JP2015184618A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015184618A5
JP2015184618A5 JP2014063248A JP2014063248A JP2015184618A5 JP 2015184618 A5 JP2015184618 A5 JP 2015184618A5 JP 2014063248 A JP2014063248 A JP 2014063248A JP 2014063248 A JP2014063248 A JP 2014063248A JP 2015184618 A5 JP2015184618 A5 JP 2015184618A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
component
emission
light emitting
projector according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014063248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015184618A (ja
JP6287437B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2014063248A external-priority patent/JP6287437B2/ja
Priority to JP2014063248A priority Critical patent/JP6287437B2/ja
Priority to CN201580014100.2A priority patent/CN106133597B/zh
Priority to US15/122,296 priority patent/US9900565B2/en
Priority to EP15769552.9A priority patent/EP3125039A4/en
Priority to PCT/JP2015/001483 priority patent/WO2015146072A1/ja
Priority to KR1020167029579A priority patent/KR20160135828A/ko
Priority to TW104109223A priority patent/TWI638218B/zh
Publication of JP2015184618A publication Critical patent/JP2015184618A/ja
Publication of JP2015184618A5 publication Critical patent/JP2015184618A5/ja
Publication of JP6287437B2 publication Critical patent/JP6287437B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

以上のように、光射出調整機構100は、発光部10と光選択部20とによって、画像光を構成する各成分光ILの発光位置と利用する射出角度とを調整することを可能にするものとなっている。つまり、光射出調整機構100は、回路装置80による制御のもと光源側での画像光の射出状態を設定する光設定部である。なお、光選択部20を可変制御可能な構成とした場合、回路装置80における制御によって、発光部10の発光位置と光選択部20光透過部QAの位置関係を調整して利用効率を上げることで、さらなる光量アップが可能となる。
投射光学系40は、上記のようにして光射出調整機構100を経た成分光IL、すなわち光選択部20を通過した各成分光ILの全体を画像光として投影領域PD上に投射させる投射レンズである。投射光学系40を経た各成分光ILのうち、ある成分は、図示のように、投影領域PD上において他の成分光ILと互いに重畳し合う。例えば、図中実線で示すように、自発光型素子10aのうち、図示において上から4番目の自発光型素子a4(10a)と、これに隣接する5番目の自発光型素子a5(10a)とは、互いに異なる角度で射出されるが、投影領域PD上では最終的に同じ位置PA1に到達している。つまり、自発光型素子a4からの成分光ILa(IL)と自発光型素子a5からの成分光ILb(IL)とは、投影領域PD上の位置PA1において重畳して投影画像として1つの投影画素を形成している。同様に、図中破線で示す成分光ILどうしは、投影領域PD上の位置PA2において重畳し1つの投影画素を形成し、図中一点鎖線で示す成分光ILどうしは位置PA3において1つの投影画素を形成している。このように、発光部10において面状に配置された多数の自発光型素子10aからの成分光ILが一斉に投影領域PDに向けて射出されることで、投影領域PDの面領域上において画像が形成可能となっている。なお、投射光学系40は、例えば各成分光ILの光線束が角度の広がりを有するような場合にこれを収束させつつ投影領域PD上に投射させるものとしても機能している。
回路装置80は、画像処理部81と、発光駆動部82と、主制御部88とを備え、光学系部分50の動作制御を含む、プロジェクター2の動作全体を制御する装置である。主制御部88は、全体の動作を統括する。また、画像処理部81は、投射すべき画像情報の処理を行う特に本実施形態では、撮像部70から取得される投影領域PDの形状等の距離情報を取得し、当該距離情報に基づいて画像処理を行う。発光駆動部82は、主制御部88及び画像処理部81からの指示に従って、光射出調整機構100を構成する発光部10及び光選択部20の動作制御を行う。すなわち、発光部10を構成する各自発光型素子10aの点灯タイミングや点灯光量の制御や、光選択部20における多数のスリット状の光透過部QAと光遮蔽部QBとの配置切替の駆動動作をする。以上のように、回路装置80は、プロジェクター2の各種動作制御のうち光射出調整機構100の動作制御に関しては、成分光ILの射出位置および射出角度を制御する光制御部として機能する。

以下、図6のフローチャートを参照して、図5に示す2つの分割領域へ投射をする場合での画像投射の処理の一例について説明する。まず、回路装置80において、主制御部88の制御下で外部からの画像データの取り込みを行う(ステップS11)。
また、以上の例では、投影領域PDが2つの領域に分かれている場合について説明しているが、3つ以上の領域に分かれている場合においても、同様にして画像投射を行うことができる。さらに、上記では、各領域を平面状のものとしているが、平面でない曲率を有するような面に対しても画像を形成させることができる。
以下、図10(A)を参照して、本実施形態に係るプロジェクター202による画像投射の動作について具体的に説明する。なお、図10(A)は、図9に示した構造のうち光射出調整機構200及びその周辺の構造について概念的に示すものである。図示のように、光変調部25において照明光画素単位で変調され、光変調部25の液晶パネル26(第1のライトバルブ)を構成する各画素の位置から成分光ILが回路装置(図示省略)の制御のもと、それぞれ射出される。つまり、第1のライトバルブである液晶パネル26を構成する複数の画素がいわば面状に配置された複数の発光点である。光変調部25から射出された各成分光ILは、光選択部220(第2のライトバルブ)において、射出角度が整えられる。すなわち、ある程度広がった角度をもって光変調部25の液晶パネル26を構成する各画素から射出された成分光ILのうち、所望の角度で射出されるもののみが選択され、投射光学系40を経て投影領域PDに投射される。なお、図示の例では、投影領域PDは2つの分割領域PD1,PD2で構成されており、各成分光ILのうち、一部の成分が分割領域PD1に向けて投射され、他の成分が分割領域PD2に向けて投射されるものとなっている。すなわち、光変調部25における射出位置と、光選択部220において決定される射出角度とによって各成分光ILの振り分けがなされている。
〔第3実施形態〕
以下に、第3実施形態のプロジェクターについて説明する。第実施形態のプロジェクターは、第2実施形態のプロジェクターを変形したものであり、特に説明しない部分は、第2実施形態のプロジェクターと同様の構造を有する。

Claims (11)

  1. 発光部において複数の位置からそれぞれ射出される成分光について、当該成分光ごとに利用する射出角度を調整可能にする光射出調整機構と、
    前記光射出調整機構を経た成分光によって照射される被照射領域内にあって、かつ、奥行き方向について異なる位置を含む投影領域に対応して、前記光射出調整機構から射出される成分光の射出位置および射出角度を制御する光制御部と、
    を備えるプロジェクター。
  2. 前記光射出調整機構を経た成分光を前記投影領域上に投射させる投射光学系をさらに備える、請求項1に記載のプロジェクター。
  3. 前記光射出調整機構は、前記発光部から射出された成分光ごとに、光の透過を制限して利用する射出角度にある成分を選択する光選択部を有する、請求項1及び2のいずれか一項に記載のプロジェクター。
  4. 前記光選択部は、光の遮断と透過とを切り替えるパネル型部材であり、
    前記光制御部は、前記パネル型部材における光の遮断と透過との切り替えを制御して、前記発光部から射出された成分光のうち、所定の射出角度にある成分を選択させる、請求項3に記載のプロジェクター。
  5. 前記光射出調整機構において、前記発光部は、面状に広がりを有する発光源を含み、射出される成分光は、2次元的または3次元的広がりを有する前記投影領域に対して一斉照射される、請求項1から4までのいずれか一項に記載のプロジェクター。
  6. 前記発光部は、面状に配置された複数の発光点から成分光をそれぞれ射出する複数の自発光型素子を有する、請求項1から5までのいずれか一項に記載のプロジェクター。
  7. 前記自発光型素子は、コヒーレント光を発生させる、請求項6に記載のプロジェクター。
  8. 前記光射出調整機構は、前記発光部における複数の発光点に対応してそれぞれ設けられて各発光点から発した光の射出角度をそれぞれ調整する複数のレンズ部を有する、請求項6及び7のいずれか一項に記載のプロジェクター。
  9. 前記発光部は、光源部で発生させた光源光から照明光を形成する照明光学系と、前記照明光学系からの照明光を変調する光変調部とを有する、請求項1から5までのいずれか一項に記載のプロジェクター。
  10. 前記光射出調整機構は、前記発光部から射出された成分光から、利用する射出角度にある成分を選択する光選択部として、光の遮断と透過とを切り替えるパネル型部材を有し、前記パネル型部材は、前記光変調部を構成する各画素に対して複数の画素を対応させるように構成されている、請求項9に記載のプロジェクター。
  11. 前記光射出調整機構は、前記発光部において各色の光に応じて色ごとの成分光をそれぞれ形成させて、当該各色の成分光ごとに利用する角度成分を調整し、
    前記光射出調整機構を経た各色の成分光を合成する合成光学系をさらに備える、請求項1から10までのいずれか一項に記載のプロジェクター。
JP2014063248A 2014-03-26 2014-03-26 プロジェクター Expired - Fee Related JP6287437B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014063248A JP6287437B2 (ja) 2014-03-26 2014-03-26 プロジェクター
PCT/JP2015/001483 WO2015146072A1 (ja) 2014-03-26 2015-03-17 プロジェクター
US15/122,296 US9900565B2 (en) 2014-03-26 2015-03-17 Projector capable of adjusting a light exit angle
EP15769552.9A EP3125039A4 (en) 2014-03-26 2015-03-17 Projector
CN201580014100.2A CN106133597B (zh) 2014-03-26 2015-03-17 投影仪
KR1020167029579A KR20160135828A (ko) 2014-03-26 2015-03-17 프로젝터
TW104109223A TWI638218B (zh) 2014-03-26 2015-03-23 投影機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014063248A JP6287437B2 (ja) 2014-03-26 2014-03-26 プロジェクター

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015184618A JP2015184618A (ja) 2015-10-22
JP2015184618A5 true JP2015184618A5 (ja) 2017-03-09
JP6287437B2 JP6287437B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=54194623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014063248A Expired - Fee Related JP6287437B2 (ja) 2014-03-26 2014-03-26 プロジェクター

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9900565B2 (ja)
EP (1) EP3125039A4 (ja)
JP (1) JP6287437B2 (ja)
KR (1) KR20160135828A (ja)
CN (1) CN106133597B (ja)
TW (1) TWI638218B (ja)
WO (1) WO2015146072A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6679950B2 (ja) * 2016-01-26 2020-04-15 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター、及びプロジェクターの制御方法
WO2017221945A1 (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 京セラ株式会社 表示装置、表示システム、移動体、および表示方法
CN106154720B (zh) * 2016-06-30 2017-11-17 海信集团有限公司 一种投影光源白平衡调整电路
DE102016113669A1 (de) * 2016-07-25 2018-01-25 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur autostereoskopischen Bildgebung und autostereoskopische Beleuchtungseinheit
CN111295612B (zh) 2017-11-02 2023-03-03 Pcms控股公司 用于光场显示器中的孔径扩展的方法和系统
JP7145432B2 (ja) * 2018-06-14 2022-10-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 投影システム、画像処理装置および投影方法
KR102546320B1 (ko) 2018-06-18 2023-06-22 삼성전자주식회사 구조광 프로젝터 및 이를 포함하는 전자 장치
US11221545B2 (en) * 2018-12-26 2022-01-11 Datalogic Usa, Inc. Distributed focal conjugate multiple indication system for long range applications
JP2020154197A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 セイコーエプソン株式会社 光学モジュールおよびその制御方法、ならびに投射型表示装置
JP2020154196A (ja) 2019-03-22 2020-09-24 セイコーエプソン株式会社 光学モジュールおよびその制御方法、ならびに投射型表示装置
KR20220027836A (ko) 2019-06-07 2022-03-08 피씨엠에스 홀딩스, 인크. 분산 애퍼처들에 기초한 라이트 필드 디스플레이들을 위한 광학 방법 및 시스템
JP2022540350A (ja) 2019-06-28 2022-09-15 ピーシーエムエス ホールディングス インコーポレイテッド 調整可能な液晶(lc)ディフューザに基づいたライトフィールド(lf)ディスプレイのための光学的方法およびシステム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63183432A (ja) * 1987-01-26 1988-07-28 Keishi Shishino 表示像可変型拡大投影装置
JP2846856B2 (ja) * 1996-07-19 1999-01-13 三洋電機株式会社 立体映像表示装置
US6710920B1 (en) * 1998-03-27 2004-03-23 Sanyo Electric Co., Ltd Stereoscopic display
JP2000206459A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Sanyo Electric Co Ltd 眼鏡無し立体映像表示装置
JP2001013456A (ja) * 1999-06-25 2001-01-19 Sanyo Electric Co Ltd 眼鏡無し立体映像表示装置
JP3509652B2 (ja) * 1999-08-23 2004-03-22 日本電気株式会社 プロジェクタ装置
JP3727543B2 (ja) * 2000-05-10 2005-12-14 三菱電機株式会社 画像表示装置
JP3576521B2 (ja) 2001-11-02 2004-10-13 独立行政法人 科学技術振興機構 立体表示方法及びその装置
US20050237622A1 (en) * 2003-07-28 2005-10-27 Kazutora Yoshino Color 3D image display
JP2005121963A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Toshiba Corp 投射装置と投射方法
DE10359403B4 (de) * 2003-12-18 2005-12-15 Seereal Technologies Gmbh Autostereoskopisches Multi-User-Display
WO2006039486A2 (en) 2004-10-01 2006-04-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Imaging arrangements and methods therefor
JP2006145677A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 投影型液晶表示装置
US7420737B2 (en) * 2005-12-21 2008-09-02 Intel Corporation Reconfigurable zone plate lens
JP4301304B2 (ja) * 2007-02-13 2009-07-22 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置
JP2009086270A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置
US20090174919A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Gaylord Moss Directed illumination diffraction optics auto-stereo display
WO2009158146A2 (en) * 2008-05-30 2009-12-30 Stc.Unm Photoacoustic imaging devices and methods of making and using the same
JP2010160343A (ja) 2009-01-08 2010-07-22 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP5412996B2 (ja) * 2009-06-30 2014-02-12 カシオ計算機株式会社 光源装置、投影装置及び投影方法
JP2011176637A (ja) * 2010-02-24 2011-09-08 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置
DE102011076083A1 (de) 2011-05-18 2012-11-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Projektionsdisplay und Verfahren zum Anzeigen eines Gesamtbildes für Projektionsfreiformflächen oder verkippte Projektionsflächen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015184618A5 (ja)
JP6287437B2 (ja) プロジェクター
JP5315711B2 (ja) 照明装置及び画像投影装置
EP3175295B1 (en) Projection system
ES2765451T3 (es) Reciclaje de luz para proyectores con alto rango dinámico
JP2022169568A (ja) マルチプルプロジェクタシステムのための駆動スキームの最適化
US9170474B2 (en) Efficient spatially modulated illumination system
US9380279B2 (en) Illumination device and projector
JP6631007B2 (ja) 画像投影装置
JP2012003041A5 (ja)
JP2012098708A5 (ja)
JP2008546023A (ja) 複数位置照明システム及びそれを使用する投影ディスプレイシステム
JP6975813B2 (ja) プロジェクションシステムのための音響光学ビームステアリング変調器
JP2010538310A (ja) フロントプロジェクタ
TW200914761A (en) A light projecting device comprising an array of LEDs
JP2008292725A (ja) 照明装置および投写型映像表示装置
RU2018137044A (ru) Системы и способы проецирования множественных изображений на общую зону наружной поверхности корпуса
JP2012108233A (ja) 電子機器
JP2010186754A (ja) 照明装置および表示装置
JP2012108232A (ja) 電子機器
JP2017120296A (ja) プロジェクター
JP2013148620A (ja) 表示装置
JP7256883B2 (ja) 投射装置
JP2012211873A (ja) 3次元計測装置
JP2010230803A (ja) 照明装置及びプロジェクター