JP2015118409A - タッチパネル入力装置 - Google Patents

タッチパネル入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015118409A
JP2015118409A JP2013259572A JP2013259572A JP2015118409A JP 2015118409 A JP2015118409 A JP 2015118409A JP 2013259572 A JP2013259572 A JP 2013259572A JP 2013259572 A JP2013259572 A JP 2013259572A JP 2015118409 A JP2015118409 A JP 2015118409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
touch
detected
tracing operation
indicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013259572A
Other languages
English (en)
Inventor
智章 中里
Tomoaki Nakazato
智章 中里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2013259572A priority Critical patent/JP2015118409A/ja
Publication of JP2015118409A publication Critical patent/JP2015118409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】ユーザがなぞり動作をタッチパネル領域外まで進めた場合に意図しない操作を受け付けないタッチパネル入力装置を提供する。【解決手段】フロントパネルに、タッチパネル付ディスプレイユニット10の配置領域を取り囲む形状、配置で接触センサ3を設ける。ユーザのタッチパネル2に対するフリック操作の開始後、タッチパネル2へのタッチ無しが検出された場合でも、接触センサ3がユーザの指の接触を検出している場合には、フリック操作の終了とはせず、そのままタッチ位置がタッチパネル2上に復帰したならば、タッチ無しが検出される以前のフリック操作と連続したフリック操作として受け付ける。【選択図】図1

Description

本発明は、ディスプレイの表示面に重ねて配置されたタッチパネルの操作を受け付ける技術に関するものである。
ディスプレイの表示面に重ねて配置されたタッチパネルの操作を受け付ける技術としては、フリック、スワイプ、ドラッグなどの指をタッチパネルに接触させたまま移動するなぞり操作を受け付ける技術が知られている。
また、このようななぞり操作を受け付ける技術としては、タッチパネルに最初に接触した位置(なぞり操作の始点)に応じて、なぞり操作に対して行う処理(たとえば、スクロール処理と表示画面切り替え処理等)を切り替える技術が知られている(たとえば、特許文献1)。
特開2011-221828号公報
タッチパネルとディスプレイを組み込んだ装置のユーザとのインタフェース面となるフロントパネルをシームレスな外観を呈するようにデザインした場合、ディスプレイの表示面及びタッチパネルとその周辺との境界が識別し難くなる。
そして、この場合、ユーザが、フロントパネルに対するなぞり動作をタッチパネルのなぞり操作を行うためにフロントパネルのタッチパネル配置領域内の位置を始点として開始した後に、タッチパネルの範囲を誤認して、なぞり動作でタッチする位置を、フロントパネルのタッチパネル配置領域外の位置まで進めてしまうことがある。
この場合、なぞり動作でタッチするフロントパネル上の位置がタッチパネル配置領域外の位置となった時点でタッチパネルのデタッチが発生し、その時点でなぞり操作の終了が検出され、なぞり操作の受け付けは終了することとなる。また、なぞり動作でタッチする位置をフロントパネルのタッチパネル外まで進めた後に、ユーザが、なぞり動作でタッチする位置をフロントパネルのタッチパネル配置領域内の位置まで戻すと、タッチする位置がタッチパネル配置領域内に復帰した直後のタッチ位置を始点とする新たななぞり操作として受け付けられることとなり、当該なぞり操作の始点によっては、デタッチ発生前のなぞり操作に対して行われる処理と異なる処理が行われることがある。
そして、この結果、ユーザがフロントパネルに対して行ったなぞり動作で意図した操作と異なる操作が受け付けられてしまうこととなる。
そこで、本発明は、タッチパネルとディスプレイを組み込んだ装置において、ユーザが、なぞり動作でタッチする位置をタッチパネル配置領域外まで進めてしまった場合にも、ユーザの意図しない操作を受け付けないようにすることを課題とする。
前記課題達成のために、本発明は、ディスプレイの表示面上に配置されたタッチパネルを備えたタッチパネル入力装置に、前記タッチパネルの周囲に配置され、指示体の接触を検知する接触センサと、前記指示体をタッチパネルに接触させたまま移動するなぞり操作を受け付けるなぞり操作受付手段とを備え、前記なぞり操作受付手段において、前記タッチパネルに対するなぞり操作の開始後に、前記タッチパネルへの前記指示体のタッチが検出できなくなったときに、前記接触センサが前記指示体の接触を検知していない場合に、当該なぞり操作の終了を検出し、前記接触センサが前記指示体の接触を検知している場合に、当該なぞり操作の終了を検出しないようにしたものである。
また、前記課題達成のために、本発明は、ディスプレイの表示面上に配置されたタッチパネルを備えたタッチパネル入力装置に、前記タッチパネルの周囲に配置され、指示体の接触を検知する接触センサと、前記指示体をタッチパネルに接触させたまま移動するなぞり操作を受け付けるなぞり操作受付手段とを備え、前記なぞり操作受付手段において、前記タッチパネルに対するなぞり操作の開始後に、前記タッチパネルへの前記指示体のタッチが検出できなくなったときに、直前にタッチされていた位置がタッチパネルの周縁部にないか、または、前記接触センサが前記指示体の接触を検知していない場合に、当該なぞり操作の終了を検出し、直前にタッチされていた位置がタッチパネルの周縁部にあり、かつ、前記接触センサが前記指示体の接触を検知している場合に、当該なぞり操作の終了を検出しないようにしたものである。
ここで、以上のタッチパネル入力装置は、前記なぞり操作受付手段において、前記タッチパネルに対するなぞり操作の開始後に、前記タッチパネルへの前記指示体のタッチが検出できなくなったときに当該なぞり操作の終了を検出しなかった場合に、その後、前記タッチパネルへの前記指示体のタッチが検出されない状態で前記接触センサが前記指示体の接触を検知しなくなった時点で、当該なぞり操作の終了を検出し、前記タッチパネルに対するなぞり操作の開始後に、前記タッチパネルへの前記指示体のタッチが検出できなくなったときに当該なぞり操作の終了を検出しなかった場合に、その後、当該なぞり操作の終了が検出される前に、前記タッチパネルへの前記指示体のタッチが検出された場合に、当該なぞり操作の受け付けを継続するように構成してもよい。
また、以上のタッチパネル入力装置は、当該タッチパネル入力装置に、さらに、前記なぞり操作受付手段が前記なぞり操作を受け付けた場合に、当該なぞり操作の始点となったタッチパネルの位置によって定まる処理を行う処理部を備えるようにしてもよい。
また、以上のタッチパネル入力装置において、前記接触センサは、前記タッチパネルと異なる第2のタッチパネルであってもよい。
また、以上のタッチパネル入力装置と、前記ディスプレイに画像を表示する画像表示手段とより情報処理装置を構成し、前記画像表示手段において、前記なぞり操作受付手段により、前記タッチパネルの周縁部を始点として、前記タッチパネルの周縁部から内側へ向かうなぞり操作が受け付けられたときに、前記ディスプレイに表示する画像を切り替えることを特徴とするようにしてもよい。
これらのタッチパネル入力装置によれば、ユーザが、なぞり動作でタッチする位置をタッチパネルの外まで進めてしまった場合には、なぞり操作の終了を検出しない。
よって、ユーザが、なぞり動作でタッチする位置をタッチパネルの外まで進めてしまった場合にも、ユーザの意図しない操作を受け付けないようにすることができる。
以上のように、本発明によれば、タッチパネルとディスプレイを組み込んだ装置において、ユーザが、なぞり動作でタッチする位置をタッチパネル配置領域外まで進めてしまった場合にも、ユーザの意図しない操作を受け付けないようにすることができる。
本発明の実施形態に係る電子機器の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る電子機器のフロントパネルを示す図である。 本発明の実施形態に係るタッチ操作受付処理を示すフローチャートある。 本発明の実施形態に係るタッチ操作受付処理の処理例を示す図である。 本発明の実施形態に係るタッチ操作受付処理の処理例を示す図である。 本発明の実施形態に係る電子機器の他の構成例を示すブロック図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1に、本実施形態に係る電子機器の構成を示す。
図示するように、電子機器は、ディスプレイ1とディスプレイ1の表示面上に配置されたタッチパネル2とよりなるタッチパネル付ディスプレイユニット10、ユーザの接触を検出する接触センサ3、スイッチ4、オペレーティングシステム5、オペレーティングシステム5上で稼働するアプリケーション6とを備えている。
また、オペレーティングシステム5は、ディスプレイコントローラを介してディスプレイ1の表示を制御するディスプレイドライバ51を備えている。また、オペレーティングシステム5は、ユーザのタッチパネル2のタッチ状態をタッチパネル2から取得するタッチパネルドライバ52、タッチパネルドライバ52の取得したタッチ状態と接触センサ3の接触検出状態とに応じてユーザのタッチパネル2へのタッチ操作を受け付けるタッチ操作受付部53を備えている。
但し、電子機器は、ハードウエア的には、CPUやメモリなどを備えたコンピュータを用いて構成されるものであり、オペレーティングシステム5や、アプリケーション6などは、当該コンピュータが、所定のコンピュータプログラムを実行することにより実現されるものである。
次に、図2に、電子機器のフロントパネル100を示す。ここで、本実施形態に係る電子機器は自動車に搭載される装置であり、フロントパネル100が自動車の後方を向いて露出するように、自動車のダッシュボード内に収容されている。
さて、図2a、bに、フロントパネル100の外観を示すように、フロントパネル100にはスイッチ4が設けられている。また、タッチパネル付ディスプレイユニット10が、フロントパネル100中央に配置されており、図示するように、フロントパネル100は、タッチパネル付ディスプレイユニット10でパネル面が区切られないシームレスな外観を呈するようにデザインされている。
また、図2cに示すように、フロントパネル100には、タッチパネル付ディスプレイユニット10の配置領域を取り囲む形状、配置で接触センサ3が組み込まれている。
ここで、接触センサ3はユーザの指等の接触を検出するセンサであり、接触センサ3としては、静電容量式のタッチスイッチなどの、接触を検出する任意のセンサを用いることができる。
以下、このような電子機器においてオペレーティングシステム5のタッチ操作受付部53が、ユーザのタッチパネル2に対するタッチ操作を受け付けるために行うタッチ操作受付処理について説明する。
図3に、このタッチ操作受付処理の手順を示す。
図示するように、タッチ操作受付処理では、タッチパネルドライバ52を介して、タッチパネル2へのタッチの発生を監視し(ステップ302)、タッチパネル2へのタッチが発生したならば、タッチパネルドライバ52を介してユーザタッチパネルへタッチしていない状態であるタッチ無しの発生と(ステップ304)、ユーザがタッチパネル2にタッチしている位置の座標であるタッチ座標の変化の発生と(ステップ306)を監視する。
そして、タッチ無しが発生した場合には(ステップ304)、タッチ無し発生前のタッチ座標へのシングルタッチ操作を受け付けて、当該タッチ座標へのシングルタッチ操作に対する処理を行うアプリケーション6またはオペレーティングシステム5の機能部にシングルタッチ操作の発生を、タッチ座標またはタッチ座標が含まれる領域に表示されている表示オブジェクトの識別と共に通知する(ステップ308)。
ここで、シングルタッチ操作の発生を通知されたアプリケーション6またはオペレーティングシステム5の機能部は、タッチ座標またはタッチ座標が含まれる領域に表示されている表示オブジェクトに対するシングルタッチ操作に対して規定されている処理を実行する。
一方、タッチ座標が変化した場合には(ステップ306)、変化前のタッチ座標をフリック操作始点に設定して(ステップ310)、フリック操作を受け付け、フリック操作始点を始点とするフリック操作に対する処理を行うアプリケーション6またはオペレーティングシステム5の機能部に、フリック操作の発生を、フリック操作始点またはフリック操作始点が含まれる領域に表示されている表示オブジェクトの識別と、タッチ座標の変化量/変化方向と共に通知する(ステップ312)。
ここで、フリック操作の発生を通知されたアプリケーション6またはオペレーティングシステム5の機能部は、フリック操作始点またはフリック操作始点が含まれる領域に表示されている表示オブジェクトのフリック操作に対して規定されている処理を、タッチ座標の変化量/変化方向に応じた形態で実行する。
そして、タッチパネル2へのタッチが発生したならば、タッチパネルドライバ52を介して、タッチ座標の変化の発生と(ステップ314)、タッチ無しの発生と(ステップ316)とを監視する。
そして、タッチ座標が変化した場合には(ステップ314)、ステップ312に戻り、フリック操作の発生を、その時点で設定されているフリック操作始点を始点とするフリック操作に対する処理を行うアプリケーション6またはオペレーティングシステム5の機能部に、タッチ座標の変化量/変化方向と共に通知し、ステップ314、316の監視に戻る。
一方、タッチ無しが発生した場合には(ステップ316)、接触センサ3が接触を検出しているかどうかを調べる(ステップ318)。
そして、接触を検出していなければ(ステップ318)、フリック操作始点を始点とするフリック操作に対する処理を行うアプリケーション6またはオペレーティングシステム5の機能部にフリック操作の終了を通知し(ステップ320)、ステップ302からの処理に戻る。
一方、接触センサ3が接触を検出している場合には、そのまま、ステップ314、316の監視に戻る。
但し、ステップ318は、直前のタッチ座標がタッチパネル2の周縁部(タッチパネル2の辺の周辺)にあり、かつ、接触センサ3が接触を検出しているかどうかを調べ、そうであれば、ステップ314、316に進み、直前のタッチ座標がタッチパネル2の周縁部にないか、接触センサ3が接触を検出していなければステップ320に進む処理としてもよい。
以上、タッチ操作受付処理について説明した。
以下、このようなタッチ操作受付処理の処理例について説明する。
図4にタッチ操作受付処理の第1の処理例を示す。
いま、地図を表示するアプリケーション6によってディスプレイ1に地図が表示されており、ディスプレイ1の表示面の左右の辺近傍の所定の領域内の位置を始点とするフリック操作に対して表示ウインドウの切り替え処理が規定されており、ディスプレイ1の表示面の前記所定の領域を除く地図表示領域内の位置を始点とするフリック操作に対して表示地図をスクロールする処理が規定されているものとする。
この場合、図4aに示すように、ユーザがフロントパネル100のディスプレイ1の表示面に表示されている地図の中央付近にタッチして、当該タッチした位置を始点とする右方向へのフリック動作を行うと、フリック操作が受け付けられ図4bに示すように表示地図が右方向にスクロールし、ディスプレイ1に表示される地図の範囲がフリック操作でタッチを移動した方向である右方向にタッチの移動量に応じた距離変化する。
そして、その後、図4cに示すように、ユーザがフリック動作を継続し、フロントパネル100へのタッチを維持したままディスプレイ1の表示面の右外の位置までタッチ位置を移動すると、タッチパネル2のタッチ無しが発生するが、接触センサ3による接触の検出が開始するため、フリック操作の終了は検出されず、状態はそのまま、タッチ無しが発生する直前と同じ状態に維持される。
そして、次に、図4dに示すように、ユーザが、ユーザがフロントパネル100へのタッチを維持したまま、ディスプレイ1の表示面の右外の位置から左方向へのフリック動作を行って、ディスプレイ1の表示面内の位置にタッチ位置が移動すると、タッチパネル2にタッチ座標の変化が検出されて、フリック操作が受け付けられ図4eに示すように表示地図が左方向にスクロールし、ディスプレイ1に表示される地図の範囲がフリック操作でタッチを移動した方向である左方向にタッチの移動量に応じた距離変化する。
次に、図5にタッチ操作受付処理の第2の処理例を示す。
いま、第1の処理例と同様に、地図を表示するアプリケーション6によってディスプレイ1に地図が表示されており、ディスプレイ1の表示面の左右の辺近傍の所定の領域内の位置を始点とするフリック操作に対して表示ウインドウの切り替え処理が規定されており、ディスプレイ1の表示面の前記所定の領域を除く領域内の位置を始点とするフリック操作に対して表示地図をスクロールする処理が規定されているものとする。
この場合、図5aに示すように、ユーザがフロントパネル100のディスプレイ1の表示面に表示されている地図の中央付近にタッチして、当該タッチした位置を始点とする右方向へのフリック動作を行うと、フリック操作が受け付けられ図5bに示すように表示地図が右方向にスクロールし、ディスプレイ1に表示される地図の範囲がフリック操作でタッチを移動した方向である右方向にタッチの移動量に応じた距離変化する。
次に、その後、ディスプレイ1の表示面の右外の位置までユーザがフロントパネル100へのフリック動作を継続した後、図5cに示すように、ユーザがフリック動作を終了しフロントパネル100から指を離すと、タッチパネル2のタッチ無しと接触センサ3による接触無しとが検出され、フリック操作の受付は終了する。
そして、その後、図5dに示すように、ユーザが、ディスプレイ1の表示面の右外の位置を始点とする左方向へのフリック動作を行って、ディスプレイ1の表示面内の位置にタッチ位置が移動すると、ディスプレイ1の表示面の右の辺近傍の所定の領域内の位置を始点とするフリック操作が受け付けられ、タッチ位置の左方向への移動に伴い図5d、eに示すように表示ウインドウの切り替えが行われる。
以上、本発明の実施形態について説明した。
以上のように、本実施形態によれば、ユーザが、なぞり動作でフロントパネル100をタッチする位置をタッチパネル2の外まで進めてしまった場合には、タッチパネル2の周囲に配置した接触センサ3がユーザの接触を検知する。そして、なぞり操作の開始後に、前記タッチパネル2へのユーザのタッチが検出できなくなったときでも、接触センサ3がユーザの接触を検知している場合には、なぞり操作の終了を検出しない。また、ユーザが、なぞり動作でフロントパネル100をタッチする位置を接触センサ3の位置まで進めた後に、なぞり動作でフロントパネル100をタッチする位置をタッチパネル2内に戻した場合には、なぞり操作の受け付けを継続する。
よって、ユーザが、なぞり動作でフロントパネル100をタッチする位置をタッチパネル2の外まで進めてしまった場合にも、ユーザがなぞり動作で意図したなぞり操作の終了や当該意図したなぞり操作以外の操作等のユーザの意図しない操作を受け付けないようにすることができる。
なお、以上の実施形態では、タッチ操作受付処理においてシングルタッチ操作とフリック操作を受け付ける場合について説明したが、タッチ操作受付処理では、この他のタッチ操作、たとえば、ダブルタッチや長押タッチなども受け付けるようにしてもよい。また、本実施形態のタッチ操作受付処理によるフリック操作を受け付ける技術は、スワイプ、ドラッグなどの、フリック操作以外の指をタッチパネル2に接触させたまま移動する各種なぞり操作について同様に適用することができる。
また、以上では、タッチパネル2や接触センサ3で、ユーザの指の接触を検知する場合について説明したが、タッチパネル2や接触センサ3は、タッチペンなどのユーザの指以外の指示体の接触を検出するものであってもよい。
また、以上の実施形態は、図6に示すように接触センサ3に代えて、タッチパネル付ディスプレイユニット10の配置領域を取り囲む形状、配置で設けた、タッチ座標の検出機能を持つサブタッチパネル20と、サブタッチパネル20のタッチ状態を取得するサブタッチパネルドライバ201を設けるようにしてもよい。
また、この場合には、ステップ318で接触センサ3が接触を検出していると判定されたならば、サブタッチパネル20で検出した座標をタッチ座標とし、設定されているフリック操作始点を始点とするフリック操作に対する処理を行うアプリケーション6またはオペレーティングシステム5の機能部に、タッチ座標の変化量/変化方向と共に通知し、ステップ314、316の監視に戻るようにしてもよい。すなわち、タッチパネル2とサブタッチパネル20とよりなるディスプレイ1の表示面とその周辺を含む拡張タッチパネルを設定し、フリック操作については、設定した拡張タッチパネルで受け付けるようにしてもよい。なお、この場合には、タッチパネル2とサブタッチパネル20でタッチを検出する座標が、同じ座標系の座標となるように、サブタッチパネル20の各位置へのタッチに対して検出する座標を設定しておく。
1…ディスプレイ、2…タッチパネル、3…接触センサ、4…スイッチ、5…オペレーティングシステム、6…アプリケーション、10…タッチパネル付ディスプレイユニット、20…サブタッチパネル、51…ディスプレイドライバ、52…タッチパネルドライバ、53…タッチ操作受付部、100…フロントパネル、201…サブタッチパネルドライバ。

Claims (6)

  1. ディスプレイの表示面上に配置されたタッチパネルを備えたタッチパネル入力装置であって、
    前記タッチパネルの周囲に配置され、指示体の接触を検知する接触センサと、
    前記指示体をタッチパネルに接触させたまま移動するなぞり操作を受け付けるなぞり操作受付手段とを有し、
    前記なぞり操作受付手段は、前記タッチパネルに対するなぞり操作の開始後に、前記タッチパネルへの前記指示体のタッチが検出できなくなったときに、前記接触センサが前記指示体の接触を検知していない場合に、当該なぞり操作の終了を検出し、前記接触センサが前記指示体の接触を検知している場合に、当該なぞり操作の終了を検出しないことを特徴とするタッチパネル入力装置。
  2. ディスプレイの表示面上に配置されたタッチパネルを備えたタッチパネル入力装置であって、
    前記タッチパネルの周囲に配置され、指示体の接触を検知する接触センサと、
    前記指示体をタッチパネルに接触させたまま移動するなぞり操作を受け付けるなぞり操作受付手段とを有し、
    前記なぞり操作受付手段は、前記タッチパネルに対するなぞり操作の開始後に、前記タッチパネルへの前記指示体のタッチが検出できなくなったときに、直前にタッチされていた位置がタッチパネルの周縁部にないか、または、前記接触センサが前記指示体の接触を検知していない場合に、当該なぞり操作の終了を検出し、直前にタッチされていた位置がタッチパネルの周縁部にあり、かつ、前記接触センサが前記指示体の接触を検知している場合に、当該なぞり操作の終了を検出しないことを特徴とするタッチパネル入力装置。
  3. 請求項1または2記載のタッチパネル入力装置であって、
    前記なぞり操作受付手段は、
    前記タッチパネルに対するなぞり操作の開始後に、前記タッチパネルへの前記指示体のタッチが検出できなくなったときに当該なぞり操作の終了を検出しなかった場合に、その後、前記タッチパネルへの前記指示体のタッチが検出されない状態で前記接触センサが前記指示体の接触を検知しなくなった時点で、当該なぞり操作の終了を検出し、
    前記タッチパネルに対するなぞり操作の開始後に、前記タッチパネルへの前記指示体のタッチが検出できなくなったときに当該なぞり操作の終了を検出しなかった場合に、その後、当該なぞり操作の終了が検出される前に、前記タッチパネルへの前記指示体のタッチが検出された場合に、当該なぞり操作の受け付けを継続することを特徴とするタッチパネル入力装置。
  4. 請求項1、2または3記載のタッチパネル入力装置であって、
    前記なぞり操作受付手段が前記なぞり操作を受け付けた場合に、当該なぞり操作の始点となったタッチパネルの位置によって定まる処理を行う処理部を有することを特徴とするタッチパネル入力装置。
  5. 請求項1、2、3または4記載のタッチパネル入力装置であって、
    前記接触センサは、前記タッチパネルと異なる第2のタッチパネルであることを特徴とするタッチパネル入力装置。
  6. 請求項1、2、3、4または5記載のタッチパネル入力装置と、前記ディスプレイに画像を表示する画像表示手段とを備え、
    前記画像表示手段は、
    前記なぞり操作受付手段により、前記タッチパネルの周縁部を始点として、前記タッチパネルの周縁部から内側へ向かうなぞり操作が受け付けられたときに、前記ディスプレイに表示する画像を切り替えることを特徴とする情報処理装置。
JP2013259572A 2013-12-16 2013-12-16 タッチパネル入力装置 Pending JP2015118409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013259572A JP2015118409A (ja) 2013-12-16 2013-12-16 タッチパネル入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013259572A JP2015118409A (ja) 2013-12-16 2013-12-16 タッチパネル入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015118409A true JP2015118409A (ja) 2015-06-25

Family

ID=53531106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013259572A Pending JP2015118409A (ja) 2013-12-16 2013-12-16 タッチパネル入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015118409A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020196561A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 株式会社東海理化電機製作所 操作装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020196561A1 (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 株式会社東海理化電機製作所 操作装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5616557B1 (ja) 電子機器および座標検出方法
JP5732580B2 (ja) 電子機器および座標検出方法
EP2657811B1 (en) Touch input processing device, information processing device, and touch input control method
JP5640486B2 (ja) 情報表示装置
JP5908648B2 (ja) 電子機器、表示制御方法およびプログラム
US8954882B2 (en) Recording medium storing information processing program, information processing device, information processing system, and information processing method
JP2012194883A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム
US10146420B2 (en) Electronic device, graph display method and storage medium for presenting and manipulating two dimensional graph objects using touch gestures
US20160179288A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP5542224B1 (ja) 電子機器および座標検出方法
JP5780438B2 (ja) 電子機器、位置指定方法及びプログラム
US20100271301A1 (en) Input processing device
CN108874284A (zh) 手势触发方法
JP2014052950A (ja) 情報端末
US9823890B1 (en) Modifiable bezel for media device
JP5845585B2 (ja) 情報処理装置
US10318047B2 (en) User interface for electronic device, input processing method, and electronic device
US20150153925A1 (en) Method for operating gestures and method for calling cursor
JP2015118409A (ja) タッチパネル入力装置
JP2010049318A (ja) 移動制御プログラム
JP2015169948A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP2015114975A (ja) 電子機器および表示方法
JP2015001948A (ja) プログラム実行装置
JP2014211853A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム
WO2015093005A1 (ja) 表示システム