JP2015196372A - 液体噴射装置及び液体噴射方法 - Google Patents
液体噴射装置及び液体噴射方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015196372A JP2015196372A JP2014077294A JP2014077294A JP2015196372A JP 2015196372 A JP2015196372 A JP 2015196372A JP 2014077294 A JP2014077294 A JP 2014077294A JP 2014077294 A JP2014077294 A JP 2014077294A JP 2015196372 A JP2015196372 A JP 2015196372A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- recording medium
- nozzle
- liquid ejecting
- nozzle row
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 127
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 17
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 56
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 43
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 34
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 18
- 239000010408 film Substances 0.000 description 13
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 6
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000018 DNA microarray Methods 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000006112 glass ceramic composition Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N selanylidenegallium;selenium Chemical compound [Se].[Se]=[Ga].[Se]=[Ga] VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- -1 that is Substances 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Abstract
Description
かかる態様によれば、第2ノズル列による加湿液の噴射により記録媒体の端部が加湿され、紙粉等の異物の発生が防止され、液体噴射面への異物の付着が低減され、ドット抜け等が低減される。
かかる態様では、第2ノズル列による加湿液の噴射により記録媒体の端部が加湿され、紙粉等の異物の発生が防止され、液体噴射面への異物の付着が低減され、ドット抜け等が低減される。
図1は、本発明の実施形態1に係る液体噴射装置の一例であるインクジェット式記録装置である。
図7には、実施形態2にかかるヘッドユニットIIAの底面図を示す。このヘッドユニットIIAは、実施形態1のヘッド構成に加えて、3つのヘッド本体1の紙送り方向の前後、すなわちY方向の前後に加湿液を噴射するノズル列22H3、22H4を有するヘッド本体1Aをノズル列22H3、22H4がX方向となるように配置したものである。なお、ヘッド本体1Aとしてノズル列を1列有するヘッドを例示したが、実施形態1と同様なヘッド本体1を用い、2列を用いて加湿してもよいし、1列をダミーとして使用してもよい。
図9には、実施形態3にかかるインクジェット式記録ヘッドのヘッドユニットの底面図を示す。このインクジェット式記録ヘッドは、いわゆるラインヘッドであり、ノズル列を1列有するヘッド本体1Bを、ノズル列をX方向に延設させた状態で千鳥状にX方向に並設してノズル列群23とし、同じノズル列群23を紙送り方向であるY方向に6列設けたものである。
なお、上記実施の形態においては、液体噴射ヘッドの一例としてインクジェット式記録ヘッドを挙げて説明したが、本発明は、広く液体噴射ヘッドを対象としたものであり、インク以外の液体を噴射する液体噴射ヘッドにも勿論適用することができる。その他の液体噴射ヘッドとしては、例えば、プリンター等の画像記録装置に用いられる各種の記録ヘッド、液晶ディスプレイ等のカラーフィルターの製造に用いられる色材噴射ヘッド、有機ELディスプレイ、FED(電界放出ディスプレイ)等の電極形成に用いられる電極材料噴射ヘッド、バイオchip製造に用いられる生体有機物噴射ヘッド等が挙げられる。
Claims (8)
- 供給搬送される記録媒体に液体を噴射して文字及び画像の少なくとも一方を形成する複数のノズルが配列された第1ノズル列と、前記液体とは異なる加湿液を噴射する複数のノズルが配列された第2ノズル列と、を有する液体噴射ヘッドを具備し、
供給搬送される前記記録媒体に対して前記第1ノズル列によって前記液体を噴射して文字及び画像の少なくとも一方を形成すると共に、前記第2ノズル列によって前記記録媒体の端部に前記加湿液を噴射する
ことを特徴とする液体噴射装置。 - 前記液体噴射ヘッドが、前記記録媒体の給紙方向と交差した方向に移動するキャリッジに搭載され、
供給搬送された前記記録媒体に対して、前記キャリッジの移動によって、前記第1ノズル列によって前記液体を噴射して文字及び画像の少なくとも一方を形成すると共に、前記第2ノズル列によって前記記録媒体の端部に前記加湿液を噴射する
ことを特徴とする液体噴射装置。 - 供給搬送された前記記録媒体に対して、最初に前記第2ノズル列によって前記加湿液を前記記録媒体の前記端部に噴射した後、前記第1ノズル列によって前記液体を前記記録媒体に噴射する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の液体噴射装置。 - 供給搬送された前記記録媒体に対して、最後に前記第1ノズル列によって前記液体を前記記録媒体に噴射した後に、前記第2ノズル列によって前記加湿液を前記記録媒体の前記端部に噴射する
ことを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の液体噴射装置。 - 前記第1ノズル列は該第1ノズル列と交差した方向に複数並設されており、前記第2ノズル列は複数並設された前記第1ノズル列の外側に設けられている
ことを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の液体噴射装置。 - 前記記録媒体の種類によって前記端部における噴射領域の面積、或いは噴射される前記加湿液の量を変更することが可能である
ことを特徴とする請求項1〜5の何れか一項に記載の液体噴射装置。 - 供給搬送される記録媒体に液体を噴射して文字及び画像の少なくとも一方を形成する複数のノズルが配列された第1ノズル列と、前記液体とは異なる加湿液を噴射する複数のノズルが配列された第2ノズル列と、を有する液体噴射ヘッドを搭載した液体噴射装置による液体噴射方法であって、
供給搬送された前記記録媒体に対して、前記キャリッジの移動によって、前記第1ノズル列によって前記液体を噴射して文字及び画像の少なくとも一方を形成すると共に、前記第2ノズル列によって前記記録媒体の端部に前記加湿液を噴射する
ことを特徴とする液体噴射方法。 - 供給搬送された前記記録媒体に対して、前記キャリッジの移動によって、最初に前記第2ノズル列によって前記加湿液を前記記録媒体の前記端部に噴射した後、前記第1ノズル列によって前記液体を前記記録媒体に噴射する
ことを特徴とする請求項7に記載の液体噴射方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014077294A JP6338053B2 (ja) | 2014-04-03 | 2014-04-03 | 液体噴射装置及び液体噴射方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014077294A JP6338053B2 (ja) | 2014-04-03 | 2014-04-03 | 液体噴射装置及び液体噴射方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015196372A true JP2015196372A (ja) | 2015-11-09 |
JP6338053B2 JP6338053B2 (ja) | 2018-06-06 |
Family
ID=54546378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014077294A Active JP6338053B2 (ja) | 2014-04-03 | 2014-04-03 | 液体噴射装置及び液体噴射方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6338053B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018061547A1 (ja) * | 2016-09-27 | 2018-04-05 | 株式会社Screenホールディングス | インクジェット印刷装置及びそのフラッシング方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5929877A (en) * | 1995-06-19 | 1999-07-27 | Franoctyp-Postalia Ag & Co. | Method and arrangement for maintaining the nozzles of an ink print head clean by forming a solvent-enriched microclimate in an antechamber containing the nozzles |
JP2004314536A (ja) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Seiko Epson Corp | インクジェット画像記録方法およびインクジェットプリンタ |
JP2006315192A (ja) * | 2005-05-10 | 2006-11-24 | Canon Inc | インクジェットヘッド |
JP2009078499A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-16 | Canon Finetech Inc | インクジェット方式画像形成装置 |
JP2010099947A (ja) * | 2008-10-24 | 2010-05-06 | Seiko Epson Corp | 流体噴射装置 |
EP2322348A1 (en) * | 2009-11-12 | 2011-05-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording apparatus and recording method |
-
2014
- 2014-04-03 JP JP2014077294A patent/JP6338053B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5929877A (en) * | 1995-06-19 | 1999-07-27 | Franoctyp-Postalia Ag & Co. | Method and arrangement for maintaining the nozzles of an ink print head clean by forming a solvent-enriched microclimate in an antechamber containing the nozzles |
JP2004314536A (ja) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Seiko Epson Corp | インクジェット画像記録方法およびインクジェットプリンタ |
JP2006315192A (ja) * | 2005-05-10 | 2006-11-24 | Canon Inc | インクジェットヘッド |
JP2009078499A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-16 | Canon Finetech Inc | インクジェット方式画像形成装置 |
JP2010099947A (ja) * | 2008-10-24 | 2010-05-06 | Seiko Epson Corp | 流体噴射装置 |
EP2322348A1 (en) * | 2009-11-12 | 2011-05-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Recording apparatus and recording method |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018061547A1 (ja) * | 2016-09-27 | 2018-04-05 | 株式会社Screenホールディングス | インクジェット印刷装置及びそのフラッシング方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6338053B2 (ja) | 2018-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10093091B2 (en) | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus | |
JP5776880B2 (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
US9022524B2 (en) | Liquid ejecting head unit and liquid ejecting apparatus | |
JP6256691B2 (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
US9895884B2 (en) | Head and liquid ejecting apparatus | |
US11104130B2 (en) | Flow-path member, liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus | |
JP6471864B2 (ja) | ヘッド及び液体噴射装置 | |
US9211714B2 (en) | Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus | |
US9352596B2 (en) | Liquid ejecting apparatus with wiring board positioned between transport rollers | |
JP2016144917A (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
CN103963466B (zh) | 液体喷射头、液体喷射装置以及液体喷射头的制造方法 | |
JP6183586B2 (ja) | 液体噴射装置及び液体噴射装置のクリーニング方法 | |
JP5929479B2 (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP2015036245A (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP6338053B2 (ja) | 液体噴射装置及び液体噴射方法 | |
JP2017100462A (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP2019111733A (ja) | インクジェットヘッド、インクジェット記録装置及びインクジェットヘッドの製造方法 | |
JP6551577B2 (ja) | 液体噴射装置 | |
JP2014162178A (ja) | 流路部材および液体噴射装置 | |
JP2013132770A (ja) | 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置 | |
JP2016196171A (ja) | ヘッド及び液体噴射装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180424 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6338053 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |