JP2015161181A - 建設機械のエンジン制御装置 - Google Patents

建設機械のエンジン制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015161181A
JP2015161181A JP2014035258A JP2014035258A JP2015161181A JP 2015161181 A JP2015161181 A JP 2015161181A JP 2014035258 A JP2014035258 A JP 2014035258A JP 2014035258 A JP2014035258 A JP 2014035258A JP 2015161181 A JP2015161181 A JP 2015161181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load torque
control
engine
speed
regulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014035258A
Other languages
English (en)
Inventor
允紀 廣澤
Mitsunori Hirosawa
允紀 廣澤
土井 隆行
Takayuki Doi
隆行 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co Ltd filed Critical Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2014035258A priority Critical patent/JP2015161181A/ja
Priority to PCT/JP2015/050681 priority patent/WO2015129309A1/ja
Priority to EP15754995.7A priority patent/EP3112640B1/en
Priority to US15/119,271 priority patent/US10337171B2/en
Priority to CN201580005311.XA priority patent/CN105917101B/zh
Publication of JP2015161181A publication Critical patent/JP2015161181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2246Control of prime movers, e.g. depending on the hydraulic load of work tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2062Control of propulsion units
    • E02F9/2075Control of propulsion units of the hybrid type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2300/00Indexing codes relating to the type of vehicle
    • B60W2300/17Construction vehicles, e.g. graders, excavators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • B60W2710/0661Speed change rate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/04Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/06Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving electric generators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/905Combustion engine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】負荷トルクを正確に反映してエンジン回転数を適正に制御し、しかも補機動力によるエネルギーロスを低減するとともに、エンジン及び発電電動機を効率良く運転する。
【解決手段】予め、エンジン回転数を第1目標回転数N1と定格回転数N0の間で負荷トルクに応じて変化させるレギュレーションラインLaを設定するとともに、負荷トルクが設定値Ts未満の負荷トルク領域でエンジン回転数を負荷トルクの変動にかかわらず第1目標回転数N1よりも低い第2目標回転数N2に維持するアイソクロナスラインLbをレギュレーションラインLaから分岐して設定し、ポンプ負荷トルクと発電電動機による負荷トルクの和である総負荷トルクTに応じてレギュレーション制御とアイソクロナス制御を切換えるようにした。
【選択図】図3

Description

本発明はハイブリッド建設機械のエンジン回転数を制御するエンジン制御装置に関するものである。
ハイブリッドショベルを例にとって背景技術を説明する。
ハイブリッドショベルにおいては、油圧アクチュエータを駆動する油圧ポンプと、発電機作用と電動機作用を行う発電電動機がエンジンに接続され、発電電動機の発電機作用によって蓄電装置が充電される一方、適時、この蓄電装置の蓄電力により発電電動機が駆動されて電動機作用を行い、この電動機作用によりエンジンをアシストするように構成される。
一方、ハイブリッドショベルか通常の油圧ショベルかを問わず、従来、エンジン回転数の制御として、エンジン回転数を負荷トルクに応じて変化させるレギュレーション制御が一般に用いられる(特許文献1,2参照)。
このレギュレーション制御では、エンジンの負荷トルクに対してエンジン回転数を制御すべき制御ラインとして、エンジンの出力特性ラインの内側に、一定角度で右下がりに傾斜したレギュレーションラインを設定し、このレギュレーションラインに沿ってエンジン回転数を目標回転数と定格回転数の間で変化させるように燃料噴射量が調節される。
特開2012−31763号 WO2004/099593号
ハイブリッドショベルにおいては、油圧ポンプによる負荷だけでなく発電電動機も発電時にはエンジン負荷となる。
すなわち、ポンプの負荷トルクに発電電動機の負荷トルクを足した総負荷トルクに基づいてエンジン回転数を制御する必要がある。
従って、ポンプ負荷のみをエンジン負荷とする上記公知技術をそのままハイブリッドショベルに転用すると、負荷が正確に反映されず、基本的に適正なエンジン回転数制御ができないという問題がある。
また、公知技術では、負荷トルクの減少に連れてエンジン回転数が増加するため、低負荷トルク領域でファン等の補機動力が大きくなってエネルギーロスとなる。
この点の対策として、レギュレーション特性の目標回転数を低く設定する(レギュレーションラインを低回転数側にシフトする)ことが考えられる。
ところが、こうすると、負荷トルクが増加するとエンジン回転数が下がるレギュレーション特性において、発電電動機の発電時に負荷トルクの増加によってエンジン回転数がさらに下がり、エンジンの燃費効率及び発電電動機の発電効率の悪い領域を使うことになるため、エネルギー効率が悪くなる。
そこで本発明は、総負荷トルクに基づいてエンジン回転数を適正に制御でき、しかも補機動力によるエネルギーロスを低減できるとともに、エンジン及び発電電動機を効率良く運転することができるハイブリッド建設機械のエンジン制御装置を提供するものである。
上記課題を解決する手段として、本発明においては、油圧アクチュエータを駆動する油圧ポンプと、発電機作用と電動機作用を行う発電電動機と、上記油圧ポンプ及び発電電動機の動力源としてのエンジンと、蓄電装置と、上記エンジンの回転数を制御する制御手段を備え、上記発電電動機の発電機作用によって上記蓄電装置が充電される一方、この蓄電装置の蓄電力により発電電動機が駆動されて電動機作用を行い、この電動機作用によりエンジンをアシストするように構成されたハイブリッド建設機械のエンジン制御装置において、上記制御手段は、
(I) エンジンの負荷トルクに対してエンジン回転数を制御すべき制御ラインとして、エンジン回転数を第1目標回転数N1と定格回転数の間で負荷トルクに応じて変化させるレギュレーションラインを設定するとともに、負荷トルクが設定値未満の負荷トルク領域でエンジン回転数を負荷トルクの変動にかかわらず上記第1目標回転数よりも低い第2目標回転数N2に維持するアイソクロナスラインを上記レギュレーションラインから分岐して設定し、
(II) 上記油圧ポンプの負荷トルクと上記発電電動機の負荷トルクを検出してこれらの和である総負荷トルクを求め、
(III) 上記総負荷トルクに基づいて、エンジン回転数の制御を、上記レギュレーションラインに沿ったレギュレーション制御と、上記アイソクロナスラインに沿ったアイソクロナス制御の間で切換える
ように構成したものである。
この構成によれば、ポンプトルクと発電電動機トルクの和である総負荷トルクに基づいてエンジン回転数を制御するため、基本的な効果として負荷を正確に反映した適正なエンジン回転数制御を行うことができる。
また、総負荷トルクが設定値未満の低負荷トルク領域でレギュレーション制御からアイソクロナス制御に切換え、エンジン回転数を第1目標回転数N1よりも低い第2目標回転数N2に維持するため、ファン6等の補機動力によるエネルギーロスを低減することができるとともに、この第2目標回転数を、エンジン及び発電電動機の運転効率の良い回転数範囲に設定することにより、両者をエネルギー効率の良い状態で運転することができる。
すなわち、レギュレーション特性の目標回転数を低く設定した場合のように発電電動機の発電時にエンジン回転数が下がってエンジンの燃費効率及び発電電動機の発電効率の悪い領域を使うことになるという弊害が生じない。
本発明において、上記制御手段は、上記レギュレーション制御とアイソクロナス制御の切換えの過渡期に、総負荷トルクの変化に応じて制御のゲインを漸次変化させる移行制御を行うように構成するのが望ましい(請求項2)。
この構成によれば、レギュレーション制御とアイソクロナス制御の間の移行を緩やかに行わせることができる。これにより、制御のハンチングを抑えることができるとともに、エンジン回転数の急変によってオペレータに操作の違和感を与えるおそれがなくなる。
本発明によると、総負荷トルクに基づいてエンジン回転数を適正に制御でき、しかも補機動力によるエネルギーロスを低減できるとともに、エンジン及び発電電動機を効率良く運転することができる。
本発明の実施形態に係るエンジン制御装置のシステム構成図である。 同装置の作用を説明するためのフローチャートである。 同装置による総負荷トルクとエンジン回転数の基本的な関係を示す図である。 移行制御を行うための総負荷トルクと制御の比例ゲインの関係を示す図である。 移行制御の結果としての総負荷トルクとエンジン回転数の関係を示す図である。 図5の丸囲い部分イの拡大図である。
実施形態はハイブリッドショベルを適用対象としている。但し、本発明はショベル以外の他のハイブリッド建設機械にも以下同様に実施することができる。
図1は実施形態に係るエンジン制御装置を備えたハイブリッドショベルのシステム構成を示す。
ハイブリッドショベルの一般的構成として、図示のように動力源としてのエンジン1に、発電機作用と電動機作用を行う発電電動機2と、油圧アクチュエータの油圧源としての可変容量型の油圧ポンプ3が接続され、これらがエンジン1によって駆動される。
油圧ポンプ3には、コントロールバルブ4を介して作業アタッチメント用の各油圧シリンダを含む複数の油圧アクチュエータ(一括符号「5」を付している)が接続され、油圧ポンプ3から供給される圧油によって油圧アクチュエータ5が駆動される。
図1中、6はエンジン1によって駆動される冷却用のファンである。
発電電動機2は、エンジン1で駆動されて発電機作用を行い、発生した電力がインバータ7を通じて蓄電装置8に送られて充電(蓄電)される一方、適時、この蓄電装置8の電力により発電電動機2が電動機作用を行ってエンジン1をアシストする。
インバータ7は、コントローラ9からの指令に基づいて蓄電装置8の充放電、発電電動機2の運転等を制御する。
また、コントローラ9は、エンジン制御部(ECU)10にエンジン回転数(燃料噴射量)の指令を出し、この指令に基づいてエンジン回転数が制御される。
一方、検出手段として、エンジン回転数を検出するエンジン回転数センサ11と、油圧ポンプ3の圧力を検出するポンプ圧力センサ12と、ポンプ傾転を検出する傾転センサ13が設けられ、これら各センサ11〜13からの信号がコントローラ9に入力される。
また、コントローラ9には発電電動機2から発電電動機トルクの信号が入力される。
すなわち、コントローラ9とエンジン制御部10と各センサ11〜13によって、エンジン回転数を制御する制御手段(特許請求の範囲の「制御手段」に対応)が構成されている。
コントローラ9は、ポンプ圧力とポンプ傾転とエンジン回転数からポンプ負荷トルクを求めるとともに、このポンプ負荷トルクに発電電動機トルクを加えて総負荷トルクを求め、この総負荷トルクに基づいてエンジン回転数を制御する。
ここで、コントローラ9には、エンジン1の負荷トルクに対してエンジン回転数を制御すべき制御ラインとして、図3に示すように、エンジン1の出力特性ラインAの内側においてレギュレーションラインLaとアイソクロナスラインLbが設定されている。
レギュレーションラインLaは、公知のように一定角度をもった右下がりの傾斜ラインとして設定され、基本的には、エンジン回転数が負荷トルクに応じてレギュレーションラインLaに沿って第1目標回転数(無負荷回転数)N1と定格回転数N0(図3,5中のVは定格点)の間で変化する。
アイソクロナスラインLbは、予め設定された負荷トルク(設定値)Ts未満の負荷トルク領域(以下、低負荷トルク領域という)に、レギュレーションラインLaから分岐する鉛直なラインとして設定され、低負荷トルク領域においてエンジン回転数が負荷トルク(総負荷トルク)Tの変動にかかわらずこのアイソクロナスラインLbで規定された一定回転数N2に維持される。
いいかえれば、総負荷トルクTが設定値Ts以上の高負荷トルク領域ではレギュレーション制御によってエンジン回転数Nが負荷トルクに応じて変化し、設定値Ts未満の低負荷トルク領域に入るとレギュレーション制御に切換わってエンジン回転数が一定(第2目標回転数N2)に維持される。
但し、これだけでは、レギュレーション制御からアイソクロナス制御(またはその逆)への転換時にエンジン回転数の変化量が大きくなるため、制御ハンチングが発生し易くなる。また、エンジン回転数の急変によってオペレータに操作の違和感を与える。
そこで、制御の切換えの過渡期に、総負荷トルクTの変化に応じて制御の比例ゲインKpを漸次変化させる移行制御が行われる。
図4は総負荷トルクTと制御の比例ゲインKpの関係を示す。
図示のように、総負荷トルクTの設定値として、設定値Tsよりも小さい設定値T1が設定され、この設定値T1,Tsの間で比例ゲインKpをKp1〜Kp2の間で漸次変化させる。
この結果、図5,6中の破線で示す、レギュレーション制御とアイソクロナス制御をつなぐ制御の過渡期Sにエンジン回転数が緩やかに変化し、両制御の切換えによって制御ハンチングが発生したりオペレータに違和感を与えたりするおそれがなくなる。
以上の内容を備えた制御の流れを図2のフローチャートによって説明する。
制御開始後、ステップS1でポンプトルクと発電電動機トルクの和である総負荷トルクTが演算される。
続くステップS2で、演算された総負荷トルクTが設定値Ts以上か否かが判断される。
ここでYES(T≧Ts)の場合は、高負荷トルク領域にあるとしてレギュレーション制御が行われる。すなわち、レギュレーション制御による、総負荷トルクTに応じたエンジン回転数の指令値が演算され、エンジン制御部10経由でエンジン1(ガバナ装置)に向けて出力される。
これにより、総負荷トルクTに応じてエンジン回転数Nが変化するレギュレーション制御が行われる。
ステップS2でNOの場合、つまり、演算された総負荷トルクTが設定値Ts未満の場合は、さらにステップS4で総負荷トルクTが設定値T1以上か否かが判断される。
ここでYES(T≧T1)の場合は、総負荷トルクTが設定値Ts,T1の間にあるとして、過渡期Sのための移行制御が実行され、移行制御によるエンジン回転数の指令値が演算、出力される。
これにより、エンジン回転数が総負荷トルクTの変化に応じて、かつ、レギュレーション制御の場合よりも緩やかに変化する。
ステップS4でNOの場合、つまり、総負荷トルクTが設定値T1未満の場合は、過渡期Sを抜けたとしてアイソクロナス制御に切換えられ、アイソクロナス制御によるエンジン回転数の指令値が演算、出力される。
このアイソクロナス制御により、総負荷トルクTの変動にかかわらずエンジン回転数が第2目標回転数N2で一定に維持される。
なお、具体的な処理としては、総負荷トルクTの変化に応じて燃料噴射量を調節し、フィードバック制御を加えてエンジン回転数Nを一定に保つ処理が行われる。
以後、上記各ステップが繰り返されて、総負荷トルクTに応じたレギュレーション制御またはアイソクロナス制御が移行制御を挟んで行われる。
このエンジン制御装置によると、ポンプトルクと発電電動機トルクの和である総負荷トルクに基づいてエンジン回転数を制御するため、基本的な効果として負荷を正確に反映した適正な回転数制御を行うことができる。
また、総負荷トルクTが設定値Ts未満の低負荷トルク領域でレギュレーション制御からアイソクロナス制御に切換え、エンジン回転数Nを第1目標回転数N1よりも低い第2目標回転数N2に維持するため、ファン6等の補機動力によるエネルギーロスを低減することができるとともに、この第2目標回転数N2をエンジン1及び発電電動機2の運転効率の良い回転数範囲に設定することにより、両者をエネルギー効率の良い状態で運転することができる。
さらに、レギュレーション制御とアイソクロナス制御の切換えの過渡期Sに、総負荷トルクTの変化に応じて制御のゲインKpを漸次変化させる移行制御を行うため、レギュレーション制御とアイソクロナス制御の間の移行を緩やかに行わせることができる。これにより、制御のハンチングを抑えることができるとともに、エンジン回転数Nの急変によってオペレータに操作の違和感を与えるおそれがなくなる。
ところで、上記実施形態のように過渡期Sで移行制御を行うのが望ましいが、この移行制御を省略し、レギュレーション、アイソクロナス両制御を直接切換えるようにしてもよい。
この場合でも、総負荷トルクTに基づいてエンジン回転数を適正に制御でき、しかも補機動力によるエネルギーロスを低減できるとともに、エンジン1及び発電電動機2を効率良く運転することができるという本発明の基本的な目的は達成することができる。
1 エンジン
2 発電電動機
3 油圧ポンプ
5 油圧アクチュエータ
7 インバータ
8 蓄電装置
9 制御手段を構成するコントローラ
10 同、エンジン制御部
11 同、エンジン回転数センサ
12 同、ポンプ圧力センサ
13 同、傾転センサ
A 出力特性ライン
Kp 制御の比例ゲイン
La レギュレーションライン
Lb アイソクロナスライン
N エンジン回転数
N1 第1目標回転数
N2 第2目標回転数
S 過渡期
T 総負荷トルク
T1 設定値
Ts 設定値

Claims (2)

  1. 油圧アクチュエータを駆動する油圧ポンプと、発電機作用と電動機作用を行う発電電動機と、上記油圧ポンプ及び発電電動機の動力源としてのエンジンと、蓄電装置と、上記エンジンの回転数を制御する制御手段を備え、上記発電電動機の発電機作用によって上記蓄電装置が充電される一方、この蓄電装置の蓄電力により発電電動機が駆動されて電動機作用を行い、この電動機作用によりエンジンをアシストするように構成されたハイブリッド建設機械のエンジン制御装置において、上記制御手段は、
    (I) エンジンの負荷トルクに対してエンジン回転数を制御すべき制御ラインとして、エンジン回転数を第1目標回転数N1と定格回転数の間で負荷トルクに応じて変化させるレギュレーションラインを設定するとともに、負荷トルクが設定値未満の負荷トルク領域でエンジン回転数を負荷トルクの変動にかかわらず上記第1目標回転数よりも低い第2目標回転数N2に維持するアイソクロナスラインを上記レギュレーションラインから分岐して設定し、
    (II) 上記油圧ポンプの負荷トルクと上記発電電動機の負荷トルクを検出してこれらの和である総負荷トルクを求め、
    (III) 上記総負荷トルクに基づいて、エンジン回転数の制御を、上記レギュレーションラインに沿ったレギュレーション制御と、上記アイソクロナスラインに沿ったアイソクロナス制御の間で切換える
    ように構成したことを特徴とするハイブリッド建設機械のエンジン制御装置。
  2. 上記制御手段は、上記レギュレーション制御とアイソクロナス制御の切換えの過渡期に、総負荷トルクの変化に応じて制御のゲインを漸次変化させる移行制御を行うように構成したことを特徴とする請求項1記載のハイブリッド建設機械のエンジン制御装置。
JP2014035258A 2014-02-26 2014-02-26 建設機械のエンジン制御装置 Pending JP2015161181A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014035258A JP2015161181A (ja) 2014-02-26 2014-02-26 建設機械のエンジン制御装置
PCT/JP2015/050681 WO2015129309A1 (ja) 2014-02-26 2015-01-13 ハイブリッド建設機械
EP15754995.7A EP3112640B1 (en) 2014-02-26 2015-01-13 Hybrid construction machine
US15/119,271 US10337171B2 (en) 2014-02-26 2015-01-13 Hybrid construction machine
CN201580005311.XA CN105917101B (zh) 2014-02-26 2015-01-13 混合动力工程机械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014035258A JP2015161181A (ja) 2014-02-26 2014-02-26 建設機械のエンジン制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015161181A true JP2015161181A (ja) 2015-09-07

Family

ID=54008639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014035258A Pending JP2015161181A (ja) 2014-02-26 2014-02-26 建設機械のエンジン制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10337171B2 (ja)
EP (1) EP3112640B1 (ja)
JP (1) JP2015161181A (ja)
CN (1) CN105917101B (ja)
WO (1) WO2015129309A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001323827A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Hitachi Constr Mach Co Ltd ポンプ駆動エンジンの回転数制御装置
JP2009174446A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd ハイブリッド建設機械の出力トルクアシストシステム
JP2009174447A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd ハイブリッド建設機械の出力トルクアシストシステム
JP2011241794A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Komatsu Ltd 建設機械

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002313244B2 (en) * 2001-06-21 2004-05-27 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic driving unit for working machine, and method of hydraulic drive
CN100436786C (zh) 2003-05-07 2008-11-26 株式会社小松制作所 具有原动机控制装置的作业机械
WO2007049767A1 (ja) 2005-10-28 2007-05-03 Komatsu Ltd. エンジンの制御装置、エンジンおよび油圧ポンプの制御装置、並びにエンジン、油圧ポンプおよび発電電動機の制御装置
JP5156312B2 (ja) * 2007-09-19 2013-03-06 株式会社小松製作所 エンジンの制御装置
JP5576737B2 (ja) 2010-07-29 2014-08-20 株式会社小松製作所 油圧ショベルのエンジン制御装置
US8897943B2 (en) * 2013-03-15 2014-11-25 Deere & Company Battery electric hybrid drive for a combine harvester

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001323827A (ja) * 2000-05-16 2001-11-22 Hitachi Constr Mach Co Ltd ポンプ駆動エンジンの回転数制御装置
JP2009174446A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd ハイブリッド建設機械の出力トルクアシストシステム
JP2009174447A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd ハイブリッド建設機械の出力トルクアシストシステム
JP2011241794A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Komatsu Ltd 建設機械

Also Published As

Publication number Publication date
EP3112640A1 (en) 2017-01-04
CN105917101A (zh) 2016-08-31
EP3112640A4 (en) 2017-03-01
CN105917101B (zh) 2019-03-29
US20170008506A1 (en) 2017-01-12
EP3112640B1 (en) 2019-03-13
US10337171B2 (en) 2019-07-02
WO2015129309A1 (ja) 2015-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5356436B2 (ja) 建設機械の制御装置
JP4892057B2 (ja) ハイブリッド建設機械の制御方法およびハイブリッド建設機械
US9671763B2 (en) Device for controlling construction machinery
US10364550B2 (en) Hydraulic drive system of work machine
JP5342473B2 (ja) ハイブリッド建機の制御装置
US9920780B2 (en) Slewing drive apparatus for construction machine
US20160340871A1 (en) Engine and Pump Control Device and Working Machine
US9068321B2 (en) Hybrid driven hydraulic work machine
JP5594748B2 (ja) ハイブリッド建設機械
JP2008057611A (ja) 油圧ユニットおよび油圧ユニットにおけるモータの速度制御方法
US9541103B2 (en) Power source apparatus and hybrid construction machine equipped with same
JP2016165985A5 (ja)
CN107810299B (zh) 工程机械的控制装置及控制方法
WO2014087978A1 (ja) 作業機械
JP2012158932A (ja) 建設機械の油圧駆動装置
JP2015161181A (ja) 建設機械のエンジン制御装置
JP6232875B2 (ja) ハイブリッド建設機械の動力制御装置
JP5803874B2 (ja) ハイブリッド式作業機械
JP2008232445A (ja) 油圧ユニットおよび油圧ユニットにおけるモータの速度制御方法
JP6563182B2 (ja) 建設機械
JP2016172999A (ja) 建設機械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180109