JP2015148999A - 表示システム、表示装置、表示方法及びプログラム - Google Patents
表示システム、表示装置、表示方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015148999A JP2015148999A JP2014022432A JP2014022432A JP2015148999A JP 2015148999 A JP2015148999 A JP 2015148999A JP 2014022432 A JP2014022432 A JP 2014022432A JP 2014022432 A JP2014022432 A JP 2014022432A JP 2015148999 A JP2015148999 A JP 2015148999A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- display device
- unit
- position information
- list
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/38—Information transfer, e.g. on bus
- G06F13/42—Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
- G06F13/4204—Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus
- G06F13/4221—Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a parallel bus being an input/output bus, e.g. ISA bus, EISA bus, PCI bus, SCSI bus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/10—Text processing
- G06F40/103—Formatting, i.e. changing of presentation of documents
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/06—Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/20—Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel
- H04W4/203—Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel for converged personal network application service interworking, e.g. OMA converged personal network services [CPNS]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/80—Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
【課題】一の表示装置で表示されたリストで行われた選択に対応して他の表示装置に画像を表示させる際に一の表示装置と他の表示装置との間の通信量を抑える。【解決手段】表示装置10A、10Bは同じ文書ファイルを記憶する。表示装置10Aで文書内のキーワードの検索を行うと検索結果のリストが表示装置10Aに表示される。表示装置10Aは、表示したリスト内のいずれかの検索結果が選択されると、選択された検索結果に対応する部分を特定する情報を表示装置10Bへ送信する。表示装置10Bは、表示装置10Aから送信された情報を用いて、文書において表示する部分を特定し、特定した部分の画像を表示する。【選択図】図1
Description
本発明は、表示システム、表示装置、表示方法及びプログラムに関する。
複数の端末装置を連携させて情報を表示する発明として、例えば特許文献1に開示された連携表示システムがある。この連携表示システムにおいては、第1端末装置においてメール一覧画面を表示した後、一覧の中からメールが選択されると、第1端末装置は、連携表示を行うためのアプリケーション(メーラー)の有無を第2端末装置へ問い合わせる。第2端末装置が連携表示を行うためのアプリケーションを有している場合、第1端末装置は、メーラー示す連携アプリケーション情報と、選択されたメールの詳細情報とを含むコマンドを第2端末装置へ送信する。第2端末装置は、第1端末装置から送信されたコマンドを受信すると、コマンドに含まれる連携アプリケーション情報に基づいてメーラーを起動する。また、第2端末装置は、コマンドに含まれる詳細情報に基づいてメールの詳細情報を表示するための画像情報を生成し、生成した画像情報の画像を表示する。
特許文献1の連携表示システムによれば、第1端末装置においてメール一覧画面を表示したまま、選択したメールの詳細を第2端末装置で読むことができる。しかしながら、このシステムでは、第2端末装置で表示するメールの詳細情報については、メール一覧からメールが選択される毎に、第1端末装置から第2端末装置へ送信しているため、装置間の通信に時間を要することとなる。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的の一つは、一の表示装置で表示されたリストで行われた選択に対応して他の表示装置に画像を表示させる際に一の表示装置と他の表示装置との間の通信量を抑えることにある。
本発明は、第1の表示装置と、第2の表示装置と、を有し、前記第1の表示装置は、第1の表示部と、前記第1の表示部に表示するための、文書内のオブジェクトのリストを生成する第1のリスト生成部と、前記第1の表示部で表示されたリストにおいて選択されたオブジェクトの位置を示す第1の位置情報を前記第2の表示装置へ送信する第1の送信部と、を有し、前記第2の表示装置は、第2の表示部と、前記第1の表示装置から送信された前記第1の位置情報を受信する第2の受信部と、前記第2の受信部が受信した前記第1の位置情報で特定される位置を前記第2の表示部に表示させる第2の表示制御部と、を有し、前記第2の表示装置は、前記第2の表示部に表示するための、文書内のオブジェクトのリストを生成する第2のリスト生成部と、前記第2の表示部で表示されたリストにおいて選択されたオブジェクトの位置を示す第2の位置情報を前記第1の表示装置へ送信する第2の送信部と、を有し、前記第1の表示装置は、前記第2の表示装置から送信された前記第2の位置情報を受信する第1の受信部と、前記第1の受信部が受信した前記第2の位置情報で特定される位置を前記第1の表示部に表示させる第1の表示制御部と、を有する表示システムを提供する。
本発明によれば、一の表示装置で表示されたリストで行われた選択に対応して他の表示装置に画像を表示させる際に一の表示装置と他の表示装置との間の通信量を抑えることができる。
本発明によれば、一の表示装置で表示されたリストで行われた選択に対応して他の表示装置に画像を表示させる際に一の表示装置と他の表示装置との間の通信量を抑えることができる。
また、本発明においては、前記第1の表示装置と前記第2の表示装置は、前記位置情報の送信を開始するときに他の表示装置が通信中である場合、前記位置情報の送信処理を中止する構成としてもよい。
この構成によれば、通信中の表示装置の表示が変更されないようにすることができる。
この構成によれば、通信中の表示装置の表示が変更されないようにすることができる。
また、本発明においては、前記第1の表示装置は、前記第1の位置情報の送信先となる表示装置がない場合、前記第1の表示制御部が、前記第1の位置情報で特定される位置を前記第1の表示部に表示させ、前記第2の表示装置は、前記第2の位置情報の送信先となる表示装置がない場合、前記第2の表示制御部が、前記第2の位置情報で特定される位置を前記第2の表示部に表示させる構成としてもよい。
この構成によれば、他の表示装置との通信が不可となった場合、文書において位置情報で特定される位置を表示することができる。
この構成によれば、他の表示装置との通信が不可となった場合、文書において位置情報で特定される位置を表示することができる。
また、本発明においては、前記第1の表示装置と前記第2の表示装置は、予め定められた時間内にユーザーの操作が行われない場合、省電力モードへ移行する構成としてもよい。
この構成によれば、表示装置の消費電力を抑えることができる。
この構成によれば、表示装置の消費電力を抑えることができる。
また、本発明においては、前記文書は、ページ毎に区切られた文書であり、前記位置情報は前記文書を示す文書識別情報とページ番号とを含む構成としてもよい。
この構成によれば、他の表示装置に文書を表示させるときに送信する情報の量を抑えることができる。
この構成によれば、他の表示装置に文書を表示させるときに送信する情報の量を抑えることができる。
また、本発明においては、前記リストは、オブジェクトの検索結果のリストであり、前記位置情報は、文書識別情報と、検索のキーワードと、当該当該キーワードを含むページのページ番号とを含む構成としてもよい。
この構成によれば、検索結果のリストを表示し、表示されたリストにおいて選択された検索結果に対応する文書上の位置を他の表示装置において表示させることができる。
この構成によれば、検索結果のリストを表示し、表示されたリストにおいて選択された検索結果に対応する文書上の位置を他の表示装置において表示させることができる。
また、本発明においては、第3の表示部と、前記第3の表示部に表示するための、文書内のオブジェクトのリストを生成する第3のリスト生成部と、前記第3の表示部で表示されたリストにおいて選択されたオブジェクトの位置を示す第3の位置情報を他の表示装置へ送信する第3の送信部と、他の表示装置から送信された位置情報を受信する第3の受信部と、前記第3の受信部が受信した位置情報で特定される位置を前記第3の表示部に表示させる第3の表示制御部と、を有する第3の表示装置を備える構成としてもよい。
この構成によれば、一の表示装置において検索結果のリストを表示し、表示されたリストにおいて選択された検索結果に対応する文書上の位置を他の複数の表示装置において表示させることができる。
この構成によれば、一の表示装置において検索結果のリストを表示し、表示されたリストにおいて選択された検索結果に対応する文書上の位置を他の複数の表示装置において表示させることができる。
また、本発明においては、前記表示装置は、予め定められた操作が行われた場合、当該操作が行われた時点で表示されている画像より一つ前に表示されていた画像を表示する構成としてもよい。
この構成によれば、直前に表示されていた文書を容易に表示することができる。
この構成によれば、直前に表示されていた文書を容易に表示することができる。
また、本発明は、表示部と、前記表示部に表示するための、文書内のオブジェクトのリストを生成するリスト生成部と、前記表示部で表示されたリストにおいて選択されたオブジェクトの位置を示す位置情報を他の表示装置へ送信する送信部と、他の表示装置から送信された位置情報を受信する受信部と、前記受信部が受信した位置情報で特定される位置を前記表示部に表示させる表示制御部と、を有する表示装置を提供する。
この構成によれば、一の表示装置で表示されたリストで行われた選択に対応して他の表示装置に画像を表示させる際に一の表示装置と他の表示装置との間の通信量を抑えることができる。
この構成によれば、一の表示装置で表示されたリストで行われた選択に対応して他の表示装置に画像を表示させる際に一の表示装置と他の表示装置との間の通信量を抑えることができる。
また、本発明は、表示部に表示するための、文書内のオブジェクトのリストを生成するリスト生成ステップと、前記表示部で表示されたリストにおいて選択されたオブジェクトの位置を示す位置情報を他の表示装置へ送信する送信ステップと、他の表示装置から送信された位置情報を受信する受信ステップと、前記受信ステップで受信した位置情報で特定される位置を前記表示部に表示させる表示制御ステップと、を有する表示方法を提供する。
この構成によれば、一の表示装置で表示されたリストで行われた選択に対応して他の表示装置に画像を表示させる際に一の表示装置と他の表示装置との間の通信量を抑えることができる。
この構成によれば、一の表示装置で表示されたリストで行われた選択に対応して他の表示装置に画像を表示させる際に一の表示装置と他の表示装置との間の通信量を抑えることができる。
また、本発明は、コンピュータに、表示部に表示するための、文書内のオブジェクトのリストを生成するリスト生成ステップと、前記表示部で表示されたリストにおいて選択されたオブジェクトの位置を示す位置情報を他の表示装置へ送信する送信ステップと、他の表示装置から送信された位置情報を受信する受信ステップと、前記受信ステップで受信した位置情報で特定される位置を前記表示部に表示させる表示制御ステップと、を実行させるためのプログラムを提供する。
この構成によれば、一の表示装置で表示されたリストで行われた選択に対応して他の表示装置に画像を表示させる際に一の表示装置と他の表示装置との間の通信量を抑えることができる。
この構成によれば、一の表示装置で表示されたリストで行われた選択に対応して他の表示装置に画像を表示させる際に一の表示装置と他の表示装置との間の通信量を抑えることができる。
[第1実施形態]
図1は、本発明の一実施形態に係る表示システム1を構成する装置を示した図である。表示装置10A〜10Cは、表示デバイスとして電気泳動方式の電子ペーパーを有し、文書ファイルに対応する文書を表示する装置である。表示装置10A〜10Cの構成はそれぞれ同じであるため、以下、各々を区別する必要がない場合は、表示装置10と記載する。
表示装置10は、スタイラスペン40の先端の位置を検出するセンサーを有している。スタイラスペン40を表示装置10の表示領域上で移動させると、表示装置10は、移動したスタイラスペン40の先端の位置をセンサーで検出する。表示装置10は、検出したスタイラスペン40の位置に各種処理を実行するためのアイコンが表示されている場合には、検出した位置に表示されているアイコンに応じた処理を実行する。
図1は、本発明の一実施形態に係る表示システム1を構成する装置を示した図である。表示装置10A〜10Cは、表示デバイスとして電気泳動方式の電子ペーパーを有し、文書ファイルに対応する文書を表示する装置である。表示装置10A〜10Cの構成はそれぞれ同じであるため、以下、各々を区別する必要がない場合は、表示装置10と記載する。
表示装置10は、スタイラスペン40の先端の位置を検出するセンサーを有している。スタイラスペン40を表示装置10の表示領域上で移動させると、表示装置10は、移動したスタイラスペン40の先端の位置をセンサーで検出する。表示装置10は、検出したスタイラスペン40の位置に各種処理を実行するためのアイコンが表示されている場合には、検出した位置に表示されているアイコンに応じた処理を実行する。
(表示装置10の構成)
図2は、表示装置10のハードウェア構成を示した図である。表示部107は、画素が複数行複数列で配列された電気泳動方式の電子ペーパーである。表示部107は、電力を供給しなくとも表示した画像を保持する表示デバイス、即ち、記憶性を有する表示領域を備えた表示デバイスの一例である。なお、表示部107は、電子粉粒体方式の電子ペーパーであってもよい。また、表示部107は、電子ペーパーに限定されるものではなく、液晶ディスプレイまたは有機ELディスプレイであってもよい。
図2は、表示装置10のハードウェア構成を示した図である。表示部107は、画素が複数行複数列で配列された電気泳動方式の電子ペーパーである。表示部107は、電力を供給しなくとも表示した画像を保持する表示デバイス、即ち、記憶性を有する表示領域を備えた表示デバイスの一例である。なお、表示部107は、電子粉粒体方式の電子ペーパーであってもよい。また、表示部107は、電子ペーパーに限定されるものではなく、液晶ディスプレイまたは有機ELディスプレイであってもよい。
バッファー(フレームバッファー)105は、表示部107に表示させる画像に対応するデータを記憶するメモリーである。バッファー105は、表示部107の画素毎に画素の階調値を記憶する記憶領域を有している。各画素の記憶領域には、画素の階調値を表すデータが制御部100により書き込まれる。駆動部106は、表示部107を駆動する駆動回路を有している。駆動部106は、バッファー105に記憶されている階調値のデータを読み出し、読み出したデータに基いて表示部107の各画素を駆動する。
記憶部102は、不揮発性メモリーを有しており、文書ファイルを記憶する。本実施形態においては、文書ファイルのフォーマットは、文書がページ毎に区切られるPDF(Portable Document Format)であるが、文書ファイルのフォーマットは、PDFに限定されるものではなく、他のフォーマットであってもよい。操作部101は、表示装置10を操作するための複数のボタンを有している。通信部108は、無線通信を行う通信インターフェースである。通信部108は、Bluetooth(登録商標)の通信規格に従った通信を行う。なお、通信部108が従う通信規格は、Bluetoothに限定されるものではなく、IrDAや無線LANの規格に従った通信を行う構成であってもよい。
センサー103は、スタイラスペン40の先端の位置を電磁誘導方式で検出する面状のセンサーである。本実施形態においては、センサー103がスタイラスペン40の先端の位置を検出する領域は、表示部107の表示領域と同じ表示領域であるが、表示部107の表示領域より広い領域でスタイラスペン40の先端の位置を検出してもよい。なお、表示装置10は、電磁誘導方式ではなく、静電容量方式など、他の方式でスタイラスペン40の先端の位置を検出する構成であってもよい。
検出部104は、予め定められた周期でセンサー103を駆動し、センサー103から出力される信号を解析する。検出部104は、センサー103から出力される信号を解析することで、表示部107においてスタイラスペン40の先端の位置を特定し、特定した位置を示すデータを制御部100へ出力する。
検出部104は、予め定められた周期でセンサー103を駆動し、センサー103から出力される信号を解析する。検出部104は、センサー103から出力される信号を解析することで、表示部107においてスタイラスペン40の先端の位置を特定し、特定した位置を示すデータを制御部100へ出力する。
制御部100は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)を備えたマイクロコンピューターである。CPUがROMに記憶されているプログラム読み出し、読み出したプログラムをRAMを作業領域として実行すると、表示装置10においては、各種機能が実現する。表示装置10において実現する機能としては、例えば、記憶部102に記憶されている文書ファイルに対応する文書を表示する機能、表示された文書に対して手書きの線を追記する機能、表示された文書の文字に対して文字飾りを付する機能、文書中にある文字列や文字飾り、手書きの線などを検索する機能、他の表示装置10と連携する機能などがある。表示装置10A〜10Cの制御部100に同じプログラムが記憶されているため、表示装置10A〜10Cにおいては同じ機能が実現する。
なお、表示装置10A〜10Cの構成は同じであるが、以下、表示装置10A〜10Cの各部を区別する必要がある場合、説明の便宜上、表示装置10Aの各部の符号の末尾には「A」を付し、表示装置10Bの各部の符号の末尾には「B」を付し、表示装置10Bの各部の符号の末尾には「C」を付して説明を行う。
なお、表示装置10A〜10Cの構成は同じであるが、以下、表示装置10A〜10Cの各部を区別する必要がある場合、説明の便宜上、表示装置10Aの各部の符号の末尾には「A」を付し、表示装置10Bの各部の符号の末尾には「B」を付し、表示装置10Bの各部の符号の末尾には「C」を付して説明を行う。
図3は、表示装置10の機能を示した機能ブロック図である。検索部150は、指定された文書ファイルにおいて、ユーザーにより指定された検索キーで文書内を検索する。リスト生成部151は、文書内のオブジェクトのリストを生成し、そのリストの画像を生成し、生成した画像データをバッファー105に書き込む。バッファー105に書き込まれたデータに基づいて表示部107に画像が表示されるため、リスト生成部151は、表示部107にリストを表示させる機能ブロックである。送信部153は、オブジェクトのリストにおいて選択されたオブジェクトに対応付けられた位置情報を、通信部108を制御して他の表示装置10へ送信する。受信部154は、通信部108を制御し、他の表示装置10から送信された位置情報を受信する。表示制御部152は、受信部154が受信した位置情報に基づいて、文書内の位置を特定し、文書内の特定した位置の部分の画像のデータをバッファー105に書き込む。バッファー105に書き込まれたデータに基づいて表示部107に画像が表示されるため、表示制御部152は、表示部107に文書を表示させる機能ブロックである。文書取得部157は、通信部108を制御し、受信部154が受信した位置情報で特定される文書を、位置情報を送信した他の表示装置10から取得する。
(第1実施形態の動作例)
以下、第1実施形態において文書を表示するときの動作例、文書に追記を行うときの動作例、文書内の検索を行うときの動作例、検索結果を表示するときの動作例を、図面を参照して説明する。
以下、第1実施形態において文書を表示するときの動作例、文書に追記を行うときの動作例、文書内の検索を行うときの動作例、検索結果を表示するときの動作例を、図面を参照して説明する。
(文書を表示するときの動作例)
表示装置10Aのユーザーが、記憶部102Aに記憶されている文書ファイルを開く操作を行うと、制御部100Aは、記憶部102Aから文書ファイルを取得し、取得した文書ファイルに従ってバッファー105Aへ文書を示す画像のデータを書き込む。駆動部106Aが、バッファー105Aへ書き込まれたデータに基づいて表示部107Aを駆動すると、図4に例示したように、文書ファイルに対応する文書が表示される。なお、表示部107Aにおいては、表示されている文書に対して各種処理を施すためのツールバーTB1も表示される。ツールバーTB1には、各種処理を実行するためのアイコンT1〜T16が含まれている。
表示装置10Aのユーザーが、記憶部102Aに記憶されている文書ファイルを開く操作を行うと、制御部100Aは、記憶部102Aから文書ファイルを取得し、取得した文書ファイルに従ってバッファー105Aへ文書を示す画像のデータを書き込む。駆動部106Aが、バッファー105Aへ書き込まれたデータに基づいて表示部107Aを駆動すると、図4に例示したように、文書ファイルに対応する文書が表示される。なお、表示部107Aにおいては、表示されている文書に対して各種処理を施すためのツールバーTB1も表示される。ツールバーTB1には、各種処理を実行するためのアイコンT1〜T16が含まれている。
(文書に追記するときの動作例)
ユーザーが、スタイラスペン40でアイコンT6をタップすると、表示部107に表示されている文字列に下線を付することが可能となる。スタイラスペン40でアイコンT6をタップした後、表示部107に表示されている文字列上でユーザーがスタイラスペン40を移動させると、制御部100Aは、スタイラスペン40が移動した部分にある文字列に下線を付した画像のデータをバッファー105Aへ書き込む。また、制御部100Aは、文字列に付した下線の長さや位置などの下線を示すデータを文書ファイルに付加する。駆動部106Aが、バッファー105Aへ書き込まれたデータに基づいて表示部107Aを駆動すると、文字列に下線が付された画像が表示部107Aに表示される。
ユーザーが、スタイラスペン40でアイコンT6をタップすると、表示部107に表示されている文字列に下線を付することが可能となる。スタイラスペン40でアイコンT6をタップした後、表示部107に表示されている文字列上でユーザーがスタイラスペン40を移動させると、制御部100Aは、スタイラスペン40が移動した部分にある文字列に下線を付した画像のデータをバッファー105Aへ書き込む。また、制御部100Aは、文字列に付した下線の長さや位置などの下線を示すデータを文書ファイルに付加する。駆動部106Aが、バッファー105Aへ書き込まれたデータに基づいて表示部107Aを駆動すると、文字列に下線が付された画像が表示部107Aに表示される。
また、ユーザーが、スタイラスペン40でアイコンT5をタップすると、表示部107表示されている文字列に取り消し線を付することが可能となる。スタイラスペン40でアイコンT5をタップした後、表示部107に表示されている文字列上でユーザーがスタイラスペン40を移動させると、制御部100Aは、スタイラスペン40が移動した部分にある文字列に取り消し線を付した画像のデータをバッファー105Aへ書き込む。また、制御部100Aは、文字列に付した取り消し線の長さや位置などの取り消し線を示すデータを文書ファイルに付加する。駆動部106Aが、バッファー105Aへ書き込まれたデータに基づいて表示部107Aを駆動すると、文字列に取り消し線が付された画像が表示部107Aに表示される。
また、ユーザーが、スタイラスペン40でアイコンT1〜T3のいずれかをタップすると、手書きの線を文書に追記することが可能となる。スタイラスペン40でアイコンT1〜T3のいずれかをタップした後、表示部107Aの表示領域上でユーザーがスタイラスペン40を移動させると、制御部100Aは、スタイラスペン40の移動軌跡を示す線を追記した画像のデータをバッファー105Aへ書き込む。また、制御部100Aは、追記された線を示すデータを文書ファイルに付加する。駆動部106Aが、バッファー105Aへ書き込まれたデータに基づいて表示部107Aを駆動すると、スタイラスペン40の移動軌跡を示す線が追記された画像が表示部107Aに表示される。
図5は、表示された文書に対して追記がなされた状態の一例を示した図である。上述したように、下線を付する処理が行われると下線L1が表示され、取り消し線を付する処理が行われると取り消し線L2が表示され、手書きの線を追記する処理が行われると手書きの線L3が表示される。下線、取り消し線、手書きの線は、文書内にあるオブジェクトの一例である。
(文書内の文字列を検索したときの動作例)
次に、文書内の文字列を検索したときの動作例について説明する。ユーザーが、スタイラスペン40でアイコンT9をタップすると、制御部100Aは、テキストボックスBXを有するツールバーTB2の画像のデータをバッファー105Aへ書き込む。駆動部106Aが、バッファー105Aへ書き込まれたデータに基づいて表示部107Aを駆動すると、図6に例示したように、ツールバーTB2の画像が表示部107Aに表示される。
次に、文書内の文字列を検索したときの動作例について説明する。ユーザーが、スタイラスペン40でアイコンT9をタップすると、制御部100Aは、テキストボックスBXを有するツールバーTB2の画像のデータをバッファー105Aへ書き込む。駆動部106Aが、バッファー105Aへ書き込まれたデータに基づいて表示部107Aを駆動すると、図6に例示したように、ツールバーTB2の画像が表示部107Aに表示される。
ユーザーが、スタイラスペン40でテキストボックスBX内の領域をタップすると、制御部100Aは、ソフトウェアキーボードの画像のデータをバッファー105Aへ書き込む。駆動部106Aが、バッファー105Aへ書き込まれたデータに基づいて表示部107Aを駆動すると、ソフトウェアキーボードが表示される。ユーザーが、ソフトウェアキーボードにある文字をスタイラスペン40でタップすると、制御部100Aは、スタイラスペン40でタップされた位置にある文字に基づいて、バッファー105Aへデータを書き込む。これにより、スタイラスペン40でタップした位置にある文字がテキストボックスBX内に表示される。
ユーザーがスタイラスペン40でツールバーTB2にある「検索」ボタンをタップすると、制御部100Aは、表示している文書の文書ファイル内において、テキストボックスBX内にある文字列をキーワード(検索キー)として検索を行う。このキーワードの文字列は、文書内にあるオブジェクトの一例である。制御部100Aは、キーワードの検索においては、キーワードがあるページを特定し、特定したページでヒットしたキーワードに番号(以下、ヒット番号と称する)を付する。ヒット番号は、各ページにおいてヒットしたキーワードに対して順番に付する番号である。例えば、文書の1ページ目にキーワードが3つある場合、1ページ目の先頭から見て最初にヒットしたキーワードにはヒット番号として1が付され、2番目にヒットしたキーワードにはヒット番号として2が付され、3番目にヒットしたキーワードにはヒット番号として3が付される。また、同様に文書のnページ目についても、nページ目の先頭から見て最初にヒットしたキーワードにはヒット番号として1が付され、2番目にヒットしたキーワードにはヒット番号として2が付される。
制御部100A(リスト生成部151)は、キーワードの検索が終了すると、検索結果のリストを生成し、そのリストに基づいて画像データを生成し、生成した画像データをバッファー105Aへ書き込む。駆動部106Aが、バッファー105へ書き込まれたデータに基づいて表示部107Aを駆動すると、検索結果のリストが表示部107Aに表示される。キーワードの文字列は文書内のオブジェクトの一例であるため、検索結果のリストは、オブジェクトの検索結果のリストの一例ということができる。図7に例示したように、表示されるリストにおいては、キーワードを含むページのページ番号と、キーワードを含む部分とが表示される。図7は、キーワードを「制御部10」とした場合を例示したものであり、例えば、文書の1ページ目にキーワードとした「制御部10」が3つある場合、例示したように、文書の1ページ目にある3つの「制御部10」が表示される。
なお、制御部100Aは、表示されているリストの各行の表示領域に対して、文書内におけるキーワードの位置を示す位置情報を対応づけている。位置情報は、例えば、検索が行われた文書ファイルのファイル名(文書識別情報)と、行に含まれているページ番号と、行に含まれているキーワードのヒット番号と、キーワードを含む。例えば、図7に例示したリストの1行目に対応付けられた位置情報には、ページ番号として1が含まれ、ヒット番号として1が含まれ、キーワードとして「制御部10」が含まれる。
(検索結果を選択したときの動作例)
図8は、キーワードの検索結果のリストのいずれかの行が選択されたときの制御部100の処理の流れを示したフローチャートである。検索結果のリストが表示部107Aに表示されている状態において、ユーザーがリストのいずれかの行をスタイラスペン40でタップすると、制御部100Aは、スタイラスペン40の位置を特定し、リストにおいてスタイラスペン40でタップされた位置の行を特定し、スタイラスペン40でタップされた行に対応付けられている位置情報を取得する(ステップSA1)。
図8は、キーワードの検索結果のリストのいずれかの行が選択されたときの制御部100の処理の流れを示したフローチャートである。検索結果のリストが表示部107Aに表示されている状態において、ユーザーがリストのいずれかの行をスタイラスペン40でタップすると、制御部100Aは、スタイラスペン40の位置を特定し、リストにおいてスタイラスペン40でタップされた位置の行を特定し、スタイラスペン40でタップされた行に対応付けられている位置情報を取得する(ステップSA1)。
制御部100Aは、位置情報を取得すると、自装置と連携する他の表示装置10がBluetoothの通信規格に従って接続済みであるか(Bluetoothの通信規格に従って自装置と接続された他の表示装置があるかないか)判断する。なお、接続済みとは、Bluetoothのペアリングがされている状態である。
制御部100Aは、自装置と連携する他の表示装置10がBluetoothの通信規格に従って接続済みである場合(ステップSA2でYES)、ステップSA1で取得した位置情報に含まれているファイル名を通信部108Aを制御して他の表示装置10へ送信する(ステップSA3)。例えば、表示装置10Aと表示装置10Bが接続済みである場合、制御部100Aは、通信部108Aを制御してファイル名を表示装置10Bへ送信する。
図9は、ファイル名を送信された表示装置10が行う処理の流れを示したフローチャートである。表示装置10Aから送信されたファイル名を通信部108Bが受信すると、制御部100Bは、通信部108Bが受信したファイル名を取得する(ステップSB1)。制御部100Bは、記憶部102Bを検索し(ステップSB2)、取得したファイル名の文書ファイルが記憶部102Bに記憶されているか判断する。
制御部100Bは、ステップSB1で取得したファイル名の文書ファイルが既に記憶部102Bに記憶されている場合(ステップSB3でYES)、ステップSB7へ処理の流れを移し、文書ファイルが取得済みであることを通知する通知メッセージを通信部108Bを制御して表示装置10Aへ送信する(ステップSB7)。
表示装置10Bから送信された通知メッセージを通信部108Aが受信した場合(ステップSA7でYES)、制御部100Aは、通信部108Aが受信した通知メッセージを取得する(ステップSA8)。通知メッセージを取得した制御部100A(送信部153)は、ステップSA1で取得した位置情報を、通信部108Aを制御して表示装置10Bへ送信する(ステップSA9)。
表示装置10Aから送信された位置情報を通信部108Bが受信すると、制御部100B(受信部154)は、通信部108Bが受信した位置情報を取得する(ステップSB8)。制御部100B(表示制御部152)は、取得した位置情報に基づいて、キーワードを検索する(ステップSB9)。
具体的には、制御部100B(表示制御部152)は、取得した位置情報に含まれているファイル名の文書ファイルに対応する文書において、位置情報に含まれているページ番号のページを特定し、特定したページ内において、位置情報に含まれているキーワードを検索する。また、制御部100B(表示制御部152)は、特定したページ内でヒットしたキーワードのうち、位置情報に含まれているヒット番号で特定されるキーワードを特定する。
具体的には、制御部100B(表示制御部152)は、取得した位置情報に含まれているファイル名の文書ファイルに対応する文書において、位置情報に含まれているページ番号のページを特定し、特定したページ内において、位置情報に含まれているキーワードを検索する。また、制御部100B(表示制御部152)は、特定したページ内でヒットしたキーワードのうち、位置情報に含まれているヒット番号で特定されるキーワードを特定する。
制御部100B(表示制御部152)は、キーワードの検索と、ヒット番号で特定されるキーワードの特定とが終了すると、特定したページを表示する処理を行う(ステップSB10)。ここで制御部100Bは、検索でヒットしたキーワードのうちヒット番号で特定されるキーワードが実線の矩形で囲まれ、検索でヒットしたキーワードのうちヒット番号で特定されたキーワード以外が点線の矩形で囲まれた画像のデータをバッファー105Bへ書き込む。駆動部106Bが、バッファー105Bへ書き込まれたデータに基づいて表示部107Bを駆動すると、表示部107Bには、図10に例示したように、検索でヒットしたキーワードのうちヒット番号で特定されるキーワードが実線の矩形で囲まれ、検索でヒットしたキーワードのうちヒット番号で特定されたキーワード以外が点線の矩形で囲まれた画像が表示される。
なお、制御部100Bは、ステップSB2で取得したファイル名の文書ファイルが記憶部102に記憶されていない場合(ステップSB3でNO)、取得したファイル名の文書ファイルを要求する要求メッセージを通信部108Bを制御して表示装置10Aへ送信する(ステップSB4)。
表示装置10Bから送信された要求メッセージを通信部108Aが受信した場合(ステップSA4でYES)、制御部100Aは、通信部108Aが受信した要求メッセージを取得する(ステップSA5)。要求メッセージを取得した制御部100Aは、表示装置10Bへ送信したファイル名の文書ファイルを記憶部102Aから取得し、取得した文書ファイルを通信部108Aを制御して表示装置10Bへ送信する(ステップSA6)。
表示装置10Aから送信された文書ファイルを通信部108Bが受信すると、制御部100Bは、通信部108Bが受信した文書ファイルを取得する(ステップSB5)。制御部100Bは、取得した文書ファイルを記憶部102Bに書き込む(ステップSB6)。制御部100Bは、文書ファイルの記憶部102Bへの書き込みが終了すると、文書ファイルの取得が済んだことを通知する通知メッセージを通信部108Bを制御して表示装置10Aへ送信する(ステップSB7)。ステップSB7以降の動作は、ステップSB3でYESと判断した場合と同じであるため、その説明を省略する。
また、制御部100Aは、接続済みとなっている表示装置10がない場合(ステップSA2でNO)、取得した位置情報に基づいて、キーワードを検索する(ステップSA10)。具体的には、制御部100Aは、位置情報に含まれているファイル名の文書ファイルを記憶部102A内で検索する。制御部100Aは、文書ファイルを見つけると、見つけた文書ファイルに対応する文書において、位置情報に含まれているページ番号のページを特定し、特定したページ内において、位置情報に含まれているキーワードを検索する。また、制御部100Aは、特定したページ内でヒットしたキーワードのうち、位置情報に含まれているヒット番号で特定されるキーワードを特定する。
制御部100Aは、キーワードの検索と、ヒット番号で特定されるキーワードの特定とが終了すると、特定したページを表示する処理を行う(ステップSA11)。ここで制御部100Aは、検索でヒットしたキーワードのうちヒット番号で特定されるキーワードが実線の矩形で囲まれ、検索でヒットしたキーワードのうちヒット番号で特定されるキーワード以外が点線の矩形で囲まれた画像のデータをバッファー105Aへ書き込む。駆動部106Aが、バッファー105Aへ書き込まれたデータに基づいて表示部107Aを駆動すると、表示部107Aには、図10に例示したように、検索でヒットしたキーワードのうちヒット番号で特定されるキーワードが実線の矩形で囲まれ、検索でヒットしたキーワードのうちヒット番号で特定されたキーワード以外が点線の矩形で囲まれた画像が表示される。
このように、第1実施形態においては、表示装置10Aで文書内のキーワードの検索を行い、キーワードの検索結果のリストの行からユーザーがいずれかの行を選択すると、表示装置10Aと接続された表示装置10Bにおいては、選択された検索結果に対応するページが表示され、表示されたページにおいては検索したキーワードが明示される。一方の表示装置10において検索結果のリストを表示したまま、他方の表示装置10でキーワードを含むページが表示され、且つキーワードが明示されるため、ユーザーは、文書内にあるキーワードの位置を容易に知ることができる。
また、表示装置10Aから表示装置10Bへは、位置情報を送信するだけで、選択された検索結果に対応するページが表示され、表示されたページにおいては検索したキーワードが明示されるため、画像データを表示装置10Aから表示装置10Bへ送信する構成と比較すると、通信量を抑えることができる。
また、送信する位置情報にページ番号を含め、位置情報を受信した表示装置10では、位置情報に含まれているページ番号のページを検索するので、位置情報を受信した表示装置における検索処理が速くなる。また、位置情報はヒット番号も含むため、ユーザーがリストにおいてタップした行のキーワードを、位置情報を受信した表示装置10で特定し、特定したキーワードを明示して表示することができる。
つまり、表示装置10Aと表示装置10Bとの間の通信量を減らしつつ、表示装置10Bにおいては、検索結果の表示を速くすることができる。
また、表示装置10Aから表示装置10Bへは、位置情報を送信するだけで、選択された検索結果に対応するページが表示され、表示されたページにおいては検索したキーワードが明示されるため、画像データを表示装置10Aから表示装置10Bへ送信する構成と比較すると、通信量を抑えることができる。
また、送信する位置情報にページ番号を含め、位置情報を受信した表示装置10では、位置情報に含まれているページ番号のページを検索するので、位置情報を受信した表示装置における検索処理が速くなる。また、位置情報はヒット番号も含むため、ユーザーがリストにおいてタップした行のキーワードを、位置情報を受信した表示装置10で特定し、特定したキーワードを明示して表示することができる。
つまり、表示装置10Aと表示装置10Bとの間の通信量を減らしつつ、表示装置10Bにおいては、検索結果の表示を速くすることができる。
なお、第1実施形態においては、表示装置10Aと表示装置10Bの構成は同じであるため、上述した表示装置10Aの動作を表示装置10Bが行い、上述した表示装置10Bの動作を表示装置10Aが行うことも可能である。つまり、表示装置10Bで検索を行い、キーワードがあるページの表示を表示装置10Aで行うことも可能である。
また、上述した動作例においては、文書ファイルを表示装置10Aから表示装置10Bへ送信した後、位置情報を表示装置10Aから表示装置10Bへ送信しているが、文書ファイルを送信するときに位置情報も送信する構成としてもよい。
また、上述した動作例においては、文書ファイルを表示装置10Aから表示装置10Bへ送信した後、位置情報を表示装置10Aから表示装置10Bへ送信しているが、文書ファイルを送信するときに位置情報も送信する構成としてもよい。
(文書内の文字飾りや手書きの線を検索したときの動作例)
次にユーザーの操作により文書に付加された文字飾りや手書きの線(即ちオブジェクト)を検索したときの動作例について説明する。ユーザーが、スタイラスペン40でアイコンT8をタップすると、制御部100Aは、表示している文書の文書ファイル内において、文字飾りと手書きの線を検索キーとし、文字飾りのデータと、手書きの線のデータの検索を行い、文字飾りがあるページや手書きの線があるページを特定する。
次にユーザーの操作により文書に付加された文字飾りや手書きの線(即ちオブジェクト)を検索したときの動作例について説明する。ユーザーが、スタイラスペン40でアイコンT8をタップすると、制御部100Aは、表示している文書の文書ファイル内において、文字飾りと手書きの線を検索キーとし、文字飾りのデータと、手書きの線のデータの検索を行い、文字飾りがあるページや手書きの線があるページを特定する。
制御部100A(リスト生成部151)は、文字飾りと手書きの線の検索を終了すると、検索結果のリストを生成し、そのリストに基づいて画像データを生成し、生成した画像データをバッファー105Aへ書き込む。駆動部106Aが、バッファー105へ書き込まれたデータに基づいて表示部107Aを駆動すると、検索結果のリストが表示部107Aに表示される。文字飾りや手書きの線は文書内のオブジェクトの一例であるため、検索結果のリストは、オブジェクトの検索結果のリストの一例ということができる。
図6に例示したように文書の1ページ目において、下線L1、取り消し線L2及び手書きの線L3がある場合、図11に例示したように、検索でヒットした文字飾りの種類や手書きの線の種類、検索でヒットした文字飾りや手書きの線があるページのページ番号とが表示され、文字飾りについては、文字飾りがなされている文字列が該当箇所として表示される。なお、図11においては、検索結果の1行目は、図3に示した下線L1の検索結果を表しており、検索結果の2行目は、図3に示した取り消し線L2の検索結果を表しており、検索結果の3行目は、図3に示した手書きの線L3の検索結果を表している。
図6に例示したように文書の1ページ目において、下線L1、取り消し線L2及び手書きの線L3がある場合、図11に例示したように、検索でヒットした文字飾りの種類や手書きの線の種類、検索でヒットした文字飾りや手書きの線があるページのページ番号とが表示され、文字飾りについては、文字飾りがなされている文字列が該当箇所として表示される。なお、図11においては、検索結果の1行目は、図3に示した下線L1の検索結果を表しており、検索結果の2行目は、図3に示した取り消し線L2の検索結果を表しており、検索結果の3行目は、図3に示した手書きの線L3の検索結果を表している。
制御部100Aは、表示されたリストの各行の表示領域に対して、位置情報を対応付けている。この位置情報は、検索が行われた文書ファイルのファイル名と、行に含まれているページ番号を含む。この、ファイル名およびページ番号の組は、文書内における文字飾りの位置や手書きの線の位置を示す。
図12は、文字飾りや手書きの線の検索結果のリストのいずれかの行が選択されたときの制御部100の処理の流れを示したフローチャートである。検索結果のリストが表示部107Aに表示されている状態において、ユーザーがリストのいずれかの行をスタイラスペン40でタップすると、制御部100Aは、スタイラスペン40が接触した行に対応付けられている位置情報を取得する(ステップSC1)。
制御部100Aは、位置情報の取得が終了すると、自装置と連携する他の表示装置10がBluetoothの通信規格に従って接続済みであるか(Bluetoothの通信規格に従って自装置と接続された他の表示装置があるかないか)判断する。
制御部100Aは、自装置と連携する他の表示装置10がBluetoothの通信規格に従って接続済みである場合(ステップSC2でYES)、ステップSC1で取得した位置情報に含まれているファイル名を通信部108Aを制御して他の表示装置10へ送信する(ステップSC3)。例えば、表示装置10Aと表示装置10Bが接続済みである場合、制御部100Aは、通信部108Aを制御してファイル名を表示装置10Bへ送信する。
図13は、ファイル名を送信された表示装置10が行う処理の流れを示したフローチャートである。表示装置10Aから送信されたファイル名を通信部108Bが受信すると、制御部100Bは、通信部108Bが受信したファイル名を取得する(ステップSD1)。制御部100Bは、記憶部102Bを検索し(ステップSD2)、取得したファイル名の文書ファイルが記憶部102Bに記憶されているか判断する。
制御部100Bは、ステップSD1で取得したファイル名の文書ファイルが既に記憶部102Bに記憶されている場合(ステップSD3でYES)、ステップSD7へ処理の流れを移し、通信部108Bを制御して通知メッセージを表示装置10Aへ送信する。
制御部100Bは、ステップSD1で取得したファイル名の文書ファイルが既に記憶部102Bに記憶されている場合(ステップSD3でYES)、ステップSD7へ処理の流れを移し、通信部108Bを制御して通知メッセージを表示装置10Aへ送信する。
表示装置10Bから送信された通知メッセージを通信部108Aが受信した場合(ステップSC7でYES)、制御部100Aは、通信部108Aが受信した通知メッセージを取得する(ステップSC8)。通知メッセージを取得した制御部100A(送信部153)は、ステップSC1で取得した位置情報を、通信部108Aを制御して表示装置10Bへ送信する(ステップSC9)。
表示装置10Aから送信された位置情報を通信部108Bが受信すると、制御部100B(受信部154)は、通信部108Bが受信した位置情報を取得する(ステップSD8)。制御部100B(表示制御部152)は、取得した位置情報に基づいて、ページを表示する(ステップSD9)。具体的には、制御部100B(表示制御部152)は、取得した位置情報に含まれているファイル名の文書ファイルに対応する文書において、位置情報に含まれているページ番号のページを特定し、特定したページを表示する処理を行う。ここで制御部100Bは、特定したページの画像データをバッファー105Bへ書き込む。駆動部106Bが、バッファー105Bへ書き込まれたデータに基づいて表示部107Bを駆動すると、図10に例示したように、検索が行われた文書において下線L1がある1ページ目が表示部107Bに表示される。
なお、制御部100Bは、取得したファイル名の文書ファイルが記憶部102に記憶されていない場合(ステップSD3でNO)、取得したファイル名の文書ファイルを要求する要求メッセージを通信部108Bを制御して表示装置10Aへ送信する(ステップSD4)。
表示装置10Bから送信された要求メッセージを通信部108Aが受信した場合(ステップSC4でYES)、制御部100Aは、通信部108Aが受信した要求メッセージを取得する(ステップSC5)。要求メッセージを取得した制御部100Aは、表示装置10Bへ送信したファイル名の文書ファイルを記憶部102Aから取得し、取得した文書ファイルを通信部108Aを制御して表示装置10Bへ送信する(ステップSC6)。
表示装置10Aから送信された文書ファイルを通信部108Bが受信すると、制御部100Bは、通信部108Bが受信した文書ファイルを取得する(ステップSD5)。制御部100Bは、取得した文書ファイルを記憶部102Bに書き込む(ステップSD6)。制御部100Bは、文書ファイルの記憶部102Bへの書き込みが終了すると、文書ファイルの取得が済んだことを通知する通知メッセージを通信部108Bを制御して表示装置10Aへ送信する(ステップSD7)。ステップSD7以降の動作は、ステップSD3でYESと判断した場合と同じであるため、その説明を省略する。
また、制御部100Aは、接続済みとなっている表示装置10がない場合(ステップSC2でNO)、取得した位置情報に基づいて、文字飾りや手書きの線を含むページを表示する(ステップSC10)。具体的には、制御部100Aは、位置情報に含まれているファイル名の文書ファイルに対応する文書ファイルの文書において、位置情報に含まれているページ番号のページを特定し、特定したページの画像のデータをバッファー105Aへ書き込む。駆動部106Aが、バッファー105Aへ書き込まれたデータに基づいて表示部107Aを駆動すると、特定したページの画像が表示部107Aに表示される。例えば、ユーザーが図11のリストの1行目を選択した場合、図10に例示したように、検索が行われた文書において下線L1がある1ページ目が表示部107Aに表示される。
このように、第1実施形態においては、表示装置10Aで文書内において文字飾りや手書きの線の検索を行い、検索結果のリストの行からユーザーがいずれかの行を選択すると、表示装置10Aと接続された表示装置10Bにおいては、選択された検索結果に対応するページが表示され、表示されたページにおいては検索した文字飾りや手書きの線が表示される。一方の表示装置10において検索結果のリストを表示したまま、他方の表示装置10で文字飾りや手書きの線を含むページが表示されるため、ユーザーは、文書内にある文字飾りや手書きの線の位置を容易に知ることができる。
また、表示装置10Aから表示装置10Bへは、位置情報を送信するだけで、選択された検索結果に対応するページが表示され、表示されたページにおいては検索したオブジェクトが表示されるため、画像データを表示装置10Aから表示装置10Bへ送信する構成と比較すると、通信量を抑えることができる。
また、送信する位置情報にページ番号を含め、位置情報を受信した表示装置10では、位置情報に含まれているページ番号のページを表示するので、位置情報を受信した表示装置における検索処理が速くなる。
つまり、表示装置10Aと表示装置10Bとの間の通信量を減らしつつ、表示装置10Bにおいては、検索結果の表示を速くすることができる。
また、表示装置10Aから表示装置10Bへは、位置情報を送信するだけで、選択された検索結果に対応するページが表示され、表示されたページにおいては検索したオブジェクトが表示されるため、画像データを表示装置10Aから表示装置10Bへ送信する構成と比較すると、通信量を抑えることができる。
また、送信する位置情報にページ番号を含め、位置情報を受信した表示装置10では、位置情報に含まれているページ番号のページを表示するので、位置情報を受信した表示装置における検索処理が速くなる。
つまり、表示装置10Aと表示装置10Bとの間の通信量を減らしつつ、表示装置10Bにおいては、検索結果の表示を速くすることができる。
なお、第1実施形態においては、表示装置10Aと表示装置10Bの構成は同じであるため、上述した表示装置10Aの動作を表示装置10Bが行い、上述した表示装置10Bの動作を表示装置10Aが行うことも可能である。つまり、表示装置10Bで検索を行い、文字飾りや手書きの線があるページの表示を表示装置10Aで行うことも可能である。
また、上述した動作例においては、文書ファイルを表示装置10Aから表示装置10Bへ送信した後、位置情報を表示装置10Aから表示装置10Bへ送信しているが、文書ファイルを送信するときに位置情報も送信する構成としてもよい。
また、上述した動作例においては、文書ファイルを表示装置10Aから表示装置10Bへ送信した後、位置情報を表示装置10Aから表示装置10Bへ送信しているが、文書ファイルを送信するときに位置情報も送信する構成としてもよい。
(3台の表示装置10が連携する場合の動作例)
次に、3台の表示装置10が連携する場合の動作例について説明する。なお、以下の説明においては、表示装置10A〜10CがBluetoothの通信規格に従って互いに接続済みである状態を想定して説明を行う。
次に、3台の表示装置10が連携する場合の動作例について説明する。なお、以下の説明においては、表示装置10A〜10CがBluetoothの通信規格に従って互いに接続済みである状態を想定して説明を行う。
ユーザーが表示装置10Aにおいて表示されている文書内の文字列を検索する操作を行うと、上述したように検索結果のリストが表示部107Aに表示される。表示されたリストのいずれかの行がスタイラスペン40でタップされると、制御部100Aは、スタイラスペン40でタップされた行に対応付けられている位置情報を取得する(ステップSA1)。制御部100Aは、位置情報の取得が終了すると、自装置と連携する他の表示装置10がBluetoothの通信規格に従って接続済みであるか判断する。制御部100Aは、接続済みとなっている表示装置10が2台以上ある場合、ステップSA1で取得した位置情報に含まれているファイル名を通信部108Aを制御して接続済みの表示装置10へ送信する(ステップSA3)。例えば、表示装置10Aに対して表示装置10Bと表示装置10Cが接続済みである場合、位置情報に含まれているファイル名が表示装置10Bと表示装置10Cへ送信される。
図14は、ファイル名を送信された表示装置10が、複数台の他の表示装置10と接続済みのときに行う処理の流れを示したフローチャートである。制御部100Bは、自装置が表示装置10A、10Cと接続済みであると、通信部108Bが表示装置10Aから送信されたファイル名を受信した場合、検索結果を表示するか否かをユーザーに問い合わせるダイアログボックスの画像のデータをバッファー105Bへ書き込む。駆動部106Bが、バッファー105Bへ書き込まれたデータに基づいて表示部107Bを駆動すると、図15に例示したように、ダイアログボックスの画像が表示部107Bに表示される。また、表示装置10Aからファイル名を送信された表示装置10Cにおいても、表示装置10Bと同様に、図15に例示したダイアログボックスが表示される(ステップSE1)。
図15に示したダイアログボックスが表示部107Bに表示されている状態において、ユーザーがスタイラスペン40でダイアログボックスの「はい」の部分をタップすると(ステップSE2でYES)、制御部100Bは、処理の流れをステップSB1へ移す。ステップSB1へ処理の流れを移した後の動作は、上述した動作例と同じ動作となり、表示装置10Bにおいて、検索でヒットしたキーワードのうちヒット番号で特定されるキーワードが実線の矩形で囲まれ、検索でヒットしたキーワードのうちヒット番号で特定されたキーワード以外が点線の矩形で囲まれた画像が表示される。
また、図15に示したダイアログボックスが表示装置10Cに表示されている状態において、ユーザーがスタイラスペン40でダイアログボックスの「いいえ」の部分をタップすると、制御部100Cは、ダイアログボックスが表示される前の画像のデータをバッファー105へ書き込む。駆動部106Cが、バッファー105Cへ書き込まれたデータに基づいて表示部107Cを駆動すると、ダイアログボックスが消去され、ダイアログボックスが表示される前の画像が表示部107Cに表示される(ステップSE3)。
なお、表示装置10Bにおいて、ユーザーがスタイラスペン40でダイアログボックスの「いいえ」の部分をタップした場合、上述した表示装置10Cと同様に、ダイアログボックスが消去され、ダイアログボックスが表示される前の画像が表示部107Bに表示される。また、表示装置10Cにおいて、ユーザーがスタイラスペン40でダイアログボックスの「はい」の部分をタップした場合、上述した表示装置10Bと同様に、検索したキーワードのうちヒット番号で特定されるキーワードが実線の矩形で囲まれ、検索したキーワードのうちヒット番号で特定されたキーワード以外が点線の矩形で囲まれた画像が表示される。
このように本実施形態によれば、選択された検索結果に係るページを複数台の表示装置10で表示することが可能となる。例えば、表示装置10Aで文字列の検索を行った場合、文書の1ページ目にあるキーワードを表示装置10Bで明示し、文書の3ページ目にあるキーワードを表示装置10Cで明示するということも可能となる。なお、上述した動作例においては、3台の表示装置10A〜10Cが連携している場合を説明したが、連携する表示装置10は3台に限定されるものではなく、4台以上の表示装置10が連携してもよい。また、上述した動作例では、文字列の検索を例にしたが、文字飾りや手書きの線の検索を行った場合にも、文字列の検索と同様に3台以上の表示装置10が連携し、検索された文字飾りや手書きの線を含むページを複数台の表示装置10で表示することができる。
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態について説明する。本発明の第2実施形態に係る表示システム1は、第1実施形態と同じく表示装置10A〜10Cを有し、表示装置10A〜10Cのハードウェア構成は、第1実施形態と同じである。但し、表示装置10が実行するプログラムが異なり、検索した文字列、文字飾り、手書きの線を表示するときの動作が第1実施形態と異なる。以下の説明においては、第1実施形態と同じ構成については説明を省略し、第1実施形態との相違点について説明する。
次に、本発明の第2実施形態について説明する。本発明の第2実施形態に係る表示システム1は、第1実施形態と同じく表示装置10A〜10Cを有し、表示装置10A〜10Cのハードウェア構成は、第1実施形態と同じである。但し、表示装置10が実行するプログラムが異なり、検索した文字列、文字飾り、手書きの線を表示するときの動作が第1実施形態と異なる。以下の説明においては、第1実施形態と同じ構成については説明を省略し、第1実施形態との相違点について説明する。
図16は、第2実施形態に係る制御部100において実現する機能の構成を示したブロック図である。画像送信部155は、文書において位置情報で特定されるページの画像を示すデータを生成し、生成した画像のデータを通信部108を制御して他の表示装置10へ送信する。画像受信部156は、通信部108を制御し、他の表示装置10の画像送信部155が送信した画像のデータを受信する。第2実施形態に係る表示制御部152は、画像受信部156が受信したデータをバッファー105に書き込む。
(第2実施形態の動作例)
次に、第2実施形態の動作例について、図面を参照して説明する。なお、以下の説明においては、表示装置10Aと表示装置10BとがBluetoothの通信規格に従って互いに接続済みである場合を想定して動作例の説明を行う。
次に、第2実施形態の動作例について、図面を参照して説明する。なお、以下の説明においては、表示装置10Aと表示装置10BとがBluetoothの通信規格に従って互いに接続済みである場合を想定して動作例の説明を行う。
ユーザーが表示装置10Aにおいて表示されている文書内の文字列を検索する操作を行うと、第1実施形態と同様に検索結果のリストが表示部107Aに表示される。図17は、キーワードの検索結果のリストのいずれかの行が選択されたときの制御部100の処理の流れを示したフローチャートである。表示されたリストのいずれかの行がスタイラスペン40でタップされると、制御部100Aは、スタイラスペン40でタップされた行に対応付けられている位置情報を取得する(ステップSF1)。制御部100Aは、位置情報の取得が終了すると、自装置と連携する他の表示装置10がBluetoothの通信規格に従って接続済みであるか判断する。制御部100Aは、接続済みとなっている装置がある場合(ステップSF2でYES)、位置情報に含まれているファイル名の文書ファイルを記憶部102A内で検索する(ステップSF3)。
制御部100Aは、文書ファイルを見つけると、見つけた文書ファイルに対応する文書において、位置情報に含まれているページ番号のページを特定し、特定したページの画像のデータを生成する処理を行う(ステップSF4)。ここで制御部100Aは、見つけた文書ファイルに対応する文書において、位置情報に含まれているページ番号のページを特定し、特定したページ内において、位置情報に含まれているキーワードを検索する。また、制御部100Aは、特定したページ内において検索したキーワードのうち、位置情報に含まれているヒット番号で特定されるキーワードを特定する。制御部100Aは、キーワードの検索と、ヒット番号で特定されるキーワードの特定とが終了すると、検索したキーワードのうちヒット番号で特定されるキーワードが実線の矩形で囲まれ、検索でヒットしたキーワードのうちヒット番号で特定されたキーワード以外が点線の矩形で囲まれた画像のデータを生成する。制御部100A(画像送信部155)は、生成した画像のデータを、通信部108Aを制御して表示装置10Bへ送信する(ステップSF5)。
表示装置10Aから送信されたデータを通信部108Bが受信すると、制御部100B(画像受信部156)は、通信部108Bが受信したデータを取得する。制御部100B(表示制御部152)は、通信部108Bが受信したデータをバッファー105Bへ書き込む。駆動部106Bが、バッファー105Bへ書き込まれたデータに基づいて表示部107Bを駆動すると、図6に例示したように、検索したキーワードのうちヒット番号で特定されるキーワードが実線の矩形で囲まれ、検索したキーワードのうちヒット番号で特定されたキーワード以外が点線の矩形で囲まれた画像が表示される。
なお、制御部100Aは、ステップSF2でNOと判断した場合、ステップSF6とステップSF7の処理を実行する。ステップSF6の処理は、ステップSA10と同じであり、ステップSF7の処理は、ステップSA11と同じである。このため、ステップSF2でNOと判断した場合、検索でヒットしたキーワードのうちヒット番号で特定されるキーワードが実線の矩形で囲まれ、検索でヒットしたキーワードのうちヒット番号で特定されたキーワード以外が点線の矩形で囲まれた画像が表示部107Aに表示される。
このように、第2実施形態においても、表示装置10Aで文書内においてキーワードの検索を行い、キーワードの検索結果のリストからユーザーがいずれかを選択すると、表示装置10Aと接続された表示装置10Bにおいては、選択された検索結果に対応するページが表示され、表示されたページにおいては検索したキーワードが明示される。一方の表示装置10において検索結果のリストを表示したまま、他方の表示装置10でキーワードがあるページが表示される、且つキーワードが明示されるため、ユーザーは、文書内にあるキーワードの位置を容易に知ることができる。
なお、上述した動作例では、文字列の検索を例にしたが、第2実施形態においては、表示装置10Aで文字飾りの検索や手書きの線の検索を行い、検索結果のリストからユーザーがいずれかの検索結果を選択すると、選択された検索結果に対応するページの画像のデータが他方の表示装置10Bへ送信される。表示装置10Bにおいては、送信されたデータに対応する画像が表示され、表示されたページにおいては文字飾りや手書きの線が表示される。
なお、上述した動作例では、文字列の検索を例にしたが、第2実施形態においては、表示装置10Aで文字飾りの検索や手書きの線の検索を行い、検索結果のリストからユーザーがいずれかの検索結果を選択すると、選択された検索結果に対応するページの画像のデータが他方の表示装置10Bへ送信される。表示装置10Bにおいては、送信されたデータに対応する画像が表示され、表示されたページにおいては文字飾りや手書きの線が表示される。
[第3実施形態]
次に、本発明の第3実施形態について説明する。本発明の第3実施形態は、表示装置10Aと表示装置10Bの機能をパーソナルコンピュータ装置などの1台のコンピュータ装置上において実現する構成となっている。
次に、本発明の第3実施形態について説明する。本発明の第3実施形態は、表示装置10Aと表示装置10Bの機能をパーソナルコンピュータ装置などの1台のコンピュータ装置上において実現する構成となっている。
図18は、第3実施形態において、表示装置10Aと表示装置10Bの機能を実現するコンピュータ装置20のハードウェア構成を示したブロック図である。
制御部200は、CPUやRAMを備えており、記憶部202に記憶されているプログラムを実行する。制御部200が、記憶部202に記憶されているオペレーティングシステムのプログラムを実行すると、コンピュータ装置20においてオペレーティングシステムが実現する。
制御部200は、CPUやRAMを備えており、記憶部202に記憶されているプログラムを実行する。制御部200が、記憶部202に記憶されているオペレーティングシステムのプログラムを実行すると、コンピュータ装置20においてオペレーティングシステムが実現する。
表示部207は、表示装置(例えば液晶ディスプレイ)を有しており、コンピュータ装置20を操作するためのユーザーインターフェースの画像などを表示する。操作部201は、コンピュータ装置20を操作するためのキーボードやマウスを有している。通信部208は、コンピュータネットワークを介してデータ通信を行う通信インターフェースである。記憶部202は、不揮発性メモリーを有しており、オペレーティングシステムを実現するプログラムや、表示装置10A、10Bの機能を実現するアプリケーションプログラムを記憶している。
(機能ブロック)
図19は、コンピュータ装置20において実現する機能の構成を示したブロック図である。仮想表示装置30A、30Bは、表示装置10の機能をエミュレートするエミュレーターである。検索部250Aは、指定された文書ファイルにおいて、ユーザーにより指定された検索キーで文書内を検索する。リスト生成部251Aは、文書内のオブジェクトのリストを生成し、そのリストの画像を生成し、生成したリストの画像が仮想表示装置30Aに対応するウィンドウW1内に表示されるように表示部207を制御する。送信部253Aは、ウィンドウW1内に表示されたオブジェクトのリストにおいて選択されたオブジェクトの位置の位置情報を、仮想表示装置30Bへ送信する。受信部254Aは、仮想表示装置30Bから送信された位置情報を受信する。表示制御部252Aは、受信部254Aが受信した位置情報に基づいて、文書内の位置を特定し、文書内の特定した位置の部分の画像がウィンドウW1内に表示されるように表示部207を制御する。
図19は、コンピュータ装置20において実現する機能の構成を示したブロック図である。仮想表示装置30A、30Bは、表示装置10の機能をエミュレートするエミュレーターである。検索部250Aは、指定された文書ファイルにおいて、ユーザーにより指定された検索キーで文書内を検索する。リスト生成部251Aは、文書内のオブジェクトのリストを生成し、そのリストの画像を生成し、生成したリストの画像が仮想表示装置30Aに対応するウィンドウW1内に表示されるように表示部207を制御する。送信部253Aは、ウィンドウW1内に表示されたオブジェクトのリストにおいて選択されたオブジェクトの位置の位置情報を、仮想表示装置30Bへ送信する。受信部254Aは、仮想表示装置30Bから送信された位置情報を受信する。表示制御部252Aは、受信部254Aが受信した位置情報に基づいて、文書内の位置を特定し、文書内の特定した位置の部分の画像がウィンドウW1内に表示されるように表示部207を制御する。
検索部250Bは、指定された文書ファイルにおいて、ユーザーにより指定された検索キーで文書内を検索する。リスト生成部251Bは、文書内のオブジェクトのリストを生成し、そのリストの画像を生成し、生成したリストの画像が仮想表示装置30Bに対応するウィンドウW2内に表示されるように表示部207を制御する。送信部253Bは、ウィンドウW2内に表示されたオブジェクトのリストにおいて選択されたオブジェクトの位置の位置情報を、仮想表示装置30Aへ送信する。受信部254Bは、仮想表示装置30Aから送信された位置情報を受信する。表示制御部252Bは、受信部254Bが受信した位置情報に基づいて、文書内の位置を特定し、文書内の特定した位置の部分の画像がウィンドウW2内に表示されるように表示部207を制御する。
(第3実施形態の動作例)
次に第3実施形態の動作例について説明する。まず、表示装置10A、10Bを実現するアプリケーションプログラムを実行する操作が操作部201において行われると、制御部200は、記憶部202に記憶されているアプリケーションプログラムを実行する。制御部200がアプリケーションプログラムを実行すると、表示装置10Aに対応する仮想表示装置30Aと、表示装置10Bに対応する仮想表示装置30Bとがコンピュータ装置20において実現する。
次に第3実施形態の動作例について説明する。まず、表示装置10A、10Bを実現するアプリケーションプログラムを実行する操作が操作部201において行われると、制御部200は、記憶部202に記憶されているアプリケーションプログラムを実行する。制御部200がアプリケーションプログラムを実行すると、表示装置10Aに対応する仮想表示装置30Aと、表示装置10Bに対応する仮想表示装置30Bとがコンピュータ装置20において実現する。
仮想表示装置30Aは、図20に例示したように、仮想表示装置30Aの表示部となるウィンドウW1が表示されるように表示部207を制御し、仮想表示装置30Bは、図20に例示したように、仮想表示装置30Bの表示部となるウィンドウW2が表示されるように表示部207を制御する。
次に、ユーザーがウィンドウW1をマウスで選択する操作を行うと、ウィンドウW1がアクティブな状態となり、仮想表示装置30Aがユーザーの操作を受け付ける状態となる。ユーザーが、ウィンドウW1において、記憶部202に記憶されている文書ファイルを開く操作を行うと、仮想表示装置30Aは、記憶部202から文書ファイルを取得する。仮想表示装置30Aが、取得した文書ファイルに従って表示部207を制御すると、文書ファイルに対応する文書がウィンドウW1内に表示される。なお、ウィンドウW1においては、第1実施形態の表示装置10と同様に、文書に対して各種処理を施すためのツールバーTB1も表示される。
ユーザーが、表示されたツールバーTB1のアイコンT9をクリックする操作をマウスで行うと、仮想表示装置30Aは、ウィンドウW1内にツールバーTB2が表示されるように表示部207を制御する。ユーザーが、ツールバーTB2のテキストボックスBX内に文字列をキーボードで入力した後、ツールバーTB2にある検索ボタンをクリックする操作をマウスで行うと、仮想表示装置30Aは、ウィンドウW1に表示している文書の文書ファイル内において、テキストボックスBX内にある文字列をキーワードとして検索を行う。仮想表示装置30Aは、キーワードの検索においては、キーワードがあるページを特定し、特定したページにあるキーワードにヒット番号を付する。
仮想表示装置30A(リスト生成部251A)は、キーワードの検索を終了すると、検索結果のリストがウィンドウW1内に表示されるように表示部207を制御する。ウィンドウW1内においては、第1実施形態の表示装置10と同様に、検索結果のリストが表示される。
なお、仮想表示装置30Aは、表示されたリストの各行の表示領域に対して、位置情報を対応付けている。位置情報は、検索が行われた文書ファイルのファイル名と、行に含まれているページ番号と、行に含まれているキーワードのヒット番号と、キーワードとを含む。
なお、仮想表示装置30Aは、表示されたリストの各行の表示領域に対して、位置情報を対応付けている。位置情報は、検索が行われた文書ファイルのファイル名と、行に含まれているページ番号と、行に含まれているキーワードのヒット番号と、キーワードとを含む。
図21は、仮想表示装置30Aにおいてキーワードの検索結果のリストのいずれかの行が選択されたときの処理の流れを示したフローチャートである。検索結果のリストがウィンドウW1内に表示されている状態において、ユーザーがリストのいずれかの行をクリックする操作をマウスで行うと、仮想表示装置30Aは、マウスカーソルがある位置の行に対応付けられている位置情報を取得する(ステップSG1)。仮想表示装置30A(送信部253A)は、取得した位置情報を仮想表示装置30Bへ送信する(ステップSG2)。
図22は、位置情報が送信された仮想表示装置30Bが行う処理の流れを示したフローチャートである。仮想表示装置30B(受信部254B)は、仮想表示装置30Aから送信された位置情報を受信し(ステップSH1)、受信した位置情報に基づいてキーワードを検索する(ステップSH2)。具体的には、仮想表示装置30Bは、受信した位置情報に含まれているファイル名の文書ファイルを記憶部202内で検索する。仮想表示装置30Bは、検索した文書ファイルを見つけると、見つけた文書ファイルに対応する文書において、受信した位置情報に含まれているページ番号のページを特定し、特定したページ内において、受信した位置情報に含まれているキーワードを検索する。また、仮想表示装置30Bは、特定したページ内において検索したキーワードのうち、取得した位置情報に含まれているヒット番号で特定されるキーワードを特定する。
仮想表示装置30B(表示制御部252B)は、キーワードの検索と、ヒット番号で特定されるキーワードの特定とが終了すると、検索したキーワードのうちヒット番号で特定されるキーワードが実線の矩形で囲まれ、検索したキーワードのうちヒット番号で特定されたキーワード以外が点線の矩形で囲まれた画像がウィンドウW2内に表示されるように、表示部207を制御する(ステップSH3)。ウィンドウW2内においては、第1実施形態の表示装置10と同じく、検索したキーワードのうちヒット番号で特定されるキーワードが実線の矩形で囲まれ、検索したキーワードのうちヒット番号で特定されたキーワード以外が点線の矩形で囲まれた画像が表示される。
なお、第3実施形態においては、仮想表示装置30Aと仮想表示装置30Bの構成は同じであるため、上述した仮想表示装置30Aの動作を仮想表示装置30Bが行い、上述した仮想表示装置30Bの動作を仮想表示装置30Aが行うことも可能である。つまり、仮想表示装置30Bで検索を行い、キーワードがあるページの表示を仮想表示装置30Aで行うことも可能である。
また、上述した動作例では、文字列の検索を例にしたが、第3実施形態においては、仮想表示装置30Aで文字飾りの検索や手書きの線の検索を行い、検索結果のリストからユーザーがいずれかの検索結果を選択すると、選択された検索結果に対応するページの画像の画像が仮想表示装置30BのウィンドウW2に表示され、表示されたページにおいては文字飾りや手書きの線が表示される。
また、上述した動作例では、文字列の検索を例にしたが、第3実施形態においては、仮想表示装置30Aで文字飾りの検索や手書きの線の検索を行い、検索結果のリストからユーザーがいずれかの検索結果を選択すると、選択された検索結果に対応するページの画像の画像が仮想表示装置30BのウィンドウW2に表示され、表示されたページにおいては文字飾りや手書きの線が表示される。
[変形例]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、他の様々な形態で実施可能である。例えば、上述の実施形態を以下のように変形して本発明を実施してもよい。なお、上述した実施形態及び以下の変形例は、各々を組み合わせてもよい。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、他の様々な形態で実施可能である。例えば、上述の実施形態を以下のように変形して本発明を実施してもよい。なお、上述した実施形態及び以下の変形例は、各々を組み合わせてもよい。
上述した実施形態においては、検索が行われた表示装置10は、他の表示装置10へ文書ファイルのファイル名を送信する前に、他の表示装置10が通信を開始するか確認する構成としてもよい。具体的には、表示装置10Aは、ステップSA1で位置情報を取得した後、通信中である否かを問い合わせるメッセージを表示装置10Bへ送信する。表示装置10Bは、他の表示装置10と通信を行う処理を実行中である場合、通信中であることを通知するメッセージを表示装置10Aへ送信し、通信中ではない場合、通信中ではないことを通知するメッセージを表示装置10Aへ送信する。表示装置10Bからのメッセージを取得した表示装置10Aは、通信中であることを通知するメッセージを取得した場合、表示装置10Bに対する通信処理を中止し、通信中ではないことを通知するメッセージを取得した場合、ステップSA2以降の処理を実行する。この構成によれば、ある表示装置10が通信を行っているときには他の表示装置10は通信を開始しないため、ユーザーの予期せぬ画面が表示されるのを防ぐことができる。
上述した実施形態においては、表示装置10は、予め定められた時間を超えて操作がなされなかった場合、省電力モードに移行し、センサー103、検出部104、バッファー105、駆動部106、表示部107への電力供給を停止する構成としてもよい。また、表示装置10は、通信部108で他の装置からの信号を受信した場合、省電力モードを解除し、センサー103、検出部104、バッファー105、駆動部106、表示部107へ電力供給を行うようにしてもよい。この構成によれば、表示装置10の消費電力を抑えることができる。なお、省電力モードにおいては、制御部100のCPUの動作クロックを通常時より下げる構成としてもよい。
上述した実施形態においては、表示装置10は、表示する画像を切り替えたときに、切り替え前の画像を記憶しておき、切り替え前の画像の表示を指示する操作が行われた場合、記憶していた画像に基づいて、切り替え前の画像を表示するようにしてもよい。例えば、表示装置10に設けられたボタンが操作された場合、切り替え前の画像を表示するようにしてもよい。この構成によれば、簡単な操作で過去に見ていたページを表示することができる。
上述した第1実施形態においては、一方の表示装置10で検索が行われた文書ファイルが連携する他方の表示装置10に記憶されていない場合、他方の表示装置10へ文書ファイルを送信しているが、この構成に限定されるものではない。例えば、一方の表示装置10において、検索結果のリストにおいてスタイラスペン40でタップされた行に対応付けられている位置情報を取得し、取得した位置情報に含まれているページ番号のページのデータを、位置情報に含まれているファイル名の文書ファイルから抽出し、抽出した1ページ分の文書のデータを連携する他方の表示装置10へ送信する構成としてもよい。文書がPDFファイルの場合、表示装置10Aで、抽出した1ページ分を別のPDFファイルとして分離し、分離後の1ページ分のファイルを送信してもよい。また、抽出した1ページと、抽出した1ページの前後の数ページを送信してもよいし、検索キーが含まれるページのみを別のファイルとして分離して送信してもよい。この構成によれば、文書ファイル全体を送信する構成と比較すると、送信時の通信量を減らすことができる。
上述した実施形態においては、検索結果のリストを表示した表示装置10は、連携する他の表示装置10が検索が行われた文書ファイルを記憶していない場合、文書ファイルを連携する他の表示装置10へ送信しているが、この構成に限定されるものではない。例えば、検索結果のリストを表示した表示装置10は、連携する他の表示装置10が検索が行われた文書ファイルを記憶している場合には、検索結果のリストにおいてスタイラスペン40でタップされた行に対応付けられている位置情報を送信し、連携する他の表示装置10が検索が行われた文書ファイルを記憶していない場合には、検索結果のリストにおいてスタイラスペン40でタップされた行に対応付けられている位置情報に含まれているページ番号のページの画像データを他の表示装置10へ送信する構成としてもよい。また、ページ番号のページと、その前後のページの画像データを生成して、送信してもよい。また、検索キーが含まれるページのみ画像データを生成し、それを送信してもよい。表示装置10Aで画像データを生成してから又は既に生成されている画像データを送信することで、受信側の表示装置10Bで、文書ファイルから表示用の画像データを生成する必要がない。
上述した実施形態においては、文書ファイルのフォーマットはPDFであるが、html(HyperText Markup Language)やxml(Extensible Markup Language)など他のフォーマットであってもよい。例えば、文書ファイルがhtmlである場合、文字列の検索で生成される位置情報には、ページ番号が含まれず、ファイル名、ヒット番号及びキーワードの組となる。例えば、キーワード検索が行われた表示装置10Aから送信された文書ファイルと位置情報とを表示装置10Bが受信した場合、表示装置10Bは、受信した文書ファイルにおいて、ヒット番号で特定されるキーワードを検索し、htmlの文書のうち、検索で見つけたキーワードがある部分を表示する。
上述した実施形態においては、表示装置10Bは、検索結果に対応するページを表示した後、表示したページを変更する操作が行われた場合、変更後のページの画像においても、取得した位置情報に含まれているキーワードが明示されるようにしてもよい。この構成によれば、検索されたキーワードを変更後のページにおいても容易に見つけることができる。
上述した実施形態においては、表示装置10は、他の表示装置10と通信を行うときにBluetoothの通信規格に従った通信を行うが、無線LANのアクセスポイントを介して通信を行ってもよい。また、表示装置10同士が通信を行う場合、無線通信に限定されず、ケーブルで表示装置10同士を接続し、ケーブルを介して通信を行なってもよい。
本発明においては、文書ファイルがhtmlである場合、表示装置10Aにおいてハイパーリンクがタップされると、表示装置10Aが、タップされたハイパーリンクのURLを表示装置10Bへ送信し、表示装置10Bは、送信されたURLで特定される文書を表示するようにしてもよい。
また、PDFの文書内の文字列に対してリンクを付加するようにしてもよい。例えば、図4に例示した文書の「図3」の部分に、当該文書の文書ファイル名と、当該文書において「図3」に対応する図面が記載されたページのページ番号とを含む位置情報を付加する。表示装置10Aにおいて、「図3」の部分がスタイラスペン40でタップされた場合、表示装置10Aは、「図3」の部分に付加された位置情報を表示装置10Bへ送信する。表示装置10Bは、送信された位置情報に含まれるファイル名の文書ファイルを取得し、取得した文書ファイルにおいて、位置情報に含まれているページ番号のページを特定し、特定したページの画像を表示する。この構成においても、文字列はオブジェクトの一例であるため、リンクが付加されている文書は、オブジェクトのリストの一例ということができる。
また、PDFの文書内の文字列に対してリンクを付加するようにしてもよい。例えば、図4に例示した文書の「図3」の部分に、当該文書の文書ファイル名と、当該文書において「図3」に対応する図面が記載されたページのページ番号とを含む位置情報を付加する。表示装置10Aにおいて、「図3」の部分がスタイラスペン40でタップされた場合、表示装置10Aは、「図3」の部分に付加された位置情報を表示装置10Bへ送信する。表示装置10Bは、送信された位置情報に含まれるファイル名の文書ファイルを取得し、取得した文書ファイルにおいて、位置情報に含まれているページ番号のページを特定し、特定したページの画像を表示する。この構成においても、文字列はオブジェクトの一例であるため、リンクが付加されている文書は、オブジェクトのリストの一例ということができる。
表示装置10やコンピュータ装置20が実行するプログラムは、磁気記録媒体(磁気テープ、磁気ディスク(HDD(Hard Disk Drive)、FD(Flexible Disk))など)、光記録媒体(光ディスクなど)、光磁気記録媒体、半導体メモリーなどのコンピュータ読取り可能な記録媒体に記憶した状態で提供し、インストールしてもよい。また、通信回線を介してプログラムをダウンロードしてインストールしてもよい。
1…表示システム、10,10A,10B,10C…表示装置、20…コンピュータ装置、30A,30B…仮想表示装置、40…スタイラスペン、100…制御部、101…操作部、102…記憶部、103…センサー、104…検出部、105…バッファー、106…駆動部、107…表示部、108…通信部、150…検索部、151…リスト生成部、152…表示制御部、153…送信部、154…受信部、155…画像送信部、156…画像受信部、157…文書取得部、200…制御部、201…操作部、202…記憶部、207…表示部、208…通信部、250A,250B…検索部、251B,251B…リスト生成部、252B,252B…表示制御部、253B,253B…送信部、254B,254B…受信部
Claims (11)
- 第1の表示装置と、
第2の表示装置と、を有し、
前記第1の表示装置は、
第1の表示部と、
前記第1の表示部に表示するための、文書内のオブジェクトのリストを生成する第1のリスト生成部と、
前記第1の表示部で表示されたリストにおいて選択されたオブジェクトの位置を示す第1の位置情報を前記第2の表示装置へ送信する第1の送信部と、を有し、
前記第2の表示装置は、
第2の表示部と、
前記第1の表示装置から送信された前記第1の位置情報を受信する第2の受信部と、
前記第2の受信部が受信した前記第1の位置情報で特定される位置を前記第2の表示部に表示させる第2の表示制御部と、を有し、
前記第2の表示装置は、
前記第2の表示部に表示するための、文書内のオブジェクトのリストを生成する第2のリスト生成部と、
前記第2の表示部で表示されたリストにおいて選択されたオブジェクトの位置を示す第2の位置情報を前記第1の表示装置へ送信する第2の送信部と、を有し、
前記第1の表示装置は、
前記第2の表示装置から送信された前記第2の位置情報を受信する第1の受信部と、
前記第1の受信部が受信した前記第2の位置情報で特定される位置を前記第1の表示部に表示させる第1の表示制御部と、
を有する表示システム。 - 前記第1の表示装置と前記第2の表示装置は、
前記位置情報の送信を開始するときに他の表示装置が通信中である場合、前記位置情報の送信処理を中止する
請求項1に記載の表示システム。 - 前記第1の表示装置は、
前記第1の位置情報の送信先となる表示装置がない場合、前記第1の表示制御部が、前記第1の位置情報で特定される位置を前記第1の表示部に表示させ、
前記第2の表示装置は、
前記第2の位置情報の送信先となる表示装置がない場合、前記第2の表示制御部が、前記第2の位置情報で特定される位置を前記第2の表示部に表示させる
請求項1に記載の表示システム。 - 前記第1の表示装置と前記第2の表示装置は、
予め定められた時間内にユーザーの操作が行われない場合、省電力モードへ移行する
請求項1に記載の表示システム。 - 前記文書は、ページ毎に区切られた文書であり、前記位置情報は前記文書を示す文書識別情報とページ番号とを含む
請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の表示システム。 - 前記リストは、オブジェクトの検索結果のリストであり、
前記位置情報は、文書識別情報と、検索のキーワードと、当該当該キーワードを含むページのページ番号とを含む
請求項5に記載の表示システム。 - 第3の表示部と、
前記第3の表示部に表示するための、文書内のオブジェクトのリストを生成する第3のリスト生成部と、
前記第3の表示部で表示されたリストにおいて選択されたオブジェクトの位置を示す第3の位置情報を他の表示装置へ送信する第3の送信部と、
他の表示装置から送信された位置情報を受信する第3の受信部と、
前記第3の受信部が受信した位置情報で特定される位置を前記第3の表示部に表示させる第3の表示制御部と、
を有する第3の表示装置を備える
請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の表示システム。 - 前記表示装置は、予め定められた操作が行われた場合、当該操作が行われた時点で表示されている画像より一つ前に表示されていた画像を表示する
請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載の表示システム。 - 表示部と、
前記表示部に表示するための、文書内のオブジェクトのリストを生成するリスト生成部と、
前記表示部で表示されたリストにおいて選択されたオブジェクトの位置を示す位置情報を他の表示装置へ送信する送信部と、
他の表示装置から送信された位置情報を受信する受信部と、
前記受信部が受信した位置情報で特定される位置を前記表示部に表示させる表示制御部と、
を有する表示装置。 - 表示部に表示するための、文書内のオブジェクトのリストを生成するリスト生成ステップと、
前記表示部で表示されたリストにおいて選択されたオブジェクトの位置を示す位置情報を他の表示装置へ送信する送信ステップと、
他の表示装置から送信された位置情報を受信する受信ステップと、
前記受信ステップで受信した位置情報で特定される位置を前記表示部に表示させる表示制御ステップと、
を有する表示方法。 - コンピュータに、
表示部に表示するための、文書内のオブジェクトのリストを生成するリスト生成ステップと、
前記表示部で表示されたリストにおいて選択されたオブジェクトの位置を示す位置情報を他の表示装置へ送信する送信ステップと、
他の表示装置から送信された位置情報を受信する受信ステップと、
前記受信ステップで受信した位置情報で特定される位置を前記表示部に表示させる表示制御ステップと、
を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014022432A JP2015148999A (ja) | 2014-02-07 | 2014-02-07 | 表示システム、表示装置、表示方法及びプログラム |
US14/615,276 US20150227493A1 (en) | 2014-02-07 | 2015-02-05 | Display system, display apparatus, display method, and computer program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014022432A JP2015148999A (ja) | 2014-02-07 | 2014-02-07 | 表示システム、表示装置、表示方法及びプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015148999A true JP2015148999A (ja) | 2015-08-20 |
Family
ID=53775053
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014022432A Pending JP2015148999A (ja) | 2014-02-07 | 2014-02-07 | 表示システム、表示装置、表示方法及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150227493A1 (ja) |
JP (1) | JP2015148999A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6566850B2 (ja) * | 2015-11-30 | 2019-08-28 | キヤノン株式会社 | 情報処理システム、情報処理システムの制御方法、情報処理装置およびプログラム |
US11733830B2 (en) * | 2019-11-20 | 2023-08-22 | Ricoh Company, Ltd. | Display apparatus for displaying handwritten data with displayed operation menu |
-
2014
- 2014-02-07 JP JP2014022432A patent/JP2015148999A/ja active Pending
-
2015
- 2015-02-05 US US14/615,276 patent/US20150227493A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150227493A1 (en) | 2015-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9001056B2 (en) | Operating method of terminal based on multiple inputs and portable terminal supporting the same | |
US10551990B2 (en) | Contextual browser frame and entry box placement | |
RU2009102014A (ru) | Копирование текста с использованием сенсорного дисплея | |
CN103677556A (zh) | 快速定位应用程序的方法及设备 | |
KR102098815B1 (ko) | 어플리케이션의 운영을 위한 전자 장치 | |
US11455075B2 (en) | Display method when application is exited and terminal | |
CN104166553A (zh) | 一种显示方法及电子设备 | |
US9378193B2 (en) | Web management device, web management method, web management program, computer readable recording medium for recording said program, and web system | |
JP2014106625A (ja) | 携帯端末、携帯端末の制御方法、プログラム、および記録媒体 | |
JP5788605B2 (ja) | ユーザインタフェース装置、検索方法及びプログラム | |
KR20190063853A (ko) | 입력 필드의 이동 방법 및 장치 | |
JP2015148999A (ja) | 表示システム、表示装置、表示方法及びプログラム | |
KR101520953B1 (ko) | 전자펜을 이용하여 단말장치의 동작을 제어하는 방법 및 그 단말장치 | |
US9432526B2 (en) | Image forming system, image forming apparatus, remote control apparatus, and recording medium for displaying an input screen | |
JP2015149001A (ja) | 表示システム、表示装置、表示方法及びプログラム | |
JP2015149000A (ja) | 表示システム、表示装置、表示方法及びプログラム | |
WO2014168385A1 (ko) | 문자 데이터를 선택하는 방법, 그리고 이를 처리하는 전자 장치 | |
JP6360390B2 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法 | |
US10254858B2 (en) | Capturing pen input by a pen-aware shell | |
EP3404523A1 (en) | Apparatus, system, and method for information processing | |
KR102181895B1 (ko) | 키패드를 이용하여 유알엘 연동 기능을 수행하는 방법 및 장치 | |
JP5838135B2 (ja) | 携帯端末装置及びwebページの表示方法 | |
KR102466219B1 (ko) | 사용자 행위에 기반한 컨텐츠 연관 정보를 제공하는 방법 | |
JP5849003B2 (ja) | 表示装置、携帯端末、表示方法および表示プログラム | |
US11599261B2 (en) | Display apparatus that displays marker on position of target character and displays next marker according to slide operation |