JP2015177720A - アクチュエータの駆動方法 - Google Patents
アクチュエータの駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015177720A JP2015177720A JP2014055004A JP2014055004A JP2015177720A JP 2015177720 A JP2015177720 A JP 2015177720A JP 2014055004 A JP2014055004 A JP 2014055004A JP 2014055004 A JP2014055004 A JP 2014055004A JP 2015177720 A JP2015177720 A JP 2015177720A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- value
- capacitance value
- piezoelectric element
- detected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 28
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 87
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 23
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 69
- 239000000463 material Substances 0.000 description 28
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 22
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 229910001374 Invar Inorganic materials 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 6
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
Abstract
Description
本発明のアクチュエータの駆動方法は、電圧が印加されて変形し、その変形を少なくとも一軸方向の変位として出力する圧電素子を備えるアクチュエータの駆動開始時に、印加電圧Vb2を圧電素子に印加し、Vb2が印加された時に圧電素子が示す静電容量値b2を検出すると共に、印加電圧Vb1を圧電素子に印加し、Vb1が印加された時に圧電素子が示す静電容量値b1を検出し、
次に、静電容量値の差分b1−b2を所望のビット数に置き換え、差分b1−b2をビット数分の指定値に割り振ると共に、目標静電容量値bBをb1からb2の範囲内で設定し、
更に、目標静電容量値bBを設定した時点で圧電素子が示している静電容量値bAを検出し、圧電素子が静電容量値bAを示す時に印加される電圧Vaを検出し、
以後、静電容量値bAを変更して目標静電容量値bBに一致させるか、
又は静電容量値bAを変更して(目標静電容量値bB±bBの5(%))内に入れるか、
もしくは規定回数nに到達するまで、検出される電圧Vaの変更を繰り返すことを特徴とする。
次に、変更した電圧Vaの印加時に圧電素子が示す新たな静電容量値bAを検出し、その静電容量値bAと目標静電容量値bBを比較し、
静電容量値bAと目標静電容量値bBが一致する場合かもしくは静電容量値bAが(目標静電容量値bB±bBの5(%))内に入る場合は、印加電圧Vaの変更を終了し、
一方、静電容量値bAと目標静電容量値bBが不一致の場合か、静電容量値bAが(目標静電容量値bB±bBの5(%))内に入らない場合は、静電容量値bAと目標静電容量値bBが一致するまでかもしくは静電容量値bAが(目標静電容量値bB±bBの5(%))内に入るまで印加電圧Vaの変更を繰り返すか、もしくは規定回数nに到達するまで印加電圧の変更を繰り返す。
電圧Vaの変更を、ΔVを電圧Vaに加算又は減算することによって行い、
更に、目標静電容量値bBに対する静電容量値bAの大小関係が、bB>bAからbB<bAに変わるか、または、bB<bAからbB>bAに変わる度に、ΔVの値を次第に小さくすることが好ましい。
次にそのΔVの値を加算又は減算して電圧Vaを検出し、
目標静電容量値bBに対する静電容量値bAの大小関係が変わる度に、検出した電圧Vaと印加電圧VBとの差分(印加電圧VB−電圧Va)の絶対値を新たなΔVの値とし、そのΔVの値を加算又は減算して電圧Vaを検出し、
以後、電圧Vaが検出される度に、印加電圧VB−電圧Vaの絶対値を新たなΔVの値と変更し、変更の度にΔVの値を小さくし、そのΔVの値を加算又は減算して電圧Vaを検出することが好ましい。
大小関係が変更した際にΔVの値を前記電圧Va未満の更に小さい値に設定し、
以後、目標静電容量値bBに対する静電容量値bAの大小関係が変わるまで、ΔVの値を保持して、そのΔVの値を電圧Vaに加算又は減算し続けて電圧Vaを検出することが好ましい。
(2)電圧Vb2(V)印加に伴い、圧電素子が示す静電容量値b2(nF)を静電容量センサにより検出する。
(3)次に電圧Vb1(V)を、PCからファンクションジュネレータ及びピエゾアンプを介して、レンズアクチュエータの圧電素子に印加する。
(4)電圧Vb1(V)印加に伴い、圧電素子が示す静電容量値b1(nF)を静電容量センサにより検出する。
(5)次に、圧電素子の静電容量値の差分b1−b2(nF)をPCにより計算し、計算された静電容量値範囲をPCにより所望のビット数に置き換える。
(6)b1−b2(nF)をビット数分の指定値に割り振る。
(7)次に目標静電容量値bB(nF)を、b1(nF)からb2(nF)の範囲内で設定する。(一例として、目標静電容量値bB=b2(nF)と設定(Vb2(V)印加時の静電容量値)。)
(8)更に、目標静電容量値b2(nF)を設定した時点で圧電素子が示している静電容量値bA(nF)を静電容量センサにより検出し、PCに入力する。
(9)圧電素子が静電容量値bA(nF)を示す時に印加される電圧Va(V)を検出する。
(12)電圧Vaの減算の度に、カウンターtuに1を加える。
(13)変更された新たな印加電圧Va(V)印加時に、圧電素子が示す静電容量値bA(nF)を静電容量センサにより検出し、その静電容量値bA(nF)と目標静電容量値b2(nF)を比較する。比較の結果、2つの静電容量値bA(nF)とb2(nF)が一致するか、もしくは静電容量値bA (nF)が(目標静電容量値b2±b2の5(%)(nF))内に入る場合は、印加電圧Va(V)及び静電容量値bA(nF)の制御を終了する。
(15)比較の結果、再度bA(nF)<b2(nF)の場合は、前述した過程と同様に印加電圧Va (V)を新たな値に変更し、カウンターtuに1を加えながら新たな電圧値の印加時に圧電素子が示す静電容量値bA(nF)と目標静電容量値b2(nF)を比較する。この2つの静電容量値(nF)が一致するかもしくは静電容量値bA (nF)が(目標静電容量値b2±b2の5(%)(nF))内に入るまで上記過程を繰り返すか、又はカウンターtuが規定した回数nに到達するまで印加電圧(Va(V)から新たな電圧値に変更された電圧)の変更を繰り返す。その後、圧電素子の印加電圧及び静電容量の制御を終了する。
(17)bA(nF)<b2(nF)の場合の処理を経ず、最初にbA(nF)>b2(nF)の処理を行う場合、tuは0なので、Va値に対して小さな電圧幅で且つ予め設定された任意のΔV(V)を電圧Vaに加算して、ΔV(V)が加算された新たなVaに印加電圧を変更する。
(18)電圧Vaの加算の度に、カウンターtdに1を加える。
(19)変更された新たな印加電圧Va(V)印加時に、圧電素子が示す静電容量値bA(nF)を静電容量センサにより検出し、その静電容量値bA(nF)と目標静電容量値b2(nF)を比較する。比較の結果、2つの静電容量値bA(nF)とb2(nF)が一致するか、もしくは静電容量値bA (nF)が(目標静電容量値b2±b2の5(%)(nF))内に入る場合は、印加電圧Va(V)及び静電容量値bA(nF)の制御を終了する。
(21)比較の結果、再度bA(nF)>b2(nF)の場合は、前述した過程と同様に印加電圧Va (V)を新たな値に変更し、カウンターtdに1を加えながら新たな電圧値の印加時に圧電素子が示す静電容量値bA(nF)と目標静電容量値b2(nF)を比較する。この2つの静電容量値(nF)が一致するかもしくは静電容量値bA (nF)が(目標静電容量値b2±b2の5(%)(nF))内に入るまで上記過程を繰り返すか、又はカウンターtdが規定した回数nに到達するまで印加電圧(Va(V)から新たな電圧値に変更された電圧)の変更を繰り返す。その後、圧電素子の印加電圧及び静電容量の制御を終了する。
2 温度補償ブロック
3 第1梃子部
4 背面板
5 第2梃子部
6 補強用ブロック
7 可動部材
8 ベース部
Claims (4)
- 電圧が印加されて変形し、その変形を少なくとも一軸方向の変位として出力する圧電素子を備えるアクチュエータの駆動開始時に、印加電圧Vb2を圧電素子に印加し、Vb2が印加された時に圧電素子が示す静電容量値b2を検出すると共に、印加電圧Vb1を圧電素子に印加し、Vb1が印加された時に圧電素子が示す静電容量値b1を検出し、
次に、静電容量値の差分b1−b2を所望のビット数に置き換え、差分b1−b2をビット数分の指定値に割り振ると共に、目標静電容量値bBをb1からb2の範囲内で設定し、
更に、目標静電容量値bBを設定した時点で圧電素子が示している静電容量値bAを検出し、圧電素子が静電容量値bAを示す時に印加される電圧Vaを検出し、
以後、静電容量値bAを変更して目標静電容量値bBに一致させるか、
又は静電容量値bAを変更して(目標静電容量値bB±bBの5(%))内に入れるか、
もしくは規定回数nに到達するまで、検出される電圧Vaの変更を繰り返すことを特徴とする、アクチュエータの駆動方法。 - 前記静電容量値bAの変更を、前記目標静電容量値bBが示す印加電圧VBに前記電圧Vaを近づけることで行い、
前記電圧Vaの変更を、ΔVを前記電圧Vaに加算又は減算することによって行い、
更に、前記目標静電容量値bBに対する前記静電容量値bAの大小関係が、前記bB>前記bAから前記bB<前記bAに変わるか、または、前記bB<前記bAから前記bB>前記bAに変わる度に、ΔVの値を次第に小さくすることを特徴とする、請求項1記載のアクチュエータの駆動方法。 - 前記ΔVの値を、|前記印加電圧VB−前記電圧Va|と設定し、
次にそのΔVの値を加算又は減算して前記電圧Vaを検出し、
前記目標静電容量値bBに対する前記静電容量値bAの大小関係が変わる度に、検出した前記電圧Vaと前記印加電圧VBとの差分(前記印加電圧VB−前記電圧Va)の絶対値を新たな前記ΔVの値とし、そのΔVの値を加算又は減算して前記電圧Vaを検出し、
以後、前記電圧Vaが検出される度に、前記印加電圧VB−前記電圧Vaの絶対値を新たな前記ΔVの値と変更し、変更の度に前記ΔVの値を小さくし、そのΔVの値を加算又は減算して前記電圧Vaを検出することを特徴とする、請求項2記載のアクチュエータの駆動方法。 - 前記ΔVの値を前記電圧Va未満に設定し、
前記目標静電容量値bBに対する前記静電容量値bAの大小関係が変わるまで、前記ΔVの値を保持して、そのΔVの値を前記電圧Vaに加算又は減算し続けて前記電圧Vaを検出し、
前記大小関係が変更した際にΔVの値を前記電圧Va未満の更に小さい値に設定し、
以後、前記目標静電容量値bBに対する前記静電容量値bAの大小関係が変わるまで、前記ΔVの値を保持して、そのΔVの値を前記電圧Vaに加算又は減算し続けて前記電圧Vaを検出することを特徴とする、請求項2記載のアクチュエータの駆動方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014055004A JP6286645B2 (ja) | 2014-03-18 | 2014-03-18 | アクチュエータの駆動方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014055004A JP6286645B2 (ja) | 2014-03-18 | 2014-03-18 | アクチュエータの駆動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015177720A true JP2015177720A (ja) | 2015-10-05 |
JP6286645B2 JP6286645B2 (ja) | 2018-03-07 |
Family
ID=54256390
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014055004A Expired - Fee Related JP6286645B2 (ja) | 2014-03-18 | 2014-03-18 | アクチュエータの駆動方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6286645B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018060102A (ja) * | 2016-10-06 | 2018-04-12 | シャープ株式会社 | 駆動装置、及びカメラモジュール |
JPWO2021140598A1 (ja) * | 2020-01-08 | 2021-07-15 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0365066A (ja) * | 1989-08-01 | 1991-03-20 | Toto Ltd | 圧電アクチュエータの駆動装置 |
US20080218027A1 (en) * | 2005-09-05 | 2008-09-11 | Bernhard Gottlieb | Circuit and Method for Controlling a Piezoelectric or Electrostrictive Actuator |
WO2010023875A1 (ja) * | 2008-08-26 | 2010-03-04 | パナソニック株式会社 | 導電性高分子アクチュエータデバイス、導電性高分子アクチュエータの制御装置及び制御方法 |
JP2013162577A (ja) * | 2012-02-02 | 2013-08-19 | Nikon Corp | 電歪素子駆動装置、露光装置およびレンズ駆動装置 |
-
2014
- 2014-03-18 JP JP2014055004A patent/JP6286645B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0365066A (ja) * | 1989-08-01 | 1991-03-20 | Toto Ltd | 圧電アクチュエータの駆動装置 |
US20080218027A1 (en) * | 2005-09-05 | 2008-09-11 | Bernhard Gottlieb | Circuit and Method for Controlling a Piezoelectric or Electrostrictive Actuator |
WO2010023875A1 (ja) * | 2008-08-26 | 2010-03-04 | パナソニック株式会社 | 導電性高分子アクチュエータデバイス、導電性高分子アクチュエータの制御装置及び制御方法 |
JP2013162577A (ja) * | 2012-02-02 | 2013-08-19 | Nikon Corp | 電歪素子駆動装置、露光装置およびレンズ駆動装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018060102A (ja) * | 2016-10-06 | 2018-04-12 | シャープ株式会社 | 駆動装置、及びカメラモジュール |
JPWO2021140598A1 (ja) * | 2020-01-08 | 2021-07-15 | ||
WO2021141095A1 (ja) * | 2020-01-08 | 2021-07-15 | 有限会社メカノトランスフォーマ | 変位拡大機構、アクチュエータ、研磨装置、電子部品処理装置、ディスペンサ、およびエアバルブ |
WO2021140598A1 (ja) * | 2020-01-08 | 2021-07-15 | 有限会社メカノトランスフォーマ | 変位拡大機構、アクチュエータ、研磨装置、電子部品処理装置、ディスペンサ、およびエアバルブ |
JP2022009056A (ja) * | 2020-01-08 | 2022-01-14 | 有限会社メカノトランスフォーマ | 変位拡大機構、アクチュエータ、研磨装置、電子部品処理装置、ディスペンサ、およびエアバルブ |
JP7001296B2 (ja) | 2020-01-08 | 2022-01-19 | 有限会社メカノトランスフォーマ | 変位拡大機構、アクチュエータ、研磨装置、電子部品処理装置、ディスペンサ、およびエアバルブ |
JP7461058B2 (ja) | 2020-01-08 | 2024-04-03 | 有限会社メカノトランスフォーマ | 変位拡大機構、研磨装置、アクチュエータ、ディスペンサ、およびエアバルブ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6286645B2 (ja) | 2018-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Cheng et al. | Investigation on driving characteristics of a piezoelectric stick–slip actuator based on resonant/off-resonant hybrid excitation | |
US7737604B2 (en) | Ultrasonic actuator | |
Wen et al. | Design of a novel piezoelectric energy harvester based on integrated multistage force amplification frame | |
JP2012044832A (ja) | 振動波駆動装置及び画像振れ補正装置 | |
WO2013114922A9 (ja) | 振動波駆動装置、二次元駆動装置及び画像振れ補正装置 | |
JP6286645B2 (ja) | アクチュエータの駆動方法 | |
JP5387811B2 (ja) | 駆動装置の駆動方法 | |
Yoon et al. | Compact size ultrasonic linear motor using a dome shaped piezoelectric actuator | |
Saleem et al. | Feedback–feedforward control for high-speed trajectory tracking of an amplified piezoelectric actuator | |
JP6673579B2 (ja) | アクチュエータ | |
JP6638124B2 (ja) | ステージ装置およびそれに用いる駆動機構 | |
Brahim | Modeling and Position Control of Piezoelectric Motors | |
JP5809448B2 (ja) | レンズアクチュエータの温度補償構造 | |
JP2008278727A (ja) | 駆動装置 | |
WO2018020639A1 (ja) | 発電装置と発電素子 | |
Bharti et al. | Optimal design and experimental characterization of a compliant mechanism piezoelectric actuator for inertially stabilized rifle | |
Masson et al. | Design of a generalised charge-based self-sensing model for quasi-static piezoelectric actuators | |
KR102363206B1 (ko) | 정밀 복원 액츄에이터 | |
JP6041309B2 (ja) | 圧力センサ | |
Fleming | Precision charge drive with low frequency voltage feedback for linearization of piezoelectric hysteresis | |
Voigtländer et al. | Technical Aspects of Atomic Force Microscopy | |
Jones et al. | Adaptive devices for precise position control | |
Noras et al. | A Charge Feedback Controller for a Piezoelectric Voltage Amplifier/Driver | |
JP6253715B2 (ja) | 振動波駆動装置及び画像振れ補正装置 | |
JP2018101094A (ja) | 振動型アクチュエータ、レンズ駆動装置、光学機器及び電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6286645 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |