JP2015136585A - 電気刺激装置 - Google Patents
電気刺激装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015136585A JP2015136585A JP2014011584A JP2014011584A JP2015136585A JP 2015136585 A JP2015136585 A JP 2015136585A JP 2014011584 A JP2014011584 A JP 2014011584A JP 2014011584 A JP2014011584 A JP 2014011584A JP 2015136585 A JP2015136585 A JP 2015136585A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrical stimulation
- electrode
- output
- phase
- stance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/103—Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
- A61B5/1036—Measuring load distribution, e.g. podologic studies
- A61B5/1038—Measuring plantar pressure during gait
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/103—Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
- A61B5/11—Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
- A61B5/112—Gait analysis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/48—Other medical applications
- A61B5/4836—Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6801—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
- A61B5/6813—Specially adapted to be attached to a specific body part
- A61B5/6829—Foot or ankle
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/02—Details
- A61N1/04—Electrodes
- A61N1/0404—Electrodes for external use
- A61N1/0408—Use-related aspects
- A61N1/0452—Specially adapted for transcutaneous muscle stimulation [TMS]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/02—Details
- A61N1/04—Electrodes
- A61N1/0404—Electrodes for external use
- A61N1/0472—Structure-related aspects
- A61N1/0492—Patch electrodes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
- A61N1/36003—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation of motor muscles, e.g. for walking assistance
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
- A61N1/36014—External stimulators, e.g. with patch electrodes
- A61N1/36021—External stimulators, e.g. with patch electrodes for treatment of pain
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/18—Applying electric currents by contact electrodes
- A61N1/32—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
- A61N1/36—Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
- A61N1/36014—External stimulators, e.g. with patch electrodes
- A61N1/3603—Control systems
- A61N1/36031—Control systems using physiological parameters for adjustment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/02—Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
- A61B2562/0219—Inertial sensors, e.g. accelerometers, gyroscopes, tilt switches
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pathology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Physiology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Electrotherapy Devices (AREA)
- Rehabilitation Tools (AREA)
- Neurology (AREA)
Abstract
【解決手段】電気刺激装置1は、使用者の歩行に応じた検出信号を出力する第1検出部21〜第4検出部24と、検出信号に基づいて使用者の1歩行周期のうち立脚前期、立脚中期、立脚後期、遊脚前期、および、遊脚後期のいずれかを判定する制御部31と、膝関節を跨ぐ筋肉に電気刺激を出力する第1電極11〜第3電極13とを備えている。制御部31は、立脚中期において第1電極11〜第3電極13に電気刺激を出力させ、遊脚前期においてに第1電極11〜第3電極13に電気刺激を出力させない。
【選択図】図1
Description
従来の電気刺激装置の一例である特許文献1の筋力増強器は、使用者が椅子に座った状態で膝関節を屈曲状態から伸展する場合、および、使用者がうつ伏せになって膝関節を伸展状態から屈曲する場合、大腿および下腿に電気刺激する。
電気刺激装置1は、2個の刺激付与部10、第1検出部21、第2検出部22、第3検出部23、第4検出部24、および、操作装置30を有している。
第1検出部21の一例は、圧力センサーである。第1検出部21は、両足の爪先に取り付けられる。第1検出部21は、爪先が接地することにより生じる圧力に応じた検出信号を制御部31に出力する。
歩容判定部32は、各検出部21〜24の信号に基づいて、使用者の歩行動作が1歩行周期のうちの立脚前期、立脚中期、立脚後期、遊脚前期、および、遊脚後期のいずれに該当するかを判定する。歩容判定部32は、判定結果に関する情報を含む動作検出信号を出力制御部33に出力する。
中立変位状態は、使用者が膝関節を伸ばした状態を示す。なお、中立変位状態から膝関節が曲げられる動作、および、膝関節が曲げられた状態から中立変位状態に戻す動作を膝関節の変位とする。
膝関節の回旋は、中立回旋状態から下肢50の軸周りで膝関節が回旋する動作を示す。また、膝関節が内側から外側に向けて回旋する動作を「外旋」とし、膝関節が外側から内側に向けて回旋する動作を「内旋」とする。
歩行動作のフェーズが立脚前期のとき、爪先が接地せず、踵が接地している。このため、時刻t11から時刻t12までの期間に示されるとおり、第1検出部21の検出信号が第1閾値TH1以上の大きさを示し、第2検出部22の検出信号が第2閾値TH2未満の大きさを示す。このため、歩容判定部32は、例えば、時刻t11において、第1検出部21の検出信号が第1閾値TH1以上であること、および、第2検出部22の検出信号が第2閾値TH2未満であることに基づいて、歩行動作のフェーズが立脚前期であることを判定する。歩容判定部32は、歩行動作のフェーズが立脚前期であると判定したとき、動作検出信号として、立脚前期検出信号を出力制御部33に出力する。
出力制御部33は、切換部43により平地歩行モードが選択されたとき、立脚中期において各電極11〜13に電気刺激を出力させ、立脚前期、立脚後期、遊脚前期、および、遊脚後期において各電極11〜13に電気刺激を出力させない。
本願発明者は、日常動作において最も膝痛が大きくなる動作を基準として、立脚前期、立脚中期、立脚後期、および、遊脚期のそれぞれの膝痛の度合について複数の被測定者に聴収した。
電気刺激が付与されていない状態において被測定者が歩行動作として平地歩行したとき、立脚中期、立脚前期、遊脚期、および、立脚後期の順に膝痛の度合が大きい。また、電気刺激が付与されていない状態において被測定者が歩行動作として階段上りしたとき、立脚中期、立脚後期、立脚前期、および、遊脚期の順に膝痛の度合が大きい。また、電気刺激が付与されていない状態において被測定者が歩行動作として階段下りしたとき、立脚中期、立脚前期、立脚後期、および、遊脚期の順に膝痛の度合が大きい。
本願発明者は、図6に示される測定条件で膝関節の回旋の変動量として大腿50Aの加速度面積を測定した。
電気刺激装置1は、立脚中期において大腿四頭筋51、ハムストリング52、および、腓腹筋56に電気刺激を付与する。これにより、大腿四頭筋51およびハムストリング52が収縮するため、立脚中期において膝関節の回旋が抑制される。また、腓腹筋56が収縮するため、膝関節の変位が抑制される。
(1)電気刺激装置1は、立脚中期において膝関節を跨ぐ筋肉に電気刺激を付与する。このため、歩行動作の最中の膝痛が抑制される。また、電気刺激装置1は、使用者が歩行動作するときに膝への負荷が小さくなる遊脚期において膝関節を跨ぐ筋肉に電気刺激を付与しない。このため、膝痛の増加および電気刺激による筋肉の疲労の増加の両方を抑制することができる。したがって、電気刺激装置1は、歩行動作時において、膝痛の発生を抑制すること、および、筋肉疲労の増加を抑制することを両立することができる。
(3)電気刺激装置1は、階段下りモードのとき、立脚前期において各電極11〜13に電気刺激を出力させる。このため、膝痛が低減される。
(5)電気刺激装置1は、遊脚期において大腿四頭筋51、ハムストリング52、および、腓腹筋56に電気刺激を付与しない。このため、電気刺激による筋肉の疲労の増加が抑制される。
・第1電極11のサポーター14への取付位置が、大腿四頭筋51に対応するサポーター14の部分の範囲内において左右方向に離間した状態で貼り付けられる。
・各電極11〜13に加えて、下肢50の以下の部分に対応するサポーター14の部分に電極が貼り付けられる。
(A1)電極は、下腿50Bの外側部に対応するサポーター14の部分に貼り付けられる。これにより、電極は、足背筋群に電気刺激を付与する。
(A2)電極は、中臀筋に対応するサポーター14の部分の範囲内において上下方向に離間した状態で貼り付けられる。
(A3)電極は、大臀筋に対応するサポーター14の部分の範囲内において上下方向に離間した状態で貼り付けられる。
・各電極11〜13のうちの1つまたは2つが省略される。
・各電極11〜13が、階段上りモードにおいて、立脚後期のうちの一部の期間において膝関節を跨ぐ筋肉に電気刺激を付与する。
・制御部31が、遊脚前期の一部の期間、または、遊脚後期の一部の期間において各電極11〜13に電気刺激を出力する。
(B1)電気刺激を各電極11〜13のうちの1つまたは2つに出力する。
(B2)遊脚前期において電気刺激を出力する期間が立脚中期において電気刺激を出力する期間よりも短い。
(B3)各電極11〜13のうちの電気刺激を出力する電極に供給される電流が小さい。
(a1)通電パターンAは、立脚中期において電極に電気刺激を出力させ、立脚前期、立脚後期、および、遊脚期において電極に電気刺激を出力させない。
(a2)通電パターンBは、立脚前期および立脚中期において電極に電気刺激を出力させ、立脚後期および遊脚期において電極に電気刺激を出力させない。
(a3)通電パターンCは、立脚中期および立脚後期において電極に電気刺激を出力させ、立脚前期および遊脚期において電極に電気刺激を出力させない。
(a4)通電パターンDは、立脚期において電極に電気刺激を出力させ、遊脚期において電極に電気刺激を出力させない。
(a5)通電パターンEは、立脚前期、立脚中期、および、遊脚後期において電極に電気刺激を出力させ、立脚後期および遊脚前期において電極に電気刺激を出力させない。
(a6)通電パターンFは、立脚期および遊脚後期において電極に電気刺激を出力させ、立脚前期において電極に電気刺激を出力させない。
(6)通電パターンDによれば、足裏の接地にともない膝関節が回旋することを抑制する期間が長くなる。このため、立脚期において膝痛が生じにくくなる。また、複数の通電パターンDが組み合わせて実行される場合、膝痛がより生じにくくなる。また、膝関節を跨ぐ筋肉が増強されやすくなる。このため、使用者の体力向上が期待できる。
(7)通電パターンEまたはFによれば、踵が接地する前から膝関節を跨ぐ筋肉に電気刺激が付与される。このため、踵が接地し始めるタイミングにおいて、すでに電気刺激が付与されている状態が形成されやすくなる。このため、踵が接地したときの膝痛が生じにくくなる。
(C1)制御部31は、立脚中期において各電極11〜13の1つまたは2つに電気刺激を出力させない。
(C2)制御部31は、遊脚前期において各電極11〜13の1つまたは2つに電気刺激を出力させる。
歩行動作のフェーズが立脚前期のとき、第3検出部23の検出信号が緩やかに増加する。このため、歩容判定部32は、第3検出部23の検出信号の変化速度が増加を示すプラスの値であり、かつ、変化速度の絶対値が予め設定された速度閾値以下、かつ、第3検出部23の検出信号の変化量が変化閾値よりも大きいとき、立脚前期と判定する。なお、第3検出部23の検出信号の変化速度は、取得した検出信号を微分することにより算出される。また、第3検出部23の検出信号の変化量は、例えば、複数回前にサンプリングしたときの検出信号と、今回サンプリングした検出信号との差により算出される。また、変化閾値は、試験等により予め設定される。
歩行動作のフェーズが立脚前期のとき、第4検出部24の検出信号が緩やかに減少する。このため、歩容判定部32は、第4検出部24の検出信号の変化速度が減少を示すマイナスの値であり、かつ、変化速度の絶対値が予め設定された速度閾値以下、かつ、第4検出部24の検出信号の変化量が変化閾値よりも大きいとき、立脚前期と判定する。なお、第4検出部24の検出信号の変化速度および変化量は、第3検出部23の検出信号の変化速度および変化量と同様に算出される。
(付記1)前記制御部は、前記遊脚期のうち、脚を上げる期間である遊脚前期、および、前記脚を下す期間である遊脚後期を判定し、前記遊脚後期から前記立脚中期までの期間において前記電極に電気刺激を出力させる請求項1に記載の電気刺激装置。
Claims (5)
- 1歩行周期のうち、足裏全体が接地している立脚中期、および、前記足裏全体が接地していない遊脚期のいずれかを少なくとも判定する制御部と、
膝関節を跨ぐ筋肉に電気刺激を出力する電極と
を備え、
前記制御部は、
前記立脚中期において前記電極に電気刺激を出力させ、前記遊脚期において前記立脚中期に出力させる電気刺激よりも弱い電気刺激を前記電極に出力させる期間を有する、
または、
前記立脚中期において前記電極に電気刺激を出力させ、前記遊脚期において前記電極に電気刺激を出力させない期間を有する
電気刺激装置。 - 前記制御部は、1歩行周期のうち、踵が接地し、かつ、足の爪先が接地していない立脚前期を判定し、
前記制御部は、前記立脚前期において前記電極に電気刺激を出力させる
請求項1に記載の電気刺激装置。 - 前記制御部は、1歩行周期のうち、足の爪先が接地し、かつ、踵が接地していない立脚後期を判定し、
前記制御部は、前記立脚後期において前記電極に電気刺激を出力させる
請求項1または2に記載の電気刺激装置。 - 前記制御部は、前記遊脚期のうち、脚を上げる期間である遊脚前期、および、前記脚を下す期間である遊脚後期を判定し、
前記制御部は、
前記遊脚後期において前記電極に電気刺激を出力させ、前記遊脚前期において前記立脚中期に出力する電気刺激よりも弱い電気刺激を前記電極に出力させる期間を有する、
または、
前記遊脚後期において前記電極に電気刺激を出力させ、前記遊脚前期において前記電極に電気刺激を出力させない期間を有する
請求項1〜3のいずれか一項に記載の電気刺激装置。 - 前記電気刺激装置は、複数の前記電極、および、装着部を有し、
前記装着部は、下肢に装着される物体であり、
前記複数の電極のうちの1つである腹側筋電極は、前記装着部のうち、前記膝関節を跨ぐ筋肉である下肢腹側筋群に対応する部分に取り付けられ、
前記複数の電極のうちの1つである背側筋電極は、前記装着部のうち、前記膝関節を跨ぐ筋肉である下肢背側筋群に対応する部分に取り付けられ、
前記複数の電極のうちの1つである腓腹筋電極は、前記装着部のうち、前記膝関節を跨ぐ筋肉である腓腹筋に対応する部分に取り付けられ、
前記制御部は、
前記1歩行周期のうち、踵が接地し、かつ、足の爪先が接地していない立脚前期、足の爪先が接地し、かつ、踵が接地していない立脚後期、脚を上げる期間である遊脚前期、および、前記脚を下す期間である遊脚後期を判定し、
前記立脚前期において前記複数の電極の少なくとも1つに電気刺激を出力させる、または、前記立脚前期において前記複数の電極の少なくとも1つに電気刺激を出力させない、
前記立脚後期において前記複数の電極の少なくとも1つに電気刺激を出力させる、または、前記立脚後期において前記複数の電極の少なくとも1つに電気刺激を出力させない、
前記遊脚後期において前記複数の電極の少なくとも1つに電気刺激を出力させる、または、前記遊脚後期において前記複数の電極の少なくとも1つに電気刺激を出力させない
請求項1〜4のいずれか一項に記載の電気刺激装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014011584A JP6277483B2 (ja) | 2014-01-24 | 2014-01-24 | 電気刺激装置 |
US15/112,865 US20160339240A1 (en) | 2014-01-24 | 2014-12-11 | Electrostimulator |
CN201480073592.8A CN105916548B (zh) | 2014-01-24 | 2014-12-11 | 电刺激装置 |
KR1020167019857A KR20160101175A (ko) | 2014-01-24 | 2014-12-11 | 전기 자극 장치 |
EP14879402.7A EP3097947B1 (en) | 2014-01-24 | 2014-12-11 | Electrostimulator |
PCT/JP2014/006183 WO2015111110A1 (ja) | 2014-01-24 | 2014-12-11 | 電気刺激装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014011584A JP6277483B2 (ja) | 2014-01-24 | 2014-01-24 | 電気刺激装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015136585A true JP2015136585A (ja) | 2015-07-30 |
JP6277483B2 JP6277483B2 (ja) | 2018-02-14 |
Family
ID=53680948
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014011584A Active JP6277483B2 (ja) | 2014-01-24 | 2014-01-24 | 電気刺激装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160339240A1 (ja) |
EP (1) | EP3097947B1 (ja) |
JP (1) | JP6277483B2 (ja) |
KR (1) | KR20160101175A (ja) |
CN (1) | CN105916548B (ja) |
WO (1) | WO2015111110A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11285034B2 (en) | 2015-04-15 | 2022-03-29 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Cutaneous stimulation devices and methods of using the same |
FR3056114A1 (fr) * | 2016-09-22 | 2018-03-23 | Universite Paris Est Creteil Val De Marne | Dispositif de stimulation pour l'activation d'au moins un muscle intervenant dans le releve du pied |
JP7152845B2 (ja) * | 2017-04-27 | 2022-10-13 | 株式会社 Mtg | 筋肉電気刺激装置 |
KR101968407B1 (ko) * | 2017-05-26 | 2019-04-11 | 순천향대학교 산학협력단 | 저주파 자극 발보조기 장치 |
KR102122413B1 (ko) * | 2018-03-20 | 2020-06-12 | 김창걸 | 장착형 보행 신경근 전기 자극 장치 및 방법, 상기 방법을 수행하기 위한 저장 매체 |
CN108852753A (zh) * | 2018-03-23 | 2018-11-23 | 刘振寰 | 脑瘫儿童家用悬吊步行训练器 |
KR102239909B1 (ko) * | 2018-11-22 | 2021-04-12 | 김창걸 | 지능형 보행 신경근 전기 자극 장치 및 방법, 상기 방법을 수행하기 위한 저장 매체 |
GB2602800B (en) | 2021-01-13 | 2023-05-10 | Mygo4Ward Ltd | Improvements relating to functional electrical stimulation garments |
CN113520375B (zh) * | 2021-07-21 | 2023-08-01 | 深圳大学 | 步态相位的划分方法、装置、存储介质及系统 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005000500A (ja) * | 2003-06-13 | 2005-01-06 | Yaskawa Electric Corp | 足関節電動装具 |
JP2012011102A (ja) * | 2010-07-02 | 2012-01-19 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 電気刺激装置 |
JP2013123532A (ja) * | 2011-12-14 | 2013-06-24 | Panasonic Corp | 体動検出装置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05293188A (ja) * | 1992-04-21 | 1993-11-09 | Nec San-Ei Instr Co Ltd | 電気刺激装置による生体機能矯正方式 |
KR200144073Y1 (ko) * | 1996-05-07 | 1999-06-15 | 천호균 | 신발 |
JP3026007B1 (ja) | 1999-03-29 | 2000-03-27 | 学校法人 久留米大学 | 筋力増強器 |
GB2368017B (en) * | 2000-06-20 | 2004-05-12 | Bournemouth University Higher | Apparatus for electrical stimulation of the leg |
US7153242B2 (en) * | 2001-05-24 | 2006-12-26 | Amit Goffer | Gait-locomotor apparatus |
US8346367B2 (en) * | 2002-09-11 | 2013-01-01 | Meagan Medical, Inc. | Apparatus and method for stabilizing, improving mobility, and controlling cartilage matrix degradation of weight-bearing articular joints |
JP2004313555A (ja) * | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Roudou Fukushi Jigyodan | 機能的電気刺激歩行補助装置 |
CA2863933C (en) * | 2004-12-22 | 2018-08-07 | Ossur Hf | Systems and methods for processing limb motion |
US8512415B2 (en) * | 2005-03-31 | 2013-08-20 | Massachusetts Institute Of Technology | Powered ankle-foot prothesis |
US8864846B2 (en) * | 2005-03-31 | 2014-10-21 | Massachusetts Institute Of Technology | Model-based neuromechanical controller for a robotic leg |
US7756585B2 (en) * | 2006-01-31 | 2010-07-13 | Good Samaritan Children's Therapy Unit | Muscle stimulation method and system to improve walking |
US7552021B2 (en) * | 2006-12-07 | 2009-06-23 | Step Of Mind Ltd. | Device and method for improving human motor function |
JP2009050533A (ja) * | 2007-08-28 | 2009-03-12 | Chiba Univ | 自立歩行支援装置及びそれに用いられるプログラム |
GB2495967B (en) * | 2011-10-27 | 2018-03-21 | Salisbury Nhs Found Trust | Wireless footswitch and functional electrical stimulation apparatus |
JP5569885B2 (ja) * | 2011-10-28 | 2014-08-13 | 学校法人加計学園 | 足関節駆動による歩行支援機能的電気刺激システム |
KR101317354B1 (ko) * | 2011-11-21 | 2013-10-11 | 서강대학교산학협력단 | 보행보조토크 제어방법 및 보행보조장치 |
CN103083809A (zh) * | 2013-01-10 | 2013-05-08 | 江苏德长医疗科技有限公司 | 一种电刺激助行装置的输出控制方法 |
CN103405849B (zh) * | 2013-08-15 | 2015-12-23 | 江苏德长医疗科技有限公司 | 康复治疗系统 |
-
2014
- 2014-01-24 JP JP2014011584A patent/JP6277483B2/ja active Active
- 2014-12-11 KR KR1020167019857A patent/KR20160101175A/ko not_active Application Discontinuation
- 2014-12-11 US US15/112,865 patent/US20160339240A1/en not_active Abandoned
- 2014-12-11 CN CN201480073592.8A patent/CN105916548B/zh active Active
- 2014-12-11 EP EP14879402.7A patent/EP3097947B1/en active Active
- 2014-12-11 WO PCT/JP2014/006183 patent/WO2015111110A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005000500A (ja) * | 2003-06-13 | 2005-01-06 | Yaskawa Electric Corp | 足関節電動装具 |
JP2012011102A (ja) * | 2010-07-02 | 2012-01-19 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 電気刺激装置 |
JP2013123532A (ja) * | 2011-12-14 | 2013-06-24 | Panasonic Corp | 体動検出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105916548A (zh) | 2016-08-31 |
EP3097947A1 (en) | 2016-11-30 |
KR20160101175A (ko) | 2016-08-24 |
CN105916548B (zh) | 2019-02-26 |
JP6277483B2 (ja) | 2018-02-14 |
EP3097947B1 (en) | 2019-03-06 |
WO2015111110A1 (ja) | 2015-07-30 |
EP3097947A4 (en) | 2017-01-11 |
US20160339240A1 (en) | 2016-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6277483B2 (ja) | 電気刺激装置 | |
JP5569885B2 (ja) | 足関節駆動による歩行支援機能的電気刺激システム | |
JP6751881B2 (ja) | 歩行訓練用脊髄電気刺激装置 | |
JP2017517370A (ja) | 機能的電気刺激のためのシステム及び方法 | |
US20220118256A1 (en) | Apparatus for management of a parkinson's disease patient's gait | |
KR20190129469A (ko) | 능동형 보행 신경근 전기 자극 장치 및 방법, 상기 방법을 수행하기 위한 저장 매체 | |
Mun et al. | Comparison of gait aspects according to FES stimulation position applied to stroke patients | |
Park et al. | The immediate effect of FES and TENS on gait parameters in patients after stroke | |
JP6008318B2 (ja) | 体動検知装置、およびこの装置を有する人体用刺激付与装置 | |
CN115867163A (zh) | 鞋垫及刺激方法 | |
JP2015136582A (ja) | 体動判別装置 | |
CN203749799U (zh) | 一种便于偏瘫患者助行的装置 | |
Arrofiqi et al. | Design of wearable system for closed-loop control of gait restoration system by Functional Electrical Stimulation | |
JP5927552B2 (ja) | 体動検出装置 | |
CN103784294B (zh) | 中风偏瘫病人康复助行装置 | |
US11007366B2 (en) | Stimulation device for activating at least one muscle involved in raising the foot | |
US20220233854A1 (en) | Method for operating an orthopedic device and corresponding device | |
JP5834190B2 (ja) | 電気刺激装置 | |
Bulea et al. | Restoration of stance phase knee flexion during walking after spinal cord injury using a variable impedance orthosis | |
JP6140619B2 (ja) | 電気刺激装置 | |
JPWO2019193681A1 (ja) | ジャンプトレーニング方法 | |
KR20210024876A (ko) | Fes를 이용한 자세 불균형 유발 방법 및 장치 | |
JP2015136583A (ja) | 電気刺激装置 | |
JP2015085034A (ja) | 補助装置 | |
JP2022050166A (ja) | 電気刺激装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171226 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6277483 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |