JP2015178279A - Improved method and apparatus for forming corrugated board - Google Patents

Improved method and apparatus for forming corrugated board Download PDF

Info

Publication number
JP2015178279A
JP2015178279A JP2015117509A JP2015117509A JP2015178279A JP 2015178279 A JP2015178279 A JP 2015178279A JP 2015117509 A JP2015117509 A JP 2015117509A JP 2015117509 A JP2015117509 A JP 2015117509A JP 2015178279 A JP2015178279 A JP 2015178279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
roller
endless
corrugated
sided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2015117509A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
パトリック・ペトリュス・アントニウス・マリア・ヴァン・ベルロ
Petrus Antonius Maria Van Berlo Patrick
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corcel IP Ltd
Original Assignee
Corcel IP Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corcel IP Ltd filed Critical Corcel IP Ltd
Publication of JP2015178279A publication Critical patent/JP2015178279A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/20Corrugating; Corrugating combined with laminating to other layers
    • B31F1/24Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed
    • B31F1/26Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions
    • B31F1/28Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions combined with uniting the corrugated webs to flat webs ; Making double-faced corrugated cardboard
    • B31F1/2818Glue application specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/20Corrugating; Corrugating combined with laminating to other layers
    • B31F1/24Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed
    • B31F1/26Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions
    • B31F1/28Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions combined with uniting the corrugated webs to flat webs ; Making double-faced corrugated cardboard
    • B31F1/2895Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed by interengaging toothed cylinders cylinder constructions combined with uniting the corrugated webs to flat webs ; Making double-faced corrugated cardboard from corrugated webs having corrugations of particular shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/20Corrugating; Corrugating combined with laminating to other layers
    • B31F1/24Making webs in which the channel of each corrugation is transverse to the web feed
    • B31F1/30Tools secured to endless chains, e.g. toothed belts; combined with uniting the corrugated web to flat webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/002Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B29/005Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material next to another layer of paper or cardboard layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/08Corrugated paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/26All layers being made of paper or paperboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/12Coating on the layer surface on paper layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an improved method of, and an improved apparatus for, forming corrugated board.SOLUTION: The present invention relates to an apparatus for bonding a planar porous sheet material to a porous corrugated sheet material in a continuous process, the apparatus comprising: a linear corrugator module (300) comprising a corrugating roller (306); an endless fluted conveyor belt (301) wherein the fluted surface (302) of the conveyor belt intermeshes with the teeth on the corrugating roller; a glue applicator (308); and an endless tensioned belt assembly which holds the planar and corrugated sheets together so a bond is formed between them. The production rate (and therefore the dimensions of the corrugating roll) is governed by the formula RP=DHT/BT, where RP is the rate of production in meters/minute; DHT is the distance in meters for which the respective sheets are held together; and BT is the bond time of the adhesive in minutes.

Description

本発明は、段ボールを形成するための改善された方法および装置に関する。具体的には、本発明は、片面段ボールおよび/または、いくつかの実施形態では、両面段ボールを製造するための方法および装置を開示する。   The present invention relates to an improved method and apparatus for forming cardboard. Specifically, the present invention discloses a method and apparatus for making single-sided cardboard and / or in some embodiments, double-sided cardboard.

単に参照を簡潔化するために、これから、本発明を片面ボール紙の生産に関して説明するが、これは、本発明の特定の実施形態が両面段ボールを生産するために使用することができるため、限定されるものとして見られるべきではない。   For the sake of brevity of reference, the present invention will now be described with respect to the production of single-sided cardboard, which is limited because certain embodiments of the invention can be used to produce double-sided cardboard. Should not be seen as being.

本明細書を通して使用される波形成形およびフルート状という用語ならびにそれらの文法的変形体は、互換的に使用され、一連の交互のうね(頂部)および溝(谷部)を指す。   The terms corrugated and fluted and their grammatical variants as used throughout this specification are used interchangeably and refer to a series of alternating ridges (tops) and grooves (valleys).

片面段ボール紙は非常に良く知られており、特に、保護用パッドおよび包装として使用される梱包において、産業界で広く使用されている。標準厚紙(すなわち、両面段ボール)、および箱、パネル、パレット等の多くの構造的物体の生産における基本的な構成要素としても使用される。   Single-sided corrugated paper is very well known and is widely used in industry, especially in packaging used as protective pads and packaging. It is also used as a basic component in the production of standard cardboard (ie double-sided cardboard) and many structural objects such as boxes, panels, pallets and the like.

片面段ボール紙のシートは、一緒に固着されて、様々な厚さおよび強度の多層段ボール紙を形成する。段ボール紙が幅広く使用される理由の1つとしては、その相対的な軽量、剛性、および強度である。   Single sided corrugated paper sheets are bonded together to form multilayer corrugated paper of various thicknesses and strengths. One of the reasons why corrugated paper is widely used is its relative light weight, rigidity, and strength.

片面段ボール紙は、フルート状シート材料紙(一般的に再生紙)をライナーシート上に固着することにより作製される。ライナーシートは、典型的には、クラフト紙であるが、他の材料が使用されてもよい。   Single-sided corrugated paper is produced by fixing flute-like sheet material paper (generally recycled paper) on a liner sheet. The liner sheet is typically kraft paper, but other materials may be used.

片面段(別称フルート状)ボール紙を生産するための従来の機械において、フルート状シートは、2つの波形成形ローラの間に紙のシートを通過させることにより形成される。2つのローラは、各ローラの外周で歯が噛合するように配置される。紙のシートが、ローラの歯の間に供給され、ローラの歯が噛合する時に、紙がフルートの中に押込まれる。フルート状シートは、典型的には、波形成形シリンダ内に形成される真空状態によって、少なくともライナーが追加されるまで、波形成形ローラのうちの1つの外周上の歯との接触が保持される。   In conventional machines for producing single-sided (also called flute) cardboard, a flute sheet is formed by passing a sheet of paper between two corrugating rollers. Two rollers are arrange | positioned so that a tooth | gear may mesh | engage on the outer periphery of each roller. A sheet of paper is fed between the teeth of the rollers and the paper is pushed into the flute when the teeth of the rollers are engaged. The fluted sheet is typically kept in contact with the teeth on the outer periphery of one of the corrugating rollers by means of the vacuum created in the corrugating cylinder until at least the liner is added.

一連の接着剤をフルートの頂部に適用して、フルート状の紙にライナーを固着する。ライナー紙のシートは、典型的には、ライナーをフルート状の紙に固着するために、平滑ローラによって頂部上に押圧され、それによって片面段(またはフルート状)ボールが形成される。   A series of adhesives are applied to the top of the flute to secure the liner to the flute paper. The liner paper sheet is typically pressed onto the top by a smooth roller to secure the liner to the fluted paper, thereby forming a single-sided (or fluted) ball.

このプロセスの制限的要因は、接着剤が硬化し、固着が形成されるのに十分な時間、フルート状シートとライナーとの間の接触を維持しなければならないという条件である。この時間は、標準の室温および圧力で、数秒以上であり得る。しかしながら、時間は、慣例的には、固着プロセス中に温度を上昇させ、頂部とライナーとの間の接合部に圧力を印加することによって短縮されてきた。   A limiting factor in this process is the condition that the contact between the fluted sheet and the liner must be maintained for a time sufficient for the adhesive to cure and a bond to form. This time can be several seconds or more at standard room temperature and pressure. However, time has traditionally been shortened by raising the temperature during the anchoring process and applying pressure to the joint between the top and the liner.

フルート状の紙およびライナー紙が上で移動する移動するシリンダを加熱し、紙の温度を上昇させるために、通常、高圧蒸気が使用される。波形成形ローラの典型的な動作温度は、約150〜200℃であり得る。   High pressure steam is typically used to heat the moving cylinders on which the flute and liner papers move and raise the temperature of the paper. The typical operating temperature of the corrugating roller can be about 150-200 ° C.

接着剤で覆われた頂部に対してライナーを押圧するように配置される圧力ローラによって、ライナーと各頂部との間の接合部に圧力を印加することができる。圧力ローラと波形成形ローラ(フルート状シートを保持する)との間の接触時間が比較的短いため、固着プロセスを大幅に加速するためには、高圧が一般的に必要である。   Pressure can be applied to the joint between the liner and each top by means of a pressure roller arranged to press the liner against the top covered with adhesive. Due to the relatively short contact time between the pressure roller and the corrugating roller (holding the fluted sheet), high pressure is generally required to significantly accelerate the anchoring process.

この種類の配置(加熱に加え高圧)では、固着時間を数百分の1秒に短縮することができるため、片面ボード紙の高速生産を可能にする。しかしながら、この配置の問題の1つは、圧力ローラによってもたらされる高圧が、紙を変形させ、ライナー紙の表面に目障りな跡を残し、その価値を低下させることである。   With this type of arrangement (high pressure in addition to heating), the fixing time can be reduced to a few hundredths of a second, thus enabling high-speed production of single-sided board paper. However, one of the problems with this arrangement is that the high pressure provided by the pressure roller deforms the paper, leaving an unsightly mark on the liner paper surface and reducing its value.

ライナーおよびフルート状シートが波形成形ローラの周りを移動する時にそれらを押圧するいくつかの機械には、無端ベルト等の他のデバイスがある。これは、圧力が印加される時間を延長するため、ボール紙の表面を変形させないように、より低い圧力が使用され得る。   There are other devices such as endless belts in some machines that press the liner and fluted sheets as they move around the corrugating rollers. This extends the time during which pressure is applied, so lower pressures can be used so as not to deform the cardboard surface.

一般的に上述の片面ボール紙を生産するための装置の典型的な配置は、特許文献1に開示されている。   A typical arrangement of an apparatus for producing the single-sided cardboard generally described above is disclosed in US Pat.

特許文献1に図示される機械装置は、波形成形の輪の円周の3分の1と接触するにすぎない、フルート状シート/ライナーの組み合わせからも明らかなように、フルート状シートとライナーとの間に制限された接触時間(したがって、固着時間)を有する。そのような制限された接触時間は、産業界で典型的に使用される澱粉性の糊等の速乾性接着剤の使用を必要とする。残念なことに、澱粉性の糊は、活性化させるために熱(約150℃ほど)の適用を必要とする。これは、以下に説明する欠点をもたらす。   The mechanical device illustrated in US Pat. No. 6,057,059 is in contact with only one third of the circumference of the corrugated ring, as is apparent from the fluted sheet / liner combination. Has a limited contact time (and therefore a settling time). Such limited contact times require the use of quick-drying adhesives such as starchy glues typically used in industry. Unfortunately, starchy glues require the application of heat (about 150 ° C.) to activate. This leads to the disadvantages described below.

熱の使用は、フルート状シートとライナーとの間の固着を形成するために必要とされる時間を短縮し、それによって高処理量を促進することができるが、機械装置の費用およびプロセスのための運用費用を著しく増加させるいくつかの技術問題を提示する。高圧蒸気の使用は、常に蒸気の格納を確実にするために、ボイラー、配管、および筺体を必要とする。蒸気が正しく生成および管理され、かつ生産された熱が機械の動作中に安全面の危険をもたらさないことを確実にするためのさらなる安全対策を必要とする。典型的には、ボイラーを動作させ、加熱システムを維持するためにはヒーティングエンジニアが必要となり、さらなる技術者の費用が増し、加えて適切な資格を持ったエンジニアがいない場合、生産を停止しなければならない可能性がある。   The use of heat can reduce the time required to form a bond between the fluted sheet and the liner, thereby promoting high throughput, but for the cost and process of machinery Presents several technical issues that significantly increase the operating costs of The use of high pressure steam always requires boilers, piping and housing to ensure steam containment. Additional safety measures are required to ensure that steam is correctly generated and managed and that the heat produced does not pose a safety hazard during machine operation. Typically, a heating engineer is required to operate the boiler and maintain the heating system, adding to the cost of additional technicians and, in addition, stopping production if there are no appropriately qualified engineers. It may be necessary.

機械の基幹要素に高圧蒸気システムを追加すると、必然的に、機械の大きさが拡大し、したがって機械の動作に必要なスペースの拡大につながる。より広いスペースの必要性は、片面フルート状板の生産の運用費用を増加させる。   The addition of a high-pressure steam system to the machine's key elements inevitably increases the size of the machine and thus increases the space required for machine operation. The need for wider space increases the operational costs of producing single-sided flute plates.

さらに、高圧蒸気は、多くの材料に対して非常に腐食性であり、蒸気に曝されるこれらの機械の部品、例えば波形成形ローラは、耐腐食性材料で作製される必要がある。そのような材料、例えばHRC 58−62標準に硬化された合金スチール48 CrMoは、一般的に、高価で重い。そのような材料で作製された装置は、機械の構造的な完全性を維持するために、実質的な支持構造を必要とする可能性がある。   Furthermore, high pressure steam is very corrosive to many materials, and parts of these machines that are exposed to steam, such as corrugated rollers, need to be made of a corrosion resistant material. Such materials, such as alloy steel 48 CrMo hardened to the HRC 58-62 standard, are generally expensive and heavy. Devices made of such materials may require substantial support structures to maintain the structural integrity of the machine.

圧力を印加する両方法(ローラおよびベルト)の問題は、印加した圧力がライナーとフルート状シートの頂部との間の接触線ではないところに接着剤の一部を拡散させる可能性があり、よって周囲の紙が湿ることである。頂部(すなわち接触線)ではないところに拡散した接着剤は、圧力下にないため、頂部に沿った接着剤ほど急速に乾燥せず、典型的には、材料の2つのシート間に固着を形成しない。結果として、不均一な速度で乾燥するため、ボール紙変形の問題をもたらす可能性がある余分な(拡散した)接着剤は、長い間湿ったままであり、完全に乾燥するまで、裁断またはさらに処理することが困難である。一般的な解決策は、紙および余分な(拡散した)接着剤を乾燥させるために、さらなる熱を適用することである。しかしながら、これは生産費用を増加させ、プロセスの速度を制限する場合がある。   The problem with both methods of applying pressure (rollers and belts) is that it may cause some of the adhesive to diffuse where the applied pressure is not the contact line between the liner and the top of the fluted sheet. The surrounding paper is damp. Adhesive that diffuses away from the top (ie, contact line) is not under pressure and therefore does not dry as quickly as the adhesive along the top, typically forming a bond between two sheets of material. do not do. As a result, the extra (spread) adhesive that may cause cardboard deformation problems due to drying at a non-uniform speed will remain wet for a long time and cut or further processed until completely dry Difficult to do. A common solution is to apply additional heat to dry the paper and excess (diffused) adhesive. However, this increases production costs and may limit the speed of the process.

拡散した接着剤は、圧力を印加するデバイス(例えば、ローラまたはベルト)の表面にも移される可能性があるため、表面を継続的に洗浄する必要がある。さらに、拡散した接着剤の一部がライナーの外表面に移される可能性があり、これは、隣接するシートがくっつき、製品が使用不可能になるため、巻かれて保管される間に問題となる可能性がある。加えて、余分な拡散した接着剤は、表面に跡を付ける可能性があり、段ボールの外観および価値に悪影響を及ぼす。   Since the diffused adhesive can also be transferred to the surface of the device (eg, roller or belt) that applies the pressure, the surface needs to be continuously cleaned. In addition, some of the diffused adhesive can be transferred to the outer surface of the liner, which can cause problems during wrapping and storage because adjacent sheets can stick together and make the product unusable. There is a possibility. In addition, excess diffused adhesive can leave marks on the surface, adversely affecting the appearance and value of the cardboard.

従来の機械のさらなる欠点は、典型的には、供給ローラ(フルートを付けるかライナーとして使用されるかに関わらず紙を波形成形ローラ上に供給するために使用される)および波形成形ローラの両方が、紙を乾燥させるために、接着剤を追加する前に加熱されることである。これは、紙の含水量を減少させ、固着時間を短縮するために行われる。波形成形ローラを加熱し、紙を予備加熱するための高圧蒸気の生成には、莫大なエネルギー量を必要とする。上記要因の全ては、従来のプロセスおよび機械によって作製される片面段ボールの費用を著しく増加させる可能性がある。   Further disadvantages of conventional machines are typically both feed rollers (used to feed paper onto corrugating rollers, whether fluted or used as liners) and corrugating rollers Is heated before adding the adhesive to dry the paper. This is done to reduce the water content of the paper and to shorten the fixing time. Generation of high-pressure steam for heating the corrugating roller and preheating the paper requires a huge amount of energy. All of the above factors can significantly increase the cost of single-sided cardboard made by conventional processes and machines.

出願人は、以前、そのPCT出願WO第2009/145642号でこれらの問題の多くに対処した。しかしながら、波形シート材料の製造に冷却プロセスを利用する時、
−機械の構成を操作する、および/または
−製造速度を正確に予測するために使用され得る方法および式が提供されたならば、また有用であろう。
Applicants have previously addressed many of these issues in their PCT application WO 2009/145642. However, when using a cooling process to manufacture corrugated sheet material,
It would also be useful if methods and formulas were provided that could be used to manipulate machine configuration and / or accurately predict production rates.

具体的には、最適化された製造方法が提供されたならば有用であろう。   In particular, it would be useful if an optimized manufacturing method was provided.

以前、WO第2009/145642号において、出願人は、生産速度が第2の(より大きい)波形成形ローラの直径および回転速度によって決定されると考えた。出願人は、また、第2の波形成形ローラの4分の3の周りに延伸する無端ベルトが回転速度を1分間に約20回転に固定したという事実を考えた。出願人は、1.6mの直径を有する第2の波形成形ローラでは、生産速度は片面ボード紙で約100m/分であったことを言及した。   Previously, in WO 2009/145642, the applicant considered that the production rate was determined by the diameter and rotational speed of the second (larger) corrugating roller. Applicant also considered the fact that an endless belt extending around three quarters of the second corrugating roller fixed the rotational speed to about 20 revolutions per minute. Applicant noted that for a second corrugating roller having a diameter of 1.6 m, the production rate was about 100 m / min for single-sided board.

しかしながら、上記の生産速度がよくても拙速な概算であり、片面ボードを生産するための機械を構築する前に、機械が期待される要求に合うことを確実にするために、より正確な生産速度式が必要であることがすぐに明らかになった。時間、経費、および波形成形装置の構築にかかる費用を考えると、より正確な生産速度式の必要性は、特に明らかであった。前もって生産速度を決定するより正確な方式が提供されたならば、有用であろう。   However, the above production speed is a fast estimate at best, and more accurate production to ensure that the machine meets the expected requirements before building the machine to produce single-sided boards It soon became clear that a speed equation was necessary. The need for a more accurate production rate equation was particularly apparent given the time, expense, and cost of building the corrugating device. It would be useful if a more accurate way to determine the production rate in advance was provided.

現在、波形シート材料の生産に使用される熱のため、予め印刷されたシート材料を直接波形シート材料に固着することは、熱が印刷を破損するため、不可能である。   Currently, due to the heat used in the production of corrugated sheet material, it is not possible to stick the preprinted sheet material directly to the corrugated sheet material because the heat breaks the print.

したがって、典型的には、フレキソグラフゴム印刷ステレオが印刷を適用するために使用されるが、これらが、インクを、波形シート材料に固着されたライナーに適用するために圧力を必要とすることを考えると、これは波形シート材料のフルートを破損する。フルートがフレキソグラフコム印刷ステレオによってわずかにつぶされるため、これは、ボールの強度(すなわち、構造的な完全性)を低下させる。加えて、インクローラは、多くのリンゴまたは他の果物箱等に見られる、ボール上に品質の低い印刷を形成するだけである。   Thus, typically flexographic rubber printing stereos are used to apply printing, but these require that pressure be applied in order to apply ink to a liner affixed to corrugated sheet material. When considered, this breaks the flute of the corrugated sheet material. This reduces the strength (ie, structural integrity) of the ball because the flute is slightly crushed by the flexographic comb printing stereo. In addition, the ink rollers only form poor quality prints on the balls, such as found in many apples or other fruit boxes.

したがって、片面または両面ボールの製造のための連続インラインプロセスの一部として、予め印刷されたシート材料を直接波形シート材料に適用するための方式が提供されるならば、有用であろう。特に、予め印刷されたシートがライナーを形成することを可能にする方法は、段ボールから箱または他の販促資材を製造するために必要とされる材料の量ならびに製造ステップおよび時間を削減するため、有益であろう。   Therefore, it would be useful if a scheme was provided to apply preprinted sheet material directly to corrugated sheet material as part of a continuous in-line process for the production of single or double sided balls. In particular, the method that allows pre-printed sheets to form a liner reduces the amount of material and manufacturing steps and time required to manufacture a box or other promotional material from cardboard, It will be beneficial.

従来の波形成形機によるさらなる問題は、
−熱を紙に適用すること、同時に、
−その経路を真っすぐに保つために、リールスタンドから剥がれる紙に印加される貫通調節ブレーキ力であり、
全て、角が丸まり、よって損失のない価値の高い最終製品であろう真っ平らなシート(裸眼で観察される)ではない段ボールを生産することなる。
A further problem with conventional corrugating machines is
-Applying heat to the paper, at the same time,
-A penetrating brake force applied to the paper that is peeled off the reel stand to keep its path straight;
All will produce corrugated cardboard that is not a flat sheet (observed with the naked eye), which would be a high-value end product with rounded corners and thus no loss.

紙は、パルプおよび製紙工場でリール上に巻き取られる際、左右の張力に曝され、これがリールから巻き出される時に紙を真っすぐな経路からそらせるため、貫通ブレーキが必要である。   When paper is wound on a reel in pulp and paper mills, it is exposed to left and right tension, and a penetrating brake is required to deflect the paper from a straight path when it is unwound from the reel.

米国特許第5,951,817号明細書(Thomas)US Pat. No. 5,951,817 (Thomas)

本発明の目的は、前述の問題に対処すること、または少なくとも有用な選択を公に提供することである。   The object of the present invention is to address the aforementioned problems, or at least publicly provide a useful choice.

本明細書に引用されるいずれの特許または特許出願も含む、全ての参考文献は、参照により、本明細書に組み込まれる。いずれの参考文献も、従来技術を構成すると認めるものではない。参考文献の記載は、その著者が主張する内容を述べるものであり、出願人は、引用された文書の正確性および妥当性に疑問を呈する権利を有する。いくつかの従来技術の刊行物が本明細書で参照される場合があるが、この参照は、これらの文書のいずれも、ニュージーランドまたはいかなる他の国においても、当該技術の通常の一般的な知識の一部を形成するという認識を構成するものではないことが明確に理解されよう。   All references, including any patents or patent applications cited herein are hereby incorporated by reference. Neither reference is admitted to constitute prior art. The bibliography states what the author claims and the applicant has the right to question the accuracy and validity of the cited document. Several prior art publications may be referred to herein, but this reference is not intended to refer to any of these documents, nor any general knowledge of the art in New Zealand or any other country. It will be clearly understood that it does not constitute a recognition that forms part of.

「含む」という用語は、法的解釈下(jurisdictions)において、排他的または非排他的な意味のいずれをも含み得ることが認識されている。この明細書の目的のために、また、特に明記されていない限り、「含む」という用語は、非排他的な意味を有するものとし、つまり、これが直接言及する列挙された構成要素だけでなく、他の指定されていない構成要素または要素も含むことを意味すると解釈される。「含まれる(comprised)」または「含む(comprising)」という用語が、方法またはプロセスの1つ以上のステップに関して使用される場合にも、この論理的解釈が使用される。   It is recognized that the term “comprising” can include either exclusive or non-exclusive meaning in jurisdictions. For the purposes of this specification, and unless otherwise specified, the term “comprising” shall have a non-exclusive meaning, that is, not only the listed components to which it directly refers, It is taken to mean including other unspecified components or elements. This logical interpretation is also used when the terms “comprised” or “comprising” are used in reference to one or more steps of a method or process.

単に例として示される以下の記載から、本発明のさらなる態様および利点が明らかになるであろう。   Further aspects and advantages of the present invention will become apparent from the following description, given by way of example only.

本明細書に使用される「連続プロセス」という用語は、波形シート材料が、単一の連続(すなわち、非断続的)プロセスによって片面ボールの生産を可能にするように、前は平面シート材料にフルートを付与する大きいおよびより小さい波形成形ローラの噛合によって、波形シート材料を形成した直後に平面シート材料に固着され得るプロセスを指す。   As used herein, the term “continuous process” refers to a flat sheet material so that corrugated sheet material allows the production of single-sided balls through a single continuous (ie, non-intermittent) process. Refers to a process that can be secured to a flat sheet material immediately after forming the corrugated sheet material by the engagement of large and smaller corrugating rollers that impart flutes.

本発明の一態様に従い、連続プロセスを使用して、両方が多孔質である、実質的に平面のシート材料を波形シート材料に固着する方法を提供し、本方法は、
a)制御された量の接着剤を波形シート材料の頂点接触部分に適用するステップと、
b)指定の圧力で、指定の押圧期間の間、それぞれの平面シートおよび波形シートを一緒に保持することにより、固着がそれらの間に形成されるステップと、を特徴とする。
In accordance with one aspect of the present invention, there is provided a method of securing a substantially planar sheet material, both porous, to a corrugated sheet material using a continuous process, the method comprising:
a) applying a controlled amount of adhesive to the apex contact portion of the corrugated sheet material;
b) at the specified pressure, holding the respective flat sheet and corrugated sheet together for a specified pressing period, thereby forming a bond between them.

好ましくは、ステップa)およびステップb)は、周辺温度で行われる。   Preferably step a) and step b) are performed at ambient temperature.

いくつかの好ましい実施形態では、接着剤は、周辺温度で適用され、硬化する。他の実施形態では、接着剤は、適用前に加熱されてもよいが(使用される接着剤の性質による)、全てのそのような実施形態では、選択された接着剤は、周辺温度で硬化するようでなければならない。   In some preferred embodiments, the adhesive is applied and cured at ambient temperature. In other embodiments, the adhesive may be heated prior to application (depending on the nature of the adhesive used), but in all such embodiments, the selected adhesive will cure at ambient temperature. Must be like that.

本明細書に使用される「頂点接触部分」という用語は、プロセスのステップb)で、平面シートに隣接して押圧される材料の波形シート上のフルートの頂部の上部を指す。頂点接触部分は、平面(ライナー)シートと直接接触するように押圧され、その後、接着剤の拡散によってそれに固着される、そのいずれかの側上の頂部の頂点およびその領域を含む。発明者は、接着剤が頂点接触部分を超えて波形構造の側面に延伸する場合、重大な問題が発生することを発見した。そのような問題は、
−ライナーの多孔性が頂点接触部分の外側の接着剤の水分を吸収できないため、固着時間が増大すること、
−接着剤の浪費、
−フルートがくぼむこと、
−両面ボールを生産するために片面ボードが使用される場合、ボードが丸まることを含む。
The term “apex contact portion” as used herein refers to the top of the top of the flute on the corrugated sheet of material that is pressed adjacent to the planar sheet in step b) of the process. The apex contact portion includes the apex of the top and its region on either side that is pressed into direct contact with the planar (liner) sheet and then secured to it by diffusion of the adhesive. The inventor has discovered that serious problems arise when the adhesive extends beyond the apex contact to the sides of the corrugated structure. Such a problem
The fixing time increases because the porosity of the liner cannot absorb the moisture of the adhesive outside the apex contact area;
-Waste of adhesive,
-The flute is depressed,
-When single-sided boards are used to produce double-sided balls, including curling the board.

好ましくは、指定の圧力は、紙の完全性を傷つけることなく、可能な限り高くする。好ましい実施形態では、指定の圧力は、選択された多孔質シート材料の引き裂き強度未満である。発明者は、指定の圧力が高ければ、固着時間も速いことを発見した。   Preferably, the specified pressure is as high as possible without compromising the integrity of the paper. In preferred embodiments, the specified pressure is less than the tear strength of the selected porous sheet material. The inventor has discovered that the higher the specified pressure, the faster the fixing time.

多孔質シート材料は、一般に、紙であってもよいが、段ボールを形成するのに適する類似する特徴を有する他のシート材料を含むことができる。シート材料の主な特徴は、多孔性が、指定の圧力で、実質的に接着剤の水分の大半を吸収するのに十分であることである。   The porous sheet material may generally be paper, but can include other sheet materials having similar characteristics suitable for forming corrugated cardboard. The main feature of the sheet material is that the porosity is sufficient to absorb substantially the majority of the moisture of the adhesive at the specified pressure.

本発明の別の態様に従い、実質的に上述の連続プロセスを使用して、実質的に平面の多孔質シート材料を波形多孔質シート材料に固着する方法を提供し、生産速度は、式:
RP=DHT/BT
によって計算されており、式中、RPは、メートル/分での生産速度であり、DHTは、2つのそれぞれのシートが一緒に保持される、メートルでの距離であり、BTは、分での接着剤の固着時間である。
In accordance with another aspect of the present invention, a method is provided for securing a substantially planar porous sheet material to a corrugated porous sheet material using substantially the continuous process described above, wherein the production rate is of the formula:
RP = DHT / BT
Where RP is the production rate in meters / minute, DHT is the distance in meters that the two respective sheets are held together, and BT is in minutes This is the adhesive fixing time.

本発明の別の態様に従い、片面多孔質シート材料を連続して生産するための大小の噛合波形成形ローラを有する装置を製造する方法を提供し、所望の生産速度を達成するように、無端ベルトアセンブリが圧力を印加するのに必要である、大きい波形成形ローラの直径および大きい波形成形ローラの円周の割合を決定するために、式:
RP=DHT/BT
を使用するステップを含み、式中、RPは、メートル/分での生産速度であり、DHTは、2つのそれぞれのシートが一緒に保持される、メートルでの距離であり、BTは、分での接着剤の固着時間である。
In accordance with another aspect of the present invention, an endless belt is provided that provides a method of manufacturing a device having large and small meshing corrugating rollers for the continuous production of single-sided porous sheet material to achieve a desired production rate. To determine the diameter of the large corrugating roller and the percentage of the circumference of the large corrugating roller that the assembly needs to apply pressure, the formula:
RP = DHT / BT
Where RP is the production rate in meters / minute, DHT is the distance in meters where the two respective sheets are held together, and BT is in minutes This is the adhesive fixing time.

本発明の別の態様に従い、大きい波形成形ローラおよびより小さい波形成形ローラならびに糊アプリケータアセンブリを無端引張ベルトとともに利用する連続プロセスの一部として、片面波形多孔質シート材料を生産するために、実質的に平面の多孔質シート材料を波形多孔質シート材料に固着する装置を提供し、装置の生産速度は、式:
RP=DHT/BT
によって決定されており、式中、RPは、メートル/分での生産速度であり、DHTは、2つのそれぞれのシートが一緒に保持される、メートルでの距離であり、BTは、分での接着剤の固着時間である。
In accordance with another aspect of the present invention, in order to produce a single-sided corrugated porous sheet material as part of a continuous process utilizing a large corrugating roller and a smaller corrugating roller and a glue applicator assembly with an endless tension belt, Providing a device for fixing a planar flat sheet material to a corrugated porous sheet material, the production rate of the device is:
RP = DHT / BT
Where RP is the production rate in meters / minute, DHT is the distance in meters that the two respective sheets are held together, and BT is in minutes This is the adhesive fixing time.

本明細書に使用される「指定の押圧期間」という用語は、式:
BT=DHT/RP
によって計算される固着時間(BT)を指し、式中、RPは、メートル/分での生産速度であり、DHTは、2つのそれぞれのシートが一緒に保持されるメートルでの距離である。
As used herein, the term “designated pressing period” refers to the formula:
BT = DHT / RP
The sticking time (BT) calculated by, where RP is the production rate in meters / minute and DHT is the distance in meters at which the two respective sheets are held together.

本発明の装置がより小さい直径の波形成形ローラと噛合する大きい直径の波形成形ローラを含む場合、DHTの値は、DHT=X.(π2r)によって定義され、式中、rは、大きい波形成形ローラの半径であり、Xは、無端引張ベルトアセンブリのベルトが、糊アプリケータアセンブリおよびより小さい波形成形ローラに十分な場所を確保しながら、圧力を印加できる大きい波形成形ローラの円周Cの割合である。Xの最大値は、以下にさらに概説するように、大きい波形成形ローラの直径が増加すると増加する。   If the apparatus of the present invention includes a large diameter corrugating roller that meshes with a smaller diameter corrugating roller, the value of DHT is DHT = X. Defined by (π2r), where r is the radius of the large corrugating roller and X is sufficient to ensure that the belt of the endless tension belt assembly is sufficient for the glue applicator assembly and the smaller corrugating roller. However, it is the ratio of the circumference C of a large corrugating roller to which pressure can be applied. The maximum value of X increases as the diameter of the large corrugating roller increases, as further outlined below.

本明細書に使用される「大きいローラ」、「大きい直径の波形成形ローラ」、または「大きい直径噛合波形成形ローラ」等の用語は、互換性があり、「より小さい直径ローラ」、「より小さい直径波形成形ローラ」、または「より小さい直径噛合波形成形ローラ」の直径の少なくとも2倍である直径を有する波形成形ローラを指す。   As used herein, terms such as “large roller”, “large diameter corrugating roller”, or “large diameter mesh corrugating roller” are interchangeable, “smaller diameter roller”, “smaller” "Diameter corrugating roller" or a corrugating roller having a diameter that is at least twice the diameter of a "smaller diameter mesh corrugating roller".

本発明の別の態様に従い、連続プロセスを介して片面波形多孔質シート材料を生産するために、実質的に平面の多孔質シート材料を波形多孔質シート材料に固着する装置を提供し、本装置は、より小さい直径の波形成形ローラと噛合する大きい直径の波形成形ローラと、大きい波形成形ローラの円周表面上に圧力を印加して、平面シートおよび波形シートの積層を容易にするように配置される無端引張ベルトアセンブリとを含み、無端ベルトが張力を印加できる大きい直径の波形成形ローラの円周は、式:
C=(RP.BT)/X
によって規定され、式中、Cは、ローラの円周(すなわちπ2r)であり、RPは、メートル/分での生産速度であり、BTは、分での固着時間であり、Xは、圧力が無端引張ベルトによって印加され得る円周の最大割合である。
In accordance with another aspect of the present invention, there is provided an apparatus for securing a substantially planar porous sheet material to a corrugated porous sheet material for producing a single-sided corrugated porous sheet material via a continuous process. Is arranged to facilitate lamination of flat sheets and corrugated sheets by applying pressure on the circumferential surface of the large corrugated rollers and the large diameter corrugated rollers that mesh with the smaller diameter corrugated rollers And the circumference of the large diameter corrugating roller to which the endless belt can apply tension is the formula:
C = (RP.BT) / X
Where C is the roller circumference (ie, π2r), RP is the production rate in meters / minute, BT is the fixing time in minutes, and X is the pressure The maximum percentage of the circumference that can be applied by an endless tension belt.

本発明の別の態様に従い、連続プロセスを介して片面波形多孔質シート材料を形成するために、実質的に平面の多孔質シート材料を波形多孔質シート材料に固着する装置を提供し、本装置は、より小さい直径の波形成形ローラと噛合する大きい直径の波形成形ローラと、大きい波形成形ローラの円周上に圧力を印加して、平面シートおよび波形シートの積層を容易にするように配置される引張ベルトを含む、無端引張ベルトアセンブリとを含み、それに圧力を印加する引張ベルトを有さない大きい波形成形ローラの円周の割合は、より小さい波形成形ローラおよび糊アプリケータアセンブリに必要な最小相対スペースによってのみ制限される。   In accordance with another aspect of the present invention, there is provided an apparatus for securing a substantially planar porous sheet material to a corrugated porous sheet material for forming a single-sided corrugated porous sheet material through a continuous process. Is arranged to facilitate the lamination of flat sheets and corrugated sheets by applying pressure on the circumference of the large corrugated rollers and the large corrugated rollers that mesh with the smaller diameter corrugated rollers The circumference ratio of a large corrugating roller that does not have an endless tension belt assembly, including an endless tension belt assembly, and that applies pressure to it, is the minimum required for a smaller corrugating roller and glue applicator assembly Limited only by relative space.

発明者は、現在、速度制限要因が、波形成形ローラのrpmではなく、実際には、式:
RP=DHT/BT
によって定義されることを発見し、式中、RPは、メートル/分での生産速度であり、DHTは、2つのそれぞれのシートが一緒に保持される、メートルでの距離であり、BTは、分での接着剤の固着時間である。
The inventor currently states that the speed limiting factor is not the corrugating roller rpm, but actually the formula:
RP = DHT / BT
Where RP is the production rate in meters / minute, DHT is the distance in meters where the two respective sheets are held together, and BT is Adhesive fixing time in minutes.

好ましくは、ベルトアセンブリは、ベルトが大きい波形成形ローラの円周の70%〜93%を超える圧力を印加できるように構成される。   Preferably, the belt assembly is configured such that the belt can apply pressures greater than 70% to 93% of the circumference of the large corrugating roller.

好ましい実施形態では、発明者は、実質的に0.4m〜2.0mの範囲である大きい波形成形ローラの直径は、無端ベルトが、
−糊ローラを含む糊適用器具、および
−より小さい波形成形ローラのための場所を確保しながら、最大波形成形ローラの円周の周りに延伸することができる最大割合を決定することを発見した。
In a preferred embodiment, the inventor has shown that the diameter of the large corrugating roller, which is substantially in the range of 0.4 m to 2.0 m, is the endless belt,
It has been found to determine the maximum percentage that can be stretched around the circumference of the largest corrugating roller, while ensuring space for the glue applicator including the glue roller, and the smaller corrugating roller.

例えば、直径が0.4mの大きいローラにおいて、無端ベルトが大きいローラの外周の周りに延伸できる最大割合は、実質的に70%であり、直径が2mの大きいローラにおいて、無端ベルトが大きいローラの周りに延伸できる最大割合は、93%である。   For example, in a large roller having a diameter of 0.4 m, the maximum ratio at which the endless belt can be stretched around the outer periphery of the large roller is substantially 70%. In a large roller having a diameter of 2 m, the endless belt has a large roller. The maximum percentage that can be stretched around is 93%.

発明者は、上述の実施形態の糊ローラおよびより小さい波形成形ローラに場所を提供するために必要とされる大きいローラの平均円周距離は、実質的に約0.45m〜0.5mであり得ることを発見した。   The inventor found that the average circumferential distance of the large roller required to provide space for the glue roller and smaller corrugating roller of the above embodiment is substantially between about 0.45 m and 0.5 m. I found it to get.

好ましい実施形態では、大きい波形成形ローラは、実質的に0.62mの直径を有してもよく、無端ベルトは、大きいローラの円周の約76%に圧力を印加する。   In a preferred embodiment, the large corrugated roller may have a diameter of substantially 0.62 m and the endless belt applies pressure to about 76% of the circumference of the large roller.

別の実施形態では、大きい波形成形ローラは、2mの直径を有してもよく、無端ベルトは、その円周の周りの約93%に圧力を印加する。   In another embodiment, the large corrugating roller may have a diameter of 2 m and the endless belt applies pressure to about 93% around its circumference.

本発明のさらなる態様に従い、より小さい直径の波形成形ローラと噛合する大きい直径の波形成形ローラ、および無端引張ベルトを動作させる方法であり、引張ベルトが大きい波形成形ローラの円周表面の一部上に圧力を印加して、実質的に平面の多孔質シート材料と波形多孔質シート材料との間に接着剤固着を形成するように配置される、押圧ステップと、大きい波形成形ローラの円周の周囲のベルト全長の割合を使用して、生産速度を決定するさらなるステップとを含む。   In accordance with a further aspect of the present invention, a method for operating a large diameter corrugating roller meshing with a smaller diameter corrugating roller, and an endless tension belt, on a portion of the circumferential surface of the corrugating roller having a large tension belt. A pressure step, arranged to form an adhesive bond between the substantially planar porous sheet material and the corrugated porous sheet material, and the circumference of the large corrugated roller And further determining the production speed using a percentage of the total length of the surrounding belt.

本発明のまたさらなる態様に従い、引張ベルトと、より小さい直径の波形成形ローラと噛合する大きい直径の波形成形ローラと、糊アプリケータアセンブリを使用して、多孔質平面シート材料および平面波形シート材料から片面段ボールを生産する方法を提供し、本方法は、周辺温度で、接着剤を波形シート材料に適用するステップと、その後、指定の時間の間、引張ベルトを介してそれぞれの平面シートおよび波形シートを一緒に保持するステップとを含む。   In accordance with yet a further aspect of the present invention, from a porous flat sheet material and a planar corrugated sheet material using a tension belt, a large diameter corrugated roller that mates with a smaller diameter corrugated roller, and a glue applicator assembly. A method for producing single-sided corrugated board is provided, the method comprising applying an adhesive to the corrugated sheet material at ambient temperature, and then each flat sheet and corrugated sheet via a tension belt for a specified time. Holding together.

発明者は、大きい直径およびより小さい直径噛合波形成形ローラを含む装置の最大生産速度は、式:
RP=X(π2r).BT
によって規定されることを発見し、式中、RPは、メートル/分での生産速度であり、BTは、分での固着時間であり、Xは、圧力が無端引張ベルトによって印加される、大きい波形成形ローラの円周の割合である。
The inventor found that the maximum production rate of a device comprising a large diameter and a smaller diameter mesh corrugating roller is the formula:
RP = X (π2r). BT
Where RP is the production rate in meters / minute, BT is the fixing time in minutes, and X is large, where pressure is applied by an endless tension belt It is the ratio of the circumference of the corrugating roller.

多孔質シート材料から片面段ボールを製造するための装置であって、本装置は、式:
RP=X(π2r).BT
によって決定される最大生産速度で動作し、式中、RPは、メートル/分での生産速度であり、BTは、分での固着時間であり、Xは、圧力が無端引張ベルトによって印加され得る、大きい波形成形ローラの円周の割合である。
An apparatus for producing single-sided corrugated cardboard from a porous sheet material, wherein the apparatus has the formula:
RP = X (π2r). BT
Where RP is the production rate in meters / minute, BT is the fixing time in minutes, and X can be applied by an endless tension belt. The ratio of the circumference of the large corrugating roller.

大きい波形成形ローラおよび無端引張ベルトを利用する方法であって、最大生産速度は、式:
RP=X(π2r).BT
によって決定されており、式中、RPは、メートル/分での生産速度であり、BTは、分での固着時間であり、Xは、圧力が無端引張ベルトによって印加される、大きい波形成形ローラの円周の割合である。
A method using a large corrugating roller and an endless tension belt, the maximum production speed is the formula:
RP = X (π2r). BT
Where RP is the production rate in meters / minute, BT is the settling time in minutes, and X is a large corrugating roller where pressure is applied by an endless tension belt Is the ratio of the circumference of.

単に説明として、大きいおよびより小さい直径波形成形ローラを噛合するための最大生産速度の上記の式は、ローラの円周(すなわち、π2r)を、圧力が無端引張ベルトによって印加されることができる円周の割合であるXで乗じ、これをBTで乗じることによって計算される。   By way of illustration only, the above formula for maximum production speed for meshing large and smaller diameter corrugated rollers is the roller circumference (ie, π2r), the circle in which pressure can be applied by an endless tension belt. It is calculated by multiplying by X which is the ratio of the circumference and multiplying this by BT.

好ましい実施形態では、RPは、実質的に、少なくとも25m/分〜200m/分の範囲である。   In a preferred embodiment, the RP is substantially in the range of at least 25 m / min to 200 m / min.

好ましい実施形態では、シート材料はクラフト紙である。   In a preferred embodiment, the sheet material is kraft paper.

クラフト紙は、通常、片面段ボールの形成に使用される。しかしながら、上述のように、本発明を用いて他の多孔質シート材料が使用されてもよく、したがって、シート材料に対するこの明細書内での言及がクラフト紙であるということを、制限的に解釈するべきではない。   Kraft paper is usually used to form single-sided cardboard. However, as noted above, other porous sheet materials may be used with the present invention, and therefore a limited interpretation is that the reference in this specification to sheet material is kraft paper. Should not do.

ライナーとして知られる平面シート材料も、クラフト紙から作製されてもよい。   A flat sheet material known as a liner may also be made from kraft paper.

「実質的に平面」という用語に対する言及は、単一面(少なくとも裸眼で観察される時)にある、実質的に平坦な表面を有するシートまたはウェブを指すことを理解するべきである。   It should be understood that a reference to the term “substantially planar” refers to a sheet or web having a substantially flat surface in a single plane (at least when viewed with the naked eye).

対照的に、「波形」という用語に対する言及は、表面が一連の頂部と谷部が交互に並ぶ(すなわち、波形構造)ように構成されるシートまたはウェブを指すことを理解するべきである。   In contrast, a reference to the term “corrugated” should be understood to refer to a sheet or web whose surface is configured such that a series of alternating tops and troughs (ie, corrugated structures).

片面段ボール紙を形成するために使用される波形シートの波形構造は、通常、フルートと称される。典型的には、波形成形ローラの歯がクラフト紙のいずれかの側上で噛合するように、クラフト紙のシートを、互いに関連して設定された一組の波形成形ロールに通過させることにより、フルートが形成される。得られたフルートの形状は、波形成形ロール上の歯の形状および大きさに依存する。例えば、フルートは、(制限なく)三角形、正弦曲線、台形、鋸歯状、ひし形、正方形、またはいずれの他の適した繰り返される起伏した形状であってもよい。同様に、フルートの大きさは、歯の等しい大きさによって決定され、片面段ボールの端の適用(end application)によって、変わってもよい。   The corrugated structure of the corrugated sheet used to form single-sided cardboard is usually referred to as a flute. Typically, by passing a sheet of kraft paper through a set of corrugating rolls set in relation to each other such that the teeth of the corrugating roller engage on either side of the kraft paper, Flutes are formed. The shape of the flute obtained depends on the shape and size of the teeth on the corrugating roll. For example, the flutes may be (without limitation) triangular, sinusoidal, trapezoidal, serrated, diamond, square, or any other suitable repeated undulating shape. Similarly, the size of the flute is determined by the equal size of the teeth and may vary depending on the end application of the single-sided cardboard.

好ましい実施形態では、波形シート材料は、実質的に三角形の断面外形を有するフルートを有する。   In a preferred embodiment, the corrugated sheet material has flutes having a substantially triangular cross-sectional profile.

実質的に三角形の断面外形のフルートを有する利点は、この外形は、波形成形ローラ上に従来形成される歯を使用することにより、形成が比較的簡単であるということである。   The advantage of having a flute with a substantially triangular cross-sectional profile is that this profile is relatively simple to form by using the teeth conventionally formed on the corrugating roller.

さらに、三角形の形状のフルートは、特に、フルートの長さに沿った圧縮に対して、他の形状のいくつかと比較して、さらなる強度を有し得る。   Further, the triangular shaped flute may have additional strength compared to some of the other shapes, especially for compression along the length of the flute.

ライナーおよびフルート状シートがクラフト紙から形成される場合、フルート状シートの頂部接触部分にライナーを固着するために使用される接着剤は、典型的には水性糊である。   When the liner and fluted sheet are formed from kraft paper, the adhesive used to secure the liner to the top contact portion of the fluted sheet is typically an aqueous glue.

接着剤は、非水性糊であってもよいが、但し、頂点接触部分に適用される間は、液状であり、本発明に従う多孔質シート材料によって吸収され得る。   The adhesive may be a non-aqueous glue, provided that it is liquid while being applied to the apex contact portion and can be absorbed by the porous sheet material according to the present invention.

「制御された量の接着剤」という用語は、固着ステップb)の前またはその間、頂点接触部分を超えて延伸しないように、頂点接触部分に適用される一定の接着剤を指す。したがって、「制御された量の接着剤」とは、糊のビーズ、糊のコーティング、または糊の液滴を含むことができ、これは、フルート状シートの各頂部の頂点接触部分に沿って、またはその上に設置される。   The term “controlled amount of adhesive” refers to an adhesive that is applied to the apex contact portion so that it does not stretch beyond the apex contact portion before or during the fastening step b). Thus, a “controlled amount of adhesive” can include glue beads, glue coating, or glue droplets, along the apex contact portion of each top of the fluted sheet, Or installed on it.

制御された量の接着剤は、適用の形式により形態が変わってもよい。   The controlled amount of adhesive may vary in form depending on the type of application.

いくつかの実施形態では、個別の量は、細線、塗り付け、極細相互接続線網、破断線(複数可)、またはダッシュ(複数可)の形態であってもよい。   In some embodiments, the discrete quantities may be in the form of fine lines, smears, a fine interconnect line network, break line (s), or dash (s).

それぞれのシートの間の固着を達成するために重要なことは、接着剤が最初に波形シートを湿らせ、浸透した後、第2のシート(ライナー)を湿らせ、浸透することである。   The key to achieving adhesion between each sheet is that the adhesive first wets and penetrates the corrugated sheet and then wets and penetrates the second sheet (liner).

制御された量を有することにより、従来の方法の場合よりも少ない接着剤が、フルート状シートに適用される。さらに、制御された量は、接着剤が頂点接触部分を超えて延伸しない、特にステップb)の間、そうであることも確実にする。よって、制御された量は、圧力がライナーおよびフルート状シートに印加されると、それぞれのシートの乾燥領域上で生じる接着剤のある程度の拡散を可能にする。   By having a controlled amount, less adhesive is applied to the fluted sheet than in conventional methods. Furthermore, the controlled amount also ensures that the adhesive does not stretch beyond the apex contact, especially during step b). Thus, the controlled amount allows some diffusion of the adhesive that occurs on the dry areas of each sheet when pressure is applied to the liner and fluted sheets.

好ましい一実施形態では、接着剤は、実質的に出願人の前のPCT出願WO第2009/145642号に開示される様式(液滴が頂部に適用される場合)で、間隔を空けた液滴で、頂点接触部分にわたって適用される。   In one preferred embodiment, the adhesive is substantially spaced apart in the manner disclosed in the applicant's previous PCT application WO 2009/145642 (when the droplets are applied to the top). And applied over the apex contact area.

液滴は、表面に接着する、小さな円形、または洋ナシ形の、接着剤のある分量であることが想定されるが、これを制限的に解釈するべきではない。   It is envisioned that the droplet is a small circular or pear-shaped amount of adhesive that adheres to the surface, but this should not be interpreted restrictively.

液滴の好ましい大きさは、フルート状の紙およびライナーの性質ならびに使用される接着剤の種類を含む、いくつかの要因に依存し得る。しかしながら、全ての場合において、液滴が、その形態を実質的に保持し、かつ、それ自体の重量で崩壊することのない程度に、液滴の大きさを十分小さくするべきである。(接着剤のストリップまたは線と比較して)表面積に対して比較的大きい体積は、液滴からの水分の蒸発率を低下させ、このため、接着剤が乾く前に、接着剤の液滴がフルート状の紙の頂部およびライナーを湿らせ、浸透するためにかけられる時間を延長するため、これは重要である。   The preferred size of the droplet may depend on several factors, including the nature of the fluted paper and liner and the type of adhesive used. However, in all cases, the droplet size should be small enough that the droplet substantially retains its morphology and does not collapse with its own weight. A relatively large volume relative to the surface area (compared to the adhesive strip or line) reduces the rate of evaporation of moisture from the droplets, so that the adhesive droplets are not allowed to dry before the adhesive is dry. This is important because it increases the time it takes to wet and penetrate the top of the fluted paper and the liner.

好ましい液滴の大きさは、約0.5mm3である。液滴の間の好ましい間隙は、拡散する時の所望の接着剤の厚さを確定し、拡散した液滴がその厚さに達する時に、互いにちょうど接するように液滴を離して設置することにより、計算される。   A preferred droplet size is about 0.5 mm 3. The preferred gap between the droplets is determined by determining the desired adhesive thickness when diffusing and by placing the droplets so that they just touch each other when the diffused droplet reaches that thickness. Calculated.

別の好ましい実施形態では、接着剤は、細い連続ビーズ(すなわち、接着剤の線)の形態で、頂点接触部分に適用される。   In another preferred embodiment, the adhesive is applied to the apex contact portion in the form of a thin continuous bead (ie, a line of adhesive).

出願人は、本発明の方法が、フルート状シート材料とライナーシート材料との間の固着に作用する熱を適用することなく、片面段ボールを生産するために使用され得ることを発見した。   Applicants have discovered that the method of the present invention can be used to produce single-sided cardboard without applying heat acting on the bond between the fluted sheet material and the liner sheet material.

本明細書に使用される「周辺温度」という用語は、装置が動作し、本発明の方法を実施することができる部屋/建物の温度を指す。一般に、周辺温度は、実質的に5℃〜60℃の間の温度である。最も好ましくは、周辺温度は、実質的に10℃〜25℃の間の温度であってもよい。   As used herein, the term “ambient temperature” refers to the temperature of a room / building where the apparatus can operate and perform the method of the present invention. In general, the ambient temperature is a temperature substantially between 5 ° C and 60 ° C. Most preferably, the ambient temperature may be a temperature substantially between 10 ° C and 25 ° C.

本発明の接着剤の選択は重要であることを理解するべきである。技術分野で記述するように、澱粉性接着剤は、約150℃の活性化温度を必要とする。よって、そのような接着剤は、適用前に(例えば、保管槽で加熱することにより)活性化されない限り、本発明での使用に望ましくないだろう。室温で急速に硬化し、要求される固着強度を有する適切な接着剤は、本明細書で後に説明される。   It should be understood that the choice of the adhesive of the present invention is important. As described in the art, starchy adhesives require an activation temperature of about 150 ° C. Thus, such an adhesive would not be desirable for use in the present invention unless it was activated prior to application (eg, by heating in a storage tank). Suitable adhesives that cure rapidly at room temperature and have the required bond strength are described later herein.

固着される多孔質材料に熱を適用せずに段ボールを製造することができることは、本発明の大きな利点である。本明細書でさらに説明されるように、これにより、高価な機械装置の必要性を排除し、かつエネルギーの必要量を大幅に削減する。十分な圧力で制御された量の接着剤を多孔質波形シートの頂点接触部分に適用することにより、周辺温度で、より短い固着時間で、大きな利点を達成できることは認知であることを理解するべきである。   The ability to produce corrugated board without applying heat to the porous material to be fixed is a significant advantage of the present invention. As further described herein, this eliminates the need for expensive machinery and significantly reduces energy requirements. It should be understood that by applying a controlled amount of adhesive at a sufficient pressure to the apex contact portion of a porous corrugated sheet, it is perceived that significant benefits can be achieved at ambient temperatures and with shorter fastening times. It is.

本発明に従う方法の第2のステップでは、指定の圧力で、指定の時間、ライナーをフルート状シートに押圧することにより、固着が形成できる。これは、種々の手段によって達成され得る。   In the second step of the method according to the invention, a bond can be formed by pressing the liner against the fluted sheet for a specified time at a specified pressure. This can be achieved by various means.

好ましい実施形態では、引張無端ベルトアセンブリにより、平面(ライナー)シートを波形(フルート状)シートに押圧する。   In a preferred embodiment, a tensioned endless belt assembly presses a flat (liner) sheet against a corrugated (flute-like) sheet.

引張無端ベルトの使用によって、フルート状シートに対してそれを押圧するための、ライナー上への圧力の印加は、当該技術において周知であり、これを行う機器については詳述する必要はない。   The application of pressure on the liner to press it against the fluted sheet by the use of a tension endless belt is well known in the art, and the equipment for doing this need not be detailed.

本明細書に使用される「指定の圧力」という用語は、ベルトによって、紙(ライナーおよびフルート状の紙)を変形させることなく印加され得る最大圧力に、またはこれよりわずかに下に設定される波形成形ローラの大きな表面に印加される圧力を指す。過剰な圧力は、紙のしわおよび/または裂けを生じさせ得る。最大圧力は、ライナーおよびフルート状の紙に使用される材料に応じて、変化する。   As used herein, the term “designated pressure” is set at or slightly below the maximum pressure that can be applied by a belt without deforming the paper (liner and flute paper). It refers to the pressure applied to the large surface of the corrugating roller. Excessive pressure can cause paper wrinkling and / or tearing. The maximum pressure varies depending on the material used for the liner and fluted paper.

好ましい実施形態では、シート材料は、2秒以上の期間、一緒に保持される。   In a preferred embodiment, the sheet material is held together for a period of 2 seconds or longer.

出願人は、適切な市販の接着剤と組み合わせて、(ライナーを破損せずに頂部に対してライナーをしっかり保持するために引張された)無端ベルトを使用する時、ライナーおよびフルート状ボードが良好な接着を形成することを確実にするために、ライナーおよびフルート状シートを、室温で、約2秒より長い期間(押圧時間)、一緒に押圧する必要があることを発見した。   Applicant has good liner and fluted board when using an endless belt (tensioned to hold the liner firmly against the top without damaging the liner) in combination with a suitable commercially available adhesive It has been discovered that the liner and fluted sheet need to be pressed together at room temperature for a period longer than about 2 seconds (pressing time) to ensure that a good bond is formed.

典型的には、押圧時間が約2秒未満の場合、またはシートの間の圧力が小さすぎる場合、片面段ボールは完全にまたは適切に形成されない。この場合、波形シート内の張力が固着を崩壊するのに十分であるため、ライナーはフルート状シートから離れてしまう。   Typically, single sided cardboard is not completely or properly formed if the pressing time is less than about 2 seconds, or if the pressure between the sheets is too low. In this case, since the tension in the corrugated sheet is sufficient to break the sticking, the liner will move away from the flute sheet.

実用目的には、室温で、2秒〜4秒の保持時間が望ましく、約3秒の押圧時間が好ましい。4秒を超える押圧時間が使用されてもよいが、そのような時間は、波形成形ローラの大きさが増大されない限り、片面段ボールの生産速度を大幅に低下する可能性があるため、好ましくない。   For practical purposes, a holding time of 2 to 4 seconds is desirable at room temperature, and a pressing time of about 3 seconds is preferred. A pressing time of more than 4 seconds may be used, but such a time is not preferred because it can significantly reduce the production rate of single-sided cardboard unless the corrugating roller size is increased.

しかしながら、発明者の指定の処理時間を規定する式の発見は、使用される紙および接着剤の物理的特性の制限内でのより速い生産速度を達成するように、当業者が装置の構成を操作できるようにする。   However, the discovery of the formula that defines the inventor's specified processing time is that one skilled in the art can configure the equipment to achieve faster production rates within the physical property limits of the paper and adhesive used. Enable operation.

約2または3秒の押圧時間は、高温および高圧の組み合わせを使用する、いくつかの従来技術の機械で達成される時間より大幅に遅い。しかしながら、本発明の利点は、室温で、受容できる速度で、多数の片面段ボールを製造できるということである。これは、より低費用で、安全かつ環境にやさしい様式で、片面段ボールを製造できるプロセスおよび装置の利点を提供する。   A pressing time of about 2 or 3 seconds is significantly slower than that achieved with some prior art machines that use a combination of high temperature and high pressure. However, an advantage of the present invention is that many single-sided cardboards can be produced at an acceptable rate at room temperature. This provides the advantages of a process and apparatus that can produce single-sided cardboard in a lower cost, safe and environmentally friendly manner.

発明者は、
−制御された量の接着剤を使用する、
−接着剤を波形シートの頂点接触部に適用する、
−固着を形成するために、指定の押圧時間、波形シートおよび平面シートを一緒に保持する、および
−周辺温度で硬化する接着剤を使用する組み合わせを考慮し、
冷却プロセスを介して、片面段ボールの商業的製造を可能にする。
The inventor
-Use a controlled amount of adhesive,
-Applying an adhesive to the apex contact of the corrugated sheet;
-Consider the combination of using a specified pressing time, holding the corrugated sheet and the flat sheet together, and-using an adhesive that cures at ambient temperature to form a bond,
Enables commercial production of single-sided cardboard through a cooling process.

好ましい実施形態では、接着剤は、紙等の多孔質材料を固着するのに適している水性糊である。好ましい実施形態では、接着剤は、酢酸ビニルコポリマーを含有する分散体であってもよい。   In a preferred embodiment, the adhesive is an aqueous glue that is suitable for securing a porous material such as paper. In a preferred embodiment, the adhesive may be a dispersion containing a vinyl acetate copolymer.

分散状態の酢酸ビニルコポリマーを含有する水性の接着剤は、通常の使用において、無害の物質であり、したがって、通常の通気が提供されている限り安全に使用可能であるため、好まれ得る。   Aqueous adhesives containing dispersed vinyl acetate copolymers may be preferred because they are harmless materials in normal use and can therefore be used safely as long as normal ventilation is provided.

酢酸ビニルコポリマー分散体は、室温で、比較的急速に硬化することができ、澱粉性の糊とは異なり、高い活性化温度を必要としない。これらは、低粘度、良好な接着、および長い風乾時間を有する。接着剤を容易に流れるようにするには比較的低い粘度が必要であり(例えば、アプリケータからフルート状シートへと移送される時に)、一方で、良好な接着力は、表面に急速に接着する機能を提供する。   Vinyl acetate copolymer dispersions can cure relatively rapidly at room temperature and do not require high activation temperatures, unlike starchy glues. They have low viscosity, good adhesion, and long air drying times. A relatively low viscosity is required to allow the adhesive to flow easily (eg when transferred from an applicator to a fluted sheet), while good adhesion forces rapidly adhere to the surface. Provide the function to do.

風乾時間とは、対向する表面を湿らせ、対向する表面繊維に浸透する機能を失う前に、通常の温度および圧力下で、接着剤が露出表面を有することができる一定の時間である。この湿化および浸透は、フルート状の紙およびライナーの間の効果的な固着を形成するために必要である。接着剤は、フルートへの適用の前にいくらかの間、大気に触れてもよいため、比較的長い風乾時間を有する接着剤が好ましい。   Air drying time is a period of time during which the adhesive can have an exposed surface under normal temperature and pressure before wetting the opposing surface and losing its ability to penetrate the opposing surface fibers. This wetting and penetration is necessary to form an effective bond between the fluted paper and the liner. Since the adhesive may be exposed to the atmosphere for some time before application to the flute, an adhesive having a relatively long air drying time is preferred.

好ましくは、接着剤は、Henkel New Zealand Limitedによって供給される酢酸ビニルコポリマーの、Adhesin(商標)Z9129Wである。出願人は、Adhesin(商標)Z9129Wが、必要とされる粘度、および本発明での使用に必要な長い風乾時間を有することを見出した。例えば、Adhesin(商標)Z9129Wは、2100〜2200m.Pa.Sの範囲の粘度および0.5〜1分の風乾時間を有する。しかしながら、類似する特性を有する他の接着剤を使用してもよいことが想定される。   Preferably, the adhesive is Adhesin ™ Z9129W, a vinyl acetate copolymer supplied by Henkel New Zealand Limited. Applicants have found that Adhesin ™ Z9129W has the required viscosity and the long air drying time required for use in the present invention. For example, Adhesin (trademark) Z9129W is 2100-2200 m. Pa. It has a viscosity in the range of S and an air drying time of 0.5 to 1 minute. However, it is envisioned that other adhesives having similar properties may be used.

液滴形態の接着剤(Adhesin(Z9129W等)を、フルート状シートの頂部に適用し、約3秒間、頂部に対してライナーを押圧して、フルート状シートとライナーとの間に接着を形成することにより、従来技術を超えるいくつかの大きな利点を提供する。特に、周辺温度で片面段ボール紙を製造するために、この方法が使用され得る。これにより、波形成形ロールの加熱または片面段ボールの乾燥が不要となる。これは、エネルギー使用の大幅な低下となり、よって、ボール紙の製造費用を削減することができる。   Apply an adhesive in droplet form (Adhesin (such as Z9129W) to the top of the fluted sheet and press the liner against the top for about 3 seconds to form a bond between the fluted sheet and the liner This provides several significant advantages over the prior art, in particular, this method can be used to produce single-sided corrugated paper at ambient temperatures, thereby heating corrugated rolls or drying single-sided cardboard. This will result in a significant reduction in energy usage and thus reduce cardboard manufacturing costs.

いくつかの好ましい実施形態では、制御された量の接着剤を適用するための糊アプリケータは、ローラの外表面が起伏表面を有するローラを含む。   In some preferred embodiments, the glue applicator for applying a controlled amount of adhesive includes a roller having an undulating surface on the outer surface of the roller.

適切であることが見出された別の接着剤は、フルート状シートとライナーとの間に固着を形成するのに約2秒かかるAdhesin(商標)Z9040である。   Another adhesive that has been found to be suitable is Adhesin ™ Z9040, which takes about 2 seconds to form a bond between the fluted sheet and the liner.

起伏表面は、いくつかの形態であり得、一実施形態では、くぼみまたは不規則な表面であってもよい。いくつかの実施形態では、起伏表面は、U字型の溝の形態であってもよい。ローラも、いくつかのさらなる実施形態では、アニロックスローラに類似してもよい。   The relief surface can be in several forms, and in one embodiment it can be a depression or an irregular surface. In some embodiments, the relief surface may be in the form of a U-shaped groove. The roller may also be similar to an anilox roller in some further embodiments.

しかしながら、好ましくは、起伏表面は、方形波を連想させる細かい波形構造の形態である。   Preferably, however, the relief surface is in the form of a fine corrugated structure reminiscent of a square wave.

好ましい一実施形態では、起伏表面は、波形表面であってもよい。波形表面は、一連の頂部および谷部に形成される表面を指すことを理解するべきである。   In a preferred embodiment, the relief surface may be a corrugated surface. It should be understood that a corrugated surface refers to a surface formed at a series of peaks and troughs.

好ましい実施形態では、頂部(および谷部)は実質的に平行であり、ローラの円周の周りを延伸する。   In a preferred embodiment, the tops (and valleys) are substantially parallel and extend around the circumference of the roller.

好ましい実施形態では、頂部は、らせんを形成する。   In a preferred embodiment, the top forms a helix.

他の実施形態では、頂部は、同心円を形成してもよい。   In other embodiments, the tops may form concentric circles.

好ましくは、頂部および谷部は、糊ローラの表面に、「V」字または正方形の形状の溝の切り込みを入れる(または成形する)ことにより、形成されてもよい。溝の実際の形状は重大ではないが、円滑な円筒形の表面に切り込みを入れることが比較的容易であるため、「V」字形状の溝が好ましい。   Preferably, the top and the valley may be formed by cutting (or forming) a groove of a “V” shape or a square shape on the surface of the glue roller. Although the actual shape of the groove is not critical, a “V” shaped groove is preferred because it is relatively easy to cut into a smooth cylindrical surface.

使用中、接着剤は、円滑な表面のピックアップローラによって、糊ローラに供給されてもよい。   In use, the adhesive may be supplied to the glue roller by a smooth surface pickup roller.

代替的に、スプレーノズルまたは谷部を通過するエアブレードが使用されてもよい。   Alternatively, an air blade that passes through a spray nozzle or trough may be used.

ピックアップローラを有する実施形態では、ピックアップローラは、好ましくは、ピックアップローラが回転する時に、外表面が接着剤でコーティングされるように、接着剤槽に隣接して載置される。   In embodiments having a pick-up roller, the pick-up roller is preferably placed adjacent to the adhesive bath so that the outer surface is coated with the adhesive as the pick-up roller rotates.

糊ローラの頂部がピックアップローラの表面としっかり接触するように、糊ローラは、ピックアップローラに対して載置される。このようにして、ほとんど、または全くアプリケータローラの頂部に適用されずに、接着剤がピックアップローラの表面から糊ローラの表面の溝の中へ移送される。   The glue roller is placed against the pickup roller so that the top of the glue roller is in firm contact with the surface of the pickup roller. In this way, the adhesive is transferred from the surface of the pick-up roller into the groove on the surface of the glue roller with little or no application to the top of the applicator roller.

ピックアップローラと糊ローラの間の間隙により、適用される糊の量が決定される。   The gap between the pick-up roller and the glue roller determines the amount of glue applied.

好ましくは、アプリケータローラの頂部が、波形成形ローラ上のフルート状シートの頂部としっかり接触するように、糊ローラも載置される。この配置では、糊ローラが回転する時に、ピックアップローラと接触しながら、その表面上の溝内の接着剤を拾い上げ、次に、その接着剤を、液滴として、フルート状シートの頂部に堆積させる。   Preferably, the glue roller is also placed so that the top of the applicator roller is in firm contact with the top of the fluted sheet on the corrugating roller. In this arrangement, as the glue roller rotates, it picks up the adhesive in the grooves on its surface in contact with the pick-up roller, and then deposits the adhesive as droplets on top of the fluted sheet .

各液滴の接着剤の量は、各溝の大きさ(幅および深さ)によって決定され得、一方で、液滴の分離は、隣接する溝の分離によって決定され得る。   The amount of adhesive in each droplet can be determined by the size (width and depth) of each groove, while the separation of the droplets can be determined by the separation of adjacent grooves.

溝は、過剰の糊が波形シート材料上に堆積するのを避けるために、十分に浅くするべきであることを理解するべきである。換言すれば、溝は、糊が頂点接触部分上にのみ体積されるように寸法決定されるべきである。好ましい実施形態では、溝の深さは0.5mmであり、溝の幅は、約1mmである。   It should be understood that the grooves should be shallow enough to avoid excessive glue depositing on the corrugated sheet material. In other words, the groove should be sized so that the glue is only volumed on the apex contact portion. In a preferred embodiment, the groove depth is 0.5 mm and the groove width is about 1 mm.

好ましい実施形態では、頂部は、鋭角の形態を取ってもよい。   In preferred embodiments, the top may take the form of an acute angle.

好ましくは、ローラ上の「V」字形状の溝は、鋭角を形成するように各溝が隣接する溝と接し、一連の溝にわたる断面が、連続的なジグザグパターンを形成するように配置される。この配置により、(各溝の所与の幅で)隣接する液滴の間の最小限の分離を提供することができる。   Preferably, the “V” shaped grooves on the roller are arranged such that each groove contacts an adjacent groove so as to form an acute angle, and the cross-section across the series of grooves forms a continuous zigzag pattern. . This arrangement can provide minimal separation between adjacent droplets (with a given width for each groove).

いくつかの他の実施形態では、頂部は平坦な断面を有してもよく、この場合、液滴の分離は、これに対応して大きくなり得る。   In some other embodiments, the top may have a flat cross-section, in which case the droplet separation may be correspondingly increased.

糊ローラは、アプリケータの外表面(頂部)が第2の波形成形ローラ上に保持されるフルート状の紙の頂部に対して押圧されるように回転可能に載置される。   The glue roller is rotatably mounted so that the outer surface (top) of the applicator is pressed against the top of the flute-like paper held on the second corrugating roller.

本発明の別の態様に従い、連続プロセスを使用して、両方が多孔質である、実質的に平面のシート材料を波形シート材料に固着する方法を提供し、本方法は、
a)波形成形ローラ上の歯と係合する糊適用(GA)ローラの円周の周囲に左側から右側への横方向の溝を有するGAローラを用いて、接着剤を波形シート材料に適用するステップであって、GAローラの前記溝は、その中に設定量の糊を保持する、ステップと、
b)指定の圧力で、指定の時間の間、それぞれの平面シートおよび波形シートを一緒に保持することにより、固着がそれらの間に形成されるステップと、を特徴とする。
In accordance with another aspect of the present invention, there is provided a method of securing a substantially planar sheet material, both porous, to a corrugated sheet material using a continuous process, the method comprising:
a) Adhesive is applied to the corrugated sheet material using a GA roller with lateral grooves from left to right around the circumference of the glue application (GA) roller that engages teeth on the corrugating roller A step wherein the groove of the GA roller retains a set amount of glue therein;
b) a step in which a sticking is formed between them by holding each flat sheet and corrugated sheet together for a specified time at a specified pressure.

GAローラ上の溝の寸法は、
−一連の接着剤がその中に保持される
−波形成形ローラ上の歯および波形シートの頂点接触部分がその中に受容されることを可能にし、
一連の接着剤が、波形シートの頂点接触部分に適用され得るようにする。
The size of the groove on the GA roller is
-A series of adhesives are held therein-the teeth on the corrugating roller and the apex contact portion of the corrugated sheet can be received therein;
A series of adhesives can be applied to the apex contact portion of the corrugated sheet.

本発明の別の態様に従い、両方が多孔質である、実質的に平面シート上に1つ以上の頂部を有する波形シート材料を固着することにより、片面段ボールを作製するための装置が提供され、その装置は、
接着剤を波形シート材料の各頂部に適用するように構成されるアプリケータと、
波形材料の頂部に対して平面シートを押圧するための押圧機構と、を含み、
アプリケータは、制御された量の接着剤を、波形シート材料の各頂部上の頂点接触部分に適用するように構成され、押圧機構は、固着がそれらの間に形成されるように、指定の時間の間、指定の圧力で、波形シート材料に対して平面シート材料を押圧するように構成されることを特徴とする。
In accordance with another aspect of the present invention, there is provided an apparatus for making single-sided cardboard by affixing a corrugated sheet material having one or more tops on a substantially planar sheet, both porous. The device is
An applicator configured to apply an adhesive to each top of the corrugated sheet material;
A pressing mechanism for pressing the flat sheet against the top of the corrugated material,
The applicator is configured to apply a controlled amount of adhesive to the apex contact portion on each top of the corrugated sheet material, and the pressing mechanism is specified so that a bond is formed between them. It is configured to press the flat sheet material against the corrugated sheet material at a specified pressure for a period of time.

したがって、本発明に従う片面段ボールを作製するための装置は、いくつかの従来技術の機械と共通する多くの特徴を有する。特に、第1および第2の波形成形ローラの噛合した歯の間にシート材料を通過させることにより、フルート状シートが形成される。フルート状シートは、第2の波形成形ローラ内に形成された真空状態により、第1の波形成形ローラよりも大きい直径を有する、第2の波形成形ローラに対して保持される。   Thus, the apparatus for making single-sided cardboard according to the present invention has many features in common with some prior art machines. In particular, a flute-like sheet is formed by passing sheet material between the meshed teeth of the first and second corrugating rollers. The flute-like sheet is held against a second corrugating roller having a larger diameter than the first corrugating roller due to the vacuum formed in the second corrugating roller.

第2の波形成形ローラが回転すると、フルート状の紙は、接着剤がフルート状シートの頂部の接触部分に適用されるアプリケータを通過する。好ましい実施形態では、アプリケータは、実質的に上述のように、波形表面を有するローラを含む。   As the second corrugating roller rotates, the fluted paper passes through an applicator where the adhesive is applied to the top contact portion of the fluted sheet. In a preferred embodiment, the applicator includes a roller having a corrugated surface, substantially as described above.

糊ローラの波形表面およびGAローラの溝付き表面(上述のように)は、それぞれ、フルート状シートの頂部上の頂点接触部分にわたって接着剤の液滴または線を適用するように構成される。これはアプリケータが、典型的には、フルートの頂部にわったて接着剤の比較的幅広いストリップまたは線を拡散させるように、刻み付き表面を有する、従来の機械とは異なっている。したがって、従来の機械は、必要以上に接着剤を適用する傾向があり、よって、接着剤は、頂点接触領域内に含有されない。   The corrugated surface of the glue roller and the grooved surface of the GA roller (as described above) are each configured to apply a drop or line of adhesive across the apex contact portion on the top of the fluted sheet. This differs from conventional machines where the applicator typically has a knurled surface so that a relatively wide strip or line of adhesive is spread over the top of the flute. Thus, conventional machines tend to apply more adhesive than necessary, and therefore no adhesive is contained within the apex contact area.

好ましい実施形態では、押圧機構は、引張無端ベルトアセンブリである。   In a preferred embodiment, the pressing mechanism is a tension endless belt assembly.

無端ベルトは、複数のローラの周りを動くように構成されてもよく、ローラは、ライナーおよびフルート状シートが第2の波形成形ローラの外周の周りを移動する時に、ベルトがライナーとの接触を保持するように配置される。   The endless belt may be configured to move around a plurality of rollers, such that the belt makes contact with the liner as the liner and fluted sheet move around the outer periphery of the second corrugating roller. Arranged to hold.

この配置は、第2の波形成形ローラの外周の周りに間隔を空けて2端ガイドローラを設置することにより達成されてもよく、この間隔は、ベルトがライナーに接触する距離を画定する。2端ガイドは、フルート状シートに最初に接触する時に、および片面フルート状シートが第2の波形成形ローラから除去される直前に再度、ライナー上に(ベルトを介して)圧力を提供するように載置されてもよい。   This arrangement may be achieved by placing a two-end guide roller spaced around the circumference of the second corrugating roller, this spacing defining the distance that the belt contacts the liner. The two-end guide provides pressure (via the belt) on the liner again upon first contact with the fluted sheet and just before the single-sided fluted sheet is removed from the second corrugating roller. It may be placed.

ベルトがライナーに圧力を印加して、フルート状シートに対して押圧するように、ベルトは、残りのローラのうちの1つ以上の調整によって引張されてもよい。   The belt may be tensioned by adjustment of one or more of the remaining rollers so that the belt applies pressure to the liner and presses against the fluted sheet.

加熱が不要であるため、加熱されたローラで使用される高価な材料ではなく、標準的なゴムベルトを使用することができる。標準的なゴムベルトの使用により、ライナーの表面への破損が少なくなり、このため、優れた製品となり得る。   Because no heating is required, standard rubber belts can be used rather than the expensive materials used in heated rollers. The use of a standard rubber belt reduces damage to the liner surface and can therefore be an excellent product.

他の実施形態では、無端ベルトは、プラスチックまたは合成材料で作製されてもよい。   In other embodiments, the endless belt may be made of plastic or synthetic material.

本発明の方法の利点は、周囲温度で適用される時、無端ベルトが、従来の加熱プロセスには適していないプラスチック、合成およびいくつかのゴム等の、熱の影響を受けやすい材料を使用して形成され得るということである。   The advantage of the method of the invention is that when applied at ambient temperature, the endless belt uses heat-sensitive materials such as plastics, synthetics and some rubbers that are not suitable for conventional heating processes. It can be formed.

好ましい実施形態では、無端ベルトは、少なくとも2秒の間、シート材料を一緒に押圧するように構成される。   In a preferred embodiment, the endless belt is configured to press the sheet material together for at least 2 seconds.

好ましい実施形態では、無端ベルトは、前述のように、約2秒〜約4秒の間、シート材料を一緒に押圧するように構成される。   In a preferred embodiment, the endless belt is configured to press the sheet material together for about 2 seconds to about 4 seconds, as described above.

換言すれば、本発明は、さらなる加熱をプロセスに適用する必要なく、片面段ボールの効率的な生産を可能にする。   In other words, the present invention allows for the efficient production of single-sided cardboard without the need to apply further heating to the process.

この特色は、制御された量の接着剤を頂点接触部分に適用し、その後、固着が形成されるまで、指定の押圧時間の間、指定の圧力で、フルート状シートに対してライナーを押圧する組み合わせによって達成される。   This feature applies a controlled amount of adhesive to the apex contact and then presses the liner against the fluted sheet at a specified pressure for a specified pressing time until a bond is formed. Achieved by combination.

さらなる態様に従い、連続プロセスを介して実質的に平面の多孔質シート材料を波形シート材料に固着する装置を提供し、本装置は、より小さい波形成形ローラと噛合する大きい波形成形ローラを含み、より小さいローラの直径は、少なくとも実質的に0.16m〜0.2mの直径であり、大きい波形成形ローラは、少なくとも実質的に0.4m〜2.0mの直径を有する。   In accordance with a further aspect, an apparatus is provided for securing a substantially planar porous sheet material to a corrugated sheet material via a continuous process, the apparatus comprising a large corrugating roller that meshes with a smaller corrugating roller, and more The diameter of the small roller is at least substantially 0.16 m to 0.2 m in diameter, and the large corrugated roller has a diameter of at least substantially 0.4 m to 2.0 m.

周辺温度で片面段ボールを形成する機能により、従来技術を越える、以下の利点のうちの1つ以上が提供される。
・波形成形ロールを加熱し、紙を乾燥させる必要性を排除することによる、エネルギー費用の削減および、従来の方法よりも低い二酸化炭素排出量。これにより、エネルギーを大量消費する高圧蒸気が不要になる。
・機械装置の費用の削減。加熱が不要であるため、ボイラー、配管、および高圧蒸気の格納を必要としないという点で、大幅な削減ができる。さらに、機械は室温で動作するため、(制限なく)セラミック、プラスチック、または木等の、より簡単かつより安価な材料で構築することができる。そのような材料は、一般に、蒸気を使用する従来の機械で使用される材料(一般に硬化鋼)よりも形成が容易で、軽量であるため、機械は、作製がより安価であり、より軽量なフレームで支持され得、ここでも、材料費用を削減できる。
・スペースの削減。加熱に関連する装置の除去により、従来の、加熱機械よりも少ないスペースを必要とする装置にすることができる。
・安全性の向上。機械は室温で動作するため、高圧蒸気の生成および使用に関連する危険性はもはや存在しない。
・運用費用の削減。エネルギー使用の削減の他に、本発明の方法は、接着剤の消費量を著しく少なくすることができる。
The ability to form single-sided cardboard at ambient temperature provides one or more of the following advantages over the prior art.
Reduced energy costs and lower carbon dioxide emissions than conventional methods by eliminating the need to heat the corrugating rolls and dry the paper. This eliminates the need for high-pressure steam that consumes a large amount of energy.
・ Reduce the cost of machinery. Since heating is not required, a significant reduction can be achieved in that it does not require the storage of boilers, piping, and high-pressure steam. In addition, since the machine operates at room temperature, it can be constructed of simpler and less expensive materials such as (without limitation) ceramic, plastic, or wood. Because such materials are generally easier to form and lighter than materials used in conventional machines that use steam (generally hardened steel), the machine is cheaper to make and lighter It can be supported by a frame, which again can reduce material costs.
・ Reduce space. The removal of the device associated with heating can result in a device that requires less space than a conventional heating machine.
・ Improved safety. Since the machine operates at room temperature, there are no longer any risks associated with the generation and use of high pressure steam.
・ Reduce operating costs. In addition to reducing energy usage, the method of the present invention can significantly reduce the consumption of adhesive.

重要な点として、本発明に従う装置は、片面段ボールの現地製造に適した大きさおよび費用のものとなり得る。従来の加熱機械は、典型的には、大型であり、大量のエネルギーを消費し、構築および運用に費用がかかる。このため、そのような機械は、通常、一元管理された場所において運用され、片面段ボール、またはこれから作製される製品は、消費者に向けて輸送される。   Importantly, an apparatus according to the present invention can be of a size and cost suitable for on-site production of single-sided cardboard. Conventional heating machines are typically large, consume large amounts of energy, and are expensive to build and operate. For this reason, such machines are typically operated in a centralized location, and single-sided cardboard or products made from it are transported towards the consumer.

主に、加熱装置を必要としないため、本発明に従う機械の大きさは拡大縮小可能である。このため、本発明に従う装置は、例えば、現地での梱包を行うために、消費者市場での設置および運用に適した大きさのものであり得る。供給が消費者によって制御されるため、および、現地製造外からの輸送および取り扱い費用がかからないため、これは、消費者に削減を提供し得る。   Mainly, since no heating device is required, the size of the machine according to the invention can be scaled. For this reason, the device according to the invention can be of a size suitable for installation and operation in the consumer market, for example for carrying out local packaging. This may provide a reduction to the consumer because the supply is controlled by the consumer and there are no shipping and handling costs from outside the local manufacturing.

本発明の別の態様に従い、片面段ボール紙製造設備の構築において、法則:
RP=DHT/BT
の使用を提供し、式中、RPは、メートル/分での生産速度であり、DHTは、2つのそれぞれのシートが一緒に保持される、メートルでの距離であり、BTは、分での接着剤の固着時間である。
In accordance with another aspect of the present invention, in building a single-sided corrugated paper production facility, the rules:
RP = DHT / BT
Where RP is the production rate in meters / minute, DHT is the distance in meters where the two respective sheets are held together, and BT is in minutes This is the adhesive fixing time.

本発明のさらなる態様に従い、片面段ボール紙の製造において水性の接着剤の使用を提供する。   In accordance with a further aspect of the present invention, there is provided the use of an aqueous adhesive in the manufacture of single-sided cardboard.

本発明のまたさらなる態様に従い、酢酸ビニルコポリマーを含有する分散体であり得る接着剤の使用を提供する。   In accordance with yet a further aspect of the present invention, there is provided the use of an adhesive that can be a dispersion containing a vinyl acetate copolymer.

本発明のさらに別の態様に従い、自動化プロセスを介して多孔質平面材料から材料の波形シートを製造するための装置を提供し、本装置は、
−波形成形ローラと、
−フルートが波形成形ローラ上の歯に対応するように構成される、複数の隣接するフルートを含む、無端フルート状コンベア表面を有する無端フルート状コンベアベルトアセンブリと、を含む。
In accordance with yet another aspect of the present invention, there is provided an apparatus for producing a corrugated sheet of material from a porous planar material via an automated process, the apparatus comprising:
A corrugating roller;
An endless fluted conveyor belt assembly having an endless fluted conveyor surface including a plurality of adjacent flutes, wherein the flutes are configured to correspond to teeth on the corrugating rollers.

本発明のさらなる態様に従い、自動化プロセスを介して多孔質材料の片面波形シートを製造するための装置を提供し、本装置は、
−波形成形ローラと、
−フルートが波形成形ローラ上の歯に対応するように構成される、複数の隣接するフルートを含む、無端フルート状コンベア表面を有する無端フルート状コンベアベルトアセンブリと、
−接着剤が糊アプリケータによって適用される間、波形成形されたばかりのシート材料をフルート状コンベア表面に対して保持するように構成される圧力機構と、
−平面シート材料および波形シート材料を一緒に保持することにより、固着がそれらの間に形成される、無端引張ベルトアセンブリと、を含む。
According to a further aspect of the present invention, there is provided an apparatus for producing a single-sided corrugated sheet of porous material via an automated process, the apparatus comprising:
A corrugating roller;
An endless fluted conveyor belt assembly having an endless fluted conveyor surface comprising a plurality of adjacent flutes, wherein the flutes are configured to correspond to teeth on the corrugating rollers;
A pressure mechanism configured to hold the freshly corrugated sheet material against the fluted conveyor surface while the adhesive is applied by the glue applicator;
An endless tension belt assembly in which a flat sheet material and a corrugated sheet material are held together so that a bond is formed between them.

無端フルート状コンベアベルトアセンブリの代替は別として、大きい波形成形ローラの代わりに、本発明に関係する前述の特色および態様の全てではないが大半が、この線形無端スラット付きコンベアにも同様に適用されることを当業者は理解するべきである。当然のことながら、大きい波形成形ローラに特有の態様に関連する例外がある。例えば、生産速度、指定の押圧時間、接着剤、適切な多孔質シート材料は全て、線形アセンブリに適用される。   Apart from the endless fluted conveyor belt assembly, most if not all of the above-mentioned features and aspects relating to the present invention are equally applicable to this linear endless slatted conveyor instead of a large corrugated roller. It should be understood by those skilled in the art. Of course, there are exceptions associated with aspects specific to large corrugating rollers. For example, production speed, specified pressing time, adhesive, and suitable porous sheet material are all applied to the linear assembly.

無端フルート状コンベア表面は、本発明の範囲から逸脱することなく、様々な異なる形態であってもよい。   The endless flute-like conveyor surface may be in a variety of different forms without departing from the scope of the present invention.

好ましい一実施形態では、無端フルート状コンベア表面は、フルート状(波形)の縁または表面を有する剛性材料の複数の枢動可能に連結されたストリップから形成されてもよい。   In a preferred embodiment, the endless fluted conveyor surface may be formed from a plurality of pivotally connected strips of rigid material having fluted (corrugated) edges or surfaces.

いくつかの好ましい実施形態では、ストリップは、スラットの形態であり得る。   In some preferred embodiments, the strip may be in the form of a slat.

いくつかのさらなる好ましい実施形態では、ストリップは、矩形横断面を有する棒の形態であり得る。   In some further preferred embodiments, the strip may be in the form of a bar having a rectangular cross section.

棒又またはスラットはそれぞれ、(コンベアに沿って移動する意図される方向に対して)その対向する端で連結部分を有し、形成するように隣接するストリップへの枢動取り付け、およびフルート状コンベア表面を可能にする。   Each bar or slat has a connecting portion at its opposite end (relative to the intended direction of movement along the conveyor), pivotally attached to adjacent strips to form, and a fluted conveyor Enable the surface.

別の好ましい実施形態では、無端フルート状コンベア表面は、無端ベルトの形態であり得る。いくつかのそのような実施形態では、ベルトは、可撓性の基層およびフルート状の剛性外層を含んでもよく、外層は、ローラの周りを移動するように構成され、コンベアベルトアセンブリの一部を形成する。   In another preferred embodiment, the endless flute conveyor surface may be in the form of an endless belt. In some such embodiments, the belt may include a flexible base layer and a flute-like rigid outer layer, the outer layer configured to move around the rollers and part of the conveyor belt assembly. Form.

無端フルート状コンベア表面は、本発明の範囲から逸脱することなく、様々な異なる材料で作製され得る。   Endless fluted conveyor surfaces can be made of a variety of different materials without departing from the scope of the present invention.

好ましい一実施形態では、棒/スラットは、鋼で作製される。   In a preferred embodiment, the rod / slat is made of steel.

他の実施形態では、棒/スラットは、プラスチック、木、または複合材料で作製され得る。   In other embodiments, the rod / slat can be made of plastic, wood, or composite material.

別の好ましい実施形態では、棒/スラットは、パースペクスから作製され得る。   In another preferred embodiment, the rod / slat can be made from a perspex.

無端コンベア上の波形成形機およびフルート上の歯は、本発明の範囲から逸脱することなく、いくつかの異なる外形を有することができるが、但し、フルートの形状は、波形成形ローラ上の歯と噛合できるものとする。例えば、ローラ上の歯は、A、B、C、D、E、F、またはG形状の外形のうちのいずれか1つを有し得る。   The corrugating machine on the endless conveyor and the teeth on the flute can have several different profiles without departing from the scope of the present invention, provided that the flute shape differs from the teeth on the corrugating roller. It shall be able to mesh. For example, the teeth on the roller may have any one of A, B, C, D, E, F, or G-shaped profiles.

好ましい一実施形態では、歯/フルートは、V形状の溝を介して形成され得る。   In a preferred embodiment, the teeth / flutes can be formed via V-shaped grooves.

いくつかの好ましい実施形態では、無端コンベア表面は、上面から底面を通り、実質的に、無端コンベア表面の長さに沿って位置するいくつかの開口を含み得る。開口の目的は、無端コンベア表面のフルートに対してそれを保持するために、波形シート材料への真空状態の適用を可能にすることである。   In some preferred embodiments, the endless conveyor surface may include a number of openings located from the top surface to the bottom surface and substantially along the length of the endless conveyor surface. The purpose of the opening is to allow the application of a vacuum to the corrugated sheet material to hold it against the flute on the endless conveyor surface.

好ましい一実施形態では、開口は、無端コンベア表面の長さに沿ってジグザグ状のパターンを形成するスロットの形態であってもよい。   In a preferred embodiment, the openings may be in the form of slots that form a zigzag pattern along the length of the endless conveyor surface.

圧力機構は、本発明の範囲から逸脱することなく、様々な形態であってもよい。   The pressure mechanism may take a variety of forms without departing from the scope of the present invention.

スラットが前述の開口を含まない実施形態では、圧力機構は、波形成形ローラおよび糊ローラの放射状の溝を通過する2つ以上の細長い指状物の形態であってもよい。代替的に、波形成形ローラおよび糊ローラは、指状物が位置し得る部分の間に間隙を有する部分に構築され得る。指状物は、指状物がスラット付きコンベアに対して波形シート材料を保持することを可能にする付勢デバイスに取り付けられる。   In embodiments where the slats do not include the aforementioned openings, the pressure mechanism may be in the form of two or more elongated fingers that pass through the radial grooves of the corrugating roller and glue roller. Alternatively, the corrugating roller and the glue roller can be constructed in a part with a gap between the parts where the fingers can be located. The fingers are attached to a biasing device that allows the fingers to hold the corrugated sheet material against the slatted conveyor.

好ましい実施形態では、圧力機構は、スラット付きコンベア内に位置する真空箱の形態であり、それらが真空箱を通過する時にスラットに真空状態を適用するように構成され得る。   In a preferred embodiment, the pressure mechanism is in the form of a vacuum box located in a conveyor with slats and may be configured to apply a vacuum condition to the slats as they pass through the vacuum box.

無端ベルトアセンブリは、当該技術分野において周知である複数のローラの周りを移動するように構成され得る。ローラは、ライナーおよびフルート状シートが第2の波形成形ローラとして効果的に機能する無端フルート状コンベアベルトアセンブリの外周の周りを移動する時に、ベルトがライナーとの接触を保持するように配置される。   The endless belt assembly may be configured to move around a plurality of rollers that are well known in the art. The rollers are arranged such that the belt retains contact with the liner as the liner and fluted sheet move around the outer periphery of the endless fluted conveyor belt assembly that effectively functions as a second corrugating roller. .

複数の隣接するスラットから形成される無端フルート状コンベアベルトアセンブリは、本発明の範囲から逸脱することなく、いくつかの異なる方式で構成され得る。   An endless flute-like conveyor belt assembly formed from a plurality of adjacent slats can be configured in a number of different ways without departing from the scope of the present invention.

好ましい実施形態では、スラット付きコンベアベルトアセンブリは、スラットが取り付けられる1つ以上の可撓性ベルトを含むことができる。ベルトは、ローラの周りを移動し、当該技術分野において既知の駆動機構によって駆動する。   In a preferred embodiment, the slatted conveyor belt assembly can include one or more flexible belts to which the slats are attached. The belt moves around the roller and is driven by a drive mechanism known in the art.

糊アプリケータは、いくつかの異なる形態をとることができる。   The glue applicator can take several different forms.

好ましくは、糊アプリケータは、スラット上の歯と噛合(係合)する溝付き糊ローラであり得る。糊ローラは、糊ピックアップローラおよび付随する糊のトレーから糊を受容する。   Preferably, the glue applicator may be a grooved glue roller that engages (engages) teeth on the slats. The glue roller receives glue from the glue pick-up roller and the accompanying glue tray.

しかしながら、糊アプリケータは、実質的に上述の他の方式でも構成され得る。   However, the glue applicator can also be configured in substantially other ways as described above.

本発明の別の態様に従い、連続インライン自動化プロセスを介して、両面段ボールを製造するための装置を提供し、本装置は、
i)片面波形成形モジュールであって、
−波形成形ローラと、
−複数の隣接するフルートを含む、無端フルート状コンベア表面を有する無端フルート状コンベアベルトアセンブリであって、フルートが波形成形ローラ上の歯に対応するように構成される、無端フルート状コンベアベルトアセンブリと、を備え、
モジュールは、波形成形ローラ上のそれぞれの噛合歯と、無端フルート状コンベアベルトアセンブリとの間を通過するシート材料が波形成形され、糊アプリケータと接触して、平面シート材料と接触する前に第1の圧力機構に、そしてそれぞれの平面シートおよび波形シートを一緒に保持する、無端引張ベルトアセンブリの形態での第2の圧力機構に供されて、固着がそれらの間に形成されるように構成される、片面波形成形モジュールと、
ii)積層体モジュールであって、
−2つの垂直に対向する無端線形引張ベルトアセンブリであって、
a)平面シート材料と、
b)波形成形モジュールからの片面波形シート材料と、をそれらの間に受容する、アセンブリを備え、
糊アプリケータが、平面シート材料および片面段ボールを一緒に保持する対向する無端引張ベルトアセンブリに入る前に、接着剤を片面段ボールおよび/または平面シート材料に適用し、固着がそれらの間に形成される、積層体モジュールと、を含む。
In accordance with another aspect of the present invention, there is provided an apparatus for producing double-sided cardboard via a continuous in-line automation process, the apparatus comprising:
i) a single-sided corrugated module,
A corrugating roller;
An endless fluted conveyor belt assembly having an endless fluted conveyor surface comprising a plurality of adjacent flutes, wherein the flutes are configured to correspond to teeth on a corrugating roller; and With
The module is configured so that the sheet material passing between each meshing tooth on the corrugating roller and the endless flute conveyor belt assembly is corrugated and contacted with the glue applicator before contacting the flat sheet material. Subject to one pressure mechanism and to a second pressure mechanism in the form of an endless tension belt assembly that holds the respective planar and corrugated sheets together so that a bond is formed therebetween. A single-sided corrugated module,
ii) a laminate module,
-Two vertically opposed endless linear tension belt assemblies,
a) a flat sheet material;
b) a single-sided corrugated sheet material from the corrugated module comprising an assembly therebetween,
Before the glue applicator enters the opposing endless tension belt assembly that holds the flat sheet material and the single-sided cardboard together, an adhesive is applied to the single-sided cardboard and / or the flat sheet material so that a bond is formed between them. A laminate module.

本発明のさらに別の態様に従い、波形シート材料を平面シート材料と一緒に保持することにより、固着がそれらの間に形成されるように、少なくとも1つの無端ライナー引張ベルトアセンブリおよび1つの無端フルート状コンベアアセンブリの配置を使用するステップを特徴とする片面または両面段ボール(両方は、多孔質である)の製造に使用するための固着方法を提供する。   In accordance with yet another aspect of the present invention, at least one endless liner tension belt assembly and one endless flute shape such that an anchorage is formed therebetween by holding the corrugated sheet material together with the planar sheet material. An anchoring method is provided for use in the manufacture of single-sided or double-sided corrugated cardboard, both of which are porous, characterized by the step of using a conveyor assembly arrangement.

本発明の別の態様に従い、波形シート材料および平面シート材料が、式:
BT=DHT/RP
によって計算される指定の押圧時間の間一緒に保持される、実質的に上述の方法を提供し、式中、RPは、メートル/分での生産速度であり、DHTは、2つのそれぞれのシートが一緒に保持される、メートルでの距離であり、BTは、使用される接着剤の分での固着時間であり、これは押圧期間を決定する。
In accordance with another aspect of the present invention, the corrugated sheet material and the planar sheet material have the formula:
BT = DHT / RP
Provides the method substantially as described above, held together for a specified pressing time calculated by: where RP is the production rate in meters / minute and DHT is the two respective sheets Is the distance in meters that is held together, and BT is the fixing time in minutes of the adhesive used, which determines the pressing period.

本発明の別の態様に従い、実質的に上述の方法によって生産された片面ボールを提供する。   In accordance with another aspect of the present invention, there is provided a single-sided ball produced substantially by the method described above.

本発明のさらに別の態様に従い、実質的に上述の方法によって生産された両面ボールを提供する。   In accordance with yet another aspect of the present invention, there is provided a double-sided ball produced substantially by the method described above.

本発明の追加の態様に従い、実質的に上述の片面ボールから生産された両面ボールを提供する。   In accordance with an additional aspect of the present invention, there is provided a double-sided ball substantially produced from the single-sided ball described above.

本発明のさらなる態様に従い、周辺温度で、波形シート材料に直接固着される、予め印刷された平面シートから生産された片面ボールを提供する。   In accordance with a further aspect of the present invention, there is provided a single-sided ball produced from a preprinted flat sheet that is directly adhered to corrugated sheet material at ambient temperature.

本発明のさらなる態様に従い、周辺温度で生産された片面ボールの一部を形成する材料の波形シートに直接固着される予め印刷された平面シートから生産された予め印刷された両面ボールを提供する。   In accordance with a further aspect of the present invention, there is provided a pre-printed double-sided ball produced from a pre-printed flat sheet that is secured directly to a corrugated sheet of material that forms part of the single-sided ball produced at ambient temperature.

好ましくは、予め印刷された平面シートは、自動化連続インラインプロセスの一部として形成された直後に片面ボールに適用される。   Preferably, the preprinted flat sheet is applied to a single-sided ball immediately after being formed as part of an automated continuous in-line process.

本発明のさらなる態様に従い、周辺温度で、波形シート材料の上面および下面に直接固着される2つの予め印刷された平面シートから生産された両面ボールを提供する。   In accordance with a further aspect of the present invention, there is provided a double-sided ball produced from two pre-printed flat sheets that are bonded directly to the top and bottom surfaces of corrugated sheet material at ambient temperature.

予め印刷された平面シートは、印刷表面(複数可)が片面/両面ボールの露出面(複数可)になるように波形シート材料に固着されることを理解する。   It is understood that the pre-printed flat sheet is affixed to the corrugated sheet material so that the printing surface (s) is the exposed surface (s) of the single / double-sided ball.

無端ライナー引張ベルトアセンブリおよび無端スラット付きコンベアベルトアセンブリの好ましい実施形態によって達成される利点は、
−式:RP=DHT/BT(式中、RPは、メートル/分での生産速度であり、DHTは、2つのそれぞれのシートが一緒に保持されるメートルでの距離であり、BTは、分での固着時間である)に従う生産速度を増加させる方式を提供すること。
−特に、生産速度が、式C=(RP.BT)/X(式中、Cは、より大きいローラの円周(すなわち、π2r)であり、RPは、メートル/分での生産速度であり、BTは、分での固着時間であり、Xは、圧力が無端引張ベルトによって印加される円周の割合である)によって規定される非線形波形成形機(すなわち、噛合する大小の波形成形ローラ)に関する、Xによって制限されない。この式は、DHTがX(π2r)に等しいという事実に起因する。大きい波形成形ローラの直径は、ローラを非常に重くするため、2メートルを大幅に超えて増加させることができないため、大きい波形成形ローラのXの最大値は、律速ステップを構成する。対照的に、線形波形成形機の長さは、容易に、ほぼ制限なしに増加することができるため、所望される。
−片面だけでなく両面の段ボールを生産するための従来技術に対して冷却プロセスの前述の利点を提供することを含むことができる。
The advantages achieved by the preferred embodiment of the endless liner tension belt assembly and the endless slatted conveyor belt assembly include:
Formula: RP = DHT / BT, where RP is the production rate in meters / minute, DHT is the distance in meters at which the two respective sheets are held together, and BT is the minute Providing a method for increasing the production rate according to
In particular, the production rate is the formula C = (RP.BT) / X, where C is the circumference of the larger roller (ie π2r) and RP is the production rate in meters / minute , BT is the fixing time in minutes and X is the percentage of the circumference where pressure is applied by the endless tension belt) (ie, large and small corrugating rollers meshing) Is not limited by X. This equation is due to the fact that DHT is equal to X (π2r). Since the diameter of the large corrugating roller makes it very heavy and cannot be increased significantly beyond 2 meters, the maximum value of X for the large corrugating roller constitutes a rate-limiting step. In contrast, the length of the linear corrugator is desirable because it can be easily increased almost without limitation.
-Can include providing the aforementioned advantages of the cooling process over the prior art for producing double-sided cardboard as well as single-sided.

線形および非線形波形成形機の両方に関して、本発明の好ましい実施形態によって提供される利点は、
−インライン連続自動化プロセスの一部として、予め印刷された紙を段ボールに直接適用する機能、
裸眼で真っ平らであり、熱を加えず、紙がリールから剥がれる受動ブレーキシステムを用いて生産されたという事実により、丸まりやすくない片面または両面段ボールを生産する機能も含む。
For both linear and non-linear wave shapers, the advantages provided by preferred embodiments of the present invention are:
-The ability to apply pre-printed paper directly to cardboard as part of an inline continuous automation process;
Due to the fact that it was produced with a passive brake system that is flat with the naked eye, does not apply heat, and the paper is peeled from the reel, it also includes the ability to produce single or double sided cardboard that does not tend to curl.

以下の、単に例として与えられる説明、および以下の添付の図面を参照することにより、本発明のさらなる態様が明らかとなるであろう。   Further aspects of the invention will become apparent by reference to the following description, given by way of example only, and the accompanying drawings in which:

フルート状シートのライナーへの固着前および固着後の両方の概略的な側面図での頂点接触部分を示す。Figure 3 shows the apex contact portion in schematic side view both before and after anchoring the flute sheet to the liner. フルート状シートのライナーへの固着前および固着後の両方の概略的な側面図での頂点接触部分を示す。Figure 3 shows the apex contact portion in schematic side view both before and after anchoring the flute sheet to the liner. 本発明の好ましい一実施形態に従う、片面機装置の一部の概略的な斜視図を示す。FIG. 3 shows a schematic perspective view of a portion of a single-sided machine device, in accordance with a preferred embodiment of the present invention. 図2に示される片面機装置の斜視図を示す。The perspective view of the single-sided machine apparatus shown by FIG. 2 is shown. 本発明のさらに好ましい実施形態に従う、片面機装置の概略的な斜視図を示す。FIG. 4 shows a schematic perspective view of a single-sided machine apparatus according to a further preferred embodiment of the present invention. 本発明のさらなる態様の好ましい実施形態に従う、片面段ボールを生産するための線形波形成形機の概略的な斜視図を示す。FIG. 3 shows a schematic perspective view of a linear corrugating machine for producing single-sided corrugated board according to a preferred embodiment of a further aspect of the present invention. 実質的に図6に示される線形波形成形機を利用する、本発明のさらなる態様の好ましい実施形態に従う、両面段ボールを製造するための装置の概略的な斜視図を示す。FIG. 7 shows a schematic perspective view of an apparatus for producing double-sided corrugated board according to a preferred embodiment of a further aspect of the present invention utilizing a linear corrugating machine substantially as shown in FIG. 図2に示される実施形態に詳述される円筒形の棒の平面図を示す。Fig. 3 shows a plan view of a cylindrical rod detailed in the embodiment shown in Fig. 2; 図2に示される実施形態に詳述される整合棒の平面図を示す。FIG. 3 shows a top view of the alignment bar detailed in the embodiment shown in FIG. 2. 図2に示される実施形態の無端引張ベルトアセンブリに詳述される凸状ローラの平面図を示す。FIG. 3 shows a plan view of a convex roller detailed in the endless tension belt assembly of the embodiment shown in FIG. 2. 変形した線形波形成形機を図6に示されるものに利用する本発明のさらなる態様の好ましい実施形態に従う、両面段ボールを製造するための装置の概略的な斜視図を示す。FIG. 7 shows a schematic perspective view of an apparatus for producing double-sided corrugated board according to a preferred embodiment of a further aspect of the present invention utilizing a modified linear corrugating machine as shown in FIG. フルート状の棒の形態の複数のストリップで作製されたコンベアベルトの形態の無端コンベア表面の一部を示す。Fig. 2 shows a part of an endless conveyor surface in the form of a conveyor belt made of a plurality of strips in the form of fluted bars. 図11のコンベアベルトの一部を形成するフルート状の棒の側面図を示す。FIG. 12 shows a side view of a flute-like rod forming part of the conveyor belt of FIG. 11. 図12のフルート棒の横断面図を示す。FIG. 13 shows a cross-sectional view of the flute bar of FIG. 12. 図12のフルート状の棒の斜視図を示す。FIG. 13 shows a perspective view of the flute-like bar of FIG. 12.

図1Aおよび1Bにおいて、頂点接触部分(101)を図示する波形(フルート状)シートの紙(100)の概略図を示す。   1A and 1B show schematic views of a corrugated (flute-like) sheet of paper (100) illustrating the apex contact portion (101).

頂点接触部分は、頂部(103)の頂点(102)と、接着剤(104)をライナーシート(105)に拡散することによって接するいずれかの側面の領域とを含む。   The apex contact portion includes the apex (102) of the apex (103) and the region on either side that contacts by diffusing the adhesive (104) into the liner sheet (105).

図2および3は、一般に矢印(200)によって示される片面機として知られる片面段ボールを形成するための装置の一部を示す。片面機(200)は、第1のより小さい波形成形ローラ(201)と、第2の大きい波形成形ローラ(202)とを有する。明確にするために、この図面に図示されるローラ(201,202)は、全体が示されないが、一連のローラ構成要素を組み立て、所望のローラの幅が達成されるまで軸(図示せず)上にこれらを並べて設置することにより構築されることを理解する。   FIGS. 2 and 3 show a portion of an apparatus for forming a single-sided cardboard, commonly known as a single-sided machine indicated by an arrow (200). The single-sided machine (200) has a first smaller corrugating roller (201) and a second larger corrugating roller (202). For clarity, the rollers (201, 202) illustrated in this figure are not shown in their entirety, but a series of roller components are assembled and shafts (not shown) until the desired roller width is achieved. Understand that they are built by placing them side by side on top.

動作中、クラフト紙(250)の形態の多孔質シート材料が、波形成形ローラ(201)および(202)に供給される。ローラ(201,202)を通過した後、クラフト紙(250)は、波形(フルート状)シート材料(251)となる。   In operation, a porous sheet material in the form of kraft paper (250) is fed to the corrugating rollers (201) and (202). After passing through the rollers (201, 202), the kraft paper (250) becomes a corrugated (flute-like) sheet material (251).

第2のローラ(202)は、糊アプリケータ(GA)ローラ(205)の表面上の横方向の溝(204)と係合する歯(203)を有する。糊アプリケータローラ(205)の表面がAdhesin(商標)Z9040の形態で接着剤を糊槽(図示せず)から拾い上げ、接着剤のみが溝(204)に残るように、余分な糊を、糊スクレーパー(206)を介して表面から除去する。使用中、真空状態を介して第2のローラ(202)に対して保持される波形成形されたばかりのシート材料(251)は、波形シート材料の頂点接触部分(図示せず)が、接着剤の頂点接触部分への移送を達成するために歯(203)に沿った溝(204)内に受容されるように、第2のローラ(202)と糊ローラ(205)との間を通過する。   The second roller (202) has teeth (203) that engage with lateral grooves (204) on the surface of the glue applicator (GA) roller (205). The glue applicator roller (205) surface is picked up from the glue tank (not shown) in the form of Adhesin (TM) Z9040 and the excess glue is glued so that only the glue remains in the groove (204). Remove from surface via scraper (206). In use, the freshly corrugated sheet material (251) that is held against the second roller (202) through a vacuum condition is such that the apex contact portion (not shown) of the corrugated sheet material is bonded to the adhesive. Pass between the second roller (202) and glue roller (205) to be received in a groove (204) along the teeth (203) to achieve transfer to the apex contact portion.

この時点で、クラフト紙の形態の平面(ライナー)シート材料(260)は、無端引張ベルトアセンブリ(270)と第2の波形成形ローラ(202)との間に供給され、波形シート材料(251)の頂点接触部分と接触する。無端引張ベルトアセンブリは、波形シート(251)に対して保持するために、指定の圧力を平面シート(260)に印加する無端ベルト(271)を有する。無端ベルト(271)は、矢印Xによって示される大きいローラの円周(20)の76%に指定の圧力を印加する。シート材料(260)は、いくつかの実施形態では、高品質のグラフィック画像および/または文章で予め印刷され得ることを理解する。   At this point, a flat (liner) sheet material (260) in the form of kraft paper is fed between the endless tension belt assembly (270) and the second corrugating roller (202) to corrugate sheet material (251). Contact with the apex contact part. The endless tension belt assembly has an endless belt (271) that applies a specified pressure to the flat sheet (260) to hold against the corrugated sheet (251). The endless belt (271) applies a specified pressure to 76% of the circumference (20) of the large roller indicated by the arrow X. It will be appreciated that the sheet material (260) may be pre-printed with high quality graphic images and / or text in some embodiments.

無端引張ベルトアセンブリは、張力が第2の大きい波形成形ローラ(202)の軸線に対して引張ローラ(292)を放射状に調節することによって印加される、一連のローラ(290〜294)を有する。動作中、ベルト(271)の張力は、通常、ライナーおよび/またはフルート状の紙のしわまたは裂けの形態で破損が生じるところに最初に調節される。その後、張力は、ライナー/フルート状の紙に破損がもはや生じないところまで引張ローラ(292)を徐々に調節し戻すことにより減少される(すなわち、引張ローラは、指定の圧力に調節し戻される)。   The endless tension belt assembly has a series of rollers (290-294) in which tension is applied by radially adjusting the tension roller (292) relative to the axis of the second higher corrugating roller (202). In operation, the tension of the belt (271) is first adjusted where breakage usually occurs in the form of wrinkles or tears in the liner and / or flute paper. The tension is then reduced by gradually adjusting the tension roller (292) until the liner / fluted paper no longer breaks (ie, the tension roller is adjusted back to the specified pressure). ).

それぞれのシート(260,251)は、式:
BT=DHT/RP
によって決定される指定の時間の間一緒に保持され、式中、RPは、メートル/分での生産速度であり、DHTは、2つのそれぞれのシートが一緒に保持される、メートルでの距離であり、BTは、分での接着剤の固着時間である。よって、示されるように、無端引張ベルトがローラの円周(20)と接触する、両矢印Xによって示される360°の割合は、一緒に保持される距離、よって、生産速度を決定するために重要である。
Each sheet (260, 251) has the formula:
BT = DHT / RP
Held together for a specified time determined by where RP is the production rate in meters / minute and DHT is the distance in meters where the two respective sheets are held together Yes, BT is the adhesive fixing time in minutes. Thus, as shown, the 360 ° rate indicated by the double arrow X where the endless tension belt contacts the roller circumference (20) is the distance held together, and thus to determine the production rate is important.

第2の波形成形ローラの円周(202)は、式:
C=(RP.BT)/X
によって規定され、式中、Cは、ローラの円周(すなわちπ2r)であり、RPは、メートル/分での生産速度であり、BTは、分での固着時間であり、Xは、圧力が無端引張ベルトによって印加され得る円周の割合である。
The circumference (202) of the second corrugating roller is given by the formula:
C = (RP.BT) / X
Where C is the roller circumference (ie, π2r), RP is the production rate in meters / minute, BT is the fixing time in minutes, and X is the pressure The ratio of the circumference that can be applied by the endless tension belt.

よって、44m/分の生産速度が必要とされ、接着剤の固着時間が2秒(すなわち、0.0333分)である場合、第2のローラの円周は、44×0.0333で、1.4666となり、これを76%で割ると1.93mに等しい。これは0.62mの直径と等しくなる。換言すれば、この例のDHTは、0.76%で乗じた2πrに等しい。   Therefore, when a production speed of 44 m / min is required and the adhesive fixing time is 2 seconds (that is, 0.0333 minutes), the circumference of the second roller is 44 × 0.0333, 1 .4666, which is equal to 1.93 m when divided by 76%. This is equivalent to a diameter of 0.62 m. In other words, the DHT in this example is equal to 2πr multiplied by 0.76%.

使用されるクラフト紙は、再生紙または未使用紙であってもよく、理想的には約90〜150gsmである。   The kraft paper used may be recycled or unused paper, ideally about 90-150 gsm.

第2の波形成形ローラ(202)は、真空ポンプ(図示せず)をローラ(図示せず)の表面に通じさせることにより、不完全な真空状態が真空ポンプを介して波形成形ローラ(202)の内部に作製され得るように、導管網(図示せず)を有する。第2の波形成形ローラ(202)の内部のこの不完全な真空状態は、第2の波形成形ローラ(203)の歯(203)に対して、フルート状シート(260)を所定位置に保持する。   The second corrugating roller (202) causes a vacuum pump (not shown) to pass through the surface of the roller (not shown), so that an incomplete vacuum state is generated via the vacuum pump. It has a conduit network (not shown) so that it can be made inside. This incomplete vacuum inside the second corrugating roller (202) holds the fluted sheet (260) in place against the teeth (203) of the second corrugating roller (203). .

また図2に示されるように、装置(200)は、一般に、矢印(500)および(502)によって示される第1および第2の整合システムを有する。   As also shown in FIG. 2, the apparatus (200) generally has first and second alignment systems indicated by arrows (500) and (502).

第1の整合システム(500)は、リール(図示せず)から剥がれる紙(250)にジグザグの経路を画定する円筒形の棒(510〜512)を有する。整合システムは、紙がリールから剥がれ、装置(200)に挿入されると、紙(250)の経路を真っすぐに保つ。円筒形の棒(510〜512)は、回転しないが、代わりに、棒が紙の経路を真っすぐに保ち、リールから剥がれた時に紙のあらゆる左右の移動を防ぐことを可能にする摩擦力を付与する。紙の整合をさらに支援するために、円筒形の棒(510〜512)は、円筒形の棒から紙が外れて、装置(200)と非整合になることを防ぐフランジ端(513)(図7を参照)も有する。   The first alignment system (500) has a cylindrical bar (510-512) that defines a zigzag path to paper (250) that is peeled from a reel (not shown). The alignment system keeps the path of the paper (250) straight when the paper is peeled from the reel and inserted into the device (200). Cylindrical rods (510-512) do not rotate, but instead provide a frictional force that allows the rods to keep the paper path straight and prevent any left-right movement of the paper when peeled off the reel To do. To further assist in paper alignment, the cylindrical rod (510-512) prevents the paper from coming out of the cylindrical rod and out of alignment with the device (200) (513) (see FIG. 7).

第2の整合システム(502)は、リール(図示せず)から剥がれる紙(260)の幅である円筒形の中心部分から外に先細になるフレア端(525)(図8を参照)を有する第1の整合棒(520)を有する。フレア端は、棒(520)を通過する紙(260)の縁から約50mm外に延伸する。その後、紙(260)は、フランジ端(図7を参照)を有する円筒形の棒(521)の周りを通る。次いで、紙(260)は、フレア端(図8を参照)を有する第2の整合棒(522)に移動する。同じく、棒(520,521および522)は、第1の整合システム(500)と同様に、固定される。   The second alignment system (502) has a flared end (525) (see FIG. 8) that tapers out from a cylindrical central portion that is the width of the paper (260) to be peeled from a reel (not shown). It has a first alignment bar (520). The flare end extends about 50 mm out from the edge of the paper (260) passing through the bar (520). The paper (260) then passes around a cylindrical rod (521) having a flange end (see FIG. 7). The paper (260) then moves to a second alignment bar (522) having a flared end (see FIG. 8). Similarly, the bars (520, 521 and 522) are fixed, similar to the first alignment system (500).

装置(200)に挿入される前に、紙(260)は、無端引張ベルトアセンブリ(270)のローラ(290)を通過する。ローラ(290)は、凸状の外表面を有する(図9を参照)。発明者は、このローラの凸状の外表面が、装置(200)に挿入される前に紙が中央に集まり、しわになるリスクを最小限にすること発見した。この集まりは、フレア端が棒(522)に対する紙のあらゆる左右の偏位を防ぐ第2の整合棒(522)を介して、紙が中央に向かって方向を変える結果として生じる。   Prior to being inserted into the device (200), the paper (260) passes through the rollers (290) of the endless tension belt assembly (270). The roller (290) has a convex outer surface (see FIG. 9). The inventor has discovered that the convex outer surface of this roller minimizes the risk of wrinkling and wrinkling the paper before it is inserted into the device (200). This gathering occurs as a result of the paper turning toward the center through a second alignment bar (522) where the flare end prevents any left-right deflection of the paper relative to the bar (522).

相互に対する、ならびに第1および第2の整合システム(500)および(502)のそれぞれのリールに対する棒の相対的位置は、調節可能であってもよいため、正確な圧力が紙に印加されて、それが装置(200)との整合を保つことができることを、当業者は理解するであろう。   The relative position of the rods relative to each other and the respective reels of the first and second alignment systems (500) and (502) may be adjustable so that a precise pressure is applied to the paper, Those skilled in the art will appreciate that it can remain aligned with the device (200).

動作中、片面段ボール(280)が作製され、装置(200)を退出するまで、無端引張ベルトアセンブリ(270)は、それらが、それぞれ、矢印Xによって示されるローラの円周(203)の76%の周りを移動する時、ベルト(271)を介して圧力をライナー(260)およびフルート状の紙(251)(前のクラフト紙250)に印加する。   In operation, the endless tension belt assembly (270) is 76% of the roller circumference (203) indicated by arrow X, respectively, until the single-sided cardboard (280) is made and exits the device (200). When moving around, pressure is applied to the liner (260) and fluted paper (251) (previous kraft paper 250) via a belt (271).

図2、3、および4に示される大きいおよびより小さい噛合ローラを伴う実施形態は、両面段ボールを形成するためにも使用され得ることを、当業者は理解するべきである。そうするためには、装置は、両面機(図示せず)も含むが、これは当該技術分野において周知である。   Those skilled in the art should understand that the embodiments with large and smaller meshing rollers shown in FIGS. 2, 3 and 4 can also be used to form double-sided cardboard. To do so, the apparatus also includes a double-sided machine (not shown), which is well known in the art.

図示しないが、リールから剥がれる紙の整合システムも、図4、5、および6に図示される実施形態において利用されることを理解する。整合システムは、図2に示し、詳述されるものと実質的に同じであってもよい。   Although not shown, it will be appreciated that a paper alignment system that peels from the reel may also be utilized in the embodiments illustrated in FIGS. The alignment system may be substantially the same as shown and detailed in FIG.

図4は、図2および3に示されるものと類似する装置を示し、よって同様の参照番号は、類似する要素を示すために使用されている。図4に示される実施形態における重要な相違は、大きい波形成形ローラ(202)の半径は1mであり、一方、図2および3では、大きい波形成形ローラ(202)は、直径が2mであり、無端ベルト(271)が矢印Xによって示される大きいローラ(202)の円周の約93%に圧力を印加するという事実である。   FIG. 4 shows a device similar to that shown in FIGS. 2 and 3, and thus similar reference numerals have been used to indicate similar elements. An important difference in the embodiment shown in FIG. 4 is that the radius of the large corrugating roller (202) is 1 m, while in FIGS. 2 and 3, the large corrugating roller (202) is 2 m in diameter, The fact is that the endless belt (271) applies pressure to about 93% of the circumference of the large roller (202) indicated by arrow X.

図5は、一般に、矢印(300)によって示されるライナー波形成形機の形態の、片面波形シート材料を製造するための装置を示す。装置(300)は、モータ(図示せず)および一対の駆動スプロケット(303)を有する駆動機構によって駆動される一組の可撓性無端ベルト(図示せず)に取り付けられた複数の隣接するフルート状スラット(302)を有する、無端のスラット付きコンベアベルトアセンブリ(301)の形態で無端フルート状コンベア表面を含む。無端コンベアベルトアセンブリは、無端引張ベルトアセンブリ(350)に対して固定された高さで、無端ベルト(図示せず)およびスラット(302)を底面上に維持するいくつかの偽ローラ(304)を有する。無端引張ベルトアセンブリ(350)の駆動機構およびローラは、そのような配置は当該技術分野において周知であることを前提として、示されない。   FIG. 5 shows an apparatus for producing a single-sided corrugated sheet material, generally in the form of a liner corrugating machine indicated by arrow (300). The apparatus (300) includes a plurality of adjacent flutes attached to a set of flexible endless belts (not shown) driven by a drive mechanism having a motor (not shown) and a pair of drive sprockets (303). An endless fluted conveyor surface in the form of an endless slatted conveyor belt assembly (301) having a slat (302). The endless conveyor belt assembly includes a number of false rollers (304) that maintain an endless belt (not shown) and slats (302) on the bottom surface at a fixed height relative to the endless tension belt assembly (350). Have. The drive mechanism and rollers of the endless tension belt assembly (350) are not shown assuming that such an arrangement is well known in the art.

無端スラット付きコンベアベルトアセンブリ(301)は、波形成形ローラ(306)と無端スラット付きコンベアベルトアセンブリ(301)との間をちょうど通過した、クラフト紙(図示せず)の形態で波形成形されたばかりのシート材料に真空状態を適用することができる真空ポンプ(305)を有する。スラット(302)におけるスロット(307)の形態の開口は、真空状態が波形クラフト紙上に付与されることを可能にする。   The endless slatted conveyor belt assembly (301) has just been corrugated in the form of kraft paper (not shown) that has just passed between the corrugating roller (306) and the endless slatted conveyor belt assembly (301). A vacuum pump (305) that can apply a vacuum state to the sheet material is included. An opening in the form of a slot (307) in the slat (302) allows a vacuum condition to be applied on the corrugated kraft paper.

波形成形ローラ(306)を退出した後、波形クラフト紙は、溝付き表面(図示せず)を有する糊ローラを介して、頂部(図示せず)の頂点接触部分(図示せず)に適用された制御された量の接着剤(図示せず)を有する。この糊ローラ(308)は、図2、3、および4に示される実施形態において適していると記載され、加えて実際に図示されるものと同じであってもよいことを理解するべきである。接着剤は、糊のトレー(図示せず)から取られ、糊ピックアップローラ(309)を介して糊ローラ(308)に移送される。   After exiting the corrugating roller (306), the corrugated kraft paper is applied to the apex contact portion (not shown) of the top (not shown) via a glue roller having a grooved surface (not shown). With a controlled amount of adhesive (not shown). It should be understood that this glue roller (308) is described as being suitable in the embodiment shown in FIGS. 2, 3, and 4 and in addition may be the same as actually illustrated. . The adhesive is taken from a glue tray (not shown) and transferred to the glue roller (308) via the glue pick-up roller (309).

糊ローラ(308)は、好ましくは、より小さい幅の紙を収容するために調製可能であるように、引張ベルトアセンブリ(310)に対して横方向に移動することができるように構成され得る。クラフト紙のライナー(図示せず)の形態の材料の平面シートは、矢印(310)によって示される点で、スラット付きコンベアベルトアセンブリ(301)と無端引張ベルトアセンブリ(350)との間に導入される。スラット付きコンベアベルトアセンブリ(301)と無端引張ベルトアセンブリ(350)が重複する長さ(すなわち、拡張)がDHTを表す。   The glue roller (308) may preferably be configured to be able to move laterally relative to the tension belt assembly (310) so that it can be prepared to accommodate smaller width paper. A flat sheet of material in the form of a kraft paper liner (not shown) is introduced between the slatted conveyor belt assembly (301) and the endless tension belt assembly (350) at the point indicated by arrow (310). The The overlapping length (ie, expansion) of the slatted conveyor belt assembly (301) and the endless tension belt assembly (350) represents DHT.

理解されるように、スラット付きコンベアベルトアセンブリ(301)および無端引張ベルトアセンブリ(350)の長さは、両方とも、延伸して、式:RP=DHT/BTに従う生産速度を増加することができる。   As will be appreciated, the length of the slatted conveyor belt assembly (301) and the endless tension belt assembly (350) can both be stretched to increase the production rate according to the formula: RP = DHT / BT. .

図6は、一般に、矢印(400)によって示される両面波形シート材料を製造するための装置の一部分を示す。装置(400)は、実質的に、図5に関して上述される線形波形成形機(401)の形態で、片面波形成形モジュールを有する。よって、波形成形されるクラフト紙(402)が、示されるように、線形波形成形機(401)に挿入され、ライナーを形成するクラフト紙(403)が、示されるように、糊ローラ(407)の後に線形波形成形機に挿入される。両面機(404)の形態で積層モジュールが線形波形成形機(401)の上に置かれる。両面機(404)は、2つの無端の対向する引張ベルトアセンブリ(405,406)と、糊アプリケータと、両面機(404)に挿入される前に片面段ボールが通過するニップローラアセンブリ(407)とを有する。糊ローラアセンブリ(407)は、実質的に図5に関して記載されるものと同じである。両面ライナーを形成するクラフト紙(408)は、装置(400)に挿入され、矢印(409)によって示される点で、片面段ボールと一緒に両面機(404)に挿入される前に、線形波形成形機(401)の無端スラット付きコンベア(410)の上部に沿って移動する。   FIG. 6 shows a portion of an apparatus for producing a double-sided corrugated sheet material generally indicated by arrow (400). The apparatus (400) has a single-sided corrugating module substantially in the form of a linear corrugating machine (401) described above with respect to FIG. Thus, the kraft paper (402) to be corrugated is inserted into the linear corrugating machine (401) as shown, and the kraft paper (403) forming the liner is shown as glue roller (407) as shown. Is inserted into the linear corrugating machine. The laminated module is placed on the linear corrugating machine (401) in the form of a double-sided machine (404). The double-sided machine (404) includes two endless opposing tension belt assemblies (405, 406), a glue applicator, and a nip roller assembly (407) through which the single-sided cardboard passes before being inserted into the double-sided machine (404). Have The glue roller assembly (407) is substantially the same as described with respect to FIG. Kraft paper (408) forming a double-sided liner is inserted into the device (400) and linear corrugated before being inserted into the double-sided machine (404) along with single-sided cardboard at the point indicated by arrow (409). It moves along the top of the conveyor (410) with endless slats in the machine (401).

図5および6に示される実施形態で使用される平面シート材料は、いくつかの実施形態において、高品質のグラフィック画像および/または文章で予め印刷されることを、当業者は理解するであろう。例えば、図6において、平面シート材料(403)および(408)は、予め印刷され得る。   One skilled in the art will appreciate that the planar sheet material used in the embodiments shown in FIGS. 5 and 6 is pre-printed with high quality graphic images and / or text in some embodiments. . For example, in FIG. 6, flat sheet materials (403) and (408) can be pre-printed.

図10は、一般に、矢印(1000)によって示される両面波形シート材料を製造するための装置の一部を示す。装置(1000)は、実質的に、図5に関して上述される線形波形成形機(1001)の形態で、片面波形成形モジュールを有する。両面機(1004)の形態で積層モジュールが線形波形成形機(1001)の上に置かれる。両面機(1004)は、2つの無端の対向する引張ベルトアセンブリ(1005,1006)と、糊アプリケータと、両面機(1004)に挿入される前に、線形波形成形機(1001)によって生産された片面段ボール(図示せず)が通過するニップローラアセンブリ(1007)とを有する。糊ローラアセンブリ(1007)は、実質的に図5に関して記載されるものと同じである。両面ライナーを形成するクラフト紙(図示せず)は、装置(1000)に挿入され、矢印(1009)によって示される点で片面段ボールと一緒に両面機(1004)に挿入される前に、線形波形成形機(1001)の無端フルート状コンベア表面(1010)の上部に沿って移動する。   FIG. 10 generally shows a portion of an apparatus for producing a double-sided corrugated sheet material indicated by arrows (1000). The apparatus (1000) has a single-sided corrugating module substantially in the form of a linear corrugating machine (1001) described above with respect to FIG. The laminated module is placed on the linear corrugating machine (1001) in the form of a double-sided machine (1004). The double sided machine (1004) is produced by two endless opposing tension belt assemblies (1005, 1006), glue applicator, and linear corrugating machine (1001) before being inserted into the double sided machine (1004). And a nip roller assembly (1007) through which a single-sided cardboard (not shown) passes. The glue roller assembly (1007) is substantially the same as described with respect to FIG. Kraft paper (not shown) forming a double-sided liner is inserted into the apparatus (1000) and linearly corrugated before being inserted into the double-sided machine (1004) along with single-sided cardboard at the point indicated by arrow (1009). It moves along the top of the endless flute-like conveyor surface (1010) of the molding machine (1001).

図5および図6に示され、記載されるものに対する図10に示される装置との顕著な相違の1つは、線形波形成形機(1001)のコンベアアセンブリの形態に関する。無端コンベア表面(1010)は、同様に無端ベルトを形成するように配置される、図5に示されるフルート状スラットとは反対に、図11に示されるように、フルート状の棒(1011)から形成される。フルート状の棒(1011)は、隣接する棒(1011)を相互に連結して、ベルト(1010)を形成するように、ピン(図示せず)を受容することができるそのいずれかの端に、一対の開口(1012)の形態で連結部分を有する。フルート状の棒(1011)、特に、棒(1011)のフルート状の上表面(1012)は、より詳細に図12〜14に示される。   One significant difference from the apparatus shown in FIG. 10 over what is shown and described in FIGS. 5 and 6 relates to the form of the conveyor assembly of the linear corrugating machine (1001). The endless conveyor surface (1010) is from the fluted bar (1011) as shown in FIG. 11, as opposed to the fluted slat shown in FIG. 5, which is also arranged to form an endless belt. It is formed. A flute-like rod (1011) is connected at either end to which a pin (not shown) can be received so that adjacent rods (1011) are interconnected to form a belt (1010). , Having a connecting portion in the form of a pair of openings (1012). The fluted bar (1011), in particular the fluted upper surface (1012) of the bar (1011) is shown in more detail in FIGS.

線形波形成形機(1001)は、ローラ(1021)の歯が、棒(1011)のフルート(1012)と係合して、ベルト(1010)を移動させるように、(モーター(図示せず)を介して)波形成形ローラ(1020)の回転を介して駆動するベルト(1010)を有する。加えて、さらなる動作は、歯(1016)が、ベルト(1010)の横方向に隣接する棒(1011)の間の間隙(1017)を通して棒(1011)を連結するピンと係合することができるように、別のモーター(図示せず)によって駆動される歯型駆動輪(1015)を介してベルトに付与され得る。間隙(1017)は、図5に関して既に上述したものと類似する様式で、コンベアを通して真空状態の適用も容易にする。   The linear corrugating machine (1001) moves the motor (not shown) so that the teeth of the roller (1021) engage the flute (1012) of the rod (1011) and move the belt (1010). With a belt (1010) driven via rotation of the corrugating roller (1020). In addition, further operations allow teeth (1016) to engage pins that connect rods (1011) through gaps (1017) between laterally adjacent rods (1011) of belt (1010). In addition, it can be applied to the belt via a toothed drive wheel (1015) driven by another motor (not shown). The gap (1017) also facilitates the application of vacuum conditions through the conveyor in a manner similar to that already described above with respect to FIG.

[実施例1]
無端ベルトが第2のローラの周りに76%延伸する、直径が1.6mの第2の波形成形(すなわち、大きい)ローラの生産速度を計算するために、本発明の新しい式RP=DHT/BTを適用すると、これは0.76(π1.6)/0.05のRP(生産速度)と等しくなり、76m/分の生産速度と等しく、ここで、0.05分は3秒の固着時間である。この生産速度は、第WO2009/000085号において出願人によって計算されたものより非常に遅い。
[Example 1]
In order to calculate the production speed of a second corrugated (ie, large) roller with a diameter of 1.6 m with an endless belt extending 76% around the second roller, the new formula RP = DHT / When BT is applied, this is equal to 0.76 (π1.6) /0.05 RP (production rate), equal to 76 m / min production rate, where 0.05 min is 3 seconds sticking It's time. This production rate is much slower than that calculated by the applicant in WO 2009/000085.

[実施例2]
製造者が143m/分である生産速度を必要とする場合、BTが0.033333分(すなわち、2秒)である接着剤を使用し、第2の波形成形(すなわち、より大きい)ローラの直径に本発明の新しい式を適用すると、DHTは、0.93×(π2r)として表すことができ、直径はDHT=RP.BTから計算することができ、(143×0.033333)となる。次いで、直径を得るために、我々は、方程式0.93×(π2r)=(143×0.033333)を再編成し、2r(すなわち、直径)=((143×0.033333)/0.76)/πとなり、これは2mの直径に等しい。
[Example 2]
If the manufacturer requires a production speed of 143 m / min, use an adhesive with a BT of 0.033333 min (ie 2 seconds) and the diameter of the second corrugated (ie larger) roller , The DHT can be expressed as 0.93 × (π2r) and the diameter is DHT = RP. It can be calculated from the BT and becomes (143 × 0.033333). Then, to obtain the diameter we reorganized the equation 0.93 × (π2r) = (143 × 0.033333) and 2r (ie, diameter) = ((143 × 0.033333) / 0. 76) / π, which is equal to a diameter of 2 m.

[実施例3]
我々が、BTが0.05分(すなわち3秒)である、直径が2mのローラの生産速度を計算したい場合。式RP=DHT/BTを適用すると、0.93(π2)/0.05となり、116m/分に等しい。
[Example 3]
If we want to calculate the production speed of a 2m diameter roller with a BT of 0.05 minutes (ie 3 seconds). Applying the formula RP = DHT / BT gives 0.93 (π2) /0.05, which is equal to 116 m / min.

実践において、図2に示される本明細書に記載されるもの等、または出願人の前のPCT出願WO第2009/145642号に記載されるように、2mの直径は、波形段ボールが一組の噛合波形成形ローラを介して作製され得る限界にある、またはそれに近い。実践において、2mより大幅に大きい直径を有する大きい波形成形ローラ(例えば、2.5m、3m以上の直径ローラ)を有することがなぜ不可能であるかの理由の1つは、特にそのように大きいローラの構築ならびに維持および修理の時にそれを持ち上げ、移動することが困難である、そのようなローラの重量増加による。さらに、2mを超える直径を有する重量増加は、ローラを回転させるのに非常に大きなエネルギーを必要とし、よって生産費用を増加させる。さらに、そのような大きいローラ内に真空状態を維持する問題が存在し、同様に、これを行うには、より大きなエネルギーを必要とする。これらの理由のため、2mを超える直径を有する大きい波形成形によって達成される生産速度におけるあらゆる増加は、前述の問題によって事実上否定されることが、出願人によって見出された。   In practice, as described in this specification as shown in FIG. 2, or as described in the applicant's previous PCT application WO 2009/145642, a diameter of 2 m is a set of corrugated corrugated cardboard. It is at or near the limit that can be made via a meshing corrugating roller. In practice, one of the reasons why it is impossible to have a large corrugating roller with a diameter much larger than 2 m (eg 2.5 m, 3 m or more diameter roller) is particularly so large Due to the increased weight of such a roller, which is difficult to lift and move during construction and maintenance and repair of the roller. Furthermore, an increase in weight with a diameter of more than 2 m requires very large energy to rotate the roller, thus increasing production costs. In addition, there is a problem of maintaining a vacuum in such a large roller, as well as doing this requires more energy. For these reasons, it has been found by the applicant that any increase in production speed achieved by large corrugations with a diameter of more than 2 m is virtually denied by the aforementioned problems.

[実施例4]
図4に示されるものに類似する非線形波形成形機は、接着剤の固着時間が同じであっても、上記の実施例に概説したものより速い速度で、片面段ボールを生産することができる。例えば、BTが0.033333分である200m/分の速度を有するには、無端スラット付きコンベアが6.6mの長さで無端引張ベルトアセンブリと重複することが必要であろう。式RP=DHT/BTに従う。
[Example 4]
A non-linear corrugating machine similar to that shown in FIG. 4 can produce single-sided corrugated cardboard at a faster rate than that outlined in the above examples, even with the same adhesive fixing time. For example, having a speed of 200 m / min with a BT of 0.033333 min would require the endless slatted conveyor to overlap the endless tension belt assembly with a length of 6.6 m. According to the formula RP = DHT / BT.

本発明の態様は単に例として説明され、修正および追加が本発明の範囲から逸脱することなくそれになされてもよいことを理解するべきである。   It should be understood that aspects of the present invention have been described by way of example only and modifications and additions may be made thereto without departing from the scope of the invention.

100 紙
101 頂点接触部分
102 頂点
103 頂部
104 接着剤
105 ライナーシート
200 片面機
201 波形成形ローラ
202 波形成形ローラ
203 歯
204 溝
205 糊アプリケータ(GA)ローラ
206 糊スクレーパー
250 クラフト紙
251 波形(フルート状)シート材料
260 平面(ライナー)シート材料
270 無端引張ベルトアセンブリ
271 無端ベルト
280 片面段ボール
290 ローラ
292 引張ローラ
500 第1の整合システム
510〜512 棒
513 フランジ端
520〜522 棒
525 フレア端
100 Paper 101 Vertex contact portion 102 Vertex 103 Top 104 Adhesive 105 Liner sheet 200 Single-sided machine 201 Corrugated roller 202 Corrugated roller 203 Teeth 204 Groove 205 Adhesive applicator (GA) roller 206 Adhesive scraper 250 Kraft paper 251 Corrugated (flute-shaped) ) Sheet material 260 Flat (liner) sheet material 270 Endless tension belt assembly 271 Endless belt 280 Single-sided cardboard 290 Roller 292 Tension roller 500 First alignment system 510-512 Bar 513 Flange end 520-522 Bar 525 Flare end

Claims (5)

自動化プロセスを介して多孔質材料の片面波形シートを製造するための装置であって、前記装置は、
−波形成形ローラと、
−糊の個々の液滴を波形成形されたばかりのシート材料の頂部に適用するための、起伏のあるローラと、
−複数の隣接するフルートを含む、無端フルート状コンベア表面を有する無端フルート状コンベアベルトアセンブリであって、前記フルートが、前記波形成形ローラ上の歯に対応するように構成される、無端フルート状コンベアベルトアセンブリと、
−接着剤が糊アプリケータによって適用される間、波形成形されたばかりのシート材料を前記フルート状コンベア表面に対して保持するように構成される、圧力機構と、
−平面シート材料および前記波形シート材料を一緒に保持することにより、固着がそれらの間に形成される、無端引張ベルトアセンブリと、を含み、前記圧力機構は、真空ポンプの形態であり、前記真空ポンプは、前記無端フルート状コンベアアセンブリの前部にのみ位置付けられる、装置。
An apparatus for producing a corrugated sheet of porous material via an automated process, the apparatus comprising:
A corrugating roller;
An undulating roller for applying individual droplets of glue to the top of the freshly corrugated sheet material;
An endless fluted conveyor belt assembly having an endless fluted conveyor surface comprising a plurality of adjacent flutes, wherein the flutes are configured to correspond to teeth on the corrugating rollers; A belt assembly;
A pressure mechanism configured to hold the freshly corrugated sheet material against the fluted conveyor surface while the adhesive is applied by the glue applicator;
An endless tension belt assembly in which a flat sheet material and the corrugated sheet material are held together to form a bond therebetween, wherein the pressure mechanism is in the form of a vacuum pump and the vacuum A device wherein the pump is located only at the front of the endless flute conveyor assembly.
連続インライン自動化プロセスを介して両面段ボールを製造するための装置であって、前記装置は、
i)片面波形成形モジュールであって、
−波形成形ローラと、
−複数の隣接するフルートを含む、無端フルート状コンベア表面を有する無端フルート状コンベアベルトアセンブリであって、前記フルートが、前記波形成形ローラ上の歯に対応するように構成される、無端フルート状コンベアベルトアセンブリと、
−接着剤が糊アプリケータによって適用される間、波形成形されたばかりのシート材料を前記フルート状コンベア表面に対して保持するように構成される、圧力機構と、を備えで、前記圧力機構は、真空ポンプの形態であり、前記真空ポンプは、前記無端フルート状コンベアアセンブリの前部にのみ位置付けられ、
前記モジュールは、前記波形成形ローラ上の前記それぞれの噛合歯と、無端フルート状コンベアベルトアセンブリとの間を通過するシート材料が波形成形され、起伏のあるローラの形態の糊アプリケータと接触して、平面シート材料と接触する前に第1の圧力機構に、そして前記それぞれの平面シートおよび波形シートを一緒に保持する、無端引張ベルトアセンブリの形態での第2の圧力機構に供されて、固着がそれらの間に形成されるように構成される、片面波形成形モジュールと、
ii)積層体モジュールであって、
−2つの垂直に対向する無端線形引張ベルトアセンブリであって、
a)平面シート材料と、
b)前記波形成形モジュールからの片面波形シート材料と、をそれらの間に受容する、アセンブリを備え、
起伏のあるローラの形態の糊アプリケータが、前記平面シート材料および片面段ボールを一緒に保持する前記対向する無端引張ベルトアセンブリに入る前に、接着剤を前記片面段ボールおよび/または平面シート材料に適用し、固着がそれらの間に形成される、積層体モジュールと、を含む、装置。
An apparatus for producing double-sided cardboard via a continuous in-line automation process, the apparatus comprising:
i) a single-sided corrugated module,
A corrugating roller;
An endless fluted conveyor belt assembly having an endless fluted conveyor surface comprising a plurality of adjacent flutes, wherein the flutes are configured to correspond to teeth on the corrugating rollers; A belt assembly;
A pressure mechanism configured to hold the freshly corrugated sheet material against the fluted conveyor surface while the adhesive is applied by the glue applicator, the pressure mechanism comprising: In the form of a vacuum pump, the vacuum pump being positioned only at the front of the endless flute conveyor assembly;
The module is in contact with a glue applicator in the form of a corrugated roller, with the sheet material passing between the respective meshing teeth on the corrugating roller and the endless flute conveyor belt assembly. Subject to a first pressure mechanism prior to contact with the planar sheet material and to a second pressure mechanism in the form of an endless tension belt assembly that holds the respective planar sheet and corrugated sheet together A single-sided corrugated module configured to be formed between them;
ii) a laminate module,
-Two vertically opposed endless linear tension belt assemblies,
a) a flat sheet material;
b) a single-sided corrugated sheet material from said corrugated module comprising an assembly therebetween,
An adhesive is applied to the single-sided cardboard and / or flat sheet material before the glue applicator in the form of a undulating roller enters the opposing endless tension belt assembly that holds the flat sheet material and single-sided cardboard together And a laminate module in which a bond is formed between them.
少なくとも1つの無端線形引張ベルトアセンブリおよび1つの無端のスラット付きコンベアアセンブリの配置を使用して、波形シート材料を平面シート材料と一緒に保持することにより、固着がそれらの間に形成されるステップを特徴とする、片面または両面段ボール(その両方が多孔質である)の製造に使用するための固着方法。   Using an arrangement of at least one endless linear tension belt assembly and one endless slatted conveyor assembly to hold the corrugated sheet material together with the flat sheet material, thereby forming a bond therebetween. A fixing method for use in the manufacture of a single-sided or double-sided cardboard, both of which are porous. 前記波形シート材料および平面シート材料は、式:
BT=DHT/RP
によって計算される指定の押圧時間の間一緒に保持され、式中、RPは、メートル/分での生産速度であり、DHTは、前記2つのそれぞれのシートが一緒に保持される、メートルでの距離であり、BTは、前記使用される接着剤の分での固着時間であり、これが前記押圧期間を決定する、請求項3に記載の方法。
The corrugated sheet material and the planar sheet material have the formula:
BT = DHT / RP
Held together for a specified pressing time calculated by where RP is the production rate in meters / minute and DHT is the two respective sheets held together in meters The method of claim 3, wherein the distance is BT is the fixing time in minutes of the adhesive used, which determines the pressing period.
請求項1〜4に記載の方法または機械のいずれか1つにより生産される、波形シート材料。   Corrugated sheet material produced by any one of the method or machine of claims 1-4.
JP2015117509A 2010-03-31 2015-06-10 Improved method and apparatus for forming corrugated board Withdrawn JP2015178279A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31955510P 2010-03-31 2010-03-31
US61/319,555 2010-03-31

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013502518A Division JP2013523492A (en) 2010-03-31 2011-03-31 Improved method and apparatus for forming cardboard

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017041446A Division JP2017124630A (en) 2010-03-31 2017-03-06 Improved method and apparatus for forming corrugated board

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015178279A true JP2015178279A (en) 2015-10-08

Family

ID=44712440

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013502518A Pending JP2013523492A (en) 2010-03-31 2011-03-31 Improved method and apparatus for forming cardboard
JP2015117509A Withdrawn JP2015178279A (en) 2010-03-31 2015-06-10 Improved method and apparatus for forming corrugated board
JP2017041446A Pending JP2017124630A (en) 2010-03-31 2017-03-06 Improved method and apparatus for forming corrugated board

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013502518A Pending JP2013523492A (en) 2010-03-31 2011-03-31 Improved method and apparatus for forming cardboard

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017041446A Pending JP2017124630A (en) 2010-03-31 2017-03-06 Improved method and apparatus for forming corrugated board

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP2552686A4 (en)
JP (3) JP2013523492A (en)
KR (1) KR20130114562A (en)
CN (3) CN102821936B (en)
BR (1) BR112012024867A2 (en)
CL (3) CL2012002694A1 (en)
HK (2) HK1200773A1 (en)
MX (1) MX348400B (en)
RU (1) RU2015156631A (en)
SG (3) SG10201501317WA (en)
WO (1) WO2011122968A1 (en)
ZA (2) ZA201208145B (en)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102821936B (en) * 2010-03-31 2014-12-03 科尔赛尔Ip有限公司 Improved method and apparatus for forming corrugated board
AU2010249164B2 (en) * 2010-04-01 2015-05-21 Corcel Ip Limited Improved Method and Apparatus for Forming Corrugated Board
AU2013204171B2 (en) * 2012-06-15 2015-02-12 Corcel Ip Limited Improvements in and Relating to Paperboard Manufacture
CN104379337A (en) * 2012-06-15 2015-02-25 科尔赛尔Ip有限公司 Improvements in and relating to paperboard manufacture
AU2013204261B2 (en) * 2012-08-13 2016-01-28 Corcel Ip Limited Improved method and apparatus for forming corrugated board
CN105121147B (en) 2013-03-15 2018-03-02 斯高堡德有限责任公司 Alignment indentation, slit or slit and the article thus produced are established in corrugated plating
US11420417B2 (en) 2013-03-15 2022-08-23 Scorrboard Llc Methods and apparatus for producing scored mediums, and articles and compositions resulting therefrom
CN103770375A (en) * 2014-02-21 2014-05-07 上海大松瓦楞辊有限公司 Corrugated roller tooth shape wave type structure
CN105196619B (en) * 2015-08-21 2017-08-29 巩洽 Thermal finalization rolls press and the full-automatic corrugation Paper-pasting machine of thermal finalization using the press
CN105107272B (en) * 2015-09-10 2017-06-16 中国石油大学(北京) A kind of structure improved method for improving corrugated plating separative efficiency
US10800133B2 (en) 2016-04-20 2020-10-13 Scorrboard, Llc System and method for producing a facing for a board product with strategically placed scores
US10328654B2 (en) * 2016-04-20 2019-06-25 Scorrboard, Llc System and method for producing a multi-layered board having a medium with improved structure
US11027513B2 (en) 2016-04-20 2021-06-08 Scorrboard Llc System and method for producing an articulating board product having a facing with score lines in register to fluting
US11027515B2 (en) 2016-04-20 2021-06-08 Scorrboard Llc System and method for producing multi-layered board having at least three mediums with at least two mediums being different
CN105750435A (en) * 2016-05-06 2016-07-13 广州市新力金属有限公司 Device used for continuously positioning and conveying corrugated plate
CN107187111A (en) * 2017-06-09 2017-09-22 福建利树股份有限公司 A kind of three-layer composite corrugated paper and its production technology
CN109720011B (en) * 2018-12-18 2020-10-30 天长市天翔集团有限公司 Corrugated container board forming device
KR102256495B1 (en) * 2019-10-16 2021-05-26 코리아테크노(주) Failure Chip Shattering Apparatus For Semiconductor Device and method for thereof
IT201900023418A1 (en) * 2019-12-10 2021-06-10 Grifal S P A Improved machine for making corrugated sheet-like elements
TWI791146B (en) 2020-03-30 2023-02-01 台灣龍盟複合材料股份有限公司 Waterproof corrugated paper, its manufacturing method, its manufacturing equipment and its use
CN111331931B (en) * 2020-03-31 2021-04-30 山东新兴华环保科技材料有限公司 Corrugated board manufacturing and processing machinery

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5574857A (en) * 1978-11-24 1980-06-05 Bhs Bayerische Berg Device for manufacturing corrugated cardboard that has fulling board at at least one side
JPS5722042A (en) * 1980-07-15 1982-02-04 Asahi Dow Ltd Manufacture of composite corrugated cardboard for vegetable and fruit and cut flower
JPS58168546A (en) * 1982-03-31 1983-10-04 富士産業株式会社 Manufacture of corrugated cardboard
WO2009145642A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 Corcel Ip Limited Method of forming single face corrugated board
JP2013523492A (en) * 2010-03-31 2013-06-17 コルセル・アイピー・リミテッド Improved method and apparatus for forming cardboard

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB191304594A (en) * 1913-02-22 1914-01-15 Henry Drysdale Improvements in or connected with Means for Applying Tension to Lenghts of Paper or the like for Printing or other purposes.
US1802880A (en) * 1930-03-31 1931-04-28 Willard J Mason Method of manufacture of laminated fibrous structures
US2166749A (en) * 1937-12-22 1939-07-18 Harold G Burrill Machine for undulatingly corrugating cardboard
FR1284907A (en) * 1961-03-24 1962-02-16 Wellpappe Wiesloch G M B H & C Process for the production of packing materials
US3383234A (en) * 1964-08-31 1968-05-14 Samuel M Langston Co Applicator roll with metering means
JPS4932996B1 (en) * 1969-05-13 1974-09-04
US3688736A (en) * 1970-06-08 1972-09-05 Eickhoff Geb Glue applicator for corrugated paper machine
US3912573A (en) * 1971-07-28 1975-10-14 Bernard P Kunz Apparatus for producing core material for honeycomb panels
US3972763A (en) * 1974-06-10 1976-08-03 Weyerhaeuser Company Method of laminating planar and corrugated surface defining layers of sheet material
GB1429920A (en) * 1974-12-18 1976-03-31 Id Inc Method of making corrugated paperboard
DE4236981A1 (en) * 1992-11-02 1994-05-05 Alpha Ind Design Gmbh Corrugated cardboard packaging section prodn. - uses shaping bodies to support upper corrugations and prevent distortion or damage
DE4420726A1 (en) * 1994-06-16 1995-12-21 Bhs Corr Masch & Anlagenbau Machine for producing a web of corrugated cardboard laminated at least on one side
KR0181565B1 (en) * 1995-04-11 1999-04-15 김승무 Method and apparatus for multi-layered corrugated card board
JP3517110B2 (en) * 1998-04-03 2004-04-05 株式会社イソワ Single-sided corrugated cardboard manufacturing method and apparatus
JP2000355061A (en) * 1999-04-12 2000-12-26 Tokan Kogyo Co Ltd Method and apparatus for producing corrugated cardboard, and corrugated cardboard
US7654296B2 (en) * 2003-11-24 2010-02-02 Albany International Corp. Grooved single facer belt
US7399173B2 (en) * 2004-03-23 2008-07-15 3M Innovative Properties Company Apparatus for flexing a web
US20090117376A1 (en) * 2005-02-10 2009-05-07 Ecosynthetix Inc. Apparatus and Method for the Production of Corrugated and Laminated Board and Compositions Based Thereon
GB0715679D0 (en) * 2007-08-10 2007-09-19 Rkvo Trust Corrugator
CN101301969B (en) * 2008-06-27 2010-12-08 东莞市华立实业股份有限公司 Splitting winding machine for base paper
CN201275905Y (en) * 2008-11-05 2009-07-22 李新桥 Corrugated cardboard production facility

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5574857A (en) * 1978-11-24 1980-06-05 Bhs Bayerische Berg Device for manufacturing corrugated cardboard that has fulling board at at least one side
JPS6365502B2 (en) * 1978-11-24 1988-12-15
JPS5722042A (en) * 1980-07-15 1982-02-04 Asahi Dow Ltd Manufacture of composite corrugated cardboard for vegetable and fruit and cut flower
JPS58168546A (en) * 1982-03-31 1983-10-04 富士産業株式会社 Manufacture of corrugated cardboard
WO2009145642A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 Corcel Ip Limited Method of forming single face corrugated board
JP2013523492A (en) * 2010-03-31 2013-06-17 コルセル・アイピー・リミテッド Improved method and apparatus for forming cardboard

Also Published As

Publication number Publication date
MX2012010703A (en) 2012-11-06
CL2013002596A1 (en) 2014-04-11
BR112012024867A2 (en) 2016-06-14
ZA201307972B (en) 2015-11-25
JP2017124630A (en) 2017-07-20
JP2013523492A (en) 2013-06-17
SG10201501317WA (en) 2015-04-29
CL2013002595A1 (en) 2014-04-11
SG10201501327YA (en) 2015-05-28
KR20130114562A (en) 2013-10-17
CL2012002694A1 (en) 2013-03-01
RU2015156631A (en) 2019-01-17
EP2552686A4 (en) 2015-03-04
CN102821936A (en) 2012-12-12
HK1200773A1 (en) 2015-08-14
CN104476827A (en) 2015-04-01
EP2552686A1 (en) 2013-02-06
RU2012146351A (en) 2014-05-10
MX348400B (en) 2017-06-09
SG184242A1 (en) 2012-10-30
CN102821936B (en) 2014-12-03
WO2011122968A1 (en) 2011-10-06
CN104129105A (en) 2014-11-05
ZA201208145B (en) 2014-03-26
HK1178489A1 (en) 2013-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017124630A (en) Improved method and apparatus for forming corrugated board
JP5622722B2 (en) Method for forming single-sided cardboard
US20130209750A1 (en) Method and apparatus for forming corrugated board
AU2010249164B2 (en) Improved Method and Apparatus for Forming Corrugated Board
CA2698861A1 (en) Improved method and apparatus for forming corrugated board
RU2575082C2 (en) Perfected method and plant for production of corrugated cardboard
AU2013201794B2 (en) Method and machine for forming single face corrugated board
AU2013204277B2 (en) Improved method and apparatus for forming corrugated board
AU2013204261B2 (en) Improved method and apparatus for forming corrugated board
AU2015203346A1 (en) Single face corrugated board methods of making same and products made therefrom
AU2015201949A1 (en) Single face corrugated board methods of making same and products made therefrom

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170522

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20170529