JP2015177733A - タイヤ発電装置 - Google Patents

タイヤ発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015177733A
JP2015177733A JP2014077333A JP2014077333A JP2015177733A JP 2015177733 A JP2015177733 A JP 2015177733A JP 2014077333 A JP2014077333 A JP 2014077333A JP 2014077333 A JP2014077333 A JP 2014077333A JP 2015177733 A JP2015177733 A JP 2015177733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
piezoelectric element
rim
power
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014077333A
Other languages
English (en)
Inventor
右治 久松
Yuji Hisamatsu
右治 久松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2014077333A priority Critical patent/JP2015177733A/ja
Publication of JP2015177733A publication Critical patent/JP2015177733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

【課題】 本願発明は、自動車の基本構造に変更を加えない給電装置を備えたタイヤ発電装置を提供し、電気自動車の使用者が走行しながらバッテリー等の充電をすることができるようにすること。
【解決手段】 タイヤ発電装置は、このリム4に保持されるタイヤ5と、タイヤ5とリム4との間に設けられリム4の回転により生じるタイヤ5の圧縮応力変化を受けて発電する圧電素子6と、回転軸2をベアリング7により回転可能に支持する固定軸8に設けられた給電装置9とから構成され、圧電素子6はタイヤ5とリム4の間に配置され、タイヤ5のリム4と対向する位置において、タイヤ5が接地面18から受ける圧力によって走行中に発生する応力の変化が圧電素子6に伝わるように配置されているため、車両を走行しながら、走行時にタイヤが受ける接地面からの応力の変化を受けて圧電素子が自ら発電し、給電装置を介してこの電力をバッテリー等の充電に利用できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車の等の走行車両において利用することができるタイヤ発電装置に係り、特に、自動車の走行に必要なエネルギーに影響を与えることなく、電気自動車等のへの電力の補充等を効率よく行える装置に関する。
自動車の走行に伴う運動を利用して発電を行うことは従来行われているが、発電動作自体が走行に必要なエネルギーを消費する場合には、エネルギー効率の良い発電とはいえない。一方、発電動作自体が自動車の走行系に直接マイナス要素とならない発電も知られている。圧電装置を利用して自動車の重力方向の応力変化により発電を行うもの等である(特許文献1参照)。
自動車等において、タイヤ等に自ら備える発電装置による電力がタイヤ内部で消費される場合には、給電装置が必要とならない。しかしながら、タイヤに設けた発電装置の電力を利用するためには給電装置が必要となる。従来の給電装置はタイヤを支えるリムのタイヤ支持面に開口を設けこれを介して行うものであり、リムの加工が必要で高価となり、メンテナンスや耐久性の問題を有するものであった(特許文献2参照)。
特許第4596240号公報 特開2004−23904号公報
近年の電気自動車の普及にともない、電気自動車のバッテリーへの充電等にタイヤに設けた発電装置の電力の利用できれば、エネルギー効率の良い自動車が実現できる。タイヤに設けた発電装置の電力を利用するために、自動車の基本構造に大きな変更を加えずに給電を行うことが必要となる。本願発明は、自動車の基本構造に変更を加えない給電装置を備えたタイヤ発電装置を提供し、電気自動車の使用者が走行しながらバッテリー等の充電をすることができるようにすることを目的とする。
このような課題を解決するための本発明の技術的手段は、走行車両を支持する回転軸に取り付けられるリムに保持されるタイヤと、タイヤの内側(回転軸、リムに近い側)もしくは前記タイヤと前記リムとの間に設けられ前記リムの回転により生じるタイヤの圧縮応力変化を受けて発電する圧電素子と、回転軸を回転可能に支持する固定軸側に前記圧電素子もしくは前記圧電素子に接続された整流器の発電電力を給電する給電装置と、を有し、給電装置は、リムもしくは前記タイヤの側部(車体に対向する側部で回転軸にほぼ垂直な面)に設けられ前記リムとともに回転する給電板と、給電板と電気的に摩擦接続し前記固定軸側に設けられた接触端子と、前記圧電素子もしくは前記圧電素子に接続された整流器の陽極と前記給電板とを電気接続する陽極配線と、前記圧電素子もしくは前記圧電素子に接続された整流器の陰極と走行車両の車体とを電気的に接続する陰極配線と、を備え、前記圧電素子もしくは前記圧電素子に接続された整流器の陽極、前記回転板、接続端子および陽極配線は走行車両の車体、前記リム、前記回転軸および固定軸とは電気的に絶縁された構成を有する。
このような構成からなるタイヤ発電装置によれば、電気自動車等の使用者が当該自動車に乗車しながら、自らの走行に必要なエネルギーを大きく犠牲にすることなく、従来無駄にしていたエネルギーで発電を行いバッテリー等の充電を効率よくすることができ、エネルギーの有効利用ができる。
本発明の第1の実施の形態に係るタイヤ発電装置の要部(回転中心から半分は省略)断面図。 同タイヤ発電装置の配線図。 同タイヤ発電装置のリムと給電装置の要部側面図。 同タイヤ発電装置のリムと給電装置の要部拡大側面図。
以下、添付図面に基づいて本発明の実施例に係るタイヤ発電装置について説明する。本発明の実施例では、図1に示すよう、電気自動車等の走行車両1を支持する回転軸2にはボルト3でリム4が固定されている。本発明の実施例に係るタイヤ発電装置は、このリム4に保持されるタイヤ5と、タイヤ5とリム4との間に設けられリム4の回転により生じるタイヤ5の圧縮応力変化を受けて発電する圧電素子6と、回転軸2をベアリング7により回転可能に支持する固定軸8に設けられた給電装置9とから構成される。この圧電素子6はタイヤ5の内部に内包されていても良い。リム4とタイヤ5との間には緩衝材5Dが設けられていても良く、これにより圧電素子6を安定的に保持できる。給電装置9は圧電素子6の発電電力を走行車両1に給電する機能を有している。給電装置9は、リム4の側部に設けられ、リム4と共に回転する給電板10と、給電版10と対向し、給電板10と電気的に摩擦接続する接触端子11とにより構成されている。給電板10は走行車両1の固定軸8に対向する側に設けられ、回転軸2と垂直な面内に配置されており、タイヤ5の回転中もほぼ一定の姿勢が保てる位置に配置される。
接触端子11はほぼ一定の接触圧力で給電版10に電気的に接触するよう固定軸8にパンタグラフ12を介して取り付けられている。パンタグラフ12は、接触端子11をほぼ一定の接触圧力で給電版10に押しつけるよう機能する。圧電素子6(圧電素子6に接続された整流器14を介して)の陽極6+と給電板10とは陽極配線13により接続されている。圧電素子6の陽極6+、給電板10、接続端子11および陽極配線13はリム4と絶縁配線され、さらに回転軸2および固定軸8、走行車両1のシャーシとも電気的に絶縁された構成を有する。さらに自動車等で周知のように車両本体には陰極配線が構成されており、前記圧電素子6の陰極と回転軸2や固定軸8を介して走行車両1の車体とを電気的に接続する配線(陰極配線)がされている(図示せず)。
圧電素子6には整流器14とコンデンサ15が適宜接続されている。圧電素子6の発電出力(交流)は整流器14により整流されコンデンサ15により蓄電され、給電装置9を通って電気自動車等の走行車両1のバッテリー16に配線17で接続される。整流器14に並列接続されたコンデンサ15に並列にまたはコンデンサ15に代えて電池(15b)が接続されてもよい。本実施例のタイヤ発電装置の出力は適宜電圧調整器(図示せず)を介して電気自動車等の走行車両1のバッテリー16の充電を行うように構成してもよい。図1では整流器14とコンデンサ15が適宜接続され圧電素子6と一体に構成されており図子を省略している。電池(15b)は電気自動車等の走行車両1のバッテリー16とは別に設けられたバッテリー16の補完機能を備えるようにすると良い。この補完機能用のバッテリー16は走行車両1の座席や運転室(図示せず)の暖房器具等に接続するという補完機能を備えるようにすると良い。
圧電素子6のマイナス(陰極)側は、リム4に接続され、回転軸2、固定軸8を介して走行車両1のシャーシと電気的に接続され(陰極)アースを構成する。陽極配線13はリム4と絶縁配線されておればよく、リム4の肉厚部内でもタイヤ5との間で独立した配線構造をとってもよい。圧電素子6の配置位置は、本実施の形態ではタイヤ5とリム4の間に配置されているが、タイヤ5のゴムの厚みの中(内部)に配置されてもよく、要はタイヤ5のリム4と対向する位置において、タイヤ5が接地面18から受ける圧力によって走行中に発生する応力Pの変化が圧電素子6に伝わるように圧電素子6は配置されておれば良い。もちろん圧電素子6はリム4の複数箇所に適宜配置されてよい。走行車両1の4つのタイヤにそれぞれ圧電素子6が設けられ、各タイヤ5の圧電素子6の出力電力の調整や整合を行うインバータやコンバータを備えた整合装置がさらに走行車両1に設けられていると更によい。
以上のような構成からなるタイヤ発電装置によれば、電気自動車等の使用者が車両を走行しながら、走行時にタイヤが受ける接地面からの応力の変化を受けて圧電素子が自ら発電し、給電装置を介してこの電力をバッテリー等の充電に利用できる。走行車両のバッテリーとは別に設けられた主バッテリに対する補完機能を備えるバッテリを設けることも可能となり自動車の充電機能を補完できる。
なお、ガソリン等の化石燃料を燃焼して動力を得るガソリン自動車等は、そのガソリンの燃焼時に生じる熱エネルギーにより走行車両の居室や座席の暖房を行うことが出来るが、バッテリー等の電氣エネルギーを使用する自動車では、暖房用にバッテリーの容量を消費すると走行に使用する電氣エネルギーが消費され、可能走行距離が短くなる。これに対し、本願発明では圧電素子が発電し、給電装置を介してこの電力を座席の暖房や運転席等の居室の電気暖房設備に給電することができる。主バッテリに対する補完機能を備えるバッテリーにこの電気暖房設備を接続することにより、走行車両のバッテリーの消費を起こすことなく暖房が可能になる。
本発明のタイヤ発電装置によれば、走行自体に必要なエネルギーを大きく犠牲にすることなく、従来無駄にしていたエネルギーで発電を行いバッテリー等の充電を効率よくすることができ、電気自動車等でのエネルギーの有効利用ができ、電気自動車等で活用が可能となる、
1 電気自動車等の走行車両
2 回転軸
4 リム
5 タイヤ
6 圧電素子
8 固定軸
9 給電装置。
10 給電板
11 接触端子。

Claims (3)

  1. 走行車両を支持する回転軸に取り付けられたリムに保持されたタイヤと、
    前記タイヤの内側もしくは前記タイヤと前記リムとの間に設けられ前記リムの回転により生じるタイヤの圧縮応力変化を受けて発電する圧電素子と、
    前記回転軸を回転可能に支持する固定軸側に前記圧電素子もしくは前記圧電素子に接続された整流器の発電電力を給電する給電装置と、を有し、
    前記給電装置は、
    前記リムもしくは前記タイヤの側部に設けられ前記リムとともに回転する給電板と、
    前記給電板と電気的に摩擦接続し前記固定軸側に設けられた接触端子と、
    前記圧電素子もしくは前記圧電素子に接続された整流器の陽極と前記給電板とを電気接続する陽極配線と、
    前記圧電素子もしくは前記圧電素子に接続された整流器の陰極と走行車両の車体とを電気的に接続する陰極配線と、を備え、前記圧電素子もしくは前記圧電素子に接続された整流器の陽極、前記給電板、接続端子および陽極配線は走行車両の車体、前記リム、前記回転軸および固定軸とは電気的に絶縁されたタイヤ発電装置。
  2. 前記圧電素子には整流器と電池もしくはコンデンサが並列接続された請求項1に記載のタイヤ発電装置。
  3. 前記接触端子と前記給電板との接触圧を所定に保つパンタグラフをさらに備えた請求項1もしくは請求項2に記載のタイヤ発電装置。
JP2014077333A 2014-03-16 2014-03-16 タイヤ発電装置 Pending JP2015177733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014077333A JP2015177733A (ja) 2014-03-16 2014-03-16 タイヤ発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014077333A JP2015177733A (ja) 2014-03-16 2014-03-16 タイヤ発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015177733A true JP2015177733A (ja) 2015-10-05

Family

ID=54256399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014077333A Pending JP2015177733A (ja) 2014-03-16 2014-03-16 タイヤ発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015177733A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110620419A (zh) * 2018-06-18 2019-12-27 陈宽 一种轮辋轮胎发电装置
CN110620418A (zh) * 2018-06-18 2019-12-27 陈宽 一种轮胎轮辋发电装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4504761A (en) * 1981-12-28 1985-03-12 Triplett Charles G Vehicular mounted piezoelectric generator
JP2000102103A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Oki Electric Ind Co Ltd 電気走行車のバッテリー管理システム
JP2006056501A (ja) * 2004-06-29 2006-03-02 Soc D Technologie Michelin 圧電素子からの電力変換
JP2008087512A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Toyoda Gosei Co Ltd タイヤ発電装置及びこれを用いたタイヤセンサ、並びにタイヤ剛性可変装置
JP2009284664A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 静電誘導型変換素子の電力取り出し回路
US20110043161A1 (en) * 2009-08-19 2011-02-24 Carlos Manuel Artieda Electric wheels
JP2013511257A (ja) * 2009-11-17 2013-03-28 アーバン エンバイロメント エンジニアリング コーポレーション リミテッド 車両用発電装置
JP2013094034A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Sharp Corp 双方向dc/dcコンバータ、ソーラー充電システム、及び移動体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4504761A (en) * 1981-12-28 1985-03-12 Triplett Charles G Vehicular mounted piezoelectric generator
JP2000102103A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Oki Electric Ind Co Ltd 電気走行車のバッテリー管理システム
JP2006056501A (ja) * 2004-06-29 2006-03-02 Soc D Technologie Michelin 圧電素子からの電力変換
JP2008087512A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Toyoda Gosei Co Ltd タイヤ発電装置及びこれを用いたタイヤセンサ、並びにタイヤ剛性可変装置
JP2009284664A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 静電誘導型変換素子の電力取り出し回路
US20110043161A1 (en) * 2009-08-19 2011-02-24 Carlos Manuel Artieda Electric wheels
JP2013511257A (ja) * 2009-11-17 2013-03-28 アーバン エンバイロメント エンジニアリング コーポレーション リミテッド 車両用発電装置
JP2013094034A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Sharp Corp 双方向dc/dcコンバータ、ソーラー充電システム、及び移動体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110620419A (zh) * 2018-06-18 2019-12-27 陈宽 一种轮辋轮胎发电装置
CN110620418A (zh) * 2018-06-18 2019-12-27 陈宽 一种轮胎轮辋发电装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20160100254A (ko) 차량용 쾌속 충전 제어 장치
US20050122071A1 (en) Method and apparatus for producing tractive effort
US8089168B2 (en) Tire actuated generator for use on cars
US9385636B2 (en) Transport vehicle, charging system and electricity-generating tire
JP2014132820A (ja) 車両用発電装置
BRPI0615828A8 (pt) Dispositivo de alimentação elétrica para um veículo automóvel
US20180126855A1 (en) Self Charger for Electric Vehicles
JP2021132526A (ja) 車両用電力生成システム及び方法
CN103889786A (zh) 车辆充电装置
US20170028835A1 (en) Electric Vehicle
JP2015177733A (ja) タイヤ発電装置
KR20120063313A (ko) 전기자동차용 배터리 관리 장치 및 그 방법
US20120229001A1 (en) Generator apparatus for a vehicle
KR20110053082A (ko) 모터구동부 및 이를 포함하는 자동차
JP2012080637A (ja) 可搬型蓄電装置及び蓄電システム
KR101550626B1 (ko) 연료 전지 차량의 전원 장치
KR101163537B1 (ko) 전기자동차의 연료전지 이원화 시스템
KR20130080279A (ko) 배기가스를 이용한 발전 장치
US11404893B2 (en) Vehicle power supply control system, vehicle power supply control method, and storage medium
CN202624498U (zh) 一种带增程发电机的电动三轮车
CN209776206U (zh) 一种电动汽车低温充电设备
CN104901583A (zh) 一种用于电动车的重力发电系统
KR20160052024A (ko) 공동이용 전기자동차 충전 시스템 및 그 충전 방법
US20100109603A1 (en) Battery alternating recharging process
KR20140083740A (ko) 차량의 전력 공급용 발전 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150710

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160823