JP2015162118A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015162118A5
JP2015162118A5 JP2014037318A JP2014037318A JP2015162118A5 JP 2015162118 A5 JP2015162118 A5 JP 2015162118A5 JP 2014037318 A JP2014037318 A JP 2014037318A JP 2014037318 A JP2014037318 A JP 2014037318A JP 2015162118 A5 JP2015162118 A5 JP 2015162118A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
unit
information processing
communication unit
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014037318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6403398B2 (ja
JP2015162118A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014037318A priority Critical patent/JP6403398B2/ja
Priority claimed from JP2014037318A external-priority patent/JP6403398B2/ja
Priority to US14/627,131 priority patent/US9722669B2/en
Publication of JP2015162118A publication Critical patent/JP2015162118A/ja
Publication of JP2015162118A5 publication Critical patent/JP2015162118A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6403398B2 publication Critical patent/JP6403398B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (17)

  1. 操作用デバイスが有する通信部が所定距離範囲内に近接することで発生する電力により、前記操作用デバイスと通信を行う通信手段と、
    前記操作用デバイスが保持する情報を前記操作用デバイスの通信部を介して取得する取得手段と、
    前記通信手段により前記通信部との通信が確立している状態で、前記操作用デバイスからの操作を操作部で受け付ける受付手段と、
    前記通信手段により前記通信部との通信が確立している状態で、前記取得手段により取得した情報に基づいて、動作を制御する制御手段と
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記取得手段により取得した情報と、前記受付手段が前記操作用デバイスから受け付けた情報とに基づいて、認証処理を実行する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 所定の情報を保持する保持手段を更に備え、
    前記取得手段により取得した情報と、前記保持手段が保持する所定の情報とに基づいて、認証処理を実行する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記制御手段は、前記取得手段が取得する情報に基づいて、検索処理を実行する
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  5. 前記通信手段により前記通信部との通信が確立している状態で、前記制御手段は、前記操作用デバイスが前記操作部に対して行う操作内容の特徴点を抽出するとともに、前記取得手段が取得する情報に基づいて、前記特徴点を補正する
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記操作部は、前記操作用デバイスからの操作を受け付ける操作画面を表示する表示手段を備える
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  7. 前記表示手段は、前記通信手段により前記通信部との通信が確立している状態で、所定の操作画面を表示する
    ことを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
  8. 前記通信手段によって前記通信部との通信が確立している状態で、前記制御手段は、前記取得手段が取得する情報に応じて、前記表示手段が表示する操作画面を切り替える
    ことを特徴とする請求項6または7に記載の情報処理装置。
  9. 前記操作画面は、複数種類の表示言語のいずれかを設定するための画面である
    ことを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。
  10. 前記操作画面は、複数種類の動作モードのいずれかのモードで使用する画面である
    ことを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。
  11. 前記通信手段によって前記通信部との通信が確保できなくなった後に、再度、通信が確保できるまでの経過時間に応じて、前記制御手段は、前記表示手段で表示する操作画面を切り替える
    ことを特徴とする請求項6から10のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  12. 前記通信手段により前記通信部との通信が確立している状態で、前記表示手段が表示する操作画面に対する所定のボタン操作が行われた場合、前記制御手段は、前記取得手段により取得された情報を、当該情報処理装置における入力データとして入力する
    ことを特徴とする請求項6から11のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  13. 前記通信手段によって前記通信部との通信が確立している状態で、前記操作用デバイスと当該情報処理装置との距離に応じて、前記制御手段は、前記表示手段で表示する操作画面の所定領域の表示形態を変更する
    ことを特徴とする請求項6から11のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  14. 前記通信手段によって前記通信部との通信が確立している状態で、前記操作用デバイスと当該情報処理装置との距離に応じて、前記制御手段は、当該情報処理装置で実行する処理内容を切り替える
    ことを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  15. 前記通信手段によって前記通信部との通信が確立している状態で、前記制御手段は、前記取得手段により取得できる情報を、当該情報処理装置における入力データとして入力する
    ことを特徴とする請求項1から14のいずれか1項に記載の情報処理装置。
  16. 操作用デバイスが有する通信部が所定距離範囲内に近接することで発生する電力により、前記操作用デバイスと通信を行う通信工程と、
    前記操作用デバイスが保持する情報を前記操作用デバイスの通信部を介して取得する取得工程と、
    前記通信工程により前記通信部との通信が確立している状態で、前記操作用デバイスからの操作を操作部で受け付ける受付工程と、
    前記通信工程により前記通信部との通信が確立している状態で、前記取得工程において取得した情報に基づいて、動作を制御する制御工程と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  17. 操作用デバイスからの操作を操作部で受け付けて、処理を実行する情報処理装置の制御をコンピュータに機能させるためのプログラムであって、
    前記コンピュータを、
    操作用デバイスが有する通信部が所定距離範囲内に近接することで発生する電力により、前記操作用デバイスと通信を行う通信手段と、
    前記操作用デバイスが保持する情報を前記操作用デバイスの通信部を介して取得する取得手段と、
    前記通信手段により前記通信部との通信が確立している状態で、前記操作用デバイスからの操作を操作部で受け付ける受付手段と、
    前記通信手段により前記通信部との通信が確立している状態で、前記取得手段により取得した情報に基づいて、動作を制御する制御手段と
    して機能させることを特徴とするプログラム。
JP2014037318A 2014-02-27 2014-02-27 通信装置及びその制御方法、プログラム Active JP6403398B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014037318A JP6403398B2 (ja) 2014-02-27 2014-02-27 通信装置及びその制御方法、プログラム
US14/627,131 US9722669B2 (en) 2014-02-27 2015-02-20 Information processing apparatus, control method therefor, and computer-readable storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014037318A JP6403398B2 (ja) 2014-02-27 2014-02-27 通信装置及びその制御方法、プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015162118A JP2015162118A (ja) 2015-09-07
JP2015162118A5 true JP2015162118A5 (ja) 2017-03-30
JP6403398B2 JP6403398B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=53883277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014037318A Active JP6403398B2 (ja) 2014-02-27 2014-02-27 通信装置及びその制御方法、プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9722669B2 (ja)
JP (1) JP6403398B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11016581B2 (en) * 2015-04-21 2021-05-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Base station for use with digital pens
US10452830B2 (en) * 2016-02-02 2019-10-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Authenticating users via data stored on stylus devices
JP2017151884A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 認証媒体、情報処理装置、認証方法、及びプログラム
JP2022113262A (ja) * 2021-01-25 2022-08-04 セイコーエプソン株式会社 表示装置の制御方法及び表示装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63276681A (ja) * 1987-05-08 1988-11-14 Nippon Denso Co Ltd 指紋の照合装置
JP2002229739A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Furuno Electric Co Ltd タッチパネル機器システム、タッチパネル操作用ペン、およびタッチパネル機器
JP2003099184A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Sharp Corp 情報処理システム、それに用いる情報処理装置および入力ペン
JP2003330493A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Fujitsu Ltd 本人認証方法および本人認証装置
JP4258493B2 (ja) 2005-06-06 2009-04-30 村田機械株式会社 通信装置
JP2008033917A (ja) 2006-06-28 2008-02-14 Dainippon Printing Co Ltd 機密方針管理システム、および、その方法
JP5162279B2 (ja) * 2008-03-04 2013-03-13 株式会社ワオ・コーポレーション 電子ペン認証装置、電子ペン認証方法、及びプログラム
JP5211850B2 (ja) * 2008-05-22 2013-06-12 日本電気株式会社 携帯電話機および携帯電話機の外部表示方法
JP5071324B2 (ja) * 2008-09-26 2012-11-14 株式会社デンソーウェーブ 携帯端末装置及びデータコピー方法
JP2011028615A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Ricoh Co Ltd 非接触通信デバイス、情報処理装置、通信方法及びプログラム
JP2012048281A (ja) * 2010-08-24 2012-03-08 Nomura Research Institute Ltd 手書き認証システム及び手書き認証プログラム
CN102156838A (zh) * 2011-04-02 2011-08-17 中兴通讯股份有限公司 一种终端鉴权方法及终端
US9105965B2 (en) * 2011-06-10 2015-08-11 Broadcom Corporation Touching an antenna of a near field communications (NFC) device to control its operation
EP2710451B1 (en) * 2012-01-10 2015-07-08 Neonode Inc. Combined radio-frequency identification and touch input for a touch screen
JP6141034B2 (ja) * 2012-01-31 2017-06-07 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
KR101985275B1 (ko) * 2012-02-02 2019-09-03 삼성전자주식회사 근거리 무선 통신 시스템 및 그 운용 방법
US8880028B2 (en) * 2012-02-08 2014-11-04 Blackberry Limited Near field communication (NFC) accessory providing enhanced data transfer features and related methods
EP2626812A1 (en) * 2012-02-08 2013-08-14 Research In Motion Limited Near field communication (NFC) accessory providing enhanced data transfer features and related methods
JP6066575B2 (ja) * 2012-03-05 2017-01-25 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷システム、および制御方法
JP5924983B2 (ja) * 2012-03-05 2016-05-25 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法およびプログラム
JP2013250703A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Bs Partners Inc 地域情報伝達システム
US9626008B2 (en) * 2013-03-11 2017-04-18 Barnes & Noble College Booksellers, Llc Stylus-based remote wipe of lost device
US20140256250A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-11 Barnesandnoble.Com Llc Peer-to-peer data transfer using near field communication (nfc)-enabled styluses

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MX2017011212A (es) Metodo y aparato para controlar un dispositivo electronico, y una terminal.
WO2016148875A3 (en) Touch input cursor manipulation
JP2014140209A5 (ja)
EP2784657A3 (en) Method and device for switching tasks
WO2014054210A3 (en) Information processing device, display control method, and program
MY181400A (en) Control method of information device for displaying subject device list screen, and non-transitory computer-readable recording medium storing program causing computer to perform the method
IN2014CH00530A (ja)
JP2014216913A5 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
EP2765507A3 (en) Method and device for providing recommendation panel, and method and server for providing recommendation item
JP2016099679A5 (ja)
JP2013105454A5 (ja)
JP2015162118A5 (ja)
EP2752753A3 (en) Terminal and method for operating the same
JP2016177761A5 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2015132888A5 (ja)
JP2016025647A5 (ja)
MX2017011692A (es) Dispositivo para operacion manual y metodo del mismo.
JP2016039571A5 (ja)
EP2808777A3 (en) Method and apparatus for gesture-based data processing
JP2018509673A5 (ja) 表示方法、端末およびプログラム
EP2775385A3 (en) Mobile apparatus having function of pre-action on object and control method thereof
JP2015215701A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2015230693A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータプログラム
MY179189A (en) Display control apparatus and control method thereof
WO2016197743A3 (zh) 一种触摸屏的控制方法、装置及终端