JP2015122079A - モデル化オブジェクトをコピーおよび操作する機構を備えるタッチセンサ式ディスプレイ付きデバイス - Google Patents

モデル化オブジェクトをコピーおよび操作する機構を備えるタッチセンサ式ディスプレイ付きデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2015122079A
JP2015122079A JP2014258851A JP2014258851A JP2015122079A JP 2015122079 A JP2015122079 A JP 2015122079A JP 2014258851 A JP2014258851 A JP 2014258851A JP 2014258851 A JP2014258851 A JP 2014258851A JP 2015122079 A JP2015122079 A JP 2015122079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modeled object
touch screen
appendage
contact
activation zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014258851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015122079A5 (ja
JP6563649B2 (ja
Inventor
ペティユー ローラ
Peythieux Laura
ペティユー ローラ
ルナール アメリ
Renard Amelie
ルナール アメリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dassault Systemes SE
Original Assignee
Dassault Systemes SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dassault Systemes SE filed Critical Dassault Systemes SE
Publication of JP2015122079A publication Critical patent/JP2015122079A/ja
Publication of JP2015122079A5 publication Critical patent/JP2015122079A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6563649B2 publication Critical patent/JP6563649B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04104Multi-touch detection in digitiser, i.e. details about the simultaneous detection of a plurality of touching locations, e.g. multiple fingers or pen and finger
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04808Several contacts: gestures triggering a specific function, e.g. scrolling, zooming, right-click, when the user establishes several contacts with the surface simultaneously; e.g. using several fingers or a combination of fingers and pen
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means

Abstract

【課題】タッチスクリーン上に表示されたモデル化オブジェクトを単一のジェスチャで複製しその複製版を設計するための、コンピュータ実行方法を提供する。【解決手段】第1のモデル化オブジェクトと関連づけられた起動ゾーン内でアペンデージの接触を検出するステップ201と、接触が既定の時間Tmを超えて維持された場合に202;はい、第1のモデル化オブジェクトを複製して第2のモデル化オブジェクトにするステップ203と、アペンデージとタッチスクリーンの間の接触を維持しながら、タッチスクリーン上のアペンデージの動きに応じて、第2のモデル化オブジェクトに対し少なくとも1つの設計オペレーションを実施するステップ204とを含む。【選択図】図2

Description

本発明は、コンピュータプログラムおよびシステムの分野に関し、より詳細にはタッチセンサ式ディスプレイおよびマンマシンインターフェースの分野に関する。
本発明は、タッチスクリーンを介してモデル化オブジェクトを操作することが必要とされる任意の対話式のソフトウェアまたはシステムに使用することができる。特に、本発明は、計算機援用設計ソフトウェア(CAD)またはグラフィック設計ソフトウェアに使用することができる。
本明細書では、「モデル化オブジェクト」という表現には、それだけには限らないが、三次元オブジェクト、二次元オブジェクト、図面、デジタル画像などを含む、ユーザに対し表示することができる任意の仮想オブジェクトが含まれる。
タッチスクリーンは、一般に、テキストおよび/またはモデル化オブジェクトを表示するために、多くの電子デバイスおよび電子システムに使用される。それらはまた、タッチ−スクリーン、タッチスクリーン、またはタッチセンサ式ディスプレイとしても知られている。ユーザは、ユーザインターフェースオブジェクトを含むユーザインターフェースを介して、タッチスクリーンと対話することができる。タッチスクリーンデバイスは、タッチスクリーン上の接触を検出し応答する。したがってユーザは、対話をしたいユーザインターフェースオブジェクトに対応する場所のタッチスクリーンに1つの指、いくつかの指(マルチタッチジェスチャ)またはスタイラスを用いて触れることによって、機能を起動すること、処理をトリガすること、またはモデル化オブジェクトを操作することができる。ユーザインターフェースオブジェクトは、ソフトキー、メニューまたはグラフィックとすることができる。
ユーザが第1の場所に表示されたモデル化オブジェクトをコピーし、そのモデル化オブジェクトの複製版を第2の場所に貼り付けたいと望むとき、含まれる処理は3つのステップに分割することができる。第1のステップは、モデル化オブジェクトを選択することを対象とし、第2のステップは、選択されたオブジェクトの複製を実施し、第3のステップは、複製されたオブジェクトを第2の場所に配置する。
ユーザのデバイスがタッチスクリーンを備えているがキーボードは備えていない場合、またはユーザが既存のキーボードを利用する状況にない場合、Ctrl+CキーおよびCtrl+Vキーの作動に基づく現況技術のコピーアンドペースト技法を駆使することができない。こうした状況は特に、指またはスタイラスで操作することができるタッチパッドまたはタブレットなどのデバイスに関して起きる。
ユーザがモデル化オブジェクトのコピーおよび貼付けをしたいと望む場合、ユーザはその操作をいくつかのジェスチャにセグメント化しなければならなくなり、これは自然なことでも生産的なことでもない。この問題は、スタイラスまたは指を含むどんな種類のアペンデージを使用していても起きる。
別のよく知られている技法、すなわち「ドラッグアンドドロップ」技法は、ユーザがモデル化オブジェクトを選択することを、それをつかみ、それを目標位置に向けてドラッグし、それをそこにドロップすることによって可能にする。しかし、この技法では、オブジェクトをコピーおよび貼付けすることはできない。したがって、ユーザはまず、オブジェクトをコピーしなければならない場合があり、そのあとで複製版を目標位置までドラッグアンドドロップすることができる。
加えて、前述の技法には、過負荷状態レイアウト、ならびに多くのクリックおよび/または指タップが必要になるという欠点がある。指タップは、タッチスクリーンに触れる動作を指す。この動作はマウスクリックと同等であり、ダブルタップは、インターフェースによりダブルクリックと同等とすることができる。この熟練者は、同じ動作がスタイラスを使用することによっても実行できることを理解するであろう。
さらに、タッチスクリーンデバイスを使用する場合にマウスが進む距離であるマウス距離が、重要になりうる。指(それぞれスタイラス)がマウスの代わりに使用される場合、指距離(それぞれスタイラス距離)もまた、これらの技法を使用する限りは重要になる。
タッチスクリーンデバイス上でモデル化オブジェクトをコピーし貼り付けるための人間工学的な解決法を開発するには、上記の問題に対処することが望ましい。
本発明によれば、タッチスクリーン上に表示されたモデル化オブジェクトを単一のジェスチャで複製しその複製版を設計するための、コンピュータ実行方法が提供され、この方法は、
− 第1のモデル化オブジェクトと関連づけられた起動ゾーン内でアペンデージの接触を検出するステップと、
− 接触が既定の時間Tmを超えて維持された場合に、第1のモデル化オブジェクトを複製して第2のモデル化オブジェクトにするステップと、
− アペンデージとタッチスクリーンの間の接触を維持しながら、タッチスクリーン上のアペンデージの動きに応じて、第2のモデル化オブジェクトに対し少なくとも1つの設計オペレーションを実施するステップとを含む。
請求項1に記載の方法は、前記起動ゾーンがバウンディングボックスであることを特徴とする。
本発明の別の態様では、この方法は、Tm>Tsなどの選ばれた所定の時間Tsを超えて前記起動ゾーンをアペンデージで押すことによって前記第1のモデル化オブジェクトが選択されるステップを含む。
本発明の別の態様によれば、視覚フィードバックが、前記モデル化オブジェクトが複製された後に得られる。
例えば、前記第1のモデル化オブジェクトは、複製された後に点滅する。
あるいは、前記第1のモデル化オブジェクトは、複製された後に強調表示される。
一実施形態では、前記起動ゾーンは、前記第1のモデル化オブジェクトが複製された後に点滅する。
一実施形態では、前記少なくとも1つの設計オペレーションは、次の動作すなわち、移動、再拡大縮小、回転、再成形、またはねじりのうちの1つ、または組合せである。
本発明の一態様では、この方法は、前記第2のモデル化オブジェクトと関連づけられた前記起動ゾーン内で接触が、前記最後の設計オペレーションの終了から開始するもう1つのTm期間を超えて維持されているかどうか検出され、その場合に第3のモデル化オブジェクトが提供されるステップを含む。
前記アペンデージは、例えばスタイラス、または少なくとも1つの指からなる群である。
本発明によれば、上述の方法をコンピュータに実行させるためのコード手段を含む、コンピュータ可読媒体に格納されたコンピュータプログラムもまた提供される。
また、本発明によれば、
− 少なくとも1つの中央処理ユニットと、
− タッチスクリーンデバイスと、
− メモリと、
− 前記メモリ内に格納され、前記少なくとも1つの中央処理ユニットで実行するように構成された少なくとも1つのモジュールであって、
− 前記第1のモデル化オブジェクトと関連づけられた起動ゾーン内でアペンデージの接触を検出する、
− 前記接触が既定の時間Tmを超えて維持される場合に、前記第1のモデル化オブジェクトを複製して第2のモデル化オブジェクトにする、かつ
− 前記アペンデージと前記タッチスクリーンの間の接触を維持しながら、前記タッチスクリーン上のアペンデージの動きに応じて、前記第2のモデル化オブジェクトに対し少なくとも1つの設計オペレーションを実施するための命令を含むモジュールとを備える、電子デバイスが提供される。
本発明の諸実施形態についてのより良い理解を、以下の図面と関連した後続の詳細な説明から得ることができる。
タッチスクリーンデバイスによって表示されたモデル化オブジェクトと対話するのに用いることができるジェスチャを示す図である。 タッチスクリーンデバイスによって表示されたモデル化オブジェクトと対話するのに用いることができるジェスチャを示す図である。 タッチスクリーンデバイスによって表示されたモデル化オブジェクトと対話するのに用いることができるジェスチャを示す図である。 タッチスクリーンデバイスによって表示されたモデル化オブジェクトと対話するのに用いることができるジェスチャを示す図である。 タッチスクリーンデバイスによって表示されたモデル化オブジェクトと対話するのに用いることができるジェスチャを示す図である。 タッチスクリーン上に表示されたモデル化オブジェクトをコピーし、そのあとオブジェクトの複製版に対し設計オペレーションを行う方法を示す流れ図である。 どのようにして曲線を複製し、そのあと単一のジェスチャでドラッグアンドドロップすることができるかを示す図である。 どのようにして曲線を複製し、そのあと単一のジェスチャでドラッグアンドドロップすることができるかを示す図である。 どのようにして曲線を複製し、そのあと単一のジェスチャでドラッグアンドドロップすることができるかを示す図である。 タッチスクリーンデバイスの一例を提示する図である。
モデル化オブジェクトは、CAD解決策を用いた仮想設計の完成後に実世界で製造されるべき物理的製品に関連する。この物理的製品は、機械製品(それだけには限らないが、例えば機械部品)などの工業製品とすることができる。CAD解決策は、限りのない様々な産業分野、すなわち、航空宇宙、建築、建設、消費財、先端技術デバイス、産業機器、輸送、海洋、洋上または交通機関に関する製品の設計を可能にする。
本発明によるタッチスクリーンデバイスのユーザは、適切な任意のアペンデージを使用してタッチスクリーンと接触することができる。一例として、ポインティングディバイスをアペンデージとして使用することができる。あるいは、タッチスクリーンデバイスとインターフェースするためのアペンデージとして、1つまたはいくつかの指を使用することもできる。
本明細書では、ジェスチャとは、タッチスクリーンと接触するアペンデージの動きを指す。言い換えると、ジェスチャは、ユーザがアペンデージの手段によってタッチスクリーンと接触するときに始まり、アペンデージを持ち上げるときに終わる動きシーケンスに相当する。
以下の説明では、1つまたはいくつかの指がアペンデージとして使用される。しかし、当業者には、本発明が他の種類のアペンデージを使用することによって実行できることが明らかであろう。
図1A〜1Eは、タッチスクリーンデバイスによって表示されたモデル化オブジェクトと対話するのに用いることができるジェスチャを示す。
図1Aは、例えばズームインまたはアウトすることを可能にする、つまんで広げる動作を表す。
図1Bは、例えばモデル化オブジェクトを平行移動させることを可能にする、2つの指で滑らせるジェスチャを表す。
図1Cは、例えばモデル化オブジェクトの深部で平行移動を可能にする、1つの指で滑らせるジェスチャを表す。
図1Dは、表示されたモデル化オブジェクトの回転を可能にするジェスチャを表す。この目的のために、2つの指がモデル化オブジェクトの上に置かれ、そのあと手が回される。
図1Eは、モデル化オブジェクトのコピーを可能にするジェスチャ、すなわち複製版を目標位置に向けてドラッグし、それをそこにドロップすることを表す。その目的のために、タッチスクリーンデバイスは、それが本発明による方法を実行するように適合される。
図2は、タッチスクリーン上に表示されたモデル化オブジェクトをコピーし、そのあとオブジェクトの複製版に対し設計オペレーションを行う方法を示す流れ図である。
ステップ200でまず、表示されたオブジェクトが、例えば起動ゾーンをアペンデージで押すことによって選択される。起動ゾーンは、モデル化オブジェクトの周囲/近傍に置かれ表示することも隠すこともできる領域を画定する、モデル化オブジェクトと関連づけられた幾何学的図形である。一例として、起動ゾーンはモデル化オブジェクトを取り囲むことができる。その目的のために、バウンディングボックスを使用することができる。好ましい実施形態では、モデル化オブジェクトは、その関連づけられた起動ゾーンが既定の時間Tsを超えて押された場合に選択される。
本発明による方法は、モデル化オブジェクトを選択するステップ200を必ずしも含まない。オブジェクトが既に選択されている場合、本発明による方法は、以下で説明されるステップを適用することによって実行することができる。
ステップ201で、あるモデル化オブジェクトが選択されるときにその起動ゾーンの内側に接触があるかどうか、または前述の選択するステップ200が直前に適用された場合には接触が維持されているかどうかが、調べられる。
次のステップ202で、既定の時間Tmを超えて接触が維持されているかどうかを判定する。ステップ200が適用された場合、Tmは、Tm>Tsになるように選ばれる。
ステップ202で、「いいえ」の場合、ステップ206で処理は最初から再開する。「はい」の場合、ステップ203で選択されたモデル化オブジェクトが複製される。
一実施形態では、モデル化オブジェクトが複製された後、視覚フィードバックが得られる。例えば、複製された後、そのモデル化オブジェクトを点滅させる、または強調表示することができる。
あるいは、視覚フィードバックは、モデル化オブジェクトと関連づけられた起動ゾーンによって得ることもできる。
次にステップ204で、1つまたはいくつかの設計オペレーションが、複製されたモデル化オブジェクトに適用される。様々な種類の設計オペレーションが、それだけには限らないが、移動、再拡大縮小、回転、再成形、またはねじりを含めて、本発明の範囲内にあるとみなすことができる。当業者には、多種多様な設計オペレーションが本発明の範囲内とみなされうることが理解されよう。
一例として、複製されたモデル化オブジェクトは、単純にそれをドラッグし、ユーザが選んだ場所にそれをドロップすることによって移動させることができる。別の例では、ユーザは、オブジェクトのサイズを再拡大縮小し、かつ/またはそれを回転させ、次に、選ばれた場所に向けて動かして、最後にそれをそこにドロップすることができる。
本発明の主要な利点は、ユーザが単一のジェスチャで、モデル化オブジェクトに対する少なくとも1つの設計オペレーションを複製し適用できることである。選択するステップ200が前述のように実施される場合には、ユーザは単一のジェスチャで、モデル化オブジェクトに対する少なくとも1つの設計オペレーションを選択し、複製し、適用することができる。言い換えると、複数の動作を含むシーケンスを、アペンデージをタッチスクリーンから持ち上げなくても実行することができる。これには、設計者の大幅な生産性向上が伴う。
一実施形態では、ステップ204で設計オペレーションが適用された後、ステップ207が実行されて、複製されたモデル化オブジェクトと関連づけられた起動ゾーン内で接触が維持されているかどうかが検出される。ステップ207で「はい」の場合、ステップ205および202で、この接触が、ステップ204における最後の設計オペレーションの終了から開始する、もう1つのTm期間維持されているかどうかが調べられる。その場合、複製されたモデル化オブジェクトを次に複製し、修正することができる。
単一よりも多い複製がユーザによって実行される場合、複製されている第1のモデル化オブジェクトは、後続の複製版を生成するための参照として利用される。
あるいは、最後の複製版を後続の複製の参照として使用することもできる。本発明の一態様では、設計オペレーションが最後の複製版に適用された場合、それをその後の複製のために考慮に入れることができる。
有利なことに、本発明による方法では、一連の複製および設計オペレーションをユーザが単一のジェスチャで実施することが可能になる。
例えば、本発明による方法を実行するCADソフトウェアを用いて客車が設計される場合、複数の窓を設計に加えることが、第1のモデル化窓にこの方法を適用することによって、単一のジェスチャで可能になる。さらに、複製される窓は必ずしも、最初にモデル化された窓の複製版のそれぞれに適用できる1つまたはいくつかの設計オペレーションと同じではない。
図3A〜3Cは、どのようにして曲線を複製し、そのあと単一のジェスチャでドラッグアンドドロップすることができるかを示す。
図3Aは、ユーザが複製したいモデル化オブジェクトの一例とされている二次元曲線300を示す。その目的のために、ユーザは、選択された曲線300と関連づけられた起動ゾーン301内に2つの指を押し付ける。この例では、起動ゾーンはバウンディングボックスである。
タッチスクリーンデバイスは、2つの指による接触302、303がTm以上の時間維持されていることを検出する。したがって、曲線300が複製され、複製が行われたことを表示する視覚フィードバック307が得られる(図3B参照)。
次に、ユーザは、複製された曲線を貼り付けたい場所に向けて、ユーザの2つの指304、305をドラッグする(図3C参照)。この段階で、ユーザは、ユーザの指を持ち上げることによって、またはこの曲線に設計オペレーションを適用することによって、複製された曲線をドロップすることができる。ユーザはまた、モデル化オブジェクトを再び複製したいと望む場合には、ユーザの指をもう1つのTm時間維持することもできる。
したがって、ユーザは、単一のジェスチャで一連の操作を行うことができる。これは、一連の操作を、タッチスクリーンからアペンデージを持ち上げなくても実行できることを意味する。
図4は、タッチスクリーンデバイスの一例を提示する。クライアントコンピュータは、内部通信バス400に接続された中央処理ユニット(CPU)401、バス400にやはり接続されたランダムアクセスメモリ(RAM)407を備える。タッチスクリーンデバイスはさらに、ビデオランダムアクセスメモリ410と結ばれているグラフィック処理ユニット(GPU)411、およびタッチスクリーン(図示せず)を備える。ビデオRAM 410はまた、当技術分野でフレームバッファとしても知られている。大容量記憶デバイスコントローラ402は、ハードドライブ403などの大容量メモリデバイスへのアクセスを管理する。コンピュータプログラム命令およびデータを有形に具現化するのに適している大容量記憶デバイスには、すべての形式の不揮発性メモリが含まれ、例としては、EPROM、EEPROMおよびフラッシュメモリデバイスなどの半導体記憶デバイス、内部ハードディスクおよび着脱可能ディスクなどの磁気ディスク、光磁気ディスク、およびCD−ROMディスク404が含まれる。上記のいずれも、特別に設計されたASIC(特定用途向け集積回路)によって補足すること、またはそれに組み込むことができる。ネットワークアダプタ405は、ネットワーク406へのアクセスを管理する。タッチスクリーンデバイスはまた、カーソル制御デバイス、キーボードなどの触覚デバイス(ハプティックデバイス)409を含む。カーソル制御デバイスは、タッチスクリーンデバイスでは、ユーザがカーソルをディスプレイ408上の任意の所望の場所に選択的に配置できるようにするために使用される。加えて、カーソル制御デバイスは、ユーザが様々な命令および入力制御信号を選択できるようにする。カーソル制御デバイスは、システムへの入力制御信号のためのいくつかの信号発生デバイスを含む。通常、カーソル制御デバイスはマウスでよく、信号を発生させるためにマウスのボタンが使用される。
記載の方法および装置は例示的なものにすぎず、当業者には、本発明の諸態様を実施するためのいくつかの代替形態が存在することが理解されよう。本発明の諸実施形態はまた、タッチスクリーンインターフェースが必要とされうるどんな場合でも、多種多様な用途および状況で使用することもできる。当業者には、開示された本発明の範囲内で、様々な順序および順列が記載の方法およびデバイスについて可能であることも明らかであろう。

Claims (13)

  1. タッチスクリーン上に表示されたモデル化オブジェクトを単一のジェスチャで複製しその複製版を設計するための、コンピュータ実行方法であって、
    第1のモデル化オブジェクト(300)と関連づけられた起動ゾーン(301)内でアペンデージ(302、303)の接触を検出するステップ(201)と、
    前記接触が既定の時間Tmを超えて維持された場合に(202)、前記第1のモデル化オブジェクト(300)を複製して(203)第2のモデル化オブジェクト(306)にするステップと、
    前記アペンデージと前記タッチスクリーンの間の接触を維持しながら、前記タッチスクリーン上の前記アペンデージの動きに応じて、前記第2のモデル化オブジェクト(306)に対し少なくとも1つの設計オペレーションを実施するステップ(204)とを含むことを特徴とする方法。
  2. 前記起動ゾーンはバウンディングボックスであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. Tm>Tsのように選ばれた所定の時間Tsを超えて前記起動ゾーンをアペンデージで押すことによって、前記第1のモデル化オブジェクトが選択されるステップ(200)を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 視覚フィードバックが、前記モデル化オブジェクトが複製された後に得られることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記第1のモデル化オブジェクトは、複製された後に点滅することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記第1のモデル化オブジェクトは、複製された後に強調表示されることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  7. 前記起動ゾーンは、前記第1のモデル化オブジェクトが複製された後に点滅することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  8. 前記少なくとも1つの設計オペレーションは、次の動作すなわち、移動、再拡大縮小、回転、再成形、またはねじりのうちの1つ、または組合せであることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記第2のモデル化オブジェクトと関連づけられた前記起動ゾーン内で接触が、前記最後の設計オペレーション(204)の終了から開始するもう1つのTm期間を超えて維持されているかどうか検出され(205、202)、その場合に第3のモデル化オブジェクトが提供されるステップ(207)を含むことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記アペンデージはスタイラスであることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記アペンデージは、少なくとも1つの指からなる群であることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一項に記載の方法。
  12. コンピュータ可読媒体に格納されたコンピュータプログラムであって、請求項1乃至11のいずれか一項に記載の方法をコンピュータに実行させるためのコード手段を含むことを特徴とするコンピュータプログラム。
  13. 少なくとも1つの中央処理ユニットと、
    タッチスクリーンデバイスと、
    メモリと、
    前記メモリ内に格納され、前記少なくとも1つの中央処理ユニットで実行するように構成された少なくとも1つのモジュールであって、
    前記第1のモデル化オブジェクト(300)と関連づけられた起動ゾーン(301)内でアペンデージ(302、303)の接触を検出する(201)、
    前記接触が既定の時間Tmを超えて維持される場合に(202)、前記第1のモデル化オブジェクト(300)を複製して第2のモデル化オブジェクト(306)にする(203)、かつ
    前記アペンデージと前記タッチスクリーンの間の接触を維持しながら、前記タッチスクリーン上の前記アペンデージの動きに応じて、前記第2のモデル化オブジェクト(306)に対し少なくとも1つの設計オペレーションを実施する(204)
    ための命令を含むモジュールとを備えることを特徴とする電子デバイス。
JP2014258851A 2013-12-20 2014-12-22 モデル化オブジェクトをコピーおよび操作する機構を備えるタッチセンサ式ディスプレイ付きデバイス Active JP6563649B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13306821.3A EP2887199B1 (en) 2013-12-20 2013-12-20 A device with a touch-sensitive display comprising a mecanism to copy and manipulate modeled objects
EP13306821.3 2013-12-20

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015122079A true JP2015122079A (ja) 2015-07-02
JP2015122079A5 JP2015122079A5 (ja) 2018-02-08
JP6563649B2 JP6563649B2 (ja) 2019-08-21

Family

ID=50002432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014258851A Active JP6563649B2 (ja) 2013-12-20 2014-12-22 モデル化オブジェクトをコピーおよび操作する機構を備えるタッチセンサ式ディスプレイ付きデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10775981B2 (ja)
EP (1) EP2887199B1 (ja)
JP (1) JP6563649B2 (ja)
KR (1) KR20150073100A (ja)
CN (1) CN104732007B (ja)
CA (1) CA2875361A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9741148B2 (en) * 2015-09-24 2017-08-22 Unity IPR ApS Onion skin animation platform and time bar tool
CN113515228A (zh) * 2021-06-09 2021-10-19 华为技术有限公司 一种虚拟标尺显示方法以及相关设备
CN113760167A (zh) * 2021-07-21 2021-12-07 广州朗国电子科技股份有限公司 一种利用手势复制对象的方法、电子设备及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000276607A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Matsushita Electric Works Ltd 画像処理装置
JP2009294857A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Canon Inc ユーザインターフェースの制御方法及び情報処理装置及びプログラム
JP2011123896A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Dassault Systemes タッチセンシティブディスプレイを用いてオブジェクトを複写する方法およびシステム
WO2012044805A1 (en) * 2010-10-01 2012-04-05 Imerj LLC Method and system for performing copy-paste operations on a device via user gestures
US20130212470A1 (en) * 2012-02-15 2013-08-15 Apple Inc. Device, Method, and Graphical User Interface for Sharing a Content Object in a Document

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4789759B2 (ja) * 2006-09-15 2011-10-12 キヤノン株式会社 表示制御装置及びその制御方法
KR101763263B1 (ko) * 2010-12-24 2017-07-31 삼성전자주식회사 3d 디스플레이 단말 장치 및 그 조작 방법
US8464153B2 (en) * 2011-03-01 2013-06-11 Lucasfilm Entertainment Company Ltd. Copying an object in an animation creation application
CN102156574A (zh) * 2011-03-28 2011-08-17 博视联(苏州)信息科技有限公司 通过指纹识别模拟鼠标按键的触控显示系统及其方法
WO2013067618A1 (en) * 2011-11-09 2013-05-16 Research In Motion Limited Touch-sensitive display method and apparatus
CN102779006B (zh) * 2012-06-27 2015-07-22 华为技术有限公司 基于触摸屏的对象转移方法及触摸屏智能设备

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000276607A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Matsushita Electric Works Ltd 画像処理装置
JP2009294857A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Canon Inc ユーザインターフェースの制御方法及び情報処理装置及びプログラム
JP2011123896A (ja) * 2009-12-11 2011-06-23 Dassault Systemes タッチセンシティブディスプレイを用いてオブジェクトを複写する方法およびシステム
WO2012044805A1 (en) * 2010-10-01 2012-04-05 Imerj LLC Method and system for performing copy-paste operations on a device via user gestures
US20130212470A1 (en) * 2012-02-15 2013-08-15 Apple Inc. Device, Method, and Graphical User Interface for Sharing a Content Object in a Document

Also Published As

Publication number Publication date
US10775981B2 (en) 2020-09-15
EP2887199B1 (en) 2020-06-03
US20150177961A1 (en) 2015-06-25
CA2875361A1 (en) 2015-06-20
CN104732007A (zh) 2015-06-24
JP6563649B2 (ja) 2019-08-21
KR20150073100A (ko) 2015-06-30
CN104732007B (zh) 2020-07-14
EP2887199A1 (en) 2015-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10437445B2 (en) Gestures involving direct interaction with a data visualization
US8896549B2 (en) Method and system for duplicating an object using a touch-sensitive display
TWI451309B (zh) Touch device and its control method
TWI590147B (zh) 觸控模式
EP2482176A2 (en) Multi-input gesture control for a display screen
US11099723B2 (en) Interaction method for user interfaces
US20140215393A1 (en) Touch-based multiple selection
US9626086B1 (en) Adjusting eraser size in drawing applications
JP6563649B2 (ja) モデル化オブジェクトをコピーおよび操作する機構を備えるタッチセンサ式ディスプレイ付きデバイス
US20150100912A1 (en) Portable electronic device and method for controlling the same
JP6401046B2 (ja) 3次元モデル化オブジェクトを設計するためのコンピュータ実装方法
US10838570B2 (en) Multi-touch GUI featuring directional compression and expansion of graphical content
US20140085197A1 (en) Control and visualization for multi touch connected devices
US20230196704A1 (en) Method for duplicating a graphical user interface (gui) element in a 3d scene
WO2021223536A1 (en) Using a touch input tool to modify content rendered on touchscreen displays
US11029828B2 (en) Object connection breaking system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6563649

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250