JP2015156181A - 検索システム、クライアント端末及び新着情報検索用プログラム - Google Patents

検索システム、クライアント端末及び新着情報検索用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015156181A
JP2015156181A JP2014031561A JP2014031561A JP2015156181A JP 2015156181 A JP2015156181 A JP 2015156181A JP 2014031561 A JP2014031561 A JP 2014031561A JP 2014031561 A JP2014031561 A JP 2014031561A JP 2015156181 A JP2015156181 A JP 2015156181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
information
date
keyword
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014031561A
Other languages
English (en)
Inventor
光昭 小関
Mitsuaki Koseki
光昭 小関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zenrin Datacom Co Ltd
Original Assignee
Zenrin Datacom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zenrin Datacom Co Ltd filed Critical Zenrin Datacom Co Ltd
Priority to JP2014031561A priority Critical patent/JP2015156181A/ja
Publication of JP2015156181A publication Critical patent/JP2015156181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】検索キーワードについての新着情報を簡単な操作で取得することができる。【解決手段】検索サーバは、検索キーワードについて、指定された期間の新着情報のみを検索する絞り込み検索を行う機能を備える検索エンジンと、絞り込み検索の検索結果の情報を通信ネットワークを通じてクライアント端末に送信する手段を具備する。クライアント端末は、検索キーワードの登録を受け付ける手段と、絞り込み検索要求をした日時情報を記憶する日時情報記憶手段とを備える。クライアント端末は、ユーザからの検索キーワードについての新着情報の検索要求の指示を受け付けた時に、日時情報記憶手段に記憶された前回の検索日時から今回の検索要求日時までの期間を絞り込み期間として自動的に設定し、指定された検索キーワードについて、絞り込み期間における新着情報の検索の要求を検索サーバに送信し、これに応じて検索サーバから送られてくる新着情報を受信する。【選択図】図1

Description

この発明は、通信ネットワークを通じて接続される検索サーバとクライアント端末とからなる検索システム、クライアント端末及び新着情報検索用プログラムに関する。
パソコンやスマートフォンと呼ばれる携帯電話端末などのクライアント端末は、ユーザにより指定入力された検索キーワードを用いて、インターネットを通じて検索サイトの検索サーバに検索要求をして、その検索キーワードに関連する情報の検索結果を、検索サーバから取得し、ユーザに提示する機能を備えているものが殆どである。
この場合に、検索サーバでの検索結果が膨大になることが多々ある。このため、例えば特許文献1(特開2013‐143011号公報)に示されるように、クライアント端末からの絞り込み検索要求に応じて検索結果を絞り込んで提供する機能を有する検索サーバもある。
例えば、クライアント端末において、ウェブブラウザにより表示画面に表示されているヤフー(登録商標)株式会社やグーグル(登録商標)株式会社などの検索サイトのウェブページでは、検索キーワードを指定して検索を実行したときに、さらに指定した期間で更新された情報のみからなる検索結果に絞り込むようにする絞り込みツールが設けられている。なお、この場合の更新された情報には、既存の情報を修正して更新したもののほか、新たに全く新規に追加された情報を含むものである。以下の説明においては、更新された情報を新着情報と称する。
例えば、ヤフー(登録商標)株式会社のホームページで、検索キーワードを指定して検索を実行すると、その検索結果が表示画面に表示されるが、その検索結果のページの先頭部分には、絞り込みツールボタンが表示される。そして、その絞り込みツールボタンを操作すると、図6に示すように、「言語で絞り込む」、「時間で絞り込む」などの絞り込み指定項目が表示画面に表示される。
この絞り込み指定項目のうち、「時間で絞り込む」の項目においては、ユーザは、現時点から遡った所定期間以内を選択指定することで、その選択指定した所定期間以内において更新された情報、すなわち、新着情報のみを要求する絞り込み検索要求ができるほか、或る日時から或る日時までの期間を指定入力して、その指定入力した期間における新着情報のみを要求する絞り込み検索要求をすることができる。
この場合に、指定した期間における新着情報のみを要求する絞り込み検索要求のための操作は、図6において、指定する期間の開始日時の入力欄101への開始日時の入力操作と、終了日時の入力欄102への終了日時の入力操作と、期間指定の後の絞り込み実行ボタン(ソフトウエアボタン)103の操作とされる。
なお、検索サイトの検索サーバに備えられる検索エンジンは、この絞り込みツールで要求された絞り込み検索を実行する機能を備え、クライアント端末からの絞り込み検索要求を受けると、絞り込み期間などの絞り込み条件に応じた絞り込み検索を行い、その検索結果をクライアント端末に返すようにする。
特開2013‐143011号公報
上述した絞り込みツールを用いれば、検索キーワードによる検索結果の内の、例えば指定された期間の新着情報のみを取得することができて、ユーザにとって非常に使い勝手の良い情報を取得することができる。
すなわち、例えば、同じ検索キーワードを用いて、期間を空けて、絞り込みツールを用いて絞り込み期間を指定した検索要求を行うことで、その指定した期間での新着情報のみからなる絞り込み検索結果を得ることができる。したがって、特定の検索キーワードについての指定した期間の新着情報のみを得ることができて、非常に便利である。
しかし、上記絞り込みツールを用いて、そのような検索結果を得ようとする場合には、(1)検索キーワードを、入力して検索を実行し、(2)その検索結果について絞り込みツールボタンを操作し、(3)その後、絞り込み期間の開始日時と終了日時を入力し、(4)絞り込み実行ボタン203を操作する、という複数の操作を、新着情報のみを得たい時点で、その都度実行しなければならず、操作が煩雑となる問題がある。
この発明は、以上の問題点に鑑み、検索キーワードについての新着情報を簡単な操作で取得することができるようにすることを目的とする。
上記の課題を解決するために、請求項1の発明は、
通信ネットワークを通じて接続される検索サーバとクライアント端末とからなる検索システムであって、
前記検索サーバは、
指定された検索キーワードについて、指定された期間において更新された情報である新着情報のみを検索するようにする絞り込み検索を行う機能を備える検索エンジンと、
前記絞り込み検索の検索結果の情報を、前記通信ネットワークを通じて、前記絞り込み検索要求を送ってきた前記クライアント端末に送信する手段と、
を具備し、
前記クライアント端末は、
検索キーワードの登録を受け付ける手段と、
前記絞り込み検索要求をした日時情報を記憶する日時情報記憶手段と、
現在日時の情報を提供する時計回路部と、
ユーザからの、前記登録された検索キーワードについての前記新着情報の検索要求の指示を受け付ける受付手段と、
前記受付手段を通じて前記新着情報の検索要求の指示を受け付けた時に、前記日時情報記憶手段により記憶された前回の検索日時の情報と、前記時計回路部からの現在日時の情報を用いて、前記前回の検索日時から今回の検索要求日時までの期間指定情報を自動的に生成し、前記登録された検索キーワードと、前記期間指定情報とを含む前記絞り込み検索の要求を、前記検索サーバに対して前記通信ネットワークを通じて送信する検索要求手段と、
前記絞り込み検索要求に応じて、前記検索サーバから送られてくる前記新着情報を受信する手段と、
を備えることを特徴とする検索システムを提供する。
上述の構成の請求項1の発明の検索システムのクライアント端末においては、予め検索キーワードの登録を受け付ける。また、日時情報記憶手段は、絞り込みの検索の要求がされた最新の日時を、前回の検索日時として記憶している。
そして、受付手段において、ユーザから、新着情報の検索要求の指示を受け付けた時には、検索要求手段は、記憶されている前回の検索日時から現在日時までの期間指定情報を自動的に生成し、登録された検索キーワードと、生成した期間指定情報を含めた絞り込み検索の要求を、検索サーバに対して通信ネットワークを通じて送信する。
検索サーバでは、この絞り込み検索の要求を受けると、検索エンジンを用いて、受信した検索キーワードについて、期間指定情報で指定された期間における新着情報を検索し、その検索結果をクライアント端末に送信する。
したがって、ユーザは、クライアント端末において、登録した検索キーワードについての新着情報の検索要求の実行指示を行うだけで、検索サーバから、登録した検索キーワードについて、前回検索要求した日時から今回の検索要求日時までの間の新着情報のみを取得することができる。
この発明によれば、ユーザは、クライアント端末において、登録した検索キーワードについての新着情報の検索要求の実行指示を行うという簡単な操作をするだけで、登録した検索キーワードについて、前回検索要求した日時から今回の検索要求日時までの間の新着情報を取得することができるという効果を奏する。
この発明による検索システムの実施形態の構成の概要を説明するためのブロック図である。 この発明による検索システムの実施形態を構成するクライアント端末の一例としてのパソコンのハードウエア構成例を示すブロック図である。 図2の一部のブロックの構成を説明するための図である。 この発明による検索システムの実施形態の要部を説明するために用いる図である。 この発明による検索システムの実施形態を構成するクライアント端末における処理動作例を説明するためのフローチャートの一部を示す図である。 この発明による検索システムの実施形態を構成するクライアント端末における処理動作例を説明するためのフローチャートの一部を示す図である。 絞り込み検索要求のための操作例を説明するための図である。
図1は、この発明による検索システムの実施形態の概要を示す図である。この図1に示すように、この例の検索システムにおいては、検索サーバ(Webサイト)1と、クライアント端末、例えばパソコン2や携帯電話端末3などとが通信ネットワーク(インターネットを含む)4を通じて接続されて構成されている。
検索サーバ1は、パソコン2や携帯電話端末3などのクライアント端末からの検索キーワードを伴う検索要求を受けて、当該検索キーワードに関連する情報の検索を行う検索エンジン11を備えている。この実施形態では、この検索エンジン11は、絞り込み検索ツールに対応して絞り込み検索を行う機能を備えている。
パソコン2は、クライアント端末の一例を構成するもので、パソコン本体21と、表示装置22と、操作入力手段としてのマウス23及びキーボード24とを備える。携帯電話端末3も、クライアント端末の一例を構成するもので、この例では、いわゆるスマートフォンと呼ばれる端末の例であり、例えばLCD(Liquid Crystal Display)からなる表示画面31には、操作入力手段としてのタッチパネル32が貼り付けられて設けられている。
パソコン2や携帯電話端末3は、検索サーバ1にネットワーク4を通じてアクセスして、当該検索サーバを備えるWebサイトのホームページを通じて、検索サービスの要求をすることにより、その検索要求に応じた検索結果の情報の提供を受け、受け取った検索結果を表示装置22の表示画面や表示画面31に表示するように構成される。
[クライアント端末の実施形態のハードウエア構成例]
次に、パソコン2の場合を例にとって、クライアント端末の実施形態の構成について説明する。図2は、この実施形態のパソコン2の構成を示すブロック図である。この例では、パソコン2は、バス200に対して制御部201、メモリ部202、表示制御部203、ディスプレイ22、ポインティングデバイスインターフェース204、キーボードインターフェース205、通信インターフェース206、受信信号処理部207、送信信号生成部208、新着情報検索用情報保持部209、新着情報検索用情報生成部210、時計回路部211、が接続されて構成されている。
制御部201は、このパソコン2の全体の動作を制御するものである。メモリ部202には、パソコン2における各種制御処理を実行するためのプログラムが記憶されており、制御部201は、このメモリ部202のプログラムにしたがった制御処理を実行する。
表示制御部203は、ディスプレイ22に接続され、このディスプレイ22の表示画面に表示する表示画像を生成して、表示制御を行う。
ポインティングデバイスインターフェース204には、ポインティングディバイス、この例では、マウス23が接続されている。ポインティングデバイスインターフェース204は、このマウス23によるカーソルの移動操作、クリック操作、ドラッグ操作などの操作情報をバス200を通じて制御部201に伝達する。制御部201は、受け取った操作情報に応じた処理を、メモリ部202のプログラムを用いて実行する。この例では、ポインティングデバイスインターフェース204及びこれに接続されているマウス23は、後述するように、新着情報の検索要求の実行指示の受付手段を構成する。
キーボードインターフェース部205には、キーボード24が接続されており、ユーザによりキー入力操作が行われたとき、キーボードインターフェース部205は、その操作情報をバス200を通じて制御部201に伝達する。制御部201は、受け取った操作情報に応じて、入力された文字列を表示画面に表示するなどの処理を、メモリ部202のプログラムを用いて実行する。キーボード24は、ユーザにより検索キーワードの入力などに用いられる。
通信インターフェース206は、通信ネットワーク4を通じて検索サーバ1などにアクセスするためのインターフェースである。受信信号処理部207は、制御部201の制御の下、通信インターフェース206を通じて受信した受信信号を解析して表示制御部203に供給したり、その他の処理部に供給したりする機能処理部である。
送信信号生成部208は、制御部201の制御の下、通信インターフェース206を通じて送信する送信信号を生成する機能処理部である。
新着情報検索用情報保持部209と、新着情報検索用情報生成部210とは、この実施形態においては、パソコン2が検索サーバ1に通信ネットワーク4を通じて接続して、検索サーバ1に対して新着情報検索のサービスを要求したときに検索サーバ1から送られてくる支援プログラムにより実行される機能手段である。したがって、実際上は、メモリ部202に記憶されるプログラムの一部とされるものであるが、図2では、説明の便宜上、機能ブロックとして示したものである。
新着情報検索用情報保持部209は、検索サーバ1に新着情報の検索要求を送る際に必要となる情報を記憶保持する記憶部(図示せず)を備える。この新着情報検索用情報保持部209の記憶部はメモリ部202の一部の記憶エリアであってもよい。この例では、新着情報検索用情報保持部209の記憶部には、図3に示すように、検索キーワードと、前回の新着情報検索要求の実行日時(最新の新着情報検索要求の実行日時)の情報とが互いに対応付けられて記憶保持される。
検索キーワードは、この実施形態では、図3に示すように、検索する地域範囲を指定するエリアの情報と、関連する情報を検索する基となるキーワードとからなるものとされている。
すなわち、この実施形態では、検索キーワードは、エリア情報とキーワードの組み合わせとしてユーザにより指定されるもので、例えば「さいたま市 蕎麦」、「新橋 蕎麦」、「千葉県 桜開花情報」などのように指定されたものが登録されて、新着情報検索用情報保持部209に保持される。
新着情報検索用情報保持部209は、ユーザによる新着情報検索用の検索キーワードの登録要求を受けて、記憶部にその検索キーワードを記憶保持する。図3に示したように、検索キーワードは、複数個が登録可能である。なお、検索キーワードは、この例のようにパソコン2の新着情報検索用情報保持部209が備える記憶部に記憶保持しておくことは必須ではなく、例えば通信ネットワークを通じてアクセスをすることが可能な、いわゆるクラウドの記憶装置に記憶しておき、適宜、通信ネットワークを通じてアクセスして読み出すようにすることもできる。
登録された検索キーワードによる新着情報の検索要求が実行されると、新着情報検索用情報保持部209は、図3に示すように、その検索実行日時の情報を、検索を行った検索キーワードと対応付けて記憶部に記憶する。この場合に、図3の例では、当該最新の新着情報検索要求の実行日時のみを、前回の新着情報検索要求の実行日時として記憶する。しかし、新着情報検索要求の実行日時を過去分も含めて履歴として保持するようにしても勿論よい。その場合にも、最新の新着情報検索要求の実行日時が、前回の新着情報検索要求の実行日時(以下、前回検索日時という)となる。なお、これらの情報も、パソコン2の新着情報検索用情報保持部209が備える記憶部に記憶しておくのではなく、例えばクラウドの記憶装置に記憶しておき、適宜、通信ネットワークを通じてアクセスして読み出すことができるようにしてもよい。
新着情報検索用情報生成部210は、後述するように、新着情報検索用情報保持部209に記憶されている検索キーワード及び前回検索日時の情報と、時計回路部211からの現在日時の情報を用いて、新着情報検索用情報を生成する。
具体的には、新着情報検索用情報生成部210は、後述するように、新着情報検索用情報保持部209に記憶されている複数の検索キーワードの中から、ユーザにより選択指定された検索キーワードを、新着情報検索用情報の検索キーワードとして選定する。そして、新着情報検索用情報生成部210は、その選定された検索キーワードに対応付けられて新着情報検索用情報保持部209に記憶保持されている前回検索日時の情報を、絞り込み検索の指定期間の開始日時の情報とし、また、時計回路部211からの現在日時の情報を絞り込み検索の指定期間の開始日時の情報として、絞り込み検索の期間指定情報を自動生成する。そして、新着情報検索用情報生成部210は、選定された検索キーワードと期間指定情報とを含む新着情報検索要求情報を生成する。
制御部201は、ユーザによる新着情報の検索要求の送信指示があったときに、この新着情報検索用情報生成部210で生成された新着情報検索要求情報を検索サーバ1に対して、送信信号生成部208及び通信インターフェース206を通じて送信する。
時計回路部211は、年月日のカレンダー情報を含む時計情報、すなわち、日時情報を出力する。
なお、図2のパソコン2の構成において、新着情報検索用情報保持部209、新着情報検索用情報生成部210のそれぞれの処理機能のみではなく、表示制御部203、受信信号処理部207、送信信号生成部208の処理機能も、制御部201が、メモリ部202のプログラムにしたがって実行するソフトウエア機能として構成することができるものである。
[実施形態における新着情報検索の処理動作の概要]
次に、この実施形態の検索システムにおけるクライアント端末の例としてのパソコン2における新着情報検索の処理動作の概要について説明する。
新着情報検索サービスは、検索サーバ1との連携により享受することができるものである。そのため、ユーザは、まず、パソコン2を用いて通信ネットワーク4を通じて検索サーバ1にアクセスし、新着情報検索サービスの提供を要求する。この要求に対して、検索サーバ1からは、新着情報検索サービスの支援プログラムが送られてくるので、パソコン2では、この支援プログラムをインストールする。
この支援プログラムがインストールされると、以下に説明するような新着情報検索機能が、この実施形態では、パソコン2にインストールされているウェブブラウザの付加機能としてプラグインされる。図4(A)は、パソコン2のディスプレイ22の表示画面22Dに表示される、上記ウェブブラウザが起動された時の初期画面の例を示すもので、付加機能の新着情報検索機能は、「新着情報」の文字が表示されたソフトウエアボタンBTに関連付けられている。
ユーザが、この図4(A)のウェブブラウザの画面において、「新着情報」のソフトウエアボタンBTをクリック等の操作をすると、新着情報検索サービスの支援プログラムが起動されて、表示画面22Dには、図4(B)に示すように、新着情報検索サービスの操作画面が表示される。
この新着情報検索サービスの操作画面には、新着情報検索用情報保持部209に保持されている登録済みの検索キーワードの一覧221と、検索実行指示を受け付けるためのソフトウエアボタン(以下、検索ボタンという)222と、絞り込み期間の開始日時表示欄223及び絞り込み期間の終了日時表示欄224と、新規の検索キーワードの登録の受け付け用のソフトウエアボタン(以下、検索キーワード登録ボタンという)225とが表示される。
この図4(B)の新着情報検索サービスの操作画面において、ユーザが検索キーワード登録ボタン225をクリックすると、図示は省略するが、新規の検索キーワードの登録の受け付け用の画面に切り替わり、ユーザによる新規の検索キーワードの登録を受け付けて、新着情報検索用情報保持部209に格納するようにする。この実施形態では、登録した新規の検索キーワードでの初回の検索においては、期間の指定無しで、新規に登録された検索キーワードを含む検索要求が検索サーバ1に送られる。そして、当該検索が実行された日時が、新規に登録された検索キーワードに対応付けられて、新着情報検索用情報保持部209に記憶保持される。
なお、新規に登録した検索キーワードでの初回の検索は、絞り込み期間の指定無しとするのではなく、例えば当該検索の現在日時から所定期間前、例えば1年前までの絞り込み期間を自動的に指定して新着情報の検索要求をするようにしてもよい。
この図4(B)の新着情報検索サービスの操作画面において、登録されている検索キーワードを用いて、前回の検索日時から現在日時までの新着情報の検索を行うときには、ユーザは、検索キーワードの一覧221から、新着情報検索をしようとする検索キーワードを選択指定した後、検索ボタン222をクリックして、新着情報検索の実行指示をする。
すると、新着情報検索用情報生成部210は、ユーザによる検索キーワードの選択指定を受けて、その選択指定された検索キーワードに対応付けられて記憶されている前回検索日時の情報を、絞り込み期間の開始日時として、その表示欄223に表示すると共に、現在日時の情報を時計回路部211から取得して、絞り込み期間の終了日時として、その表示欄224に表示する。すなわち、新着情報検索用情報生成部210は、ユーザによる検索キーワードの選択指定を受けて、絞り込み期間の期間指定情報を自動的に生成する。
そして、新着情報検索用情報生成部210は、ユーザによる検索ボタン222のクリック操作を受けて、選択指定された検索キーワードと、自動生成された絞り込み期間の期間指定情報とを含めた新着情報検索要求情報(絞り込み検索要求情報)を生成し、その生成した新着情報検索要求情報を、送信信号生成部208及び通信インターフェース206を通じ、通信ネットワーク4を通じて検索サーバ1に送信するようにする。
検索サーバ1は、この新着情報検索要求情報を受け取ると、検索エンジン11の絞り込み検索機能により、新着情報検索要求情報に含まれる検索キーワードで指定されたエリア内においてキーワードに関連する情報であって、新着情報検索要求情報に含まれる指定期間情報で指定される期間に更新された情報、すなわち、新着情報のみを検索結果として得て、検索要求してきたパソコン2に通信ネットワーク4を通じて送る。パソコン2は、この検索結果を受信して、表示画面22Dに表示するようにする。
[パソコン2における新着情報検索要求の処理動作例]
次に、以上説明したような新着情報検索要求を実行する際のパソコン2の処理動作の流れを、図5及び図6のフローチャートを参照して説明する。以下に説明する各ステップの処理は、制御部201が、検索サーバ1から取得した新着情報検索のための支援プログラムにしたがって実行することにより行われる。すなわち、以下のフローチャートの処理例は、制御部201が、表示制御部204、受信信号処理部207、送信信号生成部208および新着情報検索用情報保持部209、新着情報検索用情報生成部210、の処理機能をソフトウエア機能として実行するようにした場合である。
前述の図4に示したように、ウェブブラウザにおいて、ソフトウエアボタンBTがクリックされると、制御部201は、新着情報検索サービスの支援プログラムを起動して、図5のスタートからの処理を開始する。
制御部201は、まず、図4(B)に示した新着情報検索サービスの操作用画面を表示画面22Dに表示する(ステップS101)。そして、制御部201は、新着情報検索サービスの操作用画面における検索キーワードの一覧221において選択中の検索キーワードについての前回検索日時の情報を新着情報検索用情報保持部209から取得して、表示欄223に表示すると共に、時計回路部211から現在日時の情報を取得して、表示欄224に表示する(ステップS102)。
次に、制御部201は、検索キーワード登録ボタン225がクリックされたか否かを監視することで、ユーザにより新規の検索キーワードの登録が選択されたか否か判別する(ステップS103)。このステップS102で、新規の検索キーワードの登録が選択されたと判別したときには、制御部201は、表示画面22Dに、検索するエリアとキーワードの入力を促すメッセージを含む検索キーワードの受付画面を表示する(ステップS104)。
そして、制御部201は、ユーザによる検索キーワードの入力の受け付けを監視して、その受け付けが完了したか否か判別する(ステップS105)。なお、検索キーワードについて、検索するエリアの入力は必須ではなく、キーワードのみの入力であってもよい。
このステップS105で、検索キーワードの入力の受け付けが完了したと判別したときには、制御部201は、受け付けた検索キーワードを、新着情報検索用情報保持部209に記憶保持する(ステップS106)。次に、制御部201は、検索ボタン222がクリックされたか否かを監視することで、ユーザにより検索実行指示がなされたか否か判別する(ステップS107)。
このステップS107で、検索実行指示がなされたと判別したときには、制御部201は、新規に登録を受け付けた検索キーワードを含めた検索要求を検索サーバ1に送ると共に、現在日時の情報を、前回検索日時の情報として、検索要求に含めた検索キーワードに対応付けて、新着情報検索用情報保持部209に格納する(ステップS108)。
次に、制御部201は、ステップS108での検索要求に対して検索サーバ1から送られてくる検索結果を受信して、表示画面22Dに表示する(ステップS109)。そして、制御部201は、ユーザからの終了指示を受け付けたか否か判別し(図6のステップS128)、終了指示を受け付けてはいないと判別したときには、処理をステップS103に戻し、終了指示を受け付けたと判別したときには、この処理ルーチンを終了する。
また、ステップS107で、ユーザにより検索実行指示がなされてはいないと判別したときにも、制御部201は、処理をステップS128に進め、このステップS128で、終了指示を受け付けてはいないと判別したときには、処理をステップS103に戻し、終了指示を受け付けたと判別したときには、この処理ルーチンを終了する。
また、ステップS103で、新規の検索キーワードの登録は選択されてはいないと判別したときには、制御部201は、検索キーワードの一覧221における選択中の検索キーワードが変更されたか否か判別する(図6のステップS121)。ステップS121で、選択中の検索キーワードが変更されてはいないと判別したときには、制御部201は、処理をステップS128に進め、このステップS128以降の処理を実行する。
また、ステップS121で、選択中の検索キーワードが変更されたと判別したときには、選択中の検索キーワードについては、前回検索日時が格納されているか否か判別する(ステップS122)。このステップS122で、選択中の検索キーワードについては、前回検索日時が格納されていないと判別したときには、制御部201は、処理をステップS108に進め、このステップS108以降の処理を実行する。
ステップS122で、選択中の検索キーワードについて、前回検索日時が格納されていると判別したときには、制御部201は、選択中の検索キーワードについての前回検索日時の情報を新着情報検索用情報保持部209から取得して、表示欄223に表示すると共に、時計回路部211から現在日時の情報を取得して、表示欄224に表示する(ステップS123)。
次に、制御部201は、ユーザにより検索ボタン222がクリックされたか否かを監視することにより、検索実行指示がなされたか否か判別する(ステップS124)。このステップS124で、検索実行指示がなされてはいないと判別したときには、制御部201は、処理をステップS128に進め、このステップS128で、終了指示を受け付けてはいないと判別したときには、処理をステップS103に戻し、終了指示を受け付けたと判別したときには、この処理ルーチンを終了する。
また、ステップS124で、検索実行指示がなされたと判別したときには、制御部201は、選択中の検索キーワードと、ステップS123で取得した前回検索日時と現在日時とから自動生成した、当該前回検索日時から現在日時までの絞り込み期間の期間指定情報とを含む新着情報検索要求を生成し、検索サーバ1に送信する(ステップS125)。
次に、制御部201は、新着情報検索要求に対して検索サーバ1から送られてくる検索結果の新着情報を受信し、表示画面22Dに表示する(ステップS126)。そして、制御部201は、新着情報検索要求した検索キーワードに対応付けられて記憶されている前回検索日時の情報を、今回の新着情報検索要求の実行日時に更新する(ステップS127)。その後、制御部201は、処理をステップS128に進め、このステップS128で、終了指示を受け付けてはいないと判別したときには、処理をステップS103に戻し、終了指示を受け付けたと判別したときには、この処理ルーチンを終了する。
以上のようにして、この実施形態においては、ユーザは、新着情報検索のためのソフトウエアボタンBTを操作し、検索キーワードを選択して、検索を実行するようにするだけの簡単な操作により、前回検索日時から現在日時までの間に更新された検索キーワードに関連する新着情報のみを取得することができる。
すなわち、上述の実施形態によれば、ユーザは、検索キーワードを登録しておくことで、都度、入力する必要はなく、また、絞り込み期間は、前回検索日時から現在日時までの期間として自動的に設定されるので、新着情報検索要求のためのユーザの操作は非常に簡単になる。
そして、上述の実施形態では検索キーワードには、エリアを指定する情報を含むようにしたので、その指定されたエリアに絞って検索された新着情報のみを取得することができる。
[その他の実施形態又は変形例]
上述の実施形態では、新着情報検索のためのソフトウエアボタンBTに対して複数個の検索キーワードを対応付けるようにしたが、検索キーワードの一つ一つについて、ソフトウエアボタンBTを設けるようにしてもよい。その場合には、ユーザの操作としては、検索キーワードを選択する操作は不要となり、ソフトウエアボタンBTを操作するだけ、あるいは、ソフトウエアボタンBTを操作すると共に、検索実行指示をするようにだけで、ソフトウエアボタンBTに対応付けられて登録されている検索キーワードについての新着情報を取得することができる。
なお、上述の実施形態では、新着情報検索要求の支援プログラムを、ウェブブラウザにプラグインして、ウェブブラウザの画面にソフトウエアボタンBTを設けるようにしたが、新着情報検索要求の支援プログラムを、専用のアプリケーションプログラムとして、パソコンなどのクライアント端末にインストールするようにしてもよい。
例えばクライアント端末がスマートフォンの場合には、専用アプリケーションプログラムとしてインストールし、メニュー画面に、対応する新着情報検索アイコンを表示するようにすることができる。その場合にも、新着情報検索アイコンには、複数個の検索キーワードを対応付けてもよいし、一つ一つの検索キーワードについて新着情報検索アイコンを別々に設けるようにしてもよい。一つ一つの検索キーワードについて新着情報検索アイコンを別々に設ける場合には、当該新着情報検索アイコンに対応付けて検索キーワードを表示するようにしておくとよい。その場合、ユーザは、新着情報検索アイコンをタッチ操作するだけで、対応する検索キーワードについての前回検索日時から現在日時までの新着情報を取得することができるようになる。
また、上述の実施形態では、ソフトウエアボタンBTに対して複数個の検索キーワードを対応付けるようにし、その複数個の検索キーワードから選択した一つの検索キーワードについての新着情報の検索を行うようにした。しかし、複数個の検索キーワードの中の一つの検索キーワードを選択するのではなく、ソフトウエアボタンBTに対応付けられている複数個の検索キーワードの全てについて新着情報の検索を行うようにしてもよい。その場合には、クライアント端末からの絞り込み検索要求(新着情報検索要求)は、複数個の検索キーワードの一つ一つについて、順次に検索サーバ1に送るようにしてもよいし、複数個の検索キーワードの全てを含めた絞り込み検索要求を、検索サーバ1に送るようにしてもよい。
なお、上述の実施形態では検索キーワードには、エリアの指定を含ませるようにしたが、検索キーワードとしては、エリアの指定を含まないキーワードのみからなるものであっても勿論よい。
また、この発明の検索システムの検索サーバは、ヤフー(登録商標)株式会社やグーグル(登録商標)株式会社の検索サイトの検索サーバに限られるものではないことは言うまでもなく、絞り込み検索機能を有するものであれば、どのような装置であってもよい。
なお、上述の実施形態では、クライアント端末は、パソコンとスマートフォンと呼ばれる携帯電話端末を例に挙げたが、これに限られるものではなく、検索サーバ1に通信ネットワーク4を通じて接続して検索要求することができて、表示画面を備えるものであれば、どのような電子機器であってもよい。
また、上述もしたが、クライアント端末で登録の入力を受け付けた検索キーワードの保存場所(登録場所)や検索実行日時の情報は、クライアント端末が備える記憶部である必要はなく、例えばクラウドの記憶装置であってもよい。
1…検索サーバ、2…パソコン、3…携帯電話端末(スマートフォン)、4…通信ネットワーク、11…検索エンジン、22…ディスプレイ、22D…表示画面、206…通信インターフェース、209…新着情報検索用情報保持部、210…新着情報検索用情報生成部、211…時計回路部

Claims (6)

  1. 通信ネットワークを通じて接続される検索サーバとクライアント端末とからなる検索システムであって、
    前記検索サーバは、
    指定された検索キーワードについて、指定された期間において更新された情報である新着情報のみを検索するようにする絞り込み検索を行う機能を備える検索エンジンと、
    前記絞り込み検索の検索結果の情報を、前記通信ネットワークを通じて、前記絞り込み検索要求を送ってきた前記クライアント端末に送信する手段と、
    を具備し、
    前記クライアント端末は、
    検索キーワードの登録を受け付ける手段と、
    前記絞り込み検索要求をした日時情報を記憶する日時情報記憶手段と、
    現在日時の情報を提供する時計回路部と、
    ユーザからの、前記登録された検索キーワードについての前記新着情報の検索要求の指示を受け付ける受付手段と、
    前記受付手段を通じて前記新着情報の検索要求の指示を受け付けた時に、前記日時情報記憶手段により記憶された前回の検索日時の情報と、前記時計回路部からの現在日時の情報を用いて、前記前回の検索日時から今回の検索要求日時までの期間指定情報を自動的に生成し、前記登録された検索キーワードと、前記期間指定情報とを含む前記絞り込み検索の要求を、前記検索サーバに対して前記通信ネットワークを通じて送信する検索要求手段と、
    前記絞り込み検索要求に応じて、前記検索サーバから送られてくる前記新着情報を受信する手段と、
    を備えることを特徴とする検索システム。
  2. 前記検索キーワードには、検索するエリアの指定を伴うことを特徴とする
    請求項1に記載の検索システム。
  3. 前記検索キーワードは複数個からなり、前記受付手段では、複数個の前記検索キーワードから前記絞り込み検索の要求をする前記検索キーワードの選択を受け付ける
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の検索システム。
  4. 前記クライアント端末においては、前記受付手段、前記検索要求手段、前日時情報記憶手段の機能を、前記クライアント端末が具備するブラウザの付加機能として備える
    ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の検索システム。
  5. 指定された検索キーワードについて、指定された期間において更新された情報である新着情報のみを検索するようにする絞り込み検索を行う機能を備える検索エンジンと、前記絞り込み検索の検索結果の情報を、前記絞り込み検索の要求を送ってきたクライアント端末に送信する手段とを具備する検索サーバと、通信ネットワークを通じて接続されるクライアント端末であって、
    検索キーワードの登録を受け付ける手段と、
    前記絞り込み検索要求をした日時情報を記憶する日時情報記憶手段と、
    現在日時の情報を提供する時計回路部と、
    ユーザからの、前記登録された検索キーワードについての前記新着情報の検索要求の指示を受け付ける受付手段と、
    前記受付手段を通じて前記新着情報の検索要求の指示を受け付けた時に、前記日時情報記憶手段により記憶された前回の検索日時の情報と、前記時計回路部からの現在日時の情報を用いて、前記前回の検索日時から今回の検索要求日時までの期間指定情報を自動的に生成し、前記登録された検索キーワードと、前記期間指定情報とを含む前記絞り込み検索の要求を、前記検索サーバに対して前記通信ネットワークを通じて送信する検索要求手段と、
    前記絞り込み検索要求に応じて、前記検索サーバから送られてくる前記新着情報を受信する手段と、
    を備えることを特徴とするクライアント端末。
  6. 指定された検索キーワードについて、指定された期間において更新された情報である新着情報のみを検索するようにする絞り込み検索を行う機能を備える検索エンジンと、前記絞り込み検索の検索結果の情報を、前記絞り込み検索の要求を送ってきたクライアント端末に送信する手段とを具備する検索サーバと、通信ネットワークを通じて接続されるクライアント端末が備えるコンピュータに、
    検索キーワードの登録を受け付ける手段、
    前記絞り込み検索要求をした日時情報を記憶する日時情報記憶手段、
    ユーザからの、前記登録された検索キーワードについての前記新着情報の検索要求の指示を受け付ける受付手段、
    前記受付手段を通じて前記新着情報の検索要求の指示を受け付けた時に、前記日時情報記憶手段により記憶された前回の検索日時の情報と、時計回路部から取得した現在日時の情報を用いて、前記前回の検索日時から今回の検索要求日時までの期間指定情報を自動的に生成し、前記登録された検索キーワードと、前記期間指定情報とを含む前記絞り込み検索の要求を、前記検索サーバに対して前記通信ネットワークを通じて送信する検索要求手段、
    前記絞り込み検索要求に応じて、前記検索サーバから送られてくる前記新着情報を受信する手段、
    の機能を実行させるための新着情報検索用プログラム。
JP2014031561A 2014-02-21 2014-02-21 検索システム、クライアント端末及び新着情報検索用プログラム Pending JP2015156181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014031561A JP2015156181A (ja) 2014-02-21 2014-02-21 検索システム、クライアント端末及び新着情報検索用プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014031561A JP2015156181A (ja) 2014-02-21 2014-02-21 検索システム、クライアント端末及び新着情報検索用プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015156181A true JP2015156181A (ja) 2015-08-27

Family

ID=54775445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014031561A Pending JP2015156181A (ja) 2014-02-21 2014-02-21 検索システム、クライアント端末及び新着情報検索用プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015156181A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017078960A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 ヤフー株式会社 表示装置、表示方法、及び表示プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017078960A (ja) * 2015-10-20 2017-04-27 ヤフー株式会社 表示装置、表示方法、及び表示プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2732380B1 (en) Mobile web browser for pre-loading web pages
US20170188213A1 (en) Message Based Application State and Card Sharing Methods for User Devices
US7689916B1 (en) Automatically generating, and providing multiple levels of, tooltip information over time
US9875284B1 (en) Displaying search completion results
US9679079B2 (en) Search query suggestions based in part on a prior search and searches based on such suggestions
US20130166527A1 (en) System and methods thereof for dynamically updating the contents of a folder on a device
WO2013081847A1 (en) Dynamic browser icons
US20170177706A1 (en) Category-Based Search System and Method for Providing Application Related Search Results
US9537802B2 (en) Shareable favorites sets
JP2021111403A (ja) ランディングページの処理方法、装置、機器及び媒体
WO2013177769A1 (en) Browser-driven retrieval of content for webpages
JP5612796B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
US20130198660A1 (en) Movable search GUI element for restricting search scope
EP3241106A1 (en) Endless search result page
JP2004355418A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム、および情報処理装置におけるguiを提供する方法
GB2518203A (en) GUI configuration
JP4783813B2 (ja) 表示制御方法及びプログラム
JP2015156181A (ja) 検索システム、クライアント端末及び新着情報検索用プログラム
CN112005217A (zh) 服务于请求的独立线程api调用
KR100907342B1 (ko) 이미지 입력기를 사용하여 검색을 수행하기 위한 방법,장치 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP6661923B2 (ja) 電子機器及び情報閲覧プログラム
JP5107772B2 (ja) 検索システム、検索方法、および検索プログラム
CN110622135B (zh) 在涉及欠佳网络条件的情形下提供内容项的系统和方法
JP2012243076A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、サーバ、及び情報処理システム
WO2014062209A1 (en) System and methods thereof for dynamically updating the contents of a folder on a device