JP2015142042A - 給電部カバー構造及び半導体製造装置 - Google Patents

給電部カバー構造及び半導体製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015142042A
JP2015142042A JP2014014607A JP2014014607A JP2015142042A JP 2015142042 A JP2015142042 A JP 2015142042A JP 2014014607 A JP2014014607 A JP 2014014607A JP 2014014607 A JP2014014607 A JP 2014014607A JP 2015142042 A JP2015142042 A JP 2015142042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover structure
power supply
socket
power feeding
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014014607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6312451B2 (ja
Inventor
亮太 阪根
Ryota Sakane
亮太 阪根
大 喜多川
Dai Kitagawa
大 喜多川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2014014607A priority Critical patent/JP6312451B2/ja
Priority to US14/597,312 priority patent/US10374358B2/en
Priority to KR1020150010115A priority patent/KR102334484B1/ko
Priority to TW104102039A priority patent/TWI644392B/zh
Publication of JP2015142042A publication Critical patent/JP2015142042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6312451B2 publication Critical patent/JP6312451B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4586Elements in the interior of the support, e.g. electrodes, heating or cooling devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • C23C16/5096Flat-bed apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/53Bases or cases for heavy duty; Bases or cases for high voltage with means for preventing corona or arcing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/32577Electrical connecting means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】給電部の結露を防止することが可能な給電部カバー構造及び半導体製造装置を提供する。
【解決手段】ソケットとプラグとが嵌合された給電部と、前記給電部を覆い、該給電部を密閉するカバー構造と、前記カバー構造内にドライエアー又は不活性ガスを供給する供給機構と、を有し、前記ドライエアー又は不活性ガスは、前記給電部と前記カバー構造との間の隙間を通って前記カバー構造の内部に供給される給電部カバー構造が提供される。
【選択図】図6

Description

本発明は、給電部カバー構造及び半導体製造装置に関する。
半導体ウェハ(以下、ウェハと称呼する)をエッチング等により微細加工する半導体製造装置では、ウェハが載置された静電チャック(ESC:Electrostatic Chuck)の温度を制御することでエッチングレート等が制御される。近年、静電チャック内にヒーターを組み込み、ヒーターを用いて静電チャックを直接加熱することで温度制御の応答性を高めた、ヒーター内蔵型の静電チャックが提案されている。
例えば、静電チャックを複数のゾーン(領域)に分割し、各ゾーンに一つずつヒーターを内蔵し、各ヒーターにより各ゾーンを独立して温度制御する機構が提案されている。複数のヒーターには交流電源が接続され、交流電源から各ヒーターに電流が供給されるようになっている。静電チャック内に組み込まれたヒーター及びヒーターフィルター間には、交流電源からの電流をヒーターに供給するための給電部が設けられている。この給電部は、ヒーターフィルター側のプラグを静電チャック側のソケットに挿入することでヒーターに接続され、ヒーターに電流を供給する。
しかしながら、ヒーターフィルター側のプラグを静電チャック側のソケットに挿入して接続する際、静電チャック側のソケットとヒーターフィルター側のプラグとの位置ずれにより、プラグがソケットに挿入される前に曲がり、プラグをソケットに挿入することが困難な場合がある。プラグの撓みが大きい場合、ソケットに対してプラグの先端が斜めになるため、プラグをソケットに挿入することが困難な場合がある。
また、半導体製造装置の下部空間には、外部からの周辺空気が入りやすい。装置の下部側に位置する給電部の内部に水分が入り込むと、結露により給電部が焼損する懸念がある。このため、給電部付近の結露防止対策が重要になる。結露防止対策の一例としては、半導体製造装置の下部空間を密閉し、下部空間をドライエアーで充填する方法がある。それでも不十分な場合は、ドライエアーを給電部の内部に直接導入し、結露を防止する方法が採用されることがある。
しかしながら、複数のゾーンを独立して温度制御する機構では、複数の給電部が設けられているため、複数の給電部のそれぞれにドライエアーを別々に導入する機構が必要となり、部品点数が増え、組み立て時の作業も煩雑になる。
上記課題に対して、一側面では、給電部の結露を防止することが可能な給電部カバー構造及び半導体製造装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、一の態様によれば、ソケットとプラグとが嵌合された給電部と、前記給電部を覆い、該給電部を密閉するカバー構造と、前記カバー構造内にドライエアー又は不活性ガスを供給する供給機構と、を有し、前記ドライエアー又は不活性ガスは前記給電部と前記カバー構造との間の隙間を通って前記カバー構造の内部に供給される給電部カバー構造が提供される。
一の態様によれば、給電部の結露を防止することが可能な給電部カバー構造及び半導体製造装置を提供できる。
一実施形態に係る半導体製造装置の縦断面を示す図。 一実施形態に係る給電部カバー構造のプラグ側の構成例を示す図。 一実施形態に係る給電部カバー構造のソケット側の構成例を示す図。 一実施形態に係る給電部カバー構造の縦断面の一例を示す図。 一実施形態に係る給電部カバー構造の位置ずれに対する対策を説明するための図。 一実施形態に係るドライエアーの供給機構の一例を示す図。 一実施形態に係るプラグの取り付け時の動作例を示す図。
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の構成については、同一の符号を付することにより重複した説明を省く。
[半導体製造装置の全体構成]
まず、本発明の一実施形態に係る半導体製造装置1の全体構成について、図1を参照しながら説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る半導体製造装置1の全体構成図である。本実施形態では、半導体製造装置1の一例として容量結合型プラズマエッチング装置を挙げる。半導体製造装置1は、例えば表面がアルマイト処理(陽極酸化処理)されたアルミニウムからなる円筒形の真空チャンバ(処理容器)10を有している。チャンバ10は、接地されている。
チャンバ10内には載置台12が設けられている。載置台12は、たとえばアルミニウムAlやチタンTi、炭化ケイ素SiC等の材質からなり、絶縁性の保持部14を介してチャンバ10の底から垂直上方に延びる支持部16に支持されている。
チャンバ10の側壁と支持部16との間には排気路20が形成されている。排気路20には環状のバッフル板22が取り付けられている。排気路20の底部には排気口24を形成する排気管26が設けられ、排気管26は排気装置28に接続されている。排気装置28はターボ分子ポンプやドライポンプ等の真空ポンプから構成され、チャンバ10内の処理空間を所定の真空度まで減圧する。チャンバ10の側壁には、ウェハWの搬入出口を開閉する搬送用のゲートバルブ30が取り付けられている。
載置台12には、プラズマを励起するための第1高周波電源31が整合器33を介して接続され、イオンをウェハW側に引き込むための第2高周波電源32が整合器34を介して接続されている。例えば、第1高周波電源31は、チャンバ10内にてプラズマを生成するために適した周波数、例えば60MHzの高周波電力を載置台12に印加する。第2高周波電源32は、載置台12上のウェハWにプラズマ中のイオンを引き込むのに適した低めの周波数、例えば0.8MHzの高周波電力を載置台12に印加する。このようにして載置台12は、ウェハWを載置するとともに、下部電極としての機能を有する。
載置台12の上面にはウェハWを静電吸着力で保持するための静電チャック40が設けられている。静電チャック40は導電膜からなる電極40aを一対の絶縁層40b(又は絶縁シート)の間に挟み込んだものであり、電極40aには直流電圧源42がスイッチ43を介して接続されている。静電チャック40は、直流電圧源42からの電圧により、クーロン力でウェハWを静電チャック上に吸着保持する。静電チャック40の周縁部には、エッチングの面内均一性を高めるために、例えばシリコンや石英から構成されたフォーカスリング18が配置されている。
チャンバ10の天井部には、シャワーヘッド38が接地電位の上部電極として設けられている。これにより、第1高周波電源31からの高周波電力が載置台12とシャワーヘッド38との間に容量的に印加される。
天井部のシャワーヘッド38は、多数のガス通気孔56aを有する電極板56と、電極板56を着脱可能に支持する電極支持体58とを有する。ガス供給源62は、ガス供給配管64を介してガス導入口60aからシャワーヘッド38内にガスを供給する。ガスは、多数のガス通気孔56aからチャンバ10内に導入される。チャンバ10の周囲には、環状または同心円状に延在する磁石66が配置され、磁力により上部電極及び下部電極間のプラズマ生成空間に生成されるプラズマを制御する。
静電チャック40には、ヒーター75a、75b、75c、75d、75e(以下、総称して「ヒーター75」ともいう。)が埋め込まれている。ヒーター75は、静電チャック40内に埋め込む替わりに静電チャック40の裏面に貼り付けるようにしてもよい。
ヒーター75a、75b、75c、75d、75eは、給電部カバー構造76a、76b、76c、76d、76e(以下、総称して「給電部カバー構造76」ともいう。)にそれぞれ連結されている。給電部カバー構造76a、76b、76c、76d、76eは、ヒーター75a、75b、75c、75d、75eとヒーターフィルター77a、77b、77c、77d、77e(以下、総称して「ヒーターフィルター77」ともいう。)との間に設けられている。
後述されるように、給電部カバー構造76は、給電部及びカバー構造を有し、給電部の位置ずれを防止するとともに結露を防止する機構を有する。ヒーターフィルター77は、例えばコイルにより形成され、第1高周波電源31及び第2高周波電源32から印加される高周波電力を除去することで、交流電源44を保護する。
なお、給電部カバー構造76及びヒーターフィルター77は、説明の便宜上、図1に示された位置に並列に配置したが、これに限られず、各ヒーター75にそれぞれ接続可能ないずれの位置に配置してもよい。かかる構成により、ヒーター75は、給電部カバー構造76及びヒーターフィルター77を介して交流電源44に接続され、交流電源44から電流が供給される。
図示しないチラーユニットによる載置台の冷却及びヒーター75による加熱によって、静電チャック40の各ゾーンは独立して温度制御され、これにより、ウェハWが所望の温度に調整される。また、これらの温度制御は、制御部48からの指令に基づき行われる。制御部48は、図示しないCPU,ROM、RAMを有し、RAMなどに記憶されたレシピに設定された手順に従い、エッチング処理や温度制御処理を制御する。
ヒーター75を分割する数は、一つでも二つ以上であってもよい。分割したヒーター75の個数と同じ個数の給電部カバー構造76及びヒーターフィルター77が必要になる。
かかる構成の半導体製造装置1においてエッチング等の処理を行う際には、まず、ウェハWが、図示しない搬送アーム上に保持された状態で、開口されたゲートバルブ30からチャンバ10内に搬入される。ウェハWは、静電チャック40の上方で図示しないプッシャーピンにより保持され、プッシャーピンが降下することにより静電チャック40上に載置される。ゲートバルブ30は、ウェハWを搬入後に閉じられる。チャンバ10内の圧力は、排気装置28により設定値に減圧される。ガスがシャワーヘッド38からシャワー状にチャンバ10内に導入される。所定のパワーの高周波電力が載置台12に印加される。また、静電チャック40の電極40aに直流電圧源42からの電圧を印加することで、ウェハWは、静電チャック40上に静電吸着される。
導入されたガスを高周波電力により電離や解離させることによりプラズマが生成され、プラズマの作用によりウェハWにエッチング等の処理が行われる。
プラズマエッチング終了後、ウェハWは、搬送アーム上に保持され、チャンバ10の外部に搬出される。この処理を繰り返すことで連続してウェハWが処理される。以上、本実施形態に係る半導体製造装置1の全体構成について説明した。
[給電部カバー構造:位置の補正]
次に、本実施形態にかかる給電部カバー構造76の一例について、図2〜図4を参照しながら説明する。図2は、本発明の一実施形態に係る給電部カバー構造76のプラグ側の構成例を示す。図3は、本発明の一実施形態に係る給電部カバー構造76のソケット側の構成例を示す。図4は、一実施形態に係る給電部カバー構造76の縦断面の一例を示す。なお、図1で示した給電部カバー構造76a、76b,76c,76d,87eは、同一構造を有する。よって、以下では、一の給電部カバー構造76の構成を説明することによって、給電部カバー構造76a、76b,76c,76d,76eのすべての構成を説明することとする。
図2(a)は、ヒーターフィルター77側の給電部カバー構造76aの斜視図であり、図2(b)は、図2(a)の領域Aに示した給電部カバー構造76aをさらに上方から示した図である。ヒーターフィルター77側の給電部カバー構造76aは、2本のプラグ80及び第1の樹脂カバー81を有する。第1の樹脂カバー81には2つのホールが形成されている。各プラグ80は、各ホールの中央にてホールの側壁との間に空間を設けた状態でヒーターフィルター77から垂直に延びている。このようにして2本のプラグ80は、樹脂カバー81によって覆われ、保護される。第1の樹脂カバー81に設けられた空間には、後述されるソケットが収納される。第1の樹脂カバー81は、ソケット80をカバーする第1のカバー構造の一例である。
図3(a)は、静電チャック40側の給電部カバー構造76bの図であり、図3(b)は、図3(a)の領域Bに示した給電部カバー構造76bを、天地を逆さまにして示した図である。静電チャック40側の給電部カバー構造76bは、2本のソケット90及びソケット90を覆う第2の樹脂カバー91を有する。2本のソケット90は、第2の樹脂カバー91によって覆われ、保護される。以下では、ヒーターフィルター77側の給電部カバー構造76a及び静電チャック40側の給電部カバー構造76bを総称して、給電部カバー構造76ともいう。第2の樹脂カバー91は、プラグ80をカバーする第2のカバー構造の一例である。
図4の下部に示した給電部カバー構造76aの2本のプラグ80はオス端子に相当し、図4の上部に示した給電部カバー構造76bの2本のソケット90はメス端子に相当する。2本のプラグ80を2本のソケット90に挿入することによりプラグ80とソケット90とは嵌合し、電流を供給する給電部として機能する。以下では、嵌合されたプラグ80とソケット90とを、「給電部」又は「端子」という。プラグ80とソケット90とが嵌合された状態は、図6(b)に示されており、後程説明する。
2本のプラグ80及び2本のソケット90は、金属から構成されている。第1の樹脂カバー81及び第2の樹脂カバー91は絶縁体であり、例えば、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)等の機械的強度があって低摩擦係数の合成樹脂を用いることが好ましい。第1の樹脂カバー81及び第2の樹脂カバー91に樹脂を用いるのは、2本のプラグ80及びソケット90からなる端子の絶縁と、その端子の保護のためである。
第1の樹脂カバー81及び第2の樹脂カバー91は、その一方もしくは両方について金属やセラミック等にすることができるが、樹脂カバーの材質はプラグ間やソケット間の絶縁および取り付け時のカバー同士の接触、カバーと端子部分が接触した場合を考慮した上で選択する必要がある。その点から第1の樹脂カバー81及び第2の樹脂カバー91のいずれも樹脂で形成されることが好ましい。
第1の樹脂カバー81の先端部81aは、内側に向かって傾斜するテーパー形状を有する。同様に、第2の樹脂カバー91の先端部91aは、外側及び内側に向かって傾斜するテーパー形状を有する。これにより、2本のソケット90及び第2の樹脂カバー91を第1の樹脂カバー81の内部空間にガイドし、2本のプラグ80を2本のソケット90にガイドする。これにより、ソケット90及び第2の樹脂カバー91を第1の樹脂カバー81の空間内に挿入し、スムーズにプラグ80とソケット90とを嵌合することができる。第1の樹脂カバー81又は第2の樹脂カバー91は、給電部を覆い、該給電部をシールするカバー構造の一例である。
さらに、静電チャック40側の給電部カバー構造76bは、フローティング構造となっている。つまり、2本のソケット90及び第2の樹脂カバー91は、載置台12の下面にて、樹脂で形成された第3の樹脂カバー92により吊り下げられた状態で支持されている。第2の樹脂カバー91は、固定部材93によってスライド可能に支持されている。具体的な構成を説明すると、第2の樹脂カバー91の上端部には、外周側に突出した吊下げ部91bが形成され、固定部材93に吊り下げられた状態で支持される。第2の樹脂カバー91及び固定部材93間にはギャップGがリング状に形成されている。これにより、第2の樹脂カバー91は、ソケット90を保持した状態で最大でギャップGの2倍だけ横方向にスライド可能である。ソケット90は、第2の樹脂カバー91の上部開口から突出し、環状部材94内を貫通し、第3の樹脂カバー92の内部に挿入される。第3の樹脂カバー92は、載置台12と直接又は保持部14を介して支持されている。
かかる構成の給電部カバー構造76によれば、第1の樹脂カバー81及び第2の樹脂カバー91にテーパー形状の先端部81a、91aが形成される。これにより、プラグ80の取り付け時に、第2の樹脂カバー91が第1の樹脂カバー81の先端部81aのテーパー形状に沿ってガイドされ、静電チャック40側の給電部カバー構造76bが、適宜スライドする。この結果、ヒーターフィルター77側の給電部カバー構造76aと静電チャック40側の給電部カバー構造76bとの位置ずれが自動的に補正される。
かかる構成によれば、給電部カバー構造76aは、プラグ80を第1の樹脂カバー81で覆うことにより第1の樹脂カバー81の厚みでガイド機能を有する構造となっている。また、給電部カバー構造76bは、ソケット90を第2の樹脂カバー91で覆うことによりソケット90自体を特殊な形状にすることなく、第2の樹脂カバー91の厚みでガイド機能を有する構造となっている。
なお、本実施形態では、第1の樹脂カバー81の先端部81a及び第2の樹脂カバー91の先端部91aをともにテーパー形状に形成した。しかしながら、これに限られず、第1の樹脂カバー81及び第2の樹脂カバー91の少なくともいずれかの先端部は、テーパー形状であることが好ましい。なお、プラグ80をソケット90に取り付けるときに想定される最大ずれ量が大きいほど、先端部のテーパー形状の長さを長くする必要がある。
さらに、図5に示されるように、ヒーターフィルター77が斜めの状態で固定器具78に取り付けられる場合、ソケット90とプラグ80との位置は、水平方向及び斜め方向にずれる状態になる。この場合、図5に示した領域Cにおいて、傾いたヒーターフィルター77は、第1の樹脂カバー81と第2の樹脂カバー91とに形成されたテーバー形状によってガイドされる。このようにガイドされた状態で静電チャック側の給電部カバー構造76aが、適宜スライドすることで給電部カバー構造76a、76bの位置ずれが自動的に補正される。
位置が補正されたヒーターフィルター77側のプラグ80は、静電チャック40側のソケット90に挿入されることで、プラグ80とソケット90とは電気的接続され、これにより、給電部カバー構造76の組み立てが完了する。
図4に示したように、嵌合したソケット90及びプラグ80からなる端子は、第3の樹脂カバー92の内部でワイヤー95に接続される。ワイヤー95は、静電チャック40内のヒーター75と接続される電源ラインを構成する。このようにして、ソケット90とプラグ80とを位置合わせ後に嵌合することで端子を損傷させることなく、ヒーター75は、給電部カバー構造76を介して交流電源44と電気的に接続された状態となる。
以上、静電チャック40側の給電部カバー構造76bをスライド可能なフローティング構造にし、かつガイド機能を有する給電部カバー構造76について説明した。これによれば、プラグ80とソケット90との位置ずれを自動補正し、プラグ80とソケット90とをセルフアライメント(位置合わせ)することができる。
[給電部カバー構造:結露防止]
次に、給電部カバー構造76に設けられた結露防止のためのドライエアーの供給機構について、図6を参照しながら説明する。図6は、一実施形態に係るドライエアーの供給機構の一例を示す図である。図6(a)は、載置台12(図1を参照)の下面に設けられた第3の樹脂カバー92とヒーターフィルター77との間に配置された給電部カバー構造76の斜視図である。図6(b)は、図6(a)の第3の樹脂カバー92及び給電部カバー構造76をD−D断面で切断したときの縦断面図である。
上記にて説明したように、本実施形態にかかる給電部カバー構造76によれば、第1の樹脂カバー81は、ソケット90と第2の樹脂カバー91とを内部に収めた状態で、給電部カバー構造76全体を覆い、端子を保護する。また、第1の樹脂カバー81と第2の樹脂カバー91との隙間を最小限にすることで、給電部カバー構造76の内部は十分にシールされている。シールされている理由について以下に説明する。
上述のように、給電部カバー構造76はプラグ80とソケット90とをセルフアライメントする機能を有する。このセルフアライメント機能によれば、プラグ80の取り付け時の位置ずれを考慮してソケット90の穴径を必要以上に大きく設計する必要がない。よって、第1の樹脂カバー81及び第2の樹脂カバー91間の隙間を最小限に抑えることができる。これにより、第1の樹脂カバー81及び第2の樹脂カバー91間にはドライエアーが流れにくくなり、Oリング等のシール部材を使用することなく、カバー構造により給電部カバー構造76内を簡易的にシールすることができる。よって、本実施形態にかかる給電部カバー構造76によれば、少数の比較的単純な形状の部品を用いて製造することができ、コスト面でも有利である。
図6(a)は、給電部カバー構造76内にドライエアーを供給する供給機構を目視可能にするために、給電部カバー構造76の一部を露出させて図示している。ドライエアーの供給機構により、ドライエアーの循環経路Eが形成されている。
ドライエアーの循環経路Eは、給電部カバー構造76及び第3の樹脂カバー92の内部にてドライエアーを循環させる経路である。給電部カバー構造76は、第1の樹脂カバー81及び第2の樹脂カバー91によりシールされている。また、第3の樹脂カバー92の上面は、載置台12の下面と直接もしくは保持部14を介して密着している。
図4に示したように、ソケット90及び第2の樹脂カバー91間には、隙間Sが設けられている。このようにソケット90と第2の樹脂カバー91との間に隙間Sを設けることで給電部カバー構造76の端子の周辺にドライエアーの循環経路を形成することができる。循環経路Eにドライエアーを循環させることで、端子の結露を防止することができる。隙間Sは、結露防止に寄与する程度にドライエアーを循環可能な必要最小限の空間であることが好ましい。
このように、給電部カバー構造76は、端子の結露防止のためにドライエアーを端子の周辺で循環させる経路を有していればよく、給電部カバー構造76内を完全にシールする必要はないため、本実施形態に示したように前記カバー構造による簡易的なシールで十分足りる。
給電部カバー構造76には、ドライエアーを導入するガス配管100が設けられている。本実施形態では、ガス配管100は、ヒーターフィルター77側の樹脂カバー81に設けられているが、これに限られず、静電チャック40側にある樹脂カバー92に設けられてもよい。給電部カバー構造76は、シールされているため、ドライエアーを導入する入口は一か所設ければよい。
ドライエアーは、結露防止に寄与するガスの一例である。循環経路Eに供給されるガスは、結露防止に寄与するガスであればどのようなガスであってもよい。ガスの他の例としては、窒素(N)等の不活性ガスであってもよい。
ガス配管100の内部は、ソケット90と第2及び樹脂カバー構造91間の隙間Sと連通する。前述のように、第1の樹脂カバー81及び第2の樹脂カバー91間の隙間Sを最小にすることで、第1の樹脂カバー81及び第2の樹脂カバー91間の隙間Sからドライエアーが外部に漏れにくくなっている。これにより、図示しないドライエアー供給源から出力されたドライエアーを、ヒーターフィルター77側に設けられた一つのガス配管100から導入すれば、ドライエアーは循環経路Eを循環する。つまり、ドライエアーは、ガス配管100→一方のソケット90と第2及び樹脂カバー構造91間の隙間S→第3の樹脂カバー92の内部空間→他方のソケット90及び第2及び樹脂カバー構造91間の隙間Sを通る。これにより、端子及びその周辺の結露を防止することが可能となる。
なお、嵌合したプラグ80及びソケット90からなる端子の上端部(ソケット90の上端部)は、第3の樹脂カバー92内のワイヤー95に接続される。ワイヤー95につながる接続端子96は、静電チャック40内のヒーター75と接続される。これにより、ワイヤー95は、静電チャック40内のヒーター75と接続される電源ラインを構成する。
以上、本実施形態にかかるドライエアーの供給機構の一例及びドライエアーの循環経路Eについて説明した。
[プラグの取り付け]
最後に、給電部カバー構造76のプラグ80の取り付け時の動作例について、図7を参照しながら説明する。図7は、一実施形態に係る給電部カバー構造のプラグ80の取り付け時の動作の一例を示す。図7に示すプラグ80の取り付けは、例えば、半導体製造装置1の組み立て時や半導体製造装置1のメンテナンス時に実行され得る。
プラグ80の取り付け時には、まず、図7(a)に示したように、ヒーターフィルター77側のプラグ80及び第1の樹脂カバー81を、下方から静電チャック40側のソケット90及び第2の樹脂カバー91に近づける。図7(a)では位置ずれが生じており、第2の樹脂カバー91の先端部の右下のテーパー形状と、第1の樹脂カバー81の先端部の右上のテーパー形状とが接触している(矢印Fで示されている)。
このとき、第2の樹脂カバー91の先端部は、第1の樹脂カバー81の先端部にガイドされる。これにより、図7(b)に示したように、静電チャック40側の給電部カバー構造76が紙面の右側から左側へスライド移動する。この結果、図7(c)に示したように、プラグ80とソケット90との位置ずれが自動補正され、プラグ80がソケット90の真下に位置づけられる。
次に、図7(d)に示したように、ヒーターフィルター77側の給電部カバー構造76を上昇させ、図7(e)に示したように、ヒーターフィルター77側の給電部カバー構造76をさらに上昇させてプラグ80をソケット90の先端部の開口に挿入する。図7(f)に示したように、プラグ80の挿入が完了したとき、プラグ80とソケット90とから構成される端子は、第1の樹脂カバー81によりシールされた状態で保護される。また、ソケット90及び第2の樹脂カバー91間の隙間Sにより、端子の周辺にドライエアーを供給するための循環経路が形成される。
上記の説明ではヒーターフィルター77側を静電チャック40側に近づける動きを示したが、ヒーターフィルター77側が固定された状態で静電チャック40(載置台12)側を下方に動かして、ヒーターフィルター77のソケット90及び第2の樹脂カバー91をヒーターフィルター77側のプラグ80及び第1の樹脂カバー81へ近づけることもできる。
以上、給電部カバー構造76のプラグ80の取り付け時の動作例について説明した。かかる給電部カバー構造76によれば、第1の樹脂カバー81及び第2の樹脂カバー91のガイド機能と静電チャック40側の給電部カバー構造76のフローティング構造を用いたスライド機能とにより、プラグ80とソケット90との自動位置合わせが可能となり、作業性の向上を図ることができる。
また、上記カバー構造により給電部カバー構造76内を簡易的にシールし、ドライエアーを端子の周辺で循環させる経路を形成できる。これにより、端子の結露を防止することができる。
以上、上記実施形態により給電部カバー構造及び半導体製造装置の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形及び改良が可能である。また、上記実施形態及び変形例を矛盾しない範囲で組み合わせることができる。
例えば、本発明に係る給電部カバー構造は、容量結合型プラズマ(CCP:Capacitively Coupled Plasma)装置だけでなく、その他の半導体製造装置に適用可能である。その他の半導体製造装置としては、誘導結合型プラズマ(ICP:Inductively Coupled Plasma)、ラジアルラインスロットアンテナを用いたCVD(Chemical Vapor Deposition)装置、ヘリコン波励起型プラズマ(HWP:Helicon Wave Plasma)装置、電子サイクロトロン共鳴プラズマ(ECR:Electron Cyclotron Resonance Plasma)装置等であってもよい。
また、本発明にかかる半導体製造装置により処理される基板は、ウェハに限られず、例えば、フラットパネルディスプレイ(Flat Panel Display)用の大型基板、EL素子又は太陽電池用の基板であってもよい。
1:半導体製造装置
10:チャンバ
12:載置台
31:第1高周波電源
32:第2高周波電源
40:静電チャック
44:交流電源
48:制御部
75:ヒーター
76:給電部カバー構造
77:ヒーターフィルター
80:プラグ
81:第1の樹脂カバー
81a:第1の樹脂カバーの先端部
90:ソケット
91:第2の樹脂カバー
91a:第2の樹脂カバーの先端部
91b:吊下げ部
92:第3の樹脂カバー
S:隙間
E:ドライエアーの循環経路

Claims (8)

  1. ソケットとプラグとが嵌合された給電部と、
    前記給電部を覆い、該給電部をシールするカバー構造と、
    前記カバー構造内にドライエアー又は不活性ガスを供給する供給機構と、を有し、
    前記ドライエアー又は不活性ガスは、前記給電部と前記カバー構造との間の隙間を通って前記カバー構造の内部に供給される、
    給電部カバー構造。
  2. 前記ソケットは、静電チャックに取り付けられ、前記プラグは、ヒーターフィルターに取り付けられる、
    請求項1に記載の給電部カバー構造。
  3. 前記ソケットは、前記静電チャックに対してスライド可能に支持されている、
    請求項1又は2に記載の給電部カバー構造。
  4. 前記カバー構造は、前記ソケットをカバーする第1のカバー構造及び前記プラグをカバーする第2のカバー構造を有する、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の給電部カバー構造。
  5. 前記第1のカバー構造及び前記第2のカバー構造の少なくともいずれかの先端部は、テーバー形状に形成される、
    請求項4に記載の給電部カバー構造。
  6. 前記第1のカバー構造及び前記第2のカバー構造の少なくともいずれかは、絶縁体で構成される、
    請求項4又は5に記載の給電部カバー構造。
  7. 前記第1のカバー構造及び前記第2のカバー構造は、樹脂で構成される、
    請求項4〜6のいずれか一項に記載の給電部カバー構造。
  8. 載置台上の静電チャックと、
    前記静電チャックに設けられたヒーターと、
    前記ヒーターに接続される給電部を有する給電部カバー構造と、
    前記ヒーターに電流を供給する電源と、を備え、
    前記給電部カバー構造は、
    ソケットとプラグとが嵌合された前記給電部と、
    前記給電部を覆い、該給電部を密閉するカバー構造と、
    前記カバー構造内にドライエアー又は不活性ガスを供給する供給機構と、を有し、
    前記ドライエアー又は不活性ガスは、前記給電部と前記カバー構造との間の隙間を通って前記カバー構造の内部に供給される、
    半導体製造装置。
JP2014014607A 2014-01-29 2014-01-29 給電部カバー構造及び半導体製造装置 Active JP6312451B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014014607A JP6312451B2 (ja) 2014-01-29 2014-01-29 給電部カバー構造及び半導体製造装置
US14/597,312 US10374358B2 (en) 2014-01-29 2015-01-15 Feeder-cover structure and semiconductor production apparatus
KR1020150010115A KR102334484B1 (ko) 2014-01-29 2015-01-21 전력공급부 커버 구조체 및 반도체 제조 장치
TW104102039A TWI644392B (zh) 2014-01-29 2015-01-22 Power supply unit cover structure and semiconductor manufacturing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014014607A JP6312451B2 (ja) 2014-01-29 2014-01-29 給電部カバー構造及び半導体製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015142042A true JP2015142042A (ja) 2015-08-03
JP6312451B2 JP6312451B2 (ja) 2018-04-18

Family

ID=53679920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014014607A Active JP6312451B2 (ja) 2014-01-29 2014-01-29 給電部カバー構造及び半導体製造装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10374358B2 (ja)
JP (1) JP6312451B2 (ja)
KR (1) KR102334484B1 (ja)
TW (1) TWI644392B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016167224A1 (ja) * 2015-04-15 2018-01-18 株式会社アルバック 吸着装置、真空処理装置
JP2019186361A (ja) * 2018-04-09 2019-10-24 東京エレクトロン株式会社 結露防止方法および処理装置
WO2022240536A1 (en) * 2021-05-10 2022-11-17 Applied Materials, Inc. Cryogenic micro-zone electrostatic chuck connector assembly

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5973731B2 (ja) * 2012-01-13 2016-08-23 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びヒータの温度制御方法
US9132436B2 (en) 2012-09-21 2015-09-15 Applied Materials, Inc. Chemical control features in wafer process equipment
US20160225652A1 (en) 2015-02-03 2016-08-04 Applied Materials, Inc. Low temperature chuck for plasma processing systems
US9741593B2 (en) 2015-08-06 2017-08-22 Applied Materials, Inc. Thermal management systems and methods for wafer processing systems
US10504700B2 (en) 2015-08-27 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Plasma etching systems and methods with secondary plasma injection
US9484678B1 (en) * 2015-09-22 2016-11-01 Tyco Electronics Corporation Electrical cage member having standoff features
US10504754B2 (en) 2016-05-19 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved semiconductor etching and component protection
US10546729B2 (en) 2016-10-04 2020-01-28 Applied Materials, Inc. Dual-channel showerhead with improved profile
US11276559B2 (en) 2017-05-17 2022-03-15 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber for multiple precursor flow
US11276590B2 (en) 2017-05-17 2022-03-15 Applied Materials, Inc. Multi-zone semiconductor substrate supports
US10297458B2 (en) 2017-08-07 2019-05-21 Applied Materials, Inc. Process window widening using coated parts in plasma etch processes
US11328909B2 (en) 2017-12-22 2022-05-10 Applied Materials, Inc. Chamber conditioning and removal processes
US11049755B2 (en) 2018-09-14 2021-06-29 Applied Materials, Inc. Semiconductor substrate supports with embedded RF shield
US11062887B2 (en) 2018-09-17 2021-07-13 Applied Materials, Inc. High temperature RF heater pedestals
US11682560B2 (en) 2018-10-11 2023-06-20 Applied Materials, Inc. Systems and methods for hafnium-containing film removal
US11121002B2 (en) 2018-10-24 2021-09-14 Applied Materials, Inc. Systems and methods for etching metals and metal derivatives
US11437242B2 (en) 2018-11-27 2022-09-06 Applied Materials, Inc. Selective removal of silicon-containing materials
KR102460314B1 (ko) * 2018-12-13 2022-10-28 주식회사 원익아이피에스 기판 처리 장치의 파워 로드 커넥터 및 기판 처리 장치
KR102607844B1 (ko) * 2020-07-10 2023-11-30 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 기판 지지 유닛
JP7372224B2 (ja) * 2020-10-16 2023-10-31 日本碍子株式会社 ウエハ載置台
KR20240023131A (ko) * 2021-06-21 2024-02-20 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 프로세스 챔버들의 라디오 주파수 전극 임피던스들을 제어하기 위한 방법들 및 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003160874A (ja) * 2001-09-11 2003-06-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 被処理物保持体、半導体製造装置用サセプタおよび処理装置
JP2008047657A (ja) * 2006-08-12 2008-02-28 Ngk Spark Plug Co Ltd 静電チャック装置
JP2009170509A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Hitachi High-Technologies Corp ヒータ内蔵静電チャックを備えたプラズマ処理装置
JP2011222931A (ja) * 2009-12-28 2011-11-04 Tokyo Electron Ltd 載置台構造及び処理装置
JP2013143512A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100260587B1 (ko) * 1993-06-01 2000-08-01 히가시 데쓰로 정전척 및 그의 제조방법
JP2004014920A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Sumitomo Wiring Syst Ltd ケーブル連結部構造
US8038796B2 (en) * 2004-12-30 2011-10-18 Lam Research Corporation Apparatus for spatial and temporal control of temperature on a substrate
TWI309489B (en) * 2006-09-26 2009-05-01 Delta Electronics Inc Foldable electrical connector and power supply apparatus using the same
RU2541520C2 (ru) * 2009-05-20 2015-02-20 Абб Текнолоджи Аг Разъемные первичные силовые соединения двух модулей газоизолированного высоковольтного распределительного устройства
EP2325628B1 (de) * 2009-11-23 2013-06-26 Mettler-Toledo AG Thermoanalysevorrichtung
US9287646B2 (en) * 2010-10-14 2016-03-15 Gregory thomas mark Actively cooled electrical connection
US20130026711A1 (en) * 2011-07-25 2013-01-31 Jeremie Olsen Method, system, and apparatus for blackjack insurance

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003160874A (ja) * 2001-09-11 2003-06-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 被処理物保持体、半導体製造装置用サセプタおよび処理装置
JP2008047657A (ja) * 2006-08-12 2008-02-28 Ngk Spark Plug Co Ltd 静電チャック装置
JP2009170509A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Hitachi High-Technologies Corp ヒータ内蔵静電チャックを備えたプラズマ処理装置
JP2011222931A (ja) * 2009-12-28 2011-11-04 Tokyo Electron Ltd 載置台構造及び処理装置
JP2013143512A (ja) * 2012-01-12 2013-07-22 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016167224A1 (ja) * 2015-04-15 2018-01-18 株式会社アルバック 吸着装置、真空処理装置
JP2019186361A (ja) * 2018-04-09 2019-10-24 東京エレクトロン株式会社 結露防止方法および処理装置
WO2022240536A1 (en) * 2021-05-10 2022-11-17 Applied Materials, Inc. Cryogenic micro-zone electrostatic chuck connector assembly

Also Published As

Publication number Publication date
TWI644392B (zh) 2018-12-11
KR20150090844A (ko) 2015-08-06
KR102334484B1 (ko) 2021-12-02
JP6312451B2 (ja) 2018-04-18
US20150214653A1 (en) 2015-07-30
TW201535584A (zh) 2015-09-16
US10374358B2 (en) 2019-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6312451B2 (ja) 給電部カバー構造及び半導体製造装置
US20210366741A1 (en) Heater power feeding mechanism
US10796890B2 (en) Plasma processing apparatus and sample stage thereof
KR102414854B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
US20210375648A1 (en) Power feeding mechanism and method for controlling temperature of a stage
US10535549B2 (en) Lift pin holder
US11387135B2 (en) Conductive wafer lift pin o-ring gripper with resistor
US20190043698A1 (en) Electrostatic shield for substrate support
US10950418B2 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
CN111293027B (zh) 等离子体处理装置以及等离子体处理方法
KR20130037525A (ko) 기판 처리 장치
US20160005631A1 (en) Apparatus for coupling a hot wire source to a process chamber
KR20080060834A (ko) 플라즈마 처리 장치
TW202233023A (zh) 電漿處理裝置與其製造方法及電漿處理方法
KR20210142266A (ko) 지지 유닛, 이를 포함하는 기판 처리 장치 및 지지 유닛 제조 방법
JP2007115883A (ja) 基板処理装置
KR20190020462A (ko) 기판 처리 장치
JP2009059845A (ja) 基板処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6312451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250