JP2015118668A - Travel information management system - Google Patents
Travel information management system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015118668A JP2015118668A JP2013263543A JP2013263543A JP2015118668A JP 2015118668 A JP2015118668 A JP 2015118668A JP 2013263543 A JP2013263543 A JP 2013263543A JP 2013263543 A JP2013263543 A JP 2013263543A JP 2015118668 A JP2015118668 A JP 2015118668A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speed limit
- vehicle
- information
- travel path
- cpu
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/09—Arrangements for giving variable traffic instructions
- G08G1/0962—Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
- G08G1/0967—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
- G08G1/096733—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
- G08G1/09675—Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where a selection from the received information takes place in the vehicle
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/20—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
- G06F16/29—Geographical information databases
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
- G06V20/58—Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
- G06V20/582—Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads of traffic signs
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C5/00—Registering or indicating the working of vehicles
- G07C5/08—Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
- G07C5/0841—Registering performance data
- G07C5/085—Registering performance data using electronic data carriers
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C5/00—Registering or indicating the working of vehicles
- G07C5/08—Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
- G07C5/0841—Registering performance data
- G07C5/085—Registering performance data using electronic data carriers
- G07C5/0866—Registering performance data using electronic data carriers the electronic data carrier being a digital video recorder in combination with video camera
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Atmospheric Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
Abstract
Description
本発明は、運行情報管理システムに関する。 The present invention relates to an operation information management system.
従来より、車載情報記録装置と管理装置とで構成される運行情報管理システムが知られている。例えば、車両を用いて業務を行う事業者においては、当該車両の乗員に対して安全運転を促し、事故を未然に防止することが重要な課題となっている。そこで、各乗員が日常的に安全運転を実施しているかどうかを、事業者の管理者が確認できるように、例えば「デジタルタコグラフ」と呼ばれる車載情報記録装置が利用されている。 Conventionally, an operation information management system including an in-vehicle information recording device and a management device is known. For example, in a business operator who uses a vehicle, it is an important issue to prompt a driver of the vehicle to drive safely and prevent an accident. Therefore, for example, an in-vehicle information recording device called “digital tachograph” is used so that the operator's manager can check whether each occupant is performing safe driving on a daily basis.
デジタルタコグラフは、車両毎に搭載され、一定時間(例えば0.5秒)毎に取得した速度やエンジン回転数等の情報を自動的に記録するものである。デジタルタコグラフに記録されたデータは、記録媒体又はクラウドによるシステム等を通じて、営業所に設置された管理装置(例えばパーソナルコンピュータ)において読み込むことができる。したがって、その管理者は、デジタルタコグラフが収集したデータを管理装置内に搭載された分析プログラムを用いて調べることにより、運行情報を乗務員毎に把握することができる。これにより、乗務員毎に安全運転や経済的な運転を促すことが可能になる。この運行情報としては、車両の走行時間、走行距離、最高速度、平均速度、速度超過時間、速度超過回数や、エンジン回転数超過時間や回転数超過回数、急発進、急加速、急減速、アイドリング時間等である。 The digital tachograph is mounted for each vehicle, and automatically records information such as speed and engine speed acquired every predetermined time (for example, 0.5 seconds). Data recorded in the digital tachograph can be read by a management device (for example, a personal computer) installed in a sales office through a recording medium or a cloud system. Therefore, the manager can grasp the operation information for each crew member by examining the data collected by the digital tachograph using the analysis program installed in the management device. Thereby, it becomes possible to promote safe driving and economical driving for each crew member. This operation information includes vehicle travel time, distance traveled, maximum speed, average speed, overspeed time, overspeed, engine speed overtime and overspeed, sudden start, rapid acceleration, rapid deceleration, idling Time etc.
なお、例えば特許文献1には、前方に走行中の各車両の速度情報等の航法情報をサーバにおいて管理することで、前方に存在する上り坂情報を含む渋滞情報を検出し報知するシステムが開示されている。このシステムでは、サーバは、各車載機の通信部を通じて送信される自車の位置情報、速度情報や角速度情報等の航法情報を取得する。サーバは、各車両が位置する道路において、当該車両を基準として前方の所定の道路区間に位置する全ての車両の航法情報を検出する。サーバは、それらの速度情報から当該道路区間の平均速度を算出する。サーバは、当該道路区間の通常時の走行速度を記憶装置から抽出する。渋滞判定手段は、この平均速度が抽出された通常時の走行速度を下回るかを判定する。 For example, Patent Document 1 discloses a system for detecting and notifying traffic information including uphill information existing ahead by managing navigation information such as speed information of each vehicle traveling forward in a server. Has been. In this system, the server acquires navigation information such as position information, speed information, angular speed information, and the like of the own vehicle transmitted through the communication unit of each in-vehicle device. The server detects navigation information of all vehicles located in a predetermined road section ahead of the vehicle on the road where the vehicle is located. The server calculates the average speed of the road section from the speed information. The server extracts the normal traveling speed of the road section from the storage device. The traffic jam judging means judges whether the average speed is lower than the extracted normal driving speed.
また、特許文献2には、対向車線に関する渋滞情報を得ることができる渋滞検出装置が開示されている。渋滞検出装置は車両に搭載されており、対向車線の車両との間隔を測定する間隔センサを有している。対向車線に車両があるときは、自車両と当該車両との間隔は狭くなる。しかし、対向車線上の車両同士の車間スペースにおいては、間隔は増大する。そこで、間隔センサの出力に対して適宜のしきい値を設定することで、区間に含まれる車両数を求めることができる。そして、渋滞検出装置は、ある区間における対向車線の車両数>予め定めた車両数となったとき、対向車線の渋滞を検知する。 Patent Document 2 discloses a traffic jam detection device capable of obtaining traffic jam information related to an oncoming lane. The traffic jam detection device is mounted on a vehicle and has a distance sensor that measures the distance from the vehicle in the opposite lane. When there is a vehicle in the oncoming lane, the distance between the vehicle and the vehicle is narrowed. However, in the inter-vehicle space between vehicles on the opposite lane, the interval increases. Therefore, by setting an appropriate threshold value for the output of the interval sensor, the number of vehicles included in the section can be obtained. Then, the traffic jam detection device detects the traffic jam in the opposite lane when the number of vehicles in the opposite lane in a certain section> the number of vehicles determined in advance.
しかしながら、従来のデジタルタコグラフでは、一般道路及び高速道路の2種類に対応した制限速度の情報しか有していないという問題がある。一般道路又は高速道路であってもその位置によって異なる制限速度が設定されているため、従来のデジタルタコグラフでは速度超過の判定について実際の制限速度が十分に反映されていないものとなっていた。 However, the conventional digital tachograph has a problem that it has only information on the speed limit corresponding to two types of general roads and highways. Even if it is a general road or an expressway, different speed limits are set depending on the position of the road, so the conventional digital tachograph does not sufficiently reflect the actual speed limit for the determination of overspeed.
また、デジタルタコグラフでは、カメラで撮像した撮像画像を通じて路面標示としての制限速度標示を認識し、この認識された制限速度標示と車両の速度とを比較して運行情報(例えば速度超過)を記録する手法も提案されている。しかしながら、路面状態や交通の状況によっては路面標示を認識できないこともあり、また、認識できたとしても誤認識の情報を含むような場合も想定されていた。 The digital tachograph recognizes a speed limit sign as a road marking through a captured image captured by a camera, compares the recognized speed limit sign with the speed of the vehicle, and records operation information (for example, overspeed). Techniques have also been proposed. However, road markings may not be recognized depending on the road surface condition and traffic conditions, and even if recognized, information on misrecognition may be included.
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、種々の制限速度が設定された走行路の環境においても適切に運行情報を管理することができる運行情報管理システムを提供する。 This invention is made | formed in view of this situation, The objective provides the operation information management system which can manage operation information appropriately also in the environment of the driving | running route in which various speed limit was set.
かかる課題を解決するために、本発明は、車両に搭載されて車両の運行情報を記録する車載情報記録装置と、車載情報記録装置において記録された車両の運行情報を管理する管理装置と、を備える運行情報管理システムを提供する。車載情報記録装置は、車両の走行する走行路を含む領域を撮像することにより、撮像画像を出力するカメラと、カメラから出力される撮像画像に基づいて路面標示を認識する画像認識部と、画像認識部が路面標示としての制限速度標示を認識した場合に、当該制限速度標示の種類と、走行路の位置と、当該走行路とを制限速度情報として記録する制御系処理部と、を有している。また、管理装置は、各車両の車載情報記録装置によって記録された制限速度情報を取得する取得部と、取得部により取得された制限速度情報を蓄積するとともに、当該走行路の位置及び走行路の進行方向がそれぞれ一致している制限速度情報に基づいて、当該走行路の位置及び走行路の進行方向における制限速度を規定する制限速度マップを作成する情報管理部と、を有している。 In order to solve this problem, the present invention includes an in-vehicle information recording device that is mounted on a vehicle and records operation information of the vehicle, and a management device that manages the operation information of the vehicle recorded in the in-vehicle information recording device. Provide an operation information management system. The in-vehicle information recording apparatus includes a camera that outputs a captured image by imaging a region including a traveling path on which the vehicle travels, an image recognition unit that recognizes a road marking based on a captured image output from the camera, and an image When the recognition unit recognizes the speed limit indication as the road marking, the control system processing unit records the type of the speed limit indication, the position of the travel route, and the travel route as speed limit information. ing. Further, the management device accumulates the speed limit information acquired by the acquisition unit that acquires the speed limit information recorded by the in-vehicle information recording device of each vehicle, and the position of the travel path and the travel path. An information management unit that creates a speed limit map that defines the speed limit in the travel direction of the travel path and the position of the travel path based on the speed limit information in which the travel directions match each other.
車載情報記録装置は、管理装置から制限速度マップを取得する取得部をさらに有し、制御系処理部は、取得部により取得された制限速度マップに基づいて、当該走行路の位置及び走行路の進行方向に対応する制限速度と、車両の速度とを比較して速度超過の判定処理を行うことが好ましい。 The in-vehicle information recording device further includes an acquisition unit that acquires the speed limit map from the management device, and the control system processing unit, based on the speed limit map acquired by the acquisition unit, the position of the travel path and the travel path It is preferable to perform an overspeed determination process by comparing the speed limit corresponding to the traveling direction and the vehicle speed.
また、管理装置の情報管理部は、制限速度標示の種類、走行路の位置及び当該走行路の進行方向が一致している制限速度情報を統計的に処理して制限速度マップを作成することが望ましい。 In addition, the information management unit of the management device may statistically process the speed limit information in which the type of speed limit indication, the position of the travel path, and the traveling direction of the travel path match to create a speed limit map. desirable.
本発明によれば、車載情報記録装置により、走行路の路面標示により認識した制限速度標示の情報(制限速度情報)を収集することができる。これにより、管理装置では、その収集した制限速度情報に基づいて、走行路の位置及び進行方向における制限速度を規定する制限速度マップを作成することができる。この制限速度マップの存在により、走行路について実際の制限速度を反映した運行情報管理システムを構築することができる。その結果、種々の制限速度が設定された道路環境においても適切に運行情報を管理することができる。さらに、個々の車両に搭載された車載情報記録装置から収集された複数の制限速度情報を利用することができるため、精度のよい制限速度マップを作成することができる。 According to the present invention, it is possible to collect information on speed limit indications (speed limit information) recognized by road markings on a traveling road by an in-vehicle information recording device. Thereby, the management apparatus can create a speed limit map that defines the speed limit in the position of the travel path and the traveling direction based on the collected speed limit information. Due to the presence of the speed limit map, an operation information management system reflecting the actual speed limit can be constructed for the travel route. As a result, operation information can be managed appropriately even in road environments where various speed limits are set. Furthermore, since a plurality of speed limit information collected from the in-vehicle information recording device mounted on each vehicle can be used, an accurate speed limit map can be created.
図1は、本実施形態に係る運転管理システムの構成を示す説明図である。この運行情報管理システムは、デジタルタコグラフ1と、管理装置5とで構成されている。 FIG. 1 is an explanatory diagram showing the configuration of the operation management system according to the present embodiment. This operation information management system includes a digital tachograph 1 and a management device 5.
まず、デジタルタコグラフ1について説明する。このデジタルタコグラフ1は、車両に搭載されて車両の運行情報を記録する車載情報記録装置であり、画像認識用CPU10と、制御系処理CPU20とを主体に構成されている。
First, the digital tachograph 1 will be described. The digital tachograph 1 is an in-vehicle information recording device that is mounted on a vehicle and records vehicle operation information, and mainly includes an
このデジタルタコグラフ1は、メインカメラ11を備えている。メインカメラ11は、自動車などの車両、例えば車室内の運転席の近傍に配置されており、前方のウインドシールドガラス越しに見える進行方向前方の所定領域を撮像する。このメインカメラ11により、車両が走行する進行方向前方の走行路、自車両の車体の一部分、先行車両、対向車両などが被写体として撮像される。メインカメラ11は、デジタルタコグラフ1の動作中は常時撮像を行うことが可能であり、一定のフレーム周期(例えば30フレーム/秒)で撮像を繰り返し行い、撮像画像を順次に出力する。
The digital tachograph 1 includes a
なお、メインカメラ11に加えて或いはメインカメラ11に代えてオプションカメラ12を設けてもよい。オプションカメラ12は、例えば車室内の後部座席の近傍に配置され、後方のウインドシールドガラス越しに見える進行方向後方の所定領域を撮像する。このオプションカメラ12により、進行方向後方の走行路、自車の車体の一部分、後続車両、対向車両などが被写体として撮像される。このオプションカメラ12による撮像画像は、メインカメラ11による撮像画像と同様に、路面標示の認識などに用いることができる。
An
メインカメラ11から出力されるNTSC(National Television System Committee)規格の映像信号は、デコーダ13に入力される。デコーダ13は、NTSC規格の映像信号を処理してこれに含まれる複数の信号成分(Y,Cb,Cr)をそれぞれ抽出し、A/D変換を行って画像処理に利用できるデジタル画像信号を生成する。デコーダ13において生成されたデジタル画像信号である画像データは、画像認識用CPU10によって読み込まれる。また、このデジタル画像信号である画像データは、必要に応じて、制御系処理CPU20によって読み込まれる。
An NTSC (National Television System Committee) video signal output from the
画像認識用CPU10は、パターン認識等の所定の画像処理を行うための機能を有している。この画像認識用CPU10は、メインカメラ11から出力される撮像画像に相当する画像データに基づいて、自車両の走行する走行路に描かれた標識である路面標示を認識する(画像認識部)。
The
画像認識用CPU10には、ROMで構成されるメモリ14及びSDRAMで構成されるメモリ15が接続されている。メモリ14は、画像認識用CPU10がパターン照合に利用して路面標示を認識するために、様々なパターンの各々の特徴を表す情報が登録されたデータベースや様々な定数データを予め保持している。メモリ15は、画像認識用CPU10が処理する画像などのデータを一時的に保持するために利用される。
The
画像認識用CPU10は、通信機能を搭載しており、制御系処理CPU20との間で通信を行う。具体的には、画像認識用CPU10は、路面標示から制限速度標示を認識した場合には、認識した制限速度標示の種類を制御系処理CPU20に通知する。
The
画像認識用CPU10は、必要に応じて、画像データをエンコーダ16に出力することができる。エンコーダ16は、画像データを処理してこれをNTSC規格の映像信号を生成する。エンコーダ16は、モニタ出力部17に接続されており、モニタ出力部17にモニタ(図示せず)を接続することで、エンコーダ16からの映像信号をモニタに出力することができる。
The
制御系処理CPU20は、予め内部に保持している所定のプログラムを実行することにより、デジタルタコグラフ1に必要とされる各種の機能を実現する。具体的には、制御系処理CPU20は、各種のインタフェースを通じて入力される情報を読み込むと、この情報を所定の運行情報として記録する。例えば、制御系処理CPU20は、一定時間(例えば0.5秒)毎に取得した速度やエンジン回転数等を読み込み、車両の走行時間、走行距離、最高速度、平均速度、速度超過時間、速度超過回数や、エンジン回転数超過時間や回転数超過回数、急発進、急加速、急減速、アイドリング時間等の運行情報をファイルに記録する。
The control
制御系処理CPU20には、ROMで構成されるメモリ21、SDRAMで構成されるメモリ22及びEEPROMで構成されるメモリ23が接続されている。メモリ21は、制御系処理CPU20が実行するプログラムや制御系処理CPU20が使用する各種定数データなどを予め保持している。メモリ22は、処理途中のデータなど一時的なデータを保持するために利用される。メモリ23は、制御系処理CPU20が参照する各種定数などのデータを保持する。メモリ23は、不揮発性メモリなので、電源電力の供給が停止した状態でもデータはそのまま保持される。メモリ23が保持するデータの内容については、必要に応じて書き換えることができる。
The control
また、制御系処理CPU20は、各種のインタフェース等と接続されている。
The control
車両信号インタフェース25は、車両側から出力される各種信号を入力して制御系処理CPU20が処理可能な信号に変換するための処理等を行う。車両信号インタフェース25が扱う信号としては、トリガ出力、イグニッション(IGN)、手動スイッチ(SW)、ブレーキ、ウインカーL側、ウインカーR側、車速パルスなどが挙げられる。
The
GPSインタフェース26は、GPS受信機からのGPS位置情報を入力して制御系処理CPU20が処理可能な信号に変換するための処理等を行う。このGPS受信機は、複数のGPS(Global Positioning System)衛星から到来する電波を受信し、これらの電波の時間差に基づいて受信点の現在位置、すなわち車両の現在位置(緯度/経度)を計算により求めるものである。したがって、制御系処理CPU20は、車両の現在位置をGPS情報から認識することができる。
The
CANインタフェース27は、車両に搭載される他の機器からの情報を入力して制御系処理CPU20が処理可能な信号に変換するための処理等を行う。
The
音声インタフェース28は、図示しないスピーカー等の音声出力部と接続されており、制御系処理CPU20からの音声信号を入力して、当該音声出力部から音声信号に応じた音声を出力するための処理等を行う。
The
記録媒体用インタフェース29は、メモリカードのような所定の記録媒体7を装着可能なスロットを有しており、制御系処理CPU20が記録媒体7にアクセスするために必要な信号処理機能を備えている。制御系処理CPU20は、記録媒体用インタフェース29を通じて、運行情報のファイルを記録媒体7に格納したり、当該記録媒体7に記録された制限速度マップを読み出したりすることができる。
The recording medium interface 29 has a slot into which a predetermined recording medium 7 such as a memory card can be mounted, and has a signal processing function necessary for the control
PC設定用インタフェース30は、パーソナルコンピュータ等のホスト装置とデジタルタコグラフ1とを接続するためのインタフェースである。ホスト装置をPC設定用インタフェース30に接続することにより、ホスト装置からの指示により、例えば制御系処理CPU20が参照する各種閾値を変更したり、違反を判定する条件を変更したりすることが可能となる。
The
バイブレータ出力部31は、小型のモータなどで構成されており、制御系処理CPU20からの信号に応じて、乗員に注意を促すための機械的な振動を発生する。
The
つぎに、管理装置5について説明する。管理装置5は、デジタルタコグラフ1において記録された車両の運行情報を管理する装置である。この管理装置5は、ディスプレイ50、操作部51、地図データベース52、記録媒体用インタフェース53及び情報管理用CPU54を有する。
Next, the management device 5 will be described. The management device 5 is a device that manages vehicle operation information recorded in the digital tachograph 1. The management device 5 includes a
ディスプレイ50は、各種の情報を表示するものであり、例えば液晶ディスプレイ等を利用することができる。このディスプレイ50は、情報管理用CPU45から出力される制御信号に応じて、所定の情報を表示する。
The
操作部51は、キーボードやマウス等のポインティングデバイス等で構成されている。操作部51は、管理者によって操作された指示である操作信号を情報管理用CPU54に出力する。
The
地図データベース52には、一般的なカーナビゲーション装置が利用する地図データと同じように、道路の情報を含む地図データを予め保持している。また、この地図データベース52は、制限速度データや、制限速度マップも含まれている。制限速度データは、個々の車両毎のデジタルタコグラフ1により記録された制限速度情報の蓄積により構成されるデータであり、ある走行路の位置及び進行方向に関連付けられた制限速度標示の種類の情報を示している。また、制限速度マップは、ある走行路の位置及び進行方向における制限速度を規定するマップである。
The
記録媒体用インタフェース53は、メモリカードのような所定の記録媒体7を装着可能なスロットを有しており、情報管理用CPU54が記録媒体7にアクセスするために必要な信号処理機能を備えている。記録媒体用インタフェース53のスロットに、デジタルタコグラフ1により運行情報のファイルが記録された記録媒体7が装着されると、情報管理用CPU54は、当該記録媒体7から運行情報のファイルを読み出すことができる。また、情報管理用CPU54は、記録媒体用インタフェース53を通じて、地図データベース52における制限速度マップを記録媒体7に格納することができる。
The
情報管理用CPU54は、内蔵するROMに格納された制御プログラムに従って、管理装置5全体を制御するとともに、所定の動作を実行する。具体的には、情報管理用CPU31は、記録媒体用インタフェース53を介して、各車両のデジタルタコグラフ1によって記録された制限速度情報を取得する(取得部)。また、情報管理用CPU54は、各車両から取得された制限速度情報を蓄積するとともに、走行路の位置及びその進行方向がそれぞれ一致する制限速度情報に基づいて、当該走行路の位置及びその進行方向における制限速度を規定する制限速度マップを作成する(情報管理部)。
The
以下、本実施形態に係る運行情報管理システムによる動作について説明する。ここで、図2〜4は、本実施形態に係る運行情報管理システムによる動作を示すフローチャートである。 Hereinafter, the operation of the operation information management system according to the present embodiment will be described. Here, FIGS. 2-4 is a flowchart which shows the operation | movement by the operation information management system which concerns on this embodiment.
まず、ステップ10(S10)において、画像認識用CPU10は、路面標示認識処理を行う。具体的には、画像認識用CPU10は、メインカメラ11から1フレーム相当の画像データを読み込むと、当該画像データとメモリ14に格納されたパターン照合用の情報とに基づいて、パターン認識等の所定の画像処理を行う。画像データに対応する撮像画像内に認識可能な態様で路面標示が映し出されている場合には、この画像処理により、当該路面標示が認識されることとなる。
First, in step 10 (S10), the
ステップ11(S11)において、画像認識用CPU10は、路面標示としての制限速度標示を認識したか否かを判断する。このステップ11において否定判定された場合、すなわち、制限速度標示を認識していない場合には、ステップ10の処理に戻る。一方、ステップ11において肯定判定された場合、すなわち、制限速度標示を認識した場合には、ステップ12の処理に進む。
In step 11 (S11), the
ステップ12(S12)において、画像認識用CPU10は、その制限速度標示の種類を制御系処理CPU20に通知する。この通知に対応して、制御系処理CPU20では、制限速度標示の種類と、時刻と、現在位置と、走行路の進行方向とからなる制限速度情報を、運行情報の一部としてファイルに記録する。
In step 12 (S12), the
このような動作を通じて運行情報が記録されると、その車両の運行終了時といったタイミングでデジタルタコグラフ1から、運行情報のファイルが記録された記録媒体7が事務所側の管理者により回収される。 When the operation information is recorded through such operations, the recording medium 7 on which the operation information file is recorded is collected from the digital tachograph 1 by the manager on the office side at the timing of the end of the operation of the vehicle.
事務所側の管理装置5では、記録媒体用インタフェース53のスロットに、運行情報のファイルが記録された記録媒体7が装着される。これにより、情報管理用CPU54は、記録媒体用インタフェース53を通じて、当該記録媒体7から運行情報のファイルを読み出す(ステップ20(S20))。
In the management device 5 on the office side, the recording medium 7 in which the operation information file is recorded is mounted in the slot of the
ステップ21(S21)において、情報管理用CPU54は、読み込んだ運行情報に基づいて、制限速度情報が記録されているか否かを判断する。このステップ21において肯定判定された場合、すなわち、制限速度情報が記録されている場合には、ステップ22(S22)に進む。一方、ステップ21において否定判定された場合、すなわち、制限速度情報が記録されていない場合には、本処理を終了する。
In step 21 (S21), the
ステップ22(S22)において、情報管理用CPU54は、制限速度情報を参照し、制限速度標示が認識された走行路の位置及び進行方向を特定し、つぎに、当該走行路の位置及び進行方向と対応する制限速度データが地図データベース52に存在しているか否かを判断する。このステップ22において肯定判定された場合、すなわち、制限速度データが地図データベース52に存在している場合には、ステップ23(S23)に進む。一方、ステップ22において否定判定された場合、すなわち、制限速度データが地図データベース52に存在していない場合には、後述するステップ26(S26)に進む。
In step 22 (S22), the
ステップ23において、情報管理用CPU54は、地図データベース52の制限速度データと、ステップ20で読み込んだ制限速度情報における制限速度標示の種類(例えば「30」、「40」、「50」といった数字)が一致するか否かを判断する。このステップ23において肯定判定された場合、すなわち、制限速度データと制限速度標示の種類とが一致している場合には、ステップ24(S24)に進む。一方、ステップ23において否定判定された場合、すなわち、制限速度データと制限速度標示の種類とが一致していない場合には、ステップ26に進む。
In
ステップ24において、情報管理用CPU54は、当該位置について蓄積されている制限速度データのデータ数が閾値を超えているか否かを判断する。ステップ24において肯定判定された場合、すなわち、データ数が閾値を超えている場合には、ステップ25(S25)に進む。一方、ステップ24において否定判定された場合、すなわち、データ数が閾値を超えていない場合には、ステップ26に進む。
In step 24, the
ステップ25において、情報管理用CPU54は、データ数が閾値を超えた制限速度データを参照し、その制限速度標示の種類を当該走行路の位置における制限速度として規定し、これにより、制限速度マップを作成(又は更新)する。
In
ステップ26において、情報管理用CPU54は、ステップ20で読み込んだ制限速度情報について、その制限速度標示の種類を、走行路の位置及び進行方向と関連付けた上で、これを制限速度データとして地図データベース52に蓄積する。
In
このような動作を通じて制限速度マップが作成されると、当該制限速度マップは例えば記録媒体7に記録される。 When the speed limit map is created through such operations, the speed limit map is recorded on the recording medium 7, for example.
車両のデジタルタコグラフ1では、記録媒体用インタフェース29のスロットに、制限速度マップのファイルが記録された記録媒体7が装着される。これにより、制御系処理CPU20は、当該記録媒体7から制限速度マップのファイルを読み出す(ステップ30(S30))。
In the vehicle digital tachograph 1, the recording medium 7 in which the speed limit map file is recorded is mounted in the slot of the recording medium interface 29. Thereby, the control
ステップ31(S31)において、制御系処理CPU20は、制限速度マップに規定される所定の位置(走行路の位置及び進行方向)を車両が通過したか否かを判断する。このステップ31において肯定判定された場合、すなわち、所定の位置を車両が通過した場合には、ステップ32(S32)に進む。一方、ステップ31において否定判定された場合、すなわち、所定の位置を車両が通過していない場合には、ステップ30の処理に戻る。
In step 31 (S31), the control
ステップ32において、制御系処理CPU20は、制限速度マップに基づいて、現在の車両の速度が閾値を超えているか否かを判断する。この判断に用いる閾値は、制限速度マップに規定される制限速度(すなわち、現在の車両が走行する走行路の位置及び進行方向に対応するもの)そのものを用いてもよいが、当該制限速度マップの制限速度に一定のマージンを付加した値を用いてもよい。このステップ32において肯定判定された場合、すなわち、閾値を超えている場合には、ステップ33(S33)に進む。ステップ32において否定判定された場合、すなわち、閾値を超えていない場合には、ステップ30の処理に戻る。
In step 32, the control
ステップ33において、制御系処理CPU20は、音声信号を音声インタフェース28に入力して、音声信号に応じた音声を当該音声出力部から出力したり、バイブレータ出力部31に動作信号を出力したりする。これにより、制限速度を超過している旨の注意喚起をドライバーに促すことができる。
In step 33, the control
このように本実施形態において、デジタルタコグラフ1は、車両の走行する走行路を含む領域を撮像することにより撮像画像を出力するカメラ(例えばメインカメラ11)と、カメラから出力される撮像画像に基づいて路面標示を認識する画像認識用CPU10(画像認識部)と、画像認識用CPU10が路面標示としての制限速度標示を認識した場合に、当該制限速度標示の種類と、走行路の位置と、当該走行路における車両の進行方向とを制限速度情報として記録する制御系処理CPU20(制御系処理部)と、を有している。一方、管理装置5は、各車両のデジタルタコグラフ1によって記録された制限速度情報を取得するとともに、取得された制限速度情報を蓄積するとともに、走行路の位置及び走行路の進行方向がそれぞれ一致する制限速度情報に基づいて、当該走行路の位置及び走行路の進行方向における制限速度を規定する制限速度マップを作成する情報管理用CPU54(取得部、情報管理部)を有している。
As described above, in the present embodiment, the digital tachograph 1 is based on a camera (for example, the main camera 11) that outputs a captured image by capturing an area including a traveling path on which the vehicle travels, and a captured image output from the camera. When the image recognition CPU 10 (image recognition unit) recognizes the road marking, and the
かかる構成によれば、デジタルタコグラフ1により、走行路の路面標示により認識した制限速度標示の情報(制限速度情報)を収集することができる。これにより、管理装置5では、その収集した制限速度情報に基づいて、走行路の位置における制限速度を規定する制限速度マップを作成することができる。この制限速度マップにより、走行路についての実際の制限速度を反映した運行情報管理システムを構築することができる。その結果、種々の制限速度が設定された道路環境においても適切に運行情報を管理することができる。さらに、個々の車両に搭載されたデジタルタコグラフ1から収集された複数の制限速度情報を利用することができるため、精度のより制限速度マップを作成することができる。 According to this configuration, it is possible to collect information (speed limit information) of the speed limit indication recognized by the road marking on the traveling road by the digital tachograph 1. Thereby, in the management apparatus 5, the speed limit map which prescribes | regulates the speed limit in the position of a traveling path can be created based on the collected speed limit information. With this speed limit map, it is possible to construct an operation information management system that reflects the actual speed limit for the travel route. As a result, operation information can be managed appropriately even in road environments where various speed limits are set. Furthermore, since a plurality of speed limit information collected from the digital tachograph 1 mounted on each vehicle can be used, a speed limit map can be created with higher accuracy.
また、本実施形態において、デジタルタコグラフ1の制御系処理CPU20は、管理装置5から制限速度マップを取得する(取得部)。ここで、制御系処理CPU20は、取得された制限速度マップに基づいて、当該走行路の位置及び車両の進行方向に対応する制限速度と、車両の速度とを比較して速度超過の判定処理を行うことが好ましい。
In the present embodiment, the control
かかる構成によれば、この制限速度マップを用いることで、走行路についての実際の制限速度と車両の速度とを比較して速度超過の判定を行うことができる。これにより、デジタルタコグラフ1は運行情報を適切に記録することができる。また、自己のカメラにより認識した制限速度標示に基づいて速度超過を判断する必要がないので、路面状態や交通の状況によっては路面標示を認識できないこともあり、また、認識できたとしても誤認識の情報を含むような場合であっても、適切に速度超過の判断を行うことができる。 According to this configuration, by using this speed limit map, it is possible to compare the actual speed limit for the travel path with the speed of the vehicle and determine whether the speed is exceeded. Thereby, the digital tachograph 1 can appropriately record operation information. In addition, since it is not necessary to judge the overspeed based on the speed limit sign recognized by the camera, the road sign may not be recognized depending on the road surface condition and traffic conditions. Even if the information is included, it is possible to appropriately determine whether the speed is exceeded.
また、本実施形態において、管理装置5の情報管理用CPU54は、ステップ22からステップ25までに示すように、制限速度標示の種類、走行路の位置及び走行路における車両の進行方向が一致している複数の制限速度情報を統計的に処理して制限速度マップを作成する。
In this embodiment, the
車両が路面標示を通過した場合であっても、路面状態や交通の状況によっては路面標示を認識できないこともあり、また、認識できたとしても誤認識の情報を含むような場合もある。しかしながら、同一車両による複数回の同一位置の走行や、複数の車両による同一位置の走行といったように、複数の制限速度情報を統計的に処理することで、制限速度マップを精度よく作成することができる。 Even if the vehicle passes the road marking, the road marking may not be recognized depending on the road surface condition or traffic conditions, and even if it can be recognized, information on misrecognition may be included. However, the speed limit map can be created with high accuracy by statistically processing a plurality of speed limit information, such as traveling at the same position multiple times by the same vehicle or traveling at the same position by a plurality of vehicles. it can.
以上、本実施形態にかかる運行情報管理システムについて説明したが、本発明はこの実施形態に限定されることなく、その発明の範囲において種々の変更が可能である。例えば、車載情報記録装置は、デジタルタコグラフに限らず、例えばドライブレコーダや同様のデータ記録機能を有するその他の装置に適用することが可能である。また、本実施形態では、車載情報記録装置と、管理装置との間でのデータのやり取りを記録媒体を介して行っているが、有線や無線などの通信技術で行ってもよい。 As mentioned above, although the operation information management system concerning this embodiment was demonstrated, this invention is not limited to this embodiment, A various change is possible in the range of the invention. For example, the in-vehicle information recording device is not limited to a digital tachograph, and can be applied to, for example, a drive recorder or other devices having a similar data recording function. In this embodiment, data is exchanged between the in-vehicle information recording apparatus and the management apparatus via the recording medium, but may be performed by a communication technique such as wired or wireless.
1 デジタルタコグラフ
10 画像認識用CPU
11 メインカメラ
12 オプションカメラ
13 デコーダ
14 メモリ(ROM)
15 メモリ(SDRAM)
16 エンコーダ
17 モニタ出力部
20 制御系処理CPU
21 メモリ(ROM)
22 メモリ(SDRAM)
23 メモリ(EEPROM)
25 車両信号インタフェース
26 GPSインタフェース
27 CANインタフェース
28 音声インタフェース
29 記録媒体用インタフェース
30 PC設定用インタフェース
31 バイブレータ出力部
5 管理装置
50 ディスプレイ
51 操作部
52 地図データベース
53 記録媒体用インタフェース
54 情報管理用CPU
7 記録媒体
1
11
15 Memory (SDRAM)
16
21 Memory (ROM)
22 Memory (SDRAM)
23 Memory (EEPROM)
25
7 Recording media
Claims (3)
前記車載情報記録装置は、
前記車両の走行する走行路を含む領域を撮像することにより、撮像画像を出力するカメラと、
前記カメラから出力される撮像画像に基づいて路面標示を認識する画像認識部と、
前記画像認識部が前記路面標示としての制限速度標示を認識した場合に、当該制限速度標示の種類と、走行路の位置と、当該走行路の進行方向とを制限速度情報として記録する制御系処理部と、を有しており、
前記管理装置は、
各車両の前記車載情報記録装置によって記録された制限速度情報を取得する取得部と、
前記取得部により取得された制限速度情報を蓄積するとともに、当該走行路の位置及び走行路の進行方向がそれぞれ一致している前記制限速度情報に基づいて、当該走行路の位置及び走行路の進行方向における制限速度を規定する制限速度マップを作成する情報管理部と、を有することを特徴とする運行情報管理システム。 In an operation information management system comprising: an in-vehicle information recording device that is mounted on a vehicle and records operation information of the vehicle; and a management device that manages the operation information of the vehicle recorded in the in-vehicle information recording device.
The in-vehicle information recording device is
A camera that outputs a captured image by imaging a region including a travel path on which the vehicle travels;
An image recognition unit for recognizing a road marking based on a captured image output from the camera;
When the image recognition unit recognizes the speed limit indication as the road surface indication, a control system process that records the type of the speed limit indication, the position of the travel path, and the traveling direction of the travel path as speed limit information And
The management device
An acquisition unit for acquiring speed limit information recorded by the in-vehicle information recording device of each vehicle;
The speed limit information acquired by the acquisition unit is accumulated, and the position of the travel path and the travel direction of the travel path are based on the speed limit information in which the position of the travel path and the travel direction of the travel path coincide with each other. An operation information management system comprising: an information management unit that creates a speed limit map that defines a speed limit in a direction.
前記管理装置から前記制限速度マップを取得する取得部をさらに有し、
前記制御系処理部は、前記取得部により取得された制限速度マップに基づいて、当該走行路の位置及び走行路の進行方向に対応する制限速度と、車両の速度とを比較して速度超過の判定処理を行うことを特徴とする請求項1に記載された運行情報管理システム。 The in-vehicle information recording device is
An acquisition unit for acquiring the speed limit map from the management device;
Based on the speed limit map acquired by the acquisition unit, the control system processing unit compares the speed limit corresponding to the position of the travel path and the traveling direction of the travel path with the speed of the vehicle, The operation information management system according to claim 1, wherein a determination process is performed.
The information management unit of the management device generates the speed limit map by statistically processing the speed limit information in which the speed limit indication type, the position of the travel path, and the travel path match each other. The operation information management system according to claim 1 or 2.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013263543A JP6431261B2 (en) | 2013-12-20 | 2013-12-20 | Operation information management system |
CN201410806906.2A CN104751667A (en) | 2013-12-20 | 2014-12-22 | A traffic information management system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013263543A JP6431261B2 (en) | 2013-12-20 | 2013-12-20 | Operation information management system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015118668A true JP2015118668A (en) | 2015-06-25 |
JP6431261B2 JP6431261B2 (en) | 2018-11-28 |
Family
ID=53531294
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013263543A Active JP6431261B2 (en) | 2013-12-20 | 2013-12-20 | Operation information management system |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6431261B2 (en) |
CN (1) | CN104751667A (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9747506B2 (en) * | 2015-10-21 | 2017-08-29 | Ford Global Technologies, Llc | Perception-based speed limit estimation and learning |
CN108286977A (en) * | 2017-01-09 | 2018-07-17 | 北京四维图新科技股份有限公司 | A kind of offline update method of navigation data, device and hybrid navigation system |
CN112182129B (en) * | 2020-09-24 | 2024-04-30 | 北京四维图新科技股份有限公司 | High-precision map updating method and device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002183456A (en) * | 2000-12-18 | 2002-06-28 | Tatsuo Ikoma | Operation evaluating device and insurance evaluation method using it |
JP2006275690A (en) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Fujitsu Ten Ltd | Driving support system |
JP2007139611A (en) * | 2005-11-18 | 2007-06-07 | Toshiba Corp | Vehicle-mounted navigation device, marker cognitive technique, navigation system, and server |
JP2010282508A (en) * | 2009-06-05 | 2010-12-16 | Denso Corp | Driving support device and driving support system |
JP2012068962A (en) * | 2010-09-24 | 2012-04-05 | Yupiteru Corp | On-vehicle electronic device and program |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4446201B2 (en) * | 2007-03-30 | 2010-04-07 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Image recognition apparatus and image recognition method |
JP5064870B2 (en) * | 2007-04-17 | 2012-10-31 | 株式会社日立製作所 | Digital road map generation method and map generation system |
JP5036407B2 (en) * | 2007-05-30 | 2012-09-26 | アルパイン株式会社 | Navigation device |
KR100910114B1 (en) * | 2007-07-09 | 2009-08-03 | 팅크웨어(주) | Navigation system and method for guiding speed limiting informaion by block |
CN101666653B (en) * | 2008-09-05 | 2014-03-26 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | Gps device and navigation method |
DE102010062633A1 (en) * | 2010-12-08 | 2012-06-14 | Robert Bosch Gmbh | Method and device for detecting traffic signs in the vicinity of a vehicle and comparison with traffic sign information from a digital map |
-
2013
- 2013-12-20 JP JP2013263543A patent/JP6431261B2/en active Active
-
2014
- 2014-12-22 CN CN201410806906.2A patent/CN104751667A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002183456A (en) * | 2000-12-18 | 2002-06-28 | Tatsuo Ikoma | Operation evaluating device and insurance evaluation method using it |
JP2006275690A (en) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Fujitsu Ten Ltd | Driving support system |
JP2007139611A (en) * | 2005-11-18 | 2007-06-07 | Toshiba Corp | Vehicle-mounted navigation device, marker cognitive technique, navigation system, and server |
JP2010282508A (en) * | 2009-06-05 | 2010-12-16 | Denso Corp | Driving support device and driving support system |
JP2012068962A (en) * | 2010-09-24 | 2012-04-05 | Yupiteru Corp | On-vehicle electronic device and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6431261B2 (en) | 2018-11-28 |
CN104751667A (en) | 2015-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6313589B2 (en) | Operation information management system | |
RU2597066C2 (en) | Method and device for identification of road signs | |
EP2943884B1 (en) | Server determined bandwidth saving in transmission of events | |
JP6342858B2 (en) | Driving evaluation device | |
JP2021530797A (en) | Vehicle telematics for vehicle collision | |
JP5896263B2 (en) | Image recording control method and in-vehicle image recording apparatus | |
JP5585194B2 (en) | Accident situation recording system | |
JP6339537B2 (en) | Driving evaluation device | |
JP2011197947A (en) | Device, method and program for managing intervehicular distance | |
US20110006903A1 (en) | Assistance system for a motor vehicle | |
JP5966669B2 (en) | Road surface state identification system, road surface state identification device, road surface state identification method, and computer program | |
CN114341962A (en) | Dangerous vehicle display system, dangerous vehicle display device, dangerous vehicle display program, computer-readable recording medium, and apparatus having recorded the program | |
JP5627369B2 (en) | In-vehicle operation recording device | |
JP6063189B2 (en) | Drive recorder | |
JP6431261B2 (en) | Operation information management system | |
KR102319383B1 (en) | Method and apparatus for automatically reporting traffic rule violation vehicles using black box images | |
JP4766325B2 (en) | Drive recording apparatus and drive recording method | |
JP4985319B2 (en) | Driving support device | |
JP2013206419A (en) | On-vehicle information recorder | |
JP4866061B2 (en) | Information recording apparatus, information recording method, information recording program, and computer-readable recording medium | |
JP6251577B2 (en) | In-vehicle information recording device | |
JP6936585B2 (en) | Danger avoidance support device, danger avoidance support system, and danger avoidance support method | |
US20220237926A1 (en) | Travel management device, travel management method, and recording medium | |
JP7237514B2 (en) | GUIDING DEVICE, GUIDING SYSTEM, GUIDING METHOD AND PROGRAM | |
JP2013206420A (en) | On-vehicle information recorder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6431261 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |