JP2015136368A - 燻蒸気化装置 - Google Patents

燻蒸気化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015136368A
JP2015136368A JP2014248719A JP2014248719A JP2015136368A JP 2015136368 A JP2015136368 A JP 2015136368A JP 2014248719 A JP2014248719 A JP 2014248719A JP 2014248719 A JP2014248719 A JP 2014248719A JP 2015136368 A JP2015136368 A JP 2015136368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fumigant
gas
heater
explosive gas
soot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014248719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5875665B2 (ja
Inventor
グン キム、フェ
Hoe Guen Kim
グン キム、フェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2015136368A publication Critical patent/JP2015136368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5875665B2 publication Critical patent/JP5875665B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M13/00Fumigators; Apparatus for distributing gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N29/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing halogenated hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N29/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing halogenated hydrocarbons
    • A01N29/02Acyclic compounds or compounds containing halogen attached to an aliphatic side-chain of a cycloaliphatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/22Phase substances, e.g. smokes, aerosols or sprayed or atomised substances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S43/00Fishing, trapping, and vermin destroying

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】農業または検疫用などに広く活用され得る燻蒸剤を安全で且つ効率的な方法で使用できる燻蒸気化装置を提供する。【解決手段】熱媒油が充填される装置本体110と、前記装置本体110内に配置され、燻蒸剤が充填される燻蒸剤充填空間が内部に形成される内部ハウジング150と、前記装置本体110内の下部領域に配置され、前記燻蒸剤充填空間に充填される燻蒸剤を加熱して燻蒸気化物質として生成するヒーター140と、非爆発性ガスが内部に充填され、前記装置本体110の外部に設けられる非爆発性ガスタンク170と、一端部が前記非爆発性ガスタンク170に連結され、他端部が前記内部ハウジング内の燻蒸剤充填空間で前記燻蒸剤に浸漬され、前記非爆発性ガスタンク170内の非爆発性ガスを噴射するガスチューブ180と、前記ヒーター140の動作をコントロールするコントローラー160とを含む燻蒸気化装置。【選択図】図1

Description

本発明は、燻蒸気化装置に関し、より詳細には、殺虫、殺菌、除草効果を有するので、農業または検疫用などに広く活用され得る燻蒸剤を従来より安全で且つ効率的な方法で使用できる燻蒸気化装置に関する。
燻蒸剤(fumigant)とは、害虫や病源菌を殺すために使用される揮発性の薬剤、すなわち化学薬品の総称である。
通常、燻蒸剤は、殺虫、殺菌、除草効果を有するので、農業または検疫用などに広く活用される。
このような燻蒸剤には、シアン化水素、シアン化カルシウム、二酸化炭素、亜硫酸ガス、クロロピクリン、四塩化炭素、二塩化エチレン、二ブロム化エチレン、p−ジクロロベンゼン、γ−BHCなどがあるものと知られており、倉庫、船舶、果樹、土壌などの殺虫や殺菌に使用する。
勿論、燻蒸剤が土壌の中に多量残留すれば、土壌が汚染し、倉庫、船舶などを殺菌後に水で洗浄すれば、その水に含まれて水質を汚染させるため、燻蒸剤は、使用上、一定の規制がある。
燻蒸剤の使用時に、液状燻蒸剤を加熱して燻蒸気化物質に作った後、燻蒸気化物質を被燻蒸物、例えば倉庫、船舶、果樹、土壌などに供給することが一般的である。
一方、現在の燻蒸剤使用技術は、メチルブロマイドを使用することが極めて一般的なものと知られている。
ところが、オゾン層破壊物質として知られているメチルブロマイドの場合、低温処理や被燻蒸物に薬害を軽減させるために、単純気化装置を用いて燻蒸気化物質を投薬していることが大部分なので、燻蒸気化物質の投薬後に湖に残った未気化の燻蒸気化物質の残量による作業者安全事故の発生が高い問題点がある。
これに対し、メチルブロマイドの代替物質として開発された燻蒸剤(EF+CO混合高圧ガス)の場合、使用時にガスチューブの結氷現象に起因して気化器を使用しているが、混合ガスが高圧で充填され、高価で販売流通されているだけでなく、ガス筒自体が重くて、燻蒸処理者の安全事故が発生し得る問題点が提起されているので、このような事項を考慮した燻蒸気化装置の技術開発が必要な実情である。
韓国特願第10−1991−0020890号公報 韓国特願第10−1996−0039596号公報 韓国特願第10−1997−0709469号公報 韓国特願第20−2002−0035917号公報
本発明の目的は、殺虫、殺菌、除草効果を有するので、農業または検疫用などに広く活用され得る燻蒸剤を従来より安全で且つ効率的な方法で使用できる燻蒸気化装置を提供することにある。
前記目的は、熱媒油が充填される装置本体と;前記装置本体内に配置され、燻蒸剤が充填される燻蒸剤充填空間が内部に形成される内部ハウジングと;前記装置本体内の下部領域に配置され、前記燻蒸剤充填空間に充填される燻蒸剤を加熱して燻蒸気化物質として生成するヒーターと;非爆発性ガスが内部に充填され、前記装置本体の外部に設けられる非爆発性ガスタンクと;一端部が前記非爆発性ガスタンクに連結され、他端部が前記内部ハウジング内の燻蒸剤充填空間で前記燻蒸剤に浸漬され、前記非爆発性ガスタンク内の非爆発性ガスを噴射するガスチューブと;前記ヒーターの動作をコントロールするコントローラーと;を含むことを特徴とする燻蒸気化装置によって達成される。
前記非爆発性ガスは、窒素(N)、二酸化炭素(CO)またはヘリウム(He)の中から選択されるいずれか1つのガスであり、前記燻蒸剤は、メチルブロマイド(Methyl bromide)、エチルホルマート(Ethyl formate)、メチルホルマート(Methyl formate)、前記メチルホルマートと混合可能な液体燻蒸物質(Ethyl formate+MITC、AITCまたはMonoterpenes)、メチルイソチオシアネート(MITC、methyl isothiocyante)、アリルイソチオシアネート(AITC、Allyl isothiocyanate)、リン化アルミニウム(Aluminum phosphide)、リン化マグネシウム(Magnesium phosphide)、ホスフィン(Phosphine)、フッ化スルフリル(Sulfuryl fluoride)、ヨウ化メチル(Methyl iodide)、シアノゲン(cyanogen)、メタムナトリウム(Metham sodium)、メタムカリウム(Metham potasium)、硫化カルボニル(carbonyl sulfide)、四塩化炭素(carbon tetrachloride)、二硫化ジメチル(dimehtyl disulfide)の中から選択され、前記ガスチューブの側壁の少なくとも一部の区間には、前記非爆発性ガスタンク内の非爆発性ガスが噴射される多数のガス噴射用微細孔が形成され、前記ガス噴射用微細孔の全体面積は、前記ガスチューブの面積より小さく、且つそれぞれのサイズは、直径10〜30mm内の範囲を有し、前記ヒーターは、電気ヒーターまたは火力ヒーターであり、前記装置本体の上部開口には、蓋体が脱着可能に結合され、且つ前記蓋体には、前記燻蒸剤の注入のための注入口が設けられ、前記装置本体の一側には、燻蒸気化物質を排出させる燻蒸気化物質排出管が設けられ、前記装置本体及び前記燻蒸気化物質排出管には、それぞれ圧力ゲージが設けられる。
前記内部ハウジングは、前記装置本体内で前記ヒーター側に行くほど直径が狭くなるように形成され、側壁に多数の通孔が形成される漏斗形状を有し、前記ガスチューブは、前記燻蒸剤との接触面積増大のために、前記内部ハウジング内で渦巻き形状に巻かれて配置される。
前記ガス噴射用微細孔は、前記非爆発性ガスが噴射される方向に沿って漸進的に直径が減少する縮径ホールと;前記縮径ホールに連通し、前記縮径ホールの最小直径部分が延長して形成されるオリフィス延長ホールと;前記オリフィス延長ホールに連通し、前記非爆発性ガスが噴射される方向に沿って漸進的に直径が増加する拡径ホールとを含むことができる。
前記ガスチューブの端部に連結され、前記非爆発性ガスを拡散させるガス拡散モジュールをさらに含み、前記ガス拡散モジュールは、前記内部ハウジング内の燻蒸剤充填空間に配置され、前記ガスチューブの端部と連結され、内部が空いたチューブヘッドと;前記チューブヘッドに連結され、側壁に多数の通孔が形成される多数のノズルパイプと;を含むことができる。
本発明によれば、殺虫、殺菌、除草効果を有するので、農業または検疫用などに広く活用され得る燻蒸剤を従来より安全で且つ効率的な方法で使用することができる効果がある。
また、本発明によれば、燻蒸剤の使用による諸費用を減少させることができ、装置の簡素化を構築することができる効果がある。
本発明の第1実施例による燻蒸気化装置の概略的な構造図である。 図1のA領域に対するガスチューブの端部拡大図である。 図1の燻蒸気化装置に対する制御ブロック図である。 本発明の第2実施例による燻蒸気化装置においてガスチューブに形成されるガス噴射用微細孔の構造図である。 本発明の第3実施例による燻蒸気化装置の概略的な構造図である。 図5に示されたガス拡散モジュールの拡大斜視図である。 本発明の第4実施例による燻蒸気化装置に適用されるガス拡散モジュールの拡大斜視図である。
以下、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施例を説明する。
図1は、本発明の第1実施例による燻蒸気化装置の概略的な構造図であり、図2は、図1のA領域に対するガスチューブの端部拡大図であり、図3は、図1の燻蒸気化装置に対する制御ブロック図である。
図1〜図3を参照すれば、本実施例による燻蒸気化装置は、殺虫、殺菌、除草効果を有するので、農業または検疫用などに広く活用され得る燻蒸剤を従来より安全で且つ効率的な方法で使用できるものであって、装置本体110、内部ハウジング150、ヒーター140、非爆発性ガスタンク170、ガスチューブ180、及びコントローラー160を含むことができる。
装置本体110は、筒形状の構造物であって、その内部には熱媒油が充填される。
内部ハウジング150は、装置本体110内に配置される。内部ハウジング150内には、燻蒸剤が充填される燻蒸剤充填空間が形成される。
液状の燻蒸剤は、内部ハウジング150内の燻蒸剤充填空間内に一定量充填された後に、加熱され、燻蒸気化物質として生成される。
本実施例において燻蒸剤は、メチルブロマイド(Methyl bromide)、エチルホルマート(Ethyl formate)、メチルホルマート(Methyl formate)、前記メチルホルマートと混合可能な液体燻蒸物質(Ethyl formate+MITC、AITCまたはMonoterpenes)、メチルイソチオシアネート(MITC、methyl isothiocyante)、アリルイソチオシアネート(AITC、Allyl isothiocyanate)、リン化アルミニウム(Aluminum phosphide)、リン化マグネシウム(Magnesium phosphide)、ホスフィン(Phosphine)、フッ化スルフリル(Sulfuryl fluoride)、ヨウ化メチル (Methyl iodide)、シアノゲン(cyanogen)、メタムナトリウム(Metham sodium)、メタムカリウム(Metham potasium)、硫化カルボニル(carbonyl sulfide)、四塩化炭素(carbon tetrachloride)、二硫化ジメチル(dimehtyl disulfide)の中から選択されることができる。勿論、これらの成分以外の他のものがさらに使用されてもよい。
この際、エチルホルマートと混合可能な液体燻蒸物質としては、メチルイソチオシアネート(methyl isothiocyanate)、アリルイソチオシアネート(allyl isothiocyanate)、アリルアニソール(allyl anisole)、メチルベンゾエート(methyl benzoate)、カンファー(camphor)、カルボン(carvone)、1,8−シネオール(1、8−cineole)、p−シメン(p−cymene)、オイゲノール(eugenol)、リモネン(limonene)、メントン(menthone)、α−ピネン(alpha pinene)、β−ピネン(beta pinene)などのモノ(Mono)及び セスキテルペノイド(sesquiterpenoids)を含むことができる。
そして、天然精油物質としては、ラベンダー(lavender)、レモン(lemon)、ライム(lime)、ペパミント(peppermint)、pine(パイン)、ローズマリー(rosemary)、タイム(thyme)、ティーツリーオイル(tea tree oil)など天然殺虫及び殺菌効果を有する物質を含むことができる。
図1に示されたように、内部ハウジング150は、ヒーター140側に行くほど直径が狭くなるように形成され、側壁に多数の通孔(図示せず)が形成される漏斗形状を有する。
このような構造の内部ハウジング150内にガスチューブ180の一部が配置される。そして、内部ハウジング150には、燻蒸剤排出ライン155が連結され、装置本体110の外側に延長する。
ヒーター140は、装置本体110内の下部領域に配置される。すなわちヒーター140は、装置本体110内で内部ハウジング150の下部に配置される。
このようなヒーター140は、内部ハウジング150内の燻蒸剤充填空間に充填される燻蒸剤を加熱し、燻蒸気化物質として生成する役目をする。
本実施例においてヒーター140は、コントローラー160によってコントロールされ、この際、ヒーター140は、電気ヒーターであってよく、火力ヒーターであってもよい。
装置本体110の上部開口には、蓋体120が脱着可能に結合される。蓋体120が具備されることによって、装置本体110内の維持補修とともに掃除作業などを行うことができる。
蓋体120には、燻蒸剤の注入のための注入口131が設けられる。装置本体110の一側には、燻蒸気化物質を排出させる燻蒸気化物質排出管134が設けられる。図示してはいないが、燻蒸気化物質排出管134には、液化防止のために液化防止用ヒーター(図示せず)がさらに具備されてもよい。
燻蒸気化物質排出管134は、蓋体120の下部に配置される。そして、装置本体110及び燻蒸気化物質排出管134には、それぞれ圧力ゲージ132、133が設けられ、燻蒸気化物質排出管134には、バルブ135が設けられる。
ここで、注入口131、圧力ゲージ132、133、燻蒸気化物質排出管134及びバルブ135の構成と位置は、図1に示されたように、異なっていてもよいので、図示された形状に本発明の権利範囲が制限されない。
一方、非爆発性ガスタンク170は、装置本体110の外部に設けられるタンクであって、その内部には、非爆発性ガスが充填される。
本実施例において非爆発性ガスは、窒素(N)、二酸化炭素(CO)またはヘリウム(He)の中から選択されるあるいずれか1つのガスである。
非爆発性ガスタンク170内の非爆発性ガス、例えば窒素ガスが装置本体110内の燻蒸剤充填空間内に流入され、燻蒸剤とよく混じるようにガスチューブ180が設けられる。
すなわちガスチューブ180は、その一端部が非爆発性ガスタンク170に連結され、他端部は、装置本体110内の燻蒸剤充填空間で燻蒸剤に浸漬され、非爆発性ガスタンク170内の非爆発性ガスを噴射する役目をする。
このようなガスチューブ180は、腐食防止のためにステンレススチール(stainless steel)材質で製作され、ガスチューブ180の側壁の少なくとも一部の区間には、非爆発性ガスタンク170内の非爆発性ガスが噴射される多数のガス噴射用微細孔181が形成される。
この際、ガス噴射用微細孔181の全体面積は、ガスチューブ180の面積より小さく、且つそれぞれのサイズは、直径10〜30mm内の範囲を有することができる。勿論、その数値に本発明の権利範囲が制限されない。
一方、本実施例においてガスチューブ180は、燻蒸剤との接触面積増大のために内部ハウジング150内で渦巻き形状に巻かれて配置され、渦巻き形状に巻かれて配置される部分のすべてにガス噴射用微細孔181が形成される。
結果的に、本実施例による燻蒸気化装置は、殺虫、殺菌、除草効果を有するので、農業または検疫用などに広く活用され得る燻蒸剤を気化させた後、燻蒸気化物質を例えば、非爆発性ガスとしての窒素ガスをキャリアとして利用することによって、ガスチューブ180のガス噴射用微細孔181から噴射される窒素ガスと燻蒸気化物質が安全で且つ効率的に燻蒸上に投薬されるようにしたものである。このような構造を適用することによって、燻蒸剤を従来より安全で且つ効率的な方法で使用することができると共に、燻蒸剤の使用による諸費用を減少させることができ、装置の簡素化を構築することができる。
次に、コントローラー160は、ヒーター140の動作をコントロールする。このような役目を行うコントローラー160は、図3に示されたところのように、中央処理装置(CPU)161、メモリ(MEMORY)162、サポート回路(SUPPORT CIRCUIT)163を含むことができる。
中央処理装置161は、本実施例においてヒーター140の動作をコントロールするために産業的に適用される多様なコンピュータープロセッサのうち1つである。
メモリ162は、中央処理装置161に連結される。メモリ162は、コンピュータで読み取り可能な記録媒体であって、ローカルまたは遠隔地に設置され、例えばランダムアクセスメモリ(RAM)、ROM、フロッピー(フレキシブル)ディスク、ハードディスクまたは任意のデジタル格納形態のように容易に利用可能な少なくとも1つ以上のメモリである。
サポート回路163は、中央処理装置161と結合され、プロセッサの典型的な動作を支援する。このようなサポート回路163は、キャッシュ、パワーサプライ、クロック回路、入出力回路、ザブシステムなどを含むことができる。
本実施例においてコントローラー160は、ヒーター140の動作をコントロールする。この際、コントローラー160がヒーター140の動作をコントロールする一連のプロセスなどは、メモリ162に格納される。通常、ソフトウェアルチンがメモリ162に格納される。ソフトウェアルチンは、また、他の中央処理装置(図示せず)によって格納されるか、または実行される。
本発明によるプロセスは、ソフトウェアルチンによって実行されるものと説明したが、本発明のプロセスのうち少なくとも一部は、ハードウェアによって行われることも可能である。このように、本発明のプロセスは、コンピューターシステム上で行われるソフトウェアで具現されるかまたは集積回路のようなハードウェアで具現されるかまたはソフトウェアとハードウェアの組合によって具現されることができる。
このような構造と作用を有する本実施例の燻蒸気化装置によれば、殺虫、殺菌、除草効果を有するので、農業または検疫用などに広く活用され得る燻蒸剤を従来より安全で且つ効率的な方法で使用することができる。
また、本実施例の燻蒸気化装置によれば、燻蒸剤の使用による諸費用を減少させることができ、装置の簡素化を構築することができる。
本発明の効果について付言する。燻蒸剤の使用側面から見て、本発明は、全世界的な使用軽減中のオゾン層破壊物質であるメチルブロマイドの軽減使用と高価の代替物質の経済的使用を促進できる技術である。
収入果菜類などの被燻蒸物質の燻蒸処理時にガス自体の浸透力が低い場合、防除効果が劣ることがあるが、本発明は、非爆発性ガスの混合処理機能を付加することによって、低温処理及び被燻蒸物に薬害を軽減しながら燻蒸効果を極大化することができる。
本発明に対する効果をさらに整理すれば、次の通りである。
第一に、現場で使用中の従来の単純気化器の機能に加えて、例えば、窒素ガスをキャリアとして使用することができるので、燻蒸気化物質の効率を増大させ、安全に使用することができる。特に、窒素ガスは、ガスチューブ180の側壁に形成されるガス噴射用微細孔181を通じて噴射されることによって、その機能が極大化されることができる。
第二に、前記事項によって気化圧力を増加させることができ、最終的にガスの浸透力を増加させることによって、被燻蒸物、例えばバナナ、オレンジ、パイナップルなどの本然の燻蒸効果を極大化させることができる。
第三に、構造的に安定し、ハンドリングが便利であるから、作業者の燻蒸剤吸入量を最小化させることができ、これにより、安全な作業を図ることができる。
図4は、本発明の第2実施例による燻蒸気化装置においてガスチューブに形成されるガス噴射用微細孔の構造図である。
前述した実施例とは異なって、本実施例においてガスチューブ280に形成されるガス噴射用微細孔281は、縮径ホール281a、オリフィス延長ホール281b、及び拡径ホール281cの構造で加工されることができる。
縮径ホール281aは、非爆発性ガスが噴射される方向に沿って漸進的に直径が減少する部分である。
縮径ホール281aは、燻蒸気化物質がガス噴射用微細孔281に最初流入されながら発生し得る渦流(vortex)を防止することによって、燻蒸気化物質が均一で且つ安定的に流れることができる。
オリフィス延長ホール281bは、縮径ホール281aに連通し、縮径ホール281aの最小直径部分が延長して形成される部分である。
オリフィス延長ホール281bの形状を調節することによって、燻蒸気化物質の流速を調節することができる。
そして、拡径ホール281cは、オリフィス延長ホール281bに連通し、非爆発性ガスが噴射される方向に沿って漸進的に直径が増加する部分である。
拡径ホール281cは、燻蒸気化物質が均一で且つ安定的に広がりながら噴射されるようにする役目をする。
このように、ガス噴射用微細孔281を、単純孔ではなく、縮径ホール281a、オリフィス延長ホール281b、及び拡径ホール281cの構造で加工した本実施例の構造が適用されても、殺虫、殺菌、除草効果を有するので、農業または検疫用などに広く活用され得る燻蒸剤を従来より安全で且つ効率的な方法で使用することができる。
さらに、燻蒸剤の使用による諸費用を減少させることができ、装置の簡素化を構築することができる。
図5は、本発明の第3実施例による燻蒸気化装置の概略的な構造図であり、図6は、図5に示されたガス拡散モジュールの拡大斜視図である。
図5及び図6を参照すれば、本実施例による燻蒸気化装置は、装置本体110、ヒーター140、非爆発性ガスタンク170、ガスチューブ380、及びコントローラー160を含むことができる。
この際、ガスチューブ380の端部には、非爆発性ガスを拡散させるガス拡散モジュール390がさらに連結される。
本実施例においてガス拡散モジュール390は、装置本体110内の燻蒸剤充填空間に配置され、ガスチューブ380の端部と連結され、内部が空いたチューブヘッド391と、チューブヘッド391に連結され、側壁に多数の通孔392aが形成される多数のノズルパイプ392とを含む。この際、ノズルパイプ392の長さは、互いに同一である。
本実施例の構造が適用されても、殺虫、殺菌、除草効果を有するので、農業または検疫用などに広く活用され得る燻蒸剤を従来より安全で且つ効率的な方法で使用することができる。
さらに、燻蒸剤の使用による諸費用を減少させることができ、装置の簡素化を構築することができる。
一方、ノズルパイプ392の代わりに、あるいは、ノズルパイプ392の一部を円筒状フィルター(filter)に変更適用してもよいが、このように構成しても、本発明の効果を提供することができる。
図7は、本発明の第4実施例による燻蒸気化装置に適用されるガス拡散モジュールの拡大斜視図である。
同図を参照すれば、本実施例による燻蒸気化装置は、ガスチューブ480を具備しており、ガスチューブ480の端部にガス拡散モジュール490がさらに連結される。
本実施例においてガス拡散モジュール490は、装置本体110(図5参照)内の燻蒸剤充填空間に配置され、ガスチューブ480の端部と連結され、内部が空いたチューブヘッド491と、チューブヘッド491に連結され、側壁に多数の通孔492aが形成される多数のノズルパイプ492とを含む。
一方、前述した第3実施例の場合、ノズルパイプ392の長さが互いに同一であるが、本実施例の場合、ノズルパイプ492の長さは、互いに異なるように設けられる。
本実施例のように、ノズルパイプ492の長さが互いに異なる場合、その分、さらに燻蒸剤との接触面積を増大させることができる利点がある。
本実施例の構造が適用されても、殺虫、殺菌、除草効果を有するので、農業または検疫用などに広く活用され得る燻蒸剤を従来より安全で且つ効率的な方法で使用することができる。
さらに、燻蒸剤の使用による諸費用を減少させることができ、装置の簡素化を構築することができる。
このように、本発明は、記載された実施例に限定されるものではなく、本発明の思想及び範囲を逸脱せず、多様に修正及び変形することができることは、この技術の分野における通常の知識を有する者に自明である。したがって、そのような修正例または変形例は、本発明の請求範囲に属すると言える。
110 装置本体
120 蓋体
131 注入口
132、133 圧力ゲージ
134 燻蒸気化物質排出管
135 バルブ
140 ヒーター
150 内部ハウジング
160 コントローラー
170 非爆発性ガスタンク
180 ガスチューブ
181 ガス噴射用微細孔

Claims (4)

  1. 熱媒油が充填される装置本体と;
    前記装置本体内に配置され、燻蒸剤が充填される燻蒸剤充填空間が内部に形成される内部ハウジングと;
    前記装置本体内の下部領域に配置され、前記燻蒸剤充填空間に充填される燻蒸剤を加熱して燻蒸気化物質として生成するヒーターと;
    非爆発性ガスが内部に充填され、前記装置本体の外部に設けられる非爆発性ガスタンクと;
    一端部が前記非爆発性ガスタンクに連結され、他端部が前記内部ハウジング内の燻蒸剤充填空間で前記燻蒸剤に浸漬され、前記非爆発性ガスタンク内の非爆発性ガスを噴射するガスチューブと;
    前記ヒーターの動作をコントロールするコントローラーと;を含み、
    前記内部ハウジングは、前記装置本体内で前記ヒーター側に行くほど直径が狭くなるように形成され、側壁に多数の通孔が形成される漏斗形状を有し、
    前記ガスチューブは、前記燻蒸剤との接触面積増大のために前記内部ハウジング内で渦巻き形状に巻かれて配置されることを特徴とする燻蒸気化装置。
  2. 前記非爆発性ガスは、窒素(N)、二酸化炭素(CO)またはヘリウム(He)の中から選択されるいずれか1つのガスであり、
    前記燻蒸剤は、メチルブロマイド(Methyl bromide)、エチルホルマート(Ethyl formate)、メチルホルマート(Methyl formate)、前記メチルホルマートと混合可能な液体燻蒸物質(Ethyl formate+MITC、AITCまたはMonoterpenes)、メチルイソチオシアネート(MITC、methyl isothiocyante)、アリルイソチオシアネート(AITC、Allyl isothiocyanate)、リン化アルミニウム(Aluminum phosphide)、リン化マグネシウム(Magnesium phosphide)、ホスフィン(Phosphine)、フッ化スルフリル(Sulfuryl fluoride)、ヨウ化メチル(Methyl iodide)、シアノゲン(cyanogen)、メタムナトリウム(Metham sodium)、メタムカリウム(Metham potasium)、硫化カルボニル(carbonyl sulfide)、四塩化炭素(carbon tetrachloride)、二硫化ジメチル(dimehtyl disulfide)の中から選択され、
    前記ガスチューブの側壁の少なくとも一部の区間には、前記非爆発性ガスタンク内の非爆発性ガスが噴射される多数のガス噴射用微細孔が形成され、
    前記ガス噴射用微細孔の全体面積は、前記ガスチューブの面積より小さく、且つそれぞれのサイズは、直径10〜30mm内の範囲を有し、
    前記ヒーターは、電気ヒーターまたは火力ヒーターであり、
    前記装置本体の上部開口には、蓋体が脱着可能に結合され、且つ前記蓋体には、前記燻蒸剤の注入のための注入口が設けられ、
    前記装置本体の一側には、燻蒸気化物質を排出させる燻蒸気化物質排出管が設けられ、
    前記装置本体及び前記燻蒸気化物質排出管には、それぞれ圧力ゲージが設けられることを特徴とする請求項1に記載の燻蒸気化装置。
  3. 前記ガス噴射用微細孔は、
    前記非爆発性ガスが噴射される方向に沿って漸進的に直径が減少する縮径ホールと;
    前記縮径ホールに連通し、前記縮径ホールの最小直径部分が延長して形成されるオリフィス延長ホールと;
    前記オリフィス延長ホールに連通し、前記非爆発性ガスが噴射される方向に沿って漸進的に直径が増加する拡径ホールと;を含むことを特徴とする請求項2に記載の燻蒸気化装置。
  4. 前記ガスチューブの端部に連結され、前記非爆発性ガスを拡散させるガス拡散モジュールをさらに含み、
    前記ガス拡散モジュールは、
    前記内部ハウジング内の燻蒸剤充填空間に配置され、前記ガスチューブの端部と連結され、内部が空いたチューブヘッドと;
    前記チューブヘッドに連結され、側壁に多数の通孔が形成される多数のノズルパイプと;を含むことを特徴とする請求項1に記載の燻蒸気化装置。
JP2014248719A 2014-01-24 2014-12-09 燻蒸気化装置 Active JP5875665B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140008688A KR101441653B1 (ko) 2014-01-24 2014-01-24 훈증 기화장치
KR10-2014-0008688 2014-01-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015136368A true JP2015136368A (ja) 2015-07-30
JP5875665B2 JP5875665B2 (ja) 2016-03-02

Family

ID=51760461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014248719A Active JP5875665B2 (ja) 2014-01-24 2014-12-09 燻蒸気化装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5875665B2 (ja)
KR (1) KR101441653B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017112867A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 太 初見 有害動物忌避方法および有害動物忌避装置
JP2019205428A (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 セイフヒューム カンパニー,リミテッド 燻蒸気化器
WO2020137905A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 日本化学工業株式会社 燻蒸用ホスフィン及びその製造方法、並びに燻蒸方法
US12022834B2 (en) 2018-12-27 2024-07-02 Nippon Chemical Industrial Co., Ltd. Phosphine for fumigation, method for producing same, and fumigation method

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101541169B1 (ko) * 2015-03-17 2015-08-06 김회근 훈증 기화기
KR101564458B1 (ko) * 2015-03-17 2015-11-06 김회근 훈증 기화기
KR101799047B1 (ko) * 2017-04-07 2017-11-17 농업회사법인 농신 주식회사 시래기 간이 식품 제조장치, 방법 및 그에 의해 제조되는 시래기 간이 식품
KR102519386B1 (ko) 2020-12-18 2023-04-10 대한민국(농촌진흥청장) 보일러를 이용한 훈증 기화기

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000281506A (ja) * 1999-03-25 2000-10-10 Air Water Inc 燻蒸方法およびそれに用いる燻蒸ガス供給装置
JP2003225042A (ja) * 2002-02-05 2003-08-12 Air Water Inc 燻蒸方法およびそれに用いる燻蒸装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960002516Y1 (ko) * 1993-09-24 1996-03-27 가부시기가이샤 다구찌 엔터프라이즈 살충 성분 발산장치
KR100469985B1 (ko) * 1999-07-09 2005-02-04 주식회사 한두아이펨 농약 훈증방제기의 가열 제어장치
TW200401609A (en) * 2002-05-14 2004-02-01 Rohm & Haas Method and device for the generation of cyclopropene compounds
KR101212756B1 (ko) * 2010-10-15 2012-12-14 유바스 주식회사 공압 진동자를 이용한 기화 살균기

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000281506A (ja) * 1999-03-25 2000-10-10 Air Water Inc 燻蒸方法およびそれに用いる燻蒸ガス供給装置
JP2003225042A (ja) * 2002-02-05 2003-08-12 Air Water Inc 燻蒸方法およびそれに用いる燻蒸装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017112867A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 太 初見 有害動物忌避方法および有害動物忌避装置
JP2019205428A (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 セイフヒューム カンパニー,リミテッド 燻蒸気化器
WO2020137905A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 日本化学工業株式会社 燻蒸用ホスフィン及びその製造方法、並びに燻蒸方法
JPWO2020137905A1 (ja) * 2018-12-27 2021-11-18 日本化学工業株式会社 燻蒸用ホスフィン及びその製造方法、並びに燻蒸方法
JP7469234B2 (ja) 2018-12-27 2024-04-16 日本化学工業株式会社 燻蒸用ホスフィン及びその製造方法、並びに燻蒸方法
US12022834B2 (en) 2018-12-27 2024-07-02 Nippon Chemical Industrial Co., Ltd. Phosphine for fumigation, method for producing same, and fumigation method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5875665B2 (ja) 2016-03-02
KR101441653B1 (ko) 2014-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5875665B2 (ja) 燻蒸気化装置
JP6491730B2 (ja) くん蒸気化器
KR101541169B1 (ko) 훈증 기화기
KR101564458B1 (ko) 훈증 기화기
JP6736725B2 (ja) 燻蒸気化器
KR200481113Y1 (ko) 훈증 기화기
JP6335890B2 (ja) 液体を蒸発する装置及び関連する方法
JP7140457B2 (ja) 蒸発装置及び処理する方法
KR101806478B1 (ko) 훈증 기화기
JP2014171463A (ja) 植物処理方法
KR102068359B1 (ko) 훈증 기화장치
TWI531410B (zh) Ozone generating jetting device and backpacking ozone disinfection device
KR102320018B1 (ko) 훈증 기화기
RU2744017C2 (ru) Способ обработки биоцидным препаратом или препаратом-антидотом, устройство и соответствующий модуль для обработки
KR102356292B1 (ko) 훈증 기화장치
KR200480553Y1 (ko) 훈증 기화기용 배출 매니폴더 장치
JP2020513827A (ja) 少なくとも1種の中揮発性殺生物及び/又は植物保護製品によって処理するための方法、対応する処理アセンブリ、及び貯蔵アセンブリ
KR102456664B1 (ko) 훈증 기화장치
KR102188414B1 (ko) 훈증 기화장치
JP2014176846A5 (ja)
KR20190005563A (ko) 시험용 훈증 기화기
JP2013236928A5 (ja)
US20230174395A1 (en) Disinfection system using plasma-discharged water, and spray nozzle for spraying plasma-discharged water as droplets
JP4730150B2 (ja) 木材の燻蒸方法
CN102239886A (zh) 一种硫酰氟复配剂

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5875665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250