JP2015183950A - 太陽熱集熱装置及びその製造方法 - Google Patents

太陽熱集熱装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015183950A
JP2015183950A JP2014061640A JP2014061640A JP2015183950A JP 2015183950 A JP2015183950 A JP 2015183950A JP 2014061640 A JP2014061640 A JP 2014061640A JP 2014061640 A JP2014061640 A JP 2014061640A JP 2015183950 A JP2015183950 A JP 2015183950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
outer tube
antireflection film
heat collecting
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014061640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6137010B2 (ja
Inventor
隆行 本間
Takayuki Honma
隆行 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2014061640A priority Critical patent/JP6137010B2/ja
Publication of JP2015183950A publication Critical patent/JP2015183950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6137010B2 publication Critical patent/JP6137010B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S10/00Solar heat collectors using working fluids
    • F24S10/40Solar heat collectors using working fluids in absorbing elements surrounded by transparent enclosures, e.g. evacuated solar collectors
    • F24S10/45Solar heat collectors using working fluids in absorbing elements surrounded by transparent enclosures, e.g. evacuated solar collectors the enclosure being cylindrical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/70Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors
    • F24S23/74Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors with trough-shaped or cylindro-parabolic reflective surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S80/00Details, accessories or component parts of solar heat collectors not provided for in groups F24S10/00-F24S70/00
    • F24S80/50Elements for transmitting incoming solar rays and preventing outgoing heat radiation; Transparent coverings
    • F24S80/56Elements for transmitting incoming solar rays and preventing outgoing heat radiation; Transparent coverings characterised by means for preventing heat loss
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

【課題】集熱管を洗浄する際に起きる外管の透過率の低下を防止する太陽熱集熱装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】太陽熱集熱装置100は、曲面鏡1を用いて太陽光Lを集熱管2に集光することにより集熱管2内を流通する熱媒体Mを加熱し、集熱管2は、熱媒体Mが内部を流通する内管4と、内管4の外側に設けられるガラス製の外管3と、内管4と外管3とを接続するベローズ7及びフランジ8と、内管4と外管3との間に形成される断熱空間9とを備え、外管3の内側表面には反射防止膜10が形成され、外管3の外側表面にはガラス材料が露出する。
【選択図】図2

Description

この発明は、太陽熱集熱装置及びその製造方法に関し、特に、トラフ式の太陽熱集熱装置及びその製造方法に関する。
放物面を有する集熱手段を用いて太陽光を集熱管に集光し、集熱管内を流通する熱媒体を加熱するトラフ式の太陽熱集熱装置が知られている。この太陽熱集熱装置に用いられる集熱管は、太陽光を効率良く熱に変換して熱損失を少なくするため、特許文献1に記載される太陽熱集熱器のように、外管と内管とからなる二重管構造をなしている。また、外管と内管との間には、真空状態にした密閉空間が設けられている。さらに、外管はガラス製となっている。
また、特許文献2には、透過率を向上させるために表面に低反射膜が被覆された、太陽電池のカバーガラスが記載されている。これと同様に、図4に示すように、一般に太陽熱集熱装置に用いられる集熱管2’においても、外管3’のガラスの内側及び外側の表面には、透過率の向上を目的として反射防止膜10’が形成される。
特開昭59−77252号公報 国際公開第2011/027827号
ここで、ガラス製の外管3’の外側表面に砂塵等が付着した場合、透過率が低下してしまうため、運用時にはメンテナンスとして外管3’を含む集熱管2’の洗浄が必須となる。しかしながら、外管3’を洗浄することにより、外管3’の外側表面に形成された反射防止膜10’に傷がついたり、剥離したりするおそれがある。その結果、外管3’の外側表面に凹凸ができるため、太陽光の入射時に光散乱が起きて、外管3’の透過率が却って低下してしまう。また、反射防止膜10’の傷や剥離のためにできた凹凸によって、外管3’の外側表面に砂塵等が付着しやすくなり、さらに透過率の低下を招いてしまう。
この発明は、このような問題を解決するためになされ、集熱管を洗浄する際に起きる外管の透過率の低下を防止する太陽熱集熱装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、この発明に係る太陽熱集熱装置は、集光手段を用いて太陽光を集熱管に集光することにより集熱管内を流通する熱媒体を加熱する太陽熱集熱装置であって、集熱管は、熱媒体が内部を流通する内管と、ガラス材料を含むとともに、内管の外側に設けられる外管と、内管と外管とを接続する接続部材と、内管と外管との間に形成される断熱空間とを備え、外管の内側表面には反射防止膜が形成され、外管の外側表面にはガラス材料が露出する。
また、この発明に係る太陽熱集熱装置における反射防止膜は、多孔体もしくは中空体を有する酸化ケイ素であってもよい。
また、反射防止膜は、ウェットプロセスによって外管の内側表面に形成されてもよい。
さらに、内管の外側表面には光学選択膜が形成されてもよい。
また、この発明に係る太陽熱集熱装置を製造する方法として、反射防止膜を形成する組成物の溶液を、外管の内部に充填し、その後、溶液を外管の内部から除去することにより、外管の内側表面に反射防止膜を形成するようにしてもよい。
この発明に係る太陽熱集熱装置及びその製造方法によれば、集熱管を洗浄する際に起きる外管の透過率の低下を防止することができる。
この発明の実施の形態に係る太陽熱集熱装置の集熱管の長手方向に垂直な断面図である。 図1に示す太陽熱集熱装置に用いられる集熱管の長手方向に平行な断面図である。 図1に示す太陽熱集熱装置に用いられる集熱管の内側表面に反射防止膜を形成する方法を示す図である。 従来の例による太陽熱集熱装置の集熱管の長手方向に垂直な断面図である。
以下、この発明の実施の形態について添付図面に基づいて説明する。
図1及び2に示すように、太陽熱集熱装置100は、集光手段としての曲面鏡1及び曲面鏡1の内側に配置される集熱管2を備えている。曲面鏡1は、長手方向に沿って放物面の断面を有する形状を有する。また、曲面鏡1の内側の表面は鏡面となっており、その焦点位置において集熱管2が長手方向に沿って支持される。
集熱管2は、熱媒体Mが内部を流通する金属製の内管4と、内管4の外側に設けられるガラス製の外管3とを備えた二重管構造を有する。内管4及び外管3の長手方向の長さは約4mである。また、集熱管2は、内管4の両端付近に設けられるフランジ8と、フランジ8と外管3とを接続するベローズ7とを有する。ベローズ7は、外管3と内管4との間の熱膨張の差を吸収する。そして、ベローズ7及びフランジ8によって互いに接続された外管3と内管4との間には、密閉された断熱空間9が形成される。断熱空間9は、断熱性を高めるために真空状態となっている。
ここで、ベローズ7及びフランジ8は接続部材を構成する。
なお、外管3と内管4との間の熱膨張差を吸収する手段としては、ベローズ7に限定されずダイアフラムを用いてもよい。
さらに、ベローズ7及びフランジ8の材質は、特に限定されず、例えば、鉄系材料(例えば、ステンレス鋼、耐熱鋼、合金鋼、炭素鋼)、アルミニウム系材料等の耐熱性を有する金属を用いることができる。
外管3の内側表面には、反射防止膜10が形成される。すなわち、外管3の内側表面は反射防止膜10によって被覆されている。この実施の形態において、反射防止膜10には酸化ケイ素の多孔体が用いられる。一方、外管3の外側表面には、反射防止膜等は形成されておらず、ガラス面が露出している。
なお、反射防止膜10には、酸化ケイ素の中空体を用いてもよい。
また、内管4の外側表面には、光学選択膜14が形成される。ここで、光学選択膜14とは、太陽光の可視光線及び近赤外線を吸収し、熱媒体Mもしくは内管4から輻射される遠赤外線を反射する膜のことを意味する。光学選択膜14の例としては、黒色クロムめっき膜、黒色ニッケルめっき膜、無電解ニッケル黒化処理膜、四三酸化鉄皮膜等が挙げられる。
なお、外管3のガラス材料の材質としては、特に限定されず、透明な耐熱ガラスを一般に用いることができる。透明な耐熱ガラス製のガラス管としては、例えば、ホウケイ酸ガラス管等が挙げられる。
また、内管4の材質としては、特に限定されず、一般に、鉄系材料(例えば、ステンレス鋼、耐熱鋼、合金鋼、炭素鋼)、アルミニウム系材料等の耐熱性を有する金属を用いることができる。これらの中でも、使用環境(例えば、集熱管2の加熱温度)を考慮すると、ステンレス鋼製や耐熱鋼製の内管4を用いることが好ましい。
ここで、太陽熱集熱装置100に入射した太陽光Lの入射経路について図1を用いて説明すると、太陽光Lは曲面鏡1上で反射し、集熱管2に集光される。そして、まず外管3に入射した太陽光Lは、外管3及び反射防止膜10を通過して内管4に入射する。次に、内管4に入射した太陽光Lは、光学選択膜14及び内管4を介して、内管4の内部を流通する熱媒体Mによって吸収され、これにより熱媒体Mが加熱される。
反射防止膜10はウェットプロセスによって形成される。外管3の内側表面に反射防止膜10を形成する方法について、図3を参照して説明する。
まず、外管3の一端に、縁が起立した略円盤形状の蓋体12が嵌め込まれる。蓋体12には開口13及び開口13に取り付けられる開閉バルブ15が設けられている。外管3は、蓋体12が嵌め込まれた一端を下方向にして、開放された他端が上方向に向くように配置される。この時、蓋体12に設けられた開閉バルブ15は閉状態となっている。そして、上方向に開放された一端から外管3の内部に、酸化ケイ素成分が分散した溶液Sが注ぎ込まれ充填される。その後、充分な時間が経過した後、開閉バルブ15は閉状態から開状態に切り替えられ、溶液Sは開口13を介して外管3の内部から重力に従って徐々に流出し、除去されていく。これにより、外管3の内側表面は、反射防止膜10を形成する組成物である酸化ケイ素多孔体の層によって被覆される。すなわち、外管3の内側表面に反射防止膜10が形成される。
以上より、この実施の形態に係る太陽熱集熱装置100では、外管3の内側表面には反射防止膜10が形成されているため、外管3の両面ともに反射防止膜等によって被覆されていない場合に比べて、透過率が向上する。具体的には、外管3の内外両面のガラス面が反射防止膜に被覆されていない場合の透過率は92%であるが、外管3の内側表面に反射防止膜が形成されている場合の透過率は94%である。
一方、外管3の内側表面及び外側表面の両方が反射防止膜によって被覆されている場合の透過率は96%である。しかしながら、外管3の外側表面に反射防止膜が形成されている場合、集熱管2を洗浄する度に、外管3の外側表面の反射防止膜に傷がついたり剥離したりして、光散乱や砂塵の付着が起こりやすくなり、却って透過率が低下する。しかしながら、この実施の形態に係る太陽熱集熱装置100では、外管3の外側表面に硬質なガラス面が露出しているため、洗浄しても表面に傷や凹凸がつきにくく、透過率は低下しない。また、外管3の内側表面に形成される反射防止膜は砂塵の付着や洗浄等の外部の影響を受けないため、太陽熱集熱装置100の集熱管2は、繰り返し洗浄しても、初期の高い透過率を維持することができる。
また、低い屈折率を有する酸化ケイ素の多孔体又は中空体を反射防止膜10として用いることにより、反射防止膜10としての高い性能を確保することができる。
また、内管4の外側表面に光学選択膜14を設けることにより、効率よく太陽光Lを吸収するとともに、熱媒体Mからの熱輻射を抑えることができる。
さらにまた、この発明の実施の形態に係る太陽熱集熱装置100の製造方法では、酸化ケイ素成分が分散した溶液Sを外管3の内部に充填した後に除去することにより、外管3の内側表面に反射防止膜10を形成する。ここで、外管3は長手方向の長さが長く、内側表面に反射防止膜10を形成するためにはスパッタリング等のドライプロセスによる成膜技術は使えない。しかしながら、外管3の内部に溶液Sを充填する方法のウェットプロセスであれば確実に反射防止膜10を形成することができる。
1 曲面鏡(集光手段)、2 集熱管、3 外管、4 内管、7 ベローズ(接続部材)、8 フランジ(接続部材)、9 断熱空間、10 反射防止膜、14 光学選択膜、100 太陽熱集熱装置、L 太陽光、M 熱媒体、S 溶液。

Claims (5)

  1. 集光手段を用いて太陽光を集熱管に集光することにより前記集熱管内を流通する熱媒体を加熱する太陽熱集熱装置であって、
    前記集熱管は、
    前記熱媒体が内部を流通する内管と、
    ガラス材料を含むとともに、前記内管の外側に設けられる外管と、
    前記内管と前記外管とを接続する接続部材と、
    前記内管と前記外管との間に形成される断熱空間とを備え、
    前記外管の内側表面には反射防止膜が形成され、前記外管の外側表面には前記ガラス材料が露出する太陽熱集熱装置。
  2. 前記反射防止膜は、酸化ケイ素の多孔体又は中空体である請求項1に記載の太陽熱集熱装置。
  3. 前記反射防止膜は、ウェットプロセスによって前記外管の内側表面に形成される請求項1又は2に記載の太陽熱集熱装置。
  4. 前記内管の外側表面には光学選択膜が形成される請求項1〜3いずれか一項に記載の太陽熱集熱装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の太陽熱集熱装置を製造する方法であって、
    前記反射防止膜を形成する組成物の溶液を、前記外管の内部に充填し、その後、前記溶液を前記外管の前記内部から除去することにより、前記外管の内側表面に前記反射防止膜を形成する、太陽熱集熱装置の製造方法。
JP2014061640A 2014-03-25 2014-03-25 太陽熱集熱装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP6137010B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014061640A JP6137010B2 (ja) 2014-03-25 2014-03-25 太陽熱集熱装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014061640A JP6137010B2 (ja) 2014-03-25 2014-03-25 太陽熱集熱装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015183950A true JP2015183950A (ja) 2015-10-22
JP6137010B2 JP6137010B2 (ja) 2017-05-31

Family

ID=54350691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014061640A Expired - Fee Related JP6137010B2 (ja) 2014-03-25 2014-03-25 太陽熱集熱装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6137010B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017015306A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社豊田自動織機 太陽熱集熱管及び太陽熱発電装置
CN106766248A (zh) * 2017-01-07 2017-05-31 山东阳光博士太阳能工程有限公司 一种太阳能热水系统与循环管组合体
CN108826714A (zh) * 2018-05-11 2018-11-16 北京恒聚化工集团有限责任公司 一种新型集热管
CN109399951A (zh) * 2018-12-29 2019-03-01 沧州天瑞星光热技术有限公司 一种双槽抽液式太阳能真空集热管镀膜装置以及镀膜方法
CN110186202A (zh) * 2019-07-03 2019-08-30 吉林大学 一种太阳能驱动的自搅拌连续式生物质水热预处理装置
CN110470062A (zh) * 2019-09-12 2019-11-19 浙江科杰新材料有限公司 一种太阳能真空集热管
CN110486953A (zh) * 2019-08-08 2019-11-22 合肥荣事达太阳能有限公司 一种方便清洗集热管的太阳能热水器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011084902A2 (en) * 2010-01-11 2011-07-14 Donald Bennett Hilliard Solar receiver and associated energy conversion apparatus
WO2013044975A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Siemens Aktiengesellschaft Glas tube with infrared light reflective coating, method for manufacturing the glass tube, heat receiver tube with the glass tube, parabolic trough collector with the heat receiver tube and use of the parabolic trough collector
WO2013189727A1 (en) * 2012-06-22 2013-12-27 Siemens Aktiengesellschaft Coating of a glass sleeve

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011084902A2 (en) * 2010-01-11 2011-07-14 Donald Bennett Hilliard Solar receiver and associated energy conversion apparatus
WO2013044975A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Siemens Aktiengesellschaft Glas tube with infrared light reflective coating, method for manufacturing the glass tube, heat receiver tube with the glass tube, parabolic trough collector with the heat receiver tube and use of the parabolic trough collector
WO2013189727A1 (en) * 2012-06-22 2013-12-27 Siemens Aktiengesellschaft Coating of a glass sleeve

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017015306A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社豊田自動織機 太陽熱集熱管及び太陽熱発電装置
CN106766248A (zh) * 2017-01-07 2017-05-31 山东阳光博士太阳能工程有限公司 一种太阳能热水系统与循环管组合体
CN108826714A (zh) * 2018-05-11 2018-11-16 北京恒聚化工集团有限责任公司 一种新型集热管
CN109399951A (zh) * 2018-12-29 2019-03-01 沧州天瑞星光热技术有限公司 一种双槽抽液式太阳能真空集热管镀膜装置以及镀膜方法
CN110186202A (zh) * 2019-07-03 2019-08-30 吉林大学 一种太阳能驱动的自搅拌连续式生物质水热预处理装置
CN110486953A (zh) * 2019-08-08 2019-11-22 合肥荣事达太阳能有限公司 一种方便清洗集热管的太阳能热水器
CN110470062A (zh) * 2019-09-12 2019-11-19 浙江科杰新材料有限公司 一种太阳能真空集热管

Also Published As

Publication number Publication date
JP6137010B2 (ja) 2017-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6137010B2 (ja) 太陽熱集熱装置及びその製造方法
AU2009331219B2 (en) Solar heat exchanger
JP2010203624A (ja) トラフ型集光装置
JP5025750B2 (ja) 太陽光集熱装置
CN103196242B (zh) 一种无需玻璃罩的管式太阳能集热器
WO2012073664A1 (ja) 太陽光集熱管
CN107120854A (zh) 一种新型太阳能真空管结构
CN102109231B (zh) 一种线聚焦太阳能真空集热管
CN103499149B (zh) 一种分离膜层式太阳能热水器真空管
CN105180467B (zh) 带半椭圆玻璃盖的直通式单管太阳能吸收器
WO2015170576A1 (ja) 太陽熱集熱装置及びその製造方法
EP3318819B1 (en) Solar heat collecting tube and solar thermal power generating device
CN203132158U (zh) 内聚光型平板太阳能集热器
KR20120124300A (ko) 태양열 진공집열관 및 그 집열장치
CN209926626U (zh) 一种真空传输管
CN207515261U (zh) 高效节能的太阳能真空管
CN203100226U (zh) 一种无需玻璃罩的管式太阳能集热器
JP5705517B2 (ja) 太陽光集熱管
CN208419239U (zh) 一种没有水垢积存的太阳能热水器水箱
CN201242299Y (zh) 具有反光镜的太阳能真空管
JPS6030948A (ja) 太陽熱集熱装置
CN204006742U (zh) 一种直通式真空管吸热腔装置
CN204535147U (zh) 非跟踪式太阳能集热器
CN205481883U (zh) 太阳能真空集热管
CN201173617Y (zh) 新型高温太阳能真空管

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170417

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6137010

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees