JP2015192273A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2015192273A
JP2015192273A JP2014067749A JP2014067749A JP2015192273A JP 2015192273 A JP2015192273 A JP 2015192273A JP 2014067749 A JP2014067749 A JP 2014067749A JP 2014067749 A JP2014067749 A JP 2014067749A JP 2015192273 A JP2015192273 A JP 2015192273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
predetermined application
electronic device
application
recorder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014067749A
Other languages
English (en)
Inventor
絢一 松永
Junichi Matsunaga
絢一 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2014067749A priority Critical patent/JP2015192273A/ja
Publication of JP2015192273A publication Critical patent/JP2015192273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】アプリケーションの実行に際したユーザの利便性を向上させる電子機器を提供する。
【解決手段】所定のアプリケーションをインストールする処理を行うインストール処理部と、前記インストール処理部によって前記所定のアプリケーションがインストール済であるかを確認する第1の確認部と、前記第1の確認部によってインストール済でないことが確認されると、他の電子機器に前記所定のアプリケーションがインストールされているかを確認する第2の確認部と、前記第2の確認部によってインストールされていることが確認されると、前記他の電子機器に対して前記所定のアプリケーションを実行するよう要求する要求部と、を備える電子機器としている。
【選択図】図2

Description

本発明は、電子機器に関する。
近年、放送と通信を連携させたサービスであるハイブリッドキャスト(Hybridcast)が開始されている(例えば、特許文献1参照)。
デジタル放送波には映像や音声の情報とは別に、現在の視聴番組に関連したハイブリッドキャスト対応アプリケーションに関する情報を含めることができる。当該情報には、アプリケーションの指定に関する情報、アプリケーションをダウンロードするためのURL情報、サーバーに関する情報等が含まれる。
特開2013−85139号公報
しかしながら、アプリケーションを実行するためには、現在使用しているデバイスにアプリケーションがインストールされている必要がある。アプリケーションはインターネットからダウンロードしてインストールする。
例えば、テレビ装置とレコーダ(BD(ブルーレイディスク)レコーダやHDDレコーダ等)がHDMI(登録商標)(High-Definition Multimedia Interface)ケーブルで接続されている状態とする。この状態でレコーダのチューナから入力されている放送コンテンツやレコーダに録画済の放送コンテンツをHDMI経由でテレビ装置によって視聴中、この放送コンテンツに対応したアプリケーションがテレビ装置にはインストールされていても、レコーダにはインストールされていない場合は、別途レコーダにアプリケーションをインストールする必要がある。
しかしながら、レコーダをネットワークに接続していない場合、ユーザがわざわざネットワーク接続、及びアプリケーションのダウンロードを行う必要があり、ユーザにとって煩わしい。また、ネットワークに接続していたとしても、レコーダの記憶容量の関係上、ユーザがアプリケーションをなるべくインストールしたくない場合もある。
上記状況に鑑み、本発明は、アプリケーションの実行に際したユーザの利便性を向上させる電子機器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の一態様に係る電子機器は、所定のアプリケーションをインストールする処理を行うインストール処理部と、
前記インストール処理部によって前記所定のアプリケーションがインストール済であるかを確認する第1の確認部と、
前記第1の確認部によってインストール済でないことが確認されると、他の電子機器に前記所定のアプリケーションがインストールされているかを確認する第2の確認部と、
前記第2の確認部によってインストールされていることが確認されると、前記他の電子機器に対して前記所定のアプリケーションを実行するよう要求する要求部と、を備える構成としている。
このような構成によれば、自機である電子機器に所定のアプリケーションがインストールされていなくても、他の電子機器に上記所定のアプリケーションがインストールされていれば、他の電子機器に上記所定のアプリケーションを実行させることができる。
また、上記構成において、前記第2の確認部は、前記他の電子機器に対して前記所定のアプリケーションがインストール済であるかを問い合わせ、問い合わせに対する返信結果に基づき前記他の電子機器に前記所定のアプリケーションがインストールされているかを確認することとしてもよい。
また、上記構成において、前記第2の確認部は、前記所定のアプリケーションが前記他の電子機器にインストールされていることを示すショートカット情報の有無に基づき前記他の電子機器に前記所定のアプリケーションがインストールされているかを確認することとしてもよい。
また、上記いずれかの構成において、放送受信部を更に備え、前記第1の確認部は、前記放送受信部により受信された放送において指定された前記所定のアプリケーションについて確認を行うこととしてもよい。
このような構成によれば、受信された放送において指定された所定のアプリケーションが自機にインストールされていなくても、他の電子機器に上記所定のアプリケーションを実行させることができるので、放送とアプリケーションが連動したサービスを受けることが可能となる。
また、上記いずれかの構成において、前記第2の確認部によってインストールされていないことが確認されると、前記他の電子機器に対して前記所定のアプリケーションのインストールに必要な情報を送信する情報送信部を更に備えることとしてもよい。
このような構成によれば、自機に加えて他の電子機器にも所定のアプリケーションがインストールされていない場合でも、上記他の電子機器に上記所定のアプリケーションをインストールさせ、実行させることが可能となる。
本発明の電子機器によれば、アプリケーションの実行に際したユーザの利便性を向上させることができる。
本発明の第1実施形態に係る映像音声システムの概略外観図である。 本発明の第1実施形態に係る映像音声システムのブロック図である。 本発明の第1実施形態に係るアプリケーションの実行処理に関するフローチャートである。 本発明の第2及び第3実施形態に係る映像音声システムのブロック図である。 本発明の第2実施形態に係るアプリケーションの実行処理に関するフローチャートである。 本発明の第3実施形態に係るアプリケーションの実行処理に関するフローチャートである。
<第1実施形態>
以下に本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。本発明の第1実施形態に係る映像音声システムの全体構成を示す概略外観図を図1に示す。
図1に示す映像音声システムは、BDレコーダ1と、テレビ装置3とから構成される(それぞれ電子機器の一例)。BDレコーダ1とテレビ装置3はHDMIケーブル2によって接続される。BDレコーダ1には、外部にアンテナATが接続される。また、テレビ装置3は、インターネットNTに接続可能となっている。
図1に示す映像音声システムの内部構成を概略的に示すブロック図を図2に示す。図2に示すように、BDレコーダ1は、放送受信部11、信号処理部12、OSD(オンスクリーンディスプレイ)処理部13、制御部14、光ディスクドライブ15、記憶部16、操作入力部17、HDD(Hard disk drive)18、ネットワークI/F(インタフェース)19、及びHDMI通信部20を備えている。
制御部14は、BDレコーダ1の各部を統括的に制御するものであり、映像音声の再生処理、記録処理、出力処理等を制御する。制御部14は例えば、複数のマイクロプロセッサから構成されている。
記憶部16は、例えばRAM(Random Access Memory)とフラッシュメモリを含んで構成される。RAMは、例えば制御部14によって各種情報処理が行われる際の処理データが一時的に記憶される。また、フラッシュメモリは、電源が供給されていなくても記憶データが保持される不揮発性メモリであり、例えば装置の動作設定データや、利用者固有の情報等を保存するのに用いられる。
操作入力部17は、ユーザがBDレコーダ1に対して各種指示を行うためのものである。操作入力部17は、例えばBDレコーダ1のハウジングに設けられた複数のボタンや、不図示のリモコン装置から操作信号を受信する受信部等を含む。操作入力部17によってユーザ操作が受け付けられると、制御部14は、操作内容に基づいて再生処理や記録処理等各種制御を行う。
HDD18は、デジタルデータを記録する磁気記録媒体である。例えば、放送波に含まれるコンテンツをDR(Direct Recording)モードで録画することや、DRモードでの録画データをフォーマット変換することにより生成される録画データ(以下、「変換データ」という)を記録するのに用いられる。
光ディスクドライブ15は、DVD(Digital Versatile Disc)メディア、或いはBDメディア等の光ディスクに対して光学的に各種データの読み取り/書き込みを行うための光学装置である。光ディスクドライブ15は、光ピックアップ(不図示)の制御を行うことにより、光ディスクに光ビームを照射して、音声情報、映像情報等の各種情報の読み取り/書き込みを行う。この際、光ピックアップの駆動制御やフォーカス制御、或いはチルト制御等の各種制御を行う。
放送受信部11は、外部のアンテナATに接続されてデジタル放送の選局、増幅、復調等を行う。放送受信部11は、デジタルチューナ、及び誤り訂正部等を含むように構成されている。デジタルチューナは、ベースバンド信号の生成、及び生成されたベースバンド信号の復調を行い、誤り訂正部は、復調データに対して誤り訂正を行う。これにより、MPEG2方式のデジタル信号であるTS(Transport Stream)の取得を行う。
なお、TSとは、コンテンツ(番組)の音声PES(Packetized Elementary Stream)、映像PES、及び付加情報を固定長のTSパケットに分割してつなぎ合わせたものであり、信号処理部12へ与えられて映像/音声信号に変換される。なお、TSを変換せずHDD18へ直接記録するDR録画を行う場合、信号処理部12はTSのスルーのみを行う。
信号処理部12は、放送受信部11により生成されたTSが入力され、音声デジタル信号と映像デジタル信号とに分離する。具体的には、放送受信部11により生成されたTSを、TSパケットに分割する。そしてTSパケットを再結合することにより、音声/映像のPESを生成する。
そしてPESを結合することにより、ES(Elementary Stream)を生成する。さらに信号処理部12はESの復号を行い、各種デジタル信号に変換する。復号により得られたデジタル信号は、テレビ装置3へ出力する場合は、HDMI通信部20へ与えられる。
また、録画を行う場合には、上記復号により得られたデジタル信号は、信号処理部12により更に所定の処理が行われてHDD18又は光ディスクドライブ15に与えられる。再生時は、HDD18又は光ディスクドライブ15から読み出されたデータが信号処理部12により所定の処理を行われ、復号により得られたデジタル信号が出力のためHDMI通信部20に与えられる。
OSD処理部13は、各種OSD画像を生成するためのものであり、例えば信号処理部12により生成された放送の映像データに対してOSD画像データを重畳し、重畳後の映像データをHDMI通信部20に与える。また、例えばOSD処理部13は、上記重畳は行わずに、メニュー画面等のOSD画像データをHDMI通信部20に与えることもできる。
ネットワークI/F19は、BDレコーダ1をインターネットと接続させるための物理的なインタフェースである。ネットワークI/F19は例えば、IEEE802.3規格に準拠した有線LANに接続するためのLANケーブルコネクタや、IEEE802.11規格に準拠した無線LANに接続するための無線アンテナ等を含むように構成されている。なお、ネットワークI/F19は、インターネットに接続する機能は有するが、図2ではインターネットNTには接続していない状態を示している(有線LANケーブルを接続していなかったり、無線LAN接続設定を行っていない等)。
HDMI通信部20は、HDMIケーブル2が接続されるポートを有し、HDMIケーブル2を介してテレビ装置3の備えるHDMI通信部37とHDMI規格に準じた通信を行うものである。HDMIでは、一本のケーブルで映像、音声、及び制御信号の送受信を行うことができる。制御信号のやり取りについては、HDMIにおいてCEC(Consumer Electronics Control)として定義されている。また、CECでは、メーカー独自に設定できるベンダーコマンド(Vendor Command)を利用できる。
また、図2に示すように、テレビ装置3は、放送受信部31、信号処理部32、OSD処理部33、制御部34、記憶部35、操作入力部36、HDMI通信部37、表示部38、及びネットワークI/F39を備えている。
放送受信部31は、外部のアンテナ(不図示)からデジタル放送信号を受信し、TSを生成する。信号処理部32は、生成されたTSに対して各種処理を行い、映像音声のデジタル信号を生成する。生成された映像のデジタル信号は表示部38に送られ、表示部38に放送映像が表示される。また、生成された音声のデジタル信号は、不図示の音声出力部(スピーカ等を含む)に送られ、放送音声が発生される。
信号処理部32により生成された映像信号は、OSD処理部33によりOSD画像が重畳され、重畳後の映像信号が表示部38に送られる場合もある。また、重畳を行わずに、OSD処理部33からOSD画像が表示部38に送られる場合もある。
表示部38は、各種映像を表示するものであり、例えば液晶パネルとこれを駆動する駆動部とを含む。
制御部34は、テレビ装置3の各部を統括的に制御する制御装置である。記憶部35は、制御部34のワークメモリとして用いられたり、各種設定情報等が記憶されたりする。操作入力部36は、テレビ装置3にユーザからの指示を与えるためのものであり、テレビ装置3の筐体に備えられる各種ボタンや、不図示のリモコン装置からの操作信号を受信する受信部を含む。
ネットワークI/F39は、テレビ装置3をインターネットに接続させるための物理インタフェースであり、例えば有線LANや無線LANに接続可能となっている。図2では、ネットワークI/F39は、インターネットNTに接続された状態を示す。
HDMI通信部37は、BDレコーダ1のHDMI通信部20に接続されるHDMIケーブル2が接続されるポートを有している。これにより、HDMI通信部20とHDMI通信部37の間で映像、音声、及び制御信号の通信が可能となっている。HDMI通信部37で受信された映像が表示部38に送られ、音声が音声出力部(不図示)に送られることで、BDレコーダ1により受信された放送の映像音声や、再生された映像音声をテレビ装置3によって視聴可能となる。
次に、このような構成である映像音声システムにおけるアプリケーションの実行処理に関して図3に示すフローチャートを用いて説明する。
デジタル放送波には映像音声と共にハイブリッドキャスト対応アプリケーションに関する情報(以下、アプリケーション関連情報)が含まれている。BDレコーダ1の放送受信部11で受信されたデジタル放送信号に含まれる映像音声がHDMI通信部20を介してHDMI通信部37に送られ、テレビ装置3において放送の映像音声を視聴する場合に図3の処理が行われる。
図3の処理が開始されると、まずステップS1で、制御部14は、信号処理部12においてTSから取得されたアプリケーション関連情報を確認する。
そして、ステップS2で、制御部14は、アプリケーション関連情報に指定された所定のアプリケーションがBDレコーダ11に既にインストールされているか否かを判定する。なお、アプリケーションのインストールは、ネットワークI/F19によりインターネットからアプリケーションのインストール用データをダウンロードし、ダウンロードされたインストール用データを制御部14が実行することで行われる。インストールは、HDD18や記憶部16に対して行われる。
もしBDレコーダ1に上記所定のアプリケーションがインストールされている場合は(ステップS2のY)、ステップS6に進み、制御部14は、インストールされている上記所定のアプリケーションを実行する。
一方、BDレコーダ1に上記所定のアプリケーションがインストールされていない場合は(ステップS2のN)、ステップS3に進む。ステップS3で、制御部14は、HDMI通信部20を介してテレビ装置3に対して、テレビ装置3に上記所定のアプリケーションがインストールされているかを問い合わせる。問い合わせには、CECにおけるベンダーコマンドを利用する。
テレビ装置3の制御部34は、HDMI通信部37を介して受けた問い合わせに対して、テレビ装置3に上記所定のアプリケーションがインストール済であるか否かをHDMI通信部37を介して返信する。返信には、CECにおけるベンダーコマンドを利用する。
テレビ装置3へのアプリケーションのインストールは、ネットワークI/F39によりインターネットNTからアプリケーションのインストール用データをダウンロードし、ダウンロードされたインストール用データを実行することで行われる。インストールは、例えば記憶部35に対して行われる。
BDレコーダ1の制御部14は、もしテレビ装置3からHDMI経由でインストール済の返信を受けた場合は(ステップS4のY)、ステップS5に進む。ステップS5で、制御部14は、上記所定のアプリケーションの実行をHDMI通信部20を介してテレビ装置3に要求する。要求は、CECのベンダーコマンドを利用する。すると、制御部34は、HDMI通信部37を介して要求を受け取り、テレビ装置3にインストールされた上記所定のアプリケーションを実行する。
一方、テレビ装置3からHDMI経由でインストールがされていない旨の返信を受けた場合、またはテレビ装置3自体に電源が供給されていない等で返信自体が返ってこなかった場合は(ステップS4のN)、そのまま処理は終了となる(エンド)。
このように、自機のBDレコーダ1に所定のアプリケーションがインストールされていない場合でも、他機のテレビ装置3に所定のアプリケーションがインストールされていれば、テレビ装置3において所定のアプリケーションを実行させるので、ハイブリッドキャストの放送とアプリケーションが連動したサービスを受けることができる。
従って、例えばネットワークI/F19がインターネットに接続されておらず(有線LANケーブルを接続していない、無線LAN接続を設定していない等)、アプリケーションをBDレコーダ1にインストールしていなくても、ユーザはインターネット接続及びインストールをわざわざ行う必要がない。また、ネットワークI/F19がインターネットに接続されていても、HDD18等の容量の関係上、ユーザがアプリケーションをなるべくインストールしたくないような場合でも、アプリケーションをインストールする必要がなくなる。
なお、上記ステップS4で、テレビ装置3にインストールされていない旨の返信を受けた場合は、制御部14は、所定のアプリケーションのインストール用データをダウンロードするためのURL情報(アプリケーション関連情報に含まれる)をHDMI通信部20を介してテレビ装置3に送信してもよい。テレビ装置3の制御部34は、HDMI通信部37を介して受け取ったURL情報に基づき、ネットワークI/F39によりインターネットNTからインストール用データをダウンロードし、ダウンロードしたインストール用データを実行することで上記所定のアプリケーションをインストールする。そして、制御部34は、インストールされたアプリケーションを実行すればよい。
これにより、テレビ装置3側にも所定のアプリケーションがインストールされていない場合でも、自動的にテレビ装置3にインストールさせて、ハイブリッドキャストのサービスを受けることができる。
<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態に係る映像音声システムの内部構成を概略的に示すブロック図を図4に示す。図4に示す映像音声システムは、BDレコーダ1とテレビ装置3に加えて、PC(パーソナルコンピュータ)4(電子機器の一例)を備えている。
BDレコーダ1とテレビ装置3の構成については、先述した第1実施形態と同様であるので、ここでは詳述を省く。PC4は、制御部41、ネットワークI/F42、HDD43、表示部44、記憶部45、及び操作入力部46を備えている。
制御部41は、例えばCPU(Central Processing Unit)で構成される。記憶部45は、制御部41のワークメモリ等として用いられる。操作入力部46は、例えばキーボードやマウス等のユーザがPC4に指示を入力するためのものである。
HDD43は、映像データ、音声データ、アプリケーション等、各種データを保存するための記録媒体装置である。表示部44は、例えばPC4がデスクトップ型であれば外付けのディスプレイ装置であり、PC4がノート型であれば一体型のディスプレイである。
ネットワークI/F42は、LAN5に接続するための物理的なインタフェースである。LAN5は、例えば有線LANや無線LANで構成される。LAN5にはBDレコーダ1のネットワークI/F19、及びテレビ装置3のネットワークI/F39も接続可能である。そして、LAN5にはインターネットNTも接続される。
ここで、PC4には、アプリケーションをインストールすることが可能である。操作入力部46への指示に応じて、制御部41は、ネットワークI/F42を用いてインターネットNTからアプリケーションのインストール用のデータをダウンロードし、ダウンロードされたインストール用データを実行することでアプリケーションをインストールする。インストールは、例えばHDD43に対して行われる。なお、インストールは、PC4に外付けされた不図示のHDD(例えばLAN5に接続)に対して行ってもよい。
所定のアプリケーションのインストールが完了すると、制御部41は、上記所定のアプリケーションがPC4にインストール済であることを示すショートカット情報(データ参照用の実体のない情報)を、ネットワークI/F42を介してBDレコーダ1及びテレビ装置3に送信する。送信されたショートカット情報は、ネットワークI/F19を介して記憶部16に記憶されると共に、ネットワークI/F39を介して記憶部35に記憶される。
これにより、PC4にアプリケーションをインストールすると、BDレコーダ1及びテレビ装置3がPC4にインストールされたアプリケーションを共用して実行できる。
次に、このような本実施形態におけるアプリケーション実行処理について図5に示すフローチャートを用いて説明する。図5に示すステップS11、S12、及びS15については、先述した第1実施形態における図3の処理(ステップS1、S2、及びS6)と同様である。本実施形態では、ステップS12でBDレコーダ1に放送で指定された所定のアプリケーションがインストールされていない場合(ステップS12のN)、ステップS13に進む。
ステップS13で、BDレコーダ1の制御部14は、上記所定のアプリケーションのショートカット情報が記憶部16に記憶されているか否かを判定する。もし記憶部16に記憶されている場合は(ステップS13のY)、ステップS14に進み、制御部14は、ショートカット情報に基づき、上記所定のアプリケーションを実行するようPC4にネットワークI/F19を介して要求する。PC4の制御部41は、ネットワークI/F42を介して要求を受けると、PC4にインストールされた上記所定のアプリケーションを実行する。
一方、上記所定のアプリケーションのショートカット情報が記憶部16に記憶されていない場合は(ステップS13のN)、そのまま処理が終了となる(エンド)。
このような本実施形態によれば、BDレコーダ1に所定のアプリケーションがインストールされていなくても、PC4に所定のアプリケーションがインストールされていれば、PC4に所定のアプリケーションを実行させるので、放送とアプリケーションを連動させたハイブリッドキャストのサービスを受けることができる。
<第3実施形態>
次に、本発明の第3実施形態について説明する。本実施形態は、先述した第2実施形態と同様の構成(図4)を用いるが、PC4にアプリケーションをインストールしたときにBDレコーダ1及びテレビ装置3に送信するショートカット情報にアイコン情報も含める。
本実施形態におけるアプリケーション実行処理について図6に示すフローチャートを用いて説明する。例えばBDレコーダ1の記憶部16に記憶されたアイコン情報に基づき、HDMI経由でテレビ装置3の表示部38にアイコンが表示される状態で、操作入力部17での入力操作により表示されたアイコンが選択されると、図6の処理が開始される。
まずステップS21で、制御部14は、選択されたアイコンに対応するアプリケーションはBDレコーダ1にインストールされているか否かを判定する。もしBDレコーダ1にインストールされている場合は(ステップS21のY)、ステップS24に進み、制御部14は、BDレコーダ1にインストールされたアプリケーションを実行する。
一方、選択されたアイコンに対応するアプリケーションはBDレコーダ1にインストールされていない場合は(ステップS21のN)、ステップS22に進む。ステップS22で、制御部14は、選択されたアイコンに対応するショートカット情報が記憶部16に記憶されているか否かを判定する。もし記憶部16にショートカット情報が記憶されている場合は(ステップS22のY)、ステップS23に進む。
ステップS23で、制御部14は、ショートカット情報に基づき、アプリケーションを実行するようPC4にネットワークI/F19を介して要求する。PC4の制御部41は、ネットワークI/F42を介して要求を受けると、PC4にインストールされたアプリケーションを実行する。
一方、ショートカット情報が記憶部16に記憶されていない場合は(ステップS22のN)、そのまま処理が終了となる(エンド)。
このような本実施形態によれば、選択されたアイコンに対応するアプリケーションがBDレコーダ1にインストールされていなくても、ショートカット情報が記憶されていれば、PC4において対応するアプリケーションが実行される。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の趣旨の範囲内であれば、実施形態は種々の変更が可能である。
1 BDレコーダ
2 HDMIケーブル
3 テレビ装置
4 PC
5 LAN
11 放送受信部
12 信号処理部
13 OSD処理部
14 制御部
15 光ディスクドライブ
16 記憶部
17 操作入力部
18 HDD
19 ネットワークI/F
20 HDMI通信部
31 放送受信部
32 信号処理部
33 OSD処理部
34 制御部
35 記憶部
36 操作入力部
37 HDMI通信部
38 表示部
39 ネットワークI/F
41 制御部
42 ネットワークI/F
43 HDD
44 表示部
45 記憶部
46 操作入力部
AT アンテナ
NT インターネット

Claims (5)

  1. 所定のアプリケーションをインストールする処理を行うインストール処理部と、
    前記インストール処理部によって前記所定のアプリケーションがインストール済であるかを確認する第1の確認部と、
    前記第1の確認部によってインストール済でないことが確認されると、他の電子機器に前記所定のアプリケーションがインストールされているかを確認する第2の確認部と、
    前記第2の確認部によってインストールされていることが確認されると、前記他の電子機器に対して前記所定のアプリケーションを実行するよう要求する要求部と、
    を備える電子機器。
  2. 前記第2の確認部は、前記他の電子機器に対して前記所定のアプリケーションがインストール済であるかを問い合わせ、問い合わせに対する返信結果に基づき前記他の電子機器に前記所定のアプリケーションがインストールされているかを確認することを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記第2の確認部は、前記所定のアプリケーションが前記他の電子機器にインストールされていることを示すショートカット情報の有無に基づき前記他の電子機器に前記所定のアプリケーションがインストールされているかを確認することを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  4. 放送受信部を更に備え、前記第1の確認部は、前記放送受信部により受信された放送において指定された前記所定のアプリケーションについて確認を行うことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の電子機器。
  5. 前記第2の確認部によってインストールされていないことが確認されると、前記他の電子機器に対して前記所定のアプリケーションのインストールに必要な情報を送信する情報送信部を更に備えることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の電子機器。
JP2014067749A 2014-03-28 2014-03-28 電子機器 Pending JP2015192273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014067749A JP2015192273A (ja) 2014-03-28 2014-03-28 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014067749A JP2015192273A (ja) 2014-03-28 2014-03-28 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015192273A true JP2015192273A (ja) 2015-11-02

Family

ID=54426469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014067749A Pending JP2015192273A (ja) 2014-03-28 2014-03-28 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015192273A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5142554B2 (ja) 記録制御装置及び記録制御装置の制御方法
EP2057838B1 (en) Method for providing service information and apparatus thereof
US8290343B2 (en) Electronic apparatus, reproducing method and program
JP2015191515A (ja) 電子機器
US9131267B2 (en) Apparatus and method of portable terminal for dual display of broadcasting receiver by HDMI signal
US20080098318A1 (en) Method for providing menu screen suitable for menus provided by external device and imaging device using the same
US9009361B2 (en) Video processing system, video output apparatus, video display apparatus and video processing method
JP2015050709A (ja) 制御装置、制御方法、及び、プログラム
JP2015192273A (ja) 電子機器
JP2015191421A (ja) 電子機器
JP5241949B2 (ja) 録画装置および設定方法
JP5238904B2 (ja) 録画装置および設定方法
JP4991928B2 (ja) 録画装置および設定方法
JP2019004334A (ja) 電子機器
JP2014027549A (ja) 録画装置
JP4991927B2 (ja) 録画装置および設定方法
JP5127997B2 (ja) 録画装置および設定方法
JP5058388B2 (ja) 録画装置および設定方法
JP6590221B2 (ja) 映像音声出力装置
JP5132472B2 (ja) 記録制御装置及び記録制御方法
JP5017496B1 (ja) 録画装置および設定方法
JP2013168733A (ja) 電子機器及びその制御方法
JP2010130514A (ja) コンテンツ処理装置およびコンテンツ処理方法
JP2007318696A (ja) テレビジョン装置、録画機器、セットトップボックス機器、および録画予約システム
JP2013175273A (ja) 録画装置および設定方法