JP2015132604A - 流量計 - Google Patents

流量計 Download PDF

Info

Publication number
JP2015132604A
JP2015132604A JP2015003051A JP2015003051A JP2015132604A JP 2015132604 A JP2015132604 A JP 2015132604A JP 2015003051 A JP2015003051 A JP 2015003051A JP 2015003051 A JP2015003051 A JP 2015003051A JP 2015132604 A JP2015132604 A JP 2015132604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rectifier
hopper
flow meter
measurement
use position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015003051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6530194B2 (ja
Inventor
ブルッガー ズィーモン
Brugger Simon
ブルッガー ズィーモン
ロンバッハ マーティン
Rombach Martin
ロンバッハ マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Testo SE and Co KGaA
Original Assignee
Testo SE and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Testo SE and Co KGaA filed Critical Testo SE and Co KGaA
Publication of JP2015132604A publication Critical patent/JP2015132604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6530194B2 publication Critical patent/JP6530194B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/02Ducting arrangements
    • F24F13/06Outlets for directing or distributing air into rooms or spaces, e.g. ceiling air diffuser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/08Air-flow control members, e.g. louvres, grilles, flaps or guide plates
    • F24F13/082Grilles, registers or guards
    • F24F2013/088Air-flow straightener

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

【課題】流量計の使用特性を改善する。
【解決手段】測定ユニットを収容するベース体3と、該ベース体3に取り付けられていて折り畳み可能な材料から成る測定ホッパ4とを備え、該測定ホッパ4が運搬位置から使用位置に変化可能である流量計1であって、前記測定ホッパ4によって形成されたホッパ開口5内に、折り畳み可能な材料から成る整流器6が配置されており、該整流器6は、運搬位置と使用位置との間において変化可能であり、前記整流器6は使用位置において前記測定ホッパ4に適合する。
【選択図】図3

Description

本発明は、測定ユニットを収容するベース体と、該ベース体に取り付けられていて折り畳み可能な材料から成る測定ホッパとを備え、該測定ホッパが運搬位置から使用位置に変化可能である流量計に関する。
このような流量計は、例えば容積流フード(Volumenstromhaube)として公知であり、建物通気装置の給気口又は排気口を通る容積流を測定するのに使用される。
そのために測定ホッパは空気入口で、建物通気装置の給気口又は排気口に装着される。これにより例えばアネモメータもしくは風速計である測定装置によって、給気口又は排気口を通る容積流を測定することができる。
測定ホッパを折り畳み可能な材料から形成して、測定ホッパを運搬位置に折り畳むことができるようにすることは公知である。この運搬位置において、測定ホッパは僅かなスペースしか要せず、容易に運搬することができる。
流量計では、測定すべき流れが渦流を有している場合に、大きな測定誤差が生じ得ることが判明している。このような測定誤差は、測定値の50%又はそれ以上の大きさになることがある。そこで、空気流から渦流を排除することができる整流器を使用することが提案されており、この提案では、整流器の長手方向軸線に対して、特定の限界値を上回る流れ角度を有する流れ成分は、整流もしくは変向されるようになっている。
独国特許発明第10139542号明細書では、測定を持続させるための整流器として薄板格子構造体を、渦流分配器として形成された給気口の空気ガイドエレメントに直に配置することが提案されている。しかしながらこの構成は、測定の前に整流器を別個に組み立てかつ組み付けることを必要とする。
独国特許発明第10139542号明細書
ゆえに本発明の課題は、流量計の使用特性を改善することである。
この課題は、請求項1の特徴部に記載の構成によって解決することができる。
特に本発明の構成では、冒頭に述べた形式の流量計において、測定ホッパによって形成されたホッパ開口内に、折り畳み可能な材料から成る整流器が配置されており、該整流器は、運搬位置と使用位置との間において変化可能であり、整流器は使用位置において測定ホッパに適合するようになっている。
本発明の構成には、流量計は、運搬位置において同様に小さな寸法を有する整流器を備えることができるという利点がある。さらに、整流器が測定ホッパの使用位置において使用のために既に準備されている、という利点もある。従って、整流器のための追加的な組立てステップもしくは組付けステップを省くことができる。このことは、流量計の取扱いを大幅に簡単化し、ひいては使用特性の改善を意味する。
本発明の1つの態様では、テンション装置が設けられていて、該テンション装置によって測定ホッパは、運搬位置から使用位置に拡張可能である。このような構成では、流量計の運転開始を簡単な取扱いで達成することができる。テンション装置は好ましくは、測定ホッパを使用位置において拡張状態に保つ複数のテンションバーから成るアッセンブリを有している。
本発明の別の態様では、整流器は、テンション装置によって、例えば既に述べたテンション装置によって拡張可能である。この態様には、整流器を簡単な操作ステップで使用位置にもたらすことができる、という利点がある。この態様において、整流器が1つの操作ステップで測定ホッパと共に拡張可能であると、特に好適である。従って流量計は、測定ホッパと整流器とが一緒に又は相前後して使用位置に移動させられるただ1つの操作ステップによって、使用のために準備することができる。
逆に、上記態様では、テンション装置を弛緩もしくは解除することによって、整流器及び/又は測定ホッパを運搬位置に折り畳むことができる。
本発明の別の態様では、測定ホッパはその空気入口に剛性のフレームを有している。この態様には、測定ホッパが十分なシール性をもって、建物通気装置の給気口又は排気口に設置可能であるという利点がある。そのために剛性のフレームには、密な閉鎖部を生ぜしめるために、シールリップが形成されていてよい。
このような態様において、テンション装置は前記フレームに作用しているか、又は測定ホッパの空気入口に形成された剛性のフレームに作用するように構成されていてよい。このような態様には、いずれにせよ設けられている剛性のフレームをテンション装置のための作用ポイントとして使用することができ、好適である。
本発明の別の態様では、記整流器は、測定ホッパに解離可能に取り付けられているように構成されている。この態様では、整流器を、他の整流器、例えば他の整流特性を備えた整流器、又は新たな整流器と交換することができ、好適である。
択一的に、整流器は、測定ホッパと一体に結合されている態様も可能である。この態様には、整流器が紛失しないように測定ホッパに固定されているという利点がある。例えば整流器は、測定ホッパ内に縫い付けられていても、又は測定ホッパに溶接又は接着されていても、又は他の形式で、材料結合式(stoffschluessig)、摩擦力結合式(kraftschluessig)及び/又は形状結合式(formschluessig)に結合されていてもよい。
測定ホッパと整流器とが同一の材料から製造されていると、特に好適である。
本発明の別の態様では、整流器は少なくとも部分的に、ベース体から離れた半部に配置されており、かつ/又は、整流器の空気入口に、例えば整流器の既に述べた空気入口に配置されている。この態様には、空気流の効果的な整流を達成することができる、という利点がある。例えば、整流器が完全に、測定ホッパの、ベース体から離れた半部内に配置されているような態様が可能である。このような態様が十分であり、かつ測定ホッパの、ベース体側の半部における空間が自由なまま(つまり当該空間に整流器などが設けられていない状態)であっても、これによって整流の効果が損なわれないことが判明している。
本発明の別の態様では、整流器は使用位置において、複数の空気貫流路から成るアッセンブリを形成していて、該空気貫流路によって、測定ホッパにおける空気流のむらをなくすことができる。この態様では、整流を簡単に行うことができ、好適である。複数の空気貫流路から成るアッセンブリは、整流器の長手方向から強く変位している流れ角度を長手方向に戻すように変位させること又は反射させることを可能にする。これによって空気流の渦動を低減させることができる。空気貫流路は使用位置において管状に、例えば三角形、四角形、五角形、六角形又はその他の多角形の横断面を有して形成されていると、特に好適である。このような態様では、整流のための特に好適であることが証明されている格子構造体又はハニカム構造体が形成可能であり、好適である。
比較的粗い網目を有する格子構造体又はハニカム構造体を使用すると、好適であることが判明しており、このような構造体では、空気貫流路の長さは、空気貫流路の直径もしくは一辺の3倍よりも短い、特に1倍に等しいか又は1倍よりも短い長さである。空気貫流路の長さと直径もしくは一辺との比が小さければ小さいほど、構造体における篩の特性がより優勢になり、整流機能が失われる。良好な妥協策は、比がほぼ又は正確に1:1の場合である。この選択は、流量計において必要な整流と流量計の可能な限り軽い自重との間における好適な妥協策である。
上記の態様において、空気貫流路は、折り畳み可能な仕切り壁によって互いに隔てられている態様が可能である。この態様では、空気貫流路を運搬位置において折り畳まれるので、空気貫流路は運搬位置において小さなスペースしか必要とせず、好適である。
折り畳み可能な材料は、例えば布地、皮革及び/又はプラスチックから成っていてよい。このような材料から成っていると、材料の十分に良好な折り畳み可能性と同時に十分な安定性を、簡単に得ることができる。
以下においては、1実施形態によって本発明を詳説するが、本発明は図示の実施形態に制限されるものではない。個々の又は複数の請求項に記載された特徴を互いに組み合わせることによって、及び/又は実施形態に記載する個々の又は複数の特徴を互いに組み合わせることによって、別の実施形態を得ることができる。
本発明に係る流量計を、運搬位置において示す斜視図である。 図1に示した流量計を、運搬位置から使用位置への変化時において示す斜視図である。 図1に示した流量計を、使用位置において示す斜視図である。
次に、概略的に示した図面を参照しながら、本発明の実施の形態を説明する。
以下において、図1〜図3は一緒に説明する。
全体を参照符号1で示した容積流測定機、つまり流量計は、自体公知でありゆえにここでは詳しく述べない、容積流を測定するための測定ユニット2を有しており、この測定ユニット2は、ベース体3内に配置されている。測定ユニット2はこの場合取出し可能であっても、又はベース体3内に不動に配置されていてもよい。
ベース体3には、測定ホッパ4が配置されている。
測定ホッパ4は、折り畳み可能な材料から製造されていて、折り畳まれた運搬位置(図1)と拡張された使用位置(図3)との間において変化させることができる。図2には、この変化過程の中間位置が示されている。
使用位置において、測定ホッパ4はホッパ開口5を拡張しており、このホッパ開口5は、自体公知の形式で、容積流を測定するために、建物通気装置の給気口又は排気口に載置することができる。これによって測定ホッパ4は、空気流を捕捉しかつ捕捉した空気流を測定ユニット2に供給するために働く。
本発明に係る流量計は、ホッパ開口5に整流器6を有しており、この整流器6によって使用位置(図3)では、上に述べた空気流のむらをなくすことができる。このようにして、空気流の渦流に基づく測定誤差を減じること又は完全に排除することができる。
整流器6も同様に、本発明に係る流量計では、折り畳み可能な材料から製造されていて、ゆえに扁平な運搬位置(図1)と展開された使用位置(図3)との間において変化させることができる。図2には、整流器6が部分的に拡張された中間位置で示されている。
図3から分かるように、整流器6は使用位置において測定ホッパ4に適合していて、ホッパ開口5を完全に満たしている。
測定ホッパ4には、テンション装置7が形成されており、このテンション装置7によって、測定ホッパ4は使用位置への変化のために拡張可能である。
この場合テンション装置7は、自体公知の形式で、互いに枢着結合された複数のテンションバーから成る装置、又は複数のテンションバーから成るその他のアッセンブリを有することができる。
テンション装置7によって、測定ホッパ4のみならず、整流器6も1回の操作ステップで拡張する、つまり広げて緊張させることができる。
この場合テンション装置7は、剛性のフレーム8に係合していて、このフレーム8は、整流器6の空気入口9に形成されている。剛性のフレーム8は、整流器6を既に述べた建物通気装置の給気開口又は排気開口に、密につまりシール作用をもって設置するために役立つ。
言い換えれば、テンション装置7は、ベース体3と剛性のフレーム8とが互いに押し離されることによって、測定ホッパ4ひいては整流器6の材料を緊張させる。テンション装置7を弛緩もしくは解除させた後で、測定ホッパ4及び整流器6を再び平らに折り畳むことができる。
整流器6は図示の実施形態では、測定ホッパ4と同じ折り畳み可能な材料から製造されていて、測定ホッパ4内に縫い付けられている。これにより整流器6は、測定ホッパ4と一体に結合されている。
別の実施形態では整流器6は、例えばベルクロファスナを介して、測定ホッパ4と解離可能に結合されている。
図3から分かるように、整流器6は使用位置では完全に、測定ホッパ4の、ベース体3から離れた半部10において、測定ホッパ4の空気入口9に配置されている。
整流器6は、使用位置において複数の空気貫流路11から成るアッセンブリを形成している。
空気貫流路11はそれぞれ四角形横断面を有する管状に形成されていて、仕切り壁12によって互いに隔てられている。
仕切り壁12は、測定ホッパ4と同じ折り畳み可能な材料から製造されている。
従って仕切り壁12は、図1に示した運搬位置を形成するために、完全に折り畳むことが可能である。
仕切り壁12は、拡張された使用位置(図3)において互いに交差した配置形態に整列され、これによって空気貫流路11から成る格子構造体を形成することができる。
この格子構造体は、比較的粗い網目をもって形成されている。空気貫流路11はそれぞれ、これらの空気貫流路11の開口直径もしくは一辺の3倍よりも短い長さを有している。
測定ホッパ4及び整流器6は、図示の実施形態では、例えば織布、経編物(Gewirke)、ニット(Gestricke)、編組み織物(Geflechte)、フリース材料又はフェルトから成る縫合ニット(Naehgewirke)又はその他の面状の繊維形成物のような布地から製造されている。別の実施形態では、測定ホッパ4及び/又は整流器6は、皮革又はプラスチックから、例えばプラスチックシートから、又はその他の折り畳み可能な材料から製造することができる。
流量計1では、測定ホッパ4と、該測定ホッパ4内に配置された整流器6とを折り畳み可能な材料から形成して、測定ホッパ4及び整流器6が、折り畳まれた運搬位置と展開された使用位置との間において変化できるようにすることが提案される。
1 流量計、 2 測定ユニット、 3 ベース体、 4 測定ホッパ、 5 ホッパ開口、 6 整流器、 7 テンション装置、 8 フレーム、 9 空気入口、 10 半部、 11 空気貫流路、 12 仕切り壁

Claims (9)

  1. 測定ユニットを収容するベース体(3)と、該ベース体(3)に取り付けられていて折り畳み可能な材料から成る測定ホッパ(4)とを備え、該測定ホッパ(4)が運搬位置から使用位置に変化可能である流量計(1)であって、
    前記測定ホッパ(4)によって形成されたホッパ開口(5)内に、折り畳み可能な材料から成る整流器(6)が配置されており、該整流器(6)は、運搬位置と使用位置との間において変化可能であり、前記整流器(6)は使用位置において前記測定ホッパ(4)に適合することを特徴とする流量計(1)。
  2. テンション装置(7)が設けられていて、該テンション装置(7)によって前記測定ホッパ(4)は、運搬位置から使用位置に拡張可能である、請求項1記載の流量計(1)。
  3. 前記整流器(6)は、特に1つの操作ステップで前記測定ホッパ(4)と共に、前記テンション装置(7)によって拡張可能であるか、又は特に1つの操作ステップで前記測定ホッパ(4)と共に、前記整流器(6)を拡張可能であるテンション装置(7)が設けられている、請求項1又は2記載の流量計(1)。
  4. 前記テンション装置(7)は、前記測定ホッパ(4)の空気入口(9)に形成された剛性のフレーム(8)に作用する、請求項2又は3記載の流量計(1)。
  5. 前記整流器(6)は、前記測定ホッパ(4)に解離可能に取り付けられているか、又は前記整流器(6)は、前記測定ホッパ(4)と一体に結合されている、請求項1から4までのいずれか1項記載の流量計(1)。
  6. 前記整流器(6)は使用位置において少なくとも部分的に、前記ベース体(3)から離れた半部(10)に配置されており、かつ/又は、前記測定ホッパ(4)の前記空気入口(9)に配置されているか、前記測定ホッパ(4)の空気入口(9)に配置されている、請求項1から5までのいずれか1項記載の流量計(1)。
  7. 前記整流器(6)は使用位置において、複数の空気貫流路(11)から成るアッセンブリを形成していて、該空気貫流路(11)によって、前記測定ホッパ(4)における空気流のむらをなくすことができる、請求項1から6までのいずれか1項記載の流量計(1)。
  8. 前記空気貫流路(11)は、折り畳み可能な仕切り壁(12)によって互いに隔てられている、請求項7記載の流量計(1)。
  9. 前記折り畳み可能な材料は、布地、皮革及び/又はプラスチックから成っている、請求項1から8までのいずれか1項記載の流量計(1)。
JP2015003051A 2014-01-10 2015-01-09 流量計 Active JP6530194B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014000241.1A DE102014000241B4 (de) 2014-01-10 2014-01-10 Volumenstrommessgerät
DE102014000241.1 2014-01-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015132604A true JP2015132604A (ja) 2015-07-23
JP6530194B2 JP6530194B2 (ja) 2019-06-12

Family

ID=51863245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015003051A Active JP6530194B2 (ja) 2014-01-10 2015-01-09 流量計

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9453746B2 (ja)
JP (1) JP6530194B2 (ja)
CN (1) CN104776886A (ja)
DE (1) DE102014000241B4 (ja)
FR (1) FR3016437B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016137952A1 (en) * 2015-02-26 2016-09-01 Dwyer Instruments, Inc. Air flow hood
JP6498087B2 (ja) * 2015-09-09 2019-04-10 山洋電気株式会社 測定装置
KR101740675B1 (ko) * 2016-08-31 2017-05-26 주식회사 재진엔지니어링 국소배기장치용 흡입장치
USD854678S1 (en) * 2017-06-30 2019-07-23 Dwyer Instruments, Inc. HVAC airflow hood
US10864562B1 (en) * 2017-09-21 2020-12-15 Evergreen Telemetry Llc Airflow capture hood flow correction system
US10786840B1 (en) * 2017-09-21 2020-09-29 Evergreen Telemetry Llc Airflow capture hood system
US11085470B2 (en) 2019-05-31 2021-08-10 Kalsi Engineering, Inc. Flow conditioning assembly
US20210310845A1 (en) * 2020-04-06 2021-10-07 Kane Usa, Inc. Volume fill airflow measurement
MX2021005778A (es) * 2020-04-06 2021-11-04 Kane Usa Inc Medicion de flujo de aire de llenado volumetrico.

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125858U (ja) * 1974-08-16 1976-02-25
JPS5258975A (en) * 1975-11-10 1977-05-14 Cambridge Filter Corp Portable device for measuring air speed
US4345510A (en) * 1980-08-04 1982-08-24 Lof Plastics Inc. Louver assembly
JPS6113112A (ja) * 1984-06-29 1986-01-21 Taisei Corp 風量測定装置
JPS63501445A (ja) * 1985-08-26 1988-06-02 ケテル,ア−ルト,ヤコブ 瞬時ガス流速読取り付携帯可能測定装置
JPH07103800A (ja) * 1993-10-07 1995-04-18 Fujitsu Ltd 風量測定器
JPH1151953A (ja) * 1997-08-04 1999-02-26 Tokyo Gas Co Ltd 可撓性フローセンサおよび該フローセンサを用いたフロー測定方法
JP2004257842A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Shinryo Corp 空調用制気口の風量風温測定装置
GB2481214A (en) * 2010-06-15 2011-12-21 4Energy Ltd Portable air flow measurement apparatus

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2932740A (en) * 1956-04-18 1960-04-12 Texaco Inc Bore hole fluid mixing apparatus
US3463003A (en) * 1967-08-10 1969-08-26 Illinois Testing Laboratories Air velocity measuring apparatus
US3733900A (en) * 1971-11-22 1973-05-22 Air Monitor Corp Fan capacity measuring station
US4297900A (en) * 1978-10-26 1981-11-03 Brandt Industries, Inc. Averaging pitot primary system
US4231253A (en) * 1979-06-04 1980-11-04 Buff Ohnhaus Air-flow capture and control device for flow measurement
US4481829A (en) * 1983-02-01 1984-11-13 Shortridge Ernest R Manifold apparatus for airflow sensing equipment
US4548076A (en) * 1983-07-28 1985-10-22 Alnor Instrument Company Air flow volume measuring apparatus
WO2001023844A1 (en) * 1999-09-29 2001-04-05 I.P.R. Co. (21) Limited Flow meter
JP3438713B2 (ja) * 2000-10-13 2003-08-18 松下電器産業株式会社 超音波流量計測装置
DE10139542B4 (de) * 2001-08-10 2008-07-03 Moschberger, Udo, Dipl.-Ing. (FH) Verfahren sowie Vorrichtung zur Umwandlung einer Drallströmung an Luftauslässen mit Drallverteilern während der Volumenstrommessung mit Messtrichtern
DE102007030691A1 (de) * 2007-06-30 2009-01-02 Endress + Hauser Flowtec Ag Meßsystem für ein in einer Prozeßleitung strömendes Medium
DE102008029793A1 (de) * 2008-03-19 2009-10-01 Epcos Ag Messvorrichtung

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125858U (ja) * 1974-08-16 1976-02-25
JPS5258975A (en) * 1975-11-10 1977-05-14 Cambridge Filter Corp Portable device for measuring air speed
US4345510A (en) * 1980-08-04 1982-08-24 Lof Plastics Inc. Louver assembly
JPS6113112A (ja) * 1984-06-29 1986-01-21 Taisei Corp 風量測定装置
JPS63501445A (ja) * 1985-08-26 1988-06-02 ケテル,ア−ルト,ヤコブ 瞬時ガス流速読取り付携帯可能測定装置
JPH07103800A (ja) * 1993-10-07 1995-04-18 Fujitsu Ltd 風量測定器
JPH1151953A (ja) * 1997-08-04 1999-02-26 Tokyo Gas Co Ltd 可撓性フローセンサおよび該フローセンサを用いたフロー測定方法
JP2004257842A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Shinryo Corp 空調用制気口の風量風温測定装置
GB2481214A (en) * 2010-06-15 2011-12-21 4Energy Ltd Portable air flow measurement apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US9453746B2 (en) 2016-09-27
JP6530194B2 (ja) 2019-06-12
US20150198468A1 (en) 2015-07-16
CN104776886A (zh) 2015-07-15
FR3016437A1 (ja) 2015-07-17
DE102014000241B4 (de) 2015-04-16
DE102014000241A1 (de) 2014-11-27
FR3016437B1 (fr) 2018-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015132604A (ja) 流量計
EP2578957B1 (en) Duct member comprising a guiding element
CN104363997B (zh) 带滤袋的过滤器元件
DE502006003949D1 (de) Wäschetrockner mit einem flusenfilter
EP3110527B1 (en) Filter element
DE502007001825D1 (de) Abdeckvorrichtung für den vorderen Bereich einer Luftdurchtrittseinrichtung sowie Luftdurchtrittseinrichtung
RU2008105848A (ru) Аэродинамическая труба для подготовки парашютистов
JP2008012512A5 (ja)
CN106461261A (zh) 用于空气分布的空气调节元件
DK2573479T3 (en) Duct element for air distribution
EP2535656A2 (en) Adjustable air duct member
DE602006016046D1 (de) Reformer mit bestimmtem Verhältnis zwischen den Querschnittsflächen von Einlass zu Auslass
JP2017029637A5 (ja)
ATE426425T1 (de) Pulverinhalator
CN208936390U (zh) 进风盒结构及包括其的加湿器
JP2011067336A (ja) 紙吹雪等の発生装置
KR102008391B1 (ko) 다기능 텐트형 모기장
JP2021052932A (ja) 抱き枕
RU2010112706A (ru) Вентилятор
CN108931272B (zh) 多孔压差流量传感器及肺功能仪
CZ23328U1 (cs) Potrubní dílec pro distribuci vzduchu
JP2003270005A (ja) 風量測定用フード部および風量測定用フード
Mileikovskyi Methods of Jet Control in Ventilation
JP3186057U (ja) 天井点検口用給気口
JP2020534454A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6530194

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250