 7 in the middle of the stroke release operation. The contact switches from off to on, and the first outside lever 7 is in a full stroke release operation (as shown in FIG. 12, the first outside lever 7 has been operated to the maximum rotation position). During the period, it is kept on. Each signal (off signal, on signal) of the outside handle detection switch SW3 is transmitted to the control device 200.

制御装置200は、後述のように、ドアDが閉鎖位置(又は全開位置)にあって、ロッキング機構部がアンロック状態にある場合には、アウトサイドハンドル検出スイッチSW3のオン信号に基づいてリリースモータM2の駆動制御を実行し、引き続いてドア開閉モータMの駆動制御を実行することでドアDの電動開動作(又は閉動作)を制御する。また、ドアDが閉鎖位置、ロッキング機構部がロック状態にあって、電子キーSW5を携帯した正規の利用者が車両に対して一定のエリア内に接近し、電子キーSW5と車両に搭載されたレシーバ201との間の無線通信でID信号の照合が一致して、正規の利用者が車両に接近したと認証した場合には、正規の利用者によりアウトサイドハンドルOHを初期位置から一旦開操作したあと初期位置に戻す操作に基づいて、アウトサイドハンドル検出スイッチSW3がオフからオン、オフに切り替わったことを契機に、先ずロッキングモータM1をアンロック駆動制御してロッキング機構部をアンロック状態に切り替え、続いて、リリースモータM2をリリース制御して各全閉ドアラッチ装置DL1、DL2をリリース作動させ、続いて、ドア開閉モータMを開駆動制御してドアDを開動作させる。また、ID信号の照合が一致しなければ、アウトサイドハンドル検出スイッチSW3がオフからオン、オフに切り替わっても、制御装置200は何も実行しない。   When the door D is in the closed position (or fully opened position) and the locking mechanism is in the unlocked state, the control device 200 releases the door D based on the ON signal of the outside handle detection switch SW3, as described later. The drive control of the motor M2 is executed, and subsequently, the drive control of the door opening / closing motor M is executed to control the electric opening operation (or the closing operation) of the door D. When the door D is in the closed position and the locking mechanism is in the locked state, the authorized user carrying the electronic key SW5 approaches a certain area with respect to the vehicle, and is mounted on the vehicle with the electronic key SW5. If the ID signal matches in the wireless communication with the receiver 201 and it is authenticated that the authorized user has approached the vehicle, the authorized user temporarily opens the outside handle OH from the initial position. When the outside handle detection switch SW3 is switched from off to on and off based on the operation of returning to the initial position, the unlocking control of the locking motor M1 is first performed to put the locking mechanism in the unlocked state. Switching, and then release control of the release motor M2 to release the fully closed door latch devices DL1 and DL2. The closed motor M open drive control to thereby opening operation of the door D. If the ID signal collation does not match, the control device 200 does nothing even if the outside handle detection switch SW3 switches from off to on and off.

第2アウトサイドレバー10は、ベースプレート2に第2軸をなす軸24により枢支されると共に、下部に設けた前後方向の長孔10aにリリースアクチュエータAC2の出力レバー21に連結された連結ロッド54(本発明の「第2連結部材」に対応)の前端部54aが摺動可能に連結され、下部が連結ロッド53を介して第1アウトサイドレバー7に連結されることで、リリースアクチュエータAC2の駆動による出力レバー21のリリース動作(図4において反時計方向への回動)及び第1アウトサイドレバー7のリリース動作に連動して、図4に示す初期位置からスプリング35の付勢力に抗して反時計方向へ回
動することで、図13に示すようにリリース動作を行う。なお、第2アウトサイドレバー10は、第1アウトサイドレバー7との間に遊びLが存在するため、第1アウトサイドレバー7が遊びLに相当するストローク作動したあとにリリース動作する。
The second outside lever 10 is pivotally supported on the base plate 2 by a shaft 24 serving as a second shaft, and is connected to an output lever 21 of a release actuator AC2 through a long hole 10a in the front-rear direction provided at a lower portion. The front end 54a of the release actuator AC2 (corresponding to the “second connection member” of the present invention) is slidably connected to the first outside lever 7 via the connection rod 53, and the release actuator AC2 In response to the release operation of the output lever 21 by the drive (rotation in the counterclockwise direction in FIG. 4) and the release operation of the first outside lever 7, the output lever 21 resists the urging force of the spring 35 from the initial position shown in FIG. By rotating counterclockwise, a release operation is performed as shown in FIG. Since the play L exists between the second outside lever 10 and the first outside lever 7, the release operation is performed after the first outside lever 7 performs a stroke operation corresponding to the play L.

第2アウトサイドレバー10のリリース動作は、自体の後部に設けた爪部10bがサブレバー11に設けた折曲部11aに下側から当接することでサブレバー11に伝達され、また、上端部の当接部10cが閉用インサイドレバー13の折曲部13aに後側から当接することで閉用インサイドレバー13に伝達して閉用インサイドレバー13をリリース動作させる。   The release operation of the second outside lever 10 is transmitted to the sub-lever 11 when the claw portion 10b provided on the rear portion of the second outside lever 10 abuts on the bent portion 11a provided on the sub-lever 11 from below. When the contact portion 10c abuts on the bent portion 13a of the closing inside lever 13 from the rear side, the transmission is transmitted to the closing inside lever 13, and the closing inside lever 13 is released.

なお、第1アウトサイドレバー7のリリース動作に基づいて、第2アウトサイドレバー10がリリース動作した場合には、連結ロッド54の前端部54aが第2アウトサイドレバー10の長孔10a内を相対的に移動するだけで、第2アウトサイドレバー10のリリース動作は、リリースアクチュエータAC2の出力レバー21に伝達されない。また、リリースアクチュエータAC2の駆動に基づいて、第2アウトサイドレバー10がリリース動作した場合には、連結ロッド53の前端部53aが第1アウトサイドレバー7の長孔7b内を相対的に移動するだけで、第2アウトサイドレバー7のリリース動作は、第1アウトサイドレバー7に伝達されない。   When the second outside lever 10 is released based on the release operation of the first outside lever 7, the front end 54a of the connecting rod 54 moves relative to the inside of the elongated hole 10a of the second outside lever 10. The release operation of the second outside lever 10 is not transmitted to the output lever 21 of the release actuator AC2. Further, when the second outside lever 10 performs a release operation based on the drive of the release actuator AC2, the front end 53a of the connecting rod 53 relatively moves in the long hole 7b of the first outside lever 7. Only, the release operation of the second outside lever 7 is not transmitted to the first outside lever 7.

サブレバー11は、ベースプレート2に軸24により枢支されると共に、自体の折曲部11aに第2アウトサイドレバー10の爪部10bが下側から当接することで、アウトサイドハンドルOHの開操作に基づく第2アウトサイドレバー10のリリース動作に連動して図4に示す初期位置からスプリング35の付勢力に抗して反時計方向へリリース動作する。   The sub-lever 11 is pivotally supported on the base plate 2 by the shaft 24, and the claw portion 10b of the second outside lever 10 abuts against a bent portion 11a of the sub-lever 11 from below, thereby opening the outside handle OH. In response to the release operation of the second outside lever 10 based on this, the release operation is performed counterclockwise from the initial position shown in FIG.

また、図4に示すように、チャイルドロックレバー4及び係合ピン18がチャイルドアンロック位置にある場合には、開用インサイドレバー8のリリース動作に伴う係合ピン18の前方移動で係合ピン18がサブレバー11の当接部11bに後側から当接することで、サブレバー11に対して開用インサイドレバー8のリリース動作を伝達して、サブレバー11は、アウトサイドハンドルOHが開操作されたときと同様にリリース動作を行う。一方、図7に示すように、チャイルドロックレバー4及び係合ピン18がチャイルドロック位置にある場合には、係合ピン18が当接部11bに対して当接不能であるため、サブレバー11には、開用インサイドレバー8のリリース動作は伝達されない。   As shown in FIG. 4, when the child lock lever 4 and the engagement pin 18 are in the child unlock position, the engagement pin 18 is moved forward by the release operation of the opening inside lever 8 to engage the engagement pin. 18 contacts the contact portion 11b of the sub-lever 11 from the rear side to transmit the release operation of the opening inside lever 8 to the sub-lever 11, and the sub-lever 11 is opened when the outside handle OH is opened. Release operation is performed in the same manner as. On the other hand, as shown in FIG. 7, when the child lock lever 4 and the engagement pin 18 are in the child lock position, the engagement pin 18 cannot be brought into contact with the contact portion 11b. , The release operation of the opening inside lever 8 is not transmitted.

サブレバー11の下部には、ロッキング機構部の一部を構成する係合ピン33が上下動可能に係合する上下方向の長孔11cが設けられる。   The lower part of the sub-lever 11 is provided with an elongated hole 11c in the up-down direction in which an engagement pin 33 constituting a part of the locking mechanism is vertically movably engaged.

係合ピン33は、サブレバー11の長孔11cの他にも、後述のようにリリースレバー12に設けられる縦孔部及び縦孔部の下端に連続する横孔部からなるL字状の制御孔12a及び第2ロックレバー16に設けられる前後方向の長孔16aにも摺動可能に係合し、第2ロックレバー16がアンロック位置にあるとき、図4に示すように、制御孔12aの縦孔部に係合することで、サブレバー11のリリース動作をリリースレバー12に伝達可能とするアンロック位置にあり、また第2ロックレバー16がロック位置に移動した場合には、図6に示すように、制御孔12aの横孔部にあって、サブレバー11のリリース動作をリリースレバー12に伝達不能とするロック位置に移動する。   The engagement pin 33 has an L-shaped control hole formed of a vertical hole provided in the release lever 12 and a horizontal hole continuous with a lower end of the vertical hole, as described later, in addition to the elongated hole 11c of the sub-lever 11. When the second lock lever 16 is in the unlocked position, as shown in FIG. When the second lock lever 16 is in the unlock position where the release operation of the sub-lever 11 can be transmitted to the release lever 12 by engaging with the vertical hole portion, and when the second lock lever 16 moves to the lock position, it is shown in FIG. As described above, in the lateral hole of the control hole 12a, the sub lever 11 is moved to the lock position where the release operation of the sub lever 11 cannot be transmitted to the release lever 12.

リリースレバー12は、ベースプレート2に軸24により枢支されると共に、上部の連結部12bが操作力伝達部材64を介して全閉ドアラッチ装置DL2及び操作力伝達部材65を介して全閉ドアラッチ装置DL1のリリース機構部にそれぞれ連結され、図4に示すように、下部に設けたL字状の制御孔12aに摺動可能に係合した係合ピン33、及び第1、2ロックレバー15、16がアンロック位置にあって、ロッキング機構部がアンロック状態にあるときには、サブレバー11のリリース動作に連動して、図4に示す初期位置から反時計方向へリリース動作(図8参照)し、また、図6に示すように、係合ピン33、及び第1、2ロックレバー15、16がロック位置にあって、ロッキング機構部がロック状態にあるときには、サブレバー11がリリース動作しても係合ピン33が制御孔12の横孔部を相対的に移動するだけで初期位置から動かない。リリースレバー12がリリース動作した場合には、当該リリース動作は、操作力伝達部材64、65を介して全閉ドアラッチ装置DL2、DL1に伝達され、全閉ドアラッチ装置DL2、DL1は、リリース動作することで全閉位置にあるドアDの開きを可能にする。   The release lever 12 is pivotally supported on the base plate 2 by a shaft 24, and the upper connecting portion 12b is fully closed door latch device DL2 via an operation force transmission member 64 and fully closed door latch device DL1 via an operation force transmission member 65. As shown in FIG. 4, an engagement pin 33 slidably engaged with an L-shaped control hole 12a provided at a lower portion, and first and second lock levers 15, 16 as shown in FIG. Is in the unlock position, and when the locking mechanism is in the unlocked state, the release operation of the sub-lever 11 is performed in a counterclockwise direction (see FIG. 8) from the initial position shown in FIG. As shown in FIG. 6, when the engaging pin 33 and the first and second lock levers 15 and 16 are in the lock position and the locking mechanism is in the locked state, Bar 11 does not move only from an initial position engaging pin 33 to release operation is relatively moving the transverse bore of the control hole 12. When the release lever 12 performs a release operation, the release operation is transmitted to the fully-closed door latch devices DL2 and DL1 via the operation force transmission members 64 and 65, and the fully-closed door latch devices DL2 and DL1 perform a release operation. Allows the door D in the fully closed position to be opened.

第1ロックレバー15は、軸27によりベースプレート2の車内側を向く面に枢支されると共に、後端部の連結部15aが上下方向の連結ロッド52を介してロック操作ノブLKに連結され、下端部の連結部15bがロッキングアクチュエータAC1の出力レバー20の上端部にそれぞれ連結される。これにより、ロック操作ノブLKの手動操作、及びロッキングアクチュエータAC1の動力による出力レバー20の動作により、第1ロックレバー15は、ベースプレート2に支持されたターンオーバースプリング32の付勢力に抗してアウトサイドハンドルOH及びインサイドハンドルIHの開操作を有効とする図4に示すアンロック位置及び無効にする図6に示すロック位置に移動する。   The first lock lever 15 is pivotally supported on a surface of the base plate 2 facing the inside of the vehicle by the shaft 27, and the connecting portion 15a at the rear end is connected to the lock operation knob LK via a vertical connecting rod 52. The connecting portion 15b at the lower end is connected to the upper end of the output lever 20 of the locking actuator AC1. As a result, the first lock lever 15 moves out against the urging force of the turnover spring 32 supported by the base plate 2 by the manual operation of the lock operation knob LK and the operation of the output lever 20 by the power of the locking actuator AC1. It moves to the unlock position shown in FIG. 4 in which the opening operation of the side handle OH and the inside handle IH is made valid and the locked position shown in FIG.

第2ロックレバー16は、軸27により第1ロックレバー15と共にベースプレート2の車内側を向く面に枢支されると共に、第1ロックレバー15がロック操作ノブLKの手動操作またはロッキングアクチュエータAC1の電動操作によりアンロック位置からロック位置へ移動した場合には、第1ロックレバー15の突部15c(図5参照)に当接することで第1ロックレバー15と共にアンロック位置からロック位置に移動し、また、同じく第1ロックレバー15がロック位置からアンロック位置へ移動した場合には、一端が第1ロックレバー15又他端が第2ロックレバー16にそれぞれ掛止されたスプリング34の付勢力の範囲内で第1ロックレバー15と共にアンロック方向へ移動する。なお、第1ロックレバー15と第2ロックレバー15間に作用するスプリング34の付勢力は、ターンオーバースプリング32の付勢力よりも小となるように設定される。   The second lock lever 16 is pivotally supported by a shaft 27 together with the first lock lever 15 on the surface of the base plate 2 facing the vehicle interior, and the first lock lever 15 is manually operated by the lock operation knob LK or electrically operated by the locking actuator AC1. In the case where the first lock lever 15 is moved from the unlock position to the lock position by the operation, the first lock lever 15 is moved from the unlock position to the lock position together with the first lock lever 15 by contacting the projection 15c (see FIG. 5) of the first lock lever 15. Similarly, when the first lock lever 15 moves from the lock position to the unlock position, one end of the first lock lever 15 and the other end of the spring It moves in the unlocking direction together with the first lock lever 15 within the range. The urging force of the spring 34 acting between the first lock lever 15 and the second lock lever 15 is set to be smaller than the urging force of the turnover spring 32.

第2ロックレバー16には、前述の係合ピン33が前後方向へ相対的に摺動可能に係合する長孔16aが設けられる。係合ピン33は、前述のように第2ロックレバー16がアンロック位置にある場合には、図4に示すようにリリースレバー12の制御孔12の縦孔部に係合するアンロック位置にあり、また、第2ロックレバー16がロック位置に移動した場合には、図6に示すように制御孔12の横孔部に位置するロック位置に移動する。   The second lock lever 16 is provided with an elongated hole 16a with which the above-described engagement pin 33 is relatively slidably engaged in the front-rear direction. When the second lock lever 16 is in the unlock position as described above, the engagement pin 33 is in the unlock position where it engages with the vertical hole of the control hole 12 of the release lever 12 as shown in FIG. In addition, when the second lock lever 16 moves to the lock position, the second lock lever 16 moves to the lock position located in the horizontal hole of the control hole 12 as shown in FIG.

係合ピン33がアンロック位置にある場合には、図8に示すように、サブレバー11のリリース動作に伴って制御孔12の縦孔部に反時計方向から当接することで、サブレバー11のリリース動作をリリースレバー12に伝達可能とし、また、同じくロック位置にある場合には、制御孔12の横孔部を相対的に移動して、サブレバー11のリリース動作をリリースレバー12に伝達しない。したがって、ロッキング機構部がアンロック状態にある場合には、アウトサイドハンドルOH及びインサイドハンドルIHの開操作に基づいて全閉ドアラッチ装置DL2、DL1をリリース動作させてドアDを開けることができ、又、ロッキング機構部がロック状態にある場合には、アウトサイドハンドルOH及びインサイドハンドルIHの開操作に基づいてドアDを開けることができない。   When the engagement pin 33 is in the unlock position, as shown in FIG. 8, the sub-lever 11 is released by contacting the vertical hole of the control hole 12 counterclockwise with the release operation of the sub-lever 11. The operation can be transmitted to the release lever 12, and when the lock lever is in the lock position, the lateral hole of the control hole 12 is relatively moved, and the release operation of the sub-lever 11 is not transmitted to the release lever 12. Therefore, when the locking mechanism is in the unlocked state, the door D can be opened by releasing the fully closed door latch devices DL2 and DL1 based on the opening operation of the outside handle OH and the inside handle IH. When the locking mechanism is locked, the door D cannot be opened based on the opening operation of the outside handle OH and the inside handle IH.

なお、本実施形態におけるロッキング機構部は、第1ロックレバー15と第2ロックレバー16とを互いに分割して構成するが、これは必要に応じて、第1ロックレバー15と第2ロックレバー16とを一体的に構成することも可能である。   The locking mechanism in the present embodiment is configured by dividing the first lock lever 15 and the second lock lever 16 from each other. May be integrally formed.

チャイルドロックレバー4は、図16、17に示すように、インサイドレバー3よりも車外側に配置され、インサイドハンドル軸22の円柱部22bが自体の軸受孔4eにカラー38を介して相対回転可能に嵌合されることで、インサイドハンドル軸22に相対回転可能に支持される。チャイルドロックレバー4の前端部には、ドアDの開放時、ドアDの前端面に設けた操作孔D1から露呈する鍔状の操作部4bが設けられ、後部には、前述の係合ピン18が前後方向へ移動可能に挿入される長孔4aが設けられる。また、チャイルドロックレバー4は、ドアDを開けた状態で、操作部4bがロック操作(図4において下方への操作)されると、図4に示すチャイルドアンロック位置から軸22を中心に反時計方向へ所定角度回動して図7に示すチャイルドロック位置に移動し、又、操作部4bがアンロック操作(図7において上方への操作)されると、図7に示すチャイルドロック位置から軸22を中心に時計方向へ所定角度回動して図4に示すチャイルドアンロック位置に移動する。   As shown in FIGS. 16 and 17, the child lock lever 4 is disposed on the vehicle outside of the inside lever 3 so that the cylindrical portion 22b of the inside handle shaft 22 can be relatively rotated through its own bearing hole 4e via the collar 38. By being fitted, it is supported by the inside handle shaft 22 so as to be relatively rotatable. At the front end of the child lock lever 4, when the door D is opened, a flange-shaped operation portion 4b exposed from an operation hole D1 provided on the front end surface of the door D is provided. There is provided a long hole 4a into which is inserted movably in the front-back direction. When the operation part 4b is locked (downward in FIG. 4) with the door D opened, the child lock lever 4 is turned around the shaft 22 from the child unlock position shown in FIG. When it is rotated clockwise by a predetermined angle and moves to the child lock position shown in FIG. 7, and when the operation unit 4b is unlocked (upward operation in FIG. 7), the child lock position shown in FIG. It rotates clockwise about the shaft 22 by a predetermined angle and moves to the child unlock position shown in FIG.

なお、操作部4bは、何れの位置にあっても操作孔D1をドアD内から閉塞可能な大きさであって、かつその表面(操作孔D1から露呈する面)には指を陥入可能な大きさの操作凹部4dが形成され、突起部が一切形成されない形状を呈している。したがって、チャイルドロックレバー4の操作は、操作部4bに形成した操作凹部4dに指を陥入した状態で行われる。   The operation unit 4b is large enough to close the operation hole D1 from the inside of the door D at any position, and a finger can be inserted into the surface thereof (the surface exposed from the operation hole D1). An operation concave portion 4d of an appropriate size is formed, and has a shape in which no protrusion is formed. Therefore, the operation of the child lock lever 4 is performed in a state where the finger is intruded into the operation concave portion 4d formed in the operation portion 4b.

スイッチレバー5は、図16、17に示すように、ベースプレート2とチャイルドロックレバー4との間に配置され、インサイドハンドル軸22の円柱部22bが自体の軸受孔5cにカラー38を介して相対回転可能に嵌合されることで、インサイドハンドル軸22に相対回転可能に枢支される。スイッチレバー5の後方へ延伸するアームの先端部には、係合ピン18に近接する当接部5aが設けられ、又、同じく下部には、チャイルド検出スイッチSW2によりその動作が検出される検出部5bが設けられる。   The switch lever 5 is disposed between the base plate 2 and the child lock lever 4 as shown in FIGS. 16 and 17, and the cylindrical portion 22b of the inside handle shaft 22 rotates relative to its own bearing hole 5c via the collar 38. By being fitted as much as possible, it is pivotally supported on the inside handle shaft 22 so as to be relatively rotatable. At the tip of the arm extending rearward of the switch lever 5, there is provided a contact portion 5a proximate to the engagement pin 18, and similarly, at the lower portion, a detection portion whose operation is detected by the child detection switch SW2. 5b are provided.

係合ピン18は、チャイルドロックレバー4がチャイルドアンロック位置にある場合には、図4、14に示すように、サブレバー11の当接部11bに対して後側から当接可能で、かつスイッチレバー5の当接部5aに対して当接不能なチャイルドアンロック位置にあり、また、同じくロック位置にある場合には、図7、15に示すように、サブレバー11の当接部11bに対して当接不能で、かつスイッチレバー5の当接部5aに後側から当接可能なチャイルドロック位置にある。   When the child lock lever 4 is at the child unlock position, the engagement pin 18 can contact the contact portion 11b of the sub-lever 11 from the rear as shown in FIGS. In the child unlock position where the lever 5 cannot be brought into contact with the contact portion 5a, and when it is also in the locked position, as shown in FIGS. And is in a child lock position where it cannot be contacted and can contact the contact portion 5a of the switch lever 5 from the rear side.

これにより、開用インサイドレバー8のリリース動作は、チャイルドロックレバー4がチャイルドアンロック位置にある場合には、係合ピン18を介してサブレバー11に伝達可能である一方、スイッチレバー5に伝達不能であり、また、同じくチャイルドロック位置にある場合には、係合ピン18を介してサブレバー11に伝達不能である一方、スイッチレバー5に伝達可能となる。   Accordingly, when the child lock lever 4 is in the child unlock position, the release operation of the opening inside lever 8 can be transmitted to the sub-lever 11 via the engagement pin 18, but cannot be transmitted to the switch lever 5. When the child lock position is the child lock position, transmission to the sub-lever 11 via the engagement pin 18 is not possible, but transmission to the switch lever 5 is possible.

スイッチレバー5は、係合ピン18を介して開用インサイドレバー8のリリース動作が伝達されることにより、図4、14に示す初期位置からスプリング37の付勢力に抗して図9に示すように反時計方向へ回動する。   When the release operation of the opening inside lever 8 is transmitted via the engagement pin 18, the switch lever 5 resists the urging force of the spring 37 from the initial position shown in FIGS. To rotate counterclockwise.

チャイルド検出スイッチSW2は、スイッチケース40内に設置されると共に、常時はオフ状態にあって、チャイルド機構部がチャイルドロック状態にあるとき、スイッチレバー5が図9に示すように回動してスイッチレバー5の検出部5bに接触することで、オフからオンに切り替わり、当該オン信号を制御装置200に送信する。   The child detection switch SW2 is installed in the switch case 40 and is always in the off state, and when the child mechanism is in the child lock state, the switch lever 5 rotates as shown in FIG. By contacting the detection unit 5b of the lever 5, the switch is switched from off to on, and the on signal is transmitted to the control device 200.

チャイルドロックリンク14は、軸26によりベースプレート2に枢支されると共に、前部に設けた前後方向の長孔14aがチャイルドロックレバー4の側面に設けた連結軸部4cに連結され、後部に設けた前後方向の長孔14bがスライダー19の側面に設けた連結軸部19bに連結される。これにより、チャイルドロックリンク14は、チャイルドロックレバー4がチャイルドアンロック位置にある場合には、特に図4、14に示すように、スライダー19をチャイルドアンロック位置とするチャイルドアンロック位置にあり、また、チャイルドロックレバー14がチャイルドロック位置に移動した場合には、軸26を中心に反時計方向へ所定角度回動することで、特に図7、15に示すように、スライダー19をチャイルドロック位置に移動させるチャイルドロック位置に移動する。すなわち、チャイルドロックリンク14は、チャイルドロックレバー4の各位置への回動をスライダー19に伝達するための機能を有する。   The child lock link 14 is pivotally supported on the base plate 2 by a shaft 26, and a longitudinal hole 14a provided in a front part in a front-rear direction is connected to a connection shaft part 4c provided on a side surface of the child lock lever 4 and provided on a rear part. The elongated hole 14 b in the front-rear direction is connected to a connection shaft 19 b provided on the side surface of the slider 19. Accordingly, when the child lock lever 4 is at the child unlock position, the child lock link 14 is at the child unlock position where the slider 19 is set to the child unlock position, as shown in FIGS. Further, when the child lock lever 14 is moved to the child lock position, the child lock lever 14 is rotated counterclockwise about the shaft 26 by a predetermined angle, and particularly, as shown in FIGS. Move to child lock position. That is, the child lock link 14 has a function of transmitting the rotation of the child lock lever 4 to each position to the slider 19.

上述のように、アウトサイドハンドルOHに連結される第1アウトサイドレバー7を第1軸をなす軸23により枢支し、又、リリースアクチュエータAC2に連結される第2アウトサイドレバー10を第2軸をなす軸24により枢支して、第1アウトサイドレバー7と第2アウトサイドレバー10とが互いに軸方向へ重なり合わない構成とすることで、操作装置1の薄型化を図ることができる。   As described above, the first outside lever 7 connected to the outside handle OH is pivotally supported by the shaft 23 forming the first axis, and the second outside lever 10 connected to the release actuator AC2 is connected to the second Since the first outside lever 7 and the second outside lever 10 are pivotally supported by the shaft 24 and do not overlap each other in the axial direction, the thickness of the operating device 1 can be reduced. .

図19は、車両用ドア開閉装置を説明するための制御回路のブロック図、図20は、制御回路に係るタイミングチャート図である。   FIG. 19 is a block diagram of a control circuit for explaining the vehicle door opening / closing device, and FIG. 20 is a timing chart for the control circuit.

車両に搭載される制御装置200は、車載のバッテリに電気的に接続され、マイクロコンピュータによるプログラム制御によって電気的要素を統括的に制御するものであって、各信号に基づいて、ドア開閉モータM、ロッキングモータM1及びリリースモータM2をそれぞれ所定のタイミングで駆動制御する。   The control device 200 mounted on the vehicle is electrically connected to an on-vehicle battery, controls the electrical elements in a comprehensive manner under program control by a microcomputer, and controls the door opening / closing motor M based on each signal. , And controls the driving of the locking motor M1 and the release motor M2 at predetermined timings.

図19に示すように、制御装置200の入力ポートには、インサイドハンドル検出スイッチSW1、チャイルド検出スイッチSW2、アウトサイドハンドル検出スイッチSW3、ロック検出スイッチSW4、電子キーSW5が発信する信号を受信するためのレシーバ201からの各信号が入力され、同じく出力ポートには、ドア開閉モータM、ロッキングモータM1及びリリースモータM2が図示略の各駆動制御回路を介して電気的に接続される。   As shown in FIG. 19, the input port of the control device 200 receives signals transmitted from the inside handle detection switch SW1, the child detection switch SW2, the outside handle detection switch SW3, the lock detection switch SW4, and the electronic key SW5. , And a door opening / closing motor M, a locking motor M1, and a release motor M2 are electrically connected to output ports via respective drive control circuits (not shown).

次に、図20に基づいて、ドアDが閉鎖位置、ロッキング機構部がロック状態、電子キーSW5を携帯した正規の利用者が車両に対して一定のエリア内に接近し、電子キーSW5と車両に搭載されたレシーバ201との間の無線通信でID信号の照合が一致して、正規の利用者が車両に接近したと認証した場合の制御について説明する。   Next, based on FIG. 20, the door D is in the closed position, the locking mechanism is locked, the authorized user carrying the electronic key SW5 approaches the vehicle within a certain area, and the electronic key SW5 and the vehicle A description will be given of the control in the case where the ID signals are collated by wireless communication with the receiver 201 mounted on the vehicle and the legitimate user is authenticated to have approached the vehicle.

制御装置200がID信号を認証しているとき、タイミングAにおいて正規の利用者によりアウトサイドハンドルOHが操作されて、第1アウトサイドレバー7が初期リリース動作、すなわち遊びLに相当するストローク回動すると、タイミングBにおいてアウトサイドハンドル検出スイッチSW3がオフからオンに切り替わる。   When the control device 200 authenticates the ID signal, the outside handle OH is operated by the authorized user at the timing A, and the first outside lever 7 performs the initial release operation, that is, the stroke rotation corresponding to the play L. Then, at timing B, the outside handle detection switch SW3 switches from off to on.

そして、アウトサイドハンドルOHが所定ストローク操作されて、アウトサイドハンドル検出スイッチSW3のオン状態が予め定めた時間t1継続した後にアウトサイドハンドルOHを初期位置に復帰させると、タイミングCにおいてアウトサイドハンドル検出スイッチSW3がオフに切り替わったことに基づいてタイミングDにおいて、制御装置200は、アンロック駆動制御する。そして、アウトサイドハンドルOHが初期位置に向かって戻ると、アウトサイドハンドルOHの操作に連動する全ての要素(第1アウトサイドレバー7、連結ロッド53、第2アウトサイドレバー10、サブレバー11、係合ピン33、閉用インサイドレバー13及び緊急レバー9)が初期位置に戻る。   Then, when the outside handle OH is returned to the initial position after the outside handle OH is operated for a predetermined stroke and the ON state of the outside handle detection switch SW3 continues for a predetermined time t1, the outside handle OH is detected at timing C. At timing D based on the switch SW3 being turned off, the control device 200 performs unlock drive control. Then, when the outside handle OH returns toward the initial position, all the elements (the first outside lever 7, the connecting rod 53, the second outside lever 10, the sub lever 11, The mating pin 33, the closing inside lever 13 and the emergency lever 9) return to the initial positions.

そして、ロッキングアクチュエータAC1における作動レバー306がロック位置からアンロック位置に回動することで、タイミングEにおいてロック検出スイッチSW4がオンからオフに切り替わると共に、ロッキング機構部がロック状態からアンロック状態に切り替わる。これにより、制御装置200は、ロック検出スイッチSW4からのアンロック信号(オフ信号)に基づいて、タイミングFにおいてリリースモータM2を駆動制御する。これにより、リリースアクチュエータAC2は、出力レバー21がリリース動作することで、連結ロッド54を介して第2アウトサイドレバー10をリリース動作させ、サブレバー11、係合ピン33及びリリースレバー12等を介して、各全閉ドアラッチ装置DL1、DL2をリリース動作させ、タイミングHにおいてドアDの開作動が可能になる。
なお、連結ロッド54の前端部54aと長孔10aの後端との間に遊びL1(図4参照)が形成されるため、出力レバー21のリリース動作は、遊びL1に相当するストローク回動した後のタイミングGにおいて第2アウトサイドレバー10に伝達される。
When the operating lever 306 of the locking actuator AC1 rotates from the locked position to the unlocked position, the lock detection switch SW4 is switched from ON to OFF at the timing E, and the locking mechanism is switched from the locked state to the unlocked state. . Thereby, the control device 200 controls the drive of the release motor M2 at the timing F based on the unlock signal (off signal) from the lock detection switch SW4. Accordingly, the release actuator AC2 causes the second outside lever 10 to release via the connecting rod 54 when the output lever 21 performs the release operation, and via the sub-lever 11, the engagement pin 33, the release lever 12, and the like. Then, the fully closed door latch devices DL1 and DL2 are released, and the door D can be opened at the timing H.
Since a play L1 (see FIG. 4) is formed between the front end 54a of the connecting rod 54 and the rear end of the long hole 10a, the release operation of the output lever 21 is rotated by a stroke corresponding to the play L1. At a later timing G, it is transmitted to the second outside lever 10.

そして、制御装置200は、タイミングHにおいてドアDの開作動が可能になったことを検出することにより、ドア開閉モータMを開駆動制御する。これにより、ドアDは、電動ドア開閉装置100により開作動する。   Then, the control device 200 controls the opening and closing of the door opening / closing motor M by detecting that the opening operation of the door D is enabled at the timing H. Thus, the door D is opened by the electric door opening / closing device 100.

上述により、本実施形態に係る車両用ドア開閉装置は、ドアDが閉鎖位置、ロッキング機構部がロック状態、電子キーSW5を携帯した正規の利用者が車両に対して一定のエリア内に接近し、当該利用者によりアウトサイドハンドルOHが操作された場合には、アウトサイドハンドルOHを一旦操作した後に初期位置に戻すことで、制御装置200は、ロッキングモータM1をアンロック駆動制御して、ロッキング機構部をロック状態からアンロック状態への切り替え、当切り替えが完了した後に、リリースモータM2をリリース駆動制御して、ドアDの開作動を可能にした後にドア開閉モータMの開駆動制御を実行するものであるから、操作性を犠牲にすることなく、安全かつ確実にドアDを電動ドア開閉装置100の動力により開作動させることが可能となる。換言すれば、本実施形態に係る車両用ドア開閉装置は、従来の技術のように、アウトサイドハンドルOHの操作により、ロッキング機構部をロック状態からアンロック状態への切り替え作動と、リリースアクチュエータAC2のリリース動作が略同時に行われないため、各種作動要素が干渉し合うことを回避するための構成を不用として、操作装置1の構成を簡単にして、安全かつ確実にドアDを開けることが可能となる。   As described above, the vehicle door opening / closing device according to the present embodiment is such that the door D is in the closed position, the locking mechanism is in the locked state, and the authorized user carrying the electronic key SW5 approaches the vehicle within a certain area. When the outside handle OH is operated by the user, the outside handle OH is once operated and then returned to the initial position, so that the control device 200 controls the unlocking of the locking motor M1 to perform the locking operation. The mechanism is switched from the locked state to the unlocked state, and after the completion of the switching, the release drive of the release motor M2 is controlled to enable the opening operation of the door D, and then the opening drive control of the door opening / closing motor M is executed. Therefore, the door D can be safely and reliably opened by the power of the electric door opening / closing device 100 without sacrificing operability. Rukoto is possible. In other words, the vehicle door opening / closing device according to the present embodiment includes, as in the prior art, the operation of switching the locking mechanism from the locked state to the unlocked state by operating the outside handle OH, and the release actuator AC2. Release operation is not performed at substantially the same time, so that a structure for avoiding interference of various operating elements is unnecessary, the structure of the operating device 1 can be simplified, and the door D can be opened safely and securely. Becomes

なお、制御装置200は、安全性の向上を図るため、アウトサイドハンドル検出スイッチSW3がアウトサイドハンドルOHの操作を検出している時間t1が予め定めた所定時間よりも短い場合、ロッキングモータM1のアンロック駆動制御、リリースモータM2のリリース駆動制御及びドア開閉モータMの開駆動制御を実行しないように構成される。   Note that, in order to improve safety, the control device 200 controls the locking motor M1 when the time t1 during which the outside handle detection switch SW3 detects the operation of the outside handle OH is shorter than a predetermined time. The unlock drive control, the release drive control of the release motor M2, and the open drive control of the door opening / closing motor M are not executed.

次に、本実施形態における操作装置1の動作について図4〜15に基づいて説明する。
図4は、ロッキング機構部がアンロック状態、チャイルド機構部がチャイルドアンロック状態にあるときの車内側から見た正面図、図5は、図4と同じ状態の車内側から見た裏面図、図6は、ロッキング機構部がロック状態、チャイルド機構部がチャイルドアンロック状態にあるときの正面図、図7は、ロッキング機構部がアンロック状態、チャイルド機構部がチャイルドロック状態にあるときの正面図、図8は、ロッキング機構部がアンロック状態、チャイルド機構部がチャイルドアンロック状態にあるとき、インサイドハンドルIHが開操作された状態の正面図、図9は、ロッキング機構部がアンロック状態、チャイルド機構部がチャイルドロック状態にあって、インサイドハンドルIHが開操作された状態の正面図、図10は、ロッキング機構部がアンロック状態、チャイルド機構部がチャイルドアンロック状態にあって、インサイドハンドルIHが閉操作された状態の正面図、図11は、ロッキング機構部がアンロック状態、チャイルド機構部がチャイルドロック状態にあって、インサイドハンドルIHが閉操作された状態の正面図、図12は、ロッキング機構部がロック状態、チャイルド機構部がチャイルドロック状態にあって、アウトサイドハンドルOHが操作された状態の正面図、図13は、ロッキング機構部がアンロック状態、チャイルド機構部がチャイルドロック状態にあって、リリースアクチュエータAC2がリリース動作した状態の正面図、図14は、チャイルド機構部がチャイルドアンロック状態にあるときの要部の拡大正面図、図15は、チャイルド機構部がチャイルドロック状態にあるときの要部の拡大正面図である。
Next, the operation of the operating device 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.
4 is a front view from the inside of the vehicle when the locking mechanism is in the unlocked state and the child mechanism is in the child unlocked state. FIG. 5 is a rear view of the same state as in FIG. 6 is a front view when the locking mechanism is in a locked state and the child mechanism is in a child unlocked state. FIG. 7 is a front view when the locking mechanism is in an unlocked state and the child mechanism is in a child locked state. FIGS. 8 and 9 are front views showing a state in which the inside handle IH is opened when the locking mechanism is in the unlocked state and the child mechanism is in the child unlocked state, and FIG. 9 is an unlocked state of the locking mechanism. FIG. 10 is a front view of a state in which the child mechanism is in a child lock state and the inside handle IH is opened, and FIG. FIG. 11 is a front view of a state where the inside handle IH is closed when the locking mechanism is in the unlocked state, the child mechanism is in the child unlocked state, and FIG. 11 is a state where the locking mechanism is in the unlocked state and the child mechanism is in the child state. FIG. 12 is a front view showing a state in which the inside handle IH is closed in the locked state, and FIG. 12 shows a state in which the locking mechanism is locked, the child mechanism is in the child locked state, and the outside handle OH is operated. FIG. 13 is a front view of a state where the locking mechanism is in an unlocked state, the child mechanism is in a child locked state, and the release actuator AC2 is released, and FIG. 14 is a view in which the child mechanism is in a child unlocked state. FIG. 15 is an enlarged front view of a main part in the state, and FIG. Parts is an enlarged front view of essential portions when in the child lock state.

(ドアDが全閉位置で、図4に示す状態(ロッキング機構部がアンロック状態)で、アウトサイドハンドルOHが開操作された場合)
図4に示す状態において、アウトサイドハンドルOHが開操作されると、当該開操作は、操作力伝達部材63を介して第1アウトサイドレバー7に伝達される。この結果、第1アウトサイドレバー7は、軸23を中心に反時計方向へリリース動作し、当該リリース動作を連結ロッド53を介して第2アウトサイドレバー10に伝達すると共に、検出部7cがアウトサイドハンドル検出スイッチSW3に接触する。第2アウトサイドレバー10は、軸24を中心にスプリング35の付勢力に抗して反時計方向へリリース動作する。当該リリース動作は、サブレバー11、緊急レバー9及びリリースレバー12に伝達される。リリースレバー12のリリース動作は、操作力伝達部材64を介して全閉ドアラッチ装置DL2、DL1に伝達される。これにより、全閉ドアラッチ装置DL2、DL1は、リリース動作することでドアDの開作動を可能にし、制御装置200は、アウトサイドハンドル検出検出スイッチSW3の開信号に基づいて電動ドア開閉装置100の開駆動制御を行う。
(When the outside handle OH is opened in the state shown in FIG. 4 (the locking mechanism is unlocked) when the door D is in the fully closed position)
In the state shown in FIG. 4, when the outside handle OH is opened, the opening operation is transmitted to the first outside lever 7 via the operation force transmission member 63. As a result, the first outside lever 7 performs a release operation in the counterclockwise direction about the shaft 23, transmits the release operation to the second outside lever 10 via the connecting rod 53, and the detection unit 7c sets the outside position. It contacts the side handle detection switch SW3. The second outside lever 10 performs a release operation counterclockwise around the shaft 24 against the urging force of the spring 35. The release operation is transmitted to the sub-lever 11, the emergency lever 9, and the release lever 12. The release operation of the release lever 12 is transmitted to the fully-closed door latch devices DL2 and DL1 via the operation force transmitting member 64. Accordingly, the fully-closed door latch devices DL2 and DL1 perform the release operation to enable the opening operation of the door D, and the control device 200 controls the electric door opening and closing device 100 based on the open signal of the outside handle detection detection switch SW3. Open drive control is performed.

なお、この場合においては、ロック機構部がアンロック状態にあるため、アウトサイドハンドルOHを操作した操作者が、電子キーを携帯した正規の利用者であるか否かに関係なく、アウトサイドハンドルOHの操作に基づいて、ドアDを電動ドア開閉装置100によりドアDを開けることができる。   In this case, since the lock mechanism is in the unlocked state, regardless of whether the operator who operated the outside handle OH is a legitimate user carrying the electronic key, the outside handle OH can be used. The door D can be opened by the electric door opening / closing device 100 based on the operation of the OH.

(ドアDが全閉位置で、図4に示す状態(ロッキング機構部がアンロック状態)で、インサイドハンドルIHが開操作された場合)
図4に示す状態において、インサイドハンドルIHが開操作されると、当該開操作は、インサイドハンドル軸22を介してインサイドレバー3に伝達される。図8に示すように、インサイドレバー3は、スプリング20の付勢力に抗してインサイドハンドル軸22を中心に中立位置から時計方向へリリース動作し、当該リリース動作を折曲部3bを介して開用インサイドレバー8に伝達すると共に、自体の当接部3c及びインサイドハンドル検出レバー17を介してインサイドハンドル検出スイッチSW1に伝達する。
(When the inside handle IH is opened with the door D in the fully closed position and the state shown in FIG. 4 (the locking mechanism is unlocked))
When the inside handle IH is opened in the state shown in FIG. 4, the opening operation is transmitted to the inside lever 3 via the inside handle shaft 22. As shown in FIG. 8, the inside lever 3 releases clockwise from the neutral position around the inside handle shaft 22 against the biasing force of the spring 20, and opens the release operation via the bent portion 3b. And to the inside handle detection switch SW1 via its own contact portion 3c and the inside handle detection lever 17.

開用インサイドレバー8は、軸24を中心にスプリング35の付勢力に抗して反時計方向へリリース動作し、当該リリース動作を係合ピン18、サブレバー11、リリースレバー12及び緊急レバー9に伝達する。なお、この状態においては、開用インサイドレバー8のリリース動作に伴って、係合ピン18が前方移動するが、係合ピン18は、スイッチレバー5の当接部5aに対して当接不能な位置にあるため、前方移動しても当接部5aに当接しない。したがって、スイッチレバー5は動作しない。   The opening inside lever 8 releases counterclockwise around the shaft 24 against the urging force of the spring 35, and transmits the release operation to the engaging pin 18, the sub-lever 11, the release lever 12, and the emergency lever 9. I do. In this state, the engagement pin 18 moves forward with the release operation of the opening inside lever 8, but the engagement pin 18 cannot contact the contact portion 5 a of the switch lever 5. Since it is at the position, it does not come into contact with the contact portion 5a even if it moves forward. Therefore, the switch lever 5 does not operate.

リリースレバー12は、開用インサイドレバー8のリリース動作に連動してリリース動作することにより、当該リリース動作を操作力伝達部材64を介して全閉ドアラッチ装置DL2及び操作力伝達部材65を介して全閉ドアラッチ装置DL1にそれぞれ伝達する。これにより、全閉ドアラッチ装置DL2、DL1は、リリース動作することでドアDの開扉を可能にする。また、制御装置200は、インサイドハンドル検出スイッチSW1の開信号に基づいて電動ドア開閉装置100の開駆動制御を行う。   The release lever 12 performs a release operation in conjunction with the release operation of the opening inside lever 8, thereby fully releasing the release operation via the operation force transmission member 64 via the fully closed door latch device DL 2 and the operation force transmission member 65. This is transmitted to the closed door latch device DL1. Thus, the fully-closed door latch devices DL2 and DL1 perform a release operation to enable the door D to be opened. Further, the control device 200 performs opening drive control of the electric door opening / closing device 100 based on the opening signal of the inside handle detection switch SW1.

(ドアDが全閉位置で、図6に示す状態(ロッキング機構部がロック状態)で、アウトサイドハンドルOHが操作された場合)
図6に示す状態において、電子キーSW5を携帯した正規の使用者が車両に対して一定のエリア内に接近し、電子キーSW5とレシーバ201との間の無線通信によるID信号の照合が一致して、正規の使用者が車両に接近したと認証された場合には、正規の利用者によりアウトサイドハンドルOHが操作されて、第1アウトサイドレバー7が軸23を中心に反時計方向へ遊びLに相当するストローク、すなわち初期リリース動作すると、その時点、すなわち、第1アウトサイドレバー7のリリース動作が第2アウトサイドレバー10に伝達される以前に、検出部7cがアウトサイドハンドル検出スイッチSW3に接触し、アウトサイドハンドル検出スイッチSW3はオフからオンに切り替わる。アウトサイドハンドル検出スイッチSW3のオン信号は、制御装置200に送信される。なお、この時点では、制御装置200は、何も実行しない。
(When the outside handle OH is operated with the door D fully closed and the state shown in FIG. 6 (the locking mechanism is locked))
In the state shown in FIG. 6, the authorized user carrying the electronic key SW5 approaches the vehicle within a certain area, and the collation of the ID signal by wireless communication between the electronic key SW5 and the receiver 201 matches. Then, when it is recognized that the authorized user has approached the vehicle, the authorized user operates the outside handle OH, and the first outside lever 7 plays counterclockwise around the shaft 23. When the stroke corresponding to L, that is, when the initial release operation is performed, at that time, that is, before the release operation of the first outside lever 7 is transmitted to the second outside lever 10, the detection unit 7c sets the outside handle detection switch SW3. , And the outside handle detection switch SW3 switches from off to on. The ON signal of the outside handle detection switch SW3 is transmitted to the control device 200. At this point, control device 200 does not execute anything.

また、この状態においては、ロッキング機構部がロック状態にあるため、図12に示すように、アウトサイドハンドルOHの操作に伴う第1アウトサイドレバー7のリリース作動によって、第2アウトサイドレバー10及びサブレバー11がリリース動作しても、当該リリース動作は、ロッキング機構部の係合ピン33がロック位置にあるため、リリースレバー12には伝達されない。   In this state, since the locking mechanism is in the locked state, as shown in FIG. 12, the release operation of the first outside lever 7 accompanying the operation of the outside handle OH causes the second outside lever 10 and Even if the sub-lever 11 is released, the release operation is not transmitted to the release lever 12 because the engagement pin 33 of the locking mechanism is in the locked position.

そして、アウトサイドハンドルOHが初期位置に戻されて、アウトサイドハンドル検出スイッチSW3がオンからオフに切り替わると共に、第1アウトサイドレバー7、第2アウトサイドレバー10及びサブレバー11が初期位置に戻ると、ロッキングアクチュエータAC1がアンロック作動してロッキング機構部をアンロック状態に切り替える。   Then, when the outside handle OH is returned to the initial position, the outside handle detection switch SW3 is switched from ON to OFF, and the first outside lever 7, the second outside lever 10, and the sub lever 11 return to the initial positions. Then, the locking actuator AC1 unlocks and switches the locking mechanism to the unlocked state.

続いて、図13に示すように、リリースアクチュエータAC2がリリース作動して、出力レバー21及び連結ロッド54がそれぞれ矢印方向へ移動することで、第2アウトサイドレバー10、サブレバー11、リリースレバー12をリリース動作させる。これにより、各全閉ドアラッチ装置DL1、DL2をリリース動作させてドアDの開作動が可能になった時点で、電動ドア開閉装置100の開駆動制御を実行してドアDを開作動させる。なお、リリースアクチュエータAC2がリリース作動したときには、当該リリース作動は、第1アウトサイドレバー7に伝達されないため、リリースアクチュエータAC2により軽力で各全閉ドアラッチ装置DL1、DL2をリリース動作させてドアDの開作動を可能にすることができる。   Subsequently, as shown in FIG. 13, the release actuator AC2 performs a release operation, and the output lever 21 and the connecting rod 54 move in the directions of the arrows, respectively, so that the second outside lever 10, the sub lever 11, and the release lever 12 are moved. Release operation. As a result, when the fully-closed door latch devices DL1 and DL2 are released and the door D can be opened, the opening drive control of the electric door opening and closing device 100 is executed to open the door D. Since the release operation is not transmitted to the first outside lever 7 when the release actuator AC2 is released, the fully closed door latch devices DL1 and DL2 are released by the release actuator AC2 with light force to release the door D. Opening operation can be enabled.

なお、この場合、電子キーSW5とレシーバ201との間の無線通信によるID信号の照合が一致しなければ、アウトサイドハンドルOHを如何様に操作しても、ドアDを開けることができない。   In this case, the door D cannot be opened no matter how the outside handle OH is operated unless the collation of the ID signal by wireless communication between the electronic key SW5 and the receiver 201 matches.

(ドアDが全閉位置で、図6に示す状態(ロッキング機構部がロック状態)で、インサイドハンドルIHが開操作された場合)
図6に示す状態において、インサイドハンドルIHが開操作されると、当該開操作は、インサイドハンドル軸22を介してインサイドレバー3に伝達される。これにより、インサイドレバー3は、スプリング20の付勢力に抗してインサイドハンドル軸22を中心に中立位置から時計方向へリリース動作し、当該リリース動作を折曲部3bを介して開用インサイドレバー8に伝達すると共に、当接部3c及びインサイドハンドル検出レバー17を介してインサイドハンドル検出スイッチSW1に伝達する。なお、チャイルドロックレバー4及びスイッチレバー5は、インサイドハンドル軸22に対して相対回転可能に支持されているため、インサイドハンドルIHの操作に伴うインサイドハンドル軸22の回転には連動しない。
(When the inside handle IH is opened in the state shown in FIG. 6 (the locking mechanism is locked) when the door D is in the fully closed position)
In the state shown in FIG. 6, when the inside handle IH is opened, the opening operation is transmitted to the inside lever 3 via the inside handle shaft 22. As a result, the inside lever 3 is released clockwise from the neutral position around the inside handle shaft 22 against the biasing force of the spring 20, and the opening operation is performed via the bent portion 3b. To the inside handle detection switch SW1 via the contact portion 3c and the inside handle detection lever 17. Since the child lock lever 4 and the switch lever 5 are supported so as to be rotatable relative to the inside handle shaft 22, they do not interlock with the rotation of the inside handle shaft 22 due to the operation of the inside handle IH.

開用インサイドレバー8は、軸24を中心にスプリング35の付勢力に抗して反時計方向へリリース動作する。当該リリース動作は、係合ピン18、サブレバー11及び緊急レバー9に対しては伝達されるが、ロッキング機構部の係合ピン33がロック位置にあるため、リリースレバー12に対しては伝達されない。なお、この状態においては、開用インサイドレバー8のリリース動作に伴う係合ピン18の前方移動は、スイッチレバー5に伝達されない。   The opening inside lever 8 releases counterclockwise around the shaft 24 against the urging force of the spring 35. The release operation is transmitted to the engagement pin 18, the sub-lever 11, and the emergency lever 9, but is not transmitted to the release lever 12 because the engagement pin 33 of the locking mechanism is at the lock position. In this state, the forward movement of the engagement pin 18 accompanying the release operation of the opening inside lever 8 is not transmitted to the switch lever 5.

これにより、インサイドハンドルIHの開操作が行われも、全閉ドアラッチ装置DL2、DL1をリリース動作させることができず、ドアDを開けることができない。また、この場合は、制御装置200は、インサイドハンドル検出スイッチSW1から信号が送信されても電動ドア開閉装置100の開駆動制御を実行しない。   Thus, even if the inside handle IH is opened, the fully closed door latch devices DL2 and DL1 cannot be released, and the door D cannot be opened. In this case, the control device 200 does not execute the opening drive control of the electric door opening / closing device 100 even when a signal is transmitted from the inside handle detection switch SW1.

(ドアDが全閉位置で、図7に示す状態(ロッキング機構部がアンロック状態)で、アウトサイドハンドルOHが操作された場合)
図7に示す状態において、アウトサイドハンドルOHが開操作されると、当該開操作は、操作力伝達部材63を介して第1アウトサイドレバー7に伝達される。この結果、第1アウトサイドレバー7のリリース動作は、連結ロッド53、第2アウトサイドレバー10、サブレバー11、係合ピン33、リリースレバー12及び操作力伝達部材64介して全閉ドアラッチ装置DL2、DL1に伝達される。これにより、全閉ドアラッチ装置DL2、DL1は、リリース動作することでドアDの開作動を可能にする。
(When the outside handle OH is operated in the state shown in FIG. 7 (the locking mechanism is unlocked) when the door D is in the fully closed position)
In the state shown in FIG. 7, when the outside handle OH is opened, the opening operation is transmitted to the first outside lever 7 via the operation force transmission member 63. As a result, the release operation of the first outside lever 7 is performed through the connection rod 53, the second outside lever 10, the sub-lever 11, the engagement pin 33, the release lever 12, and the operation force transmitting member 64, and the fully closed door latch device DL2, DL1 is transmitted. As a result, the fully-closed door latch devices DL2 and DL1 perform the release operation to enable the opening operation of the door D.

なお、この場合においては、制御装置200は、ロッキング機構部がアンロック状態にあることから、アウトサイドハンドルOHの操作によりアウトサイドハンドル検出スイッチSW3がオフからオンに切り替わった時点で、リリースモータM2をリリース駆動制御して、ドアDの開作動が可能になった直後に電動ドア開閉装置100の開駆動制御を実行する。   In this case, since the locking mechanism is in the unlocked state, the control device 200 switches the release motor M2 when the outside handle detection switch SW3 is switched from off to on by the operation of the outside handle OH. Of the electric door opening / closing device 100 immediately after the opening operation of the door D becomes possible.

(ドアDが全閉位置で、図7に示す状態(チャイルド機構部がチャイルドロック状態)で、インサイドハンドルIHが開操作された場合)
図7に示す状態において、インサイドハンドルIHが開操作されると、当該開操作は、インサイドハンドル軸22を介してインサイドレバー3に伝達される。図9に示すように、インサイドレバー3は、スプリング20の付勢力に抗してインサイドハンドル軸22を中心に中立位置から時計方向へリリース動作し、当該リリース動作を折曲部3bを介して開用インサイドレバー8に伝達する。なお、この場合も、チャイルドロックレバー4及びスイッチレバー5は、インサイドハンドル軸22に対して相対回転可能に支持されているため、インサイドハンドルIHの操作に伴うインサイドハンドル軸22の回転には連動しない。
(When the inside handle IH is opened with the door D in the fully closed position and the state shown in FIG. 7 (the child mechanism is in the child locked state))
In the state shown in FIG. 7, when the inside handle IH is opened, the opening operation is transmitted to the inside lever 3 via the inside handle shaft 22. As shown in FIG. 9, the inside lever 3 releases clockwise from the neutral position around the inside handle shaft 22 against the biasing force of the spring 20, and opens the release operation via the bent portion 3b. To the inside lever 8. Also in this case, since the child lock lever 4 and the switch lever 5 are supported so as to be rotatable relative to the inside handle shaft 22, they are not interlocked with the rotation of the inside handle shaft 22 due to the operation of the inside handle IH. .

しかし、このチャイルドロック状態においては、図9に示すように、係合ピン18がサブレバー11の当接部11aに対して当接不能である一方、スイッチレバー5の当接部5bに当接可能なチャイルドロック位置にあり、かつスライダー19がその当接部19bにインサイドハンドル検出レバー17の上端部17aが当接不能なロック位置にあるため、開用インサイドレバー8のリリース動作に伴う係合ピン18の前方移動は、サブレバー11に対しては伝達されないが、スイッチレバー5に対しては伝達される。   However, in this child lock state, as shown in FIG. 9, the engaging pin 18 cannot contact the contact portion 11a of the sub-lever 11, but can contact the contact portion 5b of the switch lever 5. In the child lock position, and the slider 19 is in the lock position where the upper end portion 17a of the inside handle detection lever 17 cannot contact the contact portion 19b. The forward movement of 18 is not transmitted to the sub-lever 11, but is transmitted to the switch lever 5.

これにより、図9に示すように、スイッチレバー5がインサイドハンドル軸22を中心にインサイドハンドル軸22に対して反時計方向へ相対的に所定角度回動すると、スイッチレバー5の検出部5bがチャイルド検出スイッチSW2に接触する。これにより、チャイルド検出スイッチSW2は、オフからオンに切り替わる。制御装置200は、チャイルド検出スイッチSW2からのオン信号の送信に基づいて、電動ドア開閉装置100の開駆動制御を実行不能な状態に制御する。   Accordingly, as shown in FIG. 9, when the switch lever 5 rotates counterclockwise relative to the inside handle shaft 22 by a predetermined angle around the inside handle shaft 22, the detection unit 5b of the switch lever 5 turns the child It contacts the detection switch SW2. As a result, the child detection switch SW2 switches from off to on. The control device 200 controls the electric door opening / closing device 100 to be in an unexecutable state based on the transmission of the ON signal from the child detection switch SW2.

(ドアDが全開位置で、図4に示す状態(チャイルド機構部がチャイルドアンロック状態)で、インサイドハンドルIHが閉操作された場合)
図4に示す状態において、インサイドハンドルIHが閉操作されると、当該閉操作は、インサイドハンドル軸22を介してインサイドレバー3に伝達される。図10に示すように、インサイドレバー3は、スプリング30の付勢力に抗してインサイドハンドル軸22を中心に中立位置から反時計方向へリリース動作し、当該リリース動作を開用インサイドレバー8に伝達しないで、閉用インサイドレバー13に伝達する。したがって、このチャイルドロック状態においては、インサイドハンドルIHが閉操作されても、その閉操作はスイッチレバー5には伝達されない。
(When the inside handle IH is closed in the state shown in FIG. 4 (the child mechanism is in the child unlocked state) with the door D fully opened.)
In the state shown in FIG. 4, when the inside handle IH is closed, the closing operation is transmitted to the inside lever 3 via the inside handle shaft 22. As shown in FIG. 10, the inside lever 3 is released counterclockwise from the neutral position around the inside handle shaft 22 against the urging force of the spring 30, and the release operation is transmitted to the opening inside lever 8. Instead, it is transmitted to the closing inside lever 13. Therefore, in this child lock state, even if the inside handle IH is closed, the closing operation is not transmitted to the switch lever 5.

閉用インサイドレバー13が初期位置からスプリング31の付勢力に抗して時計方向へリリース動作すると、当該リリース動作は、操作力伝達部材61を介して全開ドアラッチ装置DL3に伝達される。これにより、全開ドアラッチ装置DL3は、リリース動作し、ストライカから外れてドアDの閉移動を可能にする。   When the closing inside lever 13 is released clockwise from the initial position against the urging force of the spring 31, the release operation is transmitted to the fully-open door latch device DL3 via the operation force transmission member 61. Accordingly, the fully-open door latch device DL3 performs a release operation, and releases the striker to enable the door D to close.

また、インサイドハンドル検出スイッチSW1は、インサイドレバー3が反時計方向へ閉動作することで、インサイドレバー3の当接部3cがインサイドハンドル検出レバー17の上端部17aに前側から当接して、インサイドハンドル検出レバー17を中立位置から時計方向へ回動させる。これにより、インサイドハンドル検出スイッチSW1は、オフからオンに切り替わる。制御装置200は、インサイドハンドル検出スイッチSW1からのオン信号の送信に基づいて、電動ドア開閉装置100の閉駆動制御を行う。   When the inside lever 3 is closed in the counterclockwise direction, the contact portion 3c of the inside lever 3 contacts the upper end portion 17a of the inside handle detection lever 17 from the front side. The detection lever 17 is rotated clockwise from the neutral position. As a result, the inside handle detection switch SW1 switches from off to on. The control device 200 performs the closing drive control of the electric door opening and closing device 100 based on the transmission of the ON signal from the inside handle detection switch SW1.

(ドアDが全開位置で、図7に示す状態(チャイルド機構部がチャイルドロック状態)で、インサイドハンドルIHが閉操作された場合)
図7に示す状態において、インサイドハンドルIHが閉操作されると、当該閉操作は、インサイドハンドル軸22を介してインサイドレバー3に伝達される。図11に示すように、インサイドレバー3は、スプリング30の付勢力に抗してインサイドハンドル軸22を中心に中立位置から反時計方向へリリース動作し、当該リリース動作を開用インサイドレバー8に伝達しないで、閉用インサイドレバー13に伝達する。
(When the inside handle IH is closed with the door D in the fully open position and the state shown in FIG. 7 (the child mechanism is in the child lock state))
When the inside handle IH is closed in the state shown in FIG. 7, the closing operation is transmitted to the inside lever 3 via the inside handle shaft 22. As shown in FIG. 11, the inside lever 3 is released counterclockwise from the neutral position around the inside handle shaft 22 against the urging force of the spring 30, and the release operation is transmitted to the opening inside lever 8. Instead, it is transmitted to the closing inside lever 13.

閉用インサイドレバー13が初期位置からスプリング31の付勢力に抗して時計方向へリリース動作すると、当該リリース動作は、操作力伝達部材61を介して全開ドアラッチ装置DL3に伝達される。これにより、全開ドアラッチ装置DL3は、リリース動作し、ストライカから外れてドアDの閉移動を可能にする。   When the closing inside lever 13 is released clockwise from the initial position against the urging force of the spring 31, the release operation is transmitted to the fully-open door latch device DL3 via the operation force transmission member 61. Accordingly, the fully-open door latch device DL3 performs a release operation, and releases the striker to enable the door D to close.

また、インサイドハンドル検出スイッチSW1は、インサイドレバー3が反時計方向へ閉動作することで、スライダー19がチャイルドロック位置にあっても、インサイドレバー3の当接部3cがインサイドハンドル検出レバー17の上端部17aに前側から当接して、インサイドハンドル検出レバー17を中立位置から時計方向へ回動させる。これにより、インサイドハンドル検出スイッチSW1は、オフからオンに切り替わり、制御装置200は、インサイドハンドル検出スイッチSW1からのオン信号の送信に基づいて、電動ドア開閉装置100の閉駆動制御を行う。   When the inside lever 3 is closed in the counterclockwise direction, the contact portion 3c of the inside handle 3 is moved to the upper end of the inside handle detection lever 17 even when the slider 19 is in the child lock position. The inside handle detection lever 17 is rotated clockwise from the neutral position by abutting the portion 17a from the front side. As a result, the inside handle detection switch SW1 is switched from off to on, and the control device 200 performs the closing drive control of the electric door opening / closing device 100 based on the transmission of the on signal from the inside handle detection switch SW1.

(ドアDが全開位置で、図4に示す状態(ロッキング機構部がアンロック状態)で、アウトサイドハンドルOHが操作された場合)
この場合には、正規の利用者であるか否かに関わりなく、アウトサイドハンドルOHが操作された場合には、アウトサイドハンドル検出スイッチSW3がオフからオンに切り替わることで、制御装置200は、ロッキングモータM1を駆動制御することなく、リリースモータM2をリリース駆動制御し、続いてドア開閉モータMの閉駆動制御を実行する。
(When the outside handle OH is operated in the state shown in FIG. 4 (the locking mechanism is in the unlocked state) with the door D fully opened.)
In this case, regardless of whether the user is a legitimate user, when the outside handle OH is operated, the outside handle detection switch SW3 is switched from off to on, so that the control device 200 The release drive control of the release motor M2 is performed without controlling the drive of the locking motor M1, and then the close drive control of the door opening / closing motor M is executed.

(ドアDが全開位置で、図6に示す状態(ロッキング機構部がロック状態)で、アウトサイドハンドルOHが操作された場合)
この場合には、正規の利用者であるか否かに関わりなく、ドアDが全閉位置にあるときと同様に、アウトサイドハンドルOHを一旦操作した後に初期位置に戻すことで、制御装置200は、ロッキングモータM1をアンロック駆動制御して、ロッキング機構部をロック状態からアンロック状態への切り替え、当切り替えが完了した後に、リリースモータM2をリリース駆動制御して、ドアDの開作動を可能にした後にドア開閉モータMの閉駆動制御を実行する。
(When the outside handle OH is operated in the state shown in FIG. 6 (the locking mechanism is locked) with the door D fully open)
In this case, regardless of whether the user is an authorized user or not, the controller 200 is returned to the initial position after once operating the outside handle OH, as in the case where the door D is at the fully closed position. Controls the unlocking of the locking motor M1 to switch the locking mechanism from the locked state to the unlocked state, and after the completion of the switching, controls the release driving of the release motor M2 to open the door D. After enabling, the closing drive control of the door opening / closing motor M is executed.

(ドアDが全閉位置と全開位置との間の中間位置で、図4に示す状態(ロッキング機構部がアンロック状態)又は図6に示す状態(ロッキング機構部がロック状態)で、アウトサイドハンドルOHが操作された場合)
この場合には、安全性の向上を図るため、ロッキング機構部がアンロック状態又はロック状態にあるかに関わりなく、制御装置200は、アウトサイドハンドル検出スイッチSW3がアウトサイドハンドルOHの操作を検出してオンに切り替わったことを契機に、リリースモータM2をリリース駆動制御しないで、ドア開閉モータMを閉駆動制御する。これにより、ドアDは、アウトサイドハンドルOHの操作に基づいて、電動開閉装置100により開作動する。
(When the door D is at an intermediate position between the fully closed position and the fully opened position and the door shown in FIG. 4 (the locking mechanism is unlocked) or FIG. 6 (the locking mechanism is locked), (When the handle OH is operated)
In this case, in order to improve safety, regardless of whether the locking mechanism is in the unlocked state or the locked state, the control device 200 detects that the outside handle detection switch SW3 detects the operation of the outside handle OH. Then, when the switch is turned on, the door open / close motor M is controlled to be closed without performing the release drive control of the release motor M2. Accordingly, the door D is opened by the electric opening / closing device 100 based on the operation of the outside handle OH.

1 操作装置 2 ベースプレート
2a 軸受孔 2b 長孔
2A 防水カバー 3 インサイドレバー
3a 長孔 3b 折曲部
3c 当接部 3d 軸受孔
3e 孔部
4 チャイルドロックレバー(チャイルド機構部)
4a 長孔 4b 操作部
4c 連結軸部 4d 操作凹部
4e 軸受孔 5 スイッチレバー
5a 当接部 5b 検出部
5c 軸受孔 6 インサイドサブレバー
6a 角孔 6b 折曲部
7 第1アウトサイドレバー 7a 連結部
7b 長孔 7c 検出部
8 開用インサイドレバー 8a 当接部
8b 長孔 8c 当接部
9 緊急レバー 9a 連結部
10 第2アウトサイドレバー 10a 長孔
10b 爪部 10c 当接部
11 サブレバー 11a 折曲部
11b 当接部 11c 長孔
12 リリースレバー 12a 制御孔
12b 連結部 13 閉用インサイドレバー
13a 折曲部 14 チャイルドロックリンク
14a 長孔 14b 長孔
15 第1ロックレバー(ロッキング機構部)
15a 連結部 15b 連結部
15c 突部
16 第2ロックレバー(ロッキング機構部)
16a 長孔 17 インサイドハンドル検出レバー
17a 上端部 18 係合ピン(チャイルド機構部)
19 スライダー 19a 当接部
19b 連結軸部 20 出力レバー
21 出力レバー 22 インサイドハンドル軸
22a 角柱部 22b 円柱部
23 軸(第1軸) 24 軸(第2軸)
25 軸 26 軸
27 軸 28 軸
29 ガイドブラケット 30 スプリング
31 スプリング 32 ターンオーバースプリング
33 係合ピン(ロッキング機構部)34 スプリング
35 スプリング 36 スプリング
37 スプリング 38 カラー
40 スイッチケース 51 連結ロッド
52 連結ロッド 53 連結ロッド
53a 前端部 54 連結ロッド
54a 前端部 61 操作力伝達部材
62 操作力伝達部材 63 操作力伝達部材
64 操作力伝達部材 65 操作力伝達部材
100 電動ドア開閉装置 101 駆動部
102 開用ケーブル 103 閉用ケーブル
200 制御装置 201 レシーバ
301 ケーシング 302 軸
303 ウォーム 304 ウォームホイール
304a、304c 回転面 304b 第1突起部
304d 第2突起部 305 軸
306 作動レバー 306a 第1アーム部
306b 第2アーム部 306c 検知部
401 ケーシング AC1 ロッキングアクチュエータ
AC2 リリースアクチュエータ B 車体
D スライドドア(ドア) D1 操作孔
DL1 全閉ドアラッチ装置(フロント側)
DL2 全閉ドアラッチ装置(リヤ側)
DL3 全開ドアラッチ装置 G1 アッパーガイドレール
G2 ウェストガイドレール G3 ロアガイドレール
IH インサイドハンドル LK ロック操作ノブ
L、L1 遊び
M ドア開閉モータ(ドア開閉電動駆動源)
M1 ロッキングモータ(ロッキング電動駆動源)
M2 リリースモータ(リリース電動駆動源)
OH アウトサイドハンドル
SW1 インサイドハンドル検出スイッチ SW2 チャイルド検出スイッチ
SW3 アウトサイドハンドル検出スイッチ
SW4 ロック検出スイッチ SW5 電子キー
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Operating device 2 Base plate 2a Bearing hole 2b Slot 2A Waterproof cover 3 Inside lever 3a Slot 3b Bend 3c Contact part 3d Bearing hole 3e Hole 4 Child lock lever (Child mechanism part)
4a Long hole 4b Operating part 4c Connecting shaft part 4d Operating concave part 4e Bearing hole 5 Switch lever 5a Contact part 5b Detecting part 5c Bearing hole 6 Inside sub lever 6a Square hole 6b Bend part 7 First outside lever 7a Connecting part 7b Elongated hole 7c Detecting part 8 Opening inside lever 8a Contact part 8b Elongated hole 8c Contact part 9 Emergency lever 9a Connecting part 10 Second outside lever 10a Elongated hole 10b Claw part 10c Contact part 11 Sub-lever 11a Bend part 11b Contact portion 11c Long hole 12 Release lever 12a Control hole 12b Connecting portion 13 Inside lever 13a for closing Bending portion 14 Child lock link 14a Long hole 14b Long hole 15 First lock lever (locking mechanism)
15a connecting portion 15b connecting portion 15c protrusion 16 second lock lever (locking mechanism)
16a Long hole 17 Inside handle detection lever 17a Upper end 18 Engagement pin (child mechanism)
Reference Signs List 19 slider 19a contact part 19b connecting shaft part 20 output lever 21 output lever 22 inside handle shaft 22a prismatic part 22b cylindrical part 23 axis (first axis) 24 axis (second axis)
25 axis 26 axis 27 axis 28 axis 29 guide bracket 30 spring 31 spring 32 turnover spring 33 engagement pin (locking mechanism) 34 spring 35 spring 36 spring 37 spring 38 collar 40 switch case 51 connecting rod 52 connecting rod 53 connecting rod 53a front end 54 connecting rod 54a front end 61 operating force transmitting member 62 operating force transmitting member 63 operating force transmitting member 64 operating force transmitting member 65 operating force transmitting member 100 electric door opening and closing device 101 drive unit 102 opening cable 103 closing cable 200 Control device 201 Receiver 301 Casing 302 Shaft 303 Worm 304 Worm wheel 304a, 304c Rotating surface 304b First projection 304d Second projection 305 Shaft 306 Actuating lever 306a first arm portion 306b second arm portion 306c detection unit 401 casing AC1 locking actuator AC2 release actuator B body D sliding door (door) D1 operation hole DL1 fully closed door latch device (front)
DL2 Fully closed door latch device (rear side)
DL3 Fully-open door latch device G1 Upper guide rail G2 West guide rail G3 Lower guide rail IH Inside handle LK Lock operation knob L, L1 Play
M Door open / close motor (door open / close electric drive source)
M1 rocking motor (locking electric drive source)
M2 release motor (release electric drive source)
OH Outside handle SW1 Inside handle detection switch SW2 Child detection switch SW3 Outside handle detection switch SW4 Lock detection switch SW5 Electronic key

Claims (7)

ドアを閉鎖位置に保持可能なドアラッチ装置と、
前記ドアラッチ装置をリリース動作させることで前記ドアの開きを可能にするリリース電動駆動源と、
前記ドアの車外側に設けられるアウトサイドハンドルと、
ロッキング電動駆動源により、前記アウトサイドハンドルの操作を前記ドアラッチ装置に伝達可能とするアンロック状態及び伝達不能とするロック状態に切り替え可能なロッキング機構部を含む操作装置とを備え、
前記操作装置は、
第1軸により枢支され、前記アウトサイドハンドルの操作に同期して回動する第1アウトサイドレバーと、
前記第1軸と異なる第2軸により枢支され、前記リリース電動駆動源により前記第2軸を中心に回動するリリース動作を行う第2アウトサイドレバーと、
第1の一端部が前記第1アウトサイドレバーに設けられた第1長孔に摺動可能に連結され、第1の他端部が前記第2アウトサイドレバーに連結されることにより、前記アウトサイドハンドルの操作による前記第1アウトサイドレバーの回動を前記第2アウトサイドレバーに伝達可能であるとともに、前記リリース電動駆動源による前記第2アウトサイドレバーのリリース動作に対しては、前記第1の一端部が前記第1長孔を相対的に摺動することで、前記第2アウトサイドレバーのリリース動作を前記第1アウトサイドレバーに伝達しないように、前記第1アウトサイドレバーと前記第2アウトサイドレバーとを互いに連結する第1連結部材と、
第2の一端部が前記第2アウトサイドレバーに設けられた第2長孔に摺動可能に連結され、第2の他端部が前記リリース電動駆動源に連結されることにより、前記リリース電動駆動源の駆動を前記第2アウトサイドレバーに伝達可能であるとともに、前記第1アウトサイドレバーの回動による前記第2アウトサイドレバーのリリース動作に対しては、前記第2の一端部が前記第2長孔を相対的に摺動することで、前記第2アウトサイドレバーのリリース動作を前記リリース電動駆動源に伝達しないように、前記第2アウトサイドレバーと前記リリース電動駆動源とを互いに連結する第2連結部材と、
前記第2軸により枢支され、前記ロッキング機構部がアンロック状態にあるとき、前記第2アウトサイドレバーのリリース動作に基づいてリリース動作し、当該リリース動作を前記ドアラッチ装置に伝達可能なリリースレバーとを含むことを特徴とする車両用ドア開閉装置。
A door latch device capable of holding the door in a closed position;
A release electric drive source that enables the door to be opened by releasing the door latch device,
An outside handle provided on the vehicle outside of the door,
An operating device including a locking mechanism that can be switched between an unlocked state in which the operation of the outside handle can be transmitted to the door latch device and a locked state in which the operation cannot be transmitted by the locking electric drive source,
The operating device includes:
A first outside lever pivotally supported by a first shaft and rotating in synchronization with an operation of the outside handle;
A second outside lever pivotally supported by a second shaft different from the first shaft and performing a release operation of rotating about the second shaft by the release electric drive source;
The first end is slidably connected to a first elongated hole provided in the first outside lever, and the first other end is connected to the second outside lever. The rotation of the first outside lever by the operation of a side handle can be transmitted to the second outside lever, and the release operation of the second outside lever by the release electric drive source can be performed by the second outside lever. The first outside lever and the first outside lever do not transmit the release operation of the second outside lever to the first outside lever by one end of the first sliding relative to the first long hole. A first connecting member for connecting the second outside lever to each other;
A second end is slidably connected to a second elongated hole provided in the second outside lever, and a second other end is connected to the release electric drive source, so that the release electric motor is driven. The drive of the drive source can be transmitted to the second outside lever, and the second end of the second outside lever is released by the rotation of the first outside lever. The second outside lever and the release electric drive source are mutually moved so that the release operation of the second outside lever is not transmitted to the release electric drive source by relatively sliding the second long hole. A second connecting member to be connected,
A release lever pivotally supported by the second shaft and performing a release operation based on a release operation of the second outside lever when the locking mechanism is in an unlocked state, and capable of transmitting the release operation to the door latch device; And a vehicle door opening / closing device.
前記第2アウトサイドレバーは、前記ロッキング機構部がアンロック状態にあるとき、自体のリリース動作を前記ロッキング機構部を介して前記リリースレバーに伝達することを特徴とする請求項1記載の車両用ドア開閉装置。   The vehicle according to claim 1, wherein the second outside lever transmits its release operation to the release lever via the locking mechanism when the locking mechanism is in an unlocked state. Door opening and closing device. ドアを閉鎖位置に保持可能なドアラッチ装置と、
前記ドアラッチ装置をリリース動作させることで前記ドアの開きを可能にするリリース電動駆動源と、
前記ドアを開閉操作可能なドア開閉電動駆動源と、
前記ドアの車外側に設けられるアウトサイドハンドルと、
ロッキング電動駆動源により、前記アウトサイドハンドルの操作を前記ドアラッチ装置に伝達可能とするアンロック状態及び伝達不能とするロック状態に切り替え可能なロッキング機構部を含む操作装置とを備え、
前記操作装置は、
第1軸により枢支され、前記アウトサイドハンドルの操作に同期して回動する第1アウトサイドレバーと、
前記第1軸と異なる第2軸により枢支され、前記リリース電動駆動源により前記第2軸を中心に回動するリリース動作を行う第2アウトサイドレバーと、
第1の一端部が前記第1アウトサイドレバーに設けられた第1長孔に摺動可能に連結され、第1の他端部が前記第2アウトサイドレバーに連結されることにより、前記アウトサイドハンドルの操作による前記第1アウトサイドレバーの回動を前記第2アウトサイドレバーに伝達可能であるとともに、前記リリース電動駆動源による前記第2アウトサイドレバーのリリース動作に対しては、前記第1の一端部が前記第1長孔を相対的に摺動することで、前記第2アウトサイドレバーのリリース動作を前記第1アウトサイドレバーに伝達しないように、前記第1アウトサイドレバーと前記第2アウトサイドレバーとを互いに連結する第1連結部材と、
第2の一端部が前記第2アウトサイドレバーに設けられた第2長孔に摺動可能に連結され、第2の他端部が前記リリース電動駆動源に連結されることにより、前記リリース電動駆動源の駆動を前記第2アウトサイドレバーに伝達可能であるとともに、前記第1アウトサイドレバーの回動による前記第2アウトサイドレバーのリリース動作に対しては、前記第2の一端部が前記第2長孔を相対的に摺動することで、前記第2アウトサイドレバーのリリース動作を前記リリース電動駆動源に伝達しないように、前記第2アウトサイドレバーと前記リリース電動駆動源とを互いに連結する第2連結部材と、
前記第2軸により枢支され、前記ロッキング機構部がアンロック状態にあるとき、前記第2アウトサイドレバーのリリース動作に基づいてリリース動作し、当該リリース動作を前記ドアラッチ装置に伝達可能なリリースレバーとを含み、
前記ドアが閉鎖位置、前記ロッキング機構部がロック状態にある場合、アウトサイドハンドル検出スイッチが前記アウトサイドハンドルの操作を検出した後に前記アウトサイドハンドルの操作の復帰を検出したことを契機に、前記ロッキング電動駆動源がアンロック駆動し、続いて前記リリース電動駆動源がリリース駆動し、続いて前記ドア開閉電動駆動源が開駆動することを特徴とする車両用ドア開閉装置。
A door latch device capable of holding the door in a closed position;
A release electric drive source that enables the door to be opened by releasing the door latch device,
A door opening and closing electric drive source capable of opening and closing the door,
An outside handle provided on the vehicle outside of the door,
An operating device including a locking mechanism that can be switched between an unlocked state in which the operation of the outside handle can be transmitted to the door latch device and a locked state in which the operation cannot be transmitted by the locking electric drive source,
The operating device includes:
A first outside lever pivotally supported by a first shaft and rotating in synchronization with an operation of the outside handle;
A second outside lever pivotally supported by a second shaft different from the first shaft and performing a release operation of rotating about the second shaft by the release electric drive source;
The first end is slidably connected to a first elongated hole provided in the first outside lever, and the first other end is connected to the second outside lever. The rotation of the first outside lever by the operation of a side handle can be transmitted to the second outside lever, and the release operation of the second outside lever by the release electric drive source can be performed by the second outside lever. The first outside lever and the first outside lever do not transmit the release operation of the second outside lever to the first outside lever by one end of the first sliding relative to the first long hole. A first connecting member for connecting the second outside lever to each other;
A second end is slidably connected to a second elongated hole provided in the second outside lever, and a second other end is connected to the release electric drive source, so that the release electric motor is driven. The drive of the drive source can be transmitted to the second outside lever, and the second end of the second outside lever is released by the rotation of the first outside lever. The second outside lever and the release electric drive source are mutually moved so that the release operation of the second outside lever is not transmitted to the release electric drive source by relatively sliding the second long hole. A second connecting member to be connected,
A release lever pivotally supported by the second shaft and performing a release operation based on a release operation of the second outside lever when the locking mechanism is in an unlocked state, and capable of transmitting the release operation to the door latch device; And
When the door is in the closed position, and the locking mechanism is in the locked state, the outside handle detection switch detects the operation of the outside handle and then detects the return of the operation of the outside handle, A door opening / closing device for a vehicle, wherein a locking electric driving source is unlocked, the release electric driving source is release driven, and then the door opening / closing electric driving source is opened.
前記ドアが閉鎖位置、前記ロッキング機構部がアンロック状態にある場合、前記アウトサイドハンドル検出スイッチが前記アウトサイドハンドルの操作を検出したことを契機に、前記リリース電動駆動源がリリース駆動し、続いて前記ドア開閉電動駆動源が開駆動することを特徴とする請求項3記載の車両用ドア開閉装置。   When the door is in the closed position and the locking mechanism is in the unlocked state, the release electric drive source is driven to release when the outside handle detection switch detects the operation of the outside handle, and The vehicle door opening / closing device according to claim 3, wherein the door opening / closing electric drive source is driven to open. 前記ドアが全開位置にある場合、前記ロッキング機構部がアンロック状態又はロック状態にあるか否かに関わりなく、前記アウトサイドハンドル検出スイッチが前記アウトサイドハンドルの操作を検出したことを契機に、前記リリース電動駆動源がリリース駆動し、続いて前記ドア開閉電動駆動源が閉駆動することを特徴とする請求項3又は4記載の車両用ドア開閉装置。   When the door is in the fully open position, regardless of whether the locking mechanism is in the unlocked state or the locked state, the outside handle detection switch detects the operation of the outside handle, The vehicle door opening / closing device according to claim 3 or 4, wherein the release electric drive source performs a release drive, and then the door open / close electric drive source performs a closing drive. 前記ドアが全閉位置と全開位置との間の中間位置にある場合、前記ロッキング機構部がアンロック状態又はロック状態にあるか否かに関わりなく、前記アウトサイドハンドル検出スイッチが前記アウトサイドハンドルの操作を検出したことを契機に、前記リリース電動駆動源がリリース駆動しないで、前記ドア開閉電動駆動源が開駆動することを特徴とする請求項3〜5のいずれかに記載の車両用ドア開閉装置。   When the door is at an intermediate position between the fully closed position and the fully open position, regardless of whether the locking mechanism is in an unlocked state or a locked state, the outside handle detection switch is configured to switch the outside handle. The vehicle door according to any one of claims 3 to 5, wherein the door opening / closing electric drive source is driven to open without the release electric drive source being driven to release upon detection of the operation of the vehicle. Switchgear. 前記アウトサイドハンドル検出スイッチが前記アウトサイドハンドルの操作を検出している時間が予め定めた所定時間よりも短い場合、前記ロッキング電動駆動源がアンロック駆動、前記リリース電動駆動源がリリース駆動及び前記ドア開閉電動駆動源が開駆動をそれぞれ行わないことを特徴とする請求項3〜6のいずれかに記載の車両用ドア開閉装置。   When the time during which the outside handle detection switch detects the operation of the outside handle is shorter than a predetermined time, the locking electric drive source is unlocked, the release electric drive source is release drive, and The vehicle door opening / closing device according to any one of claims 3 to 6, wherein the door opening / closing electric drive source does not perform the opening drive.
JP2019024255A 2019-02-14 2019-02-14 Vehicle door opening and closing device Active JP6657517B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019024255A JP6657517B2 (en) 2019-02-14 2019-02-14 Vehicle door opening and closing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019024255A JP6657517B2 (en) 2019-02-14 2019-02-14 Vehicle door opening and closing device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014111725A Division JP6483353B2 (en) 2014-05-29 2014-05-29 Vehicle door opening and closing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019105159A JP2019105159A (en) 2019-06-27
JP6657517B2 true JP6657517B2 (en) 2020-03-04

Family

ID=67062653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019024255A Active JP6657517B2 (en) 2019-02-14 2019-02-14 Vehicle door opening and closing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6657517B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7385903B2 (en) 2019-10-21 2023-11-24 株式会社ゴール Lock device and lock control system
CN114922515B (en) * 2022-06-22 2023-09-12 浙江吉利控股集团有限公司 Door lock control device of sliding door for vehicle and vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019105159A (en) 2019-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6483353B2 (en) Vehicle door opening and closing device
JP4628446B2 (en) Selective one-motion door opening mechanism for vehicle door latch device
JP6368953B2 (en) Vehicle door opening and closing device
US8613160B2 (en) Door opening and closing apparatus for vehicle
JP6318421B2 (en) Vehicle door opening and closing device
JP6651710B2 (en) Door lock device for automobile
JP5718147B2 (en) Vehicle door latch system
JP6299017B2 (en) Vehicle door operating device
JP6657517B2 (en) Vehicle door opening and closing device
US11021896B2 (en) Motor vehicle door lock device
JP6131449B2 (en) Vehicle door opening and closing device
JP6837507B2 (en) Automotive door latch device
JP2007321348A (en) Door lock device for vehicle
JP4910218B2 (en) Door latch device for automobile
JP4448870B2 (en) Relay operation device for vehicle door latch
JP6232616B2 (en) Vehicle door operating device
JP4196258B2 (en) Door lock device
JP6707062B2 (en) Door latch device for automobile
JP6318422B2 (en) Vehicle door opening and closing device
JP4747470B2 (en) Vehicle door opening and closing device
JPH10212852A (en) Locking/unlocking device of door body
JP6060420B2 (en) Vehicle door opening and closing device
JP6252180B2 (en) Vehicle door structure
JPH024744B2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6657517

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250