JP2015133853A - センサレスモータ装置 - Google Patents

センサレスモータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015133853A
JP2015133853A JP2014004662A JP2014004662A JP2015133853A JP 2015133853 A JP2015133853 A JP 2015133853A JP 2014004662 A JP2014004662 A JP 2014004662A JP 2014004662 A JP2014004662 A JP 2014004662A JP 2015133853 A JP2015133853 A JP 2015133853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current value
phase
drive circuit
motor
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014004662A
Other languages
English (en)
Inventor
隼一 馬籠
Junichi Magome
隼一 馬籠
山口 浩二
Koji Yamaguchi
浩二 山口
裕司 佐々木
Yuji Sasaki
裕司 佐々木
真義 山本
Masayoshi Yamamoto
真義 山本
健志郎 桂
Kenshiro Katsura
健志郎 桂
佐々木 康雄
Yasuo Sasaki
康雄 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Shimane University
Original Assignee
IHI Corp
Shimane University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp, Shimane University filed Critical IHI Corp
Priority to JP2014004662A priority Critical patent/JP2015133853A/ja
Publication of JP2015133853A publication Critical patent/JP2015133853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

【課題】電圧センサを必要とせず、また、モータのインダクタンスからロータの回転位置を導き出すためのデータテーブルを設ける必要がない。
【解決手段】2相のモータを備えるセンサレスモータ装置であって、モータの2相各々に駆動電力を供給する駆動回路と、駆動回路からモータの2相各々に供給される駆動電力の電流を検出する電流センサと、モータの回転開始時、2相に同じ駆動電力を供給するように、駆動回路を制御し、続いて、電流センサによる検出結果に基づいて2相の電流値を比較し、比較によって低い方と判断した電流値(第1電流値)がピークに達すると、該第1電流値に対応する駆動電力の供給を停止するように、駆動回路を制御する制御手段とを具備する。
【選択図】図1

Description

本発明は、センサレスモータ装置に関する。
モータ装置には、ロータの回転位置を検出するための回転位置センサを設けないセンサレスモータ装置が提案されている。例えば、下記特許文献1には、物理的な回転子位置検出器を用いることなくスイッチトリラクタンス駆動装置を制御する制御方法が開示されている。該制御方法は、位相に関連する定常磁束鎖交を計算し、この概算値を用いて次の回転子位置の計算を改善する。本方法は、電流が連続であるか不連続であるかにかかわらず、確実にうまく動作する。
特開2004−364498号公報
ところで、上記従来技術におけるセンサレスモータ装置では、回転開始時、通常、励磁電流を検出するための電流センサと、印加電圧を検出するための電圧センサとが設けられ、この電流値及び電圧値に基づいてインダクタンスを求め、該インダクタンスを予め記憶するデータテーブルに照らし合わすことによって、ロータの回転位置を算出するので、電圧センサが必ず必要であった。また、上記従来技術では、予めモータの特性を解析するなどの手間によって、上記データテーブルを作成しなければならなかった。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、電圧センサを必要とせず、また、モータのインダクタンスからロータの回転位置を導き出すためのデータテーブルを設ける必要がないことを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明では、第1の解決手段として、2相のモータを備えるセンサレスモータ装置であって、前記モータの2相各々に駆動電力を供給する駆動回路と、前記駆動回路から前記モータの2相各々に供給される駆動電力の電流を検出する電流センサと、前記モータの回転開始時、前記2相に同じ駆動電力を供給するように、前記駆動回路を制御し、続いて、前記電流センサによる検出結果に基づいて2相の電流値を比較し、比較によって低い方と判断した電流値(第1電流値)がピークに達すると、該第1電流値に対応する駆動電力の供給を停止するように、前記駆動回路を制御する制御手段とを具備する、という手段を採用する。
本発明では、第2の解決手段として、上記第1の解決手段において、前記制御手段は、前記第1電流値に対応する駆動電力の供給を停止した後、高い方の電流値(第2電流値)のボトムを検出した場合、該第2電流値に対応する駆動電力の供給を停止すると共に、前記第1電流値に対応する駆動電力の供給を開始し(第1動作)、続いて、前記第1電流値のボトムを検出した場合、該第1電流値に対応する駆動電力の供給を停止すると共に、前記第2電流値に対応する駆動電力の供給を開始し(第2動作)、前記第1動作及び前記第2動作を交互に繰り返すように、前記駆動回路を制御する、という手段を採用する。
本発明によれば、モータの回転開始時、2相に同じ駆動電力を供給するように、駆動回路を制御し、続いて、電流センサによる検出結果に基づいて2相の電流値を比較し、比較によって低い方と判断した電流値(第1電流値)がピークに達すると、該第1電流値に対応する駆動電力の供給を停止することによって、電圧センサを必要とせず、また、モータのインダクタンスからロータの回転位置を導き出すためのデータテーブルを設ける必要がない。
本発明の一実施形態に係るセンサレスモータ装置の模式図である。 本発明の一実施形態に係るセンサレスモータ装置の動作の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係るセンサレスモータ装置の動作の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係るセンサレスモータ装置の動作の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係るセンサレスモータ装置の動作の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係るセンサレスモータ装置の動作の一例を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態について説明する。
本実施形態に係るセンサレスモータ装置は、スイッチトリラクタンスモータ1と、駆動部10とを備え、後述するスイッチトリラクタンスモータ1のロータ1bの回転位置を検出するための回転位置センサが設けられていないものである。
スイッチトリラクタンスモータ1は、ステータ1aと、ロータ1bとを備えている。ステータ1aは、ロータ1bの回転軸方向から見て、ロータ1bを囲う略円筒形状の部材であり、鉄等の磁性体を基材として形成されている。例えば、このステータ1aの内周側には、図1に示すように、4つの磁極1a1〜1a4が設けられている。これらの磁極1a1〜1a4は、周方向に等間隔で配置されている。この磁極1a1〜1a4は、ステータ1aの基材である磁性体を各鉄心2a1〜2a4として、コイルが巻き回されて設けられている。
なお、磁極1a1に設けられるコイルをコイル3a1と称し、磁極1a2に設けられるコイルをコイル3a2と称し、磁極1a3に設けられるコイルをコイル3a3と称し、磁極1a4に設けられるコイルをコイル3a4と称する。これらのコイル3a1〜3a4は、電流が供給されることによって、ロータ1bを回転駆動するための磁界を形成する。
ロータ1bは、ステータ1aの内部に収容され、回転軸方向から見て、2つの突極1b1,1b2を有する部材ならなり、ステータ1aと同様に、鉄等の磁性体によって形成されている。上記突極1b1,1b2は、周方向に等間隔で配置されている。
また、4つの磁極1a1〜1a4は、ロータ1bの回転軸を中心とする回転角度に応じて2つの相(U相及びV相)に分類されている。本実施形態においては、回転するロータ1bの突極1b1,1b2と対向するタイミングごとに2つの相が存在し、磁極1a1,1a3がU相に属し、一方磁極1a2,1a4がV相に属する。
駆動部10は、駆動回路10aと、駆動回路制御部10b(制御手段)と、U相電流センサ10cと、V相電流センサ10dとを備えている。
駆動回路10aは、平滑コンデンサ及び2つのブリッジ回路からなるコンバータである。駆動回路10aは、駆動回路制御部10bから供給されるPWM信号に基づいてスイッチングすることにより、直流電源から供給される直流電力を、U相及びV相からなる2相の駆動電力に変換し、該駆動電力を、スイッチトリラクタンスモータ1の4つの磁極1a1〜1a4に供給する。
駆動回路制御部10bは、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)及び電気的に駆動回路10aと、U相電流センサ10cと、V相電流センサ10dと各種信号の送受信を行うインターフェイス回路等から構成されたICチップである。駆動回路制御部10bは、上記ROMに記憶された各種演算制御プログラムと、U相電流センサ10c及びV相電流センサ10dの検出結果とに基づいて各種の演算処理を行うと共に各部と通信を行うことにより駆動部10の全体動作を制御する。
U相電流センサ10cは、駆動回路10aとスイッチトリラクタンスモータ1とを接続するU相電力線に流れるU相励磁電流を検出して、駆動回路制御部10bに出力する。
V相電流センサ10dは、駆動回路10aとスイッチトリラクタンスモータ1とを接続するV相電力線に流れるV相励磁電流を検出して、駆動回路制御部10bに出力する。
次に、このように構成された本センサレスモータ装置の動作について説明する。
本センサレスモータ装置では、電圧センサや、モータのインダクタンスからロータの回転位置を導き出すためのデータテーブルがなくても、回転開始時に、ロータ1bの初期位置を特定することが可能である。
具体的には、センサレスモータ装置において、駆動回路制御部10bは、スイッチトリラクタンスモータ1の回転開始時、2相に同じ駆動電力を供給するように、駆動回路10aを制御し、続いて、U相電流センサ10c及びV相電流センサ10dによる検出結果に基づいて2相の電流値を比較し、比較によって低い方と判断した電流値(第1電流値)がピークに達すると、該第1電流値に対応する駆動電力の供給を停止するように、駆動回路10aを制御する。
スイッチトリラクタンスモータ1において、磁極1a1〜1a4は、ロータ1bとの位置関係に応じてインダクタンスが変化する。つまり、磁極1a1〜1a4は、ロータ1bの突極1b1,1b2と近ければ、近い程、インダクタンスが大きくなり、励磁電流が流れにくくなる。一方、磁極1a1〜1a4は、ロータ1bの突極1b1,1b2と遠ければ、遠い程、インダクタンスが小さくなり、励磁電流が流れ易くなる。
例えば、スイッチトリラクタンスモータ1の回転開始時、図2(a)あるいは図3(a)に示すように、ロータ1bがV相(磁極1a2,1a4)よりもU相(磁極1a1,1a3)に近い場合、U相(磁極1a1,1a3)のインダクタンスが、V相(磁極1a2,1a4)のインダクタンスよりも大きいため、図2(b)あるいは図3(b)に示すように、U相に流れる励磁電流が、V相に流れるものよりも小さくなる。
この際、駆動回路制御部10bは、U相に流れる励磁電流と、V相に流れる励磁電流とを比較し、低いと判断したU相に流れる励磁電流がピークに達すると、U相に流れる励磁電流に対応する駆動電力の供給を停止するように、駆動回路10aを制御する。この結果、ロータ1bは、最初、突極1b1,1b2がU相(磁極1a1,1a3)に向けて回転し、続いて、V相(磁極1a2,1a4)に向けて回転する。
一方、スイッチトリラクタンスモータ1の回転開始時、図4(a)あるいは図5(a)に示すように、ロータ1bがU相(磁極1a1,1a3)よりもV相(磁極1a2,1a4)に近い場合、V相(磁極1a2,1a4)のインダクタンスが、U相(磁極1a1,1a3)のインダクタンスよりも大きいため、図4(b)あるいは図5(b)に示すように、V相に流れる励磁電流が、U相に流れるものよりも小さくなる。
この際、駆動回路制御部10bは、U相に流れる励磁電流と、V相に流れる励磁電流とを比較し、低いと判断したV相に流れる励磁電流がピークに達すると、V相に流れる励磁電流に対応する駆動電力の供給を停止するように、駆動回路10aを制御する。この結果、ロータ1bは、最初、突極1b1,1b2がV相(磁極1a2,1a4)に向けて回転し、続いて、U相(磁極1a1,1a3)に向けて回転する。
続いて、駆動回路制御部10bは、第1電流値に対応する駆動電力の供給を停止した後、高い方の電流値(第2電流値)のボトムを検出した場合、該第2電流値に対応する駆動電力の供給を停止すると共に、第1電流値に対応する駆動電力の供給を開始し(第1動作)、続いて、第1電流値のボトムを検出した場合、該第1電流値に対応する駆動電力の供給を停止すると共に、第2電流値に対応する駆動電力の供給を開始し(第2動作)、第1動作及び第2動作を交互に繰り返すように、駆動回路10aを制御する。
例えば、スイッチトリラクタンスモータ1の回転開始時、ロータ1bがV相(磁極1a2,1a4)よりもU相(磁極1a1,1a3)に近い場合、U相(磁極1a1,1a3)のインダクタンスが、V相(磁極1a2,1a4)のインダクタンスよりも大きいため、U相に流れる励磁電流が、V相に流れるものよりも小さくなる。したがって、駆動回路制御部10bは、U相に流れる励磁電流と、V相に流れる励磁電流とを比較し、低いと判断したU相に流れる励磁電流がピークに達すると、U相に流れる励磁電流に対応する駆動電力の供給を停止するように、駆動回路10aを制御する。
そして、駆動回路制御部10bは、図6に示すように、U相に流れる励磁電流に対応する駆動電力の供給を停止した後、V相に流れる励磁電流のボトムを検出した場合、V相に流れる励磁電流に対応する駆動電力の供給を停止すると共に、U相に流れる励磁電流に対応する駆動電力の供給を開始し(第1動作)、続いて、U相に流れる励磁電流のボトムを検出した場合、該U相に流れる励磁電流に対応する駆動電力の供給を停止すると共に、V相に流れる励磁電流に対応する駆動電力の供給を開始し(第2動作)、第1動作及び第2動作を交互に繰り返すように、駆動回路を制御する。
このような本実施形態によれば、スイッチトリラクタンスモータ1の回転開始時、2相に同じ駆動電力を供給するように、駆動回路10aを制御し、続いて、U相電流センサ10c及びV相電流センサ10dによる検出結果に基づいて2相の電流値を比較し、比較によって低い方と判断した電流値(第1電流値)がピークに達すると、該第1電流値に対応する駆動電力の供給を停止することによって、電圧センサを必要とせず、また、モータのインダクタンスからロータの回転位置を導き出すためのデータテーブルを設ける必要がない。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されることなく、例えば以下のような変形が考えられる。
上記実施形態は、2相のスイッチトリラクタンスモータ1を備えるセンサレスモータ装置に、本発明を適用したものであるが、スイッチトリラクタンスモータ1以外のモータを有するセンサレスモータ装置に、本発明を適用してもよい。
1…スイッチトリラクタンスモータ、10…駆動部、1a…ステータ、1b…ロータ、1a1,1a2,1a3,1a4…磁極、2a1,2a2,2a3,2a4…鉄心、3a1,3a2,3a3,3a4…コイル、1b1,1b2…突極、10a…駆動回路、10b…駆動回路制御部(制御手段)、10c…U相電流センサ、10d…V相電流センサ

Claims (2)

  1. 2相のモータを備えるセンサレスモータ装置であって、
    前記モータの2相各々に駆動電力を供給する駆動回路と、
    前記駆動回路から前記モータの2相各々に供給される駆動電力の電流を検出する電流センサと、
    前記モータの回転開始時、前記2相に同じ駆動電力を供給するように、前記駆動回路を制御し、続いて、前記電流センサによる検出結果に基づいて2相の電流値を比較し、比較によって低い方と判断した電流値(第1電流値)がピークに達すると、該第1電流値に対応する駆動電力の供給を停止するように、前記駆動回路を制御する制御手段とを具備することを特徴とするセンサレスモータ装置。
  2. 前記制御手段は、前記第1電流値に対応する駆動電力の供給を停止した後、高い方の電流値(第2電流値)のボトムを検出した場合、該第2電流値に対応する駆動電力の供給を停止すると共に、前記第1電流値に対応する駆動電力の供給を開始し(第1動作)、続いて、前記第1電流値のボトムを検出した場合、該第1電流値に対応する駆動電力の供給を停止すると共に、前記第2電流値に対応する駆動電力の供給を開始し(第2動作)、前記第1動作及び前記第2動作を交互に繰り返すように、前記駆動回路を制御する請求項1に記載のセンサレスモータ装置。
JP2014004662A 2014-01-14 2014-01-14 センサレスモータ装置 Pending JP2015133853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014004662A JP2015133853A (ja) 2014-01-14 2014-01-14 センサレスモータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014004662A JP2015133853A (ja) 2014-01-14 2014-01-14 センサレスモータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015133853A true JP2015133853A (ja) 2015-07-23

Family

ID=53900663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014004662A Pending JP2015133853A (ja) 2014-01-14 2014-01-14 センサレスモータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015133853A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0823697A (ja) * 1994-07-04 1996-01-23 Yaskawa Electric Corp センサレスモータの起動装置およびその起動方法
JP2002010661A (ja) * 2000-05-04 2002-01-11 Lg Electronics Inc スイッチドリラクタンスモータの回転子位置整列方法及びその駆動回路
JP2005229724A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Toyo Electric Mfg Co Ltd スイッチトリラクタンスモータの制御装置
JP2006002733A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧縮機
JP2008104267A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Daikin Ind Ltd モータ装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0823697A (ja) * 1994-07-04 1996-01-23 Yaskawa Electric Corp センサレスモータの起動装置およびその起動方法
JP2002010661A (ja) * 2000-05-04 2002-01-11 Lg Electronics Inc スイッチドリラクタンスモータの回転子位置整列方法及びその駆動回路
JP2005229724A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Toyo Electric Mfg Co Ltd スイッチトリラクタンスモータの制御装置
JP2006002733A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧縮機
JP2008104267A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Daikin Ind Ltd モータ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6580899B2 (ja) ドライブシステムおよびインバータ装置
US10411574B2 (en) Motor controller
JP2005151752A (ja) 磁極位置検出装置
JP2010011543A (ja) モータ制御装置
JP2006115599A (ja) モータの駆動制御装置および起動方法
JP2017099224A (ja) モータ駆動制御装置
JP5224372B2 (ja) 永久磁石同期モータの磁極位置検出方法
JP4811145B2 (ja) 多相電動機の回転角検出装置
US20150102758A1 (en) Motor drive controller, motor drive control method and motor system using the same
JP2018170880A (ja) 電動機駆動装置、方法、及びプログラム
JP2005065415A (ja) 永久磁石同期モータの磁極位置検出装置
JP2018098856A (ja) 永久磁石同期電動機の制御装置、画像形成装置、および制御方法
KR102553783B1 (ko) 모터 회전자 제어 방법 및 장치
KR102619910B1 (ko) 상전압 검출을 이용한 브러시리스 직류모터 기동 제어방법 및 장치
KR102619909B1 (ko) 모터 회전자 제어 장치 및 방법
JP2019022403A (ja) 電動機用インバータ回路の評価装置および評価方法
EP3168981A1 (en) Rotor position detection apparatus and motor control apparatus
JP2008072787A (ja) サーボモータの制御装置及びサーボモータの制御方法
JP2011030385A (ja) モータ駆動装置、及びモータに備えられたロータの相対位置の判別方法
JP2015133853A (ja) センサレスモータ装置
JP2014217113A (ja) モータ駆動装置
JP2006262569A (ja) 回転子位置検出装置及び回転子位置検出方法
CN107872179B (zh) 用于电动机转子位置确定的方法和装置
KR102609253B1 (ko) 모터 제어 장치 및 방법
JP2017034767A (ja) 3相ブラシレスモータのセンサレス駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180306