JP2015104008A - 管理装置、通信システム、無線端末装置、通信制御方法および通信制御プログラム - Google Patents

管理装置、通信システム、無線端末装置、通信制御方法および通信制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015104008A
JP2015104008A JP2013244164A JP2013244164A JP2015104008A JP 2015104008 A JP2015104008 A JP 2015104008A JP 2013244164 A JP2013244164 A JP 2013244164A JP 2013244164 A JP2013244164 A JP 2013244164A JP 2015104008 A JP2015104008 A JP 2015104008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
base station
building
sensor
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013244164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6395201B2 (ja
Inventor
岡田 洋侍
Yoji Okada
洋侍 岡田
義三 田中
Yoshizo Tanaka
義三 田中
憲一 村上
Kenichi Murakami
憲一 村上
剛史 山本
Takashi Yamamoto
剛史 山本
裕嗣 山本
Hirotsugu Yamamoto
裕嗣 山本
小林 聖
Kiyoshi Kobayashi
聖 小林
一人 矢野
Kazuto Yano
一人 矢野
正行 有吉
Masayuki Ariyoshi
正行 有吉
朋宏 宮坂
Tomohiro Miyasaka
朋宏 宮坂
亜飛 侯
Yafei Hou
亜飛 侯
真理子 関口
Mariko Sekiguchi
真理子 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATR Advanced Telecommunications Research Institute International
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
ATR Advanced Telecommunications Research Institute International
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATR Advanced Telecommunications Research Institute International, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical ATR Advanced Telecommunications Research Institute International
Priority to JP2013244164A priority Critical patent/JP6395201B2/ja
Priority to PCT/JP2014/080190 priority patent/WO2015079935A1/ja
Publication of JP2015104008A publication Critical patent/JP2015104008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6395201B2 publication Critical patent/JP6395201B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/03Reselecting a link using a direct mode connection
    • H04W36/035Reselecting a link using a direct mode connection in self-organising networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】建物に設置されたセンサの計測結果を当該建物におけるネットワーク経由で伝送し、当該計測結果に基づいて建物の状態を評価可能な通信システムにおいて、ネットワークの輻輳に起因する建物評価の障害の発生を抑制する。【解決手段】建物に設置されたセンサであって無線基地局装置と通信可能なセンサの計測結果に基づいて前記建物の状態を評価可能な通信システム、における管理装置であって、前記通信システムにおける通信環境に関する通信環境情報を取得する通信情報取得部と、前記センサの通信相手、および無線基地局装置と通信可能な無線端末装置の通信相手が同じ無線基地局装置である状態において、前記通信情報取得部によって取得された前記通信環境情報に基づいて、前記無線端末装置の通信動作を変更する処理を行なう通信制御部とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、管理装置、通信システム、無線端末装置、通信制御方法および通信制御プログラムに関し、特に、センサの計測結果に基づいて建物の状態を評価可能な通信システムにおける管理装置、当該通信システム、無線端末装置、通信制御方法および通信制御プログラムに関する。
移動通信システムでは、無線端末装置が通信可能なエリアであるセル、を形成する無線基地局装置による通信サービスが提供されている。
また、このような通信サービス等を利用したシステムとして、M2M(Machine to Machine)システムが知られている。M2Mシステムでは、無線機を搭載した機器同士が人間を介在せずに相互に情報をやり取りすることにより、自動的に機器の制御が行われる。
M2Mシステムの一例として、たとえば、特許文献1(特許第4237134号公報)には、以下のような技術が開示されている。すなわち、無線端末と、当該無線端末との無線通信が可能なゲートウェイノードと、無線端末の位置情報を保持する位置情報記憶装置とを有する移動体通信ネットワークと、上記無線端末からのメッセージ送信先である端末が接続される他のネットワークとがゲートウェイを介して接続されてなるネットワークシステムである。当該ネットワークシステムは、上記無線端末ごとに予め定めた送信先である上記端末のアドレスを保持する端末アドレス保持手段を有する。上記無線端末から上記端末へメッセージを送信する際には、上記ゲートウェイノードは、上記無線端末より無線フレームを受信すると、上記端末アドレス保持手段にアクセスして、無線端末ごとにメッセージの送信先の端末アドレスを特定し、当該特定した送信先の端末宛に上記ゲートウェイを介してメッセージを送信する。上記端末より上記無線端末へメッセージを送信する際には、上記ゲートウェイは、上記位置情報記憶装置にアクセスし、上記無線端末のIDから位置情報を取得し、当該取得した位置情報から該当するゲートウェイノードへメッセージを転送する。当該ゲートウェイノードは、上記無線端末へ上記メッセージを転送する。
特許第4237134号公報
このようなM2Mシステムの1つの利用形態として、計測結果を無線伝送することが可能なセンサを建物に設置し、当該センサによる計測結果に基づいて建物の健全性を評価するシステムが考えられる。
地震等の災害が発生した場合、このようなM2Mシステムが設けられた建物が避難所として用いられ、多数の人が建物に集まる場合がある。
このような場合、多数の人が携帯電話等を用いて避難所のネットワークに接続し、インターネットから各種情報を取得することになり、ネットワークにおいて輻輳が発生する可能性が高まる。そして、このような輻輳が発生すると、避難所に設置されたセンサの計測結果を示すデータが欠損してしまい、余震および老朽化等による避難所の倒壊等を正確かつ迅速に予知することが困難となる場合がある。
この発明は、上述の課題を解決するためになされたもので、その目的は、建物に設置されたセンサの計測結果を当該建物におけるネットワーク経由で伝送し、当該計測結果に基づいて建物の状態を評価可能な通信システムにおいて、ネットワークの輻輳に起因する建物評価の障害の発生を抑制することが可能な管理装置、通信システム、無線端末装置、通信制御方法および通信制御プログラムを提供することである。
(1)上記課題を解決するために、この発明のある局面に係わる管理装置は、建物に設置されたセンサであって無線基地局装置と通信可能なセンサの計測結果に基づいて前記建物の状態を評価可能な通信システム、における管理装置であって、前記通信システムにおける通信環境に関する通信環境情報を取得する通信情報取得部と、前記センサの通信相手、および無線基地局装置と通信可能な無線端末装置の通信相手が同じ無線基地局装置である状態において、前記通信情報取得部によって取得された前記通信環境情報に基づいて、前記無線端末装置の通信動作を変更する処理を行なう通信制御部とを備える。
(6)上記課題を解決するために、この発明のある局面に係わる通信システムは、1または複数の無線基地局装置と、前記無線基地局装置と通信可能な管理装置とを備える通信システムであって、前記通信システムは、建物に設置されたセンサであって前記無線基地局装置と通信可能なセンサの計測結果に基づいて、前記建物の状態を評価可能であり、前記無線基地局装置は、前記通信システムにおける通信環境に関する通信環境情報を前記管理装置へ送信し、前記管理装置は、前記センサの通信相手、および前記無線基地局装置と通信可能な無線端末装置の通信相手が同じ無線基地局装置である状態において、前記無線基地局装置から受信した前記通信環境情報に基づいて、前記無線端末装置の通信動作を変更するための指示情報を前記無線基地局装置へ送信する。
(7)上記課題を解決するための、この発明のある局面に係わる無線端末装置は、上記(1)または上記(6)に記載の通信システムにおける無線端末装置である。
(8)上記課題を解決するために、この発明のある局面に係わる通信制御方法は、建物に設置されたセンサであって無線基地局装置と通信可能なセンサの計測結果に基づいて前記建物の状態を評価可能な通信システム、における管理装置の通信制御方法であって、前記通信システムにおける通信環境に関する通信環境情報を取得するステップと、前記センサの通信相手、および無線基地局装置と通信可能な無線端末装置の通信相手が同じ無線基地局装置である状態において、取得した前記通信環境情報に基づいて、前記無線端末装置の通信動作を変更する処理を行なうステップとを含む。
(9)上記課題を解決するために、この発明のある局面に係わる通信制御方法は、1または複数の無線基地局装置と、前記無線基地局装置と通信可能な管理装置とを備える通信システムにおける通信制御方法であって、前記通信システムは、建物に設置されたセンサであって前記無線基地局装置と通信可能なセンサの計測結果に基づいて、前記建物の状態を評価可能であり、前記無線基地局装置が、前記通信システムにおける通信環境に関する通信環境情報を前記管理装置へ送信するステップと、前記管理装置が、前記センサの通信相手、および前記無線基地局装置と通信可能な無線端末装置の通信相手が同じ無線基地局装置である状態において、前記無線基地局装置から受信した前記通信環境情報に基づいて、前記無線端末装置の通信動作を変更するための指示情報を前記無線基地局装置へ送信するステップとを含む。
(10)上記課題を解決するために、この発明のある局面に係わる通信制御プログラムは、建物に設置されたセンサであって無線基地局装置と通信可能なセンサの計測結果に基づいて前記建物の状態を評価可能な通信システム、における管理装置において用いられる通信制御プログラムであって、コンピュータに、前記通信システムにおける通信環境に関する通信環境情報を取得するステップと、前記センサの通信相手、および無線基地局装置と通信可能な無線端末装置の通信相手が同じ無線基地局装置である状態において、取得した前記通信環境情報に基づいて、前記無線端末装置の通信動作を変更する処理を行なうステップとを実行させるためのプログラムである。
(11)上記課題を解決するために、この発明のある局面に係わる通信制御プログラムは、1または複数の無線基地局装置と、前記無線基地局装置と通信可能な管理装置とを備える通信システムにおいて用いられる通信制御プログラムであって、前記通信システムは、建物に設置されたセンサであって前記無線基地局装置と通信可能なセンサの計測結果に基づいて、前記建物の状態を評価可能であり、コンピュータに、前記無線基地局装置が、前記通信システムにおける通信環境に関する通信環境情報を前記管理装置へ送信するステップと、前記管理装置が、前記センサの通信相手、および前記無線基地局装置と通信可能な無線端末装置の通信相手が同じ無線基地局装置である状態において、前記無線基地局装置から受信した前記通信環境情報に基づいて、前記無線端末装置の通信動作を変更するための指示情報を前記無線基地局装置へ送信するステップとを実行させるためのプログラムである。
本発明は、このような特徴的な処理部を備える管理装置として実現できるだけでなく、管理装置の一部または全部を実現する半導体集積回路として実現することができる。
また、本発明は、このような特徴的な処理部を備える通信システムとして実現できるだけでなく、通信システムの一部または全部を実現する半導体集積回路として実現することができる。
本発明によれば、建物に設置されたセンサの計測結果を当該建物におけるネットワーク経由で伝送し、当該計測結果に基づいて建物の状態を評価可能な通信システムにおいて、ネットワークの輻輳に起因する建物評価の障害の発生を抑制することができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る通信システムの構成を示す図である。 図2は、本発明の実施の形態に係る通信システムにおける建物管理サーバの構成を示す図である。 図3は、本発明の実施の形態に係る通信システムにおけるネットワーク管理サーバの構成を示す図である。 図4は、本発明の実施の形態に係る通信システムにおける建物の状態評価のシーケンスを示す図である。 図5は、本発明の実施の形態に係る通信システムにおけるセンサ情報の保護のシーケンスを示す図である。 図6は、本発明の実施の形態に係る通信システムにおける端末装置およびアクセスポイント間の通信接続処理のシーケンスを示す図である。
最初に、本発明の実施形態の内容を列記して説明する。
(1)本発明の実施の形態に係る管理装置は、建物に設置されたセンサであって無線基地局装置と通信可能なセンサの計測結果に基づいて前記建物の状態を評価可能な通信システム、における管理装置であって、前記通信システムにおける通信環境に関する通信環境情報を取得する通信情報取得部と、前記センサの通信相手、および無線基地局装置と通信可能な無線端末装置の通信相手が同じ無線基地局装置である状態において、前記通信情報取得部によって取得された前記通信環境情報に基づいて、前記無線端末装置の通信動作を変更する処理を行なう通信制御部とを備える。
このように、センサの通信相手および無線端末装置の通信相手が同じ無線基地局装置である状態において、通信システムにおける通信環境情報に基づいて無線端末装置の通信動作を変更する構成により、たとえば通信システムにおける通信環境が悪化した場合に、センサの計測結果を無線端末装置の通信データよりも優先して保護することができる。これにより、センサおよび無線基地局装置間の通信品質を良好に保つことができるため、センサの計測結果を安定して収集することができる。したがって、建物に設置されたセンサの計測結果を当該建物におけるネットワーク経由で伝送し、当該計測結果に基づいて建物の状態を評価可能な通信システムにおいて、ネットワークの輻輳に起因する建物評価の障害の発生を抑制することができる。
(2)好ましくは、前記無線端末装置は、複数の前記無線基地局装置のうちのいずれかを選択して通信可能であり、前記通信制御部は、前記通信動作を変更する処理として、前記無線端末装置の通信相手となる前記無線基地局装置を変更する処理を行なう。
このように、無線端末装置の通信接続先の無線基地局装置を変更する構成により、無線端末装置の通信に起因するセンサおよび無線基地局装置間の通信品質の劣化をより確実に防ぐことができる。たとえば、通信負荷が集中している無線基地局装置の配下の無線端末装置の通信接続先を他の無線基地局装置へ変更することができるため、各無線基地局装置における通信トラフィックを平準化することができ、たとえば、無線基地局装置のメモリ溢れによる情報損失を回避することができる。
(3)好ましくは、前記通信制御部は、前記通信動作を変更する処理として、前記無線端末装置の通信パラメータを変更する処理を行なう。
このような構成により、無線端末装置の各種通信パラメータを変更し、たとえば無線端末装置の干渉に起因するセンサおよび無線基地局装置間の通信品質の劣化を防ぐことができる。たとえば、無線端末装置および無線基地局装置間で無線通信に使用する周波数帯を変更することにより、センサの使用周波数帯との重複を防ぎ、センサおよび無線端末装置間の電波干渉による情報損失を回避することができる。また、たとえば、CSMA/CA等、信号の再送までの待ち時間が設定可能な通信方式を採用する通信システムにおいて、無線端末装置の待ち時間を長くし、センサの無線伝送を優先させることができる。
(4)好ましくは、前記通信情報取得部は、前記無線端末装置における通信環境に関する通信環境情報を取得する。
このような構成により、干渉の大きい無線端末装置を容易に特定し、当該無線端末装置の通信動作を変更することができる。また、無線基地局装置に特別な機能を付加することなく、たとえば無線端末装置に所定のソフトウェアをインストールするだけで、通信システムにおける通信環境の把握および当該通信環境の改善のための処理が可能となる。
(5)好ましくは、前記管理装置は、さらに、前記センサの計測結果を取得するセンサ情報取得部と、前記センサ情報取得部によって取得された前記計測結果に基づいて、前記建物の状態を評価する建物評価部とを備える。
このような構成により、建物の状態評価機能およびネットワークの輻輳による建物評価の障害発生を抑制するための通信制御機能の両方を実現する管理装置を提供することができる。
(6)本発明の実施の形態に係る通信システムは、1または複数の無線基地局装置と、前記無線基地局装置と通信可能な管理装置とを備える通信システムであって、前記通信システムは、建物に設置されたセンサであって前記無線基地局装置と通信可能なセンサの計測結果に基づいて、前記建物の状態を評価可能であり、前記無線基地局装置は、前記通信システムにおける通信環境に関する通信環境情報を前記管理装置へ送信し、前記管理装置は、前記センサの通信相手、および前記無線基地局装置と通信可能な無線端末装置の通信相手が同じ無線基地局装置である状態において、前記無線基地局装置から受信した前記通信環境情報に基づいて、前記無線端末装置の通信動作を変更するための指示情報を前記無線基地局装置へ送信する。
このように、センサの通信相手および無線端末装置の通信相手が同じ無線基地局装置である状態において、通信システムにおける通信環境情報に基づいて無線端末装置の通信動作を変更する構成により、たとえば通信システムにおける通信環境が悪化した場合に、センサの計測結果を無線端末装置の通信データよりも優先して保護することができる。これにより、センサおよび無線基地局装置間の通信品質を良好に保つことができるため、センサの計測結果を安定して収集することができる。したがって、建物に設置されたセンサの計測結果を当該建物におけるネットワーク経由で伝送し、当該計測結果に基づいて建物の状態を評価可能な通信システムにおいて、ネットワークの輻輳に起因する建物評価の障害の発生を抑制することができる。
(7)本発明の実施の形態に係る無線端末装置は、上記(1)または上記(6)に記載の通信システムにおける無線端末装置である。
これにより、建物に設置されたセンサの計測結果を当該建物におけるネットワーク経由で伝送し、当該計測結果に基づいて建物の状態を評価可能な通信システムにおいて、ネットワークの輻輳に起因する建物評価の障害の発生を抑制することに好適な無線端末装置を提供することができる。
(8)本発明の実施の形態に係る通信制御方法は、建物に設置されたセンサであって無線基地局装置と通信可能なセンサの計測結果に基づいて前記建物の状態を評価可能な通信システム、における管理装置の通信制御方法であって、前記通信システムにおける通信環境に関する通信環境情報を取得するステップと、前記センサの通信相手、および無線基地局装置と通信可能な無線端末装置の通信相手が同じ無線基地局装置である状態において、取得した前記通信環境情報に基づいて、前記無線端末装置の通信動作を変更する処理を行なうステップとを含む。
このように、センサの通信相手および無線端末装置の通信相手が同じ無線基地局装置である状態において、通信システムにおける通信環境情報に基づいて無線端末装置の通信動作を変更する構成により、たとえば通信システムにおける通信環境が悪化した場合に、センサの計測結果を無線端末装置の通信データよりも優先して保護することができる。これにより、センサおよび無線基地局装置間の通信品質を良好に保つことができるため、センサの計測結果を安定して収集することができる。したがって、建物に設置されたセンサの計測結果を当該建物におけるネットワーク経由で伝送し、当該計測結果に基づいて建物の状態を評価可能な通信システムにおいて、ネットワークの輻輳に起因する建物評価の障害の発生を抑制することができる。
(9)本発明の実施の形態に係る通信制御方法は、1または複数の無線基地局装置と、前記無線基地局装置と通信可能な管理装置とを備える通信システムにおける通信制御方法であって、前記通信システムは、建物に設置されたセンサであって前記無線基地局装置と通信可能なセンサの計測結果に基づいて、前記建物の状態を評価可能であり、前記無線基地局装置が、前記通信システムにおける通信環境に関する通信環境情報を前記管理装置へ送信するステップと、前記管理装置が、前記センサの通信相手、および前記無線基地局装置と通信可能な無線端末装置の通信相手が同じ無線基地局装置である状態において、前記無線基地局装置から受信した前記通信環境情報に基づいて、前記無線端末装置の通信動作を変更するための指示情報を前記無線基地局装置へ送信するステップとを含む。
このように、センサの通信相手および無線端末装置の通信相手が同じ無線基地局装置である状態において、通信システムにおける通信環境情報に基づいて無線端末装置の通信動作を変更する構成により、たとえば通信システムにおける通信環境が悪化した場合に、センサの計測結果を無線端末装置の通信データよりも優先して保護することができる。これにより、センサおよび無線基地局装置間の通信品質を良好に保つことができるため、センサの計測結果を安定して収集することができる。したがって、建物に設置されたセンサの計測結果を当該建物におけるネットワーク経由で伝送し、当該計測結果に基づいて建物の状態を評価可能な通信システムにおいて、ネットワークの輻輳に起因する建物評価の障害の発生を抑制することができる。
(10)本発明の実施の形態に係る通信制御プログラムは、建物に設置されたセンサであって無線基地局装置と通信可能なセンサの計測結果に基づいて前記建物の状態を評価可能な通信システム、における管理装置において用いられる通信制御プログラムであって、コンピュータに、前記通信システムにおける通信環境に関する通信環境情報を取得するステップと、前記センサの通信相手、および無線基地局装置と通信可能な無線端末装置の通信相手が同じ無線基地局装置である状態において、取得した前記通信環境情報に基づいて、前記無線端末装置の通信動作を変更する処理を行なうステップとを実行させるためのプログラムである。
このように、センサの通信相手および無線端末装置の通信相手が同じ無線基地局装置である状態において、通信システムにおける通信環境情報に基づいて無線端末装置の通信動作を変更する構成により、たとえば通信システムにおける通信環境が悪化した場合に、センサの計測結果を無線端末装置の通信データよりも優先して保護することができる。これにより、センサおよび無線基地局装置間の通信品質を良好に保つことができるため、センサの計測結果を安定して収集することができる。したがって、建物に設置されたセンサの計測結果を当該建物におけるネットワーク経由で伝送し、当該計測結果に基づいて建物の状態を評価可能な通信システムにおいて、ネットワークの輻輳に起因する建物評価の障害の発生を抑制することができる。
(11)本発明の実施の形態に係る通信制御プログラムは、1または複数の無線基地局装置と、前記無線基地局装置と通信可能な管理装置とを備える通信システムにおいて用いられる通信制御プログラムであって、前記通信システムは、建物に設置されたセンサであって前記無線基地局装置と通信可能なセンサの計測結果に基づいて、前記建物の状態を評価可能であり、コンピュータに、前記無線基地局装置が、前記通信システムにおける通信環境に関する通信環境情報を前記管理装置へ送信するステップと、前記管理装置が、前記センサの通信相手、および前記無線基地局装置と通信可能な無線端末装置の通信相手が同じ無線基地局装置である状態において、前記無線基地局装置から受信した前記通信環境情報に基づいて、前記無線端末装置の通信動作を変更するための指示情報を前記無線基地局装置へ送信するステップとを実行させるためのプログラムである。
このように、センサの通信相手および無線端末装置の通信相手が同じ無線基地局装置である状態において、通信システムにおける通信環境情報に基づいて無線端末装置の通信動作を変更する構成により、たとえば通信システムにおける通信環境が悪化した場合に、センサの計測結果を無線端末装置の通信データよりも優先して保護することができる。これにより、センサおよび無線基地局装置間の通信品質を良好に保つことができるため、センサの計測結果を安定して収集することができる。したがって、建物に設置されたセンサの計測結果を当該建物におけるネットワーク経由で伝送し、当該計測結果に基づいて建物の状態を評価可能な通信システムにおいて、ネットワークの輻輳に起因する建物評価の障害の発生を抑制することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。また、以下に記載する実施の形態の少なくとも一部を任意に組み合わせてもよい。
[構成および基本動作]
図1は、本発明の実施の形態に係る通信システムの構成を示す図である。
図1を参照して、通信システム301は、たとえば避難所に利用されている建物601に設置されている。通信システム301は、管理装置201と、ローカル情報管理サーバ103と、ゲートウェイ104と、記憶装置105と、内部ネットワーク401とを備える。管理装置201は、ネットワーク管理サーバ101と、建物管理サーバ102とを含む。内部ネットワーク401は、複数のアクセスポイント(無線基地局装置)151と、図示しないハブおよびルータ等とを含む。
ネットワーク管理サーバ101、建物管理サーバ102、ローカル情報管理サーバ103およびゲートウェイ104は、内部ネットワーク401に接続され、互いに通信可能である。
ゲートウェイ104は、内部ネットワーク401および外部ネットワーク402間の通信データを中継する。
アクセスポイント151は、IEEE802.11で規格化された無線LANシステムのアクセスポイントであり、内部ネットワーク401に接続された各装置と通信可能である。
無線端末装置162は、スマートフォンおよびタブレット等の携帯情報端末であり、IEEE802.11規格に従い、たとえばISMバンド(Industry Science Medical band)である2.4GHz帯のアクセスポイント151と無線信号を送受信することにより、アクセスポイント151、ならびにアクセスポイント151経由で内部ネットワーク401に接続された他の装置および外部ネットワーク402に接続された他の装置と通信可能である。無線端末装置162は、複数のアクセスポイント151のうちのいずれかを選択して通信可能である。
無線端末装置162は、たとえばCSMA/CA(Carrier Sense Multiple Access with Collision Avoidance)方式を採用し、他の無線端末装置162が無線信号を送信しているか否かを判断し、他の無線端末装置162が無線信号を送信していないと判断した場合に、送信すべき情報を含む無線信号をアクセスポイント151へ送信する。
また、たとえば、無線端末装置162は、専用のネットワーク制御用ソフトウェアをインストールすることが可能である。ネットワーク制御用ソフトウェアがインストールされた無線端末装置162は、自己における通信のスループット、受信パケットのロス率、送信パケットの再送回数およびアクセスポイント151から送信される電波の受信電力等を示す通信環境情報を作成し、無線信号に含めてアクセスポイント151へ送信する。また、ネットワーク制御用ソフトウェアがインストールされた無線端末装置162は、ネットワーク管理サーバ101から指示情報を受信し、受信した指示情報に基づいて自己の通信動作を変更可能である。
ネットワーク管理サーバ101は、無線端末装置162等による内部ネットワーク401および外部ネットワーク402間の通信を制御する。具体的には、ネットワーク管理サーバ101は、プロキシ、DNS(Domain Name System)またはゲートウェイ等の機能を有し、内部ネットワーク401において発生する外部ネットワーク402へのアクセスを一元的に管理する。
内部ネットワーク401に接続された無線端末装置162は、外部ネットワーク402へアクセスするために、ネットワーク管理サーバ101にIPアドレス等を問い合わせるか、またはIPパケット等の送信先としてネットワーク管理サーバ101を指定する。
これにより、ネットワーク管理サーバ101は、内部ネットワーク401において発生する通信量を制御することが可能になる。具体的には、ネットワーク管理サーバ101は、無線端末装置162から要求される外部ネットワーク402へのアクセスに対して、当該アクセスを許可するか、あるいは、当該アクセスを許可せず、たとえば記憶装置105へのアクセスにとどめるかを決定する。
ローカル情報管理サーバ103は、外部ネットワーク402に接続された記憶装置501等における外部データを、外部ネットワーク402、またはUSB(Universal Serial Bus)メモリ等の何らかの記憶媒体を経由して取得し、記憶装置105に保存する。すなわち、記憶装置105の保存情報の更新方法には、外部ネットワーク402経由でデータを取得する方法と、USBメモリ等に格納されて人手により運ばれてきたデータを手動で保存する方法とがある。
記憶装置105は、建物601内において作成される情報、および建物601外において作成される情報を保存する。
避難所である建物601内において作成される情報には、たとえば、設備の位置および使用ルール等、避難所内で共有したい情報と、避難者からの要望リストと、安否確認用の情報となる避難者の名称および住所等とがある。
また、避難所である建物601外において作成される情報には、たとえば、Webサイトおよび新聞に掲載されたニュースと、他の避難所における安否確認用の情報とがある。
通信システム301は、センサ161の計測結果に基づいて建物601の状態を評価可能である。
より詳細には、センサ161は、建物601に設置され、アクセスポイント151と通信可能である。センサ161は、建物601の加速度、変位、歪みおよび温度等を計測し、計測結果を含む無線信号を定期的または不定期にアクセスポイント151へ送信する。
アクセスポイント151は、センサ161から受信した無線信号に含まれる計測結果を建物管理サーバ102へ送信する。
建物管理サーバ102は、アクセスポイント151から受信したセンサ161の計測結果に基づいて、建物601の状態を評価する。具体的には、建物管理サーバ102は、たとえば、建物601の健全性を判断し、建物601に異常がある場合、アラームを出力する。建物管理サーバ102は、たとえば、当該アラームを外部ネットワーク402経由で建物601の管理者へ送信するか、建物601内で音声等により報知するか、または評価内容をローカル情報管理サーバ103経由で記憶装置105に保存する。
なお、ネットワーク管理サーバ101、建物管理サーバ102、ローカル情報管理サーバ103およびゲートウェイ104は、物理的に別個に設けられる構成に限らず、いずれか2つもしくは3つ、または全部が物理的に1つの装置として設けられる構成であってもよい。また、ローカル情報管理サーバ103は、記憶装置105を含む構成であってもよい。
また、ローカル情報管理サーバ103および記憶装置105は、建物601において常時設置されていなくてもよく、災害発生後、建物601が避難所として用いられる場合に設置されてもよい。
また、アクセスポイント151および無線端末装置162は、IEEE802.11に限らず、ZigBee(登録商標)およびBluetooth(登録商標)等、他の通信規格に従って無線通信が可能な装置であってもよい。
また、通信システム301において、ネットワーク制御用ソフトウェアがインストールされている無線端末装置162とインストールされていない無線端末装置162とが混在していてもよい。
また、センサ161は、通信相手となるアクセスポイント151が固定される構成に限らず、無線端末装置162のように、複数のアクセスポイント151のうちのいずれかを選択して通信する機能を有していてもよい。
図2は、本発明の実施の形態に係る通信システムにおける建物管理サーバの構成を示す図である。
図2を参照して、建物管理サーバ102は、センサ情報取得部11と、建物評価部12とを含む。
センサ情報取得部11は、センサ161の計測結果をアクセスポイント151から受信して取得する。
建物評価部12は、センサ情報取得部11によって取得された計測結果に基づいて、建物601の状態を評価する。具体的には、たとえば、建物評価部12は、建物601の振動の大小および振動の振幅特性等に基づいて建物601の健全性を判断する。
図3は、本発明の実施の形態に係る通信システムにおけるネットワーク管理サーバの構成を示す図である。
図3を参照して、ネットワーク管理サーバ101は、通信情報取得部21と、通信制御部22とを含む。
通信情報取得部21は、通信システム301における通信環境に関する通信環境情報をアクセスポイント151から受信して取得する。たとえば、通信情報取得部21は、無線端末装置162における通信環境に関する通信環境情報を取得する。
通信制御部22は、センサ161の通信相手および無線端末装置162の通信相手が同じアクセスポイント151である状態において、通信情報取得部21によって取得された通信環境情報に基づいて、当該無線端末装置162の通信動作を変更する処理を行なう。
たとえば、通信制御部22は、無線端末装置162の通信動作を変更する処理として、無線端末装置162の通信相手となるアクセスポイント151を変更する処理を行なう。
[動作]
次に、本発明の実施の形態に係る通信システムにおける通信制御について図面を用いて説明する。
通信システム301における各装置は、コンピュータを備え、当該コンピュータにおけるCPU等の演算処理部は、以下のフローチャートおよびシーケンスの各ステップの一部または全部を含むプログラムを図示しないメモリから読み出して実行する。これら複数の装置のプログラムは、それぞれ、外部からインストールすることができる。これら複数の装置のプログラムは、それぞれ、記録媒体に格納された状態で流通する。
図4は、本発明の実施の形態に係る通信システムにおける建物の状態評価のシーケンスを示す図である。
図4を参照して、まず、センサ161は、建物601の加速度等を計測し、計測結果を示すセンサ情報を無線信号に含めてアクセスポイント151へ送信する(ステップS1)。
次に、アクセスポイント151は、センサ161から受信した無線信号に含まれるセンサ情報を建物管理サーバ102へ送信する(ステップS2)。
次に、建物管理サーバ102は、アクセスポイント151から受信したセンサ情報に基づいて、建物601の状態を評価する建物評価処理を行なう(ステップS3)。
すなわち、建物管理サーバ102は、建物601が健全でなく、異常であると判断した場合には(ステップS3でNO)、アラームを建物601の管理者およびローカル情報管理サーバ103へ送信する(ステップS4)。
一方、建物管理サーバ102は、建物601が健全であると判断した場合には(ステップS3でYES)、新たなセンサ情報を受信するまで待機する。
センサ161は、センサ情報を定期的または不定期にアクセスポイント151へ送信し(ステップS5)、建物管理サーバ102は、アクセスポイント151経由でセンサ情報を受信するたびに(ステップS6)、当該センサ情報に基づいて建物評価処理を行なう。
なお、図4に示す動作は、災害発生前の平時および災害発生後の両方において実行することが可能である。
また、建物管理サーバ102は、1つのセンサ情報を受信するたびに建物評価処理を行なう構成に限らず、1または複数のセンサ161から受信した複数のセンサ情報に基づいて、建物601の健全性を総合的に評価する構成であってもよい。
図5は、本発明の実施の形態に係る通信システムにおけるセンサ情報の保護のシーケンスを示す図である。
ここでは、建物601に、2つのアクセスポイント151であるアクセスポイントAP1およびAP2が設置されており、また、センサ161の通信接続先としてアクセスポイントAP1が設定されているものとする。また、無線端末装置162には、前述のネットワーク制御用ソフトウェアがインストールされているものとする。
図5を参照して、平時において、まず、センサ161が建物601に設置されると、センサ161は、たとえばアクセスポイントAP1と各種情報を互いに送受信することにより、自己およびアクセスポイントAP1間の通信接続を確立する(ステップS11)。
次に、センサ161は、建物601の加速度等を計測し、計測結果を示すセンサ情報を無線信号に含めてアクセスポイントAP1へ送信する(ステップS12)。
次に、アクセスポイントAP1は、センサ161から受信した無線信号に含まれるセンサ情報を建物管理サーバ102へ送信する(ステップS13)。
次に、建物管理サーバ102は、センサ161からアクセスポイントAP1経由で受信したセンサ情報に基づいて、図4に示す建物評価処理を行なう(ステップS14)。
次に、地震等の災害が発生し、建物601の避難所としての利用が開始されると、避難者の所有する無線端末装置162は、たとえばアクセスポイントAP1と各種情報を互いに送受信することにより、自己およびアクセスポイントAP1間の通信接続を確立し(ステップS15)、アクセスポイントAP1との間でIPパケットおよび通信環境情報等のデータを送受信する(ステップS16)。
次に、建物601における避難者の増加に伴って無線端末装置162の数が増加すると、たとえば多数の無線端末装置162がアクセスポイントAP1との間で通信接続を確立することになる。この場合、アクセスポイントAP1とセンサ161との間では、多数の無線端末装置162による通信に起因して通信品質が劣化し、建物管理サーバ102においてセンサ161の計測結果を安定して収集することが困難となる可能性が高まる(ステップS17)。
このような状況において、無線端末装置162は、通信環境情報をアクセスポイント151へ送信する(ステップS18)。
次に、アクセスポイント151は、無線端末装置162から受信した無線信号に含まれる通信環境情報をネットワーク管理サーバ101へ送信する(ステップS19)。
次に、ネットワーク管理サーバ101は、無線端末装置162からアクセスポイントAP1経由で受信した通信環境情報に基づいて、通信システム301におけるネットワーク状況が良好であるか否かを判断する(ステップS20)。
ネットワーク管理サーバ101は、通信システム301におけるネットワーク状況が良好であると判断した場合には(ステップS20でYES)、新たな通信環境情報を受信するまで待機する。
一方、ネットワーク管理サーバ101は、通信システム301におけるネットワーク状況が良好でないと判断した場合には(ステップS20でNO)、たとえば無線端末装置162の通信接続先をアクセスポイントAP1からセンサ161の通信相手ではないアクセスポイントAP2へ変更するための指示情報をアクセスポイントAP1へ送信する。具体的には、ネットワーク管理サーバ101は、たとえば、無線端末装置162における通信のスループットが低い場合、受信パケットのロス率が高い場合、送信パケットの再送回数が多い場合、または無線信号の受信強度が弱い場合、通信システム301におけるネットワーク状況が良好でないと判断する(ステップS21)。
次に、アクセスポイントAP1は、ネットワーク管理サーバ101から受信した指示情報を無線信号に含めて無線端末装置162へ送信する(ステップS22)。
次に、無線端末装置162は、ネットワーク管理サーバ101からアクセスポイントAP1経由で受信した指示情報に基づいて、アクセスポイントAP1との通信接続を切断する処理を行なう(ステップS23)。
次に、無線端末装置162は、アクセスポイントAP2と各種情報を互いに送受信することにより、自己およびアクセスポイントAP2間の通信接続を確立し(ステップS24)、アクセスポイントAP2との間でIPパケットおよび通信環境情報等のデータを送受信する(ステップS25)。
これにより、アクセスポイントAP1とセンサ161との間では、無線端末装置162による通信の影響が少なくなって通信品質が向上し、建物管理サーバ102においてセンサ161の計測結果を安定して収集することができる(ステップS26およびS27)。そして、建物管理サーバ102は、収集したセンサ161の計測結果に基づいて、建物601の評価処理を正確かつ迅速に行なうことが可能となる(ステップS28)。
なお、ネットワーク管理サーバ101における通信情報取得部21は、無線端末装置162における通信環境に限らず、たとえばアクセスポイント151における通信環境に関する情報を通信環境情報として取得する構成であってもよい。
また、通信情報取得部21は、アクセスポイント151経由で通信環境情報を取得する構成に限らず、たとえばアクセスポイント151以外の装置経由または直接、通信環境情報を無線端末装置162から取得する構成であってもよい。
また、ネットワーク管理サーバ101における通信制御部22は、無線端末装置162の通信相手となるアクセスポイント151を変更する処理を行なう構成に限らず、無線端末装置162の何らかの通信動作を変更する構成であればよい。
たとえば、通信制御部22は、無線端末装置162の通信動作を変更する処理として、無線端末装置162の通信パラメータを変更する処理を行なう構成であってもよい。
より詳細には、通信制御部22は、たとえば、無線端末装置162がアクセスポイント151と無線通信を行なう際に用いる、パケット再送までの待機時間および使用チャネル等の通信パラメータを変更する。また、通信制御部22は、2.4GHz帯におけるアクセスポイント151の使用チャネルを変更する構成に限らず、さらに大幅な周波数帯の変更、たとえば2.4GHz帯および5GHz帯間の切り替えを行なう構成であってもよい。これにより、センサ161および無線端末装置162間の電波干渉をさらに抑制することが可能となる。
また、通信システム301は、複数のアクセスポイント151を備える構成であるとしたが、これに限定するものではない。通信システム301は、1つのアクセスポイント151を備える構成であってもよい。この場合、通信制御部22が、無線端末装置162の通信動作を変更する処理として、無線端末装置162の通信パラメータを変更する処理を行なうことにより、ネットワークの輻輳に起因する建物評価の障害の発生を抑制する、という本発明の目的を達成することができる。
また、この場合、無線端末装置162は、複数のアクセスポイント151のうちのいずれかを選択して通信する機能を有さなくてもよい。
図6は、本発明の実施の形態に係る通信システムにおける端末装置およびアクセスポイント間の通信接続処理のシーケンスを示す図である。
図6を参照して、無線端末装置162およびアクセスポイント151は、たとえばIEEE802.11で規定されたシーケンスに従い、通信接続処理を行なう。
より詳細には、まず、無線端末装置162は、認証情報1をアクセスポイント151へ送信する(ステップS31)。
次に、アクセスポイント151は、無線端末装置162から認証情報1を受信して無線端末装置162へAckを送信し(ステップS32)、無線端末装置162から受信した認証情報1に対する認証情報2を無線端末装置162へ送信する(ステップS33)。
次に、無線端末装置162は、アクセスポイント151から認証情報2を受信してアクセスポイント151へAckを送信し(ステップS34)、アソシエーション要求をアクセスポイント151へ送信する(ステップS35)。
次に、アクセスポイント151は、無線端末装置162からアソシエーション要求を受信して無線端末装置162へAckを送信し(ステップS36)、無線端末装置162から受信したアソシエーション要求に対するアソシエーション応答を無線端末装置162へ送信する(ステップS37)。
次に、無線端末装置162は、アクセスポイント151からアソシエーション応答を受信してアクセスポイント151へAckを送信する(ステップS38)。
以上のような情報のやり取りにより、無線端末装置162およびアクセスポイント151間の通信接続が確立し、両者間でデータフレーム等が送受信される(ステップS39)。
ところで、建物、道路および橋梁等の構造物の老朽化による倒壊を防止するため、損傷状況等の危険性を把握しておくことが重要である。たとえば、建物に加速度センサを設置して構造物モニタリングを行なうことにより、当該建物の健全性を判断することが可能である。
そこで、M2Mシステムの1つの利用形態として、計測結果を無線伝送することが可能なセンサを建物に設置し、当該センサによる計測結果に基づいて建物の健全性を評価するシステムが考えられる。
地震等の災害が発生した場合、このようなM2Mシステムが設けられた建物が避難所として用いられ、多数の人が建物に集まる場合がある。
このような場合、多数の人が携帯電話等を用いて避難所のネットワークに接続し、インターネットから各種情報を取得することになり、ネットワークにおいて輻輳が発生する可能性が高まる。そして、このような輻輳が発生すると、避難所に設置されたセンサの計測結果を示すデータが欠損してしまい、余震および老朽化等による避難所の倒壊等を正確かつ迅速に予知することが困難となる場合がある。
地震の振動による損傷で刻一刻と構造物の倒壊の可能性は変化する。特に、多数の人々が集中して居住する避難所が倒壊すると大きな被害が出るため、このような予知は、できるだけ正確かつ迅速に行なう必要がある。
これに対して、本発明の実施の形態に係る管理装置では、通信情報取得部21は、通信システム301における通信環境に関する通信環境情報を取得する。そして、通信制御部22は、センサ161の通信相手および無線端末装置162の通信相手が同じアクセスポイント151である状態において、通信情報取得部21によって取得された通信環境情報に基づいて、当該無線端末装置162の通信動作を変更する処理を行なう。
このように、センサ161の通信相手および無線端末装置162の通信相手が同じアクセスポイント151である状態において、通信システム301における通信環境情報に基づいて無線端末装置162の通信動作を変更する構成により、たとえば通信システム301における通信環境が悪化した場合に、センサ161の計測結果を無線端末装置162の通信データよりも優先して保護することができる。これにより、センサ161およびアクセスポイント151間の通信品質を良好に保つことができるため、センサ161の計測結果を安定して収集することができる。
したがって、本発明の実施の形態に係る管理装置では、建物に設置されたセンサの計測結果を当該建物におけるネットワーク経由で伝送し、当該計測結果に基づいて建物の状態を評価可能な通信システムにおいて、ネットワークの輻輳に起因する建物評価の障害の発生を抑制することができる。
また、本発明の実施の形態に係る管理装置では、通信制御部22は、無線端末装置162の通信動作を変更する処理として、無線端末装置162の通信相手となるアクセスポイント151を変更する処理を行なう。
このように、無線端末装置162の通信接続先のアクセスポイント151を変更する構成により、無線端末装置162の通信に起因するセンサ161およびアクセスポイント151間の通信品質の劣化をより確実に防ぐことができる。たとえば、通信負荷が集中しているアクセスポイント151の配下の無線端末装置162の通信接続先を他のアクセスポイント151へ変更することができるため、各アクセスポイント151における通信トラフィックを平準化することができ、たとえば、アクセスポイント151のメモリ溢れによる情報損失を回避することができる。
また、本発明の実施の形態に係る管理装置では、通信制御部22は、無線端末装置162の通信動作を変更する処理として、無線端末装置162の通信パラメータを変更する処理を行なう。
このような構成により、無線端末装置162の各種通信パラメータを変更し、たとえば無線端末装置162の干渉に起因するセンサ161およびアクセスポイント151間の通信品質の劣化を防ぐことができる。たとえば、無線端末装置162およびアクセスポイント151間で無線通信に使用する周波数帯を変更することにより、センサ161の使用周波数帯との重複を防ぎ、センサ161および無線端末装置162間の電波干渉による情報損失を回避することができる。また、たとえば、CSMA/CA等、信号の再送までの待ち時間が設定可能な通信方式を採用する通信システムにおいて、無線端末装置162の待ち時間を長くし、センサ161の無線伝送を優先させることができる。
また、本発明の実施の形態に係る管理装置では、通信情報取得部21は、無線端末装置162における通信環境に関する通信環境情報を取得する。
このような構成により、干渉の大きい無線端末装置162を容易に特定し、当該無線端末装置162の通信動作を変更することができる。また、アクセスポイント151に特別な機能を付加することなく、たとえば無線端末装置162に所定のソフトウェアをインストールするだけで、通信システム301における通信環境の把握および当該通信環境の改善のための処理が可能となる。
また、本発明の実施の形態に係る管理装置では、センサ情報取得部11は、センサ161の計測結果を取得する。そして、建物評価部12は、センサ情報取得部11によって取得された計測結果に基づいて、建物601の状態を評価する。
このような構成により、建物601の状態評価機能およびネットワークの輻輳による建物評価の障害発生を抑制するための通信制御機能の両方を実現する管理装置を提供することができる。
また、本発明の実施の形態に係る通信システムでは、アクセスポイント151は、通信システム301における通信環境に関する通信環境情報を管理装置201へ送信する。そして、管理装置201は、センサ161の通信相手および無線端末装置162の通信相手が同じアクセスポイント151である状態において、アクセスポイント151から受信した通信環境情報に基づいて、当該無線端末装置162の通信動作を変更するための指示情報をアクセスポイント151へ送信する。
このように、センサ161の通信相手および無線端末装置162の通信相手が同じアクセスポイント151である状態において、通信システム301における通信環境情報に基づいて無線端末装置162の通信動作を変更する構成により、たとえば通信システム301における通信環境が悪化した場合に、センサ161の計測結果を無線端末装置162の通信データよりも優先して保護することができる。これにより、センサ161およびアクセスポイント151間の通信品質を良好に保つことができるため、センサ161の計測結果を安定して収集することができる。
したがって、本発明の実施の形態に係る通信システムでは、建物に設置されたセンサの計測結果を当該建物におけるネットワーク経由で伝送し、当該計測結果に基づいて建物の状態を評価可能な通信システムにおいて、ネットワークの輻輳に起因する建物評価の障害の発生を抑制することができる。
上記実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記説明ではなく特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
以上の説明は、以下に付記する特徴を含む。
[付記1]
建物に設置されたセンサであって無線基地局装置と通信可能なセンサの計測結果に基づいて前記建物の状態を評価可能な通信システム、における管理装置であって、
前記通信システムにおける通信環境に関する通信環境情報を取得する通信情報取得部と、
前記センサの通信相手、および無線基地局装置と通信可能な無線端末装置の通信相手が同じ無線基地局装置である状態において、前記通信情報取得部によって取得された前記通信環境情報に基づいて、前記無線端末装置の通信動作を変更する処理を行なう通信制御部とを備え、
前記建物は避難所であり、
前記無線基地局装置は、IEEE802.11で規格化された無線LANシステムのアクセスポイントである、管理装置。
[付記2]
1または複数の無線基地局装置と、
前記無線基地局装置と通信可能な管理装置とを備える通信システムであって、
前記通信システムは、建物に設置されたセンサであって前記無線基地局装置と通信可能なセンサの計測結果に基づいて、前記建物の状態を評価可能であり、
前記無線基地局装置は、前記通信システムにおける通信環境に関する通信環境情報を前記管理装置へ送信し、
前記管理装置は、前記センサの通信相手、および前記無線基地局装置と通信可能な無線端末装置の通信相手が同じ無線基地局装置である状態において、前記無線基地局装置から受信した前記通信環境情報に基づいて、前記無線端末装置の通信動作を変更するための指示情報を前記無線基地局装置へ送信し、
前記建物は避難所であり、
前記無線基地局装置は、IEEE802.11で規格化された無線LANシステムのアクセスポイントである、通信システム。
11 センサ情報取得部
12 建物評価部
21 通信情報取得部
22 通信制御部
101 ネットワーク管理サーバ
102 建物管理サーバ
103 ローカル情報管理サーバ
104 ゲートウェイ
105 記憶装置
151 アクセスポイント(無線基地局装置)
201 管理装置
301 通信システム
401 内部ネットワーク
501 記憶装置
601 建物

Claims (11)

  1. 建物に設置されたセンサであって無線基地局装置と通信可能なセンサの計測結果に基づいて前記建物の状態を評価可能な通信システム、における管理装置であって、
    前記通信システムにおける通信環境に関する通信環境情報を取得する通信情報取得部と、
    前記センサの通信相手、および無線基地局装置と通信可能な無線端末装置の通信相手が同じ無線基地局装置である状態において、前記通信情報取得部によって取得された前記通信環境情報に基づいて、前記無線端末装置の通信動作を変更する処理を行なう通信制御部とを備える、管理装置。
  2. 前記無線端末装置は、複数の前記無線基地局装置のうちのいずれかを選択して通信可能であり、
    前記通信制御部は、前記通信動作を変更する処理として、前記無線端末装置の通信相手となる前記無線基地局装置を変更する処理を行なう、請求項1に記載の管理装置。
  3. 前記通信制御部は、前記通信動作を変更する処理として、前記無線端末装置の通信パラメータを変更する処理を行なう、請求項1または請求項2に記載の管理装置。
  4. 前記通信情報取得部は、前記無線端末装置における通信環境に関する通信環境情報を取得する、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の管理装置。
  5. 前記管理装置は、さらに、
    前記センサの計測結果を取得するセンサ情報取得部と、
    前記センサ情報取得部によって取得された前記計測結果に基づいて、前記建物の状態を評価する建物評価部とを備える、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の管理装置。
  6. 1または複数の無線基地局装置と、
    前記無線基地局装置と通信可能な管理装置とを備える通信システムであって、
    前記通信システムは、建物に設置されたセンサであって前記無線基地局装置と通信可能なセンサの計測結果に基づいて、前記建物の状態を評価可能であり、
    前記無線基地局装置は、前記通信システムにおける通信環境に関する通信環境情報を前記管理装置へ送信し、
    前記管理装置は、前記センサの通信相手、および前記無線基地局装置と通信可能な無線端末装置の通信相手が同じ無線基地局装置である状態において、前記無線基地局装置から受信した前記通信環境情報に基づいて、前記無線端末装置の通信動作を変更するための指示情報を前記無線基地局装置へ送信する、通信システム。
  7. 請求項1または請求項6に記載の通信システムにおける無線端末装置。
  8. 建物に設置されたセンサであって無線基地局装置と通信可能なセンサの計測結果に基づいて前記建物の状態を評価可能な通信システム、における管理装置の通信制御方法であって、
    前記通信システムにおける通信環境に関する通信環境情報を取得するステップと、
    前記センサの通信相手、および無線基地局装置と通信可能な無線端末装置の通信相手が同じ無線基地局装置である状態において、取得した前記通信環境情報に基づいて、前記無線端末装置の通信動作を変更する処理を行なうステップとを含む、通信制御方法。
  9. 1または複数の無線基地局装置と、前記無線基地局装置と通信可能な管理装置とを備える通信システムにおける通信制御方法であって、
    前記通信システムは、建物に設置されたセンサであって前記無線基地局装置と通信可能なセンサの計測結果に基づいて、前記建物の状態を評価可能であり、
    前記無線基地局装置が、前記通信システムにおける通信環境に関する通信環境情報を前記管理装置へ送信するステップと、
    前記管理装置が、前記センサの通信相手、および前記無線基地局装置と通信可能な無線端末装置の通信相手が同じ無線基地局装置である状態において、前記無線基地局装置から受信した前記通信環境情報に基づいて、前記無線端末装置の通信動作を変更するための指示情報を前記無線基地局装置へ送信するステップとを含む、通信制御方法。
  10. 建物に設置されたセンサであって無線基地局装置と通信可能なセンサの計測結果に基づいて前記建物の状態を評価可能な通信システム、における管理装置において用いられる通信制御プログラムであって、コンピュータに、
    前記通信システムにおける通信環境に関する通信環境情報を取得するステップと、
    前記センサの通信相手、および無線基地局装置と通信可能な無線端末装置の通信相手が同じ無線基地局装置である状態において、取得した前記通信環境情報に基づいて、前記無線端末装置の通信動作を変更する処理を行なうステップとを実行させるための、通信制御プログラム。
  11. 1または複数の無線基地局装置と、前記無線基地局装置と通信可能な管理装置とを備える通信システムにおいて用いられる通信制御プログラムであって、
    前記通信システムは、建物に設置されたセンサであって前記無線基地局装置と通信可能なセンサの計測結果に基づいて、前記建物の状態を評価可能であり、
    コンピュータに、
    前記無線基地局装置が、前記通信システムにおける通信環境に関する通信環境情報を前記管理装置へ送信するステップと、
    前記管理装置が、前記センサの通信相手、および前記無線基地局装置と通信可能な無線端末装置の通信相手が同じ無線基地局装置である状態において、前記無線基地局装置から受信した前記通信環境情報に基づいて、前記無線端末装置の通信動作を変更するための指示情報を前記無線基地局装置へ送信するステップとを実行させるための、通信制御プログラム。
JP2013244164A 2013-11-26 2013-11-26 管理装置、通信システム、無線端末装置、通信制御方法および通信制御プログラム Expired - Fee Related JP6395201B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013244164A JP6395201B2 (ja) 2013-11-26 2013-11-26 管理装置、通信システム、無線端末装置、通信制御方法および通信制御プログラム
PCT/JP2014/080190 WO2015079935A1 (ja) 2013-11-26 2014-11-14 管理装置、通信システム、無線端末装置、通信制御方法および通信制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013244164A JP6395201B2 (ja) 2013-11-26 2013-11-26 管理装置、通信システム、無線端末装置、通信制御方法および通信制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015104008A true JP2015104008A (ja) 2015-06-04
JP6395201B2 JP6395201B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=53198881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013244164A Expired - Fee Related JP6395201B2 (ja) 2013-11-26 2013-11-26 管理装置、通信システム、無線端末装置、通信制御方法および通信制御プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6395201B2 (ja)
WO (1) WO2015079935A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020048207A (ja) * 2017-10-06 2020-03-26 住友電気工業株式会社 無線センサシステム、無線端末装置、中継装置、通信制御方法および通信制御プログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017059906A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 東芝テック株式会社 サーバ、周辺機器、情報処理装置およびプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11355315A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Ship Res Inst Ministry Of Transport 無線通信ネットワークシステム
JP2002247630A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Nec Corp Cdma移動通信システムの輻輳制御方式
JP2006033001A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Mitsubishi Electric Corp 設備用端末、設備監視システム及び端末通信管理方法
JP2006157248A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Hitachi Ltd ガス漏洩検知機能付き無線端末及びそれを用いたガス漏洩検知システム及びガス漏洩通報方法
JP2010178175A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Nippon Telegraph & Telephone East Corp 無線通信システム、通信管理装置、及び、コンピュータプログラム
JP2011527165A (ja) * 2008-07-02 2011-10-20 クゥアルコム・インコーポレイテッド サービスアドミッションおよびネットワーク輻輳コントロールのために許可する、優先度に基づいたサービスリクエスト用の方法およびシステム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11355315A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Ship Res Inst Ministry Of Transport 無線通信ネットワークシステム
JP2002247630A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Nec Corp Cdma移動通信システムの輻輳制御方式
JP2006033001A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Mitsubishi Electric Corp 設備用端末、設備監視システム及び端末通信管理方法
JP2006157248A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Hitachi Ltd ガス漏洩検知機能付き無線端末及びそれを用いたガス漏洩検知システム及びガス漏洩通報方法
JP2011527165A (ja) * 2008-07-02 2011-10-20 クゥアルコム・インコーポレイテッド サービスアドミッションおよびネットワーク輻輳コントロールのために許可する、優先度に基づいたサービスリクエスト用の方法およびシステム
JP2010178175A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Nippon Telegraph & Telephone East Corp 無線通信システム、通信管理装置、及び、コンピュータプログラム

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
実藤亨外: "地域・個人適応サービスの実現を目指すユビキタスセンサネットワークプラットフォーム", 情報処理, vol. 第50巻, 第10号, JPN6014051766, 15 October 2009 (2009-10-15), pages 1017 - 1028, ISSN: 0003651736 *
斎藤卓也外: "トリアージネットワークにおけるセンサ密度と搬送優先度に応じたデータ送信手法の検討", 情報処理学会研究報告2011-DPS-147-19, JPN6014051767, 15 August 2011 (2011-08-15), ISSN: 0003651737 *
藤原孝洋外: "地震加速度分析と無線センサネットワーク通信制御に関する検討", 電子情報通信学会技術研究報告ASN2013-110, JPN6014051765, 21 November 2013 (2013-11-21), ISSN: 0003651735 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020048207A (ja) * 2017-10-06 2020-03-26 住友電気工業株式会社 無線センサシステム、無線端末装置、中継装置、通信制御方法および通信制御プログラム
US11223931B2 (en) 2017-10-06 2022-01-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Wireless sensor system, wireless terminal device, relay device, communication control method, and communication control program

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015079935A1 (ja) 2015-06-04
JP6395201B2 (ja) 2018-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11729853B2 (en) Communications method and wearable device, communications system, and related device
CN109891832B (zh) 网络切片发现和选择
US9247394B2 (en) Using neighboring access points to provide client device location data
US20150172964A1 (en) Ue context release method, enb and home enb gateway
US11470536B2 (en) Multi-hop relaying in a mobile communication network
JP5692362B2 (ja) ゲートウェイ装置、及びゲートウェイ選択方法
JP2014007500A5 (ja)
JP6395201B2 (ja) 管理装置、通信システム、無線端末装置、通信制御方法および通信制御プログラム
CN102769831B (zh) 基地台及其上行传输方法
JP2015104009A (ja) 情報管理装置、ローカルネットワークシステム、情報管理方法および情報管理プログラム
JP7448000B2 (ja) サーバ装置、センサ装置、及びデータ表示方法
US10708800B2 (en) Health report sending from a wireless communication network
JP2015133592A (ja) 通信システム
CN112449377B (zh) 一种网络数据的上报方法及装置
JP2018056922A (ja) 基地局、基地局制御方法、基地局制御用プログラム、管理装置および通信システム
JP6770943B2 (ja) 基地局装置及びプログラム
JP2011244358A (ja) 無線通信装置、接続解除方法、およびプログラム
JP2016220156A (ja) 通信品質評価装置及び通信品質評価方法
US20190191326A1 (en) Relay communication apparatus, method, and non-transitory computer-readable storage medium for storing program for relay communication
WO2022100869A1 (en) Technique for observability of operational data in a radio telecommunications system
CN116980218A (zh) 一种楼宇设备的生命周期管控SaaS系统及方法
JP2017175449A (ja) 試験装置、試験システム、試験方法および試験プログラム
JP2018074416A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180613

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6395201

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees