JP2015138545A - 電子支払システム及び電子支払方法 - Google Patents

電子支払システム及び電子支払方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015138545A
JP2015138545A JP2014191779A JP2014191779A JP2015138545A JP 2015138545 A JP2015138545 A JP 2015138545A JP 2014191779 A JP2014191779 A JP 2014191779A JP 2014191779 A JP2014191779 A JP 2014191779A JP 2015138545 A JP2015138545 A JP 2015138545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
microprocessor unit
authorized
user
fingerprint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014191779A
Other languages
English (en)
Inventor
コック フォン ウォン
Kwok Fong Wong
コック フォン ウォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Golden Vast Macao Commercial Offshore Ltd
Original Assignee
Golden Vast Macao Commercial Offshore Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Golden Vast Macao Commercial Offshore Ltd filed Critical Golden Vast Macao Commercial Offshore Ltd
Publication of JP2015138545A publication Critical patent/JP2015138545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/401Transaction verification
    • G06Q20/4014Identity check for transactions
    • G06Q20/40145Biometric identity checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • G06Q20/3227Aspects of commerce using mobile devices [M-devices] using secure elements embedded in M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/42Confirmation, e.g. check or permission by the legal debtor of payment

Abstract

【課題】バイオメトリクス認証による支払システム及び支払方法を提供する。【解決手段】支払システム100は、生物的特徴確認装置13、移動端末11、授権支払子システム12を含む。生物的特徴確認装置は、ユーザーの生物的特徴の抽出、且つ生物的特徴情報及び被支払側の授権支払情報の保存に用いられ、生物的特徴確認装置が生物的特徴情報の認証を通過した授権支払情報を移動端末に送信する。移動端末は、近距離通信モジュールが設けられ、生物的特徴確認装置と近距離で生物的特徴及び前記授権支払情報を送信することに用いられ、近距離支払を達成する。さらに授権支払子システムとの確認に用いられる。授権支払子システムは、移動端末からの支払請求を受信するとき、支払請求に運ばれる支払情報と授権支払子システムに保存されたユーザー情報と照合する。【選択図】図1

Description

本発明は、電子技術分野に関し、特に電子支払システム及び電子支払方法に関わっている。
現在、銀行システムはネットバンク支払を完成するために主に2つに方法があり、一つはUSBキーであり、もう一つは携帯メッセージ及び銀行から配られた電子パスワードカードを利用して確認を行い、支払を完成する。発明者は先行技術を分析した結果、携帯メッセージ及び銀行から配られた電子パスワードカードを利用して確認を行う方法が、それぞれ認証する方法で安全性を増加できるけど、依然として下記の不足がある:消費者にとって、電子パスワードカードは銀行から配れるので、前記電子パスワードカードを入手するためにユーザーが一定の金額を支払わなければならないので、ユーザーのコストを高めるし、電子パスワードカードの携帯が不便である;また、電子パスワードカードを手元に持たない場合ネット交易を完成できないことも、ユーザに不便をかけやすい。
先行技術の問題を解決するために、本発明は電子支払システム及び電子支払方法を提供して、本発明の技術案とは、具体的に下記のように参照する。
一方では、本発明は電子支払システムを開示され、前記システムは移動端末、授権支払子システムを含む;その中に、前記移動端末にマイクロプロセッサチップ、生物的特徴確認装置が設けられ、前記マイクロプロセッサチップは前記移動端末と前記授権支払子システムとの通信を制御する第一マイクロプロセッサユニットと、前記移動端末と前記授権支払子システムとの通信データを暗号化又は解読を行う第二マイクロプロセッサユニットを含む。
その中に、ユーザーはインターネットによる支払を行う場合、前記移動端末が前記授権支払子システムからの確認情報を受信して、前記移動端末によってメッセージコードを入力して、前記第一マイクロプロセッサユニットの制御で通信インタフェースによる前記メッセージコードを前記授権支払子システムに送信して、第一ステップの確認を完成する;前記生物的特徴確認装置による前記ユーザーに対して身分認証を行い、前記第二マイクロプロセッサユニットが、前記授権支払子システムに許可された授権支払協議に基づいて、暗号化された前記ランダム確認コードを生成し、前記第一マイクロプロセッサユニットの制御で、通信インタフェースによる前記ランダム確認コードを前記授権支払子システムに送信して、第二ステップの確認を完成する。
もう一方では、本発明は電子支払方法を開示され、該電子支払方法は、
前記ユーザーがネットによる支払を実現するとき、前記移動端末が前記授権支払子システムからの確認情報を受信して、前記移動端末によってメッセージコードを入力して、前記移動端末内に設けられた前記第一マイクロプロセッサユニットの制御で通信インタフェースによる前記メッセージコードを前記授権支払子システムに送信して、第一ステップの確認を完成するステップと、
前記生物的特徴確認装置による前記ユーザーに対して身分認証を行い、前記移動端末内に設けられた前記第二マイクロプロセッサユニットが、前記授権支払子システムに許可された授権支払協議に基づいて、暗号化された前記ランダム確認コードを生成し、前記第一マイクロプロセッサユニットの制御で、前記通信インタフェースによる前記ランダム確認コードを前記授権支払子システムに送信して、第二ステップの確認を完成するステップとを含む。
本発明の実施例が提供された技術案は、下記の有益な効果を有する。
即ち、第一マイクロプロセッサユニットの制御でメッセージコード及びランダム確認コードを授権支払子システムに送信して、且つ生物的特徴確認装置によるユーザーに対して認証を行い、二つのステップの認証を実現することで、ユーザーのネット上支払の安全性を確保する;移動端末が第一マイクロプロセッサユニットと第二マイクロプロセッサユニット及び生物的特徴確認装置を含むため、本発明実施例の一つの移動端末による交易を完成でき、交易の安全性を確保以上便利さ・迅速化を実現できる。
本発明実施例の技術案をより一層明確に説明するために、以下実施例に記載された図面について簡単に紹介する。明らかに、下記された図面はただ本発明実施例の一部であり、当業者にとって、創造的な労働をせず、それらの図面から他の図面をもらえる。
本発明実施例一が提供した電子支払システムの構造図である。 本発明実施例二が提供した電子支払システムの構造図である。 本発明実施例三が提供した電子支払方法のフロー図である。 本発明実施例に適用される電子支払システムの構造図である。
本発明の目的、技術案及び優れた点はより一層明確になるために、以下では、図面を参照して本発明の実施形態について詳しく記述する。
実施例一
図1は、本発明実施例一が提供した電子支払システムの構造図である:図1に示すように、本発明実施例一が提供した電子支払システム100は具体的に、移動端末11、授権支払子システム12を含む;その中に、前記移動端末11にマイクロプロセッサチップ15、生物的特徴確認装置13、通信インタフェース14が設けられ、前記マイクロプロセッサチップ15は、前記移動端末と前記授権支払子システムとの通信を制御する第一マイクロプロセッサユニットと、前記移動端末と前記授権支払子システムとの通信データを暗号化又は解読を行う第二マイクロプロセッサユニットを含む。
その中に、前記ユーザーはインターネットによる支払を行う場合、前記移動端末11が前記授権支払子システム12からの確認情報を受信して、前記移動端末11によってメッセージコードを入力して、前記第一マイクロプロセッサユニット151の制御で通信インタフェース14による前記メッセージコードを前記授権支払子システム12に送信して、第一ステップの確認を完成する;前記生物的特徴確認装置13による前記ユーザーに対して身分認証を行い、ユーザーの身分認証がパスしてから、前記第二マイクロプロセッサユニット152が、前記授権支払子システム12に許可された授権支払協議に基づいて、暗号化された前記ランダム確認コードを生成し、前記第一マイクロプロセッサユニット151の制御で、通信インタフェース14による前記ランダム確認コードを前記授権支払子システム12に送信して、第二ステップの確認を完成する。
本発明実施例が提供した電子支払システムは、第一マイクロプロセッサユニット151の制御でメッセージコード及びランダム確認コードを授権支払子システム12に送信して、且つ生物的特徴確認装置によるユーザーに対して認証を行い、二つのステップの認証を実現することで、ユーザーのネット上支払の安全性を確保する;移動端末が第一マイクロプロセッサユニット151と第二マイクロプロセッサユニット152及び生物的特徴確認装置13を含むため、本発明実施例の一つの移動端末11による交易を完成でき、交易の安全性を確保以上便利で迅速な交易を実現できる。
実施例二
図2は、本発明実施例二が提供した電子支払システムの構造図である:本発明実施例の生物的特徴確認装置は具体的に指紋認証装置であり、図2に示すように、本発明実施例が提供した電子支払システム200は具体的に、移動端末21、授権支払子システム22を含む;その中に、前記移動端末21にマイクロプロセッサチップ25、指紋認証装置23、通信インタフェース24が設けられ、前記マイクロプロセッサチップ25は、前記移動端末21と前記授権支払子システム22との通信を制御する第一マイクロプロセッサユニット251と、前記移動端末21と前記授権支払子システム22との通信データを暗号化又は解読を行う第二マイクロプロセッサユニット252を含む。
その中に、前記ユーザーはインターネットによる支払を行う場合、前記移動端末21が前記授権支払子システム22からの確認情報を受信して、前記移動端末21によってメッセージコードを入力して、前記第一マイクロプロセッサユニット251の制御で通信インタフェース24による前記メッセージコードを前記授権支払子システム22に送信して、第一ステップの確認を完成する;さらに、授権支払子システム22からの確認情報は授権支払子システム22による暗号化されたものであってよいし、移動端末21が該暗号化された確認情報を受領してから、第二マイクロプロセッサユニット152による解読して、解読後の確認情報を得る。
前記指紋認証装置23による前記ユーザーに対して身分認証を行い、ユーザーの身分認証がパスしてから、前記第二マイクロプロセッサユニット252が、前記授権支払子システム22に許可された授権支払協議に基づいて、暗号化された前記ランダム確認コードを生成し、前記第一マイクロプロセッサユニット251の制御で、通信インタフェース254による前記ランダム確認コードを前記授権支払子システム22に送信して、第二ステップの確認を完成する;前記授権支払子システム22が前記メッセージコード及び前記ランダム確認コードを受信するとき、前記ユーザーの対応するネット口座で対応する控除操作を行う。
さらに、指紋認証装置23はまた、指紋センサー231、指紋格納メモリ232、指紋認証サーバー233を含む。指紋センサー231は第一マイクロプロセッサユニット251の制御でユーザーの指紋情報を抽出する;指紋格納メモリ232は前記指紋センサー231より抽出されたユーザーの指紋情報を登録保存する;指紋認証サーバー233は第一マイクロプロセッサユニット251の制御で前記指紋センサー231より抽出された指紋情報を前記指紋格納メモリ232に登録保存された授権ユーザーの指紋情報と照合して、前記指紋センサー231が抽出された指紋情報が授権ユーザーの指紋情報であると確認する。当業者であれば理解できるように、指紋センサー231はタッチ式でもよいし、スキャン式でもよい。異なる種類の移動端末は異なる指紋センサーを使ってよい。本発明実施例では指紋センサー231の具体的な構造を制限しない。
さらに、前記通信インタフェース24は具体的に:
前記第一マイクロプロセッサユニットの制御で前記移動端末のデータ伝送機能を実現して、授権支払子システムとデータ伝送を行うユーザー識別モジュールのデータ伝送インタフェースによる;及び/又は
前記第一マイクロプロセッサユニットの制御で前記移動端末のネット接続機能を実現して、前記授権支払子システムと接続する前記ワイファイインタフェースを含む。
さらに、前記第一マイクロプロセッサユニット251と第二マイクロプロセッサユニット252との間に汎用非同期送受信回路のインタフェースによる通信する。
当業者であれば理解できるように、本発明実施例ではただ生物的特徴確認装置が具体的に指紋認証装置23を例として例示して説明する。生物的特徴確認装置はさらにハイレゾリューション画像センサー装置を含み、ハイレゾリューション画像センサー装置によるユーザーの顔面特徴、ユーザーの虹彩情報又は毛細血管を抽出して、顔面特徴、ユーザーの虹彩情報又は毛細血管によりユーザーに対して身分認証を行う。
本発明実施例が提供した電子支払システムは、第一マイクロプロセッサユニット251の制御でメッセージコード及びランダム確認コードを授権支払子システム22に送信して、且つ生物的特徴確認装置によるユーザーに対して認証を行い、二つのステップの認証を実現することで、ユーザーのネット上支払の安全性を確保する;移動端末が第一マイクロプロセッサユニット251と第二マイクロプロセッサユニット252及び生物的特徴確認装置23を含むため、本発明実施例の一つの移動端末21による交易を完成でき、交易の安全性を確保以上便利で迅速な交易を実現できる。
さらに、上述の実施例二において、第一マイクロプロセッサユニット251はまた移動端末21にあるハードディスクを制御でき、例えば指紋センサー231、移動端末21上の外部装置、及び如何なる移動端末21に接続又は取り付けられるハードディスクを含む;第二マイクロプロセッサユニット252はまた移動端末21にあるハードディスクを制御でき、具体的にソフトウェアの間の通信及び制御などを含む。
実施例三
図3は、本発明実施例三が提供した電子支払方法のフロー図である;本発明実施例は実施例一及び実施例二の電子支払システムによる実現できる。図3に示すように、本発明実施例中の電子支払方法は具体的に下記のステップを含む:
ステップ301、ユーザーはインターネットによる支払を行う場合、前記移動端末が前記授権支払子システムからの確認情報を受信して、前記移動端末によってメッセージコードを入力して、前記第一マイクロプロセッサユニットの制御で通信インタフェースによる前記メッセージコードを前記授権支払子システムに送信して、第一ステップの確認を完成する;
ステップ302、前記生物的特徴確認装置による前記ユーザーに対して身分認証を行い、前記第二マイクロプロセッサユニットが、前記授権支払子システムに許可された授権支払協議に基づいて、暗号化された前記ランダム確認コードを生成し、前記第一マイクロプロセッサユニットの制御で、通信インタフェースによる前記ランダム確認コードを前記授権支払子システムに送信して、第二ステップの確認を完成する。
本発明実施例が提供した電子支払方法は、第一マイクロプロセッサユニットの制御でメッセージコード及びランダム確認コードを授権支払子システムに送信して、且つ生物的特徴確認装置によるユーザーに対して認証を行い、二つのステップの認証を実現することで、ユーザーのネット上支払の安全性を確保する;移動端末が第一マイクロプロセッサユニットと第二マイクロプロセッサユニット及び生物的特徴確認装置を含むため、本発明実施例の一つの移動端末による交易を完成でき、交易の安全性を確保以上便利で迅速な交易を実現できる。
さらに、上述の実施例三において、生物的特徴確認装置は具体的に指紋認証装置であるとき、ステップ302における「生物的特徴確認装置によるユーザーに対して身分認証を行う」ことについて、具体的に:
指紋センサーによるユーザーの指紋情報を抽出する;
指紋格納メモリによる前記指紋センサーより抽出されたユーザーの指紋情報を登録保存する;
指紋認証サーバーによる前記指紋センサーより抽出された指紋情報を前記指紋格納メモリに登録保存された授権ユーザーの指紋情報と照合して、前記前記指紋センサーが抽出された指紋情報が授権ユーザーの指紋情報と確認する。
さらに、上述の実施例三において、前記通信インタフェースは、ユーザー識別モジュールのデータ伝送インタフェース及び/又はワイファイインタフェースを含む。
前記第一マイクロプロセッサユニットの制御で前記ユーザー識別モジュールのデータ伝送インタフェースによる前記移動端末のデータ伝送機能を実現して、授権支払子システムとデータ伝送を行う;及び/又は
前記第一マイクロプロセッサユニットの制御で前記ワイファイインタフェースによる前記移動端末のネット接続機能を実現して、前記授権支払子システムと接続する。
さらに、上述の実施例三において、電子支払方法はさらに:
前記第一マイクロプロセッサユニットと前記第二マイクロプロセッサユニットとの間にシリアルインタフェースによる通信を行うことを含んでもよい。
さらに、上述の実施例三において、ステップ302の後、電子支払方法はさらに:
前記授権支払子システムが前記メッセージコード及びランダム確認コードを受信するとき、前記ユーザーの対応するネット口座で対応する控除操作を行うことを含んでもよい。
実施例四
図4は、本発明実施例に適用される電子支払システムの構造図である;本発明実施例は授権支払子システムが具体的に銀行授権支払確認システムであり、生物的抽出装置が具体的に指紋センサー装置であることを例として例示して説明する。図4に示すように、本発明実施例中が具体的に下記の部分を含む:移動端末41、銀行授権支払確認システム42;前記移動端末41にマイクロプロセッサチップ45、指紋認証装置43、通信インタフェース44が設けられ、前記マイクロプロセッサチップ45は、前記移動端末41と前記授権支払子システム42との通信を制御する第一マイクロプロセッサユニット451と、前記移動端末41と前記授権支払子システム42との通信データを暗号化又は解読を行う第二マイクロプロセッサユニット452を含む。
その中に、指紋認証装置43は具体的に実施例二に示す指紋センサー装置であってよく、指紋センサー装置43の中にユーザーの指紋情報を保存する格納メモリを含む。
通信インタフェース44はSIMカード及び/又はWiFi又は他のネットに接続する通信インタフェースであってよく、SIMカードのデータ伝送/WiFiのネット接続機能を利用して銀行授権支払確認システム42との接続確認を行い、2つのステップの確認を実現の上、有効な支払を完成する。
また、第一マイクロプロセッサユニット451と第二マイクロプロセッサユニット452との間に、汎用非同期送受信回路のインタフェースによる通信する。移動端末41をエンベデッドシステムのメインミクロコンピューター・コントロールセンターとして設置し、移動端末41の出力口がいずれも第一マイクロプロセッサユニット451によって制御される。第一マイクロプロセッサユニット451と第二マイクロプロセッサユニット452とヒューズプログラム及びバインドプログラムによってインタフェース調整という操作を禁止し、且つ汎用非同期送受信伝送器のインタフェースによる接続する。
本発明の実施例を利用して、まず、ユーザーの身分は2つのステップの認証を受けてから銀行授権支払確認システム42が控除操作を行うため、ダブルでユーザー支払の安全性を保障することを実現できる;次ぎ、銀行授権支払確認システム42と接続して、銀行が確認した授権支払協議による、支払を実現する。移動端末41がマイクロプロセッサチップ45、生物的特徴確認装置43を有するため、移動端末41は一体式のネット支払電子設備になり、安全を確保する上便利で迅速な交易を実現できる。
上記された本発明の実施例の番号は記述するためだけ、実施例の優劣を代表しない。
当業者として下記のことを良く理解できる。上記された実施例の全部又は部分のステップはハードウェアより、或いはプログラムより関連ハードウェアを指令することで完成できる。前記プログラムはコンピューターの可読記憶媒体の中に保存できる。前記記憶媒体はROM、磁気ディスク或いは光ディスク等である。
上記されたのは本発明のよりよい実施例だが、本発明を限定されない。本発明の主旨及び原則の中に、如何なる訂正、同等取替え、改善等、全部本発明の保護範囲に含まれる。

Claims (10)

  1. 電子支払システムであって、
    移動端末と、授権支払子システムを含み、
    前記移動端末にマイクロプロセッサチップ、生物的特徴確認装置が設けられ、
    前記マイクロプロセッサチップは、
    前記移動端末と前記授権支払子システムとの通信を制御する第一マイクロプロセッサユニットと
    前記移動端末と前記授権支払子システムとの通信データを暗号化又は解読を行う第二マイクロプロセッサユニットと、を含み、
    ユーザーがインターネットによる支払を行う場合、前記移動端末が前記授権支払子システムからの確認情報を受信して、前記移動端末によってメッセージコードを入力して、前記第一マイクロプロセッサユニットの制御で通信インタフェースによる前記メッセージコードを前記授権支払子システムに送信して、第一ステップの確認を完成し;
    前記生物的特徴確認装置による前記ユーザーに対して身分認証を行い、前記第二マイクロプロセッサユニットが、前記授権支払子システムに許可された授権支払協議に基づいて、暗号化された前記ランダム確認コードを生成し、前記第一マイクロプロセッサユニットの制御で、通信インタフェースによる前記ランダム確認コードを前記授権支払子システムに送信して、第二ステップの確認を完成する
    ことを特徴とする電子支払システム。
  2. 前記生物的特徴確認装置が指紋認証装置であり、
    前記指紋認証装置が
    前記第一マイクロプロセッサユニットの制御でユーザーの指紋情報を抽出する指紋センサーと、
    前記指紋センサーによる抽出されたユーザーの指紋情報を登録保存する指紋格納メモリと、
    前記第一マイクロプロセッサユニットの制御で前記指紋センサーによる抽出された指紋情報を前記指紋格納メモリに登録保存された授権ユーザーの指紋情報と照合して、前記指紋センサーが抽出された指紋情報が授権ユーザーの指紋情報と確認する指紋認証サーバーと、を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子支払システム。
  3. 前記通信インタフェースは、
    前記第一マイクロプロセッサユニットの制御で前記移動端末のデータ伝送機能を実現することに用いられ、前記授権支払子システムとデータ伝送を行うユーザー識別モジュールのデータ伝送インタフェース;及び/又は
    前記第一マイクロプロセッサユニットの制御で前記移動端末のネット接続機能を実現することに用いられ、前記授権支払子システムと接続するワイファイインタフェースとを含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子支払システム。
  4. 前記第一マイクロプロセッサユニットと第二マイクロプロセッサユニットとの間に汎用非同期送受信回路のインタフェースによる通信する
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子支払システム。
  5. 前記授権支払子システムが前記メッセージコード及びランダム確認コードを受信するとき、前記ユーザーの対応するネット口座で対応する控除操作を行う
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかの項に記載の電子支払システム。
  6. 前記ユーザーがネットによる支払を実現するとき、前記移動端末が前記授権支払子システムからの確認情報を受信して、前記移動端末によってメッセージコードを入力して、前記移動端末内に設けられた前記第一マイクロプロセッサユニットの制御で通信インタフェースによる前記メッセージコードを前記授権支払子システムに送信して、第一ステップの確認を完成するステップと、
    前記生物的特徴確認装置による前記ユーザーに対して身分認証を行い、前記移動端末内に設けられた前記第二マイクロプロセッサユニットが、前記授権支払子システムに許可された授権支払協議に基づいて、暗号化された前記ランダム確認コードを生成し、前記第一マイクロプロセッサユニットの制御で、前記通信インタフェースによる前記ランダム確認コードを前記授権支払子システムに送信して、第二ステップの確認を完成するステップとを含む
    ことを特徴とする電子支払方法。
  7. 前記生物的特徴確認装置が指紋認証装置である。前記指紋認証装置によるユーザーに対して身分認証を行うステップは:
    前記第一マイクロプロセッサユニットの制御で指紋センサーによるユーザーの指紋情報を抽出するステップと、
    指紋格納メモリによる前記指紋センサーより抽出されたユーザーの指紋情報を登録保存するステップと、
    前記第一マイクロプロセッサユニットの制御で指紋認証サーバーによる前記指紋センサーより抽出された指紋情報を前記指紋格納メモリに登録保存された授権ユーザーの指紋情報と照合して、前記前記指紋センサーが抽出された指紋情報が授権ユーザーの指紋情報と確認するステップと、を含む
    ことを特徴とする請求項6に記載の電子支払方法。
  8. 前記通信インタフェースは、ユーザー識別モジュールのデータ伝送インタフェース及び/又はワイファイインタフェースを含み、
    前記第一マイクロプロセッサユニットの制御で前記ユーザー識別モジュールのデータ伝送インタフェースによる前記移動端末のデータ伝送機能を実現して、授権支払子システムとデータ伝送を行うステップ;及び/又は
    前記第一マイクロプロセッサユニットの制御で前記ワイファイインタフェースによる前記移動端末のネット接続機能を実現して、前記授権支払子システムと接続するステップとをさらに、含む
    ことを特徴とする請求項6に記載の電子支払方法。
  9. 第二マイクロプロセッサユニットによる前記移動端末と前記授権支払子システムとの間に伝送される支払データに対して暗号化して、且つ第一マイクロプロセッサユニットの制御で前記通信インタフェースによる暗号化された支払データを前記授権支払子システムに送信するステップと、
    前記第一マイクロプロセッサユニットと第二マイクロプロセッサユニットとの間に汎用非同期送受信回路のインタフェースによる通信するステップをさらに含む
    ことを特徴とする請求項6に記載の電子支払方法。
  10. 前記授権支払子システムが前記メッセージコード及びランダム確認コードを受信するとき、前記ユーザーの対応するネット口座で対応する控除操作を行う
    ことを特徴とする請求項6〜9のいずれかの一項に記載の電子支払方法。
JP2014191779A 2014-01-24 2014-09-19 電子支払システム及び電子支払方法 Pending JP2015138545A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410036805.1 2014-01-24
CN201410036805.1A CN103761647A (zh) 2014-01-24 2014-01-24 电子支付系统及电子支付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015138545A true JP2015138545A (ja) 2015-07-30

Family

ID=50528881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014191779A Pending JP2015138545A (ja) 2014-01-24 2014-09-19 電子支払システム及び電子支払方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20150213452A1 (ja)
JP (1) JP2015138545A (ja)
KR (1) KR20150088703A (ja)
CN (1) CN103761647A (ja)
BR (1) BR102014022465A2 (ja)
DE (1) DE102014216080A1 (ja)
HK (1) HK1195995A2 (ja)
IN (1) IN2014DE02430A (ja)
SG (1) SG10201405603UA (ja)
TW (1) TW201530342A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105279641A (zh) * 2014-06-12 2016-01-27 中兴通讯股份有限公司 互联网支付的注册认证、实现方法及装置
CN104299133B (zh) * 2014-10-22 2017-10-24 齐鲁工业大学 基于体感网的在线移动支付系统及可信认证方法
CN104361492A (zh) * 2014-11-05 2015-02-18 武汉天聪创意科技有限公司 嵌入式电子钱包及其支付方法
KR102323805B1 (ko) * 2014-12-24 2021-11-10 십일번가 주식회사 웹 기반 인증 결제 장치, 웹 기반 인증 결제 방법, 웹 기반 인증 결제 시스템 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체
US20160224973A1 (en) * 2015-02-01 2016-08-04 Apple Inc. User interface for payments
CN106295289B (zh) * 2015-06-12 2019-11-26 联想(北京)有限公司 一种信息处理模块
CN105868699B (zh) * 2016-03-25 2019-06-11 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种基于指纹的终端支付方法及装置
CN108156155B (zh) * 2017-12-25 2021-01-15 资密科技有限公司 一种基于无线网络的生物认证系统、移动设备及方法
CN110189133B (zh) * 2019-05-10 2024-02-27 中国银联股份有限公司 一种支付系统

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001344212A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Base Technology Inc バイオメトリクス情報によるコンピュータファイルの利用制限方法、コンピュータシステムへのログイン方法および記録媒体
JP2002112340A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Toshiba Corp 移動機の本人認証システム及びその方法
JP2006293875A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Hitachi Ltd 生体認証連携決済システム及びそれに用いるicカード用決済端末とicカード
US20070031009A1 (en) * 2005-04-15 2007-02-08 Julius Mwale Method and system for string-based biometric authentication
JP2008217187A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 商品購入システム
JP2009020650A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Chugoku Electric Power Co Inc:The 個人認証方法および個人認証システム
JP2009205305A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Nec Corp 個人情報管理装置、個人情報管理方法、プログラム、及び記録媒体
JP2011165102A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 生体認証システムおよび携帯端末

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050165684A1 (en) * 2004-01-28 2005-07-28 Saflink Corporation Electronic transaction verification system
JP4224080B2 (ja) * 2006-06-05 2009-02-12 フェリカネットワークス株式会社 情報処理端末およびそのプログラム
US9390445B2 (en) * 2012-03-05 2016-07-12 Visa International Service Association Authentication using biometric technology through a consumer device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001344212A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Base Technology Inc バイオメトリクス情報によるコンピュータファイルの利用制限方法、コンピュータシステムへのログイン方法および記録媒体
JP2002112340A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Toshiba Corp 移動機の本人認証システム及びその方法
JP2006293875A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Hitachi Ltd 生体認証連携決済システム及びそれに用いるicカード用決済端末とicカード
US20070031009A1 (en) * 2005-04-15 2007-02-08 Julius Mwale Method and system for string-based biometric authentication
JP2008217187A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 商品購入システム
JP2009020650A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Chugoku Electric Power Co Inc:The 個人認証方法および個人認証システム
JP2009205305A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Nec Corp 個人情報管理装置、個人情報管理方法、プログラム、及び記録媒体
JP2011165102A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 生体認証システムおよび携帯端末

Also Published As

Publication number Publication date
CN103761647A (zh) 2014-04-30
KR20150088703A (ko) 2015-08-03
SG10201405603UA (en) 2015-08-28
US20150213452A1 (en) 2015-07-30
HK1195995A2 (en) 2014-11-28
IN2014DE02430A (ja) 2015-07-31
BR102014022465A2 (pt) 2016-03-29
TW201530342A (zh) 2015-08-01
DE102014216080A1 (de) 2015-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11184343B2 (en) Method for carrying out an authentication
TWI667585B (zh) 一種基於生物特徵的安全認證方法及裝置
JP6629952B2 (ja) モバイルアプリケーションの安全性を確保する方法および装置
US9741033B2 (en) System and method for point of sale payment data credentials management using out-of-band authentication
EP2648163B1 (en) A personalized biometric identification and non-repudiation system
US9647840B2 (en) Method for producing a soft token, computer program product and service computer system
JP2015138545A (ja) 電子支払システム及び電子支払方法
US8739266B2 (en) Universal authentication token
US20080305769A1 (en) Device Method & System For Facilitating Mobile Transactions
US20140337957A1 (en) Out-of-band authentication
KR20170134631A (ko) 사용자 인증 방법 및 장치, 및 웨어러블 디바이스 등록 방법 및 장치
EP3213459A1 (en) A multi-user strong authentication token
EP3582166A1 (en) Method and system to create a trusted record or message and usage for a secure activation or strong customer authentication
JP2017537421A (ja) 支払いトークンのセキュリティを確保する方法
CN110807624A (zh) 一种数字货币硬件冷钱包系统及其交易方法
US20190019189A1 (en) Payment authentication
KR101625065B1 (ko) 휴대단말기에서의 사용자 인증방법
EP3320664B1 (en) Method of authenticating communication of an authentication device and at least one authentication server using local factor
KR20210133178A (ko) 인증 정보 처리 방법 및 장치와 인증 정보 처리 방법 장치를 포함한 사용자 단말
KR20110005612A (ko) 생체 인식을 이용한 오티피 운영 방법 및 시스템과 이를 위한 오티피 장치 및 기록매체
KR20130008124A (ko) 금융기관 별로 동적 매핑된 결제식별번호를 이용한 결제
KR102165105B1 (ko) 생체정보를 이용한 지정 서비스 제공 방법
EP2912822B1 (en) Security-device and secure data transmission method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190521