JP2015104106A - Camera operation device and imaging system with the same - Google Patents
Camera operation device and imaging system with the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015104106A JP2015104106A JP2013245904A JP2013245904A JP2015104106A JP 2015104106 A JP2015104106 A JP 2015104106A JP 2013245904 A JP2013245904 A JP 2013245904A JP 2013245904 A JP2013245904 A JP 2013245904A JP 2015104106 A JP2015104106 A JP 2015104106A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- camera
- data
- command
- operation data
- operating device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、カメラ装置を操作するカメラ操作装置に関するものである。 The present invention relates to a camera operation device that operates a camera device.
従来、操作器(カメラ操作装置)から遠隔操作されるカメラ装置がある。このようなカメラ及びカメラ操作装置を有する撮影システムにおいては、カメラ装置を所望の撮影条件にするために、カメラ操作装置からカメラ装置へ各種操作(画質調整や画角調整、制御モードの設定等を含む)が行えるように構成されている。 Conventionally, there is a camera device that is remotely operated from an operating device (camera operating device). In such a shooting system having a camera and a camera operation device, various operations (image quality adjustment, angle adjustment, control mode setting, etc.) are performed from the camera operation device to the camera device in order to set the camera device to a desired shooting condition. It is configured so that it can be included).
このような各種操作の全てが1台のカメラ操作装置により行われることもあるが、複数のカメラ操作装置により分担して行われることもある。 All of these various operations may be performed by a single camera operation device, but may also be performed by a plurality of camera operation devices.
たとえば、スタジオ内で番組制作する場合には、カメラ装置に取り付けられたコントローラ(カメラ操作装置)を使用し、カメラマンが撮影したい画角に関する調整を行う。そして、その一方で、前記コントローラとは異なり、カメラ装置から離れた位置にあるカメラコントロール卓(カメラ操作装置)を使用し、遠隔操作で、ビデオエンジニアがアイリスや色調整等の画質に関する調整を行う場合が多い。 For example, when a program is produced in a studio, a controller (camera operation device) attached to the camera device is used to adjust the angle of view that the cameraman wants to shoot. On the other hand, unlike the controller, a video engineer makes adjustments related to image quality such as iris and color adjustment by remote control using a camera control console (camera operation device) located away from the camera device. There are many cases.
また、屋外に設置された監視カメラ装置等を用いて番組制作する場合においても、スタジオ内での番組制作と同様である。つまり、各種操作をそれぞれ別々のオペレータが分担して撮影するためには、1台のカメラ装置に、それぞれ異なる機能を分担させた複数のカメラ操作装置を接続する必要がある。 Also, when a program is produced using a surveillance camera device or the like installed outdoors, it is the same as the program production in the studio. In other words, in order to divide and shoot various operations by different operators, it is necessary to connect a plurality of camera operation devices each having different functions to one camera device.
たとえば、特許文献1においては、1台のカメラ装置を複数のカメラ操作装置により操作する技術について開示されている。
For example,
しかし、特許文献1において開示された従来技術では、カメラ装置に対する制御権の獲得要求をカメラ操作装置から発行する必要等があり、それにより、カメラ装置とカメラ操作装置との間の通信量が増加する。通信容量の小さな回線にカメラ装置及びカメラ制御装置が接続される場合には、通信量が増加することで、カメラ装置に対する操作性が悪化することが考えられる。
However, in the related art disclosed in
本発明の目的は、複数のカメラ操作装置に機能を割り当て、1台のカメラ装置を操作する場合において、1台のカメラ操作装置により1台のカメラ装置を操作する場合と同程度の通信量で操作することが可能なカメラ操作装置等を提供することにある。 An object of the present invention is to assign functions to a plurality of camera operation devices and operate one camera device with the same amount of communication as when one camera operation device is operated by one camera operation device. The object is to provide a camera operating device or the like that can be operated.
上記課題を解決するために、本発明のカメれ操作装置は、操作コマンドをカメラ装置へ送信するカメラ操作装置であって、操作部と、前記操作部への操作に基づいて第1の操作データを生成するデータ生成部と、前記第1の操作データと、他のカメラ操作装置が生成した第2の操作データに基づいて前記操作コマンドを生成するコマンド生成部と、を有することを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, a turtle operation device of the present invention is a camera operation device that transmits an operation command to a camera device, and includes an operation unit and first operation data based on an operation to the operation unit. A data generation unit for generating the operation command, and a command generation unit for generating the operation command based on the first operation data and the second operation data generated by another camera operation device. .
本発明によれば、複数のカメラ操作装置に機能を割り当て、1台のカメラ装置を操作する場合において、1台のカメラ操作装置により1台のカメラ装置を操作する場合と同程度の通信量で操作することが可能なカメラ操作装置等を提供することができる。 According to the present invention, when a function is assigned to a plurality of camera operation devices and one camera device is operated, the amount of communication is the same as when one camera device is operated by one camera operation device. A camera operating device that can be operated can be provided.
[実施例1]
以下、図面に従って、本発明の第1の実施形態について説明する。
[Example 1]
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1を参照しながら、カメラ装置を操作するカメラ操作装置1の構成について説明する。操作部としての画角操作部101は、カメラ装置2のフォーカス、ズーム、パン・チルト等を操作するための操作手段である。操作部としての画質操作部102は、カメラ装置2のアイリス、ゲイン/シャッター、色調整等を操作したり、制御モードの設定等を切り替えるための操作手段である。
With reference to FIG. 1, the configuration of the
操作CPU(CPU)103は、カメラ操作装置1のCPUである。制御手段としての操作CPU103は、画角操作部101と画質操作部102への操作に基づいて、当該操作に対応する操作データ(第1の操作データ)を生成するデータ生成部(としての機能)を有する。また、データ生成部により生成された操作データを含む操作コマンドを生成するコマンド生成部(としての機能)を有する。操作CPU103は、生成した操作コマンドをカメラ操作装置1の通信部としての操作通信部(通信部)104へ出力する。
An operation CPU (CPU) 103 is a CPU of the
操作通信部104は、操作CPU103から入力された操作コマンドを、複数の通信ポート(通信ポート1 11,通信ポート2 12)のうち、カメラ装置2に接続されている通信ポート(ここでは、通信ポート1 11)を経由してカメラ装置2へ送信する。また、カメラ装置2からの応答コマンドを受信して、操作CPU103へ出力する。記憶部105は、各種設定情報を記憶する。記憶部105により記憶された各種設定情報は、必要に応じて操作CPU103により参照される。
The
図2は、本実施形態に係る撮影システムのシステム構成図である。当該撮影システムは、画角調整や画質調整、制御モードの設定等が可能なカメラ装置2と、カメラ装置2を操作するカメラ操作装置1A,1Bを有する。
FIG. 2 is a system configuration diagram of the imaging system according to the present embodiment. The photographing system includes a
カメラ装置2は、マスターであり、操作コマンドを生成するカメラ操作装置1Aと通信可能に接続され、シリアルデータの送受信を行う通信部としてのカメラ通信部(通信部)201を有する。カメラCPU(CPU)202は、カメラ装置のCPUである。
The
制御手段としてのカメラCPU202は、カメラ通信部201が受信した、カメラ操作装置1Aからの操作コマンドに含まれる操作データを解釈し、カメラ装置2の各種制御を行う。
A
フォーカス制御部203、ズーム制御部204、パン・チルト制御部205、アイリス制御部206はそれぞれ、カメラCPU202からの制御指令に従い、フォーカス駆動部、ズーム駆動部、パン・チルト駆動部、アイリス駆動部(図示せず)を制御する。
A
ゲイン/シャッター制御部207は、カメラCPU202からの制御指令に従い、撮像手段として撮像素子のゲイン、シャッター速度を制御する。色調節部208は、カメラCPU202からの制御指令に従い、撮像素子により撮像された映像の色調整を制御する。
The gain /
カメラ操作装置1Aは、スレーブであるカメラ操作装置1Bから、カメラ装置2へ送信する操作コマンドを生成するための、カメラ操作装置1Bが生成した操作データ(第2の操作データ)が受信できるように、カメラ操作装置1Bと接続される。
The
なお、カメラ操作装置1Aは、当該操作データをそのまま受信してもよいし、当該操作データが含まれる操作コマンドを受信することにより当該操作データを受信してもよい。以下、操作データを受信する場合には、操作データを含む操作コマンドを受信することにより当該操作データを受信する場合も含まれる。要するに、操作データが受信できればよく、操作データを受信する際のデータ形式は特定の形式に限られない。
The
図3は、本実施形態に係るカメラ操作装置(カメラ操作装置1A)におけるコマンド送信フローチャートである。つまり、カメラ操作装置1Aの操作CPU103により生成された操作コマンドを、カメラ装置2へ送信する処理までのフローチャートである。
FIG. 3 is a command transmission flowchart in the camera operating device (
ステップS101では、カメラ装置2に接続コマンドを送信し、ステップS102へ進む。ステップS102で当該接続コマンドに対するカメラ装置2からの返信の有無を確認する。カメラ装置2から返信を受信した場合(Yes)には、ステップS103へ進み、返信を受信していない場合(No)には、ステップS101へ戻る。
In step S101, a connection command is transmitted to the
ステップS103では、画角操作部101に対する操作状態を読込み、フォーカス、ズーム、パン・チルト等についての操作データを取得し、ステップS104へ進む。
In step S103, the operation state with respect to the view
ステップS104では、画質操作部102に対する操作状態を読込み、アイリス、ゲイン/シャッター、色調整等についての操作データや、制御モードについての操作データを取得し、ステップS200へ進む。
In step S104, the operation state with respect to the image
ステップS200では、ステップS103とステップS104で取得した操作データ等から操作コマンドを生成し、ステップS106へ進む。ステップS200については、図4のフローチャートにて詳細な処理を説明する。 In step S200, an operation command is generated from the operation data acquired in steps S103 and S104, and the process proceeds to step S106. Details of step S200 will be described with reference to the flowchart of FIG.
ステップS106では、ステップS200で生成された操作コマンドを操作通信部104へ出力する。
In step S106, the operation command generated in step S200 is output to the
図4は、本実施形態に係るカメラ操作装置におけるコマンド生成フローチャートである。つまり、ステップS200における、操作CPU103により操作コマンドを生成する処理のフローチャートである。
FIG. 4 is a command generation flowchart in the camera operating device according to the present embodiment. That is, it is a flowchart of processing for generating an operation command by the
ステップS201では、他のカメラ操作装置1Bからの操作データ(操作データを含む操作コマンド)の受信の有無を確認する。他のカメラ操作装置1Bから操作データを受信した場合(Yes)には、ステップS202へ進み、操作データを受信していない場合(No)には、ステップS207へ進む。
In step S201, it is confirmed whether or not operation data (operation command including operation data) has been received from the other
たとえば、図2においては、カメラ操作装置1Aの通信ポート12Aとカメラ操作装置1Bの通信ポート12Bが接続されているが、カメラ操作装置1Aがカメラ操作装置1Bから操作データを受信すると、ステップS202へ進む。
For example, in FIG. 2, the
図5は、記憶部105に記憶されている、本実施形態に係る選択データとしての優先順位設定テーブルである。当該優先順位設定テーブルは、操作コマンドによる操作対象(操作項目)と、当該操作対象(操作項目)に対応する操作データが生成されるカメラ操作装置との対応関係である。
FIG. 5 is a priority setting table as selection data stored in the
ここでは、画角を操作する操作項目(画角操作項目)であるパン/チルト、ズーム、フォーカスはスレーブ設定(属性がスレーブであるカメラ操作装置が生成した操作データを用いる設定)としている。よって、操作コマンドを生成する際には、スレーブである他のカメラ操作装置1Bから受信した、他のカメラ操作装置1Bが生成した操作データ(第2の操作データ)の中から、画角を操作する操作データ(画角操作データ)を選択する。
Here, pan / tilt, zoom, and focus, which are operation items (view angle operation items) for manipulating the angle of view, are set as slave settings (settings using operation data generated by a camera operation device whose attribute is a slave). Therefore, when generating the operation command, the angle of view is operated from the operation data (second operation data) generated by the other
それに対して、画質を操作する操作項目(画質操作項目)であるアイリス、シャッター/ゲイン、色調整はマスター設定(属性がマスターであるカメラ操作装置が生成した操作データを用いる設定)としている。よって、マスターである自ら(カメラ操作装置1A)のデータ生成部(操作CPU103)が生成した操作データ(第1の操作データ)の中から、画質を操作する操作データ(画質操作データ)を選択する。
On the other hand, iris, shutter / gain, and color adjustment, which are operation items (image quality operation items) for manipulating image quality, are set as master settings (settings using operation data generated by a camera operation device whose attribute is master). Therefore, the operation data (image quality operation data) for manipulating the image quality is selected from the operation data (first operation data) generated by the data generation unit (operation CPU 103) of the master himself (
図5では、画角操作項目からなるグループと画質操作項目からなるグループにグループ化し、それぞれに対しマスター/スレーブの設定をしているが、個々の操作項目毎にマスター/スレーブの設定をしてもよい。 In FIG. 5, a group of view angle operation items and a group of image quality operation items are grouped and master / slave settings are made for each. However, master / slave settings are made for each operation item. Also good.
ステップS202では、記憶部105に記憶されている図5の優先順位設定テーブルを読み込み、ステップS203へ進む。ステップS203では、データ生成部(操作CPU103)により生成された操作データ(第1の操作データ)の中から、マスター設定となっている操作項目(アイリス、シャッター/ゲイン、色調整)の操作データを選択し、ステップS204へ進む。
In step S202, the priority order setting table of FIG. 5 stored in the
ステップS204では、他のカメラ操作装置1Bから受信した、他のカメラ操作装置1Bが生成した操作データ(第2の操作データ)の中から、スレーブ設定となっている操作項目(パン/チルト、ズーム、フォーカス)の操作データを選択する。そして、ステップS205へ進む。
In step S204, the operation items (pan / tilt, zoom) set as slaves from the operation data (second operation data) generated by the other
ステップS205では、ステップS203とステップS204で選択した操作データを用いて操作コマンドを生成し、ステップS206へ進む。 In step S205, an operation command is generated using the operation data selected in steps S203 and S204, and the process proceeds to step S206.
ステップS206では、他のカメラ操作装置1Bに対してカメラ装置2から返信された応答コマンド同じコマンド(疑似的応答コマンド)を送信する。そして、カメラ操作装置1Bから見たときに、カメラ操作装置1Bがカメラ装置2と直接通信しているときと同じ状態になるようにする。
In step S206, the same command (pseudo response command) as the response command returned from the
ステップS207では、操作データとしては、カメラ操作装置1Aで生成された操作データのみを用いて操作コマンドを生成する。
In step S207, an operation command is generated using only operation data generated by the
ここで、ステップS203からステップS205及びステップS207における操作コマンドの生成方法について、さらに詳しく説明する。 Here, the operation command generation method from step S203 to step S205 and step S207 will be described in more detail.
図6は、カメラ操作装置1Aにカメラ操作装置1Bが接続されている場合における操作コマンド生成方法についての説明図である。つまり、他のカメラ操作装置と共に、複数の操作項目に対応する複数の操作データを含む操作コマンドをカメラ装置に送信するモード(第2のモード)における操作コマンド生成方法についての説明図である。また、ステップS205における操作コマンドの生成方法である。
FIG. 6 is an explanatory diagram of an operation command generation method when the
第2のモードにおいては、操作コマンドであることを示すコマンドヘッダを先頭に、画角操作データ、画質操作データの順に並べて操作コマンドを生成している。図5における優先順位設定テーブルでマスター設定となっている画質操作項目については(マスターである)カメラ操作装置1Aで生成された操作データを用いて、操作コマンドを生成する。スレーブ設定となっている画角操作項目については(スレーブである)カメラ操作装置1Bで生成された操作データを用いて、操作コマンドを生成する。
In the second mode, the operation command is generated by arranging the view angle operation data and the image quality operation data in this order, with the command header indicating the operation command as the head. For the image quality operation items that are master settings in the priority order setting table in FIG. 5, operation commands are generated using the operation data generated by the
図7は、カメラ操作装置1Aにカメラ操作装置1Bが接続されていない場合(単体で、複数の操作項目に対応する複数の操作データを含む操作コマンドをカメラ装置に送信するモード;第1のモード)における操作コマンド生成方法についての説明図である。つまり、ステップS207における操作コマンドの生成方法である。
FIG. 7 shows a mode in which the
第1のモードにおいては、操作データとしては、カメラ操作装置1Aで生成された操作データのみを用いて操作コマンドを生成する。
In the first mode, as operation data, an operation command is generated using only operation data generated by the
以上のように、優先順位設定テーブル(選択データ)に従って自ら(カメラ操作装置1A)のデータ生成部により生成された操作データ(第1の操作データ)と、他(カメラ操作装置1B)から受信した操作データ(第2の操作データ)とを用いる。そして、それにより、操作コマンドを生成する。その結果、複数のカメラ操作装置により複数の機能が分担され、1台のカメラ装置を操作する場合においても、1台のカメラ操作装置により1台のカメラ装置を操作する場合と同程度の通信量で操作することが可能になる。
As described above, the operation data (first operation data) generated by the data generation unit of itself (
[実施例2]
以下、図面に従って、本発明の第2の実施形態について説明する。
[Example 2]
Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図8は、本実施形態に係る撮影システムのシステム構成図である。当該撮影システムは、画角調整や画質調整、制御モードの設定等が可能なカメラ装置2と、カメラ装置2を操作するカメラ操作装置1Aとカメラ装置1Bとを有する。この点で、第1の実施形態と共通する。しかし、カメラ操作装置1A,1Bがルータ3によって同一のネットワーク(情報通信網)に接続され、当該ネットワーク(情報通信網)を介して双方向で通信が可能になっている点で異なる。
FIG. 8 is a system configuration diagram of the imaging system according to the present embodiment. The photographing system includes a
ルータ3は、カメラ操作装置1Bから送信される、カメラ操作装置1AのIPアドレス(192.168.241.100)が指定された操作コマンドを、カメラ操作装置1Aへ送信する。また、カメラ操作装置1Aから送信される、カメラ装置2のIPアドレス(192.168.241.200)が指定された操作コマンドをモデム4へ送信する。モデム4は受信した操作コマンドを、公衆回線等のネットワーク(情報通信網)を介してモデム5へ送信する。モデム5は、ネットワーク(情報通信網)を介してカメラ操作装置1Aから受信した操作コマンドをカメラ装置2へ送信する。
The router 3 transmits, to the
図9は、カメラ操作装置1A,1Bの記憶部105に記憶されている接続先設定テーブルである。1番目には操作器A(カメラ操作装置1A)のIPアドレス(192.168.241.100)が登録されており、2番目にはカメラ装置(カメラ装置2)のIPアドレス(192.168.241.200)が登録されている。
FIG. 9 is a connection destination setting table stored in the
図10は、本実施形態に係るカメラ操作装置(カメラ操作装置1A)におけるコマンド送信フローチャートである。つまり、カメラ操作装置1Aの操作CPU103により生成された操作コマンドを、カメラ装置2へ送信する処理までのフローチャートである。
FIG. 10 is a command transmission flowchart in the camera operating device (
ステップ301では、カメラ操作装置1Aの記憶部105に記憶されている、図9の接続先設定テーブルを参照して、カメラ装置2に接続コマンドを送信し、ステップS302へ進む。ステップS302では、接続先(カメラ装置2)からの、接続コマンドに対する返信の有無を確認する。接続先からの返信がない場合にはステップS307へ進み、返信があった場合にはステップS303へ進む。
In
ステップS307では、接続先設定テーブルにある他のIPアドレスに宛先を変更し、ステップS301へ戻る。 In step S307, the destination is changed to another IP address in the connection destination setting table, and the process returns to step S301.
ステップS303〜S306での処理は、第1の実施形態におけるステップS103〜S106(図3)での処理とほぼ同様である。但し、他のカメラ操作装置1Bからの、他のカメラ操作装置1Bが生成した操作データの受信及びカメラ装置2への操作コマンドの送信がネットワークを介して行われる点は異なる。
The processing in steps S303 to S306 is substantially the same as the processing in steps S103 to S106 (FIG. 3) in the first embodiment. However, the difference is that the operation data generated by the other
以上のように、カメラ操作装置1Aとカメラ操作装置1Bがネットワーク(情報通信網)に接続されている場合には、第1の実施形態と同様に、通信量を増やすことなく複数のカメラ操作装置により複数の機能を分担することが可能になる。
As described above, when the
また、本実施形態では、カメラ操作装置1Bとして、カメラ操作装置1Aと同じものと用いることにより、以下の利点がある。つまり、カメラ操作装置1A(マスター)がネットワークに接続されていない場合でも、カメラ操作装置1B(スレーブ)とネットワーク(カメラ装置2)との接続状態を変える必要が生じない。この点、カメラ操作装置1B(スレーブ)がカメラ操作装置1A(マスター)に直接接続されている第1の実施形態とは異なる。
Further, in the present embodiment, using the same
つまり、第1の実施形態においては、カメラ操作装置1A(マスター)がネットワークに接続されていない場合には、カメラ操作装置1B(スレーブ)とカメラ装置2との接続状態を変える必要が生じる。つまり、カメラ操作装置1Bとカメラ装置2とを直接接続する必要が生じる。
That is, in the first embodiment, when the
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。 As mentioned above, although preferable embodiment of this invention was described, this invention is not limited to these embodiment, A various deformation | transformation and change are possible within the range of the summary.
たとえば、他のカメラ操作装置が生成した操作データ(第2の操作データ)の受信状況に応じて、第1のモード及び第2のモードを切り換えてもよい。 For example, the first mode and the second mode may be switched according to the reception status of operation data (second operation data) generated by another camera operation device.
また、カメラ操作装置が接続されている情報通信網における、他のカメラ操作装置の接続状況を確認する確認手段を有するようにし、当該確認手段の確認結果(他のカメラ操作装置の接続状況)に応じて、第1のモードと第2のモードを切り換えてもよい。 In addition, the information communication network to which the camera operating device is connected has a confirmation means for confirming the connection status of other camera operating devices, and the confirmation result of the confirmation means (connection status of other camera operating devices) Accordingly, the first mode and the second mode may be switched.
また、選択データとしては、マスター・スレーブ設定の他に、第2の実施形態においては、IPアドレスによって、操作データ(第2の操作データ)の送信元(生成元)を特定してもよい。 As the selection data, in addition to the master / slave setting, in the second embodiment, the transmission source (generation source) of the operation data (second operation data) may be specified by the IP address.
101 画角操作部(操作部)
102 画質操作部(操作部)
103 操作CPU(データ生成部、コマンド生成部)
105 記憶部
101 Angle of view operation unit (operation unit)
102 Image quality operation unit (operation unit)
103 operation CPU (data generation unit, command generation unit)
105 Storage unit
Claims (7)
操作部と、
前記操作部への操作に基づいて第1の操作データを生成するデータ生成部と、
前記第1の操作データと、他のカメラ操作装置が生成した第2の操作データに基づいて前記操作コマンドを生成するコマンド生成部と、を有することを特徴とするカメラ操作装置。 A camera operation device that transmits an operation command to a camera device,
An operation unit;
A data generation unit that generates first operation data based on an operation to the operation unit;
A camera operation device comprising: a command generation unit configured to generate the operation command based on the first operation data and second operation data generated by another camera operation device.
前記コマンド生成部は、前記選択データに基づいて、前記第1の操作データと前記第2の操作データから操作データを選択し、選択された操作データを用いて前記操作コマンドを生成することを特徴とする請求項1に記載のカメラ操作装置。 A storage unit for storing selection data used when selecting operation data;
The command generation unit selects operation data from the first operation data and the second operation data based on the selection data, and generates the operation command using the selected operation data. The camera operating device according to claim 1.
前記カメラ操作装置に接続されたカメラ装置と、を有することを特徴とする撮影システム。 A camera operating device according to any one of claims 1 to 6;
And a camera device connected to the camera operation device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013245904A JP6332949B2 (en) | 2013-11-28 | 2013-11-28 | Camera operation device and photographing system having the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013245904A JP6332949B2 (en) | 2013-11-28 | 2013-11-28 | Camera operation device and photographing system having the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015104106A true JP2015104106A (en) | 2015-06-04 |
JP6332949B2 JP6332949B2 (en) | 2018-05-30 |
Family
ID=53379445
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013245904A Active JP6332949B2 (en) | 2013-11-28 | 2013-11-28 | Camera operation device and photographing system having the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6332949B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015180023A (en) * | 2014-03-20 | 2015-10-08 | キヤノン株式会社 | Controller and imaging system including the same |
JP6478079B1 (en) * | 2018-06-04 | 2019-03-06 | 株式会社日本ビデオシステム | Camera lens control device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05145821A (en) * | 1991-01-10 | 1993-06-11 | Sony Broadcast & Commun Ltd | Video camera controller |
JPH10285449A (en) * | 1997-04-02 | 1998-10-23 | Sony Corp | Image-pickup device and remote controller for image-pickup device |
JP2012213039A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-01 | Canon Inc | Lens device and imaging system including the same |
-
2013
- 2013-11-28 JP JP2013245904A patent/JP6332949B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05145821A (en) * | 1991-01-10 | 1993-06-11 | Sony Broadcast & Commun Ltd | Video camera controller |
JPH10285449A (en) * | 1997-04-02 | 1998-10-23 | Sony Corp | Image-pickup device and remote controller for image-pickup device |
JP2012213039A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-01 | Canon Inc | Lens device and imaging system including the same |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015180023A (en) * | 2014-03-20 | 2015-10-08 | キヤノン株式会社 | Controller and imaging system including the same |
JP6478079B1 (en) * | 2018-06-04 | 2019-03-06 | 株式会社日本ビデオシステム | Camera lens control device |
JP2019213034A (en) * | 2018-06-04 | 2019-12-12 | 株式会社日本ビデオシステム | Camera lens control device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6332949B2 (en) | 2018-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016123137A (en) | Image communication apparatus and imaging apparatus | |
US8702246B2 (en) | Control apparatus and method for controlling projector apparatus | |
JP2006191411A (en) | Camera control apparatus, image display apparatus, method for controlling camera, method for displaying image, and program | |
JP3989923B2 (en) | Extended information processing module, information processing module, and setting information takeover method | |
JP6332949B2 (en) | Camera operation device and photographing system having the same | |
JP2021078124A (en) | Intelligent imaging system imaging control method, device, storage medium, and system | |
JP2007006285A (en) | Compound eye imaging device, control program therefor and compound eye imaging system | |
CN105262982A (en) | Robot control system | |
JP6878213B2 (en) | Video transmission system and its control method and program | |
JP6278513B2 (en) | Control device and photographing system having the same | |
JP2010062834A (en) | Photographing system, photographing device constituting the same, and operation device | |
JP5588940B2 (en) | Photographic lens unit and operation control method thereof | |
JP6347603B2 (en) | Control device and photographing system | |
JP2017216536A (en) | Camera control system | |
JP2019092132A (en) | Display control apparatus and display control system | |
JP6355431B2 (en) | Image processing apparatus and system | |
JP6080609B2 (en) | Shooting control device | |
JP6949667B2 (en) | Imaging equipment, accessory equipment, control methods and control programs | |
JP2019129448A (en) | Information processing apparatus and control method thereof, electronic device and control method thereof, information processing system, and program | |
JP2024082293A (en) | Control device, imaging system, control method, and program | |
JP2018026712A (en) | Camera control system | |
JP2022068792A (en) | Communication apparatus, communication method, and program | |
JP2018093415A (en) | Imaging operation system | |
JP2024057639A (en) | Control device, display device, imaging system, control method, and program | |
JP2018019198A (en) | Channel controller and universal-head imaging system including the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180327 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180424 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6332949 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |