JP2015200552A - 放射性核種を溶媒抽出するための組成物 - Google Patents

放射性核種を溶媒抽出するための組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015200552A
JP2015200552A JP2014079051A JP2014079051A JP2015200552A JP 2015200552 A JP2015200552 A JP 2015200552A JP 2014079051 A JP2014079051 A JP 2014079051A JP 2014079051 A JP2014079051 A JP 2014079051A JP 2015200552 A JP2015200552 A JP 2015200552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crown
composition
hydrofluorocarbon
diluent
hydrofluoroether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014079051A
Other languages
English (en)
Inventor
朝雄 山村
Asao Yamamura
朝雄 山村
謙次 白崎
Kenji Shirasaki
謙次 白崎
満家 永井
Mitsuie Nagai
満家 永井
清志 坂本
Kiyoshi Sakamoto
清志 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Original Assignee
Tohoku University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC filed Critical Tohoku University NUC
Priority to JP2014079051A priority Critical patent/JP2015200552A/ja
Publication of JP2015200552A publication Critical patent/JP2015200552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)

Abstract

【課題】安全かつ環境負荷の小さい、さらに放射性廃棄物の減容化を実現する、水性溶液中の放射性核種を溶媒抽出するための組成物を提供する。
【解決手段】ハイドロフルオロカーボンまたはハイドロフルオロエーテルを含む希釈剤、該希釈剤に溶解する抽出剤、および場合により溶解補助剤を含有する溶媒抽出のための組成物である。
【選択図】なし

Description

本発明は、放射性同位元素(RI)を含む水性溶液から放射性核種を溶媒抽出するための組成物であって、抽出剤の希釈剤としてハイドロフルオロカーボンまたはハイドロフルオロエーテルを用いる組成物に関する。
使用済核燃料の再処理および放射性廃棄物処理等における液中からの放射性核種の分離方法として、溶媒抽出法があり(特許文献1)、その1つとしてピューレックス法と呼ばれる溶媒抽出法が知られている。ピューレックス法は、抽出剤としてリン酸トリブチル(TBP)を使用し、希釈剤としてドデカンを使用する、現在一般的に実用化されている溶媒抽出法である。抽出剤として使用されるTBPは分離性能に優れるものの、化学的に不安定で、塩析剤として使用される硝酸との反応により爆発する危険があり、実際過去に事故も起こしている。また、希釈剤であるドデカンは可燃性であることから、TBPとの使用はより危険である。
また、ドデカン、1−オクタノール、ケロシン、ヘプタン、クロロホルム等の溶媒抽出系に一般的に使用される希釈剤は、総じて可燃性および/または毒性が高いため、環境への負荷も大きい。
さらに、溶媒抽出法において溶媒を効率的に再生、再利用できることが重要であるが、特許文献1に記載の方法で使用されるようなポリフッ素化テロマー系アルコール、1,1,7−トリヒドロデカフルオロ−1−ヘプタノールは沸点が170℃と高いことから、再生、再利用のコストが高くなるという問題もある。
これに対して、ゼオライト、不溶性フェロシアン化物等の固体抽出剤を用いた放射性核種の分離方法も知られているが、この方法では、爆発等の危険はないものの、その後の減容化が困難となる固体の放射性廃棄物を生じることから、放射性核種の分離方法として十分な解決法とはなっていない。
特表2008−512675号公報
本発明は、放射性同位元素(RI)を含む水性溶液中の放射性核種を溶媒抽出するための組成物であって、安全かつ環境負荷の小さい、さらに放射性廃棄物の減容化を実現する上記組成物を提供することを目的とする。
本発明者は、鋭意研究を重ねた結果、抽出剤の希釈剤としてハイドロフルオロカーボンまたはハイドロフルオロエーテルを使用することにより上記目的を達成することを見出した。
すなわち、本発明は、以下の点を特徴とする。
1.ハイドロフルオロカーボンまたはハイドロフルオロエーテルを含む希釈剤、該希釈剤に溶解する抽出剤、および場合により溶解補助剤を含有する、放射性同位元素を含む水性溶液から核分裂生成物、超ウラン元素または放射化物である放射性核種を溶媒抽出するための組成物。
2.ハイドロフルオロカーボンまたはハイドロフルオロエーテルが飽和化合物である、1.に記載の組成物。
3.ハイドロフルオロカーボンまたはハイドロフルオロエーテルが不飽和化合物である、1.に記載の組成物。
4.ハイドロフルオロカーボンがC5210である、1.に記載の組成物。
5.抽出剤が、以下
トリブチルリン酸、
n−オクチル(フェニル)−N、N−ジイソブチルカルバモイルメチルホスフィンオキシド、
未置換の芳香族フラグメントを有するクラウンエーテル、
直鎖および/または分岐鎖構造のアルキルおよび/またはヒドロキシアルキル基で置換された芳香族フラグメントを有するクラウンエーテル、
未置換のシクロヘキサンフラグメントを有するクラウンエーテル、
直鎖および/または分岐鎖構造のアルキルおよび/またはヒドロキシアルキル基で置換されたシクロヘキサンフラグメントを有するクラウンエーテル、
置換された−O−CHR−CH2O−のフラグメント(式中、Rは、直鎖または分岐鎖のアルキルまたはヒドロキシアルキルである。)を有するクラウンエーテル、ならびに
カリックスアレーンクラウンエーテル
からなる群より選択される、1.〜4.のいずれかに記載の組成物。
6.抽出剤がジベンゾ−18−クラウン−6、ジベンゾ−21−クラウン−7、ジベンゾ−24−クラウン−8、ジベンゾ−30−クラウン−10、ジシクロヘキサノ−18−クラウン−6、ジシクロヘキサノ−21−クラウン−7、ジシクロヘキサノ−24−クラウン−8、ジ−tert−ブチルジシクロヘキサノ−18−クラウン−6、ジ−イソオクチルジシクロヘキサノ−18−クラウン−6、ビス−4,4’(5’)[1−ヒドロキシヘプチル]ジシクロヘキサノ−18−クラウン−6、カリックス[4]−ビス−1,2−ベンゾクラウン−6、カリックス[4]アーレーン−ビス[4,(4’),(5’)−tert−オクチルベンゾ−クラウン−6]またはカリックス[4]アーレーン−ビス[4,(4’),(5’)−(2−エチルヘキシル)ベンゾ−クラウン−6]である、5.に記載の組成物。
7.希釈剤がハイドロフルオロカーボンまたはハイドロフルオロエーテルと炭化水素類または塩素化炭化水素類との共沸混合物である、1.〜6.のいずれか1項に記載の組成物。
8.希釈剤がハイドロフルオロカーボンとヘプタンまたはジクロロエチレンとの共沸混合物である、7.に記載の組成物。
9.放射性核種が放射性ストロンチウムまたは放射性セシウムである、1.〜8.のいずれかに記載の組成物。
10.1.〜9.に記載の組成物に放射性同位元素を含む水性溶液を接触させ、核分裂生成物、超ウラン元素または放射化物である放射性核種を溶媒抽出させることからなる、放射性核種の分離回収方法。
本発明によれば、不燃性かつ低毒性、さらに化学的安定性(放射線耐性)や有機物の溶解性にも優れた放射性核種の溶媒抽出組成物を提供することができ、また、特定の放射性核種を選択的に抽出することができる。
さらに、希釈剤として使用されるハイドロフルオロカーボンおよびハイドロフルオロエーテルは、簡便な蒸留精製プロセスにより再生、再利用が可能であり、放射性物質のみを分離でき、埋蔵すべきガラス固化体とする放射性廃棄物を減容できる。
また、希釈剤として使用されるハイドロフルオロカーボンおよびハイドロフルオロエーテルは、オゾン破壊係数がゼロであることから、地球環境に優しい溶媒抽出組成物を提供できる。
ジシクロヘキサノ−18−クラウン−6(DCH18C6)によるアルカリ金属、アルカリ土類金属の抽出試験の結果を示すグラフである。 カリックス[4]−ビス−1,2−ベンゾクラウン−6(Calix[4])によるアルカリ金属、アルカリ土類金属の抽出試験の結果を示すグラフである。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明の組成物において、希釈剤として使用されるハイドロフルオロカーボン(HFC)は、飽和または不飽和であってよい、炭素数3〜9、好ましくは4〜8の、炭素、フッ素および水素原子のみを含む化合物を意味する。
本発明において使用されるハイドロフルオロカーボンの具体例としては、1,1,1,2,2,3,4,5,5,5−デカフルオロペンタン、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン、1,1,2,2,3,3,4−へプタフルオロシクロペンタン、1H−パーフルオロヘプタン、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン、ヘキサフルオロブテン等を挙げることができる。
これらのハイドロフルオロカーボンの中では、抽出効率の点、および沸点が30℃〜100℃であり、引火点がなく、また毒性が低いという点から、C5210、C455、c−C537、またはC7HF15等が好ましく、特に好ましくはC5210である。
本発明の組成物において、希釈剤として使用されるハイドロフルオロエーテル(HFE)は、飽和または不飽和であってよい、炭素数3〜9、好ましくは4〜8の、炭素、水素、フッ素、酸素原子よりなるエーテル結合を有する化合物を意味する。
本発明において使用されるハイドロフルオロエーテルの具体例としては、1,1,1−トリフルオロエチル−1,1,2,2−テトラフルオロエチルエーテル、ノナフルオロブチルメチルエーテル、メトキシパーフルオロヘプテン等を挙げることができる。
これらのハイドロフルオロエーテルの中では、抽出効率の点、引火点がなく、また毒性が低いという点からメトキシパーフルオロヘプテンが好ましい。
上記のハイドロフルオロカーボンまたはハイドロフルオロエーテルは、単独で使用してもよいし、2種類以上を組み合わせて使用してもよい。また、本発明において、希釈剤は、上記のハイドロフルオロカーボンまたはハイドロフルオロエーテルと、炭化水素類、塩素化炭化水素類、アルコール類、ケトン類、エステル類およびこれらの混合物等から選ばれる有機溶剤との混合物でもよい。ここで、炭化水素類としては、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ノナン、デカン、トルエン、キシレン等、塩素化炭化水素類としては、ジクロロエチレン、トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、塩化メチレン(ジクロロメタン)等、アルコール類としては、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、ブタンジオール、エチルヘキサノール、ベンジルアルコール等、ケトン類としてはアセトン、メチルイソブチルケトン、メチルエチルケトン、ジイソブチルケトン、シクロヘキサノン、DAA(ジアセトンアルコール)等、エステル類としては、酢酸エチル、酢酸メチル、酢酸ブチル、酢酸メトキシブチル、酢酸セロソルブ、酢酸アミル、酢酸ノルマルプロピル、酢酸イソプロピル、乳酸メチル、乳酸エチル、乳酸ブチル等が挙げられる。好ましくは、炭化水素類、塩素化炭化水素類であり、特に好ましくはヘプタン、例えばn―ヘプタン、ジクロロエチレン、例えばトランス−1,2ジクロロエチレンである。
混合する上記有機溶剤の割合は、50質量%を超えない範囲で適宜設定することができるが、3〜40質量%の範囲が好ましく、ハイドロフルオロカーボンまたはハイドロフルオロエーテルと共沸混合物を形成する割合が特に好ましい。ハイドロフルオロカーボンまたはハイドロフルオロエーテルと共沸混合物となる割合は有機溶媒の種類によって異なるが、例えば1,1,1,2,2,3,4,5,5,5−デカフルオロペンタンとの混合物において、n−ヘプタン7質量%、トランス−1,2ジクロロエチレン38質量%である。
これらのハイドロフルオロカーボンまたはハイドロフルオロエーテルは、既知の方法により調製することができるが、通常市販されているものを使用してもよいし、例えば、特表平5−508418号公報に記載の方法等を使用して製造してもよい。
本発明において好適に使用される希釈剤としては、例えば、三井・デュポンフロロケミカル株式会社製バートレル(登録商標)XF、バートレル(登録商標)MCA、バートレル(登録商標)XH、バートレル(登録商標)スープリオンTM、バートレル(登録商標)サイオンTMが挙げられる。
本発明の組成物において、抽出剤は、場合により溶解補助剤を用いてハイドロフルオロカーボンまたはハイドロフルオロエーテルである希釈剤に溶解するものであれば特に限定されるものではないが、例えば、未置換の芳香族フラグメントを有するクラウンエーテル、例えば、ジベンゾ−18−クラウン−6(DB18C6)、ジベンゾ−21−クラウン−7(DB21C7)、ジベンゾ−24−クラウン−8(DB24C8)、ジベンゾ−30−クラウン−10(DB30C10)、直鎖および/または分岐鎖構造のアルキルおよび/またはヒドロキシアルキル基で置換された芳香族フラグメントを有するクラウンエーテル、例えば、ジ−tert−ブチルジベンゾ−18−クラウン−6(DtBuDB18C6)、ジ−イソオクチルジベンゾ−18−クラウン−6(DIODB18C6)、ビス−4,4’(5’)[1−ヒドロキシ−2−エチルヘキシル]ジベンゾ−18−クラウン−6(クラウンXVII)、未置換のシクロヘキサンフラグメントを有するクラウンエーテル、例えば、ジシクロヘキサノ−18−クラウン−6(DCH18C6)、ジシクロヘキサノ−21−クラウン−7(DCH21C7)、ジシクロヘキサノ−24−クラウン−8(DCH24C8)、直鎖および/または分岐鎖構造のアルキルおよび/またはヒドロキシアルキル基で置換されたシクロヘキサンフラグメントを有するクラウンエーテル、例えば、ジ−tert−ブチルジシクロヘキサノ−18−クラウン−6(DtBuDCH18C6)、ジ−イソオクチルジシクロヘキサノ−18−クラウン−6(DIODCH18C6)、ビス−4,4’(5’)[1−ヒドロキシヘプチル]ジシクロヘキサノ−18−クラウン−6(クラウンXVI)、置換された−O−CHR−CH2O−のフラグメント(式中、Rは、直鎖または分岐鎖のアルキルまたはヒドロキシアルキルである。)を有するクラウンエーテル、例えば、(R,R)−2,12−ビス(ヒドロキシメチル)−2,12−ジメチル−18−クラウン−6、trans−2,9−ビス(ヒドロキシメチル)−2,9−ジメチル−18−クラウン−6、ならびにカリックスアレーンクラウンエーテル、例えば、カリックス[4]−ビス−1,2−ベンゾクラウン−6(Calix[4])、カリックス[4]アーレーン−ビス[4,(4’),(5’)−tert−オクチルベンゾ−クラウン−6](BOBCalixC6)、カリックス[4]アーレーン−ビス[4,(4’),(5’)−(2−エチルヘキシル)ベンゾ−クラウン−6]である。
本発明において、抽出剤はまた、トリブチルリン酸(TBP)、n−オクチル(フェニル)−N、N−ジイソブチルカルバモイルメチルホスフィンオキシド(CMPO)等が挙げられる。
本発明の組成物において、抽出剤は、好ましくは、DB18C6、DB21C7、DB24C8、DB30C10、DCH18C6、DCH21C7、DCH24C8、DtBuDCH18C6、DIODCH18C6、クラウンXVI、Calix[4]、BOBCalixC6またはカリックス[4]アーレーン−ビス[4,(4’),(5’)−(2−エチルヘキシル)ベンゾ−クラウン−6]であり、特に好ましくは、DCH18C6、DtBuDCH18C6、Calix[4]である。
上記の抽出剤は、単独で使用してもよいし、2種類以上を組み合わせて使用してもよい。
本発明の組成物中における抽出剤の濃度は、特に限定されるものではないが、0.005〜0.5Mであり、好ましくは0.01〜0.1M、特に好ましくは0.02Mである。
本発明の組成物において、場合により含まれる溶解補助剤は、希釈剤であるハイドロフルオロカーボンまたはハイドロフルオロエーテルへの抽出剤の溶解を補助するもので、例えば、パーフルオロ−3,6,9−トリオキサウンデカン−1,11−二酸、トリブチルリン酸(TBP)、1,2−ジクロロエタン、n−オクチル(フェニル)−N、N−ジイソブチルカルバモイルメチルホスフィンオキシド(CMPO)、フルオロテトラエチレングリコールであり、好ましくは、パーフルオロ−3,6,9−トリオキサウンデカン−1,11−二酸、TBP、1,2−ジクロロエタン、CMPOであり、単独で使用してもよいし、2種類以上を組み合わせて使用してもよい。
本発明の組成物中における溶解補助剤の濃度は、特に限定されるものではないが、0〜1Mであり、好ましくは0.001〜0.1M、特に好ましくは0.02Mである。
本発明において、放射性同位元素(RI)を含む水性溶液とは、使用済核燃料の再処理、放射性廃棄物処理、デブリ処理、事故等により発生した、核分裂生成物、超ウラン元素または放射化物である放射性核種を含む、水のみを溶媒とする溶液、または主として水を溶媒とする溶液である。本発明において、放射性同位元素(RI)を含む水性溶液としては、例えば、高レベル放射性廃液、低レベル放射性廃液または汚染水が挙げられ、高レベル放射性廃液とは、例えば、使用済み核燃料を再処理し、プルトニウムとウランを分離した後に残る廃液であり、低レベル放射性廃液とは、例えば、放射化物を含む廃液や、分離により核燃料物質や超ウラン元素が除去された放射性同位元素(RI)を含む廃液であり、汚染水とは、原子力発電所等の事故に伴って放射性核種により汚染された水全般、例えば、核燃料物質や超ウラン元素、核分裂生成物や放射化物を含む淡水もしくは海水である。
また、放射性同位元素(RI)を含む水性溶液は、酸性溶液であってよく、中性溶液であってもよい。
本発明において、核分裂生成物とは、例えば、質量数が72〜161の放射性核種であり、例えば、ストロンチウム90、セシウム137、セリウム144、プロメチウム147、モリブデン99、ジルコニウム95、ルビジウム106、ヨウ素131等である。
本発明において、超ウラン元素とは、例えば、キュリウム242〜244、アメリシウム241〜243、プルトニウム238〜241等である。
本発明において、放射化物とは、例えば、亜鉛65、ニッケル63、コバルト58、コバルト60、鉄59、マンガン54等である。
本発明において溶媒抽出される放射性核種は、特に、放射性ストロンチウムまたは放射性セシウムである。
本発明における放射性核種の分離回収方法は、抽出剤、希釈剤、および場合により溶解補助剤を含む組成物を調製し、得られた組成物に放射性同位元素(RI)を含む水性溶液を接触させ、組成物中に核分裂生成物、超ウラン元素または放射化物である放射性核種を抽出することからなり、抽出工程を10回程度行うことにより放射性核種の濃度を抽出前の1/1000程度に低下させる。回収した放射性核種は蒸留により濃縮分離し、逆抽出は行わない。
本発明において、抽出剤を選択することにより、放射性核種を選択的に抽出することができる。
例えば、セシウムは、セシウムイオンの大きさである1.7オングストロームに近い空孔サイズを有するクラウンエーテル、具体的には21−クラウン−7、24−クラウン−8の誘導体、例えばジベンゾ−21−クラウン−7(DB21C7)を用いるか、もしくはセシウムイオンを包み込む構造のカリックスアレーンクラウンエーテル、例えばカリックス[4]−ビス−1,2−ベンゾクラウン−6(Calix[4])を用いることにより、選択的に抽出することができる。また、ストロンチウムは、ストロンチウムイオンの大きさである1.2オングストロームに近い空孔サイズを有するクラウンエーテル、具体的には18−クラウン−6の誘導体、例えばジシクロヘキサノ−18−クラウン−6(DCH18C6)、ジ−tert−ブチルジシクロヘキサノ−18−クラウン−6(DtBuDCH18C6)を用いることにより、選択的に抽出することができる。
以下、本発明を実施例および比較例により説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
本実施例および比較例には、以下の希釈剤を使用した。
●1,1,1,2,2,3,4,5,5,5−デカフルオロペンタン100質量%・・・三井・デュポンフロロケミカル株式会社製バートレル(登録商標)XF
●1,1,1,2,2,3,4,5,5,5−デカフルオロペンタン93質量%とn−ヘプタン7質量%との混合溶剤・・・三井・デュポンフロロケミカル株式会社製バートレル(登録商標)XH
●1,1,1,2,2,3,4,5,5,5−デカフルオロペンタン62質量%とトランス−1,2ジクロロエチレン38質量%との混合溶剤・・・三井・デュポンフロロケミカル株式会社製バートレル(登録商標)MCA
実施例で使用したその他の試薬は、和光純薬工業株式会社から入手した。
(実施例1)
模擬廃液として、水100mL中に、硝酸ストロンチウム212mgを溶解し、0.01Mストロンチウム水溶液を調製した。次に、抽出液としてバートレル(登録商標)MCA 50mLにジシクロヘキサノ−18−クラウン−6(DCH18C6)372mg(0.02M)とパーフルオロ−3,6,9−トリオキサウンデカン−1,11−二酸410mg(0.02M)を溶解して調製した。水溶液2mLと抽出液2mLを分液漏斗に投入し、溶媒抽出を行った。その後、水相のストロンチウム濃度を原子発光分光分析(島津製作所製ICPS−7500を使用)により測定し、分配比を算定した。さらに溶媒抽出を10回繰り返した後、再度水相のストロンチウム濃度を測定した。結果を表1に示す。
(実施例2)
実施例1のDC18C6の代わりに、ジ−tert−ブチルジシクロヘキサノ−18−クラウン−6(DtBuDCH18C6)を用いて実施例1と同様の操作を行った。結果を表1に示す。
(実施例3)
実施例1(抽出剤:DCH18C6)のバートレル(登録商標)MCAの代わりに、バートレル(登録商標)XHを用いて実施例1と同様の操作を行った。結果を表1に示す。
(実施例4)
実施例2(抽出剤:DtBuDCH18C6)のバートレル(登録商標)MCAの代わりに、バートレル(登録商標)XHを用いて実施例2と同様の操作を行った。結果を表1に示す。
(実施例5)
模擬廃液として、水100mL中に、硝酸セシウム195mgを溶解し、0.01Mセシウム水溶液を調製した。次に、抽出液としてバートレル(登録商標)MCA 2mLにカリックス[4]−ビス−1,2−ベンゾ−クラウン−6(Calix[4])37mg(0.02M)およびパーフルオロ−3,6,9−トリオキサウンデカン−1,11−二酸88mg(0.10M)およびオクチルフェニルCMPO 16mg(0.02M)を溶解して調製した。水溶液2mLと抽出液2mLを分液漏斗に投入し、溶媒抽出を行った。その後、水相のセシウム濃度を原子吸光分光分析(analytikjena製contrAA 700を使用)により測定し、分配比を算定した。さらに溶媒抽出を10回繰り返した後、再度水相のセシウム濃度を測定した。結果を表1に示す。
(比較例1)
実施例1の抽出液をバートレル(登録商標)MCA単独とした以外は実施例1と同様の操作をした。結果を表1に示す。
(比較例2)
実施例1の抽出液をバートレル(登録商標)XH単独とした以外は実施例1と同様の操作をした。結果を表1に示す。
Figure 2015200552
(実施例6)
ジシクロヘキサノ−18−クラウン−6(DCH18C6)によるアルカリ金属、アルカリ土類金属の抽出試験を行った。
バートレル(登録商標)XFおよびトリブチルリン酸(TBP)(体積比7:3)に溶解された20mMのDCH18C6の抽出液2mLと、アルカリ金属又はアルカリ土類金属を含有する模擬廃液2mLを混合し、25±0.01℃にて1時間震盪、約1分間静置した後、水相のアルカリ金属、アルカリ土類金属濃度をセシウムは原子吸光分析(analytikjena製contrAA 700を使用)、その他は原子発光分光分析(島津製作所製ICPS−7500を使用)により測定し、分配比を算定した。結果を図1に示す。
DCH18C6を抽出剤として使用する場合、ストロンチウムが最も抽出された。
模擬廃液
0.01Mアルカリ金属を含む模擬廃液
硝酸ナトリウム 42.5mgを50mlの0.1M硝酸水溶液に溶解した液
硝酸カリウム 50.6mgを50mlの0.1M硝酸水溶液に溶解した液
硝酸セシウム 97.5mgを50mlの0.1M硝酸水溶液に溶解した液
0.01Mアルカリ土類金属を含む模擬廃液
硝酸カルシウム四水和物 118mgを50mlの0.1M硝酸水溶液に溶解した液
硝酸ストロンチウム 106mgを50mlの0.1M硝酸水溶液に溶解した液
(実施例7)
カリックス[4]−ビス−1,2−ベンゾクラウン−6(Calix[4])によるアルカリ金属、アルカリ土類金属の抽出試験を行った。
バートレル(登録商標)XFおよび1,2−ジクロロエタン(体積比1:3)に溶解された5mMのCalix[4]の抽出液2mLと、実施例6と同様に調製したアルカリ金属又はアルカリ土類金属を含有する模擬廃液2mLを混合し、25±0.01℃にて1時間震盪、約1分間静置した後、水相のアルカリ金属、アルカリ土類金属濃度をセシウムは原子吸光分析(analytikjena製contrAA 700を使用)、その他は原子発光分光分析(島津製作所製ICPS−7500を使用)により測定し、分配比を算定した。結果を図2に示す。
Calix[4]を抽出剤として使用する場合、セシウムが最も抽出された。

Claims (10)

  1. ハイドロフルオロカーボンまたはハイドロフルオロエーテルを含む希釈剤、該希釈剤に溶解する抽出剤、および場合により溶解補助剤を含有する、放射性同位元素を含む水性溶液から核分裂生成物、超ウラン元素または放射化物である放射性核種を溶媒抽出するための組成物。
  2. ハイドロフルオロカーボンまたはハイドロフルオロエーテルが飽和化合物である、請求項1に記載の組成物。
  3. ハイドロフルオロカーボンまたはハイドロフルオロエーテルが不飽和化合物である、請求項1に記載の組成物。
  4. ハイドロフルオロカーボンがC5210である、請求項1に記載の組成物。
  5. 抽出剤が、以下
    トリブチルリン酸、
    n−オクチル(フェニル)−N、N−ジイソブチルカルバモイルメチルホスフィンオキシド、
    未置換の芳香族フラグメントを有するクラウンエーテル、
    直鎖および/または分岐鎖構造のアルキルおよび/またはヒドロキシアルキル基で置換された芳香族フラグメントを有するクラウンエーテル、
    未置換のシクロヘキサンフラグメントを有するクラウンエーテル、
    直鎖および/または分岐鎖構造のアルキルおよび/またはヒドロキシアルキル基で置換されたシクロヘキサンフラグメントを有するクラウンエーテル、
    置換された−O−CHR−CH2O−のフラグメント(式中、Rは、直鎖または分岐鎖のアルキルまたはヒドロキシアルキルである。)を有するクラウンエーテル、ならびに
    カリックスアレーンクラウンエーテル
    からなる群より選択される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の組成物。
  6. 抽出剤がジベンゾ−18−クラウン−6、ジベンゾ−21−クラウン−7、ジベンゾ−24−クラウン−8、ジベンゾ−30−クラウン−10、ジシクロヘキサノ−18−クラウン−6、ジシクロヘキサノ−21−クラウン−7、ジシクロヘキサノ−24−クラウン−8、ジ−tert−ブチルジシクロヘキサノ−18−クラウン−6、ジ−イソオクチルジシクロヘキサノ−18−クラウン−6、ビス−4,4’(5’)[1−ヒドロキシヘプチル]ジシクロヘキサノ−18−クラウン−6、カリックス[4]−ビス−1,2−ベンゾクラウン−6、カリックス[4]アーレーン−ビス[4,(4’),(5’)−tert−オクチルベンゾ−クラウン−6]またはカリックス[4]アーレーン−ビス[4,(4’),(5’)−(2−エチルヘキシル)ベンゾ−クラウン−6]である、請求項5に記載の組成物。
  7. 希釈剤がハイドロフルオロカーボンまたはハイドロフルオロエーテルと炭化水素類または塩素化炭化水素類との共沸混合物である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の組成物。
  8. 希釈剤がハイドロフルオロカーボンとヘプタンまたはジクロロエチレンとの共沸混合物である、請求項7に記載の組成物。
  9. 放射性核種が放射性ストロンチウムまたは放射性セシウムである、請求項1〜8のいずれか1項に記載の組成物。
  10. 請求項1〜9に記載の組成物に放射性同位元素を含む水性溶液を接触させ、核分裂生成物、超ウラン元素または放射化物である放射性核種を溶媒抽出させることからなる、放射性核種の分離回収方法。
JP2014079051A 2014-04-08 2014-04-08 放射性核種を溶媒抽出するための組成物 Pending JP2015200552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014079051A JP2015200552A (ja) 2014-04-08 2014-04-08 放射性核種を溶媒抽出するための組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014079051A JP2015200552A (ja) 2014-04-08 2014-04-08 放射性核種を溶媒抽出するための組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015200552A true JP2015200552A (ja) 2015-11-12

Family

ID=54551931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014079051A Pending JP2015200552A (ja) 2014-04-08 2014-04-08 放射性核種を溶媒抽出するための組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015200552A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017179582A1 (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 旭硝子株式会社 抽出溶媒組成物、抽出方法、および検査方法
JP2019527135A (ja) * 2016-07-22 2019-09-26 アディオニク 塩を抽出するための方法及び温度再生される抽出組成物
JP2021156851A (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 三菱重工業株式会社 高レベル放射性物質処理システム及び高レベル放射性物質処理方法
WO2024058085A1 (ja) * 2022-09-13 2024-03-21 リファインホールディングス株式会社 リン酸トリブチルの製造方法およびこれにより得られる精製リン酸トリブチル並びにこれを用いた抽出剤

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017179582A1 (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 旭硝子株式会社 抽出溶媒組成物、抽出方法、および検査方法
JPWO2017179582A1 (ja) * 2016-04-15 2019-03-14 Agc株式会社 抽出溶媒組成物、抽出方法、および検査方法
JP7024708B2 (ja) 2016-04-15 2022-02-24 Agc株式会社 抽出溶媒組成物、抽出方法、および検査方法
JP2019527135A (ja) * 2016-07-22 2019-09-26 アディオニク 塩を抽出するための方法及び温度再生される抽出組成物
JP2022130680A (ja) * 2016-07-22 2022-09-06 アディオニク 塩を抽出するための方法及び温度再生される抽出組成物
JP7175260B2 (ja) 2016-07-22 2022-11-18 アディオニク 塩を抽出するための方法及び温度再生される抽出組成物
US11772997B2 (en) 2016-07-22 2023-10-03 Adionics Method for extracting salts and temperature-regenerated extracting composition
JP7454607B2 (ja) 2016-07-22 2024-03-22 アディオニク 塩を抽出するための方法及び温度再生される抽出組成物
JP2021156851A (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 三菱重工業株式会社 高レベル放射性物質処理システム及び高レベル放射性物質処理方法
WO2024058085A1 (ja) * 2022-09-13 2024-03-21 リファインホールディングス株式会社 リン酸トリブチルの製造方法およびこれにより得られる精製リン酸トリブチル並びにこれを用いた抽出剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Xu et al. Solvent extraction of strontium and cesium: a review of recent progress
US7524469B2 (en) Extractant composition including crown ether and calixarene extractants
Mincher et al. The effects of radiation chemistry on solvent extraction 3: a review of actinide and lanthanide extraction
Dozol et al. Extraction of strontium and cesium by dicarbollides, crown ethers and functionalized calixarenes
Sharma et al. Process development for separation of cesium from acidic nuclear waste solution using 1, 3-dioctyloxycalix [4] arene-crown-6+ isodecyl alcohol/n-dodecane solvent
JP2015200552A (ja) 放射性核種を溶媒抽出するための組成物
Sharma et al. Studies on hydrolysis and radiolysis of tetra (2-ethylhexyl) diglycolamide (TEHDGA)/isodecyl alcohol/n-dodecane solvent system
Makrlík et al. Extractive properties of synergistic mixture of hydrogen dicarbollylcobaltate and N, N, N′, N′-tetraisobutyl-2, 6-dipicolinamide in the water–nitrobenzene system with regard to Eu 3+ and Am 3+
Russell et al. Calixarene-based extraction chromatographic separation of 135Cs and 137Cs in environmental and waste samples prior to sector field ICP-MS analysis
Ansari et al. Evaluation of N, N, N′, N′-tetraoctyl-3-oxapentane-diamide (TODGA) as a mobile carrier in remediation of nuclear waste using supported liquid membrane
Zsabka et al. Gamma radiolysis of TODGA and CyMe4BTPhen in the ionic liquid tri-n-octylmethylammonium nitrate
RU2180868C2 (ru) Способ экстракционного выделения цезия, стронция, технеция, редкоземельных и актинидных элементов из жидких радиоактивных отходов
Kumar et al. Separation of strontium from the raffinate solution of TEHDGA-actinide partitioning process: Batch extraction and process development
JP4669516B2 (ja) クラウンエーテルを含む抽出剤、その使用及びその再生方法、並びに放射性核種の抽出方法
Babain et al. Extraction of actinides with tributyl phosphate in carbonates of fluorinated alcohols
Samsonov et al. Supercritical fluid extraction in modern radiochemistry
Makrlík et al. Extractive distribution of microamounts of europium and americium in the two phase water—HCl—nitrobenzene—N, N, N′, N′-tetraethyl-2, 6-dipicolinamide—hydrogen dicarbollylcobaltate system
Bubeníková et al. Am (III) separation from acidic solutions by diamides of dipicolinic acid
JP6886616B2 (ja) 金属の相互分離方法
JP5354586B2 (ja) N,n,n’,n’−テトラアルキル−3,6−ジオキサオクタン−1,8−ジアミド及びn,n,n’,n’−テトラアルキル−3,6−ジオキサオクタン−1,8−ジアミドからなる高レベル放射性廃液からアクチニド元素及びランタニド元素を溶媒抽出する抽出剤
Babain et al. Fluorinated Diluents-A Review
Makrlík et al. Highly Efficient Solvent Extraction of Americium and Europium by Using Hydrogen Dicarbollylcobaltate and N, N′-Diethyl-N, N′-bis (4-ethylphenyl)-1, 10-phenanthroline-2, 9-dicarboxamide
Zattoni Separation and analysis of Sr-90 and Zr-90 for nuclear forensic applications
Delmau et al. Alternatives to Nitric Acid Stripping in the Caustic‐Side Solvent Extraction (CSSX) Process for Cesium Removal from Alkaline High‐Level Waste
Ivenskaya et al. Extraction of long-lived radionuclides from high-level alkaline waste with p-Alkylcalix [8] arene