JP2015150914A - Front rectification structure of automobile - Google Patents
Front rectification structure of automobile Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015150914A JP2015150914A JP2014024002A JP2014024002A JP2015150914A JP 2015150914 A JP2015150914 A JP 2015150914A JP 2014024002 A JP2014024002 A JP 2014024002A JP 2014024002 A JP2014024002 A JP 2014024002A JP 2015150914 A JP2015150914 A JP 2015150914A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- deflector
- traveling wind
- automobile
- width direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
この発明は、例えば自動車の車両前部から床下に侵入する走行風の流れを整流するような自動車の前部整流構造に関する。 The present invention relates to a front rectifying structure for an automobile that rectifies the flow of a traveling wind that enters the floor from the front of the automobile.
従来、走行中の自動車は、空気(走行風)との衝突や摩擦などによる空気抵抗を受けている。この空気抵抗は、自動車の動力性能及び燃費性能に多大な影響を与えるため、車体形状や整流板などによる整流によって低減することが望ましいとされている。 2. Description of the Related Art Conventionally, a traveling automobile is subjected to air resistance due to collision or friction with air (running wind). Since this air resistance has a great influence on the power performance and fuel consumption performance of an automobile, it is desirable to reduce the air resistance by rectification using a vehicle body shape or a rectifying plate.
自動車の性能に影響を与える走行中の空気抵抗としては、例えば、車両側面の側面流が撹乱されることによる空気抵抗がある。これは、自動車の床下へ流動するとともに、前輪ホイールハウス内へ流動した床下走行風が、前輪の回転によってかき乱れながら車両側方に排出されることで生じている。 Examples of the air resistance during traveling that affects the performance of the automobile include air resistance caused by disturbance of the side flow on the side surface of the vehicle. This is caused by the fact that the underfloor traveling wind that flows into the front wheel house and flows into the front wheel house is discharged to the side of the vehicle while being disturbed by the rotation of the front wheels.
そこで、床下走行風の前輪ホイールハウスへの流動を抑制する技術として、例えば、特許文献1に記載の車両のフロント下部構造には、フロントバンパーに設けた空気導入部からノズルを介して走行風を車両下方に向けて噴出口から排出することにより、床下走行風を車両下方に偏向して、前輪ホイールハウス内へ流動することを抑制している。 Therefore, as a technique for suppressing the flow of underfloor traveling wind to the front wheel house, for example, in the front lower structure of a vehicle described in Patent Document 1, traveling wind is transmitted from an air introduction portion provided in a front bumper through a nozzle. By discharging downward from the jet outlet, the underfloor traveling wind is deflected downward in the vehicle and is prevented from flowing into the front wheel house.
ところが、特許文献1は、ノズルを設けたことで、部品点数の増加、前輪前方の空間が減少することによるフォグランプなどの灯火類やオイルクーラーなどの設置スペースの減少、雪などによるノズルの詰りなどの問題があった。 However, in Patent Document 1, the provision of nozzles increases the number of components, reduces the space in front of the front wheels, reduces the installation space for lights such as fog lights and oil coolers, and clogs the nozzles due to snow, etc. There was a problem.
一方、このような問題が生じることなく、前輪ホイールハウス内への走行風の侵入を抑制する技術として、例えば、フロントバンパーの下縁に沿って設けたエアダムと、エアダムに対して車両後方へ所定間隔を隔てるとともに、前輪ホイールハウスの前方に配置したデフレクタとを備えた車両前部の整流構造が提案されている(特許文献2、及び特許文献3参照)。
On the other hand, as a technique for suppressing the invasion of traveling wind into the front wheel house without such a problem, for example, an air dam provided along the lower edge of the front bumper, and a predetermined distance from the air dam to the rear of the vehicle And a rectifying structure at the front part of the vehicle including a deflector disposed in front of the front wheel house (see
このようなエアダムとデフレクタとを備えた車両前部の整流構造は、エアダムによって車両側方及び床下へ分流した走行風のうち、床下を車両後方へ向けて流れる床下走行風をデフレクタで受風して車両下方へ偏向することで、前輪ホイールハウス内への床下走行風の侵入を抑制している。 Such a rectifying structure at the front part of the vehicle equipped with an air dam and a deflector receives the underfloor traveling wind flowing under the floor toward the rear of the vehicle by the deflector out of the traveling wind diverted to the side of the vehicle and under the floor by the air dam. By deflecting the vehicle downward, the invasion of underfloor wind into the front wheel house is suppressed.
さらに、車両前部の床下を通過する空気の流速に対して、前輪ホイールハウスにおけるデフレクタの後方の空気の流速が遅くなり、デフレクタの後方に相対的に負圧の負圧領域が発生する。このため、前輪ホイールハウス内において、車両前部の整流構造は、前輪の回転によってかき乱された空気が側方へ流出するのを抑制できる。これにより、車両前部の整流構造は、車両側面の側面流が撹乱されることによる空気抵抗を低減している。 Furthermore, the flow velocity of the air behind the deflector in the front wheel house becomes slower than the flow velocity of the air passing under the floor at the front of the vehicle, and a relatively negative pressure region is generated behind the deflector. For this reason, in the front wheel house, the rectifying structure at the front part of the vehicle can suppress the air disturbed by the rotation of the front wheels from flowing out to the side. Thereby, the rectifying structure at the front part of the vehicle reduces air resistance due to disturbance of the side flow on the side surface of the vehicle.
しかしながら、エアダムやデフレクタは、車両前部におけるアプローチアングル、空力特性、あるいは衝突性能などによって、その形状、大きさ、及び車両前後方向間隔が制限されることがあった。今回、これらの制限のなか、前輪ホイールハウス内への走行風の侵入を抑制できるエアダムやデフレクタの開発を進めた結果、路面に対するエアダムの下端の位置とデフレクタの下端の位置との差、及びエアダムとデフレクタとの車両前後方向の間隔によっては、エアダムの下端よりもデフレクタの下端が下方に位置していたとしても、床下へ流れた走行風がデフレクタの下方を通過して、前輪ホイールハウス内へ回り込むように侵入するという問題が新たに判明した。 However, the shape, size, and vehicle longitudinal direction of the air dam and deflector are sometimes limited by the approach angle, aerodynamic characteristics, or collision performance at the front of the vehicle. Under these restrictions, as a result of the development of air dams and deflectors that can suppress the invasion of traveling wind into the front wheel house, the difference between the position of the lower end of the air dam and the position of the lower end of the deflector relative to the road surface, and the air dam Depending on the distance between the vehicle and the deflector in the longitudinal direction of the vehicle, even if the lower end of the deflector is positioned below the lower end of the air dam, the traveling wind that flows under the floor passes under the deflector and enters the front wheel house. The problem of invading like a wraparound was newly discovered.
本発明は、上述の問題に鑑み、デフレクタによる走行風の整流効果を向上することができる自動車の前部整流構造を提供することを目的とする。 In view of the above-described problems, an object of the present invention is to provide a front rectification structure for an automobile that can improve the rectification effect of traveling wind by a deflector.
この発明は、自動車の車両前部における前輪ホイールハウスより車両前方の下面開口を閉塞するとともに、フロントバンパーの下端に装着されるアンダーカバーと、車両下方へ突出するとともに、車幅方向に沿って形成したデフレクタとを備え、前記アンダーカバーの車両後端近傍に前記デフレクタを配置した自動車の前部整流構造であって、前記アンダーカバーより下方に配置し、前記デフレクタに対して車両前後方向で対面するとともに、前記フロントバンパーの下部を延設するような形状に形成した下方延設部を備え、該下方延設部における車両上方近傍に、前記デフレクタに向けて走行風を取り込むように開口形成した走行風取込部を備えたことを特徴とする。 The present invention closes the lower opening at the front of the vehicle from the front wheel house at the front part of the vehicle of the automobile, forms an under cover attached to the lower end of the front bumper, projects downward in the vehicle, and extends in the vehicle width direction. A front rectifying structure of an automobile including a deflector, wherein the deflector is disposed in the vicinity of a rear end of a vehicle of the under cover, disposed below the under cover, and facing the deflector in a vehicle front-rear direction. A traveling wind draft provided with a downwardly extending portion formed in a shape extending the lower portion of the front bumper, and having an opening formed in the vicinity of the vehicle upper portion of the downwardly extending portion so as to capture the traveling wind toward the deflector It is characterized by having an insertion part.
上記下方延設部は、フロントバンパーとは別体で構成したエアダム、スポイラー、あるいはスカートなどとすることができる。もしくはフロントバンパーにおけるアンダーカバーより車両下方の部分などとすることができる。
上記走行風取込部は、所定の大きさの開口で構成した走行風取込部、車両上方が開口した端部開口孔における上方の開口をアンダーカバーで閉塞して構成した走行風取込部、あるいは所定の大きさの開口と開口縁に沿って形成した側壁とで構成した走行風取込部などとすることができる。
The downwardly extending portion may be an air dam, a spoiler, a skirt, or the like configured separately from the front bumper. Or it can be a part below the vehicle from the under cover in the front bumper.
The above-mentioned traveling wind intake portion is a traveling wind intake portion configured with an opening of a predetermined size, and a traveling wind intake portion configured by closing an upper opening in an end opening hole opened at the top of the vehicle with an under cover. Or it can be set as the running wind intake part comprised with the opening of predetermined magnitude | size, and the side wall formed along the opening edge.
この発明により、デフレクタによる走行風の整流効果を向上することができる。
具体的には、車両前方からの走行風は、下方延設部によって車幅方向外側や車両下方へ偏向するとともに、その一部が走行風取込部に取り込まれる。この際、走行風取込部には走行風の流動を阻害するものがないため、走行風取込部が取り込んだ走行風は、その流速を略維持したまま、デフレクタへ向けて流動することができる。
According to the present invention, the effect of rectifying the traveling wind by the deflector can be improved.
Specifically, the traveling wind from the front of the vehicle is deflected to the outside in the vehicle width direction or below the vehicle by the downward extending portion, and a part thereof is taken into the traveling wind intake portion. At this time, since the traveling wind intake portion does not hinder the flow of the traveling wind, the traveling wind taken in by the traveling wind intake portion may flow toward the deflector while maintaining the flow velocity substantially. it can.
さらに、下方延設部における車両上方近傍に走行風取込部を開口形成しているため、走行風取込部が取り込んだ走行風は、その粘性によって剥離することなく、アンダーカバーに沿って車両後方へ流動することができる。このため、自動車の前部整流構造は、流速、及び流量の低下を抑えた走行風をデフレクタへ向けて流動させることができる。 Furthermore, since the traveling wind intake portion is formed in the lower extension portion in the vicinity of the upper portion of the vehicle, the traveling wind taken in by the traveling wind intake portion does not peel off due to the viscosity of the traveling wind intake portion. It can flow backwards. For this reason, the front rectification structure of the automobile can flow the traveling wind with the flow velocity and the flow rate suppressed from decreasing toward the deflector.
その後、デフレクタに到達した走行風は、デフレクタに沿って車両下方へ向けて偏向して流動する。そして、デフレクタの下端近傍を流動する走行風と合流する際、デフレクタで偏向された走行風は、デフレクタの下端近傍を流動する走行風を車両下方へ偏向させながら、デフレクタの下端近傍を流動する走行風と合流することができる。 Thereafter, the traveling wind that reaches the deflector flows while being deflected downward along the deflector toward the vehicle. When the traveling wind that flows near the lower end of the deflector joins the traveling wind deflected by the deflector, the traveling wind that flows near the lower end of the deflector deflects the traveling wind that flows near the lower end of the deflector downward. Can merge with the wind.
これにより、自動車の前部整流構造は、車両前部における床下を流動する走行風が前輪ホイールハウス内に侵入することを防止できる。さらに、自動車の前部整流構造は、前輪ホイールハウス内の空気の流速に対して、デフレクタの下方近傍を流動する走行風の流速が速くなるため、前輪ホイールハウス内におけるデフレクタの車両後方に負圧領域を確実に発生させることができる。 Thereby, the front rectification | straightening structure of a motor vehicle can prevent that the driving | running | working wind which flows under the floor in a vehicle front part penetrate | invades in a front-wheel wheel house. Furthermore, the front rectification structure of the automobile has a negative flow rate behind the deflector in the front wheel house because the flow speed of the traveling wind flowing in the vicinity of the lower part of the deflector is higher than the flow speed of the air in the front wheel house. An area can be generated reliably.
加えて、自動車の前部整流構造は、下方延設部の形状や、車両前部の形状等に左右されることなく、走行風取込部を介して走行風をデフレクタへ向けて流動させることができる。すなわち、自動車の前部整流構造は、デフレクタによる走行風の整流効果を安定して得ることができる。
従って、自動車の前部整流構造は、走行風取込部によって、デフレクタによる走行風の整流効果を向上することができる。
In addition, the front rectification structure of the automobile allows the traveling wind to flow toward the deflector via the traveling wind intake portion without being influenced by the shape of the downwardly extending portion, the shape of the front portion of the vehicle, or the like. Can do. That is, the front rectification structure of the automobile can stably obtain the rectification effect of the traveling wind by the deflector.
Therefore, the front rectification structure of the automobile can improve the rectification effect of the traveling wind by the deflector by the traveling wind intake portion.
この発明の態様として、前記走行風取込部を、前記下方延設部における車幅方向の内側に開口形成することができる。
この発明により、自動車の前部整流構造は、走行風を効率よくデフレクタに向けて流動させることができる。
As an aspect of the present invention, the traveling wind intake portion can be formed as an opening inside the vehicle extending direction in the downward extending portion.
According to the present invention, the front rectifying structure of the automobile can flow the traveling wind toward the deflector efficiently.
具体的には、例えば、底面視において、車幅方向の外側が車両側面に向けて湾曲した前端形状の車両前部の場合、車両前部における走行風の流れは、車幅方向の内側ほど直線的な流れであり、車幅方向の外側ほど車両側面側へ向けた流れとなる。これは、車両前部の湾曲した部分で受風した走行風が、車両前部の湾曲した部分に沿って車両側面側へ流動するためである。 Specifically, for example, in the bottom view, in the case of a vehicle front portion having a front end shape in which the outer side in the vehicle width direction is curved toward the vehicle side surface, the flow of traveling wind in the front portion of the vehicle is linear toward the inner side in the vehicle width direction The flow is directed toward the side of the vehicle as the outer side in the vehicle width direction. This is because the traveling wind received by the curved portion of the front portion of the vehicle flows toward the side of the vehicle along the curved portion of the front portion of the vehicle.
このため、車両前部の湾曲した部分に走行風取込部を形成すると、走行風取込部は、車両側方へ流動する走行風を安定して取込むことができず、十分な流速、及び流量の走行風をデフレクタへ向けて流動させることができないおそれがある。 For this reason, when the traveling wind intake portion is formed in the curved portion of the front portion of the vehicle, the traveling wind intake portion cannot stably capture the traveling wind flowing to the side of the vehicle, In addition, there is a possibility that the traveling wind at a flow rate cannot flow toward the deflector.
そこで、車幅方向の内側に走行風取込部を形成したことにより、走行風取込部は、車両前方から後方へ流れる走行風を、確実に取り込むことができる。これにより、自動車の前部整流構造は、流速及び流量の低下を抑制して、走行風をデフレクタへ向けて流動させることができる。このため、例えば、走行風取込部の開口が小さくても、自動車の前部整流構造は、十分な流速、及び流量の走行風を効率よくデフレクタへ流動させることができる。 Therefore, by forming the traveling wind intake portion on the inner side in the vehicle width direction, the traveling wind intake portion can reliably capture the traveling wind flowing from the front to the rear of the vehicle. Thereby, the front rectification structure of the automobile can suppress the decrease in the flow velocity and the flow rate, and can cause the traveling wind to flow toward the deflector. For this reason, for example, even if the opening of the traveling wind intake portion is small, the front rectifying structure of the automobile can efficiently flow the traveling wind having a sufficient flow rate and flow rate to the deflector.
従って、自動車の前部整流構造は、下方延設部における車幅方向の内側に走行風取込部を形成することにより、走行風を効率よくデフレクタに送り込むことができ、デフレクタによる走行風の整流効果をより安定させることができる。 Therefore, the front wind-rectifying structure of the automobile can efficiently feed the traveling wind to the deflector by forming the traveling wind intake portion on the inner side in the vehicle width direction of the downwardly extending portion, and the traveling wind is rectified by the deflector. The effect can be made more stable.
またこの発明の態様として、前記走行風取込部を、前記車幅方向の内側から外側に向けて傾斜する、または前記車幅方向の外側から内側に向けて傾斜するように形成することができる。 Further, as an aspect of the present invention, the traveling wind intake portion can be formed so as to be inclined from the inside in the vehicle width direction toward the outside, or to be inclined from the outside in the vehicle width direction toward the inside. .
この発明により、自動車の前部整流構造は、デフレクタによる走行風の整流効果をより確実に向上させることができる。 According to the present invention, the front rectifying structure of the automobile can more reliably improve the rectifying effect of the traveling wind by the deflector.
具体的には、例えば、走行風取込部を車両前後方向に形成した場合、走行風取込部は、デフレクタにおける車幅方向の限られた範囲に向けて走行風を流動させることになる。このため、デフレクタの後方における限られた範囲に負圧領域が発生して、自動車の前部整流構造は、デフレクタによる整流効果を十分得ることができないおそれがある。 Specifically, for example, when the traveling wind intake portion is formed in the vehicle front-rear direction, the traveling wind intake portion causes the traveling wind to flow toward a limited range in the vehicle width direction of the deflector. For this reason, a negative pressure region is generated in a limited range behind the deflector, and the front rectifying structure of the automobile may not be able to obtain a sufficient rectifying effect by the deflector.
そこで、車幅方向の内側から外側に向けて傾斜する、または車幅方向の外側から内側に向けて傾斜するように走行風取込部を形成することにより、取り込んだ走行風を車幅方向に拡散させ易くなるため、走行風取込部は、デフレクタにおける車幅方向の広範囲に向けて走行風を流動させることができる。 Therefore, by forming the traveling wind intake portion so as to incline from the inner side to the outer side in the vehicle width direction, or to incline from the outer side to the inner side in the vehicle width direction, the captured traveling wind is moved in the vehicle width direction. Since it becomes easy to diffuse, the traveling wind intake portion can flow the traveling wind toward a wide range in the vehicle width direction of the deflector.
例えば、底面視において、車幅方向の外側が車両側面に向けて湾曲した前端形状の車両前部において、車両前部における車幅方向内側の部分と車両前部の湾曲した部分との境界近傍に車幅方向の内側から外側に向けて走行風取込部を形成した場合、走行風取込部は、車両前方から後方へ流れる走行風と、車両側面側へ流れる走行風とを取り込むことができる。 For example, when viewed from the bottom, in the front end of the vehicle having a front end shape curved toward the vehicle side surface in the vehicle width direction, in the vicinity of the boundary between the inner portion in the vehicle width direction and the curved portion of the vehicle front portion When the traveling wind intake portion is formed from the inside to the outside in the vehicle width direction, the traveling wind intake portion can capture the traveling wind flowing from the front to the rear of the vehicle and the traveling wind flowing to the side of the vehicle. .
このため、自動車の前部整流構造は、走行風取込部を介して十分な流速及び流量の走行風を取り込むことができ、かつデフレクタにおける車幅方向の広範囲に向けて走行風を流動させることができる。これにより、自動車の前部整流構造は、デフレクタの後方における前輪ホイールハウス内において、車幅方向に大きな負圧領域を発生させることができる。 For this reason, the front rectifying structure of the automobile can take in the running wind with a sufficient flow velocity and flow rate via the running wind intake section, and allows the running wind to flow over a wide range in the vehicle width direction of the deflector. Can do. Thereby, the front rectification structure of the automobile can generate a large negative pressure region in the vehicle width direction in the front wheel house behind the deflector.
従って、自動車の前部整流構造は、車幅方向の内側から外側に向けて傾斜する、または車幅方向の外側から内側に向けて傾斜するように走行風取込部を形成したことにより、デフレクタによる走行風の整流効果をより確実に向上させることができる。 Therefore, the front wind-rectifying structure of the automobile has the deflecting wind deflector formed so as to be inclined from the inner side to the outer side in the vehicle width direction or from the outer side to the inner side in the vehicle width direction. The rectifying effect of traveling wind by can be improved more reliably.
またこの発明の態様として、前記下方延設部を、前記フロントバンパーと別体で構成するとともに、前記デフレクタに向けて開口形成した開口部を備え、該開口部を、少なくとも車両上方側が開口した構成とし、前記走行風取込部を、前記下方延設部の前記開口部と、前記フロントバンパーとで構成することができる。 Further, as an aspect of the present invention, the downwardly extending portion is configured separately from the front bumper, and has an opening formed toward the deflector, and the opening is configured such that at least the vehicle upper side is open. The traveling wind intake portion can be constituted by the opening portion of the downwardly extending portion and the front bumper.
この発明により、自動車の前部整流構造は、下方延設部の交換を容易にするとともに、走行風取込部をアンダーカバーにより近い位置に形成することができる。
具体的には、下方延設部は、アンダーカバーよりも下方に位置するため、万一、路面などと干渉すると破損するおそれがある。この際、走行風取込部が変形、あるいは破損すると、自動車の前部整流構造は、デフレクタによる整流効果を十分得ることができないおそれがある。
According to the present invention, the front straightening structure of the automobile can facilitate the replacement of the downward extending portion and can form the traveling wind intake portion at a position closer to the under cover.
Specifically, since the downward extending portion is located below the under cover, it may be damaged if it interferes with the road surface. At this time, if the traveling wind intake portion is deformed or damaged, the front rectification structure of the automobile may not be able to obtain a sufficient rectification effect by the deflector.
そこで、フロントバンパーと下方延設部とを別体にしたことにより、自動車の前部整流構造は、下方延設部をフロントバンパーと一体で構成した場合に比べて、容易に交換することができる。このため、万一、下方延設部が破損しても、自動車の前部整流構造は、走行風取込部の変形、あるいは破損による整流効果が得られなくなることを防止できる。 Therefore, by separating the front bumper and the downward extending portion, the front rectifying structure of the automobile can be easily replaced as compared with the case where the downward extending portion is configured integrally with the front bumper. For this reason, even if the downwardly extending portion is broken, the front rectifying structure of the automobile can prevent the rectifying effect due to deformation or breakage of the traveling wind intake portion from being obtained.
さらに、下方延設部の開口部とフロントバンパーとで走行風取込部を構成することにより、自動車の前部整流構造は、走行風取込部をアンダーカバーにより近い位置に形成することができる。このため、自動車の前部整流構造は、走行風をより確実にアンダーカバーに沿ってデフレクタへ向けて流動させることができる。 Further, by configuring the traveling wind intake portion with the opening of the downward extending portion and the front bumper, the front wind rectifying structure of the automobile can form the traveling wind intake portion closer to the under cover. For this reason, the front rectification structure of the automobile can flow the traveling wind more reliably toward the deflector along the under cover.
従って、自動車の前部整流構造は、下方延設部とフロントバンパーとを別体で構成したことにより、デフレクタによる走行風の整流効果を向上するとともに、車両前部のメンテナンス性を向上することができる。 Therefore, the front rectification structure of the automobile can improve the rectifying effect of the traveling wind by the deflector and improve the maintainability of the front part of the vehicle by separately configuring the downward extending portion and the front bumper. .
またこの発明の態様として、前記下方延設部と前記デフレクタとの間における前記アンダーカバーに、前記走行風取込部から取り込んだ走行風を導風する導風部を備えることができる。
上記導風部は、車両上方に向けて凹設して形成した溝形状の導風部、あるいは車両下方に向けて突設した側壁で形成した溝形状の導風部、もしくは車両下方に向けて突設したフィン状の整流板で構成した導風部などとすることができる。さらに、導風部は、アンダーカバーと一体、あるいは別体で構成することができる。
As an aspect of the present invention, the under cover between the downwardly extending portion and the deflector can be provided with a wind guide portion for guiding the travel wind taken from the travel wind intake portion.
The air guide portion is formed in a groove-shaped air guide portion formed by being recessed toward the vehicle upper side, or a groove-shaped air guide portion formed by a side wall projecting toward the vehicle lower side, or toward the vehicle lower side. It can be set as the wind guide part comprised with the fin-shaped baffle plate which protruded. Furthermore, the air guide portion can be formed integrally with the under cover or separately.
この発明により、自動車の前部整流構造は、走行風取込部が取り込んだ走行風をデフレクタへ向けてより確実に流動させることができる。
さらに、例えば、底面視において、車幅方向の外側が車両側面に向けて湾曲した前端形状の車両前部の場合、車両前後方向における下方延設部とデフレクタとの間隔が、車幅方向の内側ほど長くなる。
According to the present invention, the front rectification structure of the automobile can flow the traveling wind taken in by the traveling wind intake portion more reliably toward the deflector.
Furthermore, for example, in the bottom view, when the front end of the vehicle is curved toward the vehicle side surface in the vehicle width direction, the distance between the downward extending portion and the deflector in the vehicle front-rear direction is the inner side in the vehicle width direction. It gets longer.
このため、車幅方向の内側に走行風取込部を形成した場合、走行風取込部が取り込んだ走行風が、下方延設部とデフレクタとの間で車幅方向に拡散、失速して、アンダーカバーから剥離して流動し、デフレクタで偏向されることなく前輪ホイールハウス内へ侵入するおそれがある。 For this reason, when the traveling wind intake portion is formed inside the vehicle width direction, the traveling wind taken in by the traveling wind intake portion is diffused and stalled in the vehicle width direction between the downward extending portion and the deflector. There is a risk of peeling and flowing from the under cover and entering the front wheel house without being deflected by the deflector.
そこで、導風部を形成することで、自動車の前部整流構造は、走行風取込部が取り込んだ走行風の拡散を抑制するとともに、デフレクタへ向けて確実に案内することができる。これにより、自動車の前部整流構造は、デフレクタに到達する走行風の流量を安定して確保することができる。
従って、自動車の前部整流構造は、アンダーカバーに導風部を備えたことにより、デフレクタによる走行風の整流効果をより安定させるとともに、向上することができる。
Therefore, by forming the air guide section, the front rectifying structure of the automobile can suppress the diffusion of the travel wind taken in by the travel wind intake section and can reliably guide it toward the deflector. Thereby, the front rectifying structure of the automobile can stably secure the flow rate of the traveling wind reaching the deflector.
Therefore, the front flow rectifying structure of the automobile can stabilize and improve the rectifying effect of the traveling wind by the deflector by providing the under cover with the air guide portion.
またこの発明の態様として、前記導風部を、前記デフレクタに向けて形成するとともに、前記前輪ホイールハウス内の前輪ブレーキ機構に向けて形成し、前記デフレクタに、前記導風部と連通するように開口形成したデフレクタ開口部を備えることができる。 Further, as an aspect of the present invention, the air guide portion is formed toward the deflector and is formed toward the front wheel brake mechanism in the front wheel house so that the deflector communicates with the air guide portion. A deflector opening having an opening formed therein can be provided.
この発明により、自動車の前部整流構造は、走行風取込部が取り込んだ走行風の一部を、導風部、及びデフレクタ開口部を介して前輪ブレーキ機構に送風することができる。このため、自動車の前部整流構造は、例えば、スポーツ性能が要求される自動車における前輪ブレーキ機構の冷却性能を向上することができる。 According to the present invention, the front rectifying structure of the automobile can blow a part of the traveling wind taken in by the traveling wind intake portion to the front wheel brake mechanism through the air guide portion and the deflector opening. For this reason, the front rectification structure of an automobile can improve the cooling performance of a front wheel brake mechanism in an automobile that requires sports performance, for example.
さらに、例えば、デフレクタを脱着、交換可能にすることで、自動車の前部整流構造は、スポーツ性能を向上するカスタマイズ、あるいは競技向け車両への改造を容易にすることができる。
これにより、自動車の前部整流構造は、デフレクタによる整流効果を向上と、前輪ブレーキ機構の冷却性能の向上とを、デフレクタの交換によって選択可能にすることができる。
Furthermore, for example, by making the deflector removable and replaceable, the front rectification structure of the automobile can be easily customized to improve sports performance or modified to a competition vehicle.
Thereby, the front rectification structure of the automobile can select the improvement of the rectification effect by the deflector and the improvement of the cooling performance of the front wheel brake mechanism by replacing the deflector.
従って、自動車の前部整流構造は、デフレクタにデフレクタ開口部を設けることで、空気抵抗の低減を重視した仕様から前輪ブレーキの冷却性能を重視した仕様へと容易に変更することができる。 Therefore, the front rectifying structure of the automobile can be easily changed from a specification that emphasizes the reduction of air resistance to a specification that emphasizes the cooling performance of the front wheel brake by providing a deflector opening in the deflector.
本発明により、デフレクタによる走行風の整流効果を向上できる自動車の前部整流構造を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION By this invention, the front part rectification | straightening structure of the motor vehicle which can improve the rectification effect of the driving | running | working wind by a deflector can be provided.
この発明の一実施形態を以下図面と共に説明する。
まず、本実施形態における自動車1の前部整流構造について、図1から図8を用いて詳しく説明する。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
First, the front rectification structure of the automobile 1 in the present embodiment will be described in detail with reference to FIGS. 1 to 8.
なお、図1は車両前部2における外観の正面図を示し、図2は車両前部2における外観の左側面図を示し、図3は車両前部2における外観の底面図を示し、図4は車両前部2における外観の平面図を示し、図5は正面視における車両前部2の要部を拡大した正面視要部拡大図を示している。
1 shows a front view of the appearance of the
また、図6は底面視における車両前部2の要部を拡大した底面視要部拡大図を示し、図7は図1中のA−A矢視における車両前部2の要部のA−A部分断面図を示し、図8は図1中のB−B矢視における車両前部2の要部のB−B部分断面図を示している。
6 shows an enlarged view of the main part of the vehicle
また、図中において、車両前部2の車幅方向中央におけるアンダーカバーの図示を省略している。さらに、図6においてエアダム40の前端近傍を部分断面図で示している。加えて、図7及び図8において要部を明確にするため、車両前部2の内部の図示を省略している。
Further, in the drawing, the illustration of the under cover at the vehicle width direction center of the
また、図中において、矢印Fr及びRrは車両前後方向を示しており、矢印Frは車両前方を示し、矢印Rrは車両後方を示している。さらに、矢印Rh及びLhは車幅方向を示しており、矢印Rhは車両右方向を示し、矢印Lhは車両左方向を示している。加えて、図中の上方を車両上方とし、図中の下方を車両下方とする。 In the drawing, arrows Fr and Rr indicate the vehicle front-rear direction, arrow Fr indicates the vehicle front, and arrow Rr indicates the vehicle rear. Furthermore, arrows Rh and Lh indicate the vehicle width direction, arrow Rh indicates the vehicle right direction, and arrow Lh indicates the vehicle left direction. In addition, the upper side in the figure is the upper side of the vehicle, and the lower side in the figure is the lower side of the vehicle.
自動車1の車両前部2は、図1から図3に示すように、運転手が乗り込む客室部分より車両前方の部分であって、車両前部2から客室部分に伝達される衝突荷重を吸収及び分散する機能と、エンジン、トランスミッション、冷却装置、懸架装置、舵取り装置、及び前輪3などの自動車1の走行に関わる構成部品を搭載する搭載空間と、前照灯4や霧灯5などの車両前方あるいは側方に対する灯火等類を有する部分である。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
この自動車1の車両前部2は、ボンネット10、フロントフェンダ20、フロントバンパー30、及び2つ一組のエアダム40などで外観意匠面を構成している。さらに、自動車1の車両前部2における下面は、図3に示すように、下面開口を覆うアンダーカバー50と、デフレクタ60とを装着固定している。
The
より詳しくは、自動車1の車両前部2は、図2に示すように、側面視において、車両前端から車両後方へ所定間隔を隔てた位置に、側面視略アーチ状に形成した空間である前輪ホイールハウス6を構成している。
More specifically, as shown in FIG. 2, the
なお、前輪ホイールハウス6は、後述するアンダーカバー50とフェンダライナー7とで内面形状を形成している。さらに、前輪ホイールハウス6の内部には、懸架装置に支持されるとともに、舵取り装置に連結された前輪3が配置されている。
The
ボンネット10は、図1及び図2に示すように、車両前部2の上面部分を覆うように形成された意匠面であって、ヒンジ等を介して開閉可能に構成している。
フロントフェンダ20は、図1及び図2に示すように、車両前部2の側面部分を覆うように形成された意匠面であって、客室部分の側面部分における意匠面と連続するように形成している。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
As shown in FIGS. 1 and 2, the
フロントバンパー30は、図1及び図2に示すように、車両前部2における前輪3より前方の側面部分と、車両前部2の前面部分とを覆うように形成された意匠面であって、ボンネット10及びフロントフェンダ20と連続するように形成している。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
このフロントバンパー30は、図1に示すように、正面視において、車幅方向の略中央部分(後述する中央部分33)の下端位置に対して、車幅方向の外側部分(後述する境界部分32及び外側部分31)の下端位置が車両下方に位置するように形成している。さらに、フロントバンパー30には、図3及び図7に示すように、下縁を車両内側へ向けて折り曲るように形成したバンパー底部34を有している。
As shown in FIG. 1, the
加えて、平面視において、フロントバンパー30の前端形状は、図4に示すように、車幅方向の略中央から車両側面に向けて滑らかに傾斜するように形成している。換言すると、フロントバンパー30の前端形状は、平面視において、車両側面側から車両前方に滑らかに突出するように形成している。
In addition, in the plan view, the front end shape of the
より詳しくは、フロントバンパー30の前端形状は、図1及び図4に示すように、車幅方向の外側から前照灯4の略中央近傍に至る範囲に対応する外側部分31と、及び前照灯4の略中央近傍から前照灯4の車幅方向内側端部に至る範囲に対応する境界部分32と、2つの前照灯4の間に範囲に対応する中央部分33とにおいて、車幅方向に略平行な仮想線Kに対する傾きである傾斜角度がそれぞれ異なるように形成している。
More specifically, as shown in FIGS. 1 and 4, the front end shape of the
なお、車幅方向と平行な仮想線Kに対する傾斜角度は、駐車場等の狭路での旋回性の向上、傾斜に沿って走行風を車両側面へ流すことによる空気抵抗の低減、及び歩行者との接触の際、歩行者に対する衝突負荷の低減のため、30度以上であることが望ましい。 The inclination angle with respect to the imaginary line K parallel to the vehicle width direction is improved in turning performance in narrow roads such as parking lots, reduced air resistance by flowing running wind to the side of the vehicle along the inclination, and pedestrians It is desirable that the contact angle is 30 degrees or more in order to reduce the collision load on the pedestrian.
外側部分31の前端形状は、車幅方向と平行な仮想線Kに対する傾きである傾斜角度θ1が、車両後方へ30度以上となるように形成している。
境界部分32の前端形状は、車幅方向と平行な仮想線Kに対する傾きである傾斜角度θ2が、車両後方へ30度より小さくなるように形成している。
中央部分33の前端形状は、境界部分32の傾斜角度θ2よりも小さい傾斜角度で、左右の境界部分32の間を緩やかにつなぐような形状に形成している。
The front end shape of the
The front end shape of the
The front end shape of the
2つ一組のエアダム40は、図1から図3に示すように、フロントバンパー30の境界部分32及び外側部分31を下方に延設するように別体で形成している。なお、エアダム40は、フロントバンパー30の下縁及びバンパー底部34に粘着テープや樹脂クリップ等で装着固定している。
As shown in FIGS. 1 to 3, the pair of
より詳しくは、エアダム40は、図5から図8に示すように、バンパー底部34に当接するエアダム基部41と、エアダム基部41の外側端部を外方に向けて延設するとともに、内方に向けて折り返したエアダム折返し部42とで一体形成している。さらに、エアダム40は、図4に示すように、平面視において、フロントバンパー30における境界部分32の範囲に対応する部分を、フロントバンパー30の前端よりも車両前方に突出するように形成している。
More specifically, as shown in FIGS. 5 to 8, the
このエアダム40における車両前方に突出した部分は、図4に示すように、車幅方向と平行な仮想線Kに対する傾きである傾斜角度が、フロントバンパー30における外側部分31の傾斜角度θ1と略同等になるように形成している。
As shown in FIG. 4, the portion of the
すなわち、車幅方向において、車両前部2の前端形状における傾斜角度θ1が30度以上の範囲を、エアダム40におけるフロントバンパー30より車両前方に突出した部分によって外側部分31及び境界部分32に至る範囲に拡大している。
That is, in the vehicle width direction, the range in which the inclination angle θ1 in the front end shape of the
加えて、エアダム40には、図5から図7に示すように、フロントバンパー30における境界部分32の範囲に対応する部分に開口した走行風取込部70を形成している。
より詳しくは、走行風取込部70は、フロントバンパー30における境界部分32の車幅方向内側に対応する車幅方向の位置、換言するとエアダム40における車幅方向の内側端部近傍に形成している。
In addition, as shown in FIGS. 5 to 7, the
More specifically, the traveling
この走行風取込部70は、正面視において、エアダム基部41を車両下方に凹設することで形成した開口底部43aと、エアダム基部41の凹設によって壁状に形成した車幅方向の外側に位置する開口外側側部43b、及び車幅方向内側に位置する開口内側側部43cとで形成したエアダム開口部43における車両上方の開口を、フロントバンパー30のバンパー底部34で閉塞して構成している。
When viewed from the front, the traveling
開口外側側部43bは、図5に示すように、正面視において、フロントバンパー30の外側部分31における車両内側端部の下方に位置するように形成している。さらに、開口外側側部43bは、図6に示すように、底面視において、車両前後方向と略平行になるように形成している。
As shown in FIG. 5, the opening
開口内側側部43cは、図5に示すように、正面視において、フロントバンパー30の境界部分32における車両内側端部の下方に位置するように形成している。さらに、開口内側側部43cは、図6に示すように、底面視において、車幅方向内側から外側へ向けて傾斜するように形成している。なお、開口内側側部43cにおける車両上下方向の高さは、開口外側側部43bにおける車両上下方向の高さよりも高く形成している。
As shown in FIG. 5, the opening
上述したエアダム40をフロントバンパー30に装着固定することで、図5から図7に示すように、バンパー底部34に隣接するとともに、車幅方向外側から内側へ向けて開口した走行風取込部70をエアダム40に形成している。
By mounting and fixing the
アンダーカバー50は、図3に示すように、フロントバンパー30における境界部分32及び外側部分31から前輪ホイールハウス6における車両前方部分に至る範囲の下方開口を覆うように形成している。
As shown in FIG. 3, the under
より詳しくは、アンダーカバー50は、前輪ホイールハウス6の内部を覆う側面視略円弧状のカバー後部51と、フロントバンパー30と前輪ホイールハウス6の前端までの範囲を覆うカバー前部52とで一体形成している。
More specifically, the under
カバー後部51は、フロントフェンダ20などに対して、樹脂クリップなどで装着固定している。
カバー前部52は、フロントバンパー30のバンパー底部34などに対して、樹脂クリップ等で装着固定している。
The cover
The
さらに、カバー前部52には、図6に示すように、エアダム開口部43の開口外側側部43bよりも車幅方向外側の部分を車両下方に向けて突設した外側突部53と、エアダム開口部43の開口内側側部43cよりも車幅方向内側の部分を車両下方に向けて突設した内側突部54とを形成している。
外側突部53の車幅方向内側面は、エアダム開口部43の開口外側側部43bと車両前後方向で連続するように形成している。
Further, as shown in FIG. 6, the
The inner side surface in the vehicle width direction of the
内側突部54の車幅方向外側面は、エアダム開口部43の開口内側側部43cの傾斜角度と略同等の傾斜角度で、開口内側側部43cと連続するように形成したのち、所定の位置から車両後方へ向けて形成している。
なお、カバー前部52における外側突部53と内側突部54との間の部分は、車両前方から車両後方にかけて、車両下方に緩やかに傾斜するように形成している。
The outer side surface of the
A portion of the
そして、外側突部53及び内側突部54によって、車両上方に向けて凹設したような略凹溝状の導風部55を構成している。この導風部55は、走行風取込部70と、後述するデフレクタ60とを連通するように形成している。
The
デフレクタ60は、図6から図8に示すように、フロントバンパー30における境界部分32及び外側部分31の範囲と略同等の車幅方向長さに形成している。このデフレクタ60は、エアダム40に対して車両後方に所定間隔を隔てた位置において、エアダム40と対向するように配置するとともに、車幅方向の外側端部がエアダム40の後端と連設するように配置している。なお、デフレクタ60は、アンダーカバー50のカバー前部52に対して樹脂クリップなどで装着固定している。
As shown in FIGS. 6 to 8, the
より詳しくは、デフレクタ60は、カバー前部52に固定するデフレクタ基部61と、デフレクタ基部61の後端から垂設したデフレクタ受風部62とで、車幅方向に延びる側面視略L字状に形成している。さらに、デフレクタ60のデフレクタ受風部62は、その下端がエアダム40の下端よりも車両下方に位置する車両上下方向長さに形成している。
More specifically, the
そして、前輪ホイールハウス6より車両前方において、車両前部2の下面開口をアンダーカバー50のカバー前部52で閉塞するとともに、車両前方及び車両外側をエアダム40で、車両後方をデフレクタ60で包囲することで、車幅方向の内側が開口した底面視扇状のポケット部80(図3参照)を構成している。
Then, in front of the vehicle from the
このような構成の自動車1の前部整流構造において、車両前部2における車両前方からの走行風の流れを、図9から図11を用いて詳しく説明する。
なお、図9は車両前部2における走行風の流れを底面視で説明する説明図を示し、図10はA−A部分断面における走行風の流れを説明する説明図を示し、図11はB−B部分断面における走行風の流れを説明する説明図を示している。
In the front rectification structure of the automobile 1 having such a configuration, the flow of traveling wind from the front of the vehicle in the
9 shows an explanatory diagram for explaining the flow of the traveling wind in the
また、図10及び図11中において、要部を明確にするため、フロントバンパー30、エアダム40、アンダーカバー50、及びデフレクタ60を切断端面で示している。さらに、図10中においてアンダーカバー50の内側突部54を二点鎖線で示している。
10 and 11, the
まず、車両前方からの走行風Eは、図9から図11に示すように、車両前部2によって、車両上方に案内される上方走行風(図示省略)と、車両下方に案内される床下走行風E1と、車両側方に案内される側方走行風E2と、走行風取込部70に取り込まれる取込み走行風E3とに分流されて車両後方へ向けて流動する。
First, as shown in FIGS. 9 to 11, the traveling wind E from the front of the vehicle is driven upward by the vehicle front portion 2 (not shown) and below the floor by the vehicle. The air is diverted into the wind E1, the side traveling wind E2 guided to the side of the vehicle, and the intake traveling wind E3 taken into the traveling
より詳しくは、フロントバンパー30における中央部分33に対応する範囲において、図9に示すように、車両前部2は、フロントバンパー30の下部近傍に沿って車両下方の床下に案内された床下走行風E1と、フロントバンパー30に沿って車両側方へ案内された側方走行風E2とに、車両前方からの走行風Eを分流する。
More specifically, in the range corresponding to the
一方、フロントバンパー30における境界部分32及び外側部分31に対応する範囲において、車両前部2は、図9から図11に示すように、エアダム40の下部近傍に沿って車両下方に案内された床下走行風E1と、フロントバンパー30及びエアダム40に沿って車両側方へ案内された側方走行風E2と、走行風取込部70に取り込まれた取込み走行風E3とに、車両前方からの走行風Eを分流する。
On the other hand, in the range corresponding to the
この際、フロントバンパー30における境界部分32に対応する範囲において、エアダム40に沿って車両下方に分流した床下走行風E1は、図10に示すように、デフレクタ60の下端の下方を通過するように車両下方へ偏向したのち、前輪3の下部近傍へ向けて流動する。
At this time, in the range corresponding to the
一方、フロントバンパー30における外側部分31に対応する範囲において、エアダム40によって車両下方に分流した床下走行風E1は、図11に示すように、デフレクタ60のデフレクタ受風部62へ向けて流動する。
On the other hand, in the range corresponding to the
ここで、走行風取込部70は、図9及び図10に示すように、車両前方から直接的に侵入する走行風と、フロントバンパー30の下部近傍に沿って車両下方に案内された走行風と、車両側方へ向けて案内された走行風とが合流した走行風を、取込み走行風E3として、ポケット部80の内部に取り込むように案内する。この際、走行風取込部70は、車幅方向の外側から内側に向けて流動させるように取込み走行風E3をポケット部80の内部へ案内する。
Here, as shown in FIGS. 9 and 10, the traveling
このため、ポケット部80の内部において、走行風取込部70が取り込んだ取込み走行風E3は、図9に示すように、導風部55に沿ってデフレクタ60へ向けて流れる走行風E4と、車幅方向へ拡散するようにアンダーカバー50の外側突部53及び内側突部54へ流動したのち、車両後方へ向けて流動する走行風E5とに分流される。
For this reason, as shown in FIG. 9, the captured traveling wind E3 taken in by the traveling
なお、車幅方向へ拡散した走行風E5の一部は、デフレクタ60へ向けて流動せず、エアダム40の内面に沿って車両側面へ流出して側方走行風E2と合流する、あるいは車幅方向の内側に向けて流動して、中央部分33に対応する範囲を流動する床下走行風E1と合流する。
A part of the traveling wind E5 diffused in the vehicle width direction does not flow toward the
ポケット部80の内部において、導風部55を流れる走行風E4は、図10に示すように、その粘性によってカバー前部52の下面から剥離することなく、カバー前部52の下面に沿ってデフレクタ60へ向けて流動する。その後、導風部55から流出した走行風E4は、デフレクタ60に沿って車両下方に向けて偏向して流動する。
Inside the
一方、車幅方向へ拡散し車両後方へ流動する走行風E5は、図11に示すように、その粘性によってカバー前部52の下面から剥離することなく、カバー前部52の下面に沿ってデフレクタ60へ向けて流動する。その後、走行風E5は、デフレクタ60に沿って車両下方に向けて偏向して流動する。
On the other hand, the traveling wind E5 that diffuses in the vehicle width direction and flows toward the rear of the vehicle does not peel from the lower surface of the
デフレクタ60によって車両下方に流動方向を偏向した走行風E4、及び走行風E5は、図10及び図11に示すように、デフレクタ60の下端近傍を流動する床下走行風E1を車両下方へ偏向させながら、床下走行風E1と合流し前輪3の下部近傍へ向けて流動する。
The traveling wind E4 and the traveling wind E5 whose flow direction is deflected downward by the
このように車両前方からの走行風Eを整流することで、前輪ホイールハウス6におけるデフレクタ60の後方に、床下走行風E1が流れ込み難くなる。このため、車両前部2の床下を通過する空気の流速に対して、前輪ホイールハウス6におけるデフレクタ60の後方の空気の流速が遅くなり、デフレクタ60の後方に相対的に負圧の負圧領域Pが発生する。
By rectifying the traveling wind E from the front of the vehicle in this manner, the underfloor traveling wind E1 hardly flows behind the
この負圧領域Pは、前輪3の回転によって生じた空気の流れを引き寄せて、車両側面への流動を抑制する。つまり、車両前部2は、車両前方からの走行風Eを整流することで、車両側面における側面流の撹乱を抑制する。
The negative pressure region P attracts the air flow generated by the rotation of the
以上のように走行風Eを整流する自動車1の前部整流構造は、デフレクタ60による走行風Eの整流効果を向上することができる。
具体的には、車両前方からの走行風Eは、エアダム40によって車幅方向外側や車両下方へ偏向するとともに、その一部が走行風取込部70に取り込まれる。この際、走行風取込部70には走行風Eの流動を阻害するものがないため、走行風取込部70が取り込んだ取込み走行風E3は、その流速を略維持したまま、デフレクタ60へ向けて流動することができる。
The front rectification structure of the automobile 1 that rectifies the traveling wind E as described above can improve the rectifying effect of the traveling wind E by the
Specifically, the traveling wind E from the front of the vehicle is deflected to the outside in the vehicle width direction or below the vehicle by the
さらに、エアダム40における車両上方近傍に走行風取込部70を開口形成しているため、走行風取込部70が取り込んだ走行風E3は、その粘性によって剥離することなく、カバー前部52に沿って車両後方へ流動することができる。このため、自動車1の前部整流構造は、流速、及び流量の低下を抑えた走行風E4,E5をデフレクタ60へ向けて流動させることができる。
Further, since the traveling
その後、デフレクタ60に到達した走行風E4,E5は、デフレクタ60に沿って車両下方へ向けて偏向して流動する。そして、デフレクタ60の下端近傍を流動する床下走行風E1と合流する際、デフレクタ60で偏向された走行風E4,E5は、デフレクタ60の下端近傍を流動する床下走行風E1を車両下方へ偏向させながら、デフレクタ60の下端近傍を流動する床下走行風E1と合流することができる。
Thereafter, the traveling winds E4 and E5 that have reached the
これにより、自動車1の前部整流構造は、床下走行風E1が前輪ホイールハウス6内に侵入することを防止できる。さらに、自動車1の前部整流構造は、前輪ホイールハウス6内の空気の流速に対して、デフレクタ60の下方近傍を流動する床下走行風E1の流速が速くなるため、前輪ホイールハウス6内におけるデフレクタ60の車両後方に負圧領域Pを確実に発生させることができる。
Thereby, the front rectification | straightening structure of the motor vehicle 1 can prevent the underfloor running wind E1 from entering the
加えて、自動車1の前部整流構造は、エアダム40の形状や、車両前部2の形状等に左右されることなく、走行風取込部70を介して走行風E4,E5をデフレクタ60へ向けて流動させることができる。すなわち、自動車1の前部整流構造は、デフレクタ60による走行風Eの整流効果を安定して得ることができる。
従って、自動車1の前部整流構造は、走行風取込部70によって、デフレクタ60による走行風Eの整流効果を向上することができる。
In addition, the front rectifying structure of the automobile 1 is not affected by the shape of the
Therefore, the front rectification structure of the automobile 1 can improve the rectification effect of the traveling wind E by the
また、エアダム40における車幅方向の内側に走行風取込部70を開口形成したことにより、自動車1の前部整流構造は、走行風Eを効率よくデフレクタ60に向けて流動させることができる。
Further, since the traveling
具体的には、底面視における車両前部2の前端形状が車幅方向の略中央から車両側面に向けて滑らかに傾斜しているため、車両前部2における走行風の流れは、車幅方向の内側ほど直線的な流れであり、車幅方向の外側ほど車両側面側へ向けた流れとなる。
Specifically, since the front end shape of the
このため、例えば、外側部分31の範囲に走行風取込部70を形成すると、走行風取込部70は、車両側方へ流動する走行風E2を安定して取込むことができず、十分な流速、及び流量の走行風をデフレクタ60へ向けて流動させることができないおそれがある。
For this reason, for example, if the traveling
そこで、エアダム40における車幅方向の内側に走行風取込部70を形成したことにより、走行風取込部70は、車両前方から後方へ流れる走行風Eを、確実に取り込むことができる。
Therefore, by forming the traveling
これにより、自動車1の前部整流構造は、流速及び流量の低下を抑制して、走行風をデフレクタ60へ向けて流動させることができる。このため、例えば、走行風取込部70の開口が小さくても、自動車1の前部整流構造は、十分な流速、及び流量の走行風E4,E5を効率よくデフレクタ60へ流動させることができる。
Thereby, the front rectification structure of the automobile 1 can suppress the decrease in the flow velocity and the flow rate, and can cause the traveling wind to flow toward the
従って、自動車1の前部整流構造は、エアダム40における車幅方向の内側に走行風取込部70を形成することにより、走行風Eを効率よくデフレクタ60に送り込むことができ、デフレクタ60による走行風Eの整流効果をより安定させることができる。
Accordingly, the front rectifying structure of the automobile 1 can efficiently feed the traveling wind E into the
また、車幅方向の内側から外側に向けて傾斜するように走行風取込部70を形成したことにより、自動車1の前部整流構造は、デフレクタ60による走行風E4,E5の整流効果をより確実に向上させることができる。
Further, since the traveling
具体的には、例えば、走行風取込部70を車両前後方向に形成した場合、走行風取込部70は、デフレクタ60における車幅方向の限られた範囲に向けて取込み走行風E3を流動させることになる。このため、デフレクタ60の後方における限られた範囲に負圧領域Pが発生して、自動車1の前部整流構造は、デフレクタ60による整流効果を十分得ることができないおそれがある。
Specifically, for example, when the traveling
そこで、車幅方向の内側から外側に向けて傾斜するように走行風取込部70を形成することにより、取込み走行風E3を車幅方向に拡散させ易くなるため、走行風取込部70は、デフレクタ60における車幅方向の広範囲に向けて取込み走行風E3を流動させることができる。
Therefore, by forming the traveling
さらに、フロントバンパー30における境界部分32に対応するエアダム40に走行風取込部70を形成しているため、走行風取込部70は、車両前方から後方へ流動する走行風Eと、車両側面側へ流動する側方走行風E2とを取り込むことができる。
Further, since the traveling
このため、自動車1の前部整流構造は、走行風取込部70を介して十分な流速及び流量の走行風Eを取り込むことができ、かつデフレクタ60における車幅方向の広範囲に向けて走行風E4,E5を流動させることができる。これにより、自動車1の前部整流構造は、デフレクタ60の後方における前輪ホイールハウス6内において、車幅方向に大きな負圧領域Pを発生させることができる。
For this reason, the front rectification structure of the automobile 1 can take in the traveling wind E having a sufficient flow velocity and flow rate via the traveling
従って、自動車1の前部整流構造は、車幅方向の内側から外側に向けて傾斜するように走行風取込部70を形成したことにより、デフレクタ60による走行風E4,E5の整流効果をより確実に向上させることができる。
Accordingly, the front rectifying structure of the automobile 1 has the rectifying effect of the traveling winds E4 and E5 by the
また、エアダム40のエアダム開口部43と、フロントバンパー30とで走行風取込部70を構成したことにより、自動車1の前部整流構造は、エアダム40の交換を容易にするとともに、走行風取込部70をカバー前部52により近い位置に形成することができる。
In addition, since the traveling
具体的には、エアダム40は、カバー前部52よりも下方に位置するため、万一、路面などと干渉すると破損するおそれがある。この際、走行風取込部70が変形、あるいは破損すると、自動車1の前部整流構造は、デフレクタ60による整流効果を十分得ることができないおそれがある。
Specifically, since the
そこで、フロントバンパー30とエアダム40とを別体にしたことにより、自動車1の前部整流構造は、エアダム40をフロントバンパー30と一体で構成した場合に比べて、容易に交換することができる。このため、万一、エアダム40が破損しても、自動車1の前部整流構造は、走行風取込部70の変形、あるいは破損による整流効果が得られなくなることを防止できる。
Therefore, by separating the
さらに、エアダム40のエアダム開口部43とフロントバンパー30とで走行風取込部70を構成することにより、自動車1の前部整流構造は、走行風取込部70をカバー前部52により近い位置に形成することができる。このため、自動車1の前部整流構造は、走行風をより確実にカバー前部52に沿ってデフレクタ60へ向けて流動させることができる。
Furthermore, the front wind rectifying structure of the automobile 1 is configured so that the traveling
従って、自動車1の前部整流構造は、エアダム40とフロントバンパー30とを別体で構成したことにより、デフレクタ60による走行風E4,E5の整流効果を向上するとともに、車両前部2のメンテナンス性を向上することができる。
Therefore, in the front rectifying structure of the automobile 1, the
また、走行風取込部70から取り込んだ走行風を導風する導風部55をカバー前部52に備えたことにより、自動車1の前部整流構造は、走行風取込部70が取り込んだ取込み走行風E3をデフレクタ60へ向けてより確実に流動させることができる。
Further, by providing the
さらに、例えば、底面視において、車幅方向の外側が車両側面に向けて湾曲した前端形状の車両前部2の場合、車両前後方向におけるエアダム40とデフレクタ60との間隔が、車幅方向の内側ほど長くなる。
Furthermore, for example, in the bottom view, in the case of the
このため、車幅方向の内側に走行風取込部70を形成した場合、走行風取込部70が取り込んだ取込み走行風E3が、エアダム40とデフレクタ60との間で車幅方向に拡散、失速して、カバー前部52から剥離して流動し、デフレクタ60で偏向されることなく前輪ホイールハウス6内へ侵入するおそれがある。
For this reason, when the traveling
そこで、導風部55を形成することで、自動車1の前部整流構造は、走行風取込部70が取り込んだ取込み走行風D3の拡散を抑制するとともに、デフレクタ60へ向けて確実に案内することができる。これにより、自動車1の前部整流構造は、デフレクタ60に到達する走行風E4,E5の流量を安定して確保することができる。
Therefore, by forming the
従って、自動車1の前部整流構造は、カバー前部52に導風部55を備えたことにより、デフレクタ60による走行風E4,E5の整流効果をより安定させるとともに、向上することができる。
Therefore, the front flow rectifying structure of the automobile 1 includes the
また、フロントバンパー30を下方に延設するように形成したエアダム40によって、自動車1の車両前部2は、スポーティな雰囲気を醸し出すことができる。さらに、例えば、エアダム40を黒色などの暗い色に着色することで、よりスポーティな雰囲気を向上させることができる。
Further, the
そして、車両前部2の前端形状における傾斜角度θ1が30度以上の範囲をエアダム40によって拡大しているため、自動車1の前部整流構造は、車両前部における揚力の調整を容易にするとともに、空気抵抗の低減、意匠性の向上、及び歩行者保護性能の向上を図ることができる。
And since the range of 30 degrees or more of inclination-angle (theta) 1 in the front end shape of the vehicle
なお、上述の実施例において、フロントバンパー30の前端形状を、車幅方向の略中央から車両側面に向けて滑らかに傾斜する形状としたが、これに限定せず、フロントバンパー30の前端形状が車幅方向と略平行な形状であってもよい。この際、エアダム40における車幅方向の適宜の位置に走行風取込部70を形成してもよい。
In the above-described embodiment, the front end shape of the
また、車幅方向の内側から外側に向けて傾斜するように走行風取込部70を形成したが、これに限定せず、車幅方向の外側から内側に向けて傾斜するように走行風取込部を形成してもよい。
In addition, the traveling
また、フロントバンパーとは別体で構成した下方延設部としたが、これに限定せず、フロントバンパーと下方延設部とを一体形成してもよい。この際、フロントバンパーにおけるアンダーカバーより下方の部分を下方延設部とする。
さらに、フロントバンパー30における境界部分32及び外側部分31の範囲に対応するエアダム40としたが、これに限定せず、フロントバンパー30における車幅方向の全域に沿うように形成したエアダムとしてもよい。
Moreover, although it was set as the downward extension part comprised separately from the front bumper, it is not limited to this, You may integrally form a front bumper and a downward extension part. At this time, a portion below the under cover in the front bumper is defined as a downward extending portion.
Furthermore, although it was set as the
また、フロントバンパー30とエアダム40とで走行風取込部70を構成したが、これに限定せず、車両上下方向において、カバー前部52に近接する位置であれば、エアダム40に開口形成した走行風取込部であってもよい。さらに、開口底部43aなどの壁面を有する走行風取込部70としたが、これに限定せず、開口底部43aなどを設けず、所定の大きさの開口形成した走行風取込部としてもよい。
Further, the
また、車両上方に向けて凹設した略溝形状の導風部55としたが、これに限定せず、車両下方に向けて突設したフィン状の整流板で導風部を構成してもよい。さらに、アンダーカバー50と別体の導風部としてもよい。
Moreover, although it was set as the substantially groove-shaped
この発明の構成と、上述の実施形態との対応において、
この発明のアンダーカバーは、実施形態のカバー前部52に対応し、
以下同様に、
下方延設部は、エアダム40に対応し、
開口部は、エアダム開口部43に対応し、
走行風取込部から取り込んだ走行風は、取込み走行風E3に対応するが、
この発明は、上述の実施形態の構成のみに限定されるものではなく、多くの実施の形態を得ることができる。
In correspondence between the configuration of the present invention and the above-described embodiment,
The under cover of the present invention corresponds to the
Similarly,
The downward extension corresponds to the
The opening corresponds to the
The travel wind taken from the travel wind intake section corresponds to the take-in travel wind E3,
The present invention is not limited only to the configuration of the above-described embodiment, and many embodiments can be obtained.
例えば、別の車両前部2における整流構造を説明する説明図を示す図12のように、走行風取込部70から取り込んだ取込み走行風E3を前輪3の内部に配置される前輪ブレーキ機構(図示省略)に導風するようにしてもよい。
より詳しくは、導風部55は、デフレクタ60に向けるとともに、前輪3の内部に配置される前輪ブレーキ機構(図示省略)に向けて形成している。
For example, as shown in FIG. 12 showing an explanatory diagram for explaining a rectifying structure in another
More specifically, the
さらにデフレクタ60は、アンダーカバー50に対して着脱自在に構成するとともに、導風部55と連通するように開口したデフレクタ開口部63を形成している。
このように、導風部55とデフレクタ60とを形成することにより、車両前部2は、導風部55を流れる走行風E6を、デフレクタ開口部63を介して前輪ブレーキ機構に導風する。
Further, the
Thus, by forming the
これにより、自動車1の前部整流構造は、走行風取込部70が取り込んだ走行風の一部を、導風部55、及びデフレクタ開口部63を介して前輪ブレーキ機構に送風することができる。このため、自動車1の前部整流構造は、例えば、スポーツ性能が要求される自動車1における前輪ブレーキ機構の冷却性能を向上することができる。
Thereby, the front rectification structure of the automobile 1 can blow a part of the traveling wind taken in by the traveling
さらに、例えば、デフレクタ60を脱着、交換可能にすることで、自動車1の前部整流構造は、スポーツ性能を向上するカスタマイズ、あるいは競技向け車両への改造を容易にすることができる。
これにより、自動車1の前部整流構造は、デフレクタ60による整流効果を向上と、前輪ブレーキ機構の冷却性能の向上とを、デフレクタ60の交換によって選択可能にすることができる。
Furthermore, for example, by making the
Thereby, the front rectification structure of the automobile 1 can select the improvement of the rectification effect by the
従って、自動車1の前部整流構造は、デフレクタ60にデフレクタ開口部63を設けることで、空気抵抗の低減を重視した仕様から前輪ブレーキの冷却性能を重視した仕様へと容易に変更することができる。
Therefore, by providing the
1…自動車
2…車両前部
6…前輪ホイールハウス
30…フロントバンパー
40…エアダム
43…エアダム開口部
52…カバー前部
55…導風部
60…デフレクタ
63…デフレクタ開口部
70…走行風取込部
E…走行風
E3…取込み走行風
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
Claims (6)
車両下方へ突出するとともに、車幅方向に沿って形成したデフレクタとを備え、
前記アンダーカバーの車両後端近傍に前記デフレクタを配置した自動車の前部整流構造であって、
前記アンダーカバーより下方に配置し、前記デフレクタに対して車両前後方向で対面するとともに、前記フロントバンパーの下部を延設するような形状に形成した下方延設部を備え、
該下方延設部における車両上方近傍に、
前記デフレクタに向けて走行風を取り込むように開口形成した走行風取込部を備えた
自動車の前部整流構造。 An under cover to be attached to the lower end of the front bumper, while closing the lower surface opening in front of the vehicle from the front wheel house in the front part of the vehicle of the automobile;
And a deflector that protrudes downward along the vehicle width direction,
A front rectifying structure of an automobile in which the deflector is disposed in the vicinity of a vehicle rear end of the under cover,
A lower extending portion disposed below the under cover, facing the deflector in the vehicle front-rear direction, and formed in a shape extending the lower portion of the front bumper;
In the vicinity of the upper part of the vehicle in the downwardly extending portion,
A front rectifying structure for an automobile including a traveling wind intake portion formed so as to open to capture the traveling wind toward the deflector.
前記下方延設部における車幅方向の内側に開口形成した
請求項1に記載の自動車の前部整流構造。 The traveling wind intake part,
The front rectifying structure for an automobile according to claim 1, wherein an opening is formed on an inner side in the vehicle width direction of the downwardly extending portion.
前記車幅方向の内側から外側に向けて傾斜する、または前記車幅方向の外側から内側に向けて傾斜するように形成した
請求項1または請求項2に記載の自動車の前部整流構造。 The traveling wind intake part,
The front rectifying structure for an automobile according to claim 1 or 2, wherein the front rectifying structure is configured to be inclined from the inner side to the outer side in the vehicle width direction, or to be inclined from the outer side to the inner side in the vehicle width direction.
前記フロントバンパーと別体で構成するとともに、前記デフレクタに向けて開口形成した開口部を備え、
該開口部を、
少なくとも車両上方側が開口した構成とし、
前記走行風取込部を、
前記下方延設部の前記開口部と、前記フロントバンパーとで構成した
請求項1から請求項3のいずれか1つに記載の自動車の前部整流構造。 The downwardly extending portion,
It is configured separately from the front bumper, and includes an opening formed toward the deflector.
The opening
At least the upper side of the vehicle is open,
The traveling wind intake part,
4. The front rectifying structure for an automobile according to claim 1, wherein the front rectifying structure is configured by the opening of the downwardly extending portion and the front bumper. 5.
前記走行風取込部から取り込んだ走行風を導風する導風部を備えた
請求項1から請求項4のいずれか1つに記載の自動車の前部整流構造。 In the under cover between the downwardly extending portion and the deflector,
The front rectification structure for an automobile according to any one of claims 1 to 4, further comprising an air guide portion that guides the travel wind taken in from the travel wind intake portion.
前記デフレクタに向けて形成するとともに、前記前輪ホイールハウス内の前輪ブレーキ機構に向けて形成し、
前記デフレクタに、
前記導風部と連通するように開口形成したデフレクタ開口部を備えた
請求項5に記載の自動車の前部整流構造。 The wind guide portion is
Forming towards the deflector and forming towards the front wheel brake mechanism in the front wheel house,
In the deflector,
The front rectifying structure for an automobile according to claim 5, further comprising a deflector opening formed so as to communicate with the air guide portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014024002A JP6056785B2 (en) | 2014-02-12 | 2014-02-12 | Car front rectification structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014024002A JP6056785B2 (en) | 2014-02-12 | 2014-02-12 | Car front rectification structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015150914A true JP2015150914A (en) | 2015-08-24 |
JP6056785B2 JP6056785B2 (en) | 2017-01-11 |
Family
ID=53893648
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014024002A Active JP6056785B2 (en) | 2014-02-12 | 2014-02-12 | Car front rectification structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6056785B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020104582A (en) * | 2018-12-26 | 2020-07-09 | マツダ株式会社 | Front structure of vehicle |
JP2021049896A (en) * | 2019-09-26 | 2021-04-01 | トヨタ自動車株式会社 | Spoiler |
JP2021115881A (en) * | 2020-01-22 | 2021-08-10 | ダイハツ工業株式会社 | Vehicle front structure |
CN115257610A (en) * | 2022-07-26 | 2022-11-01 | 重庆长安汽车股份有限公司 | Bumper and motion external member all-wing aircraft integrated configuration and vehicle |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63139182U (en) * | 1987-03-06 | 1988-09-13 | ||
JP2002308154A (en) * | 2001-04-10 | 2002-10-23 | Nissan Motor Co Ltd | Front lower structure for vehicle |
JP2006219019A (en) * | 2005-02-10 | 2006-08-24 | Mazda Motor Corp | Front rectifying structure of vehicle |
-
2014
- 2014-02-12 JP JP2014024002A patent/JP6056785B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63139182U (en) * | 1987-03-06 | 1988-09-13 | ||
JP2002308154A (en) * | 2001-04-10 | 2002-10-23 | Nissan Motor Co Ltd | Front lower structure for vehicle |
JP2006219019A (en) * | 2005-02-10 | 2006-08-24 | Mazda Motor Corp | Front rectifying structure of vehicle |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020104582A (en) * | 2018-12-26 | 2020-07-09 | マツダ株式会社 | Front structure of vehicle |
JP7127533B2 (en) | 2018-12-26 | 2022-08-30 | マツダ株式会社 | vehicle front structure |
JP2021049896A (en) * | 2019-09-26 | 2021-04-01 | トヨタ自動車株式会社 | Spoiler |
JP2021115881A (en) * | 2020-01-22 | 2021-08-10 | ダイハツ工業株式会社 | Vehicle front structure |
JP7341612B2 (en) | 2020-01-22 | 2023-09-11 | ダイハツ工業株式会社 | Vehicle front structure |
CN115257610A (en) * | 2022-07-26 | 2022-11-01 | 重庆长安汽车股份有限公司 | Bumper and motion external member all-wing aircraft integrated configuration and vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6056785B2 (en) | 2017-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6060916B2 (en) | Car front rectification structure | |
EP2344373B1 (en) | Rear aerodynamic device for a vehicle and vehicle equipped with such a device | |
US8210600B1 (en) | Aerodynamic package for an automotive vehicle | |
JP6549696B2 (en) | Change the aerodynamic performance of the vehicle | |
JP7176404B2 (en) | automobile deflector structure | |
JP6056785B2 (en) | Car front rectification structure | |
JP2014069611A (en) | Vehicular front pillar structure | |
US11136074B2 (en) | Front deflector | |
US8668244B2 (en) | Vehicle boundary layer air flow control structure | |
CN111114659B (en) | Automobile flow guiding plate structure | |
JP6144742B2 (en) | Wind noise reduction structure for vehicles | |
EP2889209A1 (en) | Body cover structure of motorcycle | |
EP2331389B1 (en) | Vehicle cab with a front air nozzle | |
JP6597741B2 (en) | Vehicle exterior structure | |
JP6621635B2 (en) | Wind noise reduction structure for vehicles | |
JP2002308154A (en) | Front lower structure for vehicle | |
JP7449740B2 (en) | Vehicles that improve aerodynamics | |
JP2016055751A (en) | Undercover structure of vehicle | |
JP7506989B2 (en) | Vehicles with improved aerodynamics | |
JP3210360U (en) | Rear spoiler | |
JP6663262B2 (en) | Rectifier | |
JP6634253B2 (en) | Vehicle wind noise reduction structure | |
JP2016068808A (en) | Deflector of vehicle | |
JP2023046344A (en) | Air resistance reduction device | |
JP5357357B1 (en) | Rainy spoiler |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6056785 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |