JP2015141464A - Management device, control method therefor, and program - Google Patents

Management device, control method therefor, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2015141464A
JP2015141464A JP2014012682A JP2014012682A JP2015141464A JP 2015141464 A JP2015141464 A JP 2015141464A JP 2014012682 A JP2014012682 A JP 2014012682A JP 2014012682 A JP2014012682 A JP 2014012682A JP 2015141464 A JP2015141464 A JP 2015141464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
providing
report screen
parameter
shortcut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014012682A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6300538B2 (en
JP2015141464A5 (en
Inventor
真仁 沼田
Masahito Numata
真仁 沼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014012682A priority Critical patent/JP6300538B2/en
Publication of JP2015141464A publication Critical patent/JP2015141464A/en
Publication of JP2015141464A5 publication Critical patent/JP2015141464A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6300538B2 publication Critical patent/JP6300538B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mechanism for managing shortcut information for providing a report screen under the consideration of stereotyped statistical information, and for providing desired analytic information to a user with a simple operation.SOLUTION: A management device 101 is configured to, when a parameter is designated by a user in any stage among a plurality of stages for providing a report screen related to operation information, provide the report screen corresponding to the parameter, and to store the parameter designated for each of a plurality of stages used in the case of providing the report screen related to the operation information, and to, when the designated parameter is coincident with a predetermined condition, manage shortcut information for providing a different report screen having the same characteristics as the report screen provided by the parameter. The management device 101 is configured to, when the shortcut information is designated, provide the report screen corresponding to the designated shortcut information without making it necessary for a user to designate the parameter with respect to each of a plurality of stages.

Description

本発明は、複数の画像形成装置の稼働情報を管理する管理装置、その制御方法およびプログラムに関する。   The present invention relates to a management apparatus that manages operation information of a plurality of image forming apparatuses, a control method thereof, and a program.

複写機やプリンタなど画像形成装置の機器管理、障害復旧、印刷状況の改善などを行うデバイス管理サービスが普及している。デバイス管理サービスは、蓄積した日々の運用状況を月単位、拠点単位、組織単位にドリルダウンしてクライアントのWebUIに表示し、ユーザに運用状況の問題点や改善点をレポートする機能を提供する。しかし、ドリルダウンに代表される分析のための操作は、多様な分析を直感的に実現可能な技術であるが、詳細な運用状況を分析する場合ユーザ操作が多いため、操作性が良くない。例えば、“現在月”の“拠点X”に存在する“カラー印刷率が最大の組織”に属する画像形成装置のカラー印刷率を見たい時には、最低3回のドリルダウン操作が必要となる。   Device management services that perform device management of image forming apparatuses such as copiers and printers, failure recovery, and improvement of printing status have become widespread. The device management service drills down the accumulated daily operational status into monthly units, site units, and organizational units, displays them on the client's Web UI, and provides the user with a function for reporting problems and improvements in the operational status. However, the analysis operation represented by drill-down is a technique that can intuitively realize various analyzes. However, when analyzing the detailed operation status, there are many user operations, so the operability is not good. For example, when it is desired to see the color printing rate of an image forming apparatus belonging to “tissue with the maximum color printing rate” existing in “site X” of “current month”, at least three drill-down operations are required.

一方で、操作の回数を減らす技術としてブックマークがある。さらに特許文献1には、クライアントのブックマークに登録されたアクセス先の情報をサーバが先読みすることで、クライアントからの要求時の性能を向上する技術が開示されている。   On the other hand, bookmarks are a technique for reducing the number of operations. Further, Patent Document 1 discloses a technique for improving performance at the time of a request from a client by prefetching information on an access destination registered in a client bookmark.

特開2010−15432号公報JP 2010-15432 A

ブックマークの技術を用いた場合、URL(Uniform Resource Locator)などの指定により一度の操作で一意な画面に遷移する。しかしながら、上述した画像形成装置の稼働情報の管理にブックマークを用いた場合、統計情報が考慮されない。例えば、ユーザが“最新の月”や“集計値が最大の組織”などの統計情報を定型的に分析したい場合、クライアント装置は対応する統計情報を取得できない。また、ユーザが取得した統計情報に対して関連する統計情報を取得したい場合がある。しかしながら、上述した特許文献1が開示する管理システムは、クライアント装置に登録されたブックマークを単に先読みするだけで、ブックマークにより取得される情報に関連する情報を取得することはできない。   When the bookmark technology is used, the screen changes to a unique screen by a single operation by designating a URL (Uniform Resource Locator) or the like. However, when bookmarks are used for managing the operation information of the image forming apparatus described above, statistical information is not considered. For example, when the user wants to analyze statistical information such as “latest month” or “organization with the largest total value” in a routine manner, the client device cannot acquire the corresponding statistical information. In some cases, the user wants to acquire statistical information related to the statistical information acquired by the user. However, the management system disclosed in Patent Document 1 described above cannot acquire information related to the information acquired by the bookmark simply by prefetching the bookmark registered in the client device.

本発明は、定型的な統計情報が考慮されたレポート画面を提供するショートカット情報を管理し、所望される分析情報を簡易な操作でユーザに提供する仕組みを提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a mechanism for managing shortcut information that provides a report screen in which typical statistical information is taken into account, and providing desired analysis information to a user with a simple operation.

本発明の一実施形態の管理装置は、複数の拠点のそれぞれに設置された複数の画像形成装置からの稼働情報を管理する管理装置であって、前記稼働情報に関するレポート画面を提供するための複数の段階のいずれかの段階でパラメータがユーザにより指定された場合に、当該指定されたパラメータに対応するレポート画面を提供する提供手段と、前記稼働情報に関するレポート画面を提供する際に用いた複数の段階ごとに指定されたパラメータを記憶する記憶手段と、前記複数の段階ごとに指定されたパラメータが所定の条件に合致する場合に、当該指定されたパラメータで提供されるレポート画面とおなじ特徴をもつ異なるレポート画面を提供するためのショートカット情報を管理する管理手段と、を有する。前記提供手段は、前記管理手段により管理された前記ショートカット情報が指定された場合には、前記複数の段階のそれぞれに対するユーザによるパラメータの指定なしに、該指定されたショートカット情報に対応するレポート画面を提供する。   A management apparatus according to an embodiment of the present invention is a management apparatus that manages operation information from a plurality of image forming apparatuses installed at each of a plurality of bases, and a plurality of management apparatuses for providing a report screen related to the operation information. When a parameter is designated by a user at any one of the stages, a providing means for providing a report screen corresponding to the designated parameter, and a plurality of used for providing a report screen regarding the operation information Storage means for storing parameters specified for each stage, and the same features as the report screen provided with the specified parameters when the parameters specified for each of the plurality of stages match a predetermined condition Management means for managing shortcut information for providing different report screens. When the shortcut information managed by the management means is designated, the providing means displays a report screen corresponding to the designated shortcut information without designation of a parameter for each of the plurality of stages. provide.

本発明によれば、定型的な統計情報が考慮されたレポート画面を提供するショートカット情報が管理され、所望される分析情報が簡易な操作でユーザに提供される。定型的な統計情報を得るためのユーザによる操作回数が低減されることにより、操作性を向上することができる。   According to the present invention, shortcut information that provides a report screen in which typical statistical information is considered is managed, and desired analysis information is provided to the user with a simple operation. The operability can be improved by reducing the number of operations by the user for obtaining the standard statistical information.

管理システム全体の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the whole management system. 画像形成装置のハードウェア構成例を示す図である。2 is a diagram illustrating a hardware configuration example of an image forming apparatus. FIG. 管理サーバ、クライアント端末のハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example of a management server and a client terminal. 管理システムを構成する各装置のソフトウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the software structural example of each apparatus which comprises a management system. 機器統計情報画面の一例である。It is an example of an apparatus statistics information screen. ドリルダウンにより表示される機器統計情報画面の一例である。It is an example of the apparatus statistics information screen displayed by drilldown. ドリルダウンにより表示される機器統計情報画面の一例である。It is an example of the apparatus statistics information screen displayed by drilldown. ドリルダウンパスの特徴を解析する際の処理フローチャートである。It is a processing flowchart at the time of analyzing the feature of a drill-down path. ショートカット登録時のドリルダウンパス確認画面の一例である。It is an example of the drilldown path confirmation screen at the time of shortcut registration. ショートカット情報のデータ構造の一例である。It is an example of the data structure of shortcut information. ショートカットの呼び出しによる機器統計情報表示画面の一例である。It is an example of the apparatus statistics information display screen by calling a shortcut. ショートカット呼び出しの際に実行される処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process performed in the case of a shortcut call. 機器統計情報が送信される際に実行される処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process performed when apparatus statistical information is transmitted. 他の顧客で登録されたショートカットを呼び出す時の画面の一例である。It is an example of the screen at the time of calling the shortcut registered with the other customer.

(実施例1)
以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。図1は、本発明の一実施形態のデバイス管理システム全体の構成例を示す。デバイス管理システムは、管理サーバ101、画像形成装置102、クライアント端末103を備える。各装置は、ネットワーク100を介して接続されている。デバイス管理サーバ101は、複数の拠点のそれぞれに設置された複数の画像形成装置の稼働情報など各種情報を収集し、管理サーバ101に蓄積された各種情報を統計・分析する管理装置である。分析対象は画像形成装置102の情報に限定されるものではなく、例えば購買履歴のような一般的な統計情報も対象となることは当業者には明白であろう。
Example 1
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows an example of the overall configuration of a device management system according to an embodiment of the present invention. The device management system includes a management server 101, an image forming apparatus 102, and a client terminal 103. Each device is connected via the network 100. The device management server 101 is a management device that collects various types of information such as operation information of a plurality of image forming apparatuses installed at each of a plurality of bases, and statistically analyzes various types of information stored in the management server 101. It will be apparent to those skilled in the art that the analysis target is not limited to the information of the image forming apparatus 102, and general statistical information such as purchase history is also the target.

画像形成装置102は複写機やプリンタなどであり、各種情報を定期的にデバイス管理サーバ101に送信する。クライアント端末103は、画像形成装置102の稼働情報に関する統計情報をデバイス管理サーバ101に要求し、レポートを受取る。クライアント端末103はパーソナルコンピュータに限定されるものではなく、同機能を持つ画像形成装置や携帯端末などでもよい。ネットワーク100は、上述の各装置の間で情報をやり取りするための通信回線であり、インターネット、イントラネットの種別や、有線・無線は問わない。   The image forming apparatus 102 is a copying machine, a printer, or the like, and periodically transmits various types of information to the device management server 101. The client terminal 103 requests statistical information regarding the operation information of the image forming apparatus 102 from the device management server 101 and receives a report. The client terminal 103 is not limited to a personal computer, and may be an image forming apparatus or a portable terminal having the same function. The network 100 is a communication line for exchanging information between the above-described devices, and the Internet, intranet type, wired / wireless, and the like are not limited.

次に、デバイス管理システムを構成する各装置のハードウェア構成について説明する。図2は、画像形成装置102のハードウェア構成例を示す図である。画像形成装置102は、画像処理ユニット201、印刷ユニット202、および読み込みユニット203を備える。画像形成装置102が複合機ではない場合は、読み込みユニット203が存在しない構成であってもよい。   Next, the hardware configuration of each device constituting the device management system will be described. FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the image forming apparatus 102. The image forming apparatus 102 includes an image processing unit 201, a printing unit 202, and a reading unit 203. When the image forming apparatus 102 is not a multifunction peripheral, the reading unit 203 may be omitted.

画像処理ユニット201は、CPU204、メモリ205、ハードディスク206、ユーザインタフェース207、NIC208を備える。CPU(Central Processing Unit)204は、画像形成装置102全体の動作を制御する。メモリ205は、各種情報を一時的に記憶するユニットであり、CPU204の一時的な作業記憶領域としても利用される。ハードディスク206は各種データを記憶するユニットであり、フラッシュメモリなどの同機能を持つ他のハードウェアでもよい。CPU204は、ハードディスク206に記憶されている各種プログラムをメモリ205にロードし実行することで様々な機能を実現する。   The image processing unit 201 includes a CPU 204, a memory 205, a hard disk 206, a user interface 207, and a NIC 208. A CPU (Central Processing Unit) 204 controls the operation of the entire image forming apparatus 102. The memory 205 is a unit that temporarily stores various information, and is also used as a temporary work storage area of the CPU 204. The hard disk 206 is a unit that stores various data, and may be other hardware such as a flash memory having the same function. The CPU 204 implements various functions by loading various programs stored in the hard disk 206 into the memory 205 and executing them.

ユーザインタフェース207は、ユーザから処理依頼を受け付けたり、ユーザに対して画面を表示するためのユニットである。NIC(Network Interface Card)208は、画像形成装置102をネットワーク100に接続するためのユニットである。図2は、画像形成装置102の代表的なハードウェア構成を示しており、この構成に限定しないことは当業者には明白であろう。例えば、FAXボードや外部制御装置が接続されている構成であってもよい。   The user interface 207 is a unit for receiving a processing request from the user and displaying a screen to the user. A NIC (Network Interface Card) 208 is a unit for connecting the image forming apparatus 102 to the network 100. FIG. 2 shows a typical hardware configuration of the image forming apparatus 102, and it will be apparent to those skilled in the art that the present invention is not limited to this configuration. For example, a configuration in which a FAX board or an external control device is connected may be used.

図3は、デバイス管理サーバ101、クライアント端末103のハードウェア構成を示す図である。CPU301は、装置101,103全体の動作を制御する。メモリ302は、各種情報を一時的に記憶するユニットであり、CPU301の一時的な作業記憶領域としても利用される。ハードディスク303は、各種データを記憶するユニットであり、フラッシュメモリなどの同機能を持つ他のハードウェアでもよい。CPU301は、ハードディスク303に記憶されている各種プログラムをメモリ302にロードし実行することにより様々な機能を実現する。   FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration of the device management server 101 and the client terminal 103. The CPU 301 controls the overall operation of the devices 101 and 103. The memory 302 is a unit that temporarily stores various information, and is also used as a temporary working storage area of the CPU 301. The hard disk 303 is a unit that stores various data, and may be other hardware such as a flash memory having the same function. The CPU 301 implements various functions by loading various programs stored in the hard disk 303 into the memory 302 and executing them.

ユーザインタフェース304は、ユーザから処理依頼を受け付けたり、ユーザに対して画面を表示するためのユニットである。NIC305は、デバイス管理サーバ101、クライアント端末103をネットワーク100に接続するためのユニットである。図3は、デバイス管理サーバ101、クライアント端末103の代表的なハードウェア構成を示しており、この構成に限定されないことは当業者には明白であろう。   The user interface 304 is a unit for receiving a processing request from the user and displaying a screen to the user. The NIC 305 is a unit for connecting the device management server 101 and the client terminal 103 to the network 100. FIG. 3 shows a typical hardware configuration of the device management server 101 and the client terminal 103, and it will be apparent to those skilled in the art that the present invention is not limited to this configuration.

図4は、デバイス管理システムを構成する各装置のソフトウェア構成例を示す。図4に示されている各ソフトウェア構成の機能を実現するプログラムは、各装置のハードディスク206、303に記憶されており、CPU204、301がメモリ205、302に当該プログラムをロードし実行することで、各種機能は実現される。   FIG. 4 shows a software configuration example of each device constituting the device management system. Programs that realize the functions of the software configurations shown in FIG. 4 are stored in the hard disks 206 and 303 of each device, and the CPUs 204 and 301 load the programs into the memories 205 and 302 and execute them. Various functions are realized.

最初に、画像形成装置102を構成するソフトウェアについて説明する。機器情報送信部421は、画像形成装置102の使用により発生する各種情報を、デバイス管理サーバ101に送信する。各種情報とは、ジョブの実行履歴、エラー発生情報、稼働情報、消耗品情報、設定情報、操作履歴、修理情報、問合せ情報など、画像形成装置102を利用することで発生する情報である。各種情報は上述の情報に限定されず任意の情報が送信されてよいことは当業者には明白であろう。以下では、各種情報を機器情報と称する。また、機器情報送信部421が必ずしも画像形成装置102に備えられている必要はなく不図示の情報処理装置が仲介してデバイス管理サーバ101に機器情報を送信してもよい。   First, software constituting the image forming apparatus 102 will be described. The device information transmission unit 421 transmits various information generated by using the image forming apparatus 102 to the device management server 101. The various types of information are information generated by using the image forming apparatus 102 such as job execution history, error occurrence information, operation information, consumable information, setting information, operation history, repair information, and inquiry information. It will be apparent to those skilled in the art that the various types of information are not limited to the information described above, and arbitrary information may be transmitted. Below, various information is called apparatus information. Further, the device information transmission unit 421 is not necessarily provided in the image forming apparatus 102, and the device information may be transmitted to the device management server 101 via an information processing apparatus (not illustrated).

次に、デバイス管理サーバ101を構成するソフトウェアについて説明する。デバイス管理サーバ101は、機器情報受信部401、統計情報送信部402、サジェスチョン生成部403、ショートカット登録受付部404、ドリルダウンパス解析部405を備える。また、デバイス管理サーバ101は、統計情報記憶部406、ショートカット情報記憶部407、機器情報集計部408を備える。機器情報受信部401は、画像形成装置102から送信された機器情報を受信する。機器情報集計部408は、受信した機器情報を、月単位、拠点単位、組織単位、デバイス単位といった集計単位で情報を集計する。以下では、機器情報集計部408により集計された機器に関する情報を機器統計情報または単に統計情報と称する。集計する単位は上述の単位に限定されないことは当業者には明白であろう。   Next, software configuring the device management server 101 will be described. The device management server 101 includes a device information reception unit 401, a statistical information transmission unit 402, a suggestion generation unit 403, a shortcut registration reception unit 404, and a drill-down path analysis unit 405. The device management server 101 also includes a statistical information storage unit 406, a shortcut information storage unit 407, and a device information totaling unit 408. The device information receiving unit 401 receives device information transmitted from the image forming apparatus 102. The device information totaling unit 408 totalizes the received device information in units of totals such as monthly units, site units, organizational units, and device units. In the following, the information about the devices aggregated by the device information aggregation unit 408 is referred to as device statistical information or simply statistical information. It will be apparent to those skilled in the art that the units to be aggregated are not limited to the units described above.

統計情報記憶部406は、集計された機器に関する統計情報を記憶する。図5を用いて後述するが、クライアント端末103は、ドリルダウン操作で所望の単位に絞り込んだ機器統計情報を要求することが可能である。統計情報送信部402は要求に応じた機器統計情報を統計情報記憶部406から取得し、クライアント端末103に送信する。また、本実施例では統計情報記憶部406が集計された機器情報を保存しているが、未集計の機器情報を保存しておき、要求された時に機器情報集計部408が集計して統計情報に変換する構成であってもよい。   The statistical information storage unit 406 stores statistical information regarding the aggregated devices. As will be described later with reference to FIG. 5, the client terminal 103 can request device statistical information narrowed down to a desired unit by a drill-down operation. The statistical information transmission unit 402 acquires device statistical information corresponding to the request from the statistical information storage unit 406 and transmits it to the client terminal 103. Further, in this embodiment, the statistical information storage unit 406 stores the aggregated device information. However, the uncalculated device information is stored, and when requested, the device information aggregation unit 408 aggregates the statistical information. It is also possible to convert to

サジェスチョン生成部403は、クライアント端末103に送信する統計情報を分析してユーザに提示すべきメッセージを生成し、統計情報送信部402を介してクライアント端末103に送信する。   The suggestion generation unit 403 analyzes statistical information transmitted to the client terminal 103 to generate a message to be presented to the user, and transmits the message to the client terminal 103 via the statistical information transmission unit 402.

ショートカット登録受付部404は、クライアント端末103からドリルダウン操作が行われた機器情報のレポート画面に対応するショートカット情報の登録要求を受け付ける。このレポート画面では、複数の段階により集計範囲を絞ってゆくドリルダウンのいずれかの段階で統計情報関するパラメータがユーザにより指定される場合がある。ドリルダウンパス解析部405は、クライアント端末103からの登録要求に含まれるショートカット情報とパラメータから、ユーザが所望する、統計情報が考慮されたショートカットのパスを生成する。詳細は図8を用いて後述する。ショートカット情報記憶部407は、ドリルダウンパス解析部405が生成したショートカット情報を記憶する。   The shortcut registration receiving unit 404 receives a request for registration of shortcut information corresponding to the report screen of device information for which a drill-down operation has been performed from the client terminal 103. In this report screen, a parameter related to statistical information may be specified by the user at any stage of drill-down that narrows down the aggregation range by a plurality of stages. The drill-down path analysis unit 405 generates a shortcut path in consideration of statistical information, which is desired by the user, from the shortcut information and parameters included in the registration request from the client terminal 103. Details will be described later with reference to FIG. The shortcut information storage unit 407 stores the shortcut information generated by the drill-down path analysis unit 405.

次に、クライアント端末103を構成するソフトウェアについて説明する。統計情報要求部431は、デバイス管理サーバ101に対して機器統計情報を要求する。要求する操作方法として、図5乃至図7を参照して後述するドリルダウン操作を用いる方法と、図11を参照して後述するドリルダウン操作により作成されたショートカット機能を用いる方法がある。ドリルダウンパス再生成部432は、ショートカット機能を用いて統計情報を取得要求した際に、ショートカット先の統計情報と関連性の高い統計情報を取得するためのドリルダウンパスを再生成する。詳細は図12を用いて後述する。表示部433は、デバイス管理サーバ101から受信した統計情報を表示する。詳細は図11と図12を用いて後述する。ショートカット登録要求部434は、デバイス管理サーバ101に対してドリルダウン操作により作成されたショートカットを登録する。詳細は図9を用いて後述する。   Next, software constituting the client terminal 103 will be described. The statistical information request unit 431 requests device statistical information from the device management server 101. As an operation method to be requested, there are a method using a drill-down operation described later with reference to FIGS. 5 to 7 and a method using a shortcut function created by a drill-down operation described later with reference to FIG. The drill-down path regeneration unit 432 regenerates a drill-down path for acquiring statistical information highly relevant to the statistical information of the shortcut destination when the acquisition of statistical information is requested using the shortcut function. Details will be described later with reference to FIG. The display unit 433 displays statistical information received from the device management server 101. Details will be described later with reference to FIGS. The shortcut registration request unit 434 registers the shortcut created by the drill-down operation with respect to the device management server 101. Details will be described later with reference to FIG.

(ドリルダウン操作による統計情報の分析)
図5は、クライアント端末103がドリルダウン操作によりデバイス管理サーバ101に対して統計情報を要求するときと、デバイス管理サーバ101から統計情報を受信したときに、表示部433が表示する統計情報表示画面の一例である。本実施例では、ドリルダウン操作により図5乃至図7の統計情報が表示される。
(Analysis of statistical information by drill-down operation)
FIG. 5 shows a statistical information display screen displayed by the display unit 433 when the client terminal 103 requests statistical information from the device management server 101 by a drill-down operation and when statistical information is received from the device management server 101. It is an example. In this embodiment, the statistical information of FIGS. 5 to 7 is displayed by a drill-down operation.

図5(A)は、クライアント端末103が統計情報を要求した際にデバイス管理サーバ101から取得する機器の運用実績を示す画面である。簡易表示部501は各種の統計情報を簡易的に表示するものであり、この例では、画像形成装置のジョブの実行履歴から集計した現在月のカラー印刷率と両面印刷率を表示している。統計情報は上述の情報に限定されないことは当業者には明白であろう。   FIG. 5A is a screen showing a device operation result acquired from the device management server 101 when the client terminal 103 requests statistical information. The simple display unit 501 simply displays various statistical information, and in this example, displays the color printing rate and duplex printing rate of the current month calculated from the job execution history of the image forming apparatus. It will be apparent to those skilled in the art that the statistical information is not limited to the information described above.

詳細分析指示部502は、簡易表示された統計情報の詳細情報を要求する指示部である。詳細分析指示部502が押下されると、図5(B)に示すカラー率の月別集計画面に遷移する。図5(B)に示す月別集計画面では、月別に集計されたカラー印刷率が推移表示されている。月別の集計により、ユーザはカラー印刷率の月別の傾向を分析することができる。   The detailed analysis instruction unit 502 is an instruction unit that requests detailed information of statistical information that is simply displayed. When the detailed analysis instruction unit 502 is pressed, a transition is made to the monthly rate totaling screen shown in FIG. On the monthly tabulation screen shown in FIG. 5B, the color printing rate tabulated by month is displayed as a transition. The monthly tabulation allows the user to analyze the monthly tendency of the color printing rate.

達成度表示部503は、不図示の達成度設定画面でユーザが設定した達成目標のカラー印刷率を表示する表示部である。この例では、目標のカラー印刷率が30%以下であることが設定されている。達成度と運用実績とを合わせて表示することで、ユーザは集計単位別に目標の達成/未達成を分析することができる。   The achievement level display unit 503 is a display unit that displays the color printing rate of the achievement target set by the user on the achievement level setting screen (not shown). In this example, the target color printing rate is set to be 30% or less. By displaying the achievement level and the operation result together, the user can analyze the achievement / non-achievement of the target for each aggregation unit.

ドリルダウン指示部504は、統計情報のドリルダウン分析を指示する指示部である。この例では、図5(B)に示す統計情報から、拠点別、組織別、またはデバイス別に集計した統計情報にドリルダウンすることができる。   The drill-down instruction unit 504 is an instruction unit that instructs a drill-down analysis of statistical information. In this example, it is possible to drill down from the statistical information shown in FIG. 5B to statistical information aggregated by base, organization, or device.

図6(A)は、図5(B)に示す画面上で2013年12月のカラー印刷率、およびドリルダウン指示部504の“拠点別”が選択された際に表示される拠点別集計画面の一例である。ユーザは、ドリルダウン操作により注目する月に対して情報を絞り込むのと同時に、分析軸を拠点に変えてカラー印刷率が高い拠点を見出すことができる。   FIG. 6A shows a tabulation screen for each site displayed when the color printing rate in December 2013 and “by site” in the drill-down instruction section 504 are selected on the screen shown in FIG. 5B. It is an example. The user can narrow down the information for the month of interest by the drill-down operation, and at the same time change the analysis axis to the base to find a base with a high color printing rate.

パス表示部505は、ユーザがドリルダウン操作により遷移した画面のパスを表示する。集計月変更部506は、ドリルダウン操作により取得した統計情報について、図5(B)の画面上で指定した月を変更するための変更部である。統計情報を分析する際には、同じ分析軸で先月や翌月のように期間を変更したいユースケースがある。通常、ユーザは一度図5(B)の月別集計画面に戻り、異なる月を選択して再度ドリルダウン操作を行う必要があるが、集計月変更部506により、同じ分析軸のまま1度の操作で集計月を変更することができる。   The path display unit 505 displays the path of the screen on which the user has transitioned through a drill-down operation. The totaling month changing unit 506 is a changing unit for changing the month designated on the screen of FIG. 5B for the statistical information acquired by the drill-down operation. When analyzing statistical information, there are use cases where you want to change the period of the same analysis axis as in the previous or next month. Normally, the user needs to return to the monthly tabulation screen in FIG. 5B once, select a different month, and perform a drill-down operation again. You can change the total month.

本画面例では、集計月変更部506の「先月」を押下することで、2013/11の拠点別カラー印刷率の統計情報を取得できる。また、現在月が2013/12であり翌月が存在しないため、「翌月」は無効化されている。ショートカット登録部507は、現在の集計画面を表示するまでにユーザが指示したドリルダウン操作を、ショートカットとしてデバイス管理サーバ101に登録指示するための登録部である。ショートカット登録部507が押下されると、ショートカット登録要求部434がデバイス管理サーバ101のショートカット登録受付部404に対して、ショートカットの登録を要求する。   In this screen example, by pressing “Last month” in the total month changing unit 506, statistical information on the color printing rate for each base in 2013/11 can be acquired. Since the current month is 2013/12 and the next month does not exist, “next month” is invalidated. The shortcut registration unit 507 is a registration unit for instructing the device management server 101 to register a drill-down operation instructed by the user until the current aggregation screen is displayed as a shortcut. When the shortcut registration unit 507 is pressed, the shortcut registration request unit 434 requests the shortcut registration reception unit 404 of the device management server 101 to register a shortcut.

図6(B)は、図6(A)の画面上で“New York”、およびドリルダウン指示部504の“組織別”が選択された際に表示される組織別集計画面の一例である。前述した機能と同様に、ドリルダウン操作により図6(A)の拠点:New Yorkが組織別に分析されている。   FIG. 6B is an example of an organization-by-organization screen displayed when “New York” and “by organization” in the drill-down instruction unit 504 are selected on the screen of FIG. Similar to the above-described function, the base: New York in FIG. 6A is analyzed by organization by drill-down operation.

図7は、図6(B)の画面上で“Planning Dept.”が選択された際に表示されるデバイス別集計画面の一例である。前述した機能と同様に、ドリルダウン操作により図6(B)の組織:Planning Dept.がデバイス別に分析されている。以上、説明された画面は一例であり、画面の構成、画面遷移、操作方法がこれらに限定されないことは当業者には明白であろう。   FIG. 7 is an example of a device-by-device tabulation screen displayed when “Planning Dept.” is selected on the screen of FIG. Similar to the above-described function, the organization shown in FIG. 6B: Planning Dept. Are analyzed by device. The screen described above is an example, and it will be apparent to those skilled in the art that the screen configuration, screen transition, and operation method are not limited thereto.

次に、ドリルダウン操作により分析軸を変更したときに、クライアント端末103がデバイス管理サーバ101に対して機器の統計情報を要求するために、統計情報要求部431が生成するパラメータの一例について説明する。本実施例では、クライアント端末103は、デバイス管理サーバ101に対してREST APIで所望の統計情報を取得し、取得した統計情報を表示部433に表示する。以下に、デバイス別集計画面(図7)の統計情報を取得する際に、統計情報要求部431が生成するパラメータの例を示す。
・リクエストURL(http://devicemanagement.com/statistics)
・DrillDownパラメータ(DrillDown=month-2013/12|branch-New York|Organization-Planning Dept.)
・Groupingパラメータ(Grouping=device)
Next, an example of parameters generated by the statistical information request unit 431 in order for the client terminal 103 to request device statistical information from the device management server 101 when the analysis axis is changed by a drill-down operation will be described. . In the present embodiment, the client terminal 103 acquires desired statistical information from the device management server 101 using the REST API, and displays the acquired statistical information on the display unit 433. An example of parameters generated by the statistical information request unit 431 when acquiring statistical information on the device-by-device aggregation screen (FIG. 7) is shown below.
・ Request URL (http://devicemanagement.com/statistics)
・ DrillDown parameter (DrillDown = month-2013 / 12 | branch-New York | Organization-Planning Dept.)
・ Grouping parameter (Grouping = device)

リクエストURLは、ショートカット登録受付部404のアドレスを表す。DrillDownパラメータにより、ドリルダウン操作により絞り込まれた条件が指定される。上記の例によれば、以下の条件がAND条件で絞り込まれる。すなわち、集計月が2013/12(month-2013/12)、拠点がNew York(branch-New York)、組織がPlanning Dept.(Organization-Planning Dept.)がAND条件で絞り込まれる。   The request URL represents the address of the shortcut registration receiving unit 404. The condition that is narrowed down by the drill-down operation is specified by the DrillDown parameter. According to the above example, the following conditions are narrowed down by AND conditions. That is, the aggregation month is 2013/12 (month-2013 / 12), the base is New York (branch-New York), and the organization is Planning Dept. (Organization-Planning Dept.) is narrowed down by AND condition.

Groupingパラメータにより、機器情報の集計単位が指定される。上記パラメータでは、デバイス単位で機器情報が集計される。統計情報要求部431はドリルダウン操作に基づいてパラメータを設定し、リクエストURLに対してGET要求することで、デバイス管理サーバ101から統計情報を取得することができる。上記は一例であり、リクエスト方法、パラメータはこれに限定されないことは当業者には明白であろう。   The grouping unit of device information is specified by the Grouping parameter. In the above parameters, device information is aggregated for each device. The statistical information request unit 431 can acquire statistical information from the device management server 101 by setting parameters based on the drill-down operation and making a GET request to the request URL. The above is an example, and it will be apparent to those skilled in the art that the request method and parameters are not limited thereto.

(ドリルダウンのショートカット登録)
図7に示す画面例では、集計月、拠点、組織を絞り込んだデバイス別の集計結果を得るために3回のドリルダウン操作が必要である。従って、特定の条件に絞り込まれたデバイス別の集計結果を定型的に分析したいユーザには操作性が良くない。そこで、本発明は上記ドリルダウン操作の結果をショートカットとして登録し、一回の操作で同じデバイス別の集計結果をユーザに提供する仕組みを提供し、ユーザの操作性を向上させる。
(Register drill-down shortcuts)
In the screen example shown in FIG. 7, three drill-down operations are required to obtain a total result for each device by narrowing down the total month, base, and organization. Therefore, the operability is not good for a user who wants to analyze the tabulated result for each device narrowed down to a specific condition in a typical manner. Therefore, the present invention provides a mechanism for registering the result of the drill-down operation as a shortcut and providing the user with the same total result for each device in a single operation, thereby improving the operability of the user.

しかしながら、ドリルダウン操作の結果をショートカットとして登録する際には、単純に選択された操作を記憶するだけではなく、統計情報の内容と分析内容から特徴を解析し、ユーザ操作の背景を考慮して記憶する必要がある。例えば図7の画面では、集計月に関して、ユーザは2013/12という月を選択したのか、現在月を選択したのか、集計値が小さい月を選択したのか、が適切に判断される必要がある。以下では、前者の2013/12自体を選択することを“直接的な指定”、後者の現在月や統計値に特徴がある集計月を選択することを“間接的な指定”と称する。   However, when registering the results of a drill-down operation as a shortcut, not only simply store the selected operation, but also analyze the characteristics from the contents of the statistical information and the analysis contents, and consider the background of the user operation. I need to remember. For example, in the screen of FIG. 7, regarding the total month, it is necessary to appropriately determine whether the user has selected the month 2013/12, the current month, or the month with a small total value. In the following, selecting the former 2013/12 itself is referred to as “direct designation”, and selecting the latter current month or a total month characterized by statistical values is referred to as “indirect designation”.

最新月の統計情報をユーザが定型的に取得したい場合に、ブックマークのように2013/12を指定してショートカットを記憶すると、現在月が2014/1になった時に1回の操作で最新月の統計情報を取得できない。そこで、デバイス管理サーバ101のショートカット登録受付部404がショートカット登録要求を受信すると、ドリルダウンパス解析部405が上記の判断を行い、適切なドリルダウンパスを生成する。   If the user wants to acquire statistical information of the latest month in a standard way, specify 2013/12 as a bookmark and store a shortcut. When the current month becomes 2014/1, the current month will be displayed in a single operation. Statistics cannot be obtained. Therefore, when the shortcut registration reception unit 404 of the device management server 101 receives the shortcut registration request, the drill-down path analysis unit 405 makes the above determination and generates an appropriate drill-down path.

図8は、ショートカット登録要求を受信した際に、ドリルダウンパス解析部405がドリルダウンパスの特徴を解析する際のフローチャートである。図8に示処理は、図4に示したデバイス管理サーバ101のソフトウェアに係るプログラムを、デバイス管理サーバ101のCPU301が実行することにより実現される。   FIG. 8 is a flowchart when the drill-down path analysis unit 405 analyzes the characteristics of the drill-down path when a shortcut registration request is received. The processing shown in FIG. 8 is realized by the CPU 301 of the device management server 101 executing a program related to the software of the device management server 101 shown in FIG.

ドリルダウンパス解析部405は、ドリルダウン指示された各階層に対してS601〜S608のステップにおいて各フィルタを適用し、ドリルダウンにより指示された集計値、集計単位に特徴が存在するかを判断する。S601〜S603の処理では統計値フィルタが適用され、指示された月の集計値(Y軸)に特徴が存在するかが判断される。S605〜S608の処理では集計単位フィルタが適用され、指示された集計単位(X軸)に特徴が存在するかが判断される。   The drill-down path analysis unit 405 applies each filter in steps S601 to S608 to each hierarchy instructed to drill down, and determines whether there is a feature in the total value or total unit instructed by the drill-down. . In the processing of S601 to S603, a statistical value filter is applied, and it is determined whether or not there is a feature in the total value (Y axis) of the instructed month. In the processing of S605 to S608, the aggregation unit filter is applied, and it is determined whether or not there is a feature in the instructed aggregation unit (X axis).

最初に、ドリルダウンパス解析部405は、S601で、選択された集計値が他の集計値と比較して最大値であるかを判断する。選択された集計値が最大値でない場合は、S602に処理は進み、ドリルダウンパス解析部405は、選択された集計値が他の集計値と比較して最小値であるかを判断する。選択された集計値が最小値でない場合は、S603に処理は進み、ドリルダウンパス解析部405は、選択された集計値が目標に未達成かを判断する。次に、ドリルダウンパス解析部405は、S604で選択された集計単位が月単位であるか、拠点/組織単位であるかを判断する。集計単位が拠点/組織の場合は、ドリルダウンパス解析部405は、選択された集計単位がユーザの所属する拠点、組織であるかを判断する(S608)。一方集計単位が月単位の場合は、ドリルダウンパス解析部405は選択された月が現在月か(S605)、締め済の月か(S606)、現在月と比較して1年前であるか(S607)、を判断する。   First, in S601, the drill-down path analysis unit 405 determines whether the selected total value is the maximum value compared with other total values. If the selected aggregate value is not the maximum value, the process proceeds to S602, and the drill-down path analysis unit 405 determines whether the selected aggregate value is the minimum value compared with other aggregate values. If the selected aggregate value is not the minimum value, the process proceeds to S603, and the drill-down path analysis unit 405 determines whether the selected aggregate value has not achieved the target. Next, the drill-down path analysis unit 405 determines whether the aggregation unit selected in S604 is a monthly unit or a base / organization unit. If the aggregation unit is a base / organization, the drill-down path analysis unit 405 determines whether the selected aggregation unit is a base or organization to which the user belongs (S608). On the other hand, if the aggregation unit is monthly, the drill-down path analysis unit 405 determines whether the selected month is the current month (S605), the closed month (S606), or whether it is one year before the current month. (S607) is determined.

指定されたパラメータが所定の条件に合致する、つまりいずれかのフィルタに該当した場合は、ドリルダウンパス解析部405は、ドリルダウン指示された集計単位を間接的に指定された集計単位と判断する(S611)。一方、S601〜S608のステップでいずれのフィルタにも該当しない場合は、ドリルダウンパス解析部405は、ドリルダウン指示された集計単位を直接的に指定した集計単位と判断する(S621)。最後に、ドリルダウンパス解析部405は、該当したフィルタ項目に基づいて、図9のドリルダウンパス確認画面を表示する。図8では、集計単位は拠点毎、該拠点内の組織毎の画像形成装置の稼働情報、または月単位である例を説明した。しかし、S601〜S608のフィルタの項目や順番、さらに集計単位フィルタが月単位、組織/拠点に限定されないことは、当業者には明白であろう。例えば、集計単位は集計年月日など日時まで指定可能である。また、図9で後述するフィルタの利用頻度により、フィルタの順番が変更されてもよい。   If the specified parameter meets a predetermined condition, that is, if any of the filters is met, the drill-down path analysis unit 405 determines that the aggregation unit instructed to be drilled down is the indirectly specified aggregation unit. (S611). On the other hand, when none of the filters corresponds to the steps of S601 to S608, the drill-down path analysis unit 405 determines that the aggregation unit instructed to be drilled down is the aggregation unit that is directly designated (S621). Finally, the drill-down path analysis unit 405 displays the drill-down path confirmation screen of FIG. 9 based on the corresponding filter item. In FIG. 8, the example in which the aggregation unit is the operation information of the image forming apparatus for each base, the organization in the base, or the monthly unit has been described. However, it will be apparent to those skilled in the art that the items and order of the filters of S601 to S608, and the aggregation unit filter are not limited to monthly units and organizations / bases. For example, the aggregation unit can be specified up to the date and time such as the aggregation date. Further, the order of the filters may be changed depending on the frequency of use of the filters described later in FIG.

図9は、クライアント端末103の表示部433が、ドリルダウンパス解析部405が図8に示す処理で解析したドリルダウンパスの内容を表示した際の、ドリルダウンパス確認画面の一例である。図9の画面は、図7に示した画面からショートカットの登録要求がなされた際に表示される。   FIG. 9 is an example of a drill-down path confirmation screen when the display unit 433 of the client terminal 103 displays the contents of the drill-down path analyzed by the drill-down path analysis unit 405 in the process shown in FIG. The screen of FIG. 9 is displayed when a shortcut registration request is made from the screen shown in FIG.

ショートカット名入力部701は、登録対象のショートカットの名前を入力するための入力部であり、ユーザはショートカットを識別するために任意の名前を入力することができる。ドリルダウンパス解析結果表示部702は、図8の処理でドリルダウンパス解析部405が解析した結果を表示するためのものである。この例では、月別集計結果では間接的な指定で“現在の月”、拠点別集計結果では直接的な指定で“New York”の拠点、組織別集計結果では間接的指定で“値が最大”の組織、の条件でドリルダウンが指示されたことを示す。   The shortcut name input unit 701 is an input unit for inputting the name of a shortcut to be registered, and the user can input an arbitrary name to identify the shortcut. The drill-down path analysis result display unit 702 is for displaying the result analyzed by the drill-down path analysis unit 405 in the process of FIG. In this example, the “current month” is indirectly specified in the monthly total result, the “New York” base is directly specified in the base total result, and the “maximum value” is specified indirectly in the organization total result. Indicates that drill-down was instructed under the condition of

ドリルダウンパス指示部703は、ドリルダウンパス解析部405が解析した内容がユーザの意図と合わない場合に、ユーザが手動で別の条件を指定するための指示部である。本画面例では、ユーザは、組織別集計結果の条件を、間接的指定の“目標に未達成”の組織に変更している。登録ボタン704は、ショートカットの登録を指示するためのボタンであり、押下されると、デバイス管理サーバ101のショートカット登録受付部404を経由して、ショートカット情報記憶部407にショートカットが登録される。   The drill down path instruction unit 703 is an instruction unit for the user to manually specify another condition when the content analyzed by the drill down path analysis unit 405 does not match the user's intention. In this screen example, the user has changed the condition of the result of aggregation by organization to an organization that has been indirectly designated “not achieved to target”. A registration button 704 is a button for instructing registration of a shortcut, and when pressed, the shortcut is registered in the shortcut information storage unit 407 via the shortcut registration reception unit 404 of the device management server 101.

ショートカット登録受付部404は、指定された条件に間接的指定の条件が存在する場合は、前述したDrillDownパラメータを以下のように変換し、ショートカットに関連付けて記憶する。図9に示す例では、間接的指定をされた月別の集計単位を「month-*Current*」、組織別集計単位を「organization-*Unsatisfactory*」に変換する。ゆえに、最終的に「DrillDown=month-*Current*|branch-New York|Organization-*Unsatisfactory*」というDrillDownパラメータに変換する。*Current*と*Unsatisfactory*という言葉は、デバイス管理サーバ101がそれぞれ“現在月”、“未達成”と判断するための予約語である。   If there is an indirectly specified condition in the specified condition, the shortcut registration receiving unit 404 converts the above-described DrillDown parameter as follows, and stores it in association with the shortcut. In the example illustrated in FIG. 9, the monthly aggregation unit that is indirectly specified is converted to “month- * Current *”, and the organizational aggregation unit is converted to “organization- * Unsatisfactory *”. Therefore, it is finally converted into a DrillDown parameter of “DrillDown = month- * Current * | branch-New York | Organization- * Unsatisfactory *”. The words * Current * and * Unsatisfactory * are reserved words for the device management server 101 to determine “current month” and “not achieved”, respectively.

DrillDownパラメータには、「month-*Current*」「Organization-*Unsatisfactory*」が指定されている。この場合、統計情報送信部402は、現在月から2013/12、未達成の条件に当てはまる組織、をそれぞれ導出して、統計情報を送信する。これにより、集計月を現在月、拠点をNew York、組織を目標に未達成な組織、をAND条件で絞り込むことができる。従って、クライアント端末103は、現在月や組織の集計値が変わっても動的に反映されるショートカットを登録することができる。キャンセルボタン705は、ショートカット登録をキャンセルするためのものである。   In the “DrillDown” parameter, “month- * Current *” and “Organization- * Unsatisfactory *” are specified. In this case, the statistical information transmission unit 402 derives 2013/12 from the current month and the organization that satisfies the unachieved condition, and transmits the statistical information. As a result, it is possible to narrow down the total month as the current month, the base as New York, and the organization that has not been achieved with the organization as the target by the AND condition. Therefore, the client terminal 103 can register a shortcut that is dynamically reflected even if the total value of the current month or organization changes. A cancel button 705 is for canceling shortcut registration.

図10は、デバイス管理サーバ101のショートカット情報記憶部407が管理するショートカット情報のデータ構造例を示す図である。ショートカット情報記憶部407は、図10に示すデータ構造をクライアント端末103を一意に識別する識別情報に紐付けて管理している。ショートカット名801は、ショートカット登録時にショートカット名入力部701で入力された名前である。本データ構造では、ショートカット名を一意に識別するキーとしている。DrillDownパラメータ802は、前述したようにショートカット登録受付部404が、ショートカット登録時に変換したDrillDownパラメータである。Groupパラメータ803は、ショートカット登録時に指定したショートカット先の集計単位である。このデータ構造は一例であり、情報の種類、構造は限定されないことは、当業者には明白であろう。   FIG. 10 is a diagram illustrating a data structure example of shortcut information managed by the shortcut information storage unit 407 of the device management server 101. The shortcut information storage unit 407 manages the data structure shown in FIG. 10 in association with identification information that uniquely identifies the client terminal 103. The shortcut name 801 is a name input by the shortcut name input unit 701 at the time of shortcut registration. In this data structure, a shortcut name is uniquely identified as a key. As described above, the DrillDown parameter 802 is a DrillDown parameter converted by the shortcut registration receiving unit 404 at the time of shortcut registration. The Group parameter 803 is a shortcut destination aggregation unit specified at the time of shortcut registration. It will be apparent to those skilled in the art that this data structure is an example, and the type and structure of information is not limited.

図11は、クライアント端末103がショートカットの呼び出しにより、デバイス管理サーバ101から受信した統計情報を表示する統計情報表示画面と、その画面遷移の一例である。9−aは、5−aと同じ機器統計情報の一覧画面である。ショートカット呼び出し部901はショートカット情報記憶部407に記憶されたショートカットから、所望のショートカットを呼び出すためのものである。ユーザがショートカット呼び出しを指示すると、統計情報要求部431はショートカット情報記憶部407から図10に示したショートカット呼び出しのためのパラメータを受信して、統計情報を取得する。
・リクエストURL(http://devicemanagement.com/statistics)
・DrillDownパラメータ(DrillDown=month-*Current*|branch-New York|Organization-*Unsatisfactory*)
・Groupingパラメータ(Grouping=device)
FIG. 11 shows an example of a statistical information display screen for displaying statistical information received from the device management server 101 by the client terminal 103 calling a shortcut, and screen transitions thereof. 9-a is the same device statistical information list screen as 5-a. The shortcut calling unit 901 is for calling a desired shortcut from the shortcuts stored in the shortcut information storage unit 407. When the user instructs a shortcut call, the statistical information request unit 431 receives the parameters for the shortcut call shown in FIG. 10 from the shortcut information storage unit 407 and acquires the statistical information.
・ Request URL (http://devicemanagement.com/statistics)
・ DrillDown parameter (DrillDown = month- * Current * | branch-New York | Organization- * Unsatisfactory *)
・ Grouping parameter (Grouping = device)

図11(B)は、図7と同じ統計情報のデバイス別集計画面の一例である。上述の処理により、従来は3回のドリルダウン操作を経て表示される画面が、ショートカット呼び出しにより1回の操作で表示されるため、ユーザの操作性を向上できる。また、図8で説明した処理により、ドリルダウン操作により複数の段階ごとに指定されたパラメータが所定の条件、つまり予め定められた集計値の条件または集計単位に合致する場合に定型的な統計情報が考慮されたレポート画面が提供される。   FIG. 11B is an example of a device-by-device aggregation screen for the same statistical information as FIG. With the above-described processing, the screen that is conventionally displayed through three drill-down operations is displayed in one operation by calling a shortcut, so that the user operability can be improved. In addition, by the processing described with reference to FIG. 8, typical statistical information when a parameter specified for each of a plurality of stages by a drill-down operation matches a predetermined condition, that is, a predetermined aggregate value condition or a total unit. A report screen that takes into account

ところで、ユースケースとしては、ショートカット呼び出しにより表示される統計情報画面の別階層、例えば1つ上の階層の統計結果を確認したいケースがある。また、先月の結果を確認したくなるケースも出てくる。そこで、ドリルダウンパス再生成部432は、ショートカット呼び出しで使用したパラメータから、ショートカット先と関連性が高い統計情報を取得するためのパラメータを再生成する。そして、統計情報要求部431が再生成したパラメータを使用して統計情報を先読みしておくことで、ユーザがショートカット先から関連する機器統計情報を取得する際の処理速度を向上させることができる。   By the way, as a use case, there is a case where it is desired to check a statistical result of another layer of the statistical information screen displayed by the shortcut call, for example, one layer above. There are also cases where you want to check the results of last month. Therefore, the drill-down path regeneration unit 432 regenerates a parameter for acquiring statistical information highly relevant to the shortcut destination from the parameters used in the shortcut call. By prefetching statistical information using the parameters regenerated by the statistical information request unit 431, the processing speed when the user acquires related device statistical information from the shortcut destination can be improved.

本実施例では、ドリルダウンパス再生成部432は、関連性が高い統計情報として、ドリルダウンパスの途中の階層に存在する集計単位と、ショートカット先の先月、翌月の統計情報を取得する。さらに、統計情報を取得するDrillDownパラメータに統計値フィルタが含まれている場合は、ユーザがその階層について何に着目しているかを判断することができる。   In the present embodiment, the drill-down path regenerating unit 432 acquires, as statistical information having high relevance, the aggregation units existing in the hierarchy in the middle of the drill-down path and the statistical information of the last month and the next month of the shortcut destination. Furthermore, when a statistical value filter is included in the DrillDown parameter for acquiring statistical information, it is possible to determine what the user is paying attention to for the hierarchy.

本実施例では、組織別集計については「目標に未達成」な組織が設定されている。そこで、ショートカットの一段階前の階層の統計情報を先読みした際に、サジェスチョン生成部403は、先読みした統計情報の中に統計値フィルタに該当する情報があるかを判断する。サジェスチョン生成部403は、統計値に該当する情報がある場合はクライアント端末103にサジェスチョン情報を送信する。これにより、ユーザはショートカット先のレポート画面上で、別階層に「目標に未達成」な組織が存在するかを、画面遷移せずに判断することができる。   In the present embodiment, an organization that is “not achieved as a target” is set for the organization-based aggregation. Therefore, when the statistical information of the hierarchy one level before the shortcut is prefetched, the suggestion generation unit 403 determines whether there is information corresponding to the statistical value filter in the prefetched statistical information. The suggestion generation unit 403 transmits the suggestion information to the client terminal 103 when there is information corresponding to the statistical value. As a result, the user can determine on the shortcut destination report screen whether or not there is an organization “unachieved in the target” in another hierarchy without changing the screen.

パス表示部902は、ドリルダウンのパスを表示するためのものであるが、ショートカット呼び出しの場合はDrillDownパラメータを解析して、本来ドリルダウン操作により遷移するパスに変換して表示する。さらにドリルダウンパス再生成部432が別階層の統計情報を先読みすると、先読みした階層の表記方法(色やフォント)を変更する。サジェスチョン表示部904は、前述したサジェスチョン生成部403からサジェスチョンを受信した際に、その内容を表示するためのものである。先読みが完了した階層の表記方法を変更することで、ショートカット先に関連する集計結果画面への遷移をユーザに促すことができる。   The path display unit 902 is for displaying a drill-down path. In the case of a shortcut call, the path display unit 902 analyzes the DrillDown parameter, converts it into a path that is originally transited by a drill-down operation, and displays it. Further, when the drill-down path regeneration unit 432 prefetches the statistical information of another layer, the notation method (color or font) of the prefetched layer is changed. The suggestion display unit 904 is for displaying the contents when a suggestion is received from the suggestion generation unit 403 described above. By changing the notation method of the hierarchy in which prefetching is completed, it is possible to prompt the user to transition to the aggregation result screen related to the shortcut destination.

集計月変更指示部903は、同じ集計単位の集計月を変更するためのものである。別階層の統計情報の先読みと同様に、ドリルダウンパス再生成部432が先月と翌月の統計情報を先読みすると、先読みした集計月を選択可能にする。図11(B)に示す例では、先月の統計情報のみが選択可能であり、翌月は選択不可能である。このように、集計月変更指示部903やサジェスチョン表示部904など、先読みした統計情報に変更可能なリンク情報がクライアント端末103に提供され、ユーザはショートカット先に関連する統計情報を簡易な操作で確認することができる。なお、このリンク情報は、関連する統計情報の画面の提供後に、用意ができた際に有効化される。   The total month change instruction unit 903 is for changing the total month of the same total unit. Similar to the pre-reading of the statistical information of another layer, when the drill-down path regenerating unit 432 pre-reads the statistical information of the previous month and the next month, the pre-read aggregation month can be selected. In the example shown in FIG. 11B, only the statistical information for the previous month can be selected, and the next month cannot be selected. In this way, link information that can be changed to pre-read statistical information, such as the total month change instruction unit 903 and the suggestion display unit 904, is provided to the client terminal 103, and the user confirms statistical information related to the shortcut destination with a simple operation. can do. This link information is validated when it is ready after providing the relevant statistical information screen.

図11に示した画面は一例であり、画面の構成、画面遷移、操作方法は上述の例に限定されないことは当業者には明白であろう。また本実施例では統計情報を先読みした際に表記方法が変更されたが、先読みした画面が縮小画面等で表示されてもよい。   The screen shown in FIG. 11 is an example, and it will be apparent to those skilled in the art that the screen configuration, screen transition, and operation method are not limited to the above examples. In this embodiment, the notation method is changed when the statistical information is prefetched. However, the prefetched screen may be displayed on a reduced screen or the like.

図12は、クライアント端末103の表示部433が、ショートカット呼び出しにより機器統計情報を表示する際の処理フローチャートである。以下の処理は、図4に示したクライアント端末103のソフトウェアに係るプログラムを、クライアント端末103のCPU301が実行することにより実現される。   FIG. 12 is a processing flowchart when the display unit 433 of the client terminal 103 displays device statistical information by a shortcut call. The following processing is realized by the CPU 301 of the client terminal 103 executing a program related to the software of the client terminal 103 shown in FIG.

最初に、S1001で統計情報要求部431が、ショートカット呼び出しのパラメータを使用してデバイス管理サーバ101に対して統計情報を要求する。統計情報が取得されると、S1002で表示部433が取得した機器統計情報を用いてグラフを描画する。次に、S1004でドリルダウンパスの1つ上位階層が存在する場合、S1005でドリルダウンパス再生成部432は、上位階層の統計情報を取得するためのパラメータを生成する。例えば、ドリルダウンパス再生成部432は、前述した11(B)のデバイス別集計画面を取得する場合、1つ上位の階層の統計情報を取得するために、以下のパラメータを生成する。
・DrillDownパラメータ(DrillDown=month-*Current*|branch-New York)
・Groupingパラメータ(Grouping=organization)
・Filterパラメータ(*Unsatisfactory*)
First, in step S1001, the statistical information request unit 431 requests statistical information from the device management server 101 using the shortcut call parameter. When the statistical information is acquired, a graph is drawn using the device statistical information acquired by the display unit 433 in S1002. Next, if there is one upper hierarchy of the drill-down path in S1004, the drill-down path regeneration unit 432 generates parameters for acquiring statistical information of the upper hierarchy in S1005. For example, the drill-down path regeneration unit 432 generates the following parameters in order to acquire the statistical information of the next higher hierarchy when acquiring the 11 (B) device-by-device aggregation screen described above.
・ DrillDown parameter (DrillDown = month- * Current * | branch-New York)
・ Grouping parameter (Grouping = organization)
-Filter parameter (* Unsatisfactory *)

Filterパラメータは、ドリルダウンパスの上位階層の統計情報を取得する際に、その階層に適用されていたフィルタのパラメータである。上記の例では、組織単位の集計結果に、*Unsatisfactory*(目標に未達成)のフィルタが適用されていたことを表す。   The Filter parameter is a parameter of a filter applied to the hierarchy when acquiring statistical information of the upper hierarchy of the drill-down path. In the above example, the filter of * Unsatisfactory * (unachieved to the target) has been applied to the result of aggregation of organizational units.

表示部433は、1つ上位の階層の統計情報を取得すると(S1006)、パス表示部902の表記方法を変更する(S1007)。また、S1008で前述したサジェスチョン生成部403により先読みした統計情報に対してサジェスチョンを受信した場合、表示部433はS1009でサジェスチョン表示部904に表示する。上記の処理を、ドリルダウンパスの階層分繰り返すことで、上位階層の統計情報を先読みする。次に、S1021でショートカット先の前後の月が存在する場合、S1022でドリルダウンパス再生成部432は、前後の月の統計情報を取得するためのパラメータを生成する。例えば、ドリルダウンパス再生成部432は、図11(B)のデバイス別集計画面を取得する場合、先月の統計情報を取得するために、以下のパラメータを生成する。
・DrillDownパラメータ(DrillDown=month-2013/11|branch-New York|Organization-*Unsatisfactory*)
・Groupingパラメータ(Grouping=device)
When the display unit 433 acquires the statistical information of the next higher layer (S1006), the display unit 433 changes the notation method of the path display unit 902 (S1007). When a suggestion is received for the statistical information prefetched by the suggestion generation unit 403 described above in S1008, the display unit 433 displays the suggestion display unit 904 in S1009. By repeating the above processing for the hierarchy of the drill-down path, the statistical information of the upper hierarchy is prefetched. Next, when there are months before and after the shortcut destination in S1021, the drill-down path regeneration unit 432 generates parameters for acquiring statistical information of the months before and after in S1022. For example, when acquiring the device-by-device tabulation screen of FIG. 11B, the drill-down path regeneration unit 432 generates the following parameters in order to acquire last month statistical information.
・ DrillDown parameter (DrillDown = month-2013 / 11 | branch-New York | Organization- * Unsatisfactory *)
・ Grouping parameter (Grouping = device)

表示部433は、先月の機器統計情報を取得すると(S1023)、集計月変更指示部903の表記方法を変更する(S1024)。   When the display unit 433 acquires last month's device statistical information (S1023), the display unit 433 changes the notation method of the total month change instruction unit 903 (S1024).

図13は、デバイス管理サーバ101の統計情報送信部402が、クライアント端末103に対して統計情報を送信する際の処理フローチャートである。以下の処理は、図4に示したデバイス管理サーバ101のソフトウェアに係るプログラムを、デバイス管理サーバ101のCPU301が実行することにより実現される。   FIG. 13 is a processing flowchart when the statistical information transmission unit 402 of the device management server 101 transmits statistical information to the client terminal 103. The following processing is realized by the CPU 301 of the device management server 101 executing a program related to the software of the device management server 101 shown in FIG.

S1101で、統計情報送信部402は、指定されたパラメータで統計情報記憶部406から統計情報を取得する。次に、サジェスチョン生成部403は、上記で指定されたパラメータにFilterパラメータが存在するかを判断する。存在する場合、サジェスチョン生成部403は取得した統計情報に対してFilterパラメータで指定されたフィルタで解析し、サジェスチョンを生成する(S1103)。図11の例では、組織別の集計結果の中に*Unsatisfactory*(目標に未達成)の組織が存在するかを解析し、存在する場合はサジェスチョンを生成する。最後に、S1104で統計情報送信部402は、統計情報と生成されたサジェスチョンをクライアント端末103に送信する。   In step S1101, the statistical information transmission unit 402 acquires statistical information from the statistical information storage unit 406 using the specified parameters. Next, the suggestion generation unit 403 determines whether a filter parameter exists in the parameters specified above. If it exists, the suggestion generation unit 403 analyzes the acquired statistical information using a filter specified by the Filter parameter, and generates a suggestion (S1103). In the example of FIG. 11, it is analyzed whether there is an organization of * Unsatisfactory * (unachieved as a target) in the aggregation results for each organization, and if it exists, a suggestion is generated. Finally, in step S <b> 1104, the statistical information transmission unit 402 transmits the statistical information and the generated suggestion to the client terminal 103.

また、デバイス管理サービスを外部のサービス提供者がアウトソーシングで行うユースケースがあり、このユースケースではサービス提供者がサービス提供先の顧客の運用状況をWebUIで分析する。この場合、サービス提供者が、ある顧客を分析するために登録したドリルダウンのショートカットを、他の顧客の分析にも利用することで、サービス提供者の利便性を向上させることができる。   In addition, there is a use case in which an external service provider outsources the device management service. In this use case, the service provider analyzes the operation status of the customer of the service providing destination using the Web UI. In this case, the convenience of the service provider can be improved by using the drill-down shortcut registered by the service provider for analyzing a certain customer for the analysis of other customers.

しかしながら、ショートカットのパスの中に直接的指定が存在する場合は、他の顧客には同じ拠点や組織は存在しないため、そのショートカットは使用できない。図10のデータ構造図の例では、1行目のデータは拠点:New York(branch−New York)を指定しており、他の顧客には拠点:New Yorkが存在しないため、本ショートカットは利用できない。2行目のデータは、ショートカットのパラメータが全て間接的な指定であるため、他の顧客でも利用できる。   However, if there is a direct designation in the shortcut path, the same base or organization does not exist for other customers, so the shortcut cannot be used. In the example of the data structure diagram of FIG. 10, since the data of the first row designates the base: New York (branch-New York), and the base: New York does not exist for other customers, this shortcut is used. Can not. The data on the second line can be used by other customers because the shortcut parameters are all indirectly specified.

図14は、他の顧客で登録したショートカットを呼び出す時の画面例である。他顧客のショートカットメニュー1201は、他の顧客用に登録したドリルダウンのショートカットのリストを呼び出すためのものである。他顧客のショートカット呼び出し部1202は、他の顧客用に登録したショートカットを呼び出すためのものである。前述した例で、「最新>NewYork>未達組織>デバイス別集計」のショートカットは、直接的指定を含むため無効化している。   FIG. 14 is a screen example when calling a shortcut registered by another customer. The shortcut menu 1201 of another customer is used to call a list of drill-down shortcuts registered for other customers. The shortcut call unit 1202 of another customer is for calling a shortcut registered for another customer. In the example described above, the shortcut of “Latest> NewYork> Unachieved organization> Total by device” is invalidated because it includes direct designation.

図4のデバイス管理システムを構成する各装置のソフトウェア構成において、本実施例では、ドリルダウンパス解析部405、ショートカット情報記憶部407がデバイス管理サーバ101に存在した。一方で、デバイス管理サーバ101に存在せずにクライアント端末103に存在する構成もある。また、ドリルダウンパス再生成部432が、クライアント端末103ではなく、デバイス管理サーバ101に存在し、デバイス管理サーバ101でショートカット先と関連性の高い情報を取得するためのパラメータを生成する構成もある。   In the software configuration of each device configuring the device management system of FIG. 4, in this embodiment, the drill-down path analysis unit 405 and the shortcut information storage unit 407 exist in the device management server 101. On the other hand, there is a configuration that does not exist in the device management server 101 but exists in the client terminal 103. In addition, there is a configuration in which the drill-down path regeneration unit 432 exists in the device management server 101 instead of the client terminal 103 and generates parameters for acquiring information highly relevant to the shortcut destination in the device management server 101. .

(応用例1)
特定の機器情報から集計された機器統計情報を分析するためのショートカットを、別の機器統計情報から集計された機器統計情報の分析に利用することで、ユーザの利便性を向上することができる。例えば、ジョブの実行履歴という機器情報から集計したカラー印刷率を分析するためのショートカットを、エラー発生情報から集計した故障率に利用することで、ショートカットを作成する手間を削減できる。しかしながら、ショートカットのパスの中に間接的指定が存在する場合は、機器情報によって統計値の意味が異なるため、そのショートカットは使用できない。例えば、カラー率が最大の拠点を分析するショートカットを利用することで故障率が最大の拠点を分析することは、分析の意味が異なってしまう。一方、直接的指定から構成されるショートカットは利用可能である。利用できないショートカットは、図12と同様にショートカット呼び出し部1202を無効化する。
(Application 1)
User convenience can be improved by using a shortcut for analyzing device statistical information aggregated from specific device information for analysis of device statistical information aggregated from another device statistical information. For example, by using a shortcut for analyzing the color printing rate calculated from the device information called job execution history as the failure rate calculated from the error occurrence information, it is possible to reduce the trouble of creating a shortcut. However, if an indirect designation exists in the shortcut path, the shortcut cannot be used because the meaning of the statistical value differs depending on the device information. For example, analyzing a base having the maximum failure rate by using a shortcut for analyzing a base having the maximum color rate has a different meaning of analysis. On the other hand, a shortcut composed of direct designation can be used. Shortcuts that cannot be used invalidate the shortcut call unit 1202 as in FIG.

(応用例2)
ユーザが登録した分析のショートカットを、他のユーザに公開し、共用利用することでユーザがショートカットを作成する手間を削減するとともに、新たな視点の分析を行うことができる。しかしながら、分析対象の顧客が異なる場合は、前述したように直接的指定を含むショートカットは利用できないため、無効化する必要がある。また、異なる機器統計情報に利用する場合は、前述したように間接的指定が存在するショートカットは利用できないため、無効化する必要がある。
(Application example 2)
By sharing the analysis shortcut registered by the user with other users and using it in common, it is possible to reduce the effort for the user to create the shortcut and to analyze a new viewpoint. However, when the customer to be analyzed is different, the shortcut including the direct designation cannot be used as described above, so it is necessary to invalidate the customer. Also, when using for different device statistical information, a shortcut having an indirect designation cannot be used as described above, so it must be invalidated.

(その他の実施形態)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(コンピュータプログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給する。そしてそのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び該プログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
(Other embodiments)
The present invention can also be realized by executing the following processing. That is, software (computer program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media. Then, the computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus reads out and executes the program. In this case, the program and the storage medium storing the program constitute the present invention.

Claims (11)

複数の拠点のそれぞれに設置された複数の画像形成装置からの稼働情報を管理する管理装置であって、
前記稼働情報に関するレポート画面を提供するための複数の段階のいずれかの段階でパラメータがユーザにより指定された場合に、当該指定されたパラメータに対応するレポート画面を提供する提供手段と、
前記稼働情報に関するレポート画面を提供する際に用いた複数の段階ごとに指定されたパラメータを記憶する記憶手段と、
前記複数の段階ごとに指定されたパラメータが所定の条件に合致する場合に、当該指定されたパラメータで提供されるレポート画面とおなじ特徴をもつ異なるレポート画面を提供するためのショートカット情報を管理する管理手段と、を有し、
前記提供手段は、前記管理手段により管理された前記ショートカット情報が指定された場合には、前記複数の段階のそれぞれに対するユーザによるパラメータの指定なしに、該指定されたショートカット情報に対応するレポート画面を提供する
ことを特徴とする管理装置。
A management device that manages operation information from a plurality of image forming apparatuses installed in each of a plurality of bases,
Providing means for providing a report screen corresponding to the designated parameter when a parameter is designated by the user at any of a plurality of stages for providing a report screen relating to the operation information;
Storage means for storing parameters specified for each of a plurality of stages used when providing a report screen relating to the operation information;
Management for managing shortcut information for providing a different report screen having the same characteristics as the report screen provided by the designated parameter when parameters designated for each of the plurality of stages meet a predetermined condition Means,
When the shortcut information managed by the management means is designated, the providing means displays a report screen corresponding to the designated shortcut information without designation of a parameter for each of the plurality of stages. A management device characterized by providing.
前記所定の条件は、前記稼働情報に関する予め定められた集計値の条件または集計単位であり、
前記提供手段は、前記パラメータが前記予め定められた集計値の条件または集計単位と合致する場合に、前記指定されたパラメータで提供されるレポート画面とおなじ特徴をもつ異なるレポート画面を提供する
ことを特徴とする請求項1に記載の管理装置。
The predetermined condition is a predetermined aggregate value condition or aggregation unit related to the operation information,
The providing means provides a different report screen having the same characteristics as the report screen provided by the designated parameter when the parameter matches the predetermined aggregate value condition or aggregation unit. The management apparatus according to claim 1, wherein
前記集計単位は、前記拠点毎、該拠点内の組織毎の画像形成装置の稼働情報、または集計年月日で指定される画像形成装置の稼働情報である
ことを特徴とする請求項2に記載の管理装置。
The said totaling unit is the operation information of the image forming apparatus for every said base, every organization in this base, or the operating information of the image forming apparatus designated by the total date. Management device.
前記提供手段は、前記ショートカット情報に対応するレポート画面を提供する際に、該レポート画面上に、該レポート画面よりも前記稼働情報の集計範囲が一段階前のパラメータに対応したレポート画面を要求するためのリンク情報を含めて提供する
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の管理装置。
When the providing unit provides a report screen corresponding to the shortcut information, the providing unit requests a report screen corresponding to the parameter whose operation information is aggregated one stage before the report screen. The management apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the management apparatus includes link information for providing the information.
前記提供手段は、前記ショートカット情報に対応するレポート画面を提供する際に、該レポート画面上に、前記複数の段階ごとに指定されたパラメータのいずれかを変更可能なリンク情報を含めて提供し、
前記リンク情報が指定された場合、該リンク情報に対応するパラメータよりも前の段階のそれぞれに対するユーザによるパラメータの指定なしに、変更されたパラメータに対応するレポート画面を提供する
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の管理装置。
The providing means provides, when providing a report screen corresponding to the shortcut information, including any link information that can change any of the parameters specified for each of the plurality of stages on the report screen;
When the link information is specified, a report screen corresponding to the changed parameter is provided without specifying the parameter by the user for each of the stages prior to the parameter corresponding to the link information. Item 4. The management device according to any one of Items 1 to 3.
前記提供手段は、前記指定されたショートカット情報に対応するレポート画面の提供後に、前記一段階前のパラメータまたは変更されたパラメータに対応したレポート画面の提供の用意ができた際に、前記リンク情報を有効化する
ことを特徴とする請求項4または5に記載の管理装置。
The providing means, after providing the report screen corresponding to the specified shortcut information, provides the link information when the report screen corresponding to the previous parameter or the changed parameter is ready to be provided. The management device according to claim 4, wherein the management device is validated.
前記提供手段は、前記ショートカット情報に対応するレポート画面を提供する際に、前記リンク情報と、当該レポート画面とおなじ特徴をもつ異なるレポート画面を提供するためのサジェスチョン情報を提供する
ことを特徴とする請求項4乃至5のいずれか一項に記載の管理装置。
The providing means, when providing a report screen corresponding to the shortcut information, provides the link information and suggestion information for providing a different report screen having the same characteristics as the report screen. The management apparatus as described in any one of Claims 4 thru | or 5.
前記提供手段は、前記管理手段が前記ショートカット情報を管理する前に、当該ショートカット情報の確認画面を提供する
ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の管理装置。
The management device according to claim 1, wherein the providing unit provides a confirmation screen for the shortcut information before the management unit manages the shortcut information.
前記記憶手段は、ユーザごとに前記複数の段階ごとに指定されたパラメータを記憶する
ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の管理装置。
The management device according to any one of claims 1 to 8, wherein the storage unit stores parameters specified for each of the plurality of stages for each user.
複数の拠点のそれぞれに設置された複数の画像形成装置からの稼働情報を管理する管理装置における制御方法であって、
前記稼働情報に関するレポート画面を提供するための複数の段階のいずれかの段階でパラメータがユーザにより指定された場合に、当該指定されたパラメータに対応するレポート画面を提供する提供工程と、
前記稼働情報に関するレポート画面を提供する際に用いた複数の段階ごとに指定されたパラメータを記憶する記憶工程と、
前記複数の段階ごとに指定されたパラメータが所定の条件に合致する場合に、当該指定されたパラメータで提供されるレポート画面とおなじ特徴をもつ異なるレポート画面を提供するためのショートカット情報を管理する管理工程と、を有し、
前記提供工程では、前記管理手段により管理された前記ショートカット情報が指定された場合には、前記複数の段階のそれぞれに対するユーザによるパラメータの指定なしに、該指定されたショートカット情報に対応するレポート画面が提供される
ことを特徴とする制御方法。
A control method in a management apparatus that manages operation information from a plurality of image forming apparatuses installed in each of a plurality of bases,
A providing step of providing a report screen corresponding to the designated parameter when a parameter is designated by the user at any of a plurality of stages for providing a report screen relating to the operation information;
A storage step of storing parameters designated for each of a plurality of stages used when providing a report screen relating to the operation information;
Management for managing shortcut information for providing a different report screen having the same characteristics as the report screen provided by the designated parameter when parameters designated for each of the plurality of stages meet a predetermined condition And having a process
In the providing step, when the shortcut information managed by the management unit is designated, a report screen corresponding to the designated shortcut information is displayed without designation of a parameter by the user for each of the plurality of stages. A control method characterized by being provided.
請求項1乃至9のいずれか1項に記載の管理装置が備える各手段としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
A program that causes a computer to function as each unit included in the management device according to claim 1.
JP2014012682A 2014-01-27 2014-01-27 Management device, control method thereof, and program Active JP6300538B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014012682A JP6300538B2 (en) 2014-01-27 2014-01-27 Management device, control method thereof, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014012682A JP6300538B2 (en) 2014-01-27 2014-01-27 Management device, control method thereof, and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015141464A true JP2015141464A (en) 2015-08-03
JP2015141464A5 JP2015141464A5 (en) 2017-03-02
JP6300538B2 JP6300538B2 (en) 2018-03-28

Family

ID=53771795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014012682A Active JP6300538B2 (en) 2014-01-27 2014-01-27 Management device, control method thereof, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6300538B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019074827A (en) * 2017-10-13 2019-05-16 富士通株式会社 Display program, display device and display method
JP2019164492A (en) * 2018-03-19 2019-09-26 株式会社リコー Information processing system, screen display method, information processing apparatus, and program
JP2021026296A (en) * 2019-07-31 2021-02-22 ブラザー工業株式会社 Display control device, display control method, and display control program
JP2021026295A (en) * 2019-07-31 2021-02-22 ブラザー工業株式会社 Display control device, display control method, and display control program
US11729331B2 (en) 2021-02-25 2023-08-15 Ricoh Company, Ltd. Service providing system to generate duplicated application and transmit it to the electronic device for display on a display, information processing method, and non-transitory recording medium

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08212161A (en) * 1995-02-08 1996-08-20 Hitachi Ltd Job manual preparation supporting system
JP2002308099A (en) * 2001-04-09 2002-10-23 Kyosan Electric Mfg Co Ltd Train information providing device and train information providing method
JP2005190212A (en) * 2003-12-25 2005-07-14 Toshiba Corp Database system, data processing method and program
JP2005305887A (en) * 2004-04-23 2005-11-04 Fuji Xerox Co Ltd System and method for managing device information
JP2010205218A (en) * 2009-03-06 2010-09-16 Dainippon Printing Co Ltd Data analysis support device, data analysis support system, data analysis support method, and program
JP2012248007A (en) * 2011-05-27 2012-12-13 Ricoh Co Ltd Modification management support device, modification management support method, and modification management support program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08212161A (en) * 1995-02-08 1996-08-20 Hitachi Ltd Job manual preparation supporting system
JP2002308099A (en) * 2001-04-09 2002-10-23 Kyosan Electric Mfg Co Ltd Train information providing device and train information providing method
JP2005190212A (en) * 2003-12-25 2005-07-14 Toshiba Corp Database system, data processing method and program
JP2005305887A (en) * 2004-04-23 2005-11-04 Fuji Xerox Co Ltd System and method for managing device information
JP2010205218A (en) * 2009-03-06 2010-09-16 Dainippon Printing Co Ltd Data analysis support device, data analysis support system, data analysis support method, and program
JP2012248007A (en) * 2011-05-27 2012-12-13 Ricoh Co Ltd Modification management support device, modification management support method, and modification management support program

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019074827A (en) * 2017-10-13 2019-05-16 富士通株式会社 Display program, display device and display method
JP2019164492A (en) * 2018-03-19 2019-09-26 株式会社リコー Information processing system, screen display method, information processing apparatus, and program
JP2021026296A (en) * 2019-07-31 2021-02-22 ブラザー工業株式会社 Display control device, display control method, and display control program
JP2021026295A (en) * 2019-07-31 2021-02-22 ブラザー工業株式会社 Display control device, display control method, and display control program
JP7287168B2 (en) 2019-07-31 2023-06-06 ブラザー工業株式会社 Display control device, display control method and display control program
JP7388036B2 (en) 2019-07-31 2023-11-29 ブラザー工業株式会社 Display control device, display control method, and display control program
US11729331B2 (en) 2021-02-25 2023-08-15 Ricoh Company, Ltd. Service providing system to generate duplicated application and transmit it to the electronic device for display on a display, information processing method, and non-transitory recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP6300538B2 (en) 2018-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11513844B1 (en) Pipeline set selection based on duty cycle estimation
JP6300538B2 (en) Management device, control method thereof, and program
US8751415B2 (en) Visualization for resource capacity management
US20180018603A1 (en) Dashboard for dynamic display of distributed transaction data
US20130163037A1 (en) Job-processing apparatus and a job processing method
JP6150453B2 (en) Server apparatus, system, and log collection support method
US10257069B1 (en) Systems and methods for providing an administrative framework in a cloud architecture
US10534599B2 (en) Software upgrade envisioning application
JP5315128B2 (en) Process request destination management apparatus, process request destination management program, and process request destination management method
US11120155B2 (en) Extensibility tools for defining custom restriction rules in access control
US20070006221A1 (en) Software install environment constructing apparatus
US20150100677A1 (en) Managing server system, and control method for the same
US10338857B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP6179200B2 (en) Information processing apparatus, device, information processing system, information processing method, and information processing program
JP2006318368A (en) Data collection apparatus and program
JP4830537B2 (en) Information processing apparatus, control method, and control program
US10313188B2 (en) Method for remote management of multiple device configurations
JP4909396B2 (en) Job management apparatus, job management method, and job management program
JP2021174066A (en) Test management system, test management apparatus, and test management method
JP5965531B1 (en) Customer acquisition support method, customer acquisition support system, and computer program for customer acquisition support
JP2021021998A (en) Client terminal, information processing system, group change method
JP7009969B2 (en) Information processing equipment, programs, usage prediction methods and information processing systems
JP6511749B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS AND INFORMATION PROCESSING PROGRAM
JP7196134B2 (en) Management device, method and program
JP2017175414A (en) Image processing server, data transmission program and sorting device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180227

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6300538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151